2014/04/17/ (木) | edit |

経済ニュースロゴ
去年起きた「マルハニチロホールディングス」の子会社の 農薬混入事件では、いわゆるプライベートブランドの商品に 製造者の記載が無いものがあり、回収対象の商品かどうか分かりにくいことが 問題視されました。 これを受けて消費者庁は、プライベートブランドであっても原則として 製造者を記載することを義務づけるなど、制度を改める方針を固めました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1397733493/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140417/k10013805241000.html

スポンサード リンク


1 名前: ランサルセ(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:18:13.85 ID:Gjz+fPuc0.net ?PLT(13121) ポイント特典

去年起きた「マルハニチロホールディングス」の子会社の 農薬混入事件では、いわゆるプライベートブランドの商品に 製造者の記載が無いものがあり、回収対象の商品かどうか分かりにくいことが 問題視されました。 これを受けて消費者庁は、プライベートブランドであっても原則として 製造者を記載することを義務づけるなど、制度を改める方針を固めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140417/k10013805241000.html

4 名前: バックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:19:44.72 ID:M1+wpvu20.net
トップバリュ=韓国産

5 名前: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:20:16.84 ID:+B0SiM7L0.net
イオンは大丈夫か?

10 名前: ハーフネルソンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:22:13.68 ID:AgC3J2++0.net
製造国の文字ででかく品名書いてほしい。

14 名前: ダイビングフットスタンプ(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:24:08.49 ID:WPNpcG6Y0.net
販売者だけしか書いてなくて
製造者が書いてないものはなるべく買わないようにしてる

15 名前: ときめきメモリアル(石川県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:24:17.83 ID:92WaoI+y0.net
セブンのってPB社名見て次は買ってやろうと思うがイオンは逆効果だわな

17 名前: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:26:14.79 ID:+B0SiM7L0.net
セブンのつけ麺は、どこ製なんだろう?
0____24


21 名前: ボマイェ(禿)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:27:40.19 ID:ZXbqbWCS0.net
>>17
生麺製造してて、全国規模の量が生産できるとなれば
シマダヤか東洋水産だろうな

22 名前: グロリア(茸)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:28:02.90 ID:6uCf3wMA0.net
>>17
裏面だろ裏面

18 名前: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:26:59.26 ID:nU48SThX0.net
イオン岡田

19 名前: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:27:10.68 ID:B8Ca3nub0.net
イオンざまあ

23 名前: 栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:28:42.91 ID:5tu/ffrh0.net
イオンさん貴方のところですよ

24 名前: ニーリフト(東日本)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:29:11.46 ID:7L4qlM580.net
セブンのは書いてあって安心できたな

29 名前: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:31:30.61 ID:+B0SiM7L0.net
セブンのつけ麺は、キンレイだ
tsukemen004.jpg

30 名前: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:31:56.20 ID:OaECjH2R0.net
そんな事より工場の記載ちゃんとやれ
社内でしかわかんねー記号で書くなボケ

31 名前: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:32:00.37 ID:4R3K0zHD0.net
これはイオン困っちゃう

33 名前: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:32:25.27 ID:CePOuHDu0.net
トップバリューだけじゃないのか
首都圏以外のPB商品は知らんが
他はすべて製造者記載しているはず

36 名前: 男色ドライバー(大分県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:34:13.06 ID:14S7qCzZ0.net
記号も店頭で一々調べられないからちゃんと製造工場名示せよ

37 名前: ジャンピングカラテキック(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:34:32.45 ID:cwxX3Y3Y0.net
製造者の書いてない物は買わない
トップバリュのことだよ

41 名前: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:36:07.45 ID:oKj3NpXt0.net
やましいことがあるから隠すんだろ

49 名前: タイガースープレックス(北海道)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:42:51.66 ID:GA1KUgpG0.net
イオンの武井

50 名前: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:43:31.27 ID:7dokfjOR0.net
イオンがまっ先に思い浮かぶ

53 名前: ジャンピングDDT(徳島県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:46:28.07 ID:xZ/VwgWw0.net
トップバリューが一瞬で頭に思い浮かぶ
まあ、民主党だったしね

57 名前: クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:47:55.36 ID:AK+Q2TFp0.net
セブン&アイの勢い止まらない

59 名前: 垂直落下式DDT(三重県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:52:40.80 ID:tkJLfF3E0.net
ジャスコざまぁ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 740219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 22:15
腐れ外道 イオン! ざまぁ~みろ、朝鮮イオン マンセー~!www  

  
[ 740222 ] 名前:    2014/04/17(Thu) 22:16
また日本が浄化されてしまうのか  

  
[ 740229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 22:26
無印の食品も製造者を書いてないね
イオンと並び非常に不信感w  

  
[ 740230 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/17(Thu) 22:26
記載されていないものは記載したくないほどのもの、ということで買わなかったが。
そうかそうか、良かったよ。  

  
[ 740235 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/17(Thu) 22:38
久しぶりに良いニュース  

  
[ 740238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 22:43
これは朗報だよね
PBの信頼性が保証されるんだからw  

  
[ 740239 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/17(Thu) 22:43
やっぱり安倍政権に変わってからいろいろと捗ってる気がするな。
まずはかの国のビザ免除停止と輸入食品の検査義務付けと通名廃止やって欲しい。  

  
[ 740241 ] 名前: 名無し  2014/04/17(Thu) 22:45
トップバリュー商品が欲しい人は、ミニ・ストップ(コンビニ)にも置いてあるよ
  

  
[ 740242 ] 名前: 名無しの  2014/04/17(Thu) 22:46
通常メーカー品はたった一度でも事件起こせば
かつての雪印や不二家みたいに存続自体の危機に陥るから
企業とブランドを守るために不祥事を起こさない努力をするが
PBは販売者である小売店がこだわりと責任を持つってのが建前だったんだろうけど
先の食品偽装で責任の所在のなさがモロに明らかになったわな

米でも現在中国米でもどこで消費してるんだろうってくらいの量輸入してるはずなのにほとんどは国産表示もしくは非表示だからな
どこで使われてるんでしょうね…  

  
[ 740243 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/17(Thu) 22:49
韓国産と中国産だけ製造国書かないよなぁ、何チャラバリュー商品って。
製造国を書いて無い商品は買わないし、韓国産と中国産なら買わない。つまり、自分としては買わない事に変化無い。  

  
[ 740244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 22:51
メーカー名よりも製造場所がどこかというのが大事なのだが。
こないだ鮭の瓶詰めを買おうと思って、製造者が記載されてたのだけど、住所が旭川になってた。
旭川で鮭の加工・・・? が疑問に思えたので別のにした。
  

  
[ 740246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 22:56
ただし罰則規定はありませんw  

  
[ 740249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 22:58
セブン&アイ:製造者表示あり、輸入は輸入元国表示あり。
CGC:製造者表示あり、輸入は輸入元国表示あり。(中国、韓国産が多いが表示はしてるから避ければいい。)
イオン:表示無し。もちろん製造元は・・・w  

  
[ 740252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:01
イオンは徒歩3分のところにあるけれどトップバリューは怖くて買ってない

生産国も書いてあるといいけどイオンのことだから記載しないだろうな  

  
[ 740254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:02
CGCも書いてないのあるよ  

  
[ 740257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:09
9割方 向こうで加工して
ラベルペタッと貼って日本国内加工とかな
あやふやすぎて
今回のも罰則なしとかじゃーほぼ
政府のやったふり作戦にしかならないかもしれない
  

  
[ 740267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:20
ちょっと前までどこが政権取ってたかを考えたら

そういうことだろうなあ  

  
[ 740271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:22
セブン&アイも書いてないとこあるよ。お菓子に多い。

消費者庁は良い仕事をした。  

  
[ 740272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:22
トップバリュだけは、親にも頼んで不買してもらってる  

  
[ 740273 ] 名前: ななし  2014/04/17(Thu) 23:23
これはナイス!

  

  
[ 740277 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/17(Thu) 23:26
PBであろうとなかろうと、販売者しか記載されていない商品は買わない事にしている。
もちろん、中韓製は最初から除外。
尚、注意すべきは、国内製造であっても材料が国産とは限らない。
冷凍食品・漬物・レトルトは特に注意すべき。  

  
[ 740283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:32
pbっつーのは、労働力の安売りであって、日本全体の経済には悪影響な訳ですよ。
一人一人がpbを避ける事によってほんの少しかもしれないけれども、景気には好影響な訳です。  

  
[ 740285 ] 名前: ー  2014/04/17(Thu) 23:34
イオンのプライベートブランドは有名企業と同じ~と嘘ぶいてオモニが作ってるんだもんな~  

  
[ 740288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:39
イ ・ ウォンも困るだろうが、基本販売者は製造元書けだから、結構困るところ有るだろなぁ~。  

  
[ 740294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:47
Nescaféのクリームて韓国製とかじゃなかったっけ?  

  
[ 740296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:59
イオン実は4月から製造所表示してるんだよなあ

ttp://www.topvalu.net/topvalu-ouenkakaku/

お前らしょぼww  

  
[ 740303 ] 名前: 名無し  2014/04/18(Fri) 00:07
イオンのくせ者PBはあっちこっちのスーパーにもあるが避けてるわ イオンそのものが信用出来ないから またきっと次の擬装するんじゃないのかな 日本国民はもっと賢くならなければならない  

  
[ 740304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 00:08
トップバリュ誰も買わなくなるねwwwwww  

  
[ 740305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 00:08
かつてのCMw
商品の安全、安心は他の誰かにまかせられません
だからイオンの商品は、そこに製造メーカーではなく、イオンの名前を記します
その商品の品質について、イオンが100パーセント責任を持ちますという約束  

  
[ 740313 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/18(Fri) 00:16
不審なほど安いんだよなイオンの
納豆のタレがついてないから安いけど
大豆の産地はどうなんかいねとか
ヨーグルトが砂糖抜きだから安いけど
原材料見たらヨーグルトじゃねえだろこれとか
  

  
[ 740318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 00:21
イオン実は4月から製造所表示してるんだよなあ

ttp://www.topvalu.net/topvalu-ouenkakaku/

お前らしょぼww   

  
[ 740333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 00:44
どっちにしろイオンなんて行かないから。  

  
[ 740338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 00:57
※740318
3月まで表示してないのに威張れるのかイオン工作員  

  
[ 740342 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/18(Fri) 01:04
民主党岡田が表示義務をなくしました  

  
[ 740365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 02:03
本当に日本国民のためになる事は何一つやらなかったんだな民主党岡田  

  
[ 740372 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/18(Fri) 02:12
穢れは祓わねばなりますまい  

  
[ 740383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 02:28
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html

【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html

【日本はTPP交渉離脱の検討!】なんて、アメリカ様はとっくに【O・MI・TO・O・SHI】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4171.html  

  
[ 740494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 08:16
饅頭とかお土産を買う時は製造者書いてないのはコストけちってるって言ってたな。

目上の人へのお土産は最低でも製造者が記載されてる方がいいって言ってた。

製造者が責任を負うってことで表記されてるから、販売者しか書いてないのはお手軽に儲けようとしてる。儲けるのは悪いことじゃないけど。

是非活用してください。
サービスエリアの土産物コーナーで見比べると良くわかるよ。  

  
[ 740544 ] 名前: 名無しさん  2014/04/18(Fri) 09:08

トップバリュ 会社 イオン
製造者   <丶`∀´>
  

  
[ 740548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 09:12
トップバリョは最初はそこそこでも気付いたら内容が悪くなってて腹立つから嫁に買うなと言ってある  

  
[ 740570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 09:44
イオンはトップバリュばかりで選択肢が少ない。
  

  
[ 740600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 10:26
PBでも製造元載せるところ増えて嬉しい
加工品は原材料から添加物全ての製造元をパッケージに載せるのは無理でも、原材料各メーカーの国外仕入先は開示して欲しい  

  
[ 740609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 10:33
どこで作られたかもわからない商品を買う気にもならないし
消費者にとっては良いことだね
PBは外国産を隠すための抜け道ではないかと疑ってたくらいだし  

  
[ 740697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 12:09
サービスエリアの土産物コーナーのお菓子に製造者が書いていないのは、
作っているところが一緒だから。
サービスエリアは入れる業者が限られている(基本、地元企業)から、
地元の業者を販売者にして納品している一面もある。

ただ和菓子なんかそうだけど基本的に互助会が多い。
いろんなメーカーで売ってる団子も実は数社しか作っていなかったりする。

大雪の時に一時的に油揚げが関東中で欠品したのは
大半が群馬県の工場で製造されているから。
それを各地の豆腐屋が仕入れて袋詰めしているだけ。  

  
[ 740736 ] 名前: 名無しさん    2014/04/18(Fri) 12:51
なんかやっと消費者庁の良い仕事を見た気がする。
出来れば製造国と原料国ぐらいは罰則義務化して欲しいんだがね。  

  
[ 740797 ] 名前: 禁止ワード多過春子  2014/04/18(Fri) 14:09
原材料の輸入元が問題の多い国なのかを知る権利の問題だと思います。
要はどの企業が信頼に値するか、疑惑や疑念が多い製品を買わざるを得ない状況の根本的な解決が求められてるのでは?

巨大資本の企業にはロット番号で細部までトレース出きる食品管理のトレースシステムが必要で、ヤクルトさんは30年以上前から実践していますよ。

森永乳業のお客様電話相談の対応が酷かったので、毎週自宅訪問で買うヤクルトレディーと工場見学などの経験からヤクルトさんを出してみました。

山崎製パンもキッコーマン醤油も小学校時代に工場見学に行った事あるし、ニッカウィスキーも見学出来る工場があります。
信頼と信用できる企業は数少ないと思います。  

  
[ 740861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 15:42
広告がたまたまだろうけどイオンのお葬式でわろたw  

  
[ 740950 ] 名前: 名無しさん  2014/04/18(Fri) 17:27

>17 名前:ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:26:14.79 ID:+B0SiM7L0.net

セブンのつけ麺は、どこ製なんだろう?



株式会社キンレイ
キンレイは和食レストランチェーン「かごの屋」の展開を中心とする外食事業と、アルミ冷凍麺の製造販売を中心とする食品事業を展開する、「食」の総合企業です。

専門店タイアップ商品
┣大勝軒 もりそば
┣東池袋大勝軒監修 豚骨魚介つけ麺
┗お水がいらない ラーメン横綱

などがあるよ。

  

  
[ 741086 ] 名前: 名無しさん  2014/04/18(Fri) 20:02
義務付けしないで、記載していないPBは信用できないと国民が判断して、自然淘汰されるのがベストではある  

  
[ 741134 ] 名前: 名も無き(°ω°)ですが何か?  2014/04/18(Fri) 21:13
さよなライオン♪魔法の言葉で楽しい仲間がポポポポ―――ン♪  

  
[ 741142 ] 名前:    2014/04/18(Fri) 21:24
原産国書け原産国  

  
[ 741156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 21:44
元からトップバリュなんて買ってる連中はコスパ(笑)しか頭に無くて食の安全なんかに無頓着だろうから売り上げには影響しないだろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ