2014/04/23/ (水) | edit |

商船三井ロゴ【商船三井 船差し押さえで約40億円支払い】

日中戦争前後の船の賃貸料を巡る賠償訴訟で、支払いに応じていないとして、「商船三井」が中国の裁判所に船を差し押さえられた問題で、商船三井側が、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を供託金という形で中国側に支払ったことが分かりました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1398263417/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140423/j64151310000.html

スポンサード リンク


1 名前: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:30:17.29 ID:7Fj5XKza0.net ?PLT(15444) ポイント特典

商船三井 船差し押さえで約40億円支払い
4月23日 23時21分

日中戦争前後の船の賃貸料を巡る賠償訴訟で、支払いに応じていないとして、「商船三井」が中国の裁判所に船を差し押さえられた問題で、商船三井側が、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を供託金という形で中国側に支払ったことが分かりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140423/j64151310000.html

28 名前: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:41:56.53 ID:7Fj5XKza0.net ?PLT(15444)

詳報

船差し押さえ 商船三井が中国側に約40億円
4月23日 23時36分

日中戦争前後の船の賃貸料を巡る賠償訴訟で、支払いに応じていないとして「商船三井」が中国の裁判所に船を差し押さえられた問題で、商船三井側が、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を供託金という形で中国側に支払ったことが分かりました。

この訴訟は、日中戦争前後の貨物船の賃貸料などが未払いだとして、中国の船会社の関係者が日本の船会社に賠償を求めていたもので、この会社を吸収合併した商船三井は2007年、中国の裁判所から日本円で29億円余りの支払いを命じられました。

商船三井は示談の可能性を探り支払いに応じていなかったところ、今月19日になって、所有する鉄鉱石運搬船「BAOSTEEL EMOTION(バオスティール・エモーション)」を浙江省の港で中国の裁判所に差し押さえられました。

こうした事態を受けて商船三井は対応を検討してきましたが、関係者によりますと、23日、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を裁判所への供託金という形で中国側に支払ったいうことです。

商船三井としては、このまま差し押さえが続けば業務に支障が出かねないとして、支払いに応じることで事態の打開を図ったものとみられます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140423/k10013981571000.html



4 名前: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:31:46.77 ID:HD2MJOMC0.net
デカい金利だな

5 名前: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:32:07.00 ID:jFlXxPtg0.net
日本敗北か

10 名前: トラースキック(西日本)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:34:00.98 ID:KGgjZuEF0.net
韓国がよーく見ています

11 名前: キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:35:07.13 ID:s83TFugV0.net
何の供託金だよ

12 名前: アキレス腱固め(中部地方)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:35:10.80 ID:m04E4WEA0.net
あー、おわた。前例作ったらほんと負け。

14 名前: 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:35:24.74 ID:2ozHLucD0.net
人質で金儲けする中国

17 名前: メンマ(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:37:06.77 ID:WegLFrB60.net
日本は本当にむしられ放題だな

18 名前: クロイツラス(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:37:24.17 ID:c+1l1Dgu0.net
どんどん訴訟されるぞw

3 名前: ニーリフト(家)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:31:27.68 ID:8IkXsfSw0.net
あーあやっちまったな
悪しき前例ができちゃったよ

6 名前: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:32:15.41 ID:aUpm57ca0.net
>>3
おれも思った

23 名前: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:39:41.17 ID:p2N6bJTE0.net
>>3
これから日本政府が国際司法裁判所に提訴すれば問題ない。

33 名前: メンマ(東京都)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:42:46.84 ID:llnh24N10.net
>>3
こんなに素直に支払うのは、それでも中国のご機嫌とるほうが
得だからじゃないのかな。

21 名前: ショルダーアームブリーカー(関西地方)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:37:51.02 ID:5cqnageh0.net
やっちまった
これから訴訟連発するから撤退しかないな

24 名前: 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:39:41.36 ID:Sskas/CZ0.net
おいおいおいなにやってんだよ

25 名前: レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:39:42.93 ID:hhhS1aTs0.net
これで民事でいくらでもぶんどれるな

26 名前: 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:41:09.06 ID:ETCo+w6d0.net
船取られると代替の船の調達が難しいから仕方ない面もある。
それに鉄鉱石の輸送は長期契約だろうし、
適切な配船が行われないとなると契約不履行で問題になる。

ということを中国はわかってやってるんだろうな。

29 名前: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:42:09.20 ID:VrP3OK8n0.net
経団連の米倉が払う気満々だったからな

あいつが元凶だよ

31 名前: ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:42:34.64 ID:q14XD0jL0.net
これは船2艘ぶんだから、仕方ない

34 名前: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:43:12.05 ID:9giDaztB0.net
ワロタw

はした金 一度渡すと 何度でも


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 746149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:01
どーして?日本は
いつも、いつも中韓に
やられっばなしなの?
なぜ?
日本って、いつから弱くなったの?  

  
[ 746151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:02
両者共にひでぇ、次の足がかりになる事分かってない  

  
[ 746154 ] 名前: 名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:04
こういう中国の所業をちゃんと批判できたら、日本の平和勢力()とか赤旗とかも
随分と見直されると思うんだよ。まあ、出来ないだろうけどね。  

  
[ 746157 ] 名前: 名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:04
ヤクザ相手に真面目な取引が出来るわけがねえだろうが  

  
[ 746158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:06
あのね、政治的駆け引きの圧力に屈したんじゃなくて
船が中国軍に取られちゃったから
早く船を回収しないと、商船三井の商取引が出来なくなるの。


回収しないと会社の運転資金が無くて潰れちゃうから
三井側からすれば、とにかく早く取り戻すしかなかった。

圧力じゃなくて、明確な脅迫ね。

チャイナリスクを甘く見てた三井の失態。
でも、これで他の日本の貿易会社も続々と中国の漁港から撤退するよ。
民間企業は利益にシビアだから。  

  
[ 746159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:06
これで型にはまったな!  

  
[ 746163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:07
物産と不動産がアップを始めたようです  

  
[ 746165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:08
何故か日本の財閥系って中韓には弱いよね?
何か密約でも交してるんじゃない?  

  
[ 746166 ] 名前: 名無し  2014/04/24(Thu) 00:08
これから、中国によらずにできる対策と
中国からすぐに、はなれた緊急経済対策策動  

  
[ 746170 ] 名前: 888  2014/04/24(Thu) 00:09
!!!!!!拡散希望マジやばい!!!!!
福岡県太宰府市が外国人に住民投票権付与を検討 制定全国で進む

 外国人に地方参政権を認めた先に何があるのか。日本に住民票を移した韓国人や中国人の発言力が増し、地方議会において、歴史認識などの問題でとんでもない決議が乱発される危険性がある。島嶼(とうしょ)部で外国人が地方参政権を有すれば、安全保障上の問題も大きい。
 自民党もようやく自治基本条例の危険性に気づき、条例を検証するためのプロジェクトチームを発足させた。「市民」でもある日本国民は、一見何の問題もないような条例の裏に潜む策謀に、もっと目を光らせなければならない。
 八木秀次麗澤大教授「『プロ市民』が実権掌握狙っている」
 自治基本条例は国家解体を狙った「基本ソフト」だといえる。この条例を基に、常設型住民投票条例など自治体の実権を「プロ市民」に移譲するような条例が今後次々に作られることになるだろう。外国人に地方参政権が付与されると、他国にまで地方自治が操られることになる。  

  
[ 746171 ] 名前:    2014/04/24(Thu) 00:10
やっちまったか…次から次と差押くるぞ。判断した経営者は懲戒解雇もんだな。  

  
[ 746172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:11
台中サービス貿易協定について
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11804124738.html

台湾「反台中サービス貿易協定」の大規模抗議デモ 黒シャツで「密室協定」を批判。TPPは?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4232.html

中国共産党というグローバリスト
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11812223533.html  

  
[ 746173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:12
あーあ、終わったな
これで隣国から訴訟ラッシュだ  

  
[ 746174 ] 名前:    2014/04/24(Thu) 00:13
三井も自分達さえよければいいって感じだな。  

  
[ 746178 ] 名前: あ  2014/04/24(Thu) 00:19
条約の解釈で相違があるというなら仕方がない。日本政府はICJに提訴するべき。  

  
[ 746179 ] 名前: 泣き寝入りするな  2014/04/24(Thu) 00:19
日本も中国のもを差し押さえたら  

  
[ 746180 ] 名前: 名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:20
まだチャイナリスクを甘く考えていたのかよ。あれだけ色んな事があったのに何を考えているのか…  

  
[ 746182 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/24(Thu) 00:21
一刻も早く撤収  

  
[ 746184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:22
あーあ、差し押さえビジネスとして成立させちゃったよ
払った方がもっと付け込まれるのに  

  
[ 746185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:22
そりゃまあ、判決が出たら、それに従わないと…
寧ろ、中国側からしたら、もし払わせなかったら、「判決が出ても、払わなくていい」という前例を作ってしまうことになるし。
※746174みたいな、何を考えてるんだか分からない「脳内お花畑」みたいな、似非国粋主義者もいるけど、貿易をする以上は、相手の国で問題を起こせば、相手の国の法律に従わないといけない。もし嫌なら、頑張って戦争で中国倒して、治外法権認めさせるしかないな。  

  
[ 746186 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/24(Thu) 00:25
当たり前だが、民間企業は政治理念で動いてるわけじゃないからな。
MOLも海賊や軍事政権を相手にした経験もあるだろうし、もろもろ考慮した上でどうせ払うなら早く払った方がいいって判断なんだろ  

  
[ 746187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:25
いや中国は司法が独立してないじゃん
共産党が法律でしょ  

  
[ 746188 ] 名前: ー  2014/04/24(Thu) 00:26
二度と中国には近寄らない。世界の人もな。  

  
[ 746190 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/24(Thu) 00:28
撤退の為のフラグでしょ
ある意味中共の化けの皮が剥がれて好材料
この額で日本企業撤退加速の流れなら安いもんじゃない?  

  
[ 746192 ] 名前: 名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:28
ここでお手軽に三井を責めるのも何だかな  

  
[ 746195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:30
駄目だこりゃ、悪しき前例を作りやがったよ。  

  
[ 746197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:32
まあ三井だけを責めても根本は何も解決しないからな
いつまでたっても憲法を変えられない日本国民全体の責任だもんな  

  
[ 746201 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/24(Thu) 00:38
経団連のお偉方はここまでコケにされてもまだ中国と貿易したいんですかね?  

  
[ 746203 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/24(Thu) 00:40
外務省の動きの遅さはもう異常だ!
守る気がないなら大使館とか要らね!  

  
[ 746204 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/24(Thu) 00:40
企業は費用対効果で払ったに過ぎないんだろうけどなあ
チュコクチンはそうは思わないですから
もう中国から世界中に宣伝されるでしょうなあ
ニポンは戦争責任を認めたと、金で解決しようとしてると
もう絶対許せまちぇんと  

  
[ 746207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:46
一番ビックリしたのは、中国政府だろうな。圧力や駆け引きカードのはずが、まさかの4日で完全勝利。

日中共同宣言に関係なく、請求すればするだけ払ってくれるATM企業が爆誕!

「差し押さえをすれば日本企業は幾らでもすぐ払う」というマニュアルも確率して、
中国が空前のボーナスステージに突入しました。
  

  
[ 746208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:47
まあ、次もまたその次もくると誰もが考えるよね。
日本だけがターゲットだと考えるようなめでたい国は
どこかの半島ぐらいだと思うよ。
人件費は高いわ、国はヤクザだわ、国土も水も空気も汚染されてるわ
いまさら誰が投資するんだよ、13億もの餓鬼の住む国に。  

  
[ 746209 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/24(Thu) 00:47
日本政府は何の手も打たないつもりか。  

  
[ 746211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:49
法治国家でも、法の支配がないとこうなる。  

  
[ 746212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:49
三井駄目だな、あそこはロシア利権に手を突っ込んで領有権をややこしくしているし、まあ商社なんてそんなものだが。  

  
[ 746213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:49
よく払った。これで今後、撤退企業はむしられるな。

居るも地獄、逃げるも地獄どうするの?間違っても税金に頼るなよ
  

  
[ 746215 ] 名前: 企業  2014/04/24(Thu) 00:50
中国ばなれ加速いそげ~  

  
[ 746217 ] 名前:    2014/04/24(Thu) 00:52
自社の甘さに対するペナルティを払わず
弊害無視して無法に対して金を払うわけだ?商船三井は。

仕方ない なんて論理は原因や経緯考えない奴の使う言葉。

チャイナリスクなんて、ちょっと賢い幼稚園児でもわかってるもんね?
それ以下だよね?オツムもやらかしてる事も。
  

  
[ 746218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:54
三菱、住友はどうするかな。もちろん、三井は次の入港でも差押くらう可能性は高い。法律的な介入ではなく人為的な政策なのだから。  

  
[ 746220 ] 名前: 名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:55
商人は利で動くから当然で、だからこそ商人を政治に関わらせないってのが古代から言われているんだよ
それなのに、経団連とかいう商人の集まりに従う政治屋連中といったらもうw  

  
[ 746221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:55
まぁ中国とお付き合いしてるような企業だ、これくらい織り込み済みだろw
今後もたかられ続けとけw  

  
[ 746222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:55
払ったが最後・・・ってならないよね?
勿論、政府の了解得てるんだよね?戦略があるんだよね?  

  
[ 746223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 00:56
もたもたしてたら船の中身が負債の塊になるからな  

  
[ 746224 ] 名前: シャドー・バンク問題も解決だろ?  2014/04/24(Thu) 00:56
とりあえず、デフォルト起こしそうな中国の企業や銀行は、
今すぐ日本企業を訴えればいいんじゃね?
和解案チラつかせれば、差し押さえするまでもなく、ホイホイ払っちゃいそう。
  

  
[ 746228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:01
自分の会社を守るために、他の企業どころか日本全体に悪影響及ぼす行動に出たことわかってんのか?  

  
[ 746229 ] 名前: 名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:01
たぶん経団連は「安倍が悪い」で来ると思う。 そういうやつらだ  

  
[ 746230 ] 名前: 蜷咲┌縺励&繧唐  2014/04/24(Thu) 01:02
繧ゅ≧螟ァ豢励?繝輔ぉ繝ェ繝シ縺ッ菴ソ繧上↑縺?%縺ィ縺ォ縺励◆
縺。縺ェ縺ソ縺ォ髻灘嵜縺ョ險エ險溘〒縺ッ蜥瑚ァ」縺ォ蠢懊§縺ェ縺?h縺?↓謾ソ蠎懊′隕∬ォ九@縺ヲ縺溘′莉雁屓縺ッ菴輔b隕∬ォ九@縺ェ縺?s縺?縺ュ  

  
[ 746233 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/24(Thu) 01:04
全力で「中国推し」した経団連の奴らは外患誘致罪だろうが。
米倉はなんでこの期に及んであんなとぼけたこと言ってるんだ?
中国からなんか貰ってるのか?約束でもあるのか?ひょっとしてスパイ?  

  
[ 746236 ] 名前: 名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:08
>746228
会社を守るってのは社員と家族と取引先を守ることなんだよ
勇ましいのは結構だが、簡単な結論を出す前にもうちょっと逡巡してくれよ  

  
[ 746240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:13
>払ったが最後・・・ってならないよね?

いや払ったら最後だよ。もう味しめちゃったから。今後、確実に因縁吹っかけて裁判、差し押さえにくる。新日鉄も確実にやられるだろうね。
企業としては負債を減らす手段なんだろうけど、これで日本の全企業を狙える悪しき慣例を創っちまった。

断言しても良いが、政府対応はたかが知れてる。  

  
[ 746242 ] 名前: ならず者  2014/04/24(Thu) 01:15
何のための国交正常化だったの?  

  
[ 746243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:16
ちょいと脅せば何時でも何処でもにこにこ現金払い
世界のATM 日本  

  
[ 746244 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/24(Thu) 01:17
> 746236

それが巡り巡って自分たちの首をも絞めてるって事を言ってるんだろ

その程度の事すら理解出来ない低能猿ですか
そうですかw  

  
[ 746245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:19
三井グループのリスト集めとこか  

  
[ 746247 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/24(Thu) 01:20
>746236
社員とその家族を守るために金を払って三井は何とか収めることができても、
これから続く他の企業がくらうダメージについては無頓着だろう。
その他の企業にも大勢の社員とその家族がいるんだぜ。
  

  
[ 746248 ] 名前: 名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:21
前例作るくらいなら徹底的に争ってよ
多少なら寄付くらいするのに  

  
[ 746249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:21
キャンキャン文句言ってる引き篭もりのガキはよく考えろよ

難癖つけられるような土壌は誰が作ったのか、を

日本の政治家連中(ほとんど自民)じゃねぇかwww

で、炎上待った無しの窮地に立たされてるというのに、

間抜けの安倍自民は見てるだけ宣言出してる有様だからなwww

悠長な対応する余裕さえなくしてるのに本国は知らんぷりと来れば

折れるしかないだろうにwww
  

  
[ 746250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:23
>26 名前: 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/23(水) 23:41:09.06 ID:ETCo+w6d0.net
>船取られると代替の船の調達が難しいから仕方ない面もある。
>それに鉄鉱石の輸送は長期契約だろうし、
>適切な配船が行われないとなると契約不履行で問題になる。
>ということを中国はわかってやってるんだろうな。

積荷を人質に取られたのか?と思ったら案の定か。
まあ国際法知っていれば、船とは別に荷物は返すはずだが、知ってたら
それ以前にこんなことはせんわな。

しかしこれからが見物だよ。
今後、日本は中国関連の物流には自分の所有の船は使わなくなる。
チャーター出来ない? じゃあサヨナラ、で終了。
誰が中韓の物流を保障してやってると思ってんだ。  

  
[ 746253 ] 名前: ななし  2014/04/24(Thu) 01:26
今後、他企業が訴訟起こされたら、どうするんだ。三井に請求でいいのか?

条約撤回して、断交しようよ。鎖国、出島貿易で充分。  

  
[ 746254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:27
1.当該契約は1936年に結ばれた。
2.日中共同宣言で放棄した賠償請求権は、1937年に始まった日中戦争への賠償請求に関する権利である。
3.サンフランシスコ平和条約第18条には、開戦前に存在していた債務に関し、日本側に支払いの義務があることを明確に示している。

だから中国側はあくまでも戦前に日本に踏み倒された契約への民事裁判だという立場をとり続け、
管官房長官から「請求権を放棄した共同声明守れよオラ」と言われたら、即座に「ええ、もちろん守りますとも」と返してる。
つまり「これは戦時賠償問題ではないただの民事裁判だから、民事不介入の国際原則をそっちこそ守れ」
と、逆に向こうさんからクギ刺されちゃった訳なのよ。

愛国心だけで突っかかると、この問題は逆に手痛いしっぺ返し喰らう危険性あるんだよ?  

  
[ 746257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:33
むしろ次々訴訟を起こす風潮が出来て、中国からの脱出にターボが掛かる展開がありそうだ  

  
[ 746258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:33
※[ 746249 ]

対中への投資はすでに半減してるよ。
それに、世界第三位の商船会社にケンカ売った影響は後々響くぞ。

>で、炎上待った無しの窮地に立たされてるというのに

その40億と引き換えに、中国がどうなるかよく見ておけ。
ちなみに中国は「戦争賠償とは無関係」「「単なる商業契約を巡る通常のもめ事」
と言い訳に必死だよ。  

  
[ 746259 ] 名前: ななし  2014/04/24(Thu) 01:34
※746254さん

そうなのか…
まぁ、あとにつづかなければ、しかたないと、あきらめるしかないのかな?

これを機会に最後のODAもなくそう(^◇^;)  

  
[ 746262 ] 名前: q  2014/04/24(Thu) 01:35
一刻も早く、中国から撤退しろよ日本企業。  

  
[ 746263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:37
中国国内に住んでる日本人を人質に取られんじゃねえか?
これ戦争に発展しそうだな  

  
[ 746268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:43
政府がハーグに提訴すると言ってなかったか?なにやらかして くれたんだよ三井は  

  
[ 746271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:44
※[ 746254 ]
>つまり「これは戦時賠償問題ではないただの民事裁判だから、民事不介入の国際原則をそっちこそ守れ」
>と、逆に向こうさんからクギ刺されちゃった訳なのよ。

経緯わかってて言ってるのか?
三井商船への船は、日本軍が徴用した。だから三井に所有権は無いって
三井が主張していた。
こんなのが通ったら、だいたい徴用ってのは民間から行っているんだから、
その時関わっていた民間全てが訴訟対象になる。
頭のてっぺんからつま先まで全部軍がやっているところなんて皆無。
だから三井も「そんな無茶認めるわけねーだろ」って突っぱねてた。

>愛国心だけで突っかかると、この問題は逆に手痛いしっぺ返し喰らう危険性あるんだよ?

ドヤ顔で書き込んでいるんだろーなあ・・・
じゃあ何で今さら(正確には2007年)になって言い出したんだ?  

  
[ 746272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:46
ソマリアの海賊がやってることと大差ないな。  

  
[ 746275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:51
チャイナリスク。質の悪いもの作るところに拘る意味も分からんな  

  
[ 746277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 01:52
赤字多分いるんだろうから聞くが、言ってる事には同意の部分があるんだが野党支持者なのか?自民批難したいだけ?それとも支持無し?単純に知りたい。  

  
[ 746283 ] 名前: 名無しさん@二ュ一ス2ちゃん  2014/04/24(Thu) 01:59
結局、いつまでたっても喰われっぱなしなんだよな。日本は。
中共の幹部が宇宙一良い生活できてるんだよな。
宇宙一幸福な奴等だよな。
日本は喰われっぱなし。
喰われっぱなし。
頑張っても知恵を巡らせても何をしても喰われっぱなし。  

  
[ 746284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 02:01
※[ 746254 ]

>3.サンフランシスコ平和条約第18条には、開戦前に存在していた債務に関し、
>日本側に支払いの義務があることを明確に示している。

それを中国側が今の今まで請求しなかったのは、正確には「双方に」
支払いの義務があると認めていたからなんだがねえ。
まるで一方的に日本のみに義務があるような書き方だけど、わざとかねえ?
じゃ、手始めに満州に残してきたインフラや各種工場の請求から始めようか・・・  

  
[ 746293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 02:11
ここが、日本が終わるか、中国が終わるか、の境目
懐柔されてる経団連なら、売国に舵を切るのは目に見えているが
さすがに国民としていいかげん経団連にはつぶれてもらうしかないな  

  
[ 746294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 02:13
もう商船三井のフェリーは利用しないわ
なんで後先考えないかねえ・・・  

  
[ 746297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 02:20
※[ 746293 ]
>懐柔されてる経団連なら、売国に舵を切るのは目に見えているが

切れんよ。商船三井は欧州同盟にも参加してるから、勝手な行動はとれない。

※[ 746294 ]
>なんで後先考えないかねえ・・・

だから積荷を人質に取られたんだって。
契約期間内に取引き先に渡さなければならないから、その信用を優先した。
それまではぶっちゃけ無視してたから。  

  
[ 746299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 02:22
供託金であって(まだ)賠償金じゃないからな
実務に影響が出るからとりあえず船使えるように納めたの
交渉は継続中

まあいくら官房長官が遺憾遺憾言ったところで
政府が前面に出て交渉をきちんとやらなきゃ意味はない  

  
[ 746314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 02:47
日本政府が協力して対応すると言ってたのに、駆け込み売国したのか?
他の国民の迷惑になるんですけど?  

  
[ 746341 ] 名前: k  2014/04/24(Thu) 04:05
払っちゃったのー?bkだねー
会社ってbkの塊だと思ってたけど、こんなにbkだと思わなかったわー  

  
[ 746351 ] 名前: 年末  2014/04/24(Thu) 05:24
なさけない
日本企業全部撤退させろ  

  
[ 746353 ] 名前: 名前  2014/04/24(Thu) 05:31
ところで商船三井は中国で幾ら儲けたんだろう。
一年で40億円ってことは無いよね。
もしかしたら中国進出以来で40億だったりして。  

  
[ 746357 ] 名前: 名無し  2014/04/24(Thu) 05:56
ますます東南アジア投資が加速するな。  

  
[ 746371 ] 名前: せいふ  2014/04/24(Thu) 06:24
あーあやっちまったな
悪しき前例ができちゃったよ  

  
[ 746380 ] 名前:    2014/04/24(Thu) 06:47
・中国の法律では時効の除斥期間は権利侵害を知ったときから20年
・中国人の船所有者の子孫が、除斥期間の20年経過前(1958)年に三井に請求を始めて今に至る
・あくまで民事。国家間の請求権の問題ではない
そうそう戦時下の損賠請求権を消滅時効や除斥期間にかからず保持してるやつはいないはず
これで雨後の筍のように訴訟が続いたら中共が裏で工作してるってことだな

  

  
[ 746384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 06:56
日中共同声明で中国は日本に対する戦争の賠償請求権を放棄したんだから、日本が中国に賠償する必要は無いぞ。その代わり、日本は中国に3兆2000億円の政府開発援助を行ったんだ。
これから、適当に日本船舶を接収して、日本に金を払わせる事例が続出するだろ。  

  
[ 746390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 07:11
中国民事訴訟法231条にもとづき、
商船三井の幹部が拘束されているからだろ。  

  
[ 746404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 07:25
あーこりゃ下手こいたな
もうほんとどあほう
これには欧米人も無茶言うな状態だったんだからどんどんセンセーショナル・悲劇的に訴えて注目集めて問題提起すべきだったのに  

  
[ 746411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 07:34
んで、日本企業が訴訟を嫌って中国に寄り付かなくなる、と。
  

  
[ 746432 ] 名前: 劣化ニホン。   2014/04/24(Thu) 07:57
あの三井物産グループともあろう大企業がこのザマ
現役員どもが問題を回避したい先送りの小者経営なんだろうけど
後先の事ナンゾまるで考えてない、自分たちの時に[善悪是非]を排除して問題を起こしたくない劣化した日本人の覚悟の無さの表れ。
これは特ア人だけでは無く東南アジア・アフリカの後進国ひいては欧米諸国も右へ倣へすることもあり得るだろう。
この「カネ」で物事を解決するやり方は国内で通用しても国外、特に欧米流の商習慣では最も忌み嫌われるやり方。
そうあの「ベニスの商人」でユダヤ商人が悪者にされた様に「カネ・モノ」以上に価値のあるものは存在するのだの例え。後年ナチスドイツ人に嫌われ排除された理由の一つでもある。
日本国内の先例では「みずほ銀行」の暴力団への利益供与事件が思い出される。延々奴らにミカジメ料を払って先送り経営決定をしてた。それと同じ構図だろう。従軍慰安婦問題もそうだろう。
また賠償金が価格転嫁され韓国中国等との価格競争でも敗北することになろう。  

  
[ 746449 ] 名前: うわ!  2014/04/24(Thu) 08:16
供託金のカタチにしているのが、次への対応を考えての事だろうと思うけど、弱みを握られているのは確か。そこに来て、米倉のコメントだから、内側にも巨大な敵を説得するヤツを抱えている。

時間がかかっている間に、この件で味を占めた特アの諸国から津波のように訴訟が押し寄せる。それは容易に想像がつく。  

  
[ 746457 ] 名前: 親父  2014/04/24(Thu) 08:24
中国の狡猾さを見習え  

  
[ 746463 ] 名前: せいふ  2014/04/24(Thu) 08:26
これで民事でいくらでもぶんどれるな
経団連の会長中国に送還しろ  

  
[ 746465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 08:27
ゆすり、たかりの類に金を出したところで解決しないし
金蔓と認識されるだけだろうに
韓国相手には日本政府が出てきたけど今回は出てこないのかい?  

  
[ 746519 ] 名前: よわごし外交  2014/04/24(Thu) 09:34
テロに譲歩する国

日本国  

  
[ 746567 ] 名前:    2014/04/24(Thu) 10:54
上層部は皆ハニーを吸わされてるんだよ。  

  
[ 746573 ] 名前: せいふ  2014/04/24(Thu) 11:03
こんな船とられても別に問題ないだろう
これで味をしめてまたやるぞ
経団連の会長と三井の上層部全員日本から出ていけ  

  
[ 746608 ] 名前: 名無し  2014/04/24(Thu) 11:37
凄えな。戦前みたい。
商人が中華にしがみついて逃げ遅れて虐サツされて、政府は見殺ししようとしたけど、関東軍が逃げ遅れた邦人助けようとして争いに巻き込まれる

ホント学習能力ないよな ア◯商人に左翼
  

  
[ 746666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 12:33
本スレでもあったように、三井は最悪の前例を作ってくれやがりましたね。こんなまねしたら味しめて続々と類似した案件が出るはず。日本政府は何らかの手を打たなかったのでしょうか…

さあ、日本企業はお逃げなさい。一刻も早く、その穢れた土地から…  

  
[ 746669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 12:37
喜喜\(`ハ´)/ 喜喜
訴訟勝利で味をしめたから、次は天津市で400億円規模の訴訟をするかもアル~!
中国人が中国で、外国(人・企業)を相手に訴訟を起こせば、100%勝つるから、訴訟は労せずして儲かるビジネスになるアルよ。  

  
[ 746671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 12:41
チャイナリスク
チャイナリスク

無法地帯
無法地帯

赤いファシズム
赤いファシズム


  

  
[ 747150 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/24(Thu) 19:50
供託金は支払ったのではない。
支払えないことはないことを立証したもので、
積み立てたのだ。
これからだ。  

  
[ 747433 ] 名前: と  2014/04/25(Fri) 01:07
あーあ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ