2014/04/26/ (土) | edit |

20140426-00000111-spnannex-000-3-view.jpg【入江雅人 観客の咳に“苦言”で賛否】

舞台「夜中に犬に起こった奇妙な事件」(29日千秋楽、大阪・シアターBRAVA!)に出演中の俳優・入江雅人(51)が26日、自身のツイッターを更新。観客の咳(せき)に“苦言”を呈したところ、賛否両論の波紋を呼んだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1398517161/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140426-00000111-spnannex-ent

スポンサード リンク


1 名前: クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:59:21.39 ID:qKGe9zmA0.net ?PLT(13025) ポイント特典

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140426-00000111-spnannex-ent

入江雅人 観客の咳に“苦言”で賛否

 舞台「夜中に犬に起こった奇妙な事件」(29日千秋楽、大阪・シアターBRAVA!)に出演中の俳優・入江雅人(51)が26日、自身のツイッターを更新。観客の咳(せき)に“苦言”を呈したところ、賛否両論の波紋を呼んだ。

 まずは「この時期の舞台は芝居中に客席のあちこちから咳をする音が鳴り止まないものなんだろうか?静かなシーンが多い芝居でオープニングからラストまでゲホゲホ、ゴホゴホと聞こえてくるのは、やりきれない。出来れば気合と飴と咳止め薬で乗り切ってほしい。体が温まって出る咳は上着を脱ぐとか」と呼び掛けた。

 このつぶやきに対し、あるフォロワーは「それは言ってはいけないと思います」と反論。「まだ花粉の時期でもあるし、私も咳でタオルで必死で抑えました。が、出るものは出ます。残念過ぎるお言葉です」と不服な態度を示した。

 入江は「それが分かるから何とかならないかとお願いしてるんですが『出るものは出ると』いうのは何とも残念な言葉です。観られたなら分かると思いますが、音もない静かな大事なシーンでセリフの間が空く度に咳が延々聞こえてくるのは経験がありません」と返答。ベテランの入江をもってしても、未経験の状況だったようだ。

20140426-00000111-spnannex-000-3-view.jpg

2 名前: メンマ(京都府)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:00:25.39 ID:r+I5ujaz0.net
あるようなないような。言いそうな顔ではあるが

3 名前: ニーリフト(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:00:29.72 ID:SRO7PtR/0.net
誰?禁止

4 名前: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:01:16.65 ID:Yr2Yzuiu0.net
俳優辞めて客商売しない仕事選べよ

7 名前: ときめきメモリアル(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:02:15.96 ID:8ysaGBri0.net
よくある顔

12 名前: ときめきメモリアル(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:03:25.67 ID:8ysaGBri0.net
ってかサラリーマンNEOの人か

13 名前: 逆落とし(長崎県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:04:00.69 ID:oGPSVSQy0.net
ウンナンと出川の友達の人だな

14 名前: ビッグブーツ(禿)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:04:36.39 ID:mAqr1X//0.net
客入れなければ即解決

18 名前: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:09:11.33 ID:uCELdcf40.net
はいはい炎上商法炎上商法



22 名前: キドクラッチ(西日本)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:11:28.28 ID:+8lG7d0V0.net
歌舞伎座や国立能楽堂ならこんな事いわなくても
客同士で勝手に注意して喧嘩してくれるのにね
役者がわざわざ言及するという事はその程度の小屋で
その程度の客にその程度の公演をしてるという事

27 名前: 断崖式ニードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:13:31.68 ID:ziliyD7d0.net
>>22
客同士で喧嘩するほうが程度低いんじゃね

51 名前: レインメーカー(茨城県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:23:28.87 ID:uGfqaqJp0.net
>>22
睨まれはするが言い争いなんてまず起こらんぞ
少なくとも能楽堂では

59 名前: キドクラッチ(西日本)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:26:41.35 ID:+8lG7d0V0.net
>>51
終演後に揉めてるの結構見るよw、だいたい爺さん同士

25 名前: ローリングソバット(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:12:21.31 ID:Prg35QQn0.net
もう芝居なんか見なくていいじゃん
テレビでみたら?

30 名前: レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:15:21.26 ID:FjZsnvVn0.net
セリフ間違えたら全額返金な。

それが最低限の常識だよね

31 名前: 稲妻レッグラリアット(家)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:15:32.84 ID:vC6igCy40.net
もう51なのかよ

37 名前: ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:17:50.89 ID:oiFuYorl0.net
嫌なら追い出せ

40 名前: エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:18:31.38 ID:wI//zG0P0.net
ゲホッゲホッ(o・v・o)

48 名前: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:21:44.86 ID:BNriKOSE0.net
客側も極力出ないように気遣いはすべき
0か100ではなく、100を10にするという考えで

49 名前: キドクラッチ(山口県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:22:54.39 ID:tvbPUchR0.net
そんなに嫌なら無観客舞台でVTR上映すれば?

52 名前: ジャンピングエルボーアタック(芋)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:23:43.37 ID:mFJXt2Yf0.net
咳が邪魔なのは当然だし出来る対策はして来い、とは思うが、
世界トップクラスの一流コンサートでも、演者がこんな事言ったりしない。
三流が口に出していい台詞じゃないが、同時に、
だからこそ三流なんだろうな、とも思うな。

53 名前: キドクラッチ(西日本)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:24:20.98 ID:+8lG7d0V0.net
演出家にでもなって舞台に上がらなきゃいいのにな
舞台役者は完璧主義者には務まらんよ、客がいて
生の演技があって必ずアクシデントがあるから
理想の舞台なんかやればやるほど程遠い、
まして静寂なんて一番難しいんだから
本当に無音静寂が作りたいなら小屋で空調止める勇気あるか?
避難誘導灯の明かり消すつもりあるか?って話でさ

56 名前: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:25:39.27 ID:3nH0FJZr0.net
それ観客側が言うセリフだよね

58 名前: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:26:08.19 ID:T0CWq4ht0.net
やたら大声で演技すりゃいいと思ってる
舞台俳優もなんとかして欲しい

60 名前: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:26:53.95 ID:h0dzHgxp0.net
お客様の咳ごときが気になるようでは、プロとは言えんな。所詮三流よ。

62 名前: ミドルキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:27:16.75 ID:3P8jWv6u0.net
じゃお前は一生咳するなよ

64 名前: ダイビングヘッドバット(兵庫県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:27:39.29 ID:RQApJ1zD0.net
実際に咳がないほうがいいんだからこれは正論
「金払ってるから」なんてクレーマーもいいところだろ
最高の舞台を観る為には観客の協力も必要なんだよ

79 名前: シャイニングウィザード(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:35:58.05 ID:vlm+tE2U0.net
>>64
わざわざ舞台見に行くような人間だよ
邪魔になるようなことをしたくてしてるわけじゃない
本人自身したくなくても出るものは出る

67 名前: キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:28:28.30 ID:TagItsHK0.net
我慢しても咳が出るような奴は芝居に行くより
家でテレビ見てろってことだよ
集中力が無い役者は大変なんだから

68 名前: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:28:37.70 ID:PjtvHfUX0.net
まあ
なんでああいう場で咳する人多いの?理解できないんだけど

73 名前: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:33:18.01 ID:lhjgXgs20.net
これって批判する連中の方が多いの?すげー驚きなんだけど・・・
こんなの周りの客に対しても咳を我慢するのが常識でしょう・・・
我慢出来ないなら観に行くのやめればいいと思う
これに反論しちゃうってとてもじゃないけど日本人の感覚じゃないね
日本人は自分より周りを気遣うってのが美徳だろうに

78 名前: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:35:16.97 ID:lyIWYz0b0.net
こんな4流俳優ようなし。
咳がひどい、よくでるならそもそも観劇にいかない。
不意に乾燥でせき込む年配者は仕方ないだろうに。

82 名前: トラースキック(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:37:15.47 ID:/T96OHzK0.net
そんなんだからいつまでたっても三流なんだよ

86 名前: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:40:01.99 ID:Y9nPMMtC0.net
埃が多いんじゃね?
空気清浄機ガンガンつかえば


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 749358 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/26(Sat) 23:03
客が咳を忘れるほどの演技をする名俳優はこんなあほな事言わんのよ。  

  
[ 749361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:04
気持ちはわかる
この時期は俺は花粉症だからしょうがないって遠慮ないやついるし  

  
[ 749363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:07
芝居の何たるかをわかってないヤツだな呼んで字のごとく芝生の上で見るような娯楽だろ
なんで高尚な芸術ぶってるんだか  

  
[ 749364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:08
観客の咳やくしゃみも、生で演じる舞台のうちだろ?(知ったような顔で)  

  
[ 749365 ] 名前:      2014/04/26(Sat) 23:10
舞台に上がる以上、そういうのも許容範囲内にしないといけないんじゃないかと思うんだけどな。
観客だって出したくて出している訳じゃないんだから。

劇場内って閉鎖空間だから意外と空気が悪いんだよ。
外では何ともなかった人でも咳が出たりする事がある。
  

  
[ 749366 ] 名前: 名無し  2014/04/26(Sat) 23:10
正直、咳うるせえよと思うけどね  

  
[ 749368 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/26(Sat) 23:14
最近だと花粉症だけじゃない。
西から流れてくる硫黄やら放射性物質やら含んだPM2.5もあるだろ。
あと基本的に劇場って音の響きをよくするためなのか、乾燥気味なんだよね。

とは言え過去の笑い話のように言うなら兎も角、そんな体調でも見に来てくれる客に対する態度じゃない。
こういうこと言ってると、発言者自身が「しょうがない」で許される全てが許されなくなるということも理解出来ているのだろうか。  

  
[ 749369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:14
気持ちはわかるけどこー言う発言をこーいう言い回しでしちゃうところが三流なんだろうな  

  
[ 749370 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/26(Sat) 23:15
体質なんだよ悪かったな  

  
[ 749371 ] 名前: あ  2014/04/26(Sat) 23:15
73に完全同意。
最近ごみ人間ふえたよね。
生理現象だから何しても仕方ないよね、俺悪くないよね、っていうごみ人間が。
自分一人さえよければ、自分以外はどうなってもお構いなし。
日本人も程度が低くなったよね。
可哀想。  

  
[ 749372 ] 名前: あ  2014/04/26(Sat) 23:16
73に完全同意。
最近程度の低い人間ふえたよね。
生理現象だから何しても仕方ないよね、俺悪くないよね、っていう人間が。
自分一人さえよければ、自分以外はどうなってもお構いなし。
日本人も程度が低くなったよね。
可哀想。  

  
[ 749373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:16
年寄り、おっさんのくしゃみってあの大きさワザとだろ?
セキもそんな感じで、配慮無しにやってたんじゃないの?
お前らも試験中ゴホゴホ、ワザとらしく隣の席でやられたら切れるだろ?
観客のほうも一定のマナー守れよって意味に捉えた
少なくともセキが止まらない場合、俺なら外にでるけどね
舞台俳優にじゃなくて、他の人の迷惑になってるから  

  
[ 749374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:16
このサブタイは違うだろ
てめーはカ、スかよ政経
ちゃんと読めよ
他の記事に説得力なくなるだろうが
  

  
[ 749375 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:18
まぁクラシックのコンサート見てると、曲の合間に一斉に咳してたりするから気持ちはわかる。だけど咳する人だってわざわざでかい音出してるわけじゃないんだから、そう言わんでも・・・  

  
[ 749377 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/26(Sat) 23:19
映画でも静かなシーンで咳されると冷めるよね  

  
[ 749379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:19
すげー悪意のあるスレタイだなwwwww  

  
[ 749381 ] 名前:    2014/04/26(Sat) 23:20
口をハンカチで押さえるなり極力音を小さくしてってんなら分からんでもないが
生理現象を我慢しろってのはなぁ。  

  
[ 749382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:22
入江雅人は1流俳優だろ  

  
[ 749384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:26
見てる客側にしたって横で咳き込まれてたら出てけと思うよ  

  
[ 749386 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:27
花粉症の私には辛い話だ(´;ω;`)
でも咳を抑えたり、音をなるべく出さないような努力はすべき
客側の言葉も役者側の意見もどちらも正しい
咳が大きい人はマスクしていなかったのかなあ
私はマスク常備してるよ  

  
[ 749387 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:28
美輪明宏のショー?リサイタル?では開演前に、咳はしないように、咳しそうな心配のある人には飴配りますよwと
笑いを誘う感じでアナウンスしてた。
そういう感じに事前に言えばいいんじゃないかなあ。あとで言えば炎上するよ  

  
[ 749390 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:31
客入れなけりゃ静かでいいんじゃね  

  
[ 749392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:33
オーケストラでも、咳とかしないようにするのが、マナーなんだし
わりと普通のこと言ってる気がする。  

  
[ 749396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:34
はい。以上ほとんど舞台をみにいったことのない人達の意見でした~  

  
[ 749397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:35
見てる客は文句言って良いけど、演者の方はダメだろ
咳が止めれないなら見に来るなってことだろ? そりゃ大声出すとか酔っ払いとか迷惑な客を断る権利があるが、咳こむ客をそれと同等の扱いってのはちょっと・・・  

  
[ 749400 ] 名前: 名無し  2014/04/26(Sat) 23:36
あの日以来空咳のような人が多くなった
その前は少なかった 年々増えている 風邪なのかアレルギーなのか誰も何もいわない、見て見ぬ振り あるいは見たくないのか  

  
[ 749401 ] 名前:    2014/04/26(Sat) 23:37
長年やって観客が咳するのわかってんだからいい加減慣れろよ  

  
[ 749402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:38
ホール内の空気が乾燥してんじゃねえの?

デヴ100人押し込んで湿度を上げてやれ  

  
[ 749404 ] 名前:    2014/04/26(Sat) 23:41
芝居に集中しろよ3流が  

  
[ 749406 ] 名前: 主婦  2014/04/26(Sat) 23:42
そうそう!!
美輪さんの舞台では、始まる前に二度、咳に気を付ける事や携帯を切る事を促すアナウンスが入るんですよね。

美輪さん自身、どうしても観たい舞台があっても、
体調が悪い時は周りのお客様に迷惑がかからない様、観劇を諦めるそうです。

  

  
[ 749407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:43
どうにかしようがあれば咳なんてしてないと思うの  

  
[ 749408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:44
ラーメンの故佐野さんと一緒で、
食べる方も(観に来る方も)真剣になれってこと?  

  
[ 749413 ] 名前: 名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:46
半導体製造工場のようなクリーンルームで舞台やるしかないか  

  
[ 749417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:50
この人の立場で言っていいものなのかは分からないけど、花粉症や風邪気味だとか前もって自身の体調は分かるはずで、分かった上で行くのは理解は出来ないかな…。演技してる人や、それを楽しみに楽しんでる人達に迷惑掛けてしまうし、邪魔をしてしまうことになるから。突発的なものは…しょうがないかな…  

  
[ 749423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:52
咳ぐらいいいだろ。三流役者の癖に。

これが日本の民度なのか、ゆとり仕様なのか、どっちにしろ
演劇鑑賞には向かないし時と場所を選ぶということもしない
輩が増えたんだろう。こういうのがクレーマーとかモンペを批判
してたら滑稽だろうな。  

  
[ 749425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:54
鼻 ずるずる言わせてる奴も  

  
[ 749427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:59
薬なんぞで抑えられる病気持ちは幸せだなw
全員がキレイサッパリ症状が無くなるわけないだろw
丈夫な体に産んでくれた親に感謝しろよ。
今の子供はアレルギー持ちも多いから、そいつ等がメインになってくれば多数派は俺達だよ。
それまでは、せいぜい静かな空間を楽しんでくれw  

  
[ 749428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/26(Sat) 23:59
咳とかするやつって他人に迷惑掛けないっていう日本人のマインドないんか?
出演側が言うのは色々問題だが客としてマナー悪いやつは排除か矯正してほしい。  

  
[ 749429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:00
まあ、たまにわざとかって思うぐらい甲高い咳する奴いるよね
大概おっさん  

  
[ 749432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:04
ヤジられてる訳じゃないのに、何かこういうの嫌だなあ…客に八つ当たりしてる様にも見えるし。その咳がわざとっぽくないんなら、知らんふりしてあげればいのに…残念。
なんか、逆クレーマーって感じ。フジなら「嫌なら止めろ」だな。  

  
[ 749433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:05
風邪ひいて席が出そうなんでキャンセルするからチケット料返金キャンペーンしたらいいじゃん  

  
[ 749436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:06
日本人の程度の低さがよくわかる  

  
[ 749437 ] 名前: クリスマス・ピポ  2014/04/27(Sun) 00:06
劇場の空調環境を、ISO3レベルの「クリーン・ルーム」にすれば
花粉症の症状は出ないんじゃ?
その代り、通常の劇場の××倍の建設費がかかると思うけれど。  

  
[ 749439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:07
一人がずっと退席せずにゲホゲホしてるならそりゃ文句言うのはわかるが、
>客席のあちこちから咳をする音
ってことは散発的な、出てしまったような咳に対して言ってるんだよね
そりゃないわ  

  
[ 749440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:08
咳をする暇を与えるほどの演技なんだろな  

  
[ 749441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:10
昔から「出物腫れ物ところ嫌わず」と言いまして・・・
観客が文句を言うのは理解できるが、演者が客に文句を言ってはいけないと思います
まあ観客自身は周りに配慮をすべきだと思う  

  
[ 749444 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 00:10
まとめブログごときに三流なんて言われたくないだろ
少なくてもここの管理人よりは社会に貢献してるよ  

  
[ 749449 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/27(Sun) 00:15
公開時期選べよ
いや出演時期か  

  
[ 749455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:17
レスがkitigaiばっかでワロタ
生理現象だからなんなんだよ
こっちは金払って来てる客だ?周りの人間みんなそうだわ
静まり返ったシリアスなシーンでゴホゴホとかぶち壊しだろ他の客から返金しろって言われても不思議じゃないレベルなのに
体調不良なら家で寝てろ、それでも観に行った自分が悪いし注意されても反省だけしろ逆ギレすんな  

  
[ 749456 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/27(Sun) 00:19
人類の寿命なんて35で十分じゃん  

  
[ 749458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:20
こんくらい言ってもいいと思うけど
咳する人が多かったって話でしょ
どうしてもしょうがないってのは確かにそうだけどマナーはマナーだし  

  
[ 749462 ] 名前: ななしん  2014/04/27(Sun) 00:25
滑舌悪くてなにいってるのか
理解できない自称俳優さんね
  

  
[ 749463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:26
俺もテスト中の貧乏ゆすりとか絶対許せないタイプだし
気持ちはよくわかるわ
ていうか、この程度のぼやきも許されないのか?
まあまあ抑えて、って感じで済む話だと思うけど  

  
[ 749464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:26
でも言うっていうのはよっぽとひどかったんじゃない?
こないだディズニー映画見に行ったら子供だけじゃなく親もうるさかった
ちょっと注意してもヒソヒソ話すし子供は煩いままだし
咳に限らずマナーを守らなきゃそりゃ演じる側も不快になるのは仕方ないと思う  

  
[ 749465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:27
スレタイに悪意ありすぎだわ
これ、役者のみならず他の客にも迷惑って言ってるわけでしょ
お互い気を使いましょうレベルの発言に対し、
説教されて逆ギレした小学生みたいな反応ってどうなのよ  

  
[ 749468 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/27(Sun) 00:29
三流だから咳をしてもいい、ともとれるようなことを言ってる奴がいるが、
その三流を見に行ってる自分は何流なんだ?  

  
[ 749471 ] 名前:     2014/04/27(Sun) 00:33
たがが舞台俳優風情が何芸術家ぶってんだかな。

金だして見に来てる客に対する発言じゃない。  

  
[ 749476 ] 名前: 名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:37
ところで、気合で咳止めるってどうやんの?  

  
[ 749477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:38
たかが賎民の言うことに反応すな 画像を見てみろ シャツさえ着てねえんだ 賤しい  

  
[ 749478 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/27(Sun) 00:38
このブログは、こう言う偏った見出しで釣るようなとこじゃないと思ってたんだけどなぁ・・・  

  
[ 749479 ] 名前: 名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:39
749358

咳ってそういうもんじゃねえだろ  

  
[ 749480 ] 名前: ま  2014/04/27(Sun) 00:39
派手じゃないだけで3流じゃないでしょ。
確かにせき込むのはマナー違反。ひどかったら外にでたらいい。金がもったいないから、座ったままだったのかな。  

  
[ 749484 ] 名前: a  2014/04/27(Sun) 00:47
たまたま一人マナー悪いのがいて芝居中に咳ばっかりしてたんだろ
普通なら咳止まらないなら外出て行くからな  

  
[ 749485 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 00:48
わからなくもないけど演者側がこれを言うならもっと気を使って言うべきでしょ。簡単に煽りに乗るならツイッターでそんなこと言うなよって話だし  

  
[ 749486 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 00:49
ちょうど今咳が止まらん身体だから、私はこの俳優にしばかれるわ。
芝居興味ないから行かないけど。
  

  
[ 749487 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 00:51
この人の発言全部ちゃんと読んでから反応しろよガキども  

  
[ 749490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:52
客の立場としては、
まるで連鎖反応してるかのように咳をする奴らが多いと感じるので
(#^ω^)ピキピキせずにはいられないけどね
我慢なんてしてねえ奴ら絶対いるよ  

  
[ 749491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:53
もめれば祖国に帰らなくていいから必死なんですね
  

  
[ 749498 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/27(Sun) 00:58
生理現象っていうのもわかるけど、
周りの咳って気になりだすと本当にうるさいんだよな  

  
[ 749499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:58
「咳をする奴は日本人のくせに周りに迷惑かけないようにって気持ちがないのか」って言ってる人は「咳をしてる人に対する優しさが日本人のくせに欠けてる」し、「日本人なら咳する音くらい我慢しろ」と思います  

  
[ 749501 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 00:59
このおっさんも気をつけてツイートした方が良いと思ったけど正直このkenkungaichibanとかいうおばさんが自分ことしか考えてなさ過ぎる、お前が花粉症かどうかなんて聞いてねーよ  

  
[ 749503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 00:59
写真見て海猿の人かと思ったが年齢そんな行ってねーだろー
とググったら時任三郎は56歳だった
ビビるわ  

  
[ 749507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 01:02
ひどい咳が出る場合などは観劇を控えるのがマナーというか観劇上の常識です。
マイクを通した声ならまだしも、人間の肉声で演技をしているわけで、囁く芝居の時などに何度も咳をされたら、他の観客全員が迷惑を被ります。
この役者さんだけではなく、美輪明宏さんも同様の発言をしていたと思います。  

  
[ 749508 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/27(Sun) 01:03
じゃ、入り口で、咳止め飴配れよ!
劇団側も、努力してるとこ、見せないとな!  

  
[ 749511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 01:08
知名度がないから3流なのか、演技が下手だから3流なのか?
3流ではないと思うけど・・・  

  
[ 749516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 01:19
なら、返金してあげればいいんじゃないの?  

  
[ 749519 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/27(Sun) 01:26
むしろ、フォローして名を上げろよ。
バイオリンリサイタルの時に、携帯電話がなってしまった場合の対応を見習え。  

  
[ 749520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 01:26
へえwwwwwwせりふ間違えても
俺様だからといってたのに
金返せよ  

  
[ 749521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 01:27
咳が出る理由にも風邪などの治せるものもあれば、
花粉症や季節の節目で発症する類の時期物、ハウスダスト、ホコリアレルギー等の環境物と実際に行ってみなきゃわからんものや
いつまで効くか分からん薬で一時的に症状は軽くできる止まりで治し用のない物もあんのにな
後者は舞台やコンサートに絶対来るなと言うのか
残念だな  

  
[ 749523 ] 名前: z  2014/04/27(Sun) 01:29
>マイクを通した声ならまだしも、人間の肉声で演技をしているわけで、

イマドキ、収容1000人を超える劇場でマイクを使わない舞台なんてないよ。
芝居好きな人のブログとかにも書いてあるし、DVDをyoutubeとかにupしてるのをたまに見るけど、耳元からマイクが伸びてるのがわかるから。
  

  
[ 749524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 01:31
知名度も芝居も、三流  

  
[ 749529 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/27(Sun) 01:39
※749371
出物腫れ物所嫌わずってことわざがある程度には昔から「仕方なくね」って言い訳の仕方はあるんだが。
まあ3分前のことすら覚えてなさそうなお前さんには関係無いのかもしれんが。  

  
[ 749530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 01:39
仮面ライダーアビスじゃねーか。  

  
[ 749534 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/27(Sun) 01:45
シャララの一人芝居野郎じゃねーか
だよな?  

  
[ 749535 ] 名前:    2014/04/27(Sun) 01:45
言ってる事は解るが
それをメディア媒体に乗せて反感買う奴は三流  

  
[ 749540 ] 名前:         2014/04/27(Sun) 01:49
大阪の客のマナーが最低だったんですねわかります  

  
[ 749543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 01:53
人間は興味を引く物を認識すると咳などの本能的な反応を無意識に押える性質がある
つまり舞台なり芸がつまらんかったという事なんだ
もちろん100%正しく機能する訳では無いが、会場では統計的に妥当な結果だと判断できる人数の観客がいると思う

いない場合もあるかゴメン  

  
[ 749551 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/27(Sun) 02:04
クラシックとかだとあるね
咳禁止
いいんじゃないかな
そこまで言ってなおかつ客が見に行きたいと思わせるような魅力的なものなら  

  
[ 749554 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/27(Sun) 02:07
※749543
要約するとそういう性質の無いクレーマーは出て行けってことね 辛口だわー  

  
[ 749558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 02:12
咳するなら来るなかwめんどいw  

  
[ 749565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 02:25
体の弱った老人は見に来ないでって事ですよ。  

  
[ 749572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 02:51
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む■
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1370176053/8

ニコニコ動画 政治 24時間 総合ランキング
ttp://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/g_politics

保守速報
ttp://hosyusokuhou.jp/  

  
[ 749582 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/27(Sun) 02:58
つーか誰だよお前。俺が役者に疎いってのもあるが、偉そうなこと抜かすなら、芝居に興味のない人間にも名を知られるようになってからにしてくれ。  

  
[ 749591 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/27(Sun) 03:12
無知を誇るな  

  
[ 749596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 03:29
そんなに観客の咳が気になるなら一度でも咳した客はその場で追い出して次の自分の舞台から入場禁止にしたら?  

  
[ 749600 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 03:36
分かるけどなあ。なんで批判されてるのん?
映画でも静かなシーンは普通我慢して、五月蝿いシーンに咳するし。
音楽のコンサートでも曲が始まるまでに咳すますし
学年集会の時とかも目立つから我慢したりしなかった?  

  
[ 749601 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 03:43
あーこういう意見に怒る人ってクチャラーとかで直した方がいいよとか言われたら怒るタイプだろうなー
マナー知らず過ぎ
恥を知るべき

  

  
[ 749602 ] 名前:    2014/04/27(Sun) 03:44
ああ~この人って、ウンナンのコント番組に出てたけど
少女から春をゴニョゴニョ~で捕まって以来、数年間テレビに出られなくて
ようやく出られるようになったけど、刑事物の犯人役しかオファーが無い
あの入江雅人さんですね?

ディケイドに出られたのも奇跡的でしたね。
まぁ犯人役だけどw  

  
[ 749603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 03:45
民度低いとか言ってる奴が「咳くらいいいだろ」とか言っててギャグかと思ったわ
咳はやってる本人がマジで迷惑だと思ってないんだろうな
そういう奴の近くでなら咳しまくってもいいんじゃないの
どうせ自分がやられなきゃ解んない頭なんだし  

  
[ 749606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 03:48
発言内容そのものにまともな反論が出来ないからって、「3流役者」だの全然関係ない人格攻撃しか出来ない連中って、ほんと哀れだな、脳みそが  

  
[ 749607 ] 名前:    2014/04/27(Sun) 03:48
「うっちゃんなんちゃん」 をカタカナにしただけで
差別用語ですか。判定厳しすぎるぞ。ここ。  

  
[ 749609 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 03:56
医療関係者として言わせてもらえば、

「我慢で止められるなら咳する奴なんておらんわ」

と言うだけなんだが。
こいつの考えでは、咳してる奴はみんな好きで周囲に知らしめるためにせきしてることになるのだが。

まあ、せめて「風邪などで咳がでる方は周囲にも迷惑になることもあるので体調が良くなってから見にきて欲しい」とでも言えば反応も違うと思った。
  

  
[ 749611 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 04:00
役者なんだから言葉使いくらい覚えておけよ。

「四角い豆腐も切りようで丸い。ものも言いようで角が立つ」

って諺くらいは大人として知っておけよ。  

  
[ 749616 ] 名前: じ  2014/04/27(Sun) 04:06
俳優ではないだろ?ウンナンのやるならやらねば。懐かしい人だ。。。  

  
[ 749622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 04:22
この意見に反発してるのは”お客様”なんだろうな。
金払ってるんだからサービスを提供する側が文句言うなって、揚句には三流とか・・
舞台や寄席なんかは自分もその場を作っている一員だってことを自覚しないと
雰囲気なんて簡単にぶち壊しになってしまうのにね

体質の事を言ってる人は、そんな他人の咳がやたら聞こえる舞台を自分が見たいのか
考えたらわかることじゃないかな。
残念な事にこの世の中は平等ではないし、理不尽な事にあふれているんだから
日本にいて平和ボケしちゃったのかな  

  
[ 749643 ] 名前: 名無  2014/04/27(Sun) 05:57
花粉症ならせめてハンカチで口元押さえる位しろよw
風邪なら人に移す可能性あるんだから劇場来るなw
遠慮会釈もなく平気でせきやくしゃみするてい 脳が多すぎるって話だろ  

  
[ 749646 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 06:05
劇場内での万国共通のマナーの話をしてるのに一々突っ掛かる人は自分の無教養を棚にあげて勢いはあるが的外れなクレームをして自己満足に浸る厄介さんと変わらん。  

  
[ 749659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 06:45
入江の言う通りじゃん。
この>>1と、コメで叩いてる奴はどこの田舎者だよ。民度が中共国民レベルだな。
舞台観に来て咳しっぱなしなんて、普通、映画館ですら自ら気を使うべきだろうに。
日本人ならその程度の常識とマナーくらい守れ。  

  
[ 749661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 06:51
飴配れとか言ってる奴w
自分で咳出るの判ってるんだから飴くらい持参しろよ
それで止まらないなら遠慮しろ
飴も買えないのかよ  

  
[ 749662 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/27(Sun) 06:52
咳の存在に完全に喰われるほど存在感のない役者って公言してるも同然だな。

まあこんな年になってってもこんな事でしか注目を集められない無名役者だから。  

  
[ 749670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 06:59
咳して大勢のひとに迷惑かけておいて「悪いのはお前nida。uriは悪くないnida-」ですか。
どこぞの隣国人が言いそうだな。  

  
[ 749675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 07:14
入江を無名俳優とか言ってる時点で、あ、こいつ舞台見に行ったことないんだなってわかるな  

  
[ 749679 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 07:21
じふんの近くでせき込んでいたら嫌だな。
集中できないし感染も心配。  

  
[ 749690 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 07:36
げほっ!ゴホッッ!!コンコンコン!ンゴ…!  

  
[ 749701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 07:59
静かになったら咳き込まずにはいられない、そんな人間がいるとしか思えない。
それまで一切咳き込む様子も見せず、静寂になると(あるいは静寂の中で遠くから誰かの咳が聞こえると)急に咳き込むのが特徴。
おそらく本人は無自覚にやっていると思われる。  

  
[ 749704 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 08:05
咳き込むのを自由にさせろと意見する人は
場の空気を読む能力が欠落してるとしか思えない。
  

  
[ 749719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 08:43
「三流役者が何言ってんだ」って論調の人は
超一流が同じようなこと言ったら意見変えるんですかね
それ面白いわー。  

  
[ 749763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 09:53
ちゃんと記事の内容全部読んでる?
正直、コメ欄まで基地外が多くてがっかり。  

  
[ 749764 ] 名前: 名無し  2014/04/27(Sun) 09:53
まあ気持ちはわかるけど、
金出して見に行って咳聞かされてる他の客が言うならまだしも、演者が言っちゃったらちょっと冷めるよなぁ。  

  
[ 749772 ] 名前: 名無子  2014/04/27(Sun) 10:02
>749392

全く同意。どうしても出てしまうという場合もあるのは確かだが、やはりこういう場では極力出ないように配慮するとかじゃないと、何でも芸術は家で画面で見れば済むということになっていく。生で見るのと映像で見るのとでは偉い違いだよ。  

  
[ 749803 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/27(Sun) 10:53
お前らじじい世代が無計画に杉植えまくった結果なんだがw

ってかただでさえ少ない客なんだし大事にしろよw  

  
[ 749814 ] 名前: すーぱーみち☆  2014/04/27(Sun) 11:14 まぁわかる
客が減る
→空席よりはマシだと、タダ券を出す
→芝居に興味薄い人が座る
→客席の品位が下がる
→役者のモチベも下がる
→エンドレス  

  
[ 749820 ] 名前: すーぱーみち☆  2014/04/27(Sun) 11:21
客席のレベルが年々下がってるのも事実なんよね。
見慣れてなかったり、そもそも興味が無い人が増えると、マナーの低下する傾向がありそう。
昔から咳や喋りで周りに嫌な思いをさせまくるベテラン客もいるので、一概に言えないけども。

まぁ、咳くらい多めにみる寛容さと、極力咳を控えようとする気遣いは共存できると思うよ。  

  
[ 749827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 11:32
ツイッターは普段は我慢していた本音を全世界に発信するのだー  

  
[ 749835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 11:44
「この時期の舞台は芝居中に客席のあちこちから咳をする音が鳴り止まないものなんだろうか?静かなシーンが多い芝居でオープニングからラストまでゲホゲホ、ゴホゴホと聞こえてくるのは、やりきれない。出来れば気合と飴と咳止め薬で乗り切ってほしい。体が温まって出る咳は上着を脱ぐとか」

これは言い方が悪かったパターンですね
他の客への迷惑について一切触れてないから
役者のエゴ丸出しにも読めてしまう  

  
[ 749851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 12:05
小物の役ばかりでウンナンの番組でも小物な存在感しかなかった自称役者の小物だろ?結局、演技じゃなくコイツ自身が超小物だったって事ね。  

  
[ 749861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 12:21
人間を観客として演劇したいのか、人形に演劇見せたいのか、どっちなんだろうな、この人の希望は。  

  
[ 749876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 12:37
正論。
叩いてる奴のお里が知れる。  

  
[ 749883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 12:46
正論なのに叩かざるを得ない奴は
己の考えも持てない奴なのか

他人を批評する前にまず自分の考えを持とう  

  
[ 749889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 12:54
クラシックのCDとかも咳入りまくってるじゃん
あとテョンはなんでコイツ擁護してんの?コイツも在なの?  

  
[ 749895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 13:00
無名だの小物だの三流だの、論点から逸脱した部分しか批判できない連中の無能さが哀れ。正攻法で正面から論破する知能を持ち合わせていない為、論点と異なるところを槍玉に挙げて叩こうとする。
まあマナーも常識も知らないのだから、その程度の知能なのも納得。  

  
[ 749906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 13:22
螳「縺ョ蜥ウ縺梧ー励↓縺ェ繧狗ィ句コヲ縺ョ髮?クュ蜉帙↑縺ョ?
貍斐§縺ヲ繧区凾縺ォ縺昴s縺ェ縺ョ豌励↓縺励◆縺薙→縺ェ縺九▲縺溘o
縺昴j繧?焔繧ゅ≠縺ヲ縺壹↓逶帛、ァ縺ォ繧?縺帙l縺ー蜻ィ繧翫?霑キ諠代↓縺ッ縺ェ繧九□繧阪≧縺代←  

  
[ 750023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 15:43
「静かなシーンを演出しているのに、お客に伝わらなくて残念」とか言っとけば良かったのに・・
書き方が「俺の演技の邪魔」に見えちゃうから反感買ったんだろね  

  
[ 750027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 15:48
急に正論と語る輩が沸いたな、しかも連続※とか笑えるわ。しかもブログのネタでしかない※欄すら流せないとか。

咳で苦しんだ事ある人はわかるだろうが、急に出始まったらなかなか止まらない事がある。飴や薬を常備するような病気でない状態で気合いで止めろとか阿/呆の意見だろ。観客に直に見てもらいたいのが舞台なら客側への配慮だって必要。咳込みが終止同じ人なら本人も遠慮して外に出る必要は確かにあるが、コイツはあちこちでと言ってる事から単に気にいらないと言うこと。海外の舞台だってこんな因縁はそうそう着けんわ。  

  
[ 750038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 15:53
生理現象なのに  

  
[ 750051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 16:01
客が言うんなら解る。

でも俳優が言う立場じゃねーだろw  

  
[ 750053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 16:04
本当に「お客様」が多いな  

  
[ 750056 ] 名前: 名無しさん  2014/04/27(Sun) 16:10
↑で指摘されてる様に「他のお客様の為」ではなくあくまで自分の為ってのが‥。
携帯や騒ぐのはアウトだけど、演者も人間、客も人間なら
生理現象はお互いある程度許し合うものじゃないの?
あれもそれも込みで役者も客も楽しむのが特に小劇場系の醍醐味なんだし。
それが嫌なら客は劇場なんか行かずTVの前だけで楽しめばいいし、
役者は無人のハコでいつまでも気持ちよく演じ続ければ良い。  

  
[ 750062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 16:18
タオルを畳んで分厚くしてそれを口元に押し付けて咳すればかなり軽減される。
そのぐらいの配慮をするべきでしょ。客は神様じゃない。  

  
[ 750070 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/04/27(Sun) 16:27
敢えて言おう。



誰?  

  
[ 750079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 16:38
確かに咳をしない他の観客にも迷惑だよな。
  

  
[ 750089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 16:53
生理現象だからでなんでも許されると思ってるのかね。
生理現象だから、そこら中で屁をこいても構わない。
生理現象だから、小便漏らしても構わない。
生理現象だから、ウィルス撒き散らしても構わない。
そういう感覚ならマナーなんてくそ食らえだろうなぁ。
  

  
[ 750091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 16:58
750027
>※欄すら流せないとか。
そのブーメランはネタで言ってるのかな。
あ、常識知らずなだけか。
  

  
[ 750148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 17:31
周りに迷惑かけていることに気付かない、クチャラーと同レベル。  

  
[ 750174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 17:45
だから程度の問題だろ。一人が数回咳ばらいしても客の人数多ければあちこちでとなる。それをさも大量に咳されて迷惑なような言い方がまずおかしい。客が踏ん反り返ってると言ってる訳でもないんだろ?入江自身も演出を気にしてる訳なんだから。

そこをやたら「常識」やら振りかざしてる奴は煽りじゃなければそれこそ世間を知らないだけだろ。今まで誰にも迷惑かけた事すら無いのかね?  

  
[ 750223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 18:21
>「大事なシーンでセリフの間が空く度に咳が延々聞こえてくるのは経験がありません」と返答。ベテランの入江をもってしても、未経験の状況だったようだ。

ベテラン俳優がこれまで経験したことのない程延々と咳が聞こえてくるんだから、「さも」じゃなくて「事実」なんだよなぁ。  

  
[ 750251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 18:43
>ベテラン俳優がこれまで経験したことのない程延々と咳が聞こえてくるんだから、「さも」じゃなくて「事実」なんだよなぁ。

それ自体が既に入江の主観だし、同一人物がとは言ってないでしょ。実際のところは共演者とかに聞いてみないとわからんと思うんだが…。もし本当に同じ人間から延々と聞こえてたなら確かに非常識だろうけど、それ毎回でも無いだろ?そしてベテランの長い活動の中でそういう事が1、2度くらいありそうなモンだ。「お客様」とかじゃなく客の不調を理解する気持ちくらいあってもよさそうな気がするよ、一応客商売してる側なら。

後、知りたいのはそういう状態で見れないから払い戻しとかは利くのかな?利くなら客が悪い、利かないなら劇団も悪い訳だけど。その辺も曖昧。  

  
[ 750305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 19:32
>それ自体が既に入江の主観
記事に出てくる当事者の主観を否定したら、どんな記事だろうと幾らでも批判し放題だな。
実際に現場にいた入江の主観と、記事を読んだだけの奴の憶測と、どちらが信憑性が高いかなんて考えるまでもない。

払い戻し等は、小さな劇団なんかなら直接販売してるから、フレンドリーな劇団なら直前でも払い戻ししてくれる場合がある。大きな劇場でやるような舞台は、ぴあなんかのチケット販売業者に委託してるからまず無理。キャンセル可能期間が過ぎたらな。
というか、直前に「咳が止まらないから観ないので払い戻ししてくれ」なんて、普段から舞台観に行ってる人間からすれば、それこそ非常識極まりない。
払い戻しして空席になった分の売り上げは誰が保証してくれんの?って話。そんなの舞台どころかコンサートでも映画館でも野球場のチケットでもおなじこと。払い戻ししないなら劇団が悪いとか、ただの世間知らずだろう。
そういうところ行ったことないのかね。行ったことあれば解りそうなもんだが。  

  
[ 750328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 19:49
>実際に現場にいた入江の主観と、記事を読んだだけの奴の憶測と、どちらが信憑性が高いかなんて考えるまでもない。

おいおい…じゃ入江の話は全盲で鵜呑みかい。アンタ、事実が違かったら手の平返す派だろ。入江の主観が共演者の主観と同じとは限らない。じゃあこんなもの発信した者勝ちなるだけだろ。

>そういうところ行ったことないのかね。行ったことあれば解りそうなもんだが。

だから入江のやつはどっちだったんだって話なんだが?一々喧嘩腰なのみっともねぇぜアンタ?  

  
[ 750334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 19:56
こういう時は、静かなシーンで咳がよく聞こえました、
体調の悪い中で無理をしていらして下さったのでしょうか、
客席の空気が悪かったのかと気になります、
他のお客様のためにも薬や飴などで労わって下さいね、
私たちも喉のケアに一層気をつけます、
って書き方すればいいんでは?  

  
[ 750341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 20:00
>おいおい…じゃ入江の話は全盲で鵜呑みかい。

全盲で鵜呑みしてるなんて俺はどこにも書いてないが。
現場にいた訳でもなく舞台を観に行ったことすら無さそうなお前の憶測よりは信頼できる、と言っているだけ。
記事にある入江の言葉のなかで、俺もおかしいと思った部分はある。「気合で」のところな。生理現象は気合じゃ止められないだろうと。おそらく勢いで呟いたんだろうけど、軽はずみな言葉だなとは思った。
ただ、全盲で鵜呑みとか、勝手に創作して微妙に論点ずらそうとしても無駄。
>アンタ、事実が違かったら手の平返す派だろ。
これもお前の憶測でしかないので答えるにすら値しない。

>だから入江のやつはどっちだったんだって話なんだが?
問い合わせれば?子供じゃないんだからそれくらい出来るだろ。  

  
[ 750367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 20:24
※750334
同意。
正論だとしても言い方が悪すぎる。
「咳する客は来るな」と誤解されてもおかしくない表現じゃ駄目だろ。
もっと言い方に気を遣うべきだ。若い役者じゃないんだから。
  

  
[ 750371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 20:26
結局はお客様は神様、役者は下って思ってる奴が多いんだな。
だから口の聞き方に気をつけろみたいな意見が出てくる。  

  
[ 750373 ] 名前: o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o  2014/04/27(Sun) 20:31
・・な奴らだな、咳を出したくて出すわけじゃ有るまいし、何の議論だ❓(笑)下手くそ大根だからわざと出して居るんじゃ無いか(笑)(笑)(笑)  

  
[ 750409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 21:05
>現場にいた訳でもなく舞台を観に行ったことすら無さそうなお前の憶測よりは信頼できる、と言っているだけ。

ふぅーん?一々俺を引き合いに出すけど、それ自体論点ずらしなんだがね?俺の憶測?結局それは記事の入江視点で論を展開してるだけで、俺の意見云々は後から付けてるだけだろ。俺の意見抜いても入江の意見が間違っていない面でのアンタの憶測。つまり、現場にいなかったアンタもわからないものを憶測で語っているだけだろ。

>問い合わせれば?子供じゃないんだからそれくらい出来るだろ。

はぁぁあ?調べる気で聞いたんじゃないんだがね?そこに配慮があるか否かの話。偉そうに喧嘩腰でウダウダ語っておきながらそこは知らん顔とか随分まあ狡い。  

  
[ 750433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 21:29
他の観客が言うならわかるが、って書き込みをよく見るが
観客が一人ツイートしたところで伝わるわけないし、まして現場で注意なんてしないよね
どんないい演技の役者がやっていても、咳やくしゃみには自然に気になってしまうよ
大根だから邪魔してもいいって他の人が自分と同じ感想を持ってるとでも思ってるのかな?
自分にはつまらなく見えるものでも他人がそう思ってるわけじゃないし
見るに堪えないのであれば途中退室がスマートかつ演者にだけ的確に伝わる方法だと思うのだが  

  
[ 750444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 21:38
大型舞台を見に行った事あるけど、客があまりに咳き込んだ時は会場関係者が普通に聴きに来るぞ?勿論体調を気遣かって。舞台の妨害にならないことも考慮してるだろうけど、客が不快になることは普通絶対に口にしない。今回の問題はそこを口にした非常識さに有る様に見える。  

  
[ 750502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 22:34
口を抑えないタイプの人が咳き込むと、うるさいよね。
客だからって何したっていいわけじゃないし、こんなこといちいち言わなくても昔ならマナーとして守られてたんじゃない?
そりゃ咳き込むなとは普通言えないよ。でもそれをいいことに遠慮なしにやってる人がいるから勘弁してくれってことなんじゃないの?  

  
[ 750504 ] 名前:      2014/04/27(Sun) 22:35
今回は役者が言ったから偉そうだって炎上したのかもしれんが、自分が見に行った時に最初から最後までゴホゴホやられたら不快じゃない?
この劇を見に行ってゴホゴホと煩くされた人はこの発言に拍手喝采送るんじゃないの?w
演劇はあまり見る人が限られてるから、映画に置き換えて考えた場合、映画館でコレやられたら他の客はどう思うかね?
金払えば何しても良いってわけじゃない。  

  
[ 750522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 22:49
>現場にいなかったアンタもわからないものを憶測で語っているだけだろ。

まーた論点ずらしてきたな。
当たり前じゃん。現場に居なかったんだからそりゃ憶測で考えるわな。
何か勘違いしてない?俺はお前が憶測でものを言うこと自体に批判してるんじゃないの。参考にならないと言ってるの。わかる?俺の憶測について、お前が信用しなくたって俺にはどうでもいいの。そんなものは現場に居なかったという事実が一緒なんだしお互い様だからな。
そうじゃなくて、舞台を見に行ったことすらなさそうなお前と、プロの俳優で当事者である入江の言葉を比べた場合、どちらが信頼できる情報なのかと言ったら、当然、入江だと言ってるの。
これ、間違ってるか?お前は自分がプロの俳優より信頼できる発言してると思ってるの?それとも実際お前はこの件について、入江より詳しく知ってるの?

>はぁぁあ?調べる気で聞いたんじゃないんだがね?そこに配慮があるか否かの話。
調べる気は無いけど知りたいのか。どれだけ他力本願で生きてんだよ。
だからもう一度言うけども、その「配慮があるか否か」を知りたいのなら問い合わせたら済む話なのでは?
「もしぼくがせきがでてとまらなくてぶたいみられないときははらいもどししてもらえるんですか」くらい言えるだろう。電話もできないヨチヨチ歩きの子供じゃないならな。  

  
[ 750567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 23:40
>そんなものは現場に居なかったという事実が一緒なんだしお互い様だからな。

いや最悪だわ。急にそう来たか。それまで一言も言わないで散々偉ぶってからとは大したもんだwwwww指摘されてからコレだよwwwwww

>これ、間違ってるか?お前は自分がプロの俳優より信頼できる発言してると思ってるの?

また論点ずらしかよ。まず俺の発言ありきで言うの止めてくれる?最初から俺の発言に突っ込んでるならともかく、後出しも酷いもんだわ。自分のの最初の※見直せ。電話もできないヨチヨチ歩きの子供のが遥かにマシだわ。


卑怯な論点ずらし相手も飽きた。

>まずは「この時期の舞台は芝居中に客席のあちこちから咳をする音が鳴り止まないものなんだろうか?静かなシーンが多い芝居でオープニングからラストまでゲホゲホ、ゴホゴホと聞こえてくるのは、やりきれない。

これからわかるようにあちこちで、と言っている。客席は通常、余程小規模でない限り数百人規模。例えば一人辺り一回咳をするとして二百人規模なら二百回。それが一度に起きる訳でなければ終止聞こえるだろうよ。つまり客はせいぜい数回で自覚がなくとも舞台ではひとまとめに聞こえる。数回なら客に自覚は無理。

>「まだ花粉の時期でもあるし、私も咳でタオルで必死で抑えました。が、出るものは出ます。残念過ぎるお言葉です」と不服な態度を示した。

花粉の時期、また今は乾燥している時期でもある。ここで客を批判してる輩はココ見て無いのか?タオルで抑える等の努力をやってる人がいる点を無視しちゃ駄目だろ。何でルール無視前提で語ってんだよ。しかもその努力に対し入江は「それが分かるから何とかならないかとお願いしてるんですが『出るものは出ると』いうのいうのは何とも残念な言葉です。」としている。何処に客への配慮があるのか聞きたいわ。

>観られたなら分かると思いますが、音もない静かな大事なシーンでセリフの間が空く度に咳が延々聞こえてくるのは経験がありません」と返答。

この時期に、と振っておきながら「ものなんだろうか」とかトボけてるにも程がある。花粉の時期、乾燥の時期にはそうなると理解しての発言だぞ?今まで程度の差はあれ終止咳があった事もあると認めた発言。言い分を取るなら「音もない静かな大事なシーンでセリフの間が空く度に咳が延々聞こえてくる」様な沈黙の多い演出だっただけの話にしか感じない。それは会場の暖房や湿度だって関係している可能性もあるだろうに一方的に「初めてだ」とか言うから批判が出てるんだろうが。その辺の情報を全く出してない状態でこの言い回しは批判が出ないほうがおかしいだろ。


最後に
>そうじゃなくて、舞台を見に行ったことすらなさそうなお前と

とか言ってるゆとり脳無し。舞台っても様々だから敢えて言うが、払い戻しなんて必要なければその制度が適用されるかどうかなんて大概知らんわ。通常は見て終わりだからな。お前の大好きな「憶測」で見た事もないだろうと九官鳥のごとく繰り返すのは勝手だが、キャンセルした事が無いから知らないだけでそこまで雄弁振るわれるのは流石に滑稽極まるわ。  

  
[ 750568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/27(Sun) 23:40
>そんなものは現場に居なかったという事実が一緒なんだしお互い様だからな。

いや最悪だわ。急にそう来たか。それまで一言も言わないで散々偉ぶってからとは大したもんだwwwww指摘されてからコレだよwwwwww

>これ、間違ってるか?お前は自分がプロの俳優より信頼できる発言してると思ってるの?

また論点ずらしかよ。まず俺の発言ありきで言うの止めてくれる?最初から俺の発言に突っ込んでるならともかく、後出しも酷いもんだわ。自分のの最初の※見直せ。電話もできないヨチヨチ歩きの子供のが遥かにマシだわ。


卑怯な論点ずらし相手も飽きた。

>まずは「この時期の舞台は芝居中に客席のあちこちから咳をする音が鳴り止まないものなんだろうか?静かなシーンが多い芝居でオープニングからラストまでゲホゲホ、ゴホゴホと聞こえてくるのは、やりきれない。

これからわかるようにあちこちで、と言っている。客席は通常、余程小規模でない限り数百人規模。例えば一人辺り一回咳をするとして二百人規模なら二百回。それが一度に起きる訳でなければ終止聞こえるだろうよ。つまり客はせいぜい数回で自覚がなくとも舞台ではひとまとめに聞こえる。数回なら客に自覚は無理。

>「まだ花粉の時期でもあるし、私も咳でタオルで必死で抑えました。が、出るものは出ます。残念過ぎるお言葉です」と不服な態度を示した。

花粉の時期、また今は乾燥している時期でもある。ここで客を批判してる輩はココ見て無いのか?タオルで抑える等の努力をやってる人がいる点を無視しちゃ駄目だろ。何でルール無視前提で語ってんだよ。しかもその努力に対し入江は「それが分かるから何とかならないかとお願いしてるんですが『出るものは出ると』いうのいうのは何とも残念な言葉です。」としている。何処に客への配慮があるのか聞きたいわ。

>観られたなら分かると思いますが、音もない静かな大事なシーンでセリフの間が空く度に咳が延々聞こえてくるのは経験がありません」と返答。

この時期に、と振っておきながら「ものなんだろうか」とかトボけてるにも程がある。花粉の時期、乾燥の時期にはそうなると理解しての発言だぞ?今まで程度の差はあれ終止咳があった事もあると認めた発言。言い分を取るなら「音もない静かな大事なシーンでセリフの間が空く度に咳が延々聞こえてくる」様な沈黙の多い演出だっただけの話にしか感じない。それは会場の暖房や湿度だって関係している可能性もあるだろうに一方的に「初めてだ」とか言うから批判が出てるんだろうが。その辺の情報を全く出してない状態でこの言い回しは批判が出ないほうがおかしいだろ。


最後に
>そうじゃなくて、舞台を見に行ったことすらなさそうなお前と

とか言ってるゆとり脳無し。舞台っても様々だから敢えて言うが、払い戻しなんて必要なければその制度が適用されるかどうかなんて大概知らんわ。通常は見て終わりだからな。お前の大好きな「憶測」で見た事もないだろうと九官鳥のごとく繰り返すのは勝手だが、キャンセルした事が無いから知らないだけでそこまで雄弁振るわれるのは流石に滑稽極まるわ。  

  
[ 750598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 00:19
うんうん、だからそれらは入江の発言を読んだお前の感想だろ、感想。つまり推測ね。
書いてあること全部、個人的な推測の域を出てないの。わかるかな?推測って意味。知らなかったれ辞書で調べてな。調べるの苦手みたいだけど。長々と自信たっぷりに「これからわかるように~」云々を解説してるけども、事実と推測は同じじゃないんだよ?ね?

いまいち世間を知らないようだけど、もしかして高校生くらいか。
だとしたらもういいよ。年齢のせいで無知なのは仕方ないからね。お前のせいじゃない。
年齢が低くて社会での経験が少ないのは本人のせいじゃないから。気にすることはない。
もし社会人だったらちょっと問題あるかな。
どっちにせよ、見ず知らずの子になんども同じこと言い聞かせなくてはならないのも疲れるから、もう、ここいらで諦めるわ。延々と続けてもたぶん理解できないだろうし。
とりあえず、お前が電話で問い合わせする程度のことが出来るような子になるよう祈ってるよ。
じゃ、後は好きに愚痴でも書いといて。気が向いたら見とくから。お休み。  

  
[ 750612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 00:35
>うんうん、だからそれらは入江の発言を読んだお前の感想だろ、感想。つまり推測ね。

段々ボロ出てまた墓穴だよ。入江の発言まで否定してるぞコイツ。感想?そう見えるならそうなんだろうよ、お前の中ではな?

>いまいち世間を知らないようだけど、もしかして高校生くらいか。

大体、都合が悪いところ突かれて反論すら出来なくなるとこういう論点から全くズラす奴よく涌いてるなwwwその方が遥かに人間として問題があるだろうに。歳が幾つだろうと至極憐れ。  

  
[ 750717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 03:27
客も気を使ってるからセリフに被らない様に我慢して無言の時にしてるんだろ。(51)なんだからそれ位察してやれよ。
逆にベテランなんだから、咳したい事も忘れる様な演技力を魅せればいい話しだろ。
金取ってんだからツイッターなんかで一生懸命に表現してんじゃなく、
プロらしく舞台上でおもいっきり表現してみろ。
この三流役者!  

  
[ 750782 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/04/28(Mon) 06:19
客の咳が気になるなんて集中してない証拠、本当のプロなら客が咳をするのを忘れるくらいの演技しなきゃダメだよね

と、北野武は言うよきっとw  

  
[ 750979 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 11:18
あまりに酷いなら、他のお客さんの迷惑を考えて行くのを控えるべきだと思うんだよ。
席が出てしまうのは可哀相だが、楽しみにしている他のお客さんへの配慮はするべきだと思うな。
自分が楽しむ為に、周囲に迷惑をかけるのは如何なものか?  

  
[ 752332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/29(Tue) 14:16
喘息もちになって以来もう20年ほど生観劇あきらめ続けてるんだよな俺
映画も20年で20本くらいしか見に行ってない(ビデオDVDBDでの鑑賞は数え切れないけど)
そんでもこんな薄っぺらい演技の俳優さんに苦言もらうと堪えるなあ・・・  

  
[ 753687 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/30(Wed) 18:37
こいつに息臭いので呼吸するな、見た目がひどく気分が悪くなるので画面から消えろ、と言えば呼吸止めて静かに消えてくれるのかな?  

  
[ 755344 ] 名前: 三流の観客  2014/05/02(Fri) 02:34
咳はしたくするのでなく、空調がひどく乾燥しているか、カビ臭いから出るのです。この男がいるから、多分カビだと思うが。なおさら、咳は止まらない。たぶん、演技が終わると止まる。  

  
[ 785448 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/28(Wed) 10:57
炎上してるけど正しいと思うよ
ただし、役者にとって迷惑なのではなく、他の客に対して失礼って意味合いだけど  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ