2014/04/20/ (日) | edit |

オバマ米大統領が23日から国賓として来日する。2009年11月の初来日の際には、初の黒人大統領を迎えるとあって、日本国内は熱狂的な歓迎ムードだったが、今回の盛り上がりは今ひとつ。オバマ氏もミシェル夫人を同伴せず、赤坂の迎賓館に宿泊しないなど、異例の対応を取っている。5年前とは様相が一変している。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397900102/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140419/plt1404191530002-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:ぱぐたZZZφ◆FdDsU0B5ivx5:2014/04/19(土)18:35:02 ID:iPNDfjT3u
オバマ米大統領が23日から国賓として来日する。2009年11月の初来日の際には、初の黒人大統領を迎えるとあって、日本国内は熱狂的な歓迎ムードだったが、今回の盛り上がりは今ひとつ。オバマ氏もミシェル夫人を同伴せず、赤坂の迎賓館に宿泊しないなど、異例の対応を取っている。5年前とは様相が一変している。
「今回は冷静ですね。特段意識して何かする雰囲気ではありません」福井県小浜市の秘書課担当者はこう語った。
同市は名前が同じ「おばま」であるため、08年の米大統領選中に、地元有志が「オバマ候補を勝手に応援する会」を結成。翌年の初来日時には、松崎晃治市長がオバマ氏の講演会場に駆け付ける入れ込みようだった。
ところが今回、オバマ氏滞在中の24日夜、松崎市長が別件で上京するが「オバマ大統領の日程に合わせて市長が動くことはない」(秘書課)。冷めた雰囲気が漂うのは小浜市だけではない。
初来日の時は、オバマ氏に似ているとして、お笑い芸人のノッチが「Yes we can」のギャグで再ブレークしたり、オバマ氏が来日直前に「神戸ビーフとマグロが食べたい」と希望していたことが話題となったが、3度目のためか、メディアも実に静かだ。
公言していたシリアへの武力行使を回避したり、ウクライナ問題でロシアに有効な手が打てなかったりと、オバマ氏の存在感は低下している。同盟国の中には「もはや米国を頼れるか不確かだ」(バンダル・サウジアラビア王子)という声まで上がり始めている。
日本でも、安倍晋三首相の昨年末の靖国神社参拝に、米政府が「失望」との声明を出し、衛藤晟一首相補佐官が「むしろわれわれの方が失望だ」と発言するなど、ギクシャクした場面も。
安倍首相自身は首脳会談で、「日米関係の強化」を目指しているが、オバマ人気は復活するのか。
政治評論家の浅川博忠氏は「09年の初来日時と比べて、オバマ氏は『弱い大統領』になっている。11月の中間選挙でもきっと勝てそうもない、と言われているほどだ」と指摘し、こう続ける。
〈以下略〉
全文はソースで
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140419/plt1404191530002-n1.htm
「今回は冷静ですね。特段意識して何かする雰囲気ではありません」福井県小浜市の秘書課担当者はこう語った。
同市は名前が同じ「おばま」であるため、08年の米大統領選中に、地元有志が「オバマ候補を勝手に応援する会」を結成。翌年の初来日時には、松崎晃治市長がオバマ氏の講演会場に駆け付ける入れ込みようだった。
ところが今回、オバマ氏滞在中の24日夜、松崎市長が別件で上京するが「オバマ大統領の日程に合わせて市長が動くことはない」(秘書課)。冷めた雰囲気が漂うのは小浜市だけではない。
初来日の時は、オバマ氏に似ているとして、お笑い芸人のノッチが「Yes we can」のギャグで再ブレークしたり、オバマ氏が来日直前に「神戸ビーフとマグロが食べたい」と希望していたことが話題となったが、3度目のためか、メディアも実に静かだ。
公言していたシリアへの武力行使を回避したり、ウクライナ問題でロシアに有効な手が打てなかったりと、オバマ氏の存在感は低下している。同盟国の中には「もはや米国を頼れるか不確かだ」(バンダル・サウジアラビア王子)という声まで上がり始めている。
日本でも、安倍晋三首相の昨年末の靖国神社参拝に、米政府が「失望」との声明を出し、衛藤晟一首相補佐官が「むしろわれわれの方が失望だ」と発言するなど、ギクシャクした場面も。
安倍首相自身は首脳会談で、「日米関係の強化」を目指しているが、オバマ人気は復活するのか。
政治評論家の浅川博忠氏は「09年の初来日時と比べて、オバマ氏は『弱い大統領』になっている。11月の中間選挙でもきっと勝てそうもない、と言われているほどだ」と指摘し、こう続ける。
〈以下略〉
全文はソースで
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140419/plt1404191530002-n1.htm
6 名前:名無しさん:2014/04/19(土)18:42:57 ID:Ev0av3NJy
弱大統領でも親日ならこれほど冷淡でもないだろう。 夫婦して。
7 名前:名無しさん:2014/04/19(土)18:43:54 ID:JP1KRQWFe
ついでに帰るときにケネディつれて帰れ
8 名前:名無しさん:2014/04/19(土)18:45:14 ID:nDq8x2hLz
もはやノッチでもよくなった・・・まじで
9 名前:名無しさん:2014/04/19(土)18:46:04 ID:mLWzmKAnz
迎賓館拒否でホテルに宿泊
ミシェルは来ない
安倍の嫌われっぷりはすごいなw
ミシェルは来ない
安倍の嫌われっぷりはすごいなw
46 名前:名無しさん:2014/04/19(土)20:38:40 ID:NG7Fn0uP6
11 名前:名無しさん:2014/04/19(土)18:47:44 ID:1SPMa4Shp
チェンジで。
12 名前:名無しさん:2014/04/19(土)18:48:22 ID:IOMvD8gUv
そりゃ、反日大統領を歓迎はしないよな~
嫁もいい加減にしろって位のアジア嫌いが激しいし
ま、あと任期2年かそこらの反日大統領の接待は韓国に任せようぜ
嫁もいい加減にしろって位のアジア嫌いが激しいし
ま、あと任期2年かそこらの反日大統領の接待は韓国に任せようぜ
14 名前:名無しさん:2014/04/19(土)18:50:51 ID:ZjszPLY7r
アメリカに頼らない防衛体制の構築は急務だわ
15 名前:名無しさん:2014/04/19(土)18:51:30 ID:Ev0av3NJy
キャロラインは何やかんや言っても 日本を
理解しようとする努力はしている。
見当違いな努力は責めない方が国益に適う。
オバマは静かに交代を待とう。
でもヒラリーなら大同小異。
理解しようとする努力はしている。
見当違いな努力は責めない方が国益に適う。
オバマは静かに交代を待とう。
でもヒラリーなら大同小異。
27 名前:名無しさん:2014/04/19(土)19:28:26 ID:nDq8x2hLz
彼はアメリカをチェンジさせたよ!
悪い意味で
悪い意味で
29 名前:名無しさん:2014/04/19(土)19:32:23 ID:bNkzbWpPy
TPPの妥結もできなかったし 来る意味ないだろw
30 名前:名無しさん:2014/04/19(土)19:34:56 ID:FktUWNitL
何しに来るの
31 名前:名無しさん:2014/04/19(土)19:35:46 ID:Ev0av3NJy
来ると決めた以上は、来ない弊害が甚大だから
33 名前:名無しさん:2014/04/19(土)19:41:27 ID:0iNSSENa4
心配せずとも、きたら盛り上がるってw
34 名前:名無しさん:2014/04/19(土)19:43:59 ID:1SPMa4Shp
>>33
帰れコールで盛り上がりそうだ。
帰れコールで盛り上がりそうだ。
36 名前:名無しさん:2014/04/19(土)19:47:12 ID:9oNnvZHPO
まあ呼んじゃったからには、きちんと活用してもらわなきゃな
38 名前:名無しさん:2014/04/19(土)19:58:05 ID:E7cS9jrio
上手く離米、反米を使わなきゃな、駆け引きの道具として
39 名前:名無しさん:2014/04/19(土)20:04:20 ID:0uO2xJjmC
嫌われオバマの一生
40 名前:名無しさん:2014/04/19(土)20:06:46 ID:4a00a2is3
アメリカの大統領として相応しくないんだよなぁ
安全保障に詳しい人じゃないとダメだわ
安全保障に詳しい人じゃないとダメだわ
43 名前:名無しさん:2014/04/19(土)20:19:18 ID:Ipv3FndHH
ジョージ ブッシュの方がまだよかった。
45 名前:名無しさん:2014/04/19(土)20:34:36 ID:JgK5nXACE
「オバマが来る」
と
「プーチンが来る」
でググればテンションの違いが一目瞭然だもんなw
オバマなんか一目みたいとも思わんし
と
「プーチンが来る」
でググればテンションの違いが一目瞭然だもんなw
オバマなんか一目みたいとも思わんし
47 名前:名無しさん:2014/04/19(土)20:39:43 ID:Z97Owb854
確かにプーチンだとテンションが上がるなw
プーチンが日本の何に興味を持つかに興味がある
プーチンが日本の何に興味を持つかに興味がある
48 名前:名無しさん:2014/04/19(土)20:49:11 ID:2BilTVTU7
アメちゃんは、もう当てにできないレベルまで力を落としたから、
中共がのさばってきている。
日本はスパコン使って、核兵器の研究と実験はしておいたほうがいい
あと、リニア新幹線の技術を使ったレールガンの研究も
中共がのさばってきている。
日本はスパコン使って、核兵器の研究と実験はしておいたほうがいい
あと、リニア新幹線の技術を使ったレールガンの研究も
49 名前:名無しさん:2014/04/19(土)20:51:55 ID:xT4IvKKoD
さすがアメリカ史上最低の大統領wwww
ブッシュJr.の足下にも及ばん
ブッシュJr.の足下にも及ばん
51 名前:名無しさん:2014/04/19(土)21:34:35 ID:waa229GSu
そもそも熱狂的に報じるのもおかしな話
芸能人ではなく交渉相手だぞ
ケネディーの時のあのミーハー的な
メディアの騒ぎかたなんて日本の恥
日本に有利な相手の時だけ歓迎するのが
戦略的な外国人との付き合いだろ
芸能人ではなく交渉相手だぞ
ケネディーの時のあのミーハー的な
メディアの騒ぎかたなんて日本の恥
日本に有利な相手の時だけ歓迎するのが
戦略的な外国人との付き合いだろ
53 名前:名無しさん:2014/04/19(土)23:47:36 ID:BZnE5QhLy
多分来日しても殆どニュースにならないんだろうな
あれ?来ていたんだオバマくらいの反応になりそう
あれ?来ていたんだオバマくらいの反応になりそう
66 名前:名無しさん:2014/04/20(日)03:34:30 ID:FjpuYOfh8
マスコミもさんざん煽ってたのなあ
なんか演説が凄いとか、いろいろ言ってた気がするけど
なんか演説が凄いとか、いろいろ言ってた気がするけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【サヨク速報】「軍国主義に戻る恐れが…」女性の7割が憲法改正反対、解釈改憲は8割反対
- オバマ大統領、広島・長崎は訪れず…被爆者ら落胆「裏切られた思い」
- とうとうキターッ!高知・室戸岬沖で深海魚105匹!「海域に異変か」と専門家
- 白人「何で日本人女性って髪染めるの?黒髪が魅力的なのに」
- 「弱い大統領」に用なし オバマ氏来日盛り上がらず、メディアも「・・・」
- イージス艦や補給艦など15隻が横須賀に集結 カレー対決
- カルテに「月600時間労働」…東京のアニメ制作会社勤務の20代男性、過労自殺認定
- 小保方「STAP細胞は、ありまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーすぅ」
- 【与那国】「自衛隊配備は周辺諸国と緊張高める」 市民団体が駐屯地建設に抗議
のっちのが100%マシ
夫人は日本大嫌いなんだな
ファーストレディいるのに同伴なしの国賓待遇は異例だろ
ファーストレディいるのに同伴なしの国賓待遇は異例だろ
厳しい事?変な事か、ばっか言うんだもん
最近のアメリカ(´・ω・`)
最近のアメリカ(´・ω・`)
日本の民主首相も大概迷惑だったろうが、親中 米大頭領の日本来日のメリットって何?
ケネディの授業参観?
まさか今頃、安保対象地域発言か? TPPの土産も期待出来ないし?
今頃になって、何しに来るのか、サッパリわからん。実のトコ、只単に、マズmealの鬼嫁から逃げているとか?
ケネディの授業参観?
まさか今頃、安保対象地域発言か? TPPの土産も期待出来ないし?
今頃になって、何しに来るのか、サッパリわからん。実のトコ、只単に、マズmealの鬼嫁から逃げているとか?
チェンジコールが起きてもおかしくはないな
現大統領は韓国に任せて共和党の候補呼んでくれよ
現大統領は韓国に任せて共和党の候補呼んでくれよ
弱いからじゃなく、パンダハガーだから。
敵の味方ってわかってる奴を歓迎する訳がない。
敵の味方ってわかってる奴を歓迎する訳がない。
ファーストレディは中国で楽しんだらしいよ。姑息な二股外交はかの国の
得意技だと思ってたけど、アメリカは軍事費抑制の為にはプライドも捨てる
みたいだ。
得意技だと思ってたけど、アメリカは軍事費抑制の為にはプライドも捨てる
みたいだ。
明治神宮訪問のついでに靖国参拝したら、日本では少し見直されると思う。
中国、韓国から非難されるけど。
中国、韓国から非難されるけど。
あんまり日本のために何かしてくれたという印象は少なく自国と中国優先そーいうイメージが強いから
もう少し言うべき場面でしっかり中国に物言ってたら印象もちがったんだろうけど
もう少し言うべき場面でしっかり中国に物言ってたら印象もちがったんだろうけど
残りの任期はノッチにチェンジで!
ひとり、TB(ブ~)Sだけが盛り上がっているのでした。
you can change
日本をネット潰しの奴隷協定TPPに入れたがるアメリカ大統領をどうして気に入るんだよ。
あのさんざん罵倒されてた民主がすすめてたTPPだぞ?
農業だけ保護して奪い取られまくった韓国FTAの時は国会で乱闘、台湾は愛国心のある人たちが何十日も行動を起こして抗議した。日本もそのようになってからなら遅い。
にも関わらず、知らんぷりして日本とTPPは大事ってあほか、ネット潰しのTPPに賛成する奴なんか反日売国工作員以外居ないっての。
アメリカ大統領来るから手土産に話をもう少しすすめとこうなんて連中もいて、めちゃくめちゃ迷惑だわ。こっちは中国を抑えるため、なんて建前が大嘘だってもう知っちゃってるんだよ、入る理由が全くねえんだよ
あのさんざん罵倒されてた民主がすすめてたTPPだぞ?
農業だけ保護して奪い取られまくった韓国FTAの時は国会で乱闘、台湾は愛国心のある人たちが何十日も行動を起こして抗議した。日本もそのようになってからなら遅い。
にも関わらず、知らんぷりして日本とTPPは大事ってあほか、ネット潰しのTPPに賛成する奴なんか反日売国工作員以外居ないっての。
アメリカ大統領来るから手土産に話をもう少しすすめとこうなんて連中もいて、めちゃくめちゃ迷惑だわ。こっちは中国を抑えるため、なんて建前が大嘘だってもう知っちゃってるんだよ、入る理由が全くねえんだよ
ノッチを裏で、嫁が操作すればおkな感じだ
日本人は「民主主義国家のリーダーで同盟国」なアメリカが最近オバマのせいでおかしいと思ってる
お忙しいようなので次の機会にって断っちゃえば?
演説はスゴい。むしろそれ位しかいい印象が無い。
外交は歴代でも最低クラスなのに内政でもアレだし。
外交は歴代でも最低クラスなのに内政でもアレだし。
何しに来るんだ?小浜市訪問だっけ?
側近に恵まれたブッシュ
なんでオバマが反日って事になってんだ?
ネトウヨはついに狂ったか
ネトウヨはついに狂ったか
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
ttp://blogos.com/article/79346/
【TPP交渉】「関税撤廃の回避」の代わりに、コメと麦は、米国からの輸入量を増やす仕組みを導入する方向で調整
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4268.html
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
ttp://blogos.com/article/79346/
【TPP交渉】「関税撤廃の回避」の代わりに、コメと麦は、米国からの輸入量を増やす仕組みを導入する方向で調整
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4268.html
今日本ではプーチンのほうにちょっと傾いてることに(政策じゃなく人気だけれど)、アメリカはあせらないとだめだと思うんだ。
左翼以外から「何をするためにやって来たの?」なんていわれる米国大統領初めてじゃないのか。
左翼以外から「何をするためにやって来たの?」なんていわれる米国大統領初めてじゃないのか。
日本で国賓歓待されることの意味が分からないという点で
オバマ夫妻は夫婦揃って田舎者なのだと思う。
大統領の座を追われても、一生の思い出になるかもしれないのによ。
オバマ夫妻は夫婦揃って田舎者なのだと思う。
大統領の座を追われても、一生の思い出になるかもしれないのによ。
ミッシェル夫人って日本が嫌いだから来ないの?
そんな理由が通るのか。
そんな理由が通るのか。
changeで
黒人の限界を見た気がする
今、最も日本の領空侵犯をしてる国はロシア(2位は中国)なんだけど、ネトウヨはロシアの何に期待してんの?
それに、アメリカと手を切ったら日本は死ぬぞ?
それに、アメリカと手を切ったら日本は死ぬぞ?
もはやただのレームダックとなってる、弱い大統領は誰も歓迎しない
ま、おかげでアメリカから離れる
いいきっかけになったよ
いいきっかけになったよ
アメリカで、この記事使って
「同盟国は強い大統領を求めている」
って煽るんですね・・・・・・・・マッチポンプ野郎達が。
信頼出来ないのではなく
信用出来ないのですよ。
「同盟国は強い大統領を求めている」
って煽るんですね・・・・・・・・マッチポンプ野郎達が。
信頼出来ないのではなく
信用出来ないのですよ。
でもこいつの任期ってまだ3年くらいあるんだろ?
嫌だなあさっさと引きずりおろせよダメリカ人ども
嫌だなあさっさと引きずりおろせよダメリカ人ども
軍隊も核兵器も持たない日本がアメリカから離れたら、どうやって中国に対抗するんだい?
中国の侵略は過去の話じゃないぞ?
尖閣の時にアメリカが出て来なかったら危なかっただろ?
ネトウヨはそこら辺をどう考えてんの?
中国の侵略は過去の話じゃないぞ?
尖閣の時にアメリカが出て来なかったら危なかっただろ?
ネトウヨはそこら辺をどう考えてんの?
米742423
中国は「何故か気にせずに、むしろ庇っている」が
米軍が日本の領海内で勝手な動きをしてるのが
ロシアにとってどんな意味があるのか理解できるかな?
以前から中国とオバマファンドだか
アメリカ民主党は繋がってるぞ
中国は日本と同じ感じに
北大西洋クラブからの迷惑を呑み込んでんのさ=3
中国は「何故か気にせずに、むしろ庇っている」が
米軍が日本の領海内で勝手な動きをしてるのが
ロシアにとってどんな意味があるのか理解できるかな?
以前から中国とオバマファンドだか
アメリカ民主党は繋がってるぞ
中国は日本と同じ感じに
北大西洋クラブからの迷惑を呑み込んでんのさ=3
・・・Changeで
チャイナとズブズブの米民主党を支持しないやつはネトウヨですね、わかります
日本国民「チェンジ」
おばま「」
おばま「」
オバマには失望してる、アメリカ自体にもね!
東海や慰安婦像、アメリカ自体に信用無くしたよ!!
オバマのヘタレ無能ぶりはアメリカでもバレてきてるでしょ!
『YES WE CAN』これしか言えないヤツ。
アメリカは二度と黒人の大統領は出さないだろうね!
東海や慰安婦像、アメリカ自体に信用無くしたよ!!
オバマのヘタレ無能ぶりはアメリカでもバレてきてるでしょ!
『YES WE CAN』これしか言えないヤツ。
アメリカは二度と黒人の大統領は出さないだろうね!
警備が厳しくなるんで邪魔くさいんだよなー
ウクライナに専念するとか言ってドタキャンすればいいのに
ウクライナに専念するとか言ってドタキャンすればいいのに
オバマはオバマケアで米国民からかき集めた資金を
支持基盤である投資家連中に運用させるプランを持っていたと思う。
だが、
第二期に入る次期において既に
計画通りに投資運用する資金が集まっていないなど
成果が上がっていない状態で更に
投資運用を見込んでいた市場での情勢が変化した、
なのに、第一期のプランの見直しや善後策の模索が図られていない状態だったのではないかね?
支持基盤である投資家連中に運用させるプランを持っていたと思う。
だが、
第二期に入る次期において既に
計画通りに投資運用する資金が集まっていないなど
成果が上がっていない状態で更に
投資運用を見込んでいた市場での情勢が変化した、
なのに、第一期のプランの見直しや善後策の模索が図られていない状態だったのではないかね?
マスコミは手ぐすねひいて待ってます
小浜夫人はキムチ漬けたり、中国行ったり特ア大好きでしょう。
必然的に日本は大嫌い。
必然的に日本は大嫌い。
オバマはアメリカを過小評価しすぎてるんだと思うわ
単なる一国家として動いちゃってる気がする
日本としてはオバマの対中は参るよなあ
日本の対中と同じ失敗をするじゃないかな?
スズメの涙程度の見返りで吸い取られるだけ吸い取られるっていう
単なる一国家として動いちゃってる気がする
日本としてはオバマの対中は参るよなあ
日本の対中と同じ失敗をするじゃないかな?
スズメの涙程度の見返りで吸い取られるだけ吸い取られるっていう
演説のうまさで1の力を10と評価される事に成功したオバマだったけどいざ10の力を求められても足りない分はどうにもならない
団塊世代で、熱心な信者がいるわ。平和を愛する大統領だって(・´ω・`)
HAHAHAHA!!!
<尖閣事件>
おばま「核の傘で北朝鮮からの防衛は任せろ(キリッ)」
<シリア問題>
おばま「彼らは化学兵器を使用した許されない亊だ武力行使しても構わないよな(ワクワク)」
<尖閣事件>
おばま「核の傘で北朝鮮からの防衛は任せろ(キリッ)」
<シリア問題>
おばま「彼らは化学兵器を使用した許されない亊だ武力行使しても構わないよな(ワクワク)」
某半島人みたいなこと言うなよ。
誰であろうと仲良くすべき。
誰であろうと仲良くすべき。
[ 742544 ]
偽善者w
不愉快な奴だなw
偽善者w
不愉快な奴だなw
期待や信頼ではなく、もはや不安や不信を感じるよ。
「この大統領下手な事しなきゃいいけど」とハラハラする。
「この大統領下手な事しなきゃいいけど」とハラハラする。
また日本にだけはゴリゴリ強気で来るんでしょう?迷惑なんだよねえ。中国には尻尾振ってるし
これが民主党政権なら日米同盟を傷つけたとか吠えるくせに、ネトウヨは都合がいいw
そらアメリカとはそう簡単には関係は切れないが、だからといって無能を通り越して害ばかり(例えば火種)及ぼしてる大統領は厚遇しても旨味は少ないだろ。無論腐っても"アメリカ"大統領だから露骨な冷遇は避けるだろうが、特別厚遇はしない。それだけオバマという大統領が信頼と信用を失ってるんだよ。それは決して日本にとっては喜ばしいことは言えないがな…。
レームダックでググったらウィキに
アメリカの政治の欠陥?が載ってたな
米大統領は二期目の中間選挙で大敗するか
二期目の任期終了が近づくとレームダックになるらしい
そうでなくても二期目の二年以降は消化期間扱いになってくみたいね
今の大統領はまだ二期目の一年も経過してないから
多少早いがどちらにせよレームダックに陥るのは時間の問題だったと
アメリカの政治の欠陥?が載ってたな
米大統領は二期目の中間選挙で大敗するか
二期目の任期終了が近づくとレームダックになるらしい
そうでなくても二期目の二年以降は消化期間扱いになってくみたいね
今の大統領はまだ二期目の一年も経過してないから
多少早いがどちらにせよレームダックに陥るのは時間の問題だったと
安倍も歴代の中じゃ相当の内弁慶だけどな。海外には甘い顔ばかり。
日本への態度を考えたら当然だろう
それでも重要な同盟国だから邪険にはできないが
早いとこトップの交代を望むよ
それでも重要な同盟国だから邪険にはできないが
早いとこトップの交代を望むよ
会議したところで、どうせ大したことないまま終了だし無駄くさいよなー
交通規制とか面倒だし
交通規制とか面倒だし
3月にやりにくい安倍首相の首を切ろうと圧力をかけてきたオバマは断じて許さん。
本文中のサウジアラビアもそうだけど
オバマは世界の米国の同盟国に山ほど迷惑をかけて、
ほぼ全てからもれなく嫌われてるという、たぐいまれな大統領ですし…。
国賓待遇も要らないと思うけど、まあ外交だしそこは仕方ないね。
オバマは世界の米国の同盟国に山ほど迷惑をかけて、
ほぼ全てからもれなく嫌われてるという、たぐいまれな大統領ですし…。
国賓待遇も要らないと思うけど、まあ外交だしそこは仕方ないね。
小浜市が風評被害を受けない事を祈る
保守系:弱腰で中国におもねる態度が信用できない。靖国の事も忘れてないぞ?
革新系:彼の存在はリベラリズムの敗北を見せつけられているようで、つらい…
売国系:中国様と太平洋を二分割して小日本を閉じ込めるって言ったくせに!うそつき!
まあ、歓迎できる要素がないw
革新系:彼の存在はリベラリズムの敗北を見せつけられているようで、つらい…
売国系:中国様と太平洋を二分割して小日本を閉じ込めるって言ったくせに!うそつき!
まあ、歓迎できる要素がないw
小浜さんは弱腰でなく親中なんだよ
異父異母兄弟がそれぞれ中国人と結婚して中国で生活している
異父異母兄弟がそれぞれ中国人と結婚して中国で生活している
確かに考えてみれば、オバマ初当選の時の日本マスコミは異常な盛り上げ方をしていたな。
日本の民主政権のときと同じ様な感じだった。
なるほど、お察しだな。
日本の民主政権のときと同じ様な感じだった。
なるほど、お察しだな。
まぁとりあえず日米仲良しアピールをしておけば、沈没事故の韓国が火病発作起こすだろう
それだけが楽しみだw
それだけが楽しみだw
アメリカの大統領選の異様なお祭り騒ぎには、いつもある種の不安を感じていたが、
そのお祭り騒ぎが生み出した最もヤバい例がオバマだな。
そのお祭り騒ぎが生み出した最もヤバい例がオバマだな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
