2014/04/26/ (土) | edit |

USA-Japan.jpg【TPP 日米が「合意」、豚肉など「懸案」全て着地】

TPP=環太平洋パートナーシップ協定の日米交渉は、農産品や自動車など懸案だった全ての項目について着地点を見出し、事実上、合意していたことが明らかになりました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398469336/
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2185876.html

スポンサード リンク


1 名前:( ´`ω´) ★@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:42:16.38 ID:???0.net
TPP 日米が「合意」、豚肉など「懸案」全て着地
[14/04/26]


 TPP=環太平洋パートナーシップ協定の日米交渉は、農産品や自動車など懸案だった全ての項目について着地点を見出し、事実上、合意していたことが明らかになりました。

 TPPをめぐる日米交渉は、日米首脳会談の前後に断続的に行われた閣僚協議で、最後に残っていた豚肉の関税や自動車の非関税分野で日米が歩み寄り、基本的に合意しました。農産品のうち豚肉については、現在、1キロあたり400円台の関税を、アメリカが実質ゼロに近い水準まで引き下げるよう求めていましたが、双方が提示する条件の中間点でまとまった模様です。

 また、コメ、麦、それに乳製品については、特例の措置などをとって関税を維持するほか、牛肉は大幅な関税の引き下げで一致。国会決議では、関税の撤廃を許さないとしていましたが、農産品5項目の関税ゼロは一応免れたかっこうです。

 また、自動車については、アメリカ側の安全基準を緩めるといった要求に対して、日本側が特例を設けることなどで大筋で合意しました。

 それぞれの分野で両国が複雑な国内事情を抱えていることから、表向きは日米が交渉を続ける形になっていますが、日米が基本合意に達したことで、来月行われる交渉参加12か国による全体会合での妥結に向け、大きく前進したことになります。(26日04:56)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2185876.html

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398314654/274 依頼

3 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:44:22.97 ID:uTsHsq4K0.net
麻生発言とは一体なんだったのか

4 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:44:33.23 ID:9eYlDauM0.net
朝日新聞の見出しは違ってた様だな、読売が正しいだろう。

10 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:47:00.18 ID:QxSSFubl0.net
おいおい大丈夫かよ‥

14 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:48:49.08 ID:U46WNAJl0.net
保険分野が本丸なのにね

25 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:52:28.11 ID:nguqS0pa0.net
記者会見まで静観。

46 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:57:30.57 ID:Jfceuisw0.net
これは嫌な予感がする

48 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:58:17.17 ID:5ujY9F8K0.net
脱退以外は国民との合意はとれんぞ

49 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:58:28.23 ID:KCRzsYDo0.net
協議を続けることで「合意」じゃないの

62 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:01:37.47 ID:Bmc6PYD50.net
ソースがtbsの時点でお察し

63 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:01:38.10 ID:62zInTdt0.net
またマスゴミのデマじゃないのか?大丈夫かよ

29 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:53:35.63 ID:M+czcGfy0.net
アメリカの車は、関税うんぬんとかの前に
アメリカで売ってる価格と比べてボリすぎ




39 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 08:55:57.65 ID:DwL9ee7P0.net
自動車軽規格も廃止だな。
非関税障壁だ。

76 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:04:33.97 ID:QQMHaggA0.net
関税云々よりISDなんちゃらの方が心配なんですが・・・
(^ω^;)

81 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:05:18.77 ID:SUgV6rtj0.net
合意ってほんとかよ。
問題は関税だけじゃないんだがな。

83 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:05:46.96 ID:1b89kePs0.net
合意でもしてなきゃ辻褄が合わない罠
読売の数字が正しいのかな?
あとは発表のタイミングだけか

84 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:05:58.65 ID:XqxIDEep0.net
TPPの本体は関税じゃないからな

103 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:09:06.10 ID:LV1grJua0.net
アメ肉はホルモン剤と抗生物質等の問題が解決されれば
関税ゼロでもいい

109 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:09:43.59 ID:xo9+I0ab0.net
麻生発言はこれを見越しての発言だったんだな
天才だは

112 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:10:14.95 ID:ntF4fZ6Z0.net
特例儲けてもアメ車なんて売れるわけないだろ
日本に無理矢理買い取らせる気なのか?

113 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:10:18.39 ID:QmFVtmVH0.net
アメ車なんて、コルベットだけ造ってればいいんだよ。

137 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:14:31.77 ID:DwL9ee7P0.net
お前ら良かったな。
これから、肉が安く食えるぞ。
これまでの倍ほど買って、バーベキューでもしようぜ!!

139 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:14:42.32 ID:8hpW+IZM0.net
あーあ
どーすんだこれ

141 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:14:47.20 ID:IkSZ69RO0.net
もうグダグダめんどくせーからアメリカ合衆国ジャパン州にしちまえや

147 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:15:41.45 ID:ukbIn0qx0.net
そりゃぁ、当たり前だろ
尖閣、守って欲しけりゃ、TPP妥結させろって言われてんだから
大幅譲歩せざるをえんよ

155 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:17:04.64 ID:DwL9ee7P0.net
>>147
これを見越してたとすると、石原閣下は稀代の策士だな。

153 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:16:23.70 ID:y08TOzyM0.net
なぜ名無しの高官なんだいw

全然信用できないてか、ただのアメ側の飛ばしだろコレはw

159 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:17:23.89 ID:ms8rg7BV0.net
消費税も10%になるし
その分輸入肉が安くなりゃ選択肢も増える。
うまい肉食いたきゃ高い国産ブランド肉を食えばいいし

188 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:21:34.75 ID:cINFAvCG0.net
>>159
その分日本から外国にカネが出てくんだよ
日本の誰かの所得が減る
それに国の税収も減る国民の共有の借金が増える

169 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:18:47.80 ID:cINFAvCG0.net
ご意見募集
(首相官邸に対するご意見・ご要望)

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

174 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:19:34.13 ID:sayGj0kN0.net
実際合意してなければ共同声明出さないからな。

179 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:19:57.79 ID:BchLOsdO0.net
米側の自動車関税はどうなったんだ?
他の分野の交渉は?
トバシばっかりでわけがわからん。

183 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:20:27.31 ID:lkbzaoCc0.net
あーあ終わったな
だけど肉が安くなるのは嬉しかったりする

186 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:21:09.00 ID:3pGBVSNQ0.net
売国やっちまったなw

192 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:22:29.68 ID:JQNAitdK0.net
なにこの、ソースがはっきりしない記事。
落としどころ見ながら交渉なんて、みんなやることじゃん

217 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:26:59.35 ID:tHtgsoOf0.net
他分野を矮小化すんなよ
農業自動車だけ焦点当てんな

232 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:30:07.46 ID:U4M/raVb0.net
安倍ちゃんが売国するわけない

239 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:31:04.01 ID:xYVkW8Dk0.net
合意してないと予想

合意してたら韓国でおぞましいなんて言うか?

オバマがビジネスライクならなおさら言わんだろう

293 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:39:36.06 ID:6rVFj9hi0.net
マジで?車どうすんの?税金で買って
国民に売って自動車税で回収するの?
公用車がアメ車になるの?いらないってば。い・ら・な・い!
マジで合意したの?

311 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 09:42:15.13 ID:+cTiyud60.net
TPPでメリット無い所かマイマスだし
何だこれwww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 748773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 10:04
ソースTBSか・・・・・・静観だな・・・  

  
[ 748780 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 10:10
ですます調の記事だから赤旗かと思ったわ  

  
[ 748784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 10:17
裏取引で、天然ガスと穀物のバーゲンセールがあれば許す。  

  
[ 748786 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 10:22
米や肉が安くなると煽っておいて
小麦や乳製品を除外する意味がわからんわ
日本のパンやピザは高すぎるんだよ
まぁ関税より保険やIDSについて報道してくれよ
  

  
[ 748789 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 10:26
読売も大筋合意と出してるんだよね
あーTPPなんて脱退してくれればいいのに  

  
[ 748791 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/26(Sat) 10:28
事実ならこれから更に所得が下がるし、20年後には骨折だけで1000万の素敵な世界になるな。
マイケルムーアが生きていたら日本で映画を撮るんじゃないか?
TPPで壊された国としちゃいい題材になるからな。  

  
[ 748793 ] 名前:          2014/04/26(Sat) 10:30
TBSか。。どうなんかね。
問題はISDと金融
スーパー301の再燃か?  

  
[ 748799 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/26(Sat) 10:39
んー、TBSだからなあ。
「関係者の話で明らか」ですらないので、どうなんだろう。  

  
[ 748805 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/26(Sat) 10:47
このままじゃ公用車が全部SUVになるな  

  
[ 748816 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/26(Sat) 10:59
どの程度、どうなるのかはっきりしませんね。  

  
[ 748822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 11:02
ポイントは日本側だけが大幅譲歩してアメリカ側は一箇所も折れてない所  

  
[ 748823 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 11:02
TPPに関して、むちゃくちゃな報道をするなと言われたはずだか、日本語が理解できないマスメディアがあるのだな

楽天社員による二重価格強要のスレまだ?  

  
[ 748825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 11:06
ソースが信頼できない
この記事が信用たり得るものだと言い切れない
これがまかり通るならオレもおまえらも似たような記事が書ける  

  
[ 748826 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/26(Sat) 11:11
日本の消費者見くびらないでね。
買うか買わないか決めるのは俺たち個人なんだから。
自動車に関していえば政府間の決め事なんて意味ないよ。
  

  
[ 748828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 11:14
TBSだしなあ。とかいってるやついるけど、そもそもTPPに参加表明も
増税も君らが嫌いなマスコミ発で、そしてすべてマスコミのいったとおりに
事が運んでるんだけど、いいかげん現実みようよ。
  

  
[ 748836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 11:33
表向きは交渉しているけど、実質は全部着地したんですーって記事だから、
怪しまれても仕方ないんじゃないかな
なんにせよ、関税以外はどういう事になっているのか、情報が欲しいな  

  
[ 748837 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/04/26(Sat) 11:37
全て出来レースです
オバマが来る前に全て完了してれば何もなかったが
オバマが来て日本が弱腰の妥協をしてTPP妥結なんてなると
尖閣を守るためにはアメリカに大金を払わなければならないという
メッセージを世界に送ることになる

オバマに尖閣は日米同盟の範囲内と言わせたことで日本は
TPPで不利益を被ることは確定したがタイミング的にオバマが
いるときには発表できなかっただけです  

  
[ 748841 ] 名前: アメリカの経済的植民地と化す日本  2014/04/26(Sat) 11:40
小村寿太郎、陸奥宗光さん本当にごめんなさい。
貴方がたが行ってきた功績を今の日本が壊そうとしています。
  

  
[ 748842 ] 名前: 名無し  2014/04/26(Sat) 11:41
こんなにすぐ纏まる話ならオバマがいるときに共同声明として出すんじゃないと思ってしまうな。  

  
[ 748844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 11:58
この情報、実は牛肉の関税引き下げの時に既に出てたよ。牛に続いて豚もやられたって。ソースがソースだけに信用性は疑わしいけど、情報リークしたのが官僚って話もあるからかなりヤバイかと。

つか普通にメリットが無いんだが。やはり自民の情報隠しは危ない。コレ、関税全撤廃じゃないだけで5品目も実質やられてるって事だろ。  

  
[ 748845 ] 名前: 名無し  2014/04/26(Sat) 12:00
「中間地点で」「事実上」合意ってさあ…
会社で契約や仕事の交渉報告でこんなこと
言おうものなら無能の評価が確定すんぞ。  

  
[ 748847 ] 名前: 名無し  2014/04/26(Sat) 12:08
ガースー「だから飛ばし報道止めろつってんだろーが!」  

  
[ 748848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 12:12
麻生さんの発言はこれの伏線だったのかな。
議会の承認取れる内容なの?これ。
保険・金融・サービス分野が何一つ聞こえてこないのも不気味なんだけど。
  

  
[ 748850 ] 名前: 名無し  2014/04/26(Sat) 12:16
NHKの正午ニュースでTPPに触れたニュースは無かってけど、どうゆう事?。  

  
[ 748852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 12:23
大筋合意って言葉は前々から使われてた言葉だからもはや進捗状況を表す言葉として機能してないから読売のはいつも通り「ちゃんと話進んでますよ~」って空気を作るための記事だろ

この記事はその読売の雰囲気記事を事実にしようとしてる既成事実化記事なんじゃないか?

  

  
[ 748856 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/26(Sat) 12:29
政府から正式発表がある前にマスコミが発表ってことは・・・。
日本人がいっぱい文句言った方がいいってことじゃないの?反応見てるんでしょ?  

  
[ 748857 ] 名前:    2014/04/26(Sat) 12:29
いやー、これは安倍ちゃんGJだね!


はぁ……  

  
[ 748859 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/26(Sat) 12:31
甘利は切腹だな。  

  
[ 748862 ] 名前: 通行人A  2014/04/26(Sat) 12:44
TPPまた飛ばし報道ならいいんだが
尖閣防衛は防衛省が元々日本領土っていってたからTPPと引き換えじゃなくてもなんとかなっただろ
アメリカが守らないなら日本も軍事強化に世論は動く

TPPは絶対反対  

  
[ 748871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 12:53
頼むからTPPとかやめて
本当に頼むから  

  
[ 748872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 12:54
オバマにアメリカ国内の反対派を押さえ込めると思え無いのだが。  

  
[ 748877 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 12:57
明治維新の時も第二次大戦の時もこんな感じだったんだろうな。
「現状維持で何が悪い」ってのは常に説得力あるけど、大抵そういう場合は、何もしなければ現状維持すら出来ない状況なんだよね。
何だかんだ言ってるけど、要は反対派の主張って「アメリカこわいよおおおおお」ってだけ。
唾棄すべき敗北主義者どもに過ぎないね。  

  
[ 748878 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/26(Sat) 12:57
TPP反対の凸を皆さんでしよう!!  

  
[ 748886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 13:16
ソースがTBSだが、自民党にメール位は送った方がいいのだろうな。

米国民主党が中国の手先である以上TPPを呑ませて日本を裏切る事は十分にありえるからな。  

  
[ 748889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 13:20
※748886
自民のTPPは綺麗なTPPちゃうの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=b55DMYKcDn4&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv&t=03m01s  

  
[ 748891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 13:23
これで全力ロングして問題ないよな?
ウクライナだけが不安要素か  

  
[ 748909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 13:49
めんどくせぇから環太平洋合衆国作って日本から総理大臣出したら?
天皇制の下の首相  

  
[ 748912 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/26(Sat) 13:56
>ポイントは日本側だけが大幅譲歩してアメリカ側は一箇所も折れてない所

いやいやいやw
関税ゼロにはなってないから、アメも一応折れてはいるじゃんw
交渉ってそんなもんだよ。ゼロ(アメ)か100(日本)か、って話をして、
じゃあ50(中間点)で、って着地点つける話なんて、
東南アジアあたりに行って値切る時なら誰でもやるでしょw
それともどこ行っても正札で買うタイプ?

未だに物価が高い高い言うヤツは、これからもデフレにしたいって意向?
俺は10年後の日本が、生活費が高い国になるのはある程度歓迎する。
物価の安い国になると、物価の安い国から人民の流入が容易になり、治安が悪化するからね。

保険金融サービス関連は俺も気になるけど、
TPPに関しては「聖域無き」とか枕詞つけてた段階からコイツ自分が政権奪取したら参加する気満々だなぁ、って思ってたし、そこまで気にしてない。
実際、アメ相手によく粘り強くやってたみたいだし、安倍は単に攻気の商売に出ただけだと受けとめてるよ。

商売というのは、いつでもタネを撒き続けなければならないからね。
だから政府は、国民の餌代が収穫できる「かもしれない」タネを延々と撒いていくだけ。
芽が出るか出ないかはわからないけど、タネを撒かずに種籾やら種羊まで食っちゃうテョン半島と同じ事やるわけにはいかないからねw
普通は商売というのは、常に攻気じゃないと、ジリ貧になって現状維持もおぼつかないのが常。
ま、芽が出るか出ないかは、商売人=日本人次第だな~w
今の日本人に、明治期の日本人の賢さとハングリーさが残ってればいいなと願うばかりだ。  

  
[ 748920 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/26(Sat) 14:05
麻生さんが忌憚のないところを述べすぎちゃったから、
新聞使ってオバマヨイショの記事書いたのかね。

  

  
[ 748921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 14:12
「 この先片側3車線が2車線になります。」
「 この先、TPPバスは高速を道なり走行します。」
問題はオバマがクネを乗せた場合、どうなるか?
  

  
[ 748936 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 14:43
やはりNOと言えない日本なのか・・・  

  
[ 748955 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 15:20
継続しての話し合いがあるというのに
合意とは・・。その方向性に向かって話し合いはするが、それ以上の話をされたらそれは無理だってことになるのかな?米国のゴリ押しが過ぎると日本がける可能性もあるのかにゃ?  

  
[ 748958 ] 名前: 名無し  2014/04/26(Sat) 15:22
どこのニュースサイトにも上がってないけど、どゅ事よ?。  

  
[ 748962 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/26(Sat) 15:32
TBSの信頼度は凄いな!  

  
[ 748986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 16:12
信者は目覚めないから信者  

  
[ 749010 ] 名前: 一般人♪  2014/04/26(Sat) 16:54
TPP見送りってなってたけど?
飛ばしか?
近頃飛ばし多いな~~笑
ますます新聞やソースなしや特亜情報信用できなくなったな~~笑  

  
[ 749014 ] 名前: ななし  2014/04/26(Sat) 16:57
いやいやさっき甘利さんが直々に違いますって言ってたよww
合意はしていないってw
しかもテレビ番組で(TBSだったかな…番組名は忘れてしまったけど)ww

もう新聞やテレビなんかの報道は一々信用しちゃ駄目だよ、自分で調べて翻訳しながら観ないと…。  

  
[ 749016 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 16:58
TPPは完全だけの問題じゃない。
24分野に渡る協定で、国家というものを完全に解体する協定だ。
本来、交渉参加だけでも、台湾のように国会占拠すべき事態。
せめて、一通でも多く抗議のメール・FAX・電話をしてくれ。
TPP妥結・参加になったら、お前ら自身が生き地獄行きなんだぞ。  

  
[ 749026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 17:06
(TPP参加するという前提なら)この内容は日本の勝利だぞ。
アメリカの要求はほぼ未達。
日本以上に米国内が荒れる。

ちょっとまだ信用できないな。  

  
[ 749050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 17:46
関税廃止しないで合意したらしいけど、他の参加国の立場が無いような
まあアメリカ側は初めから関税捨てる気無さそうだったし
形骸化して足枷になりそうな気がしてきた  

  
[ 749085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 18:15
>提示する条件の中間点でまとまった模様
攻めと守りという立場が明確な場合
中間点というのは敗北と同義だと思うのだが
コメントでも出てる通り税率以外の部分でも問題は山積みだろうね
TPPがなったとして現実にどのような影響を及ぼすかで
現状の緩やかな衰退がどうなっていくのかは他人事ではないな  

  
[ 749156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 19:35
ソースがソースだけに静観。
胡散臭すぎだろ。  

  
[ 749585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 03:02
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD

【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html

【TPP交渉】「関税撤廃の回避」の代わりに、コメと麦は、米国からの輸入量を増やす仕組みを導入する方向で調整
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4268.html

三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20131126_625004.html  

  
[ 749644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 05:59
俺はまだ甘利さんを信じるぞ
癌になっても岸田にはバトンタッチしなかったからな
ちなみに人工的に人を癌に罹患させることは可能である
  

  
[ 749945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 14:04
病気を理由に押されっぱなしのTPP交渉から逃げたかったのに、逃げんなとの政府(ないしアメリカ)のお達しで嫌々戻って来た甘利。記者会見での顔見れば判ると思うが…。政治家の病気はほとんどが逃げの言い訳。  

  
[ 753060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/30(Wed) 06:26
マイケル・ムーア生きてるし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ