2014/04/14/ (月) | edit |

newspaper1.gif【教科書検定 自ら考える力を育みたい】

次代を担う子供たちの「生きる力」を育むためには、考え、判断する力を養うことが不可欠だ。来春から使用する小学校社会科教科書の全てに、竹島・尖閣諸島が取り上げられることになった。文部科学省が公表した検定結果で、発行する全4社が政府見解に沿う形で「日本の領土」と記述していることが分かった。領土問題を子供たちに教えることは大事だ。だが、ことさら政府の見解に沿う内容が教科書に記述されることには違和感を覚える。

引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397358127/
ソース:http://www.niigata-nippo.co.jp/opinion/editorial/20140413106122.html

スポンサード リンク


1 名前:これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw:2014/04/13(日)12:02:07 ID:VTtmMNaCC
教科書検定 自ら考える力を育みたい

次代を担う子供たちの「生きる力」を育むためには、考え、判断する力を養うことが不可欠だ。

来春から使用する小学校社会科教科書の全てに、竹島・尖閣諸島が取り上げられることになった。

文部科学省が公表した検定結果で、発行する全4社が政府見解に沿う形で「日本の領土」と記述していることが分かった。

領土問題を子供たちに教えることは大事だ。だが、ことさら政府の見解に沿う内容が教科書に記述されることには違和感を覚える。

竹島は韓国、尖閣は中国がそれぞれ領有権を主張し、韓国は独島、中国は釣魚島と呼んでいる。

ところが教科書では、竹島について「韓国が不法に占拠している」などと記述されており、韓国や中国が領有権を主張する理由などには触れられていない。

教育基本法は「他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」を教育の目標の一つとして掲げているはずだ。

他の国の主張を知り、立場の違いを考えられなければ「国際社会の平和と発展に寄与する」ことなどできないだろう。

小学生には竹島・尖閣諸島で隣国と対立している経緯や、なぜ日本と違う主張をしているのかを理解するのは難しいかもしれない。

だが、時の政権の方針を伝えるだけでは「他国を尊重」する態度など養われないのではないか。

さらに問題なのは、今回全社が足並みをそろえるように竹島・尖閣を記述した背景には、愛国心育成を重視する安倍政権への配慮があるといえることだ。

2 名前:これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw:2014/04/13(日)12:06:15 ID:VTtmMNaCC
教科書は学習指導要領の解説書を指針に執筆される。現在の小学校の解説書は竹島・尖閣には言及しておらず、現行で記述があるのは1社だけだ。

文科省は今年1月、教科書検定基準を改定し、近現代史を扱う際に政府見解の明記を求めた。

さらに教育基本法の目標に照らし重大な欠陥がある場合には不合格にするとの規定も加えられた。

これに合わせ中学と高校の指導要領解説書も改定され、今春申請の教科書から適用される。

ところが改定されていない小学校でも各社が記述したのである。

ある編集者は、教科書は中立であるべきだとの認識を示しながらも、「安全に検定を通すためには政権の意向に従わざるを得ない」と語っている。

「戦後レジームからの脱却」を掲げる安倍晋三首相は、第1次政権時の2006年に教育基本法を改正し、目標に「わが国と郷土を愛する態度を養う」を加えた。

第2次政権でも「教育再生」を重要課題の一つに位置づけ、道徳の教科化や小学校英語拡充などを相次いで打ち出している。

愛国心は自然に芽生えるもののはずだ。特定の国家観や価値観、政治信条を国が教え込もうとすることが望ましい姿なのだろうか。

安倍首相が進めようとしている国際的に活躍できる人材の育成にも反するだろう。

教育基本法の「豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成」という理念を忘れてはならない。

http://www.niigata-nippo.co.jp/opinion/editorial/20140413106122.html

4 名前:名無しさん:2014/04/13(日)12:08:19 ID:JqhvLpgfX
まず日教組に言いなよ。

11 名前:名無しさん:2014/04/13(日)12:19:36 ID:w9dJ254sF
アカヒ臭と何ら変わらない陰湿で歪んだ憎悪を感じる…

15 名前:名無しさん:2014/04/13(日)12:34:10 ID:3aSsHwut8
事実を記載したら何で悪いのか

5 名前:名無しさん:2014/04/13(日)12:08:38 ID:LPbweGrRp
(◎__◎;)韓国さん中国さんを、
ディスっているようです。




6 名前:名無しさん:2014/04/13(日)12:09:35 ID:n77DecNwf
特定「アジア」の国家観や価値観、政治信条を教え込みたいんですね。

8 名前:名無しさん:2014/04/13(日)12:14:37 ID:OsvuHMRMa
日本をバラバラにしたいのがマスメディア。

事実が広まると都合が悪いのってマスメディアだもんね。
今までの偏向報道や捏造報道が、どんどん明るみに出る訳だし。
マスメディアの煽りに乗って良かった事ってあるか? 
何一つ無いと思うんだが?

12 名前:名無しさん:2014/04/13(日)12:20:36 ID:sIJJNKaFS
韓国では小さい子供に反日教育を施していますけど?
あ、韓国は望ましくない姿とw

17 名前:名無しさん:2014/04/13(日)12:37:22 ID:vB9h4REtO
考えるには、まず知らないといけないだろ

触らぬ朝鮮人に祟りなしで
火病を恐れて朝鮮人に触れなかった新聞にいちいち批判する資格はない。

本当に外野スタンドから野次るだけの奴らだなww

18 名前:名無しさん:2014/04/13(日)12:39:59 ID:L6ecA3kan
では、特定アジアの国家観や価値観、政治信条を国が
教え込もうとすることが望ましい姿なのか?

19 名前:名無しさん:2014/04/13(日)12:41:58 ID:JqhvLpgfX
民主党の幹部が「教育に中立などありえない」って
日教組教育を応援した時になんか批判したか?

20 名前:名無しさん:2014/04/13(日)12:44:49 ID:48JWy27Tg
特定の国に配慮するような記述の教科書には、
今まで何も言わなかったくせにw

21 名前:消費税増税反対:2014/04/13(日)12:46:14 ID:BRCie62WG
日本の領土なのは一政権の方針じゃないんだが

22 名前:消費税増税反対:2014/04/13(日)12:48:41 ID:BRCie62WG
だから地方紙は駄目なんだ

26 名前:消費税増税反対:2014/04/13(日)13:16:22 ID:BRCie62WG
地方紙がこんなにも売国じゃ自民党が枕を高くして眠れるわけだよ

他にねーもん

河野談話さえ破棄しないでも安泰

楽だわー

31 名前:名無しさん:2014/04/13(日)13:45:08 ID:5YWsnCLkN
リベラル()の頭の中って何年前から止まってるんだろ?

38 名前:名無しさん:2014/04/13(日)15:50:12 ID:ZzCMgza0R
国家でなく教師個人が偏った価値観や政治信条を児童に
刷り込むのはオッケーなんだよ!というわけか。

39 名前:白面の者◆CeJ6D/I4qE:2014/04/13(日)15:55:41 ID:AhxoZiIoL
それをやってきたのがお前ら
マスコミと左翼団体だろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 736905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 08:33
事実を書かれるのがそんなに困るのか  

  
[ 736908 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/04/14(Mon) 08:36
と言いながら、中朝と一緒になって「日本が悪い!」とひたすらに連呼するマスコミであった。  

  
[ 736911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 08:42
>安倍首相が進めようとしている国際的に活躍できる人材の育成にも反するだろう。

<丶`∀´>( `ハ´)どこの国の人材がイルボンにやってくるアルニカ?  

  
[ 736912 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/14(Mon) 08:44
反政府主義者。
恐ろしい考え方だな  

  
[ 736913 ] 名前: 名無し  2014/04/14(Mon) 08:45
日教組のやってる事はマスコミ的には特定秘密なんすか?  

  
[ 736914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 08:45
反日教育をしている特亜に言ってほしい
日本からは何も挑発行為はないと思うんだが
  

  
[ 736917 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/14(Mon) 08:47
中韓のことばかりで気持ち悪い  

  
[ 736918 ] 名前: 名無し  2014/04/14(Mon) 08:48
確かに中国や朝鮮の蛮行も記載してどちらが正しいか選ばせないとな  

  
[ 736920 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/14(Mon) 08:49
日中韓教科書にしろってことね。
ありえなーーい。  

  
[ 736921 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/14(Mon) 08:51
中国大使が訪れるようなマスコミだもんな。
中国のご意思を入れてあげたいのよねー
あほか。  

  
[ 736922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 08:52
>ことさら政府の見解に沿う内容が教科書に記述されることには違和感を覚える


政府は打倒する対象ですものねw
  

  
[ 736924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 08:56
>時の政権の方針を伝えるだけでは「他国を尊重」する態度など養われないのではないか。

安倍政権以外が竹島尖閣を自国領とはみなしてないみたいな書き方だな  

  
[ 736926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 08:56
いつもの日報で安心した。  

  
[ 736931 ] 名前:    2014/04/14(Mon) 09:01
望ましいに決まってるだろ!
ならどの国がやってないっていうんだ?お前らの大好きなあの国この国なんか最悪だっての!  

  
[ 736933 ] 名前: 名無しさん  2014/04/14(Mon) 09:03
いや、事実は事実として教えるべきだろ
米国の進化論を教えるべきかどうかよりもずっとシンプルだと思うんだが

てか、領土問題って「信条」の問題なの???
なんか、テンプレにそってコピペしたら失敗したみたいな文章になってない?  

  
[ 736936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 09:06
>他の国の主張を知り、立場の違いを考えられなければ「国際社会の平和と発展に寄与する」ことなどできないだろう。
同じことを先に支 那と下 朝 鮮に言え。
話があるならその後に聞いてやる。  

  
[ 736938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 09:12
自分の子どもには、真実を教えたくないない!。ヒトの記事?
相手の意見の前に 自国の主張を理解が先でないの? 何もせずに愛国心が カビ や キノコ みたいに勝手に生えてくると…?
わかった上で、わざと書くところが、イャらしい。  

  
[ 736939 ] 名前: きな子  2014/04/14(Mon) 09:13
県民ですが、このローカル紙は以前からアカヒと同じ論調の記事を書いています。私は10年以上も前に解約しましたが、購読者数が減っていて何年か前からアカヒ新聞の支援を受けています。以前、ちょっとした取材でここの記者と話す機会があって、遠巻きに産経の話をした際、「あんなのは全国紙でもなんでもないんですよ、、」と急に火病を起こした様に言われ閉口した経験があります。部数が減り続けている原因をいまだに理解できていないようです。  

  
[ 736943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 09:17
中国と韓国の事?  

  
[ 736952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 09:32
ttp://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/38078575.html
コリア国際学園の理事になった寺脇研は、文部省・文部科学省在任中に、ゆとり教育・脱偏差値・学校週5日制などを推進し、日本の教育を崩壊させた官僚です。

反日大学教授 wiki
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/413.html

経済政策 ダメな東大 素晴らしい京大
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3755.html  

  
[ 736954 ] 名前: 主婦  2014/04/14(Mon) 09:33
同感!!
まさに中国・韓国の事ですね!!
  

  
[ 736956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 09:34
いまどきグローバルなんて時代遅れだがね

というか地方主権は声高に叫ぶくせに、世界の中の地方といえる国については消滅させろとかもうね  

  
[ 736958 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/14(Mon) 09:39
まあ お恥ずかしいことで県民としてお詫びせねば
この新聞はっきりいって キムチ 中華 が だい好きです
傘下の民放も一緒です 新潟県 新潟市はキムチ 中華で
生き延びようと必死で まあ日本中どこでも一緒ですけどね  

  
[ 736959 ] 名前: 名無し  2014/04/14(Mon) 09:40
世界市民に憧れてんの(笑)。  

  
[ 736960 ] 名前: 名無し  2014/04/14(Mon) 09:42
良い加減にしろや。
この腐れ新聞。
その主張がいかにおかしいものか、
分からないんだろうな。  

  
[ 736962 ] 名前: (´・ω・`)ショボーン――――――――――!  2014/04/14(Mon) 09:44
地方紙の記事(特に外信)は通信社の配信であることが多くて、
なかには社説まで「配信」しているケースがあるときくがその例か?

まあ、無記名で載せている以上自分で書いたのと同じなわけだが。  

  
[ 736966 ] 名前: 名無し  2014/04/14(Mon) 09:50
どういう経緯で占拠されたか書いてないだけ
マシじゃないの?
書いて欲しいんだけどさ
てか、このタイトルで、日本のことだとは
思わなかったわー
どう見ても、韓国のことでしょ!  

  
[ 736968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 09:52
>愛国心は自然に芽生えるもののはずだ。特定の国家観や価値観、政治信条を国が教え込もうとすることが望ましい姿なのだろうか。

そうやって愛国心が悪いことかのように報道するから、教育しなきゃならなくなるんだよ。  

  
[ 736969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 09:55
自虐史観から反日に結びつけたくて必死だなw
ってこれ特アの新聞じゃないのか(今更  

  
[ 736970 ] 名前: 名無しさん  2014/04/14(Mon) 09:57
 特定の国家観や価値観  ・・・まずはこれが大事でしょうが!
日本人ならまずは日本のことをいの一番に知る。そしてその後に、他国のことも知る。 こういうメディアにこそ「お前らの考えを押し付けるな!」と言いたい  

  
[ 736972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 09:58
本当に新潟がすいません  

  
[ 736985 ] 名前: 名無し  2014/04/14(Mon) 10:23
バーーーカ新聞だね。
どこの国でもあることでやってることじゃん!
どこが問題ある?
日本人は洗脳されんなよ!  

  
[ 736990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 10:28
こういう新聞は公安や警察がちゃんと調べてるのかな  

  
[ 736996 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/14(Mon) 10:40
望ましいよ
それが自国を愛する教育ってことだもの  

  
[ 736998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 10:46
ホリエモンが言ってた「ニュースはネットで見ればいい」になっちゃったもんね
新聞はもういらないんだよ
地デジでテレビ番組表は見れるからラテ欄も見ないし
ウチも付き合いで日報をとってるけど正直ロクに読んでない
折り込みチラシをちょっと見て新聞紙は野菜を包んだりするのに使ってるだけw
古新聞がないと困るんだよねw
  

  
[ 737001 ] 名前: た  2014/04/14(Mon) 10:51
地元民としてお恥ずかしい限りです…泉田篠田菊田等々、ホントすんません  

  
[ 737006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 10:56
拉致被害問題抱えてる地域の新聞とはとても思えないな。  

  
[ 737007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 10:56
特・亜の反日教育には違和感を覚えないのか?

寝言は寝て言え。  

  
[ 737011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 11:03
地方紙なんて、ほとんどが反日メディア共同通信の傀儡だもんな。
そもそも存在する価値がない。  

  
[ 737025 ] 名前: 名無し  2014/04/14(Mon) 11:34
俺としては、小中高と朝日新聞を見本として「メディアリテラシー」と、その方法や自分で考える事の大切さを教え込むな。

自分で考えることを教え込むんだから、反対する理由はないよなw
>マスコミ&日教組

お前らが一番嫌がる「マスコミ情報を盲目的に信じない」国民が大量生産される事になるけどw
  

  
[ 737029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 11:41
安定してだめぽという評価に偽り無し

うちの親父は一から十まで完全に信じ込んでるから困る  

  
[ 737033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 11:45
新潟新報「日本の子供に日本政府の見解を教えるのは許せん!!」

意味不明。  

  
[ 737041 ] 名前: 名無しさん  2014/04/14(Mon) 12:02
>特定の・・・
具体的に説明して欲しいね。

日本人が日本国を大切にし、神社にお詣りしたらいかんのか?
  

  
[ 737047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 12:05
考える為には、基礎となる正確な情報がたっぷり要ります。
痴人化提案は却下。  

  
[ 737051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 12:12
領土問題を子供たちに教えることは大事だ。だが、ことさら政府の見解に沿う内容が教科書に記述されることには違和感を覚える。

この言葉、こいつらが日本の新聞紙かと疑うわ!  

  
[ 737056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 12:18
最後のコメントが全てだな。
最初から正しく「不法占拠」「歴史捏造」を報道していたら、中韓が大声でウソをつきカネや領土をせびる隙はなかった。
ウソ報道を撒き散らしてきた売国団体の責任。ほんとに害虫は一斉摘発・逮捕しろ。  

  
[ 737069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 12:29
逆に問い返すのだが
韓国や中国では日本の主張する根拠を書いてあるのか?
一方的な配慮によって記述すらしない時代から進展したかと思えば
相手側の主張をのせろと後退を迫る
本当に日本人が書いてるのか?日本の金で情報発信していてるのか?
疑問は尽きることがない
  

  
[ 737077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 12:35
※736998

いや、そこまでわかってるなら、付き合いなんて言わず購読止めようよ。
紙が必要なら文房具屋で買えば良いんだよ。その方が安いし、包装に使うならインクが付いてない方が良いじゃないか。  

  
[ 737080 ] 名前: 戦後の歴史教育  2014/04/14(Mon) 12:39
意見の対立なんて、しょせん無知対無知、だから、武力が最終決定力を持つ。

だが、そこは知恵を持つ人類だから、法律を作って解決しようという世界史の流れである。

問題解決するには問題意識がなければならない。一人の問題意識では国内問題さえ解決できない。集団対集団、国家対国家、国家は代表ではなく、国民対国民の問題である。だから、国家間の戦争になる。

第二次世界大戦の東アジアでの戦争は植民地解放戦争であり、中国大陸の戦争は群雄割拠の戦争であった。だから、中国では最終決戦で国民党と共産党が戦った。朝鮮半島でもベトナム半島でも戦後に戦争は起きた。日本が悪いだけなら、戦争は戦後起きないはずであるが、実際に東アジアでは各地で独立戦争が起きて、民族の独立が一段落して経済発展に努力できるようになってきた。

評価が一定しないから教員も歴史を教育することを放棄している。  

  
[ 737086 ] 名前: 名無し  2014/04/14(Mon) 12:43

韓国が不法に占拠している理由を教えるんかい
  

  
[ 737101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 13:10
海外ではメディアの情報は真に受けないのが常識になってるらしいけど
どんな教育してるんだろう。
それとも実体験からくるものなのかしら。  

  
[ 737109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 13:26
自国の領土を「領土である、不法占拠されている」ということに何の問題があるのか理解に苦しむ。

むしろ政治信条を否定するのであれば、なぜ各新聞社の信条も否定しないのか?
あれは明らかに、自分たちの価値観でしかないだろう。  

  
[ 737112 ] 名前: 名無しさん  2014/04/14(Mon) 13:31
で、新聞が特定の国家観や価値観、政治信条を読者に教え込むことには大賛成なんだろ?  

  
[ 737117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 13:39
そうだね、ぼちぼち歴史の真実を国民に知らしめる必要があるな。

真実を知った後、どう判断するかは個人の自由だ
真実を隠蔽、歪曲するマスメディアは規制するからな  

  
[ 737135 ] 名前: 名無しさん  2014/04/14(Mon) 14:15
その国に生まれて生きて暮らしてるなら当たり前な話だけど…そんな事もわからなくてよく新聞記者してるよな~ 根っこは自分の国なんだよ。そこから世界を見て勉強して自分の国の良い悪いを感じて行動していく  

  
[ 737139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 14:22
他国を尊重し平和発展へ寄与する事と、ゆすりたかりに国益を損なう事は別。
自らへの責任、世界への責任を両立させる考え方を育むべき。
一応新聞記事を書いてるようないい年した大人が、その辺の区別もついていないのだから尚更だろ?  

  
[ 737159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 14:52
まずソレを朝鮮で言ってこいや。  

  
[ 737196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 16:11
>愛国心は自然に芽生えるもののはずだ。特定の国家観や価値観、政治信条を国が教え込もうとすることが望ましい姿なのだろうか。
  

  
[ 737198 ] 名前: 名無しさん  2014/04/14(Mon) 16:12
特定の国家感を教育することが間違っている
という価値観の押し付けはやめてください  

  
[ 737199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 16:12
>愛国心は自然に芽生えるもののはずだ。特定の国家観や価値観、政治信条を国が教え込もうとすることが望ましい姿なのだろうか。

そう言って自分達の意見を人に押し付けるのは望ましい姿なのか。  

  
[ 737262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 17:57
まず最低限知るべきは自分たちがどう主張しているか、だろ
その件に興味持てば勝手にあっちの主張も勉強する
まぁ、勉強するほどにおまエラには都合の悪い人間が増えていくと断言できるがなw  

  
[ 737269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 18:07
マスメディアが特定の主張を押し付けるな
民間企業だから勝手だと言うなら、特権的な再販制度を許すな  

  
[ 737368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 20:11
尖閣諸島に領土問題は存在しない。完全な日本の領土だ。

新潟日報は尖閣諸島に領土問題を起こしたいのか。反日マスコミが。  

  
[ 737447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 22:04
この新聞の発行してる地域のとある企業の方が
あの新聞にはお金払ってるから、不利な記事でないよと笑っておられました
まあ、そういった新聞だと思っていただければ…
あくまで、私が聞いた話でしかないですけど。  

  
[ 737562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/15(Tue) 00:33
もはや、新聞は中央 地方を問わず、ネットのネタ元。 真面目に読んでるヒトいるの?  

  
[ 737671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/15(Tue) 03:35
特亜からのお金で生活してます。って言う自己申告してるだけ
  

  
[ 737811 ] 名前: ♂  2014/04/15(Tue) 09:09
こんなノンポリ新聞が一番危険なのだ
今は大勢側の記事に終始するが、隣国と紛争騒ぎに成ったら、手の平返しで戦争を煽り出す
日清日露戦争の時代から全く進歩して居ない  

  
[ 737870 ] 名前: ときん  2014/04/15(Tue) 10:27
憲法記念日翌日の記事なんて、あなた、そりゃぁ500人以上集まった「憲法改正集会」より、たかだか50人前後の「憲法を守る集会」の方が記事や写真が5倍以上も大きいんですから。  

  
[ 741244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 23:51
もう新聞屋の与太話をありがたがって聞く時代じゃねえから黙れ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ