
TPP政府対策本部が21日緊急の記者会見を開いた。特に報道三者を名指しし、TPP関係の報道を批判、報道を見直すように要請した。日米の協議実態が日本の報道各社が報道している内容と違うというのだ。そして、そのことにアメリカが不信感を持ってしまっているという。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398125816/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014042100673
スポンサード リンク
1 名前:もわん◆2R.j9FMXMSiE:2014/04/22(火)09:16:56 ID:ybPSdrANq
TPP政府対策本部が21日緊急の記者会見を開いた。特に報道三者を名指しし、TPP関係の報道を批判、報道を見直すように要請した。日米の協議実態が日本の報道各社が報道している内容と違うというのだ。そして、そのことにアメリカが不信感を持ってしまっているという。
新聞社、通信社、テレビ各社のうちどこが政府に名指しされたのだろうか。ちゃんと報道してくれ、TPP交渉がやりにくくなるだろうが、という話のようである。きょうから少しはよろしい報道になるのか?(コメント)
●ソース元記事
報道に異例の要請=TPP政府対策本部
2014/04/21-18:05 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014042100673
2 名前:名無しさん:2014/04/22(火)09:20:05 ID:Yk0tqAQBz
4 名前:名無しさん:2014/04/22(火)09:27:52 ID:U5YD0Rw4g
6 名前:名無しさん:2014/04/22(火)09:28:49 ID:dUv2KCInk
7 名前:名無しさん:2014/04/22(火)09:29:56 ID:XrLQl6j4E
9 名前:名無しさん:2014/04/22(火)09:31:31 ID:hYdunFHVx
10 名前:名無しさん:2014/04/22(火)09:33:29 ID:Gztgf0Oko
情報漏れすぎだと思ってたんだ。
11 名前:名無しさん:2014/04/22(火)09:34:22 ID:hYdunFHVx
それでも書いていた?
20 名前:名無しさん:2014/04/22(火)09:53:41 ID:420siUJOz
21 名前:名無しさん:2014/04/22(火)09:55:42 ID:dNLLppVny
個別に協定結んでいくしかない
22 名前:名無しさん:2014/04/22(火)10:15:30 ID:IpmICFoyS
密室から出てきた条約がどんなひどい内容でも国会で批准されそう。
もう交渉なんてせずにいっそ蹴ってくれよ。
24 名前:名無しさん:2014/04/22(火)10:16:52 ID:bQ7sdGj18
25 名前:名無しさん:2014/04/22(火)10:24:09 ID:sWo9Ifvim
27 名前:名無しさん:2014/04/22(火)11:34:08 ID:YqETCF4Sf
事実だけを淡々と流せばいいのに
分かっている部分だけ・・・使えない
29 名前:名無しさん:2014/04/22(火)12:03:29 ID:GOMAL5sz6
36 名前:名無しさん:2014/04/22(火)12:23:29 ID:nXQEiDgbH
議事録公開して公明正大にやってないんだから、
憶測で何言われても文句言うなよ。
39 名前:百鬼夜行◆kQXfW/B1FM:2014/04/22(火)12:29:50 ID:zwdqIH4NM
40 名前:名無しさん:2014/04/22(火)12:30:14 ID:Qz3qreo6F
【Twitterの反応】
報道に異例の要請=TPP政府対策本部 - http://t.co/qokuVgRMlxアクセスランキング http://t.co/Ded3qr1tOp 誤報道してる三社ってどこだろww
— 青月零@れい (@rayfort) 2014, 4月 22
これって、政府の情報管理がダメダメだということでしょ。反省すべきであって報道機関に圧力かける事ではない。:時事ドットコム:報道に異例の要請=TPP政府対策本部 http://t.co/ehA7wdQs78 @jijicomさんから
— toshio hosaka (@toshihosaka) 2014, 4月 22
時事ドットコム:報道に異例の要請=TPP政府対策本部 http://t.co/45D6Rzqv8V @jijicomさんから (´-`).。oO(さすがマスゴミと言わざるを得ない所業。
— 碇さくら (@cherry_anchor) 2014, 4月 21
時事ドットコム:報道に異例の要請=TPP政府対策本部 http://t.co/9UY1eOVsLe 『新聞、通信、テレビ各社に報道を見直すよう異例の要請を行った。』TPPに関わらず、週刊誌化した偏向新聞、放送局。 明らかに誤報なら営業停止期間など、罰則があっても良いと思う。
— tomo (@tomo050) 2014, 4月 21
日本の脚を引っ張ることが、第一目的の日本のマスコミですから。 時事ドットコム:報道に異例の要請=TPP政府対策本部 http://t.co/nn9sS0tkiR @jijicomさんから
— ぱさーと (@passatomaro) 2014, 4月 21
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- TBS 「朝ズバッ!」の後継 「あさチャン!」視聴率大苦戦・・・社長がテコ入れを指示
- フジテレビ関係者 「笑っていいとも!の後番組、バイキングは予想以上の不振だ」
- NHK籾井会長、理事2人を交代へ 他の6理事も担務変更
- テレ朝「得意の刑事ドラマ3本始めたのに視聴率一桁しか取れない…」
- 【TPP】報道を見直せ TPP政府対策本部が報道各社に要請
- 松本「バイキングを叩くためにいいともをよかったと持ち上げだす。この気持ち悪さは本当に嫌」
- 東大生から見放された朝日新聞 今春 入社ゼロに幹部ら衝撃「ここまで…」
- 【フジ】 バイキングが知らない間に消えそう
- 【新潟日報】 特定の国家観や価値観、政治信条を国が教え込もうとすることが望ましい姿なのか
それもあると思うけど単純に図星突かれてるから嫌がってるだけじゃないか
それなら纏まった後でボコボコに叩かれるだけじゃね
まあ纏まらないことを祈ってるがね
締結完了したところで報道してほしいわけ?
後出しジャンケンで負担だけ国民に押し付けたい魂胆が見えちゃうんですが。
たた
朝 朝
日 日
新 新
聞 聞
か か
! !
よほどアメリカから圧力かけられて、安倍政権が焦ってるってことか。
日経かフジか?
日本のマスコ゛ミは
国民生活に多大な影響を与えかねない交渉を公開できないのも問題だと思うんだがな
オーストラリアみたいに個別でEPAでも結んだらええがな
マスコミ挟むと伝言ゲームになってしまって伝わらないんだよ
何言ってんだこいつw
発表もインタビューもされてないことを勝手に書くなって言ってんのwwwww
言ったことも相談したこともない事をメディアが勝手に報道してるから、
その情報を聞いたアメが、「何か会談内容と違わね?」って言ってるんじゃねーの?
捏造報道しかしないなら潰せよw
しかし、アメリカが統制したマスコミに朝鮮が入るとやはり法則が発動するというわけか
どこまで腐ってるんだこの政府
マスコミ報道のどこがどうなのか、も少し詳しく。
俺もそのツイ見て噴いた。
どこにでも脊髄反射で政府をたたく[744806]みたいなア,ホが多くて困るな。
ソースに書いてあるこういうところだろうな
豪とは20%前後だからおそらくこれと同じラインで交渉してると思うが
完全無視して複数政府筋の話で合意とか適当な事を書かれたらそりゃ困るよね
アメリカも情報収集してるし、政府筋がそう考えてるなら9%をベースに
交渉し直すかってなるよ
悪意があるのか?
それともパカなのか?
金次第なのか?
いずれにしても日本の国益を損ねていることは間違いない
しかしほかの偏向報道虚偽報道では政府はひとことも突っ込まないのに
ちょっと必死すぎませんかね
正直なところTPPはコケるほうに期待してることもあって
この件でマスコミを叩く気にはなれんなあ…
いったいどのマスコ”ミなんだ……?
大変でない事を大変だと大騒ぎし、本当に大変な事はスルーするのが定番
報道は間違いじゃないけど、それヒミツだからめっ!
て言ってるだけかもしれない。
軍事問題とかならまだしも、経済問題で国民に説明出来ないような秘密交渉をやってる時点でダメでしょ。
やっぱ政権が対外的に弱すぎるうえに顰蹙ばっか買ってて有利に事を運べそうにないからかなあ
ブッシュくらい同盟国に笑顔振りまいてたら別だけど、いまアメリカ有利になるように折れてくれるような国って実際あるんけ?
国民の安全や資産を守るルールを解除・破壊するような枠組み作っといて
自己責任です、なんて逃げ打つのは辞めてくれよ。
個人の能力もかなり低レベルになってると思うし、社としての姿勢も胡散臭いものしか感じない。
消費増税も済ませたし、もういいのかな。
民主主義に反している感があるけど。
これは今後
「TPP交渉」で、まとまったTPPの内容の全貌を明らかにした上で、
日本国内で国民的な議論をして、国会でTPPに加盟するかどうか議決をするのかな?
これらが入ってくると日本の福祉が死ぬ
日本は超高齢化社会という格好の市場になるのでアメリカ様が見逃すはずがない
医療と保険を守るためなら多少食料の関税をいじられても問題ない
食料自給率が将来的に少し下がることになっても高齢化社会の日本にはその食料を必要とするほど人間がいない
報道に文句を言ってるのはマスコミが煽りまくってるからだろう
マスコミは偏向報道をせずに淡々と事実だけを伝えてくれ
中国と対抗するため、というのも最近ただの建前だったと台湾のおかげで明らかになった。
当たり前だけど、TPPは損ばっかりで得が全然ない。
反日マスコミは、ネットつぶせるからと大喜びでTPPをほめたたえ、参加を急かすしどうしようもない。
日本がアメリカではなくアメリカ企業の下に入る感じ。
そしてすすめてたがるやつは、そのままじゃ通りにくいから安全平和のためだの経済のためだのアメリカアジア同盟のためだのと見え透いた大嘘の建前を言う。
わずかにでも愛国心のある日本人なら怒って当然だし、損得勘定が出来るやつも怒って当然
まともじゃないよ。参加させたがる印象操作もひどかった。民主時代も自民時代も一貫して参加したがる反日マスコミはほんと日本から出ていけ。
それにしても※でも言ってるように、他の批判や偏向報道には反応しないでコレに過剰反応してるのはやましいコトがあるのではないかと疑うよ。いつも通り何故無視しないんだ?
密室でくりひろげられているからソースのあやふやな非公式情報にたよらざる得ない
状況に陥っているんだろうがw
どうして、会見切り貼り捏造ニュース乱発の時にやらなかった!?
それすら、揚げ足とられるからかなあ・・・今は政府の支持率が高いからできたのかな?
すげえ外圧をかけられたのもあるか。アメリカはそんなに必死には見えんけど、わからんな
プロ意識云々前に拝金主義。
「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3817.html
誤報御三家の「朝日・毎日・読売」か?
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

