2014/04/17/ (木) | edit |

896294l.jpg
「24時間連続シフト」や「ワンオペ」……閉店騒動に揺れる『すき家』の過酷労働が赤旗に掲載される現在それなりの店舗数が「パワーアップ工事中」を行っている牛丼チェーンの“すき家”。そこでは「ワンオペ」と呼ばれる1人での勤務が何かと問題になっているようだ。そんな中、とある『Twitter』ユーザーが投稿した画像がネット上で大いに話題になっている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1397738397/
ソース:http://news.nicovideo.jp/watch/nw1032092

スポンサード リンク


1 名前: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:39:57.90 ID:SDK3tsGP0●.net
「24時間連続シフト」や「ワンオペ」……閉店騒動に揺れる『すき家』の過酷労働が赤旗に掲載される現在それなりの店舗数が「パワーアップ工事中」を行っている牛丼チェーンの“すき家”。そこでは「ワンオペ」と呼ばれる1人での勤務が何かと問題になっているようだ。

そんな中、とある『Twitter』ユーザーが投稿した画像がネット上で大いに話題になっている。

「店員一人じゃこうなるわ、全部片付けられない。若い兄さんひとりでかわいそうだ」といったツイートと一緒にアップされたのは、“すき家”と思しき店内でテーブルや足元に食器が放置されている状態の画像。いわゆる「ワンオペ」で、片付けることができずどうにもならない状態だったのだろうか。経営陣に反省を促すツイートも行っていたが、現在ツイート主はツイートを非公開にしてしまった模様。アップされた画像はそのまま見ることが可能である。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1032092


896294l.jpg

全国を7つの地域に分社化

改善案では、6月をめどに、北海道・東北、関東、首都圏、中部・東海、関西、中国・四国、九州の7つに分社化し、各社約300店舗の運営を行うとしている。

すき家では、3月から全国200以上の店舗で、「パワーアップリニューアル工事」や一時休業などの措置をとってきた。今回の発表にも「公募増資目論見書でも明記していた店舗改装一環」とあるように、これまでは人手不足を否定していた。

しかし今回の発表では、それに加え「折から人手不足による従業員採用難」と人手不足を認めた上で、「一部の誇張された流言や報道によって、お客様をはじめ関係者の皆様にはたいへんご心配をおかけしました」としながらも、「仕込みにこれまで以上の手間を要する新商品の導入にともない、『すき家』従業員の負担増が深刻化した」と鍋メニュー導入への見通しが甘かったことを明らかにしている。

http://irorio.jp/agatasei/20140417/128434/


5 名前: バズソーキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:43:26.25 ID:b9z1hnu10.net
これ衛生法的に業務停止になるレベルじゃ

9 名前: ドラゴンスープレックス(長野県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:46:43.65 ID:LSgGsI2o0.net
早朝に行くと一人は無理だろと思う場面がよくあるよな

13 名前: 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:48:22.37 ID:PsF1Ol6A0.net
火消しが見苦しい

15 名前: ラ ケブラーダ(和歌山県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:51:31.49 ID:vpX8uFUP0.net
今日すき家行ったら本日持ち帰りのみの張り紙してたわ

26 名前: ラダームーンサルト(中国地方)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:54:07.69 ID:U8cXDHAA0.net
忙しいのはわかるが、床にトレーはいろいろとダメだろ

3 名前: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:41:13.60 ID:mQBfFpmd0.net
>一部の誇張された流言
いや事実やんけ



19 名前: 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:52:38.35 ID:I6BRRoTg0.net
画像のインパクトで腹抱えてワロタ
今のすき家ってこのイメージそのまのやわwww

20 名前: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:52:52.11 ID:3osSTmL80.net
しかし提供される料理ってヤバくないの????
とても大丈夫とは思えないんだけど

22 名前: ネックハンギングツリー(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:53:22.72 ID:2noU+wAc0.net
対処するべき状況の優先順位を随時更新できないような人達じゃー
こうなるのは当然だけど・・・ま、もう一人雇えやって話よな

31 名前: メンマ(家)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:57:22.03 ID:r8HRzeZq0.net
店員が可哀想だからすき屋行くの止めよ

32 名前: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:58:31.52 ID:cYyyZ4nJ0.net
人生は1度しかない・・・。

33 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:59:45.97 ID:jhaDl3w60.net
こんな状態の店が衛生環境を保てるとは思えない

35 名前: 膝靭帯固め(茨城県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:00:46.45 ID:hfOMd2oZ0.net
忙しいから食器を引き上げられない>わかる
引き上げた食器を洗う暇がないから積みあがる>ありうる

わざわざ椅子の上に置いて椅子を引いてアピール>絶対ねーよ
厨房側に押し込めず手前の床に見せるように置く>絶対ねーよ
トレーごと重ねないでわざわざ広げる>絶対ねーよ

40 名前: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:03:52.63 ID:DLtit7Ka0.net
>>35
厨房のキャパを超え、トレイを重ねる気力も無いんだろ
考えればわかるだろ

49 名前: 膝靭帯固め(茨城県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:07:30.65 ID:hfOMd2oZ0.net
>>40
考えればわかるだろ
そんな状態でさらに客がどんどん入ってきて注文して食器が増えていくわけない

どうせこれ団体客が帰った後の食器を並べてネタ写真撮っただけだろ

119 名前: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:34:55.21 ID:bh4UryOc0.net
>>49
俺もそう思った

37 名前: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:01:56.36 ID:hHoVTfJw0.net
まるでセットみたいな画像だな

45 名前: ボ ラギノール(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:05:37.99 ID:kLJ6sYm80.net
すき家ってガラスとか床とか汚い店多くね?
目の前のオペレーションで手一杯で
そういうところまで手がまわらないんだろうな

63 名前: ネックハンギングツリー(富山県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:11:36.89 ID:Y3nodEjo0.net
>>45
そこよ
俺がすき家を忌避する最大の理由

53 名前: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:08:40.85 ID:zcu+QzqT0.net
もはや日本ではない・・・。

54 名前: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:08:41.53 ID:SE7lRVvv0.net
近所の吉野家は3人体制だわw

60 名前: ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:10:15.95 ID:gahzvF1j0.net
暇そうな客をスカウトしちゃえよw

69 名前: バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:15:17.05 ID:SutPa8ET0.net
マックやファミレスで考えたら驚愕だろ

注文受けるのも一人
全メニューの調理が一人
前準備や仕込みも一人
レジ精算も一人
客が食ったの片付けるのも一人
洗うのも一人
掃除も一人
電話やその他雑用すべて一人

83 名前: ショルダーアームブリーカー(中国地方)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:20:53.42 ID:KJsGAimu0.net
>>69
注文受けるのも→金入れてボタン押したら調理場に指示が行くような
システムはどうか全メニューの調理→食材を限界まで半調理済みにしたらどうか。
前準備や仕込いらなくなる。
レジ清算→一行目のシステムなら生産する必要ないね。
片付け→回収ボックスに客が投げ込んでそれを洗浄センターに…
こうすれば店員の仕事はメニューのパッケージを開けることと掃除だけになる。

85 名前: ラダームーンサルト(中国地方)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:21:51.69 ID:U8cXDHAA0.net
>>83
システム的には面白いけど、洗浄センターとやらへの輸送コストどうすんだ

87 名前: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:22:07.72 ID:H3/nwZ3d0.net
>>83
人員を増やせばいいだけ
それですべて解決する

90 名前: フランケンシュタイナー(石川県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:25:23.38 ID:zsHrQtlt0.net
>>83
既に完成してる商品を自販機からかって、セルフレンジ。
商品のさらは紙にしておいて、くったらゴミを捨てるでいいんでね。

101 名前: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:27:43.58 ID:CKodVQy/0.net
>>83
食洗機や券売機ですらケチって入れない会社が
そんな思い切った投資を今更できるはずがない
つかバイトのサビ残のおかげで利益出してきたのに、
牛丼250円?じゃそんな投資してもペイできないだろ

70 名前: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:15:35.21 ID:FzwBEUWX0.net
しれっと社名変えたり合併するなよ

76 名前: 頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:18:15.68 ID:tjDvvTiZ0.net
食器洗い乾燥機も無いのかねえ?

78 名前: ラダームーンサルト(中国地方)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:19:00.81 ID:U8cXDHAA0.net
>>76
入れるのに時間がかかる
それやってたら調理する暇なくなる

91 名前: リキラリアット(岐阜県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:25:27.97 ID:4uqd0twQ0.net
結局、おまえらがネットで言ったことそのままだったのかw

92 名前: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:25:29.25 ID:HM/OebdL0.net
すき家のセットメニュー値上げしすぎ
安いから行ってたけどもう完全に用なしだな

93 名前: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:25:39.36 ID:YEQgXvhb0.net
某餃子屋のバイトもしんどかったなあw

105 名前: パイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:28:43.16 ID:tpbQ4cMu0.net
食器や盆を床に直置きはありえんだろ、衛生的に

115 名前: 頭突き(家)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:34:07.39 ID:nbKG6Y760.net
で、結局この画像は捏造だったのかちょっと盛ったのか
紛れもない事実なのか

127 名前: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:37:30.11 ID:mi5Wbtqr0.net
>>115
こんなの多少飲食やった事あるなら一度位似たような経験あるよ
誰かが急病とか急な団体とかね
すき屋はワンオペメインだから一瞬で緊急事態に陥るというだけだ

130 名前: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:38:38.73 ID:NqaDAEmv0.net
強盗が店入った瞬間この状況見たらどう思うんだろうな

134 名前: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:39:50.04 ID:CKodVQy/0.net
>>130
洗い物してから金盗るんじゃないか

135 名前: グロリア(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:40:13.20 ID:Zoqv/Rz10.net
>>130
逆にいくらか置いていくか、皿の一つでも片してくれるか

153 名前: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:51:05.38 ID:CjpMan060.net
朝方これに近い状況は見たことがあるな
床には並べてなかったが


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 740264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:19
最近のすき家の記事で
アルバイト募集で業務請負させてるからサービス残業セーフw
って記事見て引いた  

  
[ 740275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:26
前見たことあるわ
ちょっと混んだら終わってる、客待たせ過ぎて出て行くのも多数だった。
繁盛店は別だけどちょっと客の入りが減る店は割りと常態化してるんだろうな

他の店で言われたことないもんな  

  
[ 740278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:27
こういうブラックは消え去る運命だよ。
ユニクロやワタミも同じ。
  

  
[ 740279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:27
サービス批判してる連中はじゃあ値上げするからって言われても批判するような奴らなんだろうな、と思った。  

  
[ 740281 ] 名前: 韓国船員クオリティ  2014/04/17(Thu) 23:30
こういうのシミュレーションする本部は
返却される食器がきれいに食べられてるとか仮定しすぎてるからなあ。
食べ残したり、ティッシュが張り付いてたりするのは当たり前だよ。

本部は、検討社員を実際にバイトと同じ実店舗に配置して検討すれば
無理だという事は分かるだろ。  

  
[ 740282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:32
すき家はワンオペの時間じゃなくても他の牛問屋と比べて段違いに汚いけどな。
空いてる時間でも客からよく見えるところに洗い物放置は当たり前だし。  

  
[ 740286 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/17(Thu) 23:35
こんな状態になるまで放置してるゼンショーの本部社員ってただの無能じゃん  

  
[ 740287 ] 名前:     2014/04/17(Thu) 23:39
衛生的には東京チカラめしみたいだな  

  
[ 740293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:46
というか、そもそも不味いから行かないなぁ
結局、吉野家一択なんだよな  

  
[ 740295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/17(Thu) 23:52
店員が可哀想だから俺も店員一人の時には行かないようにしよう…  

  
[ 740298 ] 名前: 名無しさん  2014/04/18(Fri) 00:03
だから俺は昔から吉野屋しか行かないのだ。  

  
[ 740299 ] 名前: ななしー  2014/04/18(Fri) 00:04
人(客&従業員)を大事にしない店は未来が無い  

  
[ 740307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 00:09
こういった権利行使はするべきだな
労働対価が見合わない職場 雇用契約違反する職場は辞めるべき
そんな企業は末端一人が抗議したところで絶対に変わらない変えるわけがない

次の職場では「福利厚生の面で法令順守していないことが常態化していた」といえばいい
それを理解しない職場は基本的にコンプライアンス?なにそれ?という職場だ  

  
[ 740309 ] 名前: あ  2014/04/18(Fri) 00:14
15人程度が定員の店でも同じようなの見たから、あり得ると思う  

  
[ 740314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 00:16
俺も店員さんがかわいそうだからワンオペとってる店には行かないようにしよう  

  
[ 740320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 00:26
韓国の給食画像でこんなの見た覚えがw  

  
[ 740326 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/18(Fri) 00:35
会社は事実と認めない上解決策も言わないんだな。
最悪だわ。
すき家で働いてる人たちはストライキ起こすべきだよ(左翼には走らないで欲しいが)。  

  
[ 740327 ] 名前: ワンオク  2014/04/18(Fri) 00:37
燃やせる食器にすりゃええやん  

  
[ 740328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 00:39
すき家はもういろいろ終わってるな
出来のよいバイトの超人的な働きを基準に考えるような、30年くらい前の考えでシフト組んでるんだろうね  

  
[ 740339 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/18(Fri) 01:02
すき家はショウジョウバエが飛んでるイメージ。
昔それぞれ別個の店舗で同じ経験してから不潔なイメージがついてしまった。  

  
[ 740345 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/18(Fri) 01:09
嫌なら行くな  

  
[ 740352 ] 名前: (´・ω・`)  2014/04/18(Fri) 01:27
740279 いや正直別に値段もうちょいあげてやれやって思うわあの値段。

まあデブだから常に大盛りだからそう思うのかも知らんが  

  
[ 740353 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/18(Fri) 01:28
すき家批判は大いに賛成だけど
流石にこの画像はネタだろうなぁ

いくら片付けが追いつかないと言っても、イスの上に置くことはないだろ? 片付けられない食器をイスに動かして、その席に客を入れたってことか?
散らかるにしても散らかり方が不自然  

  
[ 740356 ] 名前: 名無しさん  2014/04/18(Fri) 01:40
あのさー
コストカットで人件費安くするのは判るけど
限度って物が有るだろ
この辺を法的に取り締まれないかな
安売りのチキンレースは、最終的には焼畑と同じで全滅して誰も得しない
この遣り方が続くと、色々と笑えない事態になるよ
マクドナルドが遣ってたけど例え安値で市場独占して其の後搾取の為に値上げしても客は来ない
安定した品質とサービスをチェーン店経営陣は今一度考える時だよ  

  
[ 740358 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/18(Fri) 01:41
夜にコンビニ行くのに店の前通るけど以前より店内暗くて営業してるのか?って思う  

  
[ 740374 ] 名前: 名無しさん  2014/04/18(Fri) 02:15
似たような値段とサービスの競合他社が人数それなりでも経営として成り立ってるのを見れば、はっきり言って異常だと思うのが普通。  

  
[ 740376 ] 名前: 名無しさん  2014/04/18(Fri) 02:21
ブラックは不買するに限る
バイトもとっとと逃げろ
はなまるみたいな従業員の扱いがいい所で飯食った方が気分もいいわ  

  
[ 740382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 02:27
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html

【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html

都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
ttp://blogos.com/article/79346/

一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html  

  
[ 740408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 03:05
ひどいなこれ
  

  
[ 740415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 03:18
震災1週間目くらいに行ったことがある
30席くらいの店で満員だが、10人が働いてた
アンバランスだよな~  

  
[ 740432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 04:28
まぁ写真みたいな忙しさがあっても24時間忙しいわけじゃないだろ
とか上は考えてそうだな  

  
[ 740441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 05:20
ネタ?俺深夜松屋でバイトしてたことあるけど1人でやってりゃ当然こうなるよ
ひっきりなしに客が入ってたら食器片付ける暇なんか無い
地方で条件は違うだろうけど1人で回せる時間帯があるとすれば終電後から始発の間くらい
それでも細かい清掃作業しなきゃならないから暇は無いけどね  

  
[ 740450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 06:07
机の上がもういっぱいだからイスの上に置くのは、発想としてあり得なくはないな。
衛生的にはアウトだが。  

  
[ 740460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 07:04
金だけ取るシステムにすれば、
調理も後片付けも不要になって儲かるw。  

  
[ 740550 ] 名前: クルー  2014/04/18(Fri) 09:16
時給が問題ではないと思う。働く人数を見直して欲しいよね。あとワンオペ廃止。それだけのことなのにね。  

  
[ 740553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 09:22
なじみのラーメン屋が店主一人で接客から調理・会計までやってるけど
狭いスペースで5人くらいの客をさばく設定だもんなぁ
チェーン店なんて効率こそすべてなのに、人件費減らして効率悪くして
売り上げも減ってちゃ本末転倒だわな
  

  
[ 740566 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/18(Fri) 09:39
すきやは行かない、の一択で。
どう考えても無理だよこのワンオぺって。絶対にトイレ掃除も店内清掃も出来ないじゃん。そんな余裕ないよ。
仮にあったとしても、体を休める時間に充てるね。自分なら。  

  
[ 740577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 09:54
みんな、バイトさんを助ける為にすき家に行かないで(^o^)

ほんと今時の上層部は限度を知らないから痛い目に合わせてやらないとね。人間は生き物だから休息が必要だと、こんなことも教えてやらないとわからないア,ホばっか。  

  
[ 740605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 10:28
へぇー、「一部の誇張された・・・」ねぇ。
近くのすき屋でも、たまにこんな光景に遭遇するよ。
バイトの兄ちゃんには可哀相だから何にも言わねぇけど、
酷い会社だよな。
  

  
[ 740606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 10:29
誇張的部分もありそうだが
現場環境が改善されるのであれば良いことだ
企業としては人件費増で困ることになるし
今頃このスタッフといろいろと話してるのだろうが  

  
[ 740668 ] 名前: ななし  2014/04/18(Fri) 11:40
朝食で利用しているが、
近所のすき屋は2オペレーター+掃除人に改善された。
良かったね。  

  
[ 740743 ] 名前: 名無しさん  2014/04/18(Fri) 13:03
これマジな話だと思うわ。ウチの近所のすき屋も深夜は店員一人だし、
この前夕方行ったら、店員少ないから、店舗は営業せず持ち帰りだけってやってたもの。
びっくりしたっけ。

コンビニよりはすき屋の方が、仕事も簡単そうだし、まかないもありそうでいいような気がするんだが。  

  
[ 740854 ] 名前: 名無しさん    2014/04/18(Fri) 15:33
この写真の真偽は知らんけど、
「すき家ならやりかねん」と思われる時点で、
すき家という会社の負けだよね。

大体警察からずっと注意されてたでしょ、
深夜まで一人で営業するのやめろって。
なのにその後も逃げ回ってたからこうなるんだよ。
  

  
[ 740857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/18(Fri) 15:37
そもそもそんな安いもの食うなよ
こんな状況見てまで出されるものは
まともに食える物だと本気で思ってるのか?  

  
[ 740860 ] 名前:    2014/04/18(Fri) 15:39
そもそもそんな安いもの食うなよ
こんな状況見てまで出されるものは
まともに食える物だと本気で思ってるのか?  

  
[ 740909 ] 名前: 名無しさん  2014/04/18(Fri) 16:31 知ってるところは券売機を導入していたけど…

さすがに床や椅子の上は無いけど、ほとんどの客席のテーブルがこんな感じになってるのは見たことあるよ。

たいていは二人体制でピークタイム時によくなってたけど、客の波が途切れた時に気合い入れて洗って片して行けばなんとかなる。

一人だとどうやっても片付け切れないから、最悪こんな感じになるかもね。

  

  
[ 741070 ] 名前: 名無しさん  2014/04/18(Fri) 19:29
ツイート主がすきやアルバイトでネタ写真撮っただけ
と言い切れないのがw  

  
[ 741469 ] 名前:    2014/04/19(Sat) 08:52
素晴らしい効率化(目先のコスト削減)を実現していますね  

  
[ 741727 ] 名前:      2014/04/19(Sat) 15:36
地元のすき屋で、一時閉店運用しているのを見ちゃったからなぁ。。。
そうなのかもと思ってしまうw  

  
[ 742854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/20(Sun) 19:14
席の空きを作るために客が自発的に机の上から移動させてると考えれば、椅子の上や床の上というのはありえる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ