2014/04/24/ (木) | edit |

poverty155350_.jpg【日米首脳会談:「尖閣に安保適用」…米大統領が明言】

安倍晋三首相は24日午前、国賓として来日中のオバマ米大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談した。首相は「自由、民主主義、基本的人権といった価値と戦略的利益を共有する日米同盟関係は、アジア太平洋地域の平和と安定の礎としてかけがえがない」と表明。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398313405/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20140424k0000e010198000c.html

スポンサード リンク


1 名前:かじりむし ★@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:23:25.96 ID:???0.net
日米首脳会談:「尖閣に安保適用」…米大統領が明言
http://mainichi.jp/select/news/20140424k0000e010198000c.html
毎日新聞 2014年04月24日 13時17分

 安倍晋三首相は24日午前、国賓として来日中のオバマ米大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談した。首相は「自由、民主主義、基本的人権といった価値と戦略的利益を共有する日米同盟関係は、アジア太平洋地域の平和と安定の礎としてかけがえがない」と表明。両首脳は同地域で日米同盟が主導的役割を果たすことを確認した。オバマ氏は会談後の共同記者会見で、沖縄県・尖閣諸島が「日米安全保障条約5条の適用範囲にある」と初めて明言した。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉については、両首脳は早期妥結に向けて同日午後も日米の閣僚級協議を継続することで一致した。

 首相は会談で、オバマ政権のアジア太平洋地域への「リバランス(再均衡)」政策を評価した。オバマ氏は「日米の同盟関係は両国だけでなく、アジア太平洋地域全体の安全保障の基礎だ」と述べた。

 首相は安倍政権が掲げる「積極的平和主義」の一環として、集団的自衛権の行使容認に向けた取り組みを説明し、オバマ氏は「歓迎し、支持する」と表明した。両首脳は中国の海洋進出を念頭に「力による一方的な現状変更の試み、海洋権益の主張の試みに反対する」との立場を確認した。

 両首脳は、TPPの日米協議を続けるため、記者会見に合わせた共同声明の発表を見送った。共同声明には、尖閣に関する米側の防衛義務を明記する方向だ。

>>2以降に続く

3 名前:かじりむし ★@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:23:43.32 ID:???0.net
 共同声明では「東シナ海および南シナ海での緊張を高める最近の行動を踏まえ、地域間の信頼醸成の確立を強く働きかける」と中国へのけん制を強め、韓国、インド、オーストラリアに加え、東南アジア諸国連合(ASEAN)との連携を強化する方針も示す。

 オバマ氏は会談で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設手続きが進んでいることを歓迎。両首脳は、沖縄の負担軽減に協力して取り組むことで一致した。年末の日米防衛協力の指針(ガイドライン)見直しを着実に行うことでも合意した。

 また、首相は北朝鮮による拉致問題解決に向けて米国の協力を要請し、オバマ氏も支持を表明した。

 両首脳は24日、海洋安全保障やサイバー分野などでの東南アジアへの支援を盛り込んだファクトシートや、日米間の相互交流の拡大をうたう文書も発表する。

以上

12 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:25:33.84 ID:8oNdiNBA0.net
中国、どうするんだよw

14 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:25:58.13 ID:BaGWaAQkO.net
良かったね

17 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:26:27.60 ID:JyY0P8fg0.net
あと竹島も何とかしろ

22 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:27:54.14 ID:7BGzyfFg0.net
これで米軍も動きやすくなるな

25 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:28:09.07 ID:qMf6OUx00.net
きんペー終了w

35 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:32:04.42 ID:qLjmBElI0.net
尖閣は日米共に生命線だから、こんなもん当然だ

38 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:32:11.00 ID:jF77yQtq0.net
TPPはつまり先送りってことね

52 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:34:03.59 ID:DY97jVqyO.net
左翼発狂するな

56 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:34:22.10 ID:BaGWaAQkO.net
仲良しやもんね



9 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:24:21.81 ID:cV/y5mlP0.net
大統領にこれを言わせただけで
日本にとっては大成功だわ

225 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:54:21.54 ID:eQ8PWYAW0.net
>>9
俺もそう思う
TPPだけ飲まされて終了かと思ってたからな

40 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:32:15.88 ID:octbQb/30.net
poverty155350.jpg

poverty155351.jpg

poverty155352.jpg

poverty155353.jpg

62 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:35:06.42 ID:Bj7eLPJe0.net
まあ、当たり前の話だな
オバマ米国大統領GJ!

65 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:35:22.81 ID:arQJq3DE0.net
オバマさん白髪増えたね

76 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:36:31.02 ID:LYCLkqpW0.net
これはいいとして、見返りに何を売り渡したのかが問題だな

77 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:36:53.41 ID:h040yfmG0.net
尖閣は日本
でも戦争はしたくないから話し合いで解決ヨロシク

オバマ来る必要なかったじゃん

78 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:36:54.08 ID:9ZS6f9LN0.net
            シクシク・・・・・
  | ...:::: || |          ∧∧
 i |..:::.. ./|  |    /  _ / 中\    … /i...
   | / .|   |   /  (_(  ;`ハ´;)ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::

84 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:37:29.01 ID:34puI4jP0.net
案の定TPPはグズグズにw

100 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:38:47.26 ID:v1a4Zz9h0.net
尖閣防衛宣言の見返りはやっぱTPP大幅譲歩なんだろうな

106 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:39:26.75 ID:vKmdmEbc0.net
中国とははっきり争いたくないって言ってるよなwww

128 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:41:38.20 ID:8hPTXOEm0.net
オバマは手土産無しで落胆ぶりが半端ないな。
寿司食わせて尖閣明言はなかなか頑張ったんじゃないの?

144 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:44:15.37 ID:KBP8Xlob0.net
オバマもついに折れてくれたか
この一言を引き出しただけで招いた価値は十分にある

165 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:46:22.36 ID:F3nscHIC0.net
竹島は日本が法改正して武力で奪還するしか方法はないね
警察レベルで解決できないんだしさ
ICJで勝ったところでそのまま居座るだろうから

185 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:49:13.81 ID:CoXtt2U10.net
いざって時、実際に米軍動かすかどうかは
また別やがなぁ~、て腹だろうよ
取り敢えず言うだけで
日本安心させて、中国牽制できるなら安いもんだわな

206 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:51:42.50 ID:Exwi05UD0.net
オバマは安倍が思った以上に折れないから腸煮えくり返ってるだろな
その捌け口は明日の米韓FTA交渉に向けられそうだw

208 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:51:46.82 ID:kxhDQf0l0.net
オバマは冴えなかったね

217 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:53:05.11 ID:0V32rrZF0.net
今日の会見で、わかったこと!

日米安全保障条約にはデッドラインが設けられていない
日米安全保障条約にはデッドラインが設けられていない
日米安全保障条約にはデッドラインが設けられていない

・・・なんだこりゃ?
アメリカは日本を防衛する権利はあるが義務はないということじゃないか!

219 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:53:12.55 ID:LWl4vIkK0.net
ようやく明言したんか。
一歩前進ではあるが頼りないなぁ。

257 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:57:32.89 ID:acWZW9r80.net
途中まで見てたが
相変わらずヘタレのオバマだった
今回の訪日は60点ぐらい?

258 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:57:32.75 ID:HgrOtVHm0.net
アメリカの大統領にこれを言わせるとはなあ

安倍は天才や!!!

264 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:58:37.59 ID:NMX3iEhz0.net
何度でも言うが、アメリカが日本の南海に浮かぶ無人島のために、
最大のビジネスパートナーである中国と軍事的に
衝突するなど200%あり得ない!

こんな口先だけのリップサービスを信じて、国家主権である
関税自主権を放棄し、国内法を変えてまで国民の安全上のリスクを負い、
そして国内産業に新たな競争環境を強いるほどの価値があるのか、
日本人はよーっく考えるべきだ。

269 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 13:59:08.02 ID:SOSjHtpZ0.net
これで当分尖閣は大丈夫だろうな。

299 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:02:35.67 ID:pB39H8nz0.net
>>269
なわけない。衝突の危険が見過ごせないほど高まっているからこその
今回の言及だろう。

277 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:00:10.05 ID:rdZx+tV50.net
会見での安倍とオバマの温度差が激しかったらしいな。
オバマは安倍が嫌いで仕方ないようだ。

283 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:00:55.96 ID:yhE/4aSl0.net
中国も黙ってないだろ
大漁船団で尖閣に突入して来るか

294 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:02:18.24 ID:S37MW/rkO.net
なんで竹島も明言しないの?
今回の形だけ言葉のためにTPP妥結とか最悪
尖閣はもともと安保内なのに

309 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:03:36.63 ID:/QDb9ph7O.net
報ステ『しかしですね…』

313 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:03:58.64 ID:bbOuTtr60.net
TPP問題、無理やりショボイ合意をするかと思っていたが、
さすがにそれはなくて安心した

318 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:04:19.86 ID:jF77yQtq0.net
アメリカだって多大な犠牲と莫大な散財で
勝ち取った太平洋の覇権なんだぜ
中国なんかに好きなようにやられてたまるかよ

321 名前:名無しさん@13周年@@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:04:29.94 ID:YoCR36aI0.net
>尖閣に安保適用

安倍ちゃん大勝利wwww

327 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 14:05:20.83 ID:eAyAxZma0.net
もっとマイナスの情報が出ると思ってたから
オバマにしては良かったよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 746796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 14:31
さ、ネトウヨ達は手の平返しの準備に入ろうか  

  
[ 746808 ] 名前: z  2014/04/24(Thu) 14:37
>首相は安倍政権が掲げる「積極的平和主義」の一環として、集団的自衛権の行使容認に向けた取り組みを説明し、オバマ氏は「歓迎し、支持する」と表明した。

えーっと、誰だっけ?
「オバマ大統領なら憲法違反だと言って、必ず日本を止めてくれる」とか言って手紙を送った政治家たちは。(苦笑  

  
[ 746813 ] 名前: せいふ  2014/04/24(Thu) 14:40
このはらいせにきんぺーが日本人3人拘束
はやく全撤退しないと戦争になるぞ  

  
[ 746815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 14:43
※746796
涙ふけよwww  

  
[ 746819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 14:47
尖閣は歴史的にみても日本の領土だって
中国涙目だな、まあおとなしくしてろよ  

  
[ 746820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 14:47
日本はもう目的達成だろう
尖閣の日米安保適用の言質を取ったし
TPPの圧力もかわしたし
日豪FTAで牛肉はアメリカ不利になるし、米中間選挙で
あちらさんはTPP焦ってるし
日本はゆっくりまったりやりましょうって態度でOK
目先の中国を牽制できたことと、靖国について国際的な場で説明する機会を得たのはラッキーだった  

  
[ 746823 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/04/24(Thu) 14:52
中国人が分かりやすく取り乱している・・・

こんなにヘタレだったとは・・・  

  
[ 746826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 14:55
TPPも安保を人質に取られないで済んだな
あと、アメリカの大統領直々にTPPの狙いをしゃべってくれてよく分かりました(笑)

日本の市場にアクセスできるようにしろって記者会見で言ってたのでよく分かりましたよw
初めて日米首脳会談をやった時の「聖域なき関税撤廃はしない」って約束が
アメリカにボディブローのように効いてるなww
  

  
[ 746829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 14:56
この発言は大事だが、安保5条の範囲なら大統領令で軍を出しても、そのあと議会の承認を得ないと引き上げなければならない。

結局は各国の法律の適用範囲ということであり、我が国においても憲法解釈だけではその場凌ぎになってしまう。  

  
[ 746831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 14:58
TPPは今のところ上手くかわしているし尖閣に安保適用まで引き出した
日本大勝利な訳だがオバマにも何か花を持たせてやらないとまずいぞ  

  
[ 746834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 14:59
天皇のほうが遥かに格上であり偉いうえにスケジュールギチギチなんだ。むしろ感謝するべきなのはオバマのほうだ。
歴代天皇が神社に祭られてるっての知らないのか?神ぞ。人の皮かぶった神に、なんで礼儀知らずの黒人が対等にしなきゃならんのだ?それを失礼と言わずに何と呼ぶ。  

  
[ 746836 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/24(Thu) 15:01
これ以上の餌を与えずにこっちの要求だけ通したか。やるな安倍ちゃん。  

  
[ 746838 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/24(Thu) 15:02
オバマの尖閣云々は完全にリップサービスだが、中国を牽制することはできるかもしれんな。
今日本に欲しいのはその尖閣を守れる武装だから、
そういう意味でアメリカが(言葉だけでも)盾になってくれているうちに早よ軍拡しないと。
民主党が集団的自衛権でオバマに何かお手紙書いたそうだが、読んでもらえたのかね?  

  
[ 746841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:04
ま、そういう奴だよ。
何を期待してんだか。
オバマの頭の中には中韓しかないんだから
今のアメリカには期待すな!  

  
[ 746843 ] 名前: 名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:05
今回、オバマ大統領が尖閣問題で安保条約第15条の適用を明言した事は率直に良かったと思う。アメリカは力が衰えたと言えど、やはり圧倒的な軍事力と数千発の核弾頭を保有している超大国である。日本側としてはやや不満は残るが、集団的自衛権も支持したし、中国との関係や必要以上に刺激をしないためにも良かったと思う。  

  
[ 746844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:06
TPPってアメ対他の参加国はどうなの?
交渉内容は秘密だから分からないのか・・・  

  
[ 746847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:10
いきなり領土を適用外とか言われたら今後なんも信用出来なくなるからなあ
当たり前の事なんだけどこれがニュースになるくらいグダってるわ
しかし、共同声明に尖閣の防衛義務と書いてあるけど、延期の原因がTPPってことは...
まあ日本も独自の防衛力強化は必須かな  

  
[ 746849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:12 名無しの日本人
746834さん!
あなたは日本史をしっかりと勉強して下さい。そんな、観念論を言っても何の説得力は全くありません。むしろ自分の無知無能をさらけ出す様なものですよ。こんな程度の方々がコメントしていると考えると悲しくなる  

  
[ 746852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:13
中国はメルケルにはウイグル、チベット(+尖閣)抜きの地図渡されるわ、
オバマに尖閣は安保範囲と明言されるわ、散々だなw

観艦式も日本ハブったら米国も不参加、他国もそれに追従で中止に追い込まれ、
ウクライナ問題では昨年12月に「核の傘」含む友好協力条約を調印したのに、
見て見ぬフリで中国との条約や同盟は役立たずと露呈させたし、
スペインにはチベット虐サツで江沢民を国際指名手配されるし、
台湾の馬使って工作しようとしたら台湾人にデモ&立て篭もりで反発されるし
北朝鮮にはパイプ役の親中派を一掃されるし、
韓国には中国に関係ない暗サツ犯記念館建てられ擦り寄られ蜜月とか宣言され
レアアースは売れず、空気は毒霧で霞み、地下水もペットボトル水も汚染
……本当、散々すぎw  

  
[ 746854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:14
アメリカの大統領(笑)なんて、もうどうでもいいです。  

  
[ 746856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:16
オバマさん三ツ星シェフの次郎と会見

でいいよもう。  

  
[ 746859 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/24(Thu) 15:18
UAS!USA!USA!だな。  

  
[ 746860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:18
面白いのが、オバマはビジネスライクだっていうのが広まりすぎて
安部総理もビジネスライクに対応したことだよね
「友達」とか慣れ合いなしで勝負したら安部総理の方がよっぽど冷徹だったっていうw  

  
[ 746862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:20
オバマさん、ラーメン二郎で舌鼓でいいよもう  

  
[ 746863 ] 名前: あしか  2014/04/24(Thu) 15:21
TPPで日本外しはどうしたん?w
日本が入らないTPPなど対日赤字解消にもならない。
外すと脅せばどうにかなると思ったんか?w
自力で国家運営出来ないリベラルさんよ?
グローバルとリベラルで自爆して果てろw
白豚共。  

  
[ 746864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:23
白豚とか言ってる人が気持ち悪いんですけど。オバマさんですか?  

  
[ 746865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:26
もうオバマさんはそっとしといてあげようよ…  

  
[ 746868 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/04/24(Thu) 15:29
中国人くやしいのうwww  

  
[ 746869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:30
デッドラインが設けられてない=基本無制限てことなのになぜ発狂してるやつがいるの  

  
[ 746870 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/24(Thu) 15:30
ま、言うだけ言ってなにもしないってのは外交的によくあるので安心まではできないが、公の場で表明した事に価値があった。
これは中国牽制は勿論だが、領有権を主張する馬かな台湾政府への意思表示の意味合いもある。
米国防省と国務省の軋轢を抑える効果もあった。
とりあえず、日本としては合格点。
  

  
[ 746875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:34
懸念材料はいろいろあるけど、
とりあえずは大成功とみていいんじゃないかね
交渉ごとで日本が上手くやれたなんて有史以来初めてかもな  

  
[ 746876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:35
オバマさんは支 那 チ ョ ンに気い使い過ぎでしょ。気味悪かったわ。  

  
[ 746883 ] 名前: 名無し  2014/04/24(Thu) 15:44
裏で何を約束したか。によるけど、表向きは、日本にプラスになってるなぁ。
オバマさん大丈夫?帰れるかい?  

  
[ 746885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:46
蓮舫、ヨシフ有田が発狂。  

  
[ 746886 ] 名前: 名無し  2014/04/24(Thu) 15:49
差し当たって尖閣の安保適用を明言させたのはGJだな
中国への牽制だけでなく中国と米国務省の蜜月への離間策にもなってる
この点は安倍外交を評価したい  

  
[ 746890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 15:58
>>165
こういう威勢のいいことを言う奴って、もしそうなったら、当然自分が最前線で鉄砲撃つんだよな。
まさか、「自分は言うだけ。命を落とすのは他人」なんて、無責任なことは言わないよな。  

  
[ 746893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 16:01
安保適用範囲は尖閣など日本全土と明言した。

裏の約束なんかないよ。必死で探してみなw

  

  
[ 746899 ] 名前: 名無し  2014/04/24(Thu) 16:06
リニアはこのため?  

  
[ 746911 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/04/24(Thu) 16:18
中国涙目w  

  
[ 746921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 16:22
中国が崩壊すればつられて韓国も崩壊する。
竹島はその時に奪還すればいい。
抵抗しようにも韓国なんて国自体無くなってるんだし。
例え抵抗できたところで練度の低いチンピラ軍人と
まともに前に進めないポンコツ軍艦では勝負にならん。
  

  
[ 746923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 16:23
尖閣の安保適用明言の見返りがTPP協議継続だろう。いつ話ぶった切られてもおかしくないのだから。尖閣はアメリカの国益でもあるから見返りってのも変なんだけどね。
オバマにとってはえらくぼんやりした外交成果だが何となくでも仕事しとかないとレームダックを更にこじらすことになりかねない。とは言えこれ以上の成果を上げる材料はなさげに思える。国賓なのに奥さん来ないとかいろいろ失点ばかり目立つし。  

  
[ 746926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 16:25
それこそアメリカは、中国の言い分を認めて中国軍による占領があったら、ロシアのウクライナ問題を非難できなくなるからな。

当たり前の話だ。  

  
[ 746932 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/04/24(Thu) 16:27
安保発言がお土産だよTPP宜しくね!ってことだろ  

  
[ 746936 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/24(Thu) 16:29
青山繁晴が今ラジオで言ってたけど、ケネディ大使が安倍首相を猛烈に支持してくれたから
オバマが今回かなり歩み寄ったって。本当だろうか。
だとしたらケネディ、イルカの事以外はdisるの良くないよなあ。  

  
[ 746938 ] 名前: ななし  2014/04/24(Thu) 16:31
「TPPのゴリ押しがあるならこなくていい」が日本国民で
「成果が見込めないのにいきたくない」が、アメリカ国務省だったんだよな…

  

  
[ 746939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 16:31
※746899

リニアは日本式リニアの国際標準規格化のためだよ。
アメリカが採用したら事実上の国際標準。
ライバルのドイツ式リニアがガラパゴスになる。  

  
[ 746954 ] 名前: 名無しさん  2014/04/24(Thu) 16:45
やるやん
だけどどうせ言うならはじめから言っといたほうが良かっただろ  

  
[ 746969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 16:58
これは外交的に成功したと見ていい出来  

  
[ 746970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 16:59
会見の空気感がカンチョクトみたいだったな。(カンチョクト=バラク)大国の大統領的な威厳がまるでかんじられなかった。なんか残念。  

  
[ 746979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 17:07
日本の領土なんだから日本が矢面に立つのは当たり前

米は後ろに控えてるのであしからず

これが米の本音だろうし、尖閣防衛を叫ぶなら日本が一番骨を折るのは当然の義務、日本の為に「日本より多く」血と汗を流す義理も義務も米には無いだろう

日頃勇ましいこと喚く癖に、結局は米に寄生する気満々で、税金一つ満足に収めないとか、愛国戦士様の事象には恥という言葉が乗ってないのかな?
  

  
[ 747001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 17:18
日本に寄生しながら何言ってんだおまえ↓  

  
[ 747024 ] 名前: 、  2014/04/24(Thu) 17:38
言うは易しいからね〜
実際はクリミアと同じになりますね
日本は自分たちで守らないと!  

  
[ 747044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 18:06
表向きには安倍ちゃん大勝利。
問題は裏でどれだけの譲歩をしたかだな。

※746841
共和党政権だったらTPPは呑まされてたから、ここは民主オバマでよかったんだよ。
まあ中間選挙のために何かしら見返りは要求しただろうが。  

  
[ 747057 ] 名前: 名無しさん  2014/04/24(Thu) 18:20
確かに「尖閣は安保適用範囲にある」と米大統領が明言した点は良かった。
でも、どこまで中国がやらかしたら米軍が対応するのか、レッドラインが設けられていないってことは「中国が今までやってきた程度のちょっかいなら黙認するよ」ってことだろうか  

  
[ 747088 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/24(Thu) 18:40
尖閣に人住ませろ
無人島のままだと米軍も動きづらいだろ  

  
[ 747115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 19:00
※747088
人が居た方が良い面もあるけど、居るといろいろ面倒だよ。
海保の船が一時的に居られるようになれば良いけど。  

  
[ 747132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 19:18
>共和党政権だったらTPPは呑まされてたから、ここは民主オバマでよかったんだよ。

そもそも共和党はTPP反対な筈なんだが…。  

  
[ 747136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 19:30
※746826
まー、TPPごときで安保を人質にするって事自体が不可能だからね。日本の推進派が圧力的な脅しのために使ってただけだし。

安保は米国にも利点があるからやってるんであって、日本だけのためじゃないんよね。なのでTPPの有無でこれが崩壊したりはしない(というかできない)  

  
[ 747139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 19:35
※746890
お前は前も似た様なコメント書いてるけど何が言いたいんだ。
>>165は別に間違った事言っていないだろ。
法改正して自衛隊を国防軍に変えて竹島奪還を目指そうといっているだけだろ。
どこに威勢のいい発言だと感じるんだ。ただの普通の発言だろ。

竹島奪還の気持ちを抱いてる人間は全員国防軍に入って、
武器を持って最前線で戦えとでも言うのかお前は。
極論もいいところだ。お前が言っている事は単なる「屁理屈」だ。  

  
[ 747203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/24(Thu) 20:42
まあ尖閣取られちゃったら太平洋上に
中国の軍艦や潜水艦が出られるようになるわけだからな
そりゃ日本だけでなくアメリカとしても全力で阻止するでしょ
いまだに共産圏との防波堤のつもりの朝鮮半島とは重要度が違いすぎるし  

  
[ 747430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/25(Fri) 01:04
TPPなんかより比較にならないほど尖閣・安保が重要。

今回は大成果。  

  
[ 747497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/25(Fri) 03:24
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html

三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/

中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり   

  
[ 747616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/25(Fri) 07:48
オバマとクネは向こう500年続投で  

  
[ 748041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/25(Fri) 17:28
テヨンのヘイト外交に、アメリカが日本に圧力かけてたけど
折れて会見したんだから
裏でコレ言わせるくらいの取引はしてたんじゃねえの  

  
[ 748049 ] 名前: で  2014/04/25(Fri) 17:33
日米安保なんかより米中通貨協定のほうが
強力。アメリカの経済支えてるのは中国だからな。
アメリカは常に 二枚舌。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ