2014/04/28/ (月) | edit |

2014042701001709.jpg
国内外の帆船が集まり、春の長崎港を彩る「長崎帆船まつり」が27日、始まった。ゆったりと、優雅に入港する6隻に見物客が歓声を上げ、手や旗を振って歓迎した。夜には停泊した船がライトアップされ、訪れた人たちは足を止めて船の華やかな姿に見入った。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398644059/
ソース:http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014042701001697.html

スポンサード リンク


1 名前:Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:14:19.38 ID:???0.net
 国内外の帆船が集まり、春の長崎港を彩る「長崎帆船まつり」が27日、始まった。ゆったりと、優雅に入港する6隻に見物客が歓声を上げ、手や旗を振って歓迎した。夜には停泊した船がライトアップされ、訪れた人たちは足を止めて船の華やかな姿に見入った。

 6隻は航海訓練所の練習船で日本最大の帆船「日本丸」(2570トン)、ロシア極東漁業技術大学の「パラダ」(2987トン)、韓国の「コリアナ」(135トン)など。

 開催は今年で15回目。5月1日までの期間中、船内の公開や、海から長崎の景色を楽しめる体験クルーズなどのイベントがある。

ソース(中日新聞・共同通信) 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014042701001697.html


写真=国内外の帆船が集まる「長崎帆船まつり」で、ライトアップされた
「日本丸」(左)と「パラダ」

2014042701001709.jpg

8 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:18:08.38 ID:vy7v14uK0.net
奇麗だね

13 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:19:15.23 ID:AzT/dyfp0.net
ウィー!

18 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:20:31.25 ID:6uhh7jih0.net
なんでこんなにトン数が違うんだ?

22 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:21:42.61 ID:31KVo+pt0.net
帆船はロマンが有るなぁ


6 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:16:50.57 ID:MM6ibiN80.net
「日本丸」 2570トン
「パラダ」 2987トン
「コリアナ」 135トン

135?

17 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:20:10.40 ID:HRUUFa/80.net
>>6
コリアナの雄姿
img_1152676_49492710_1_.jpg

日本丸
nippon-img02.jpg

http://remodel-nagasaki.com/?p=763

23 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:22:50.54 ID:zk9o2DQh0.net
コリアナは、ボトル・シップですか?

25 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:23:29.94 ID:kEp1lES/0.net
そういえばよく自粛しなかったな

27 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:23:42.12 ID:6uhh7jih0.net
ヨットって書いてあるな、まー帆はたってるけど

28 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:23:43.51 ID:bYzWXdat0.net
コリアナちっさwwww

32 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:24:42.55 ID:wRkPl2/I0.net
コリアナ
全長41m 全幅6.6m マスト高33m 総トン数135t

日本丸(Ⅱ)
全長110m 全幅13.8m マスト高43.5m 総トン数2570t

38 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:27:01.92 ID:qT7C9aCxO.net
韓国はまともに船を運用した歴史がないからな。

57 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/28(月) 09:33:17.26 ID:zdAjKp6p0.net
なんか変な心配しないといけない船が一隻混じってるな

63 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 09:35:07.36 ID:7qqKJl/p0.net
100隻くらい参加しないと観に行こうという気にはならんな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 750918 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 09:49
自演で沈没して日本に賠償請求するの?  

  
[ 750919 ] 名前:    2014/04/28(Mon) 09:52
韓国最大の豪華客船が日本の中古船なんだぜ
何も驚かないわ  

  
[ 750926 ] 名前: あ  2014/04/28(Mon) 10:00
六隻集まりゃ立派なもんだ
ロシアが参加してくれたのが嬉しいね  

  
[ 750932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:04
セウォル号沈没事件で韓国国内で自粛ムードなのに、わざわざ参加してくれた親日的なヨットをバッシングするのはやめようよ。
  

  
[ 750934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:05
そもそも水車も作れなかった国が帆船作ってた歴史有るのか??  

  
[ 750939 ] 名前: 名無しの権兵衛  2014/04/28(Mon) 10:09
コリアナって…

ヨットをでっかくしただけじゃない?  

  
[ 750941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:09
亀甲船とかいうファンタジーシップ出せばよかったのにな  

  
[ 750943 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:12
長崎を訪問されたヨハネ・パウロ2世がバチカンにて列聖(聖人に加えられる)されました。
教会と帆船とトラムが似合う街、長崎
比喩でなく、本当の聖地巡礼の地です

6隻は、日本丸(航海訓練所)、パラダ(ロシア極東漁業技術大学)、
コリアナ(国国際海洋都市研究院)、観光丸(ハウステンボス)、
みらいへ(グローバル人材育成推進機構)、ドーントレッダー(鈴与)

ttp://www.city.nagasaki.lg.jp/hansen/index.html  

  
[ 750946 ] 名前: (´・ω・`)  2014/04/28(Mon) 10:17
100隻ってお前・・・小学生レベルのガキかよ?  

  
[ 750947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:20
亀甲船じゃないのか、なーんだ  

  
[ 750950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:24
ほ・・帆船  

  
[ 750951 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/28(Mon) 10:25
イベントに出せる船の調達や、そのタイミングもあるだろうから、
トン数が小さいことがあるのは別におかしくない。
韓国に4桁トンの帆船があるかどうかは知らん。  

  
[ 750955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:31
※750932

……………え?  

  
[ 750956 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:32
沼津のネットゲリラの野次馬さんもスクーナーAMI号を所有している。
オーナークラブで持ち分をシェアしては居るらしいが。
スクーナーとかは帆柱の数で名前のランクが決まるから日本丸もスクーナーはスクーナーだ  

  
[ 750957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:33
コリアナは大型ヨットだな。
帆の形が全然違うじゃん。  

  
[ 750960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:42
造船大国(笑)  

  
[ 750962 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:44
コリアナは毎年参加しています
カソリック繋がりもあるかもしれません
親日?そういうのとは違うと思います
ロシアの帆船も何度も参加しています
  

  
[ 750965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:54
コリアナのマストだけ高すぎる気がするけど大丈夫なのか?  

  
[ 750967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:57
韓国国内で自粛ムード?
韓国人が一番他人事だし不謹慎なツイートしてるのも韓国人ばっかりじゃん
自粛ムードにしたいのは日本の震災の時の真似したいだけで哀悼の気持ちなんか全く無いでしょ  

  
[ 750969 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 10:59
やっぱり・・・夜景は綺麗だわな
こーやって山にバーって、あったりなんかすると  

  
[ 750971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 11:03
これ行った事あるけど、本気で楽しむなら丸1日かける感じだね。
まあ、コリアナのしょぼさはご愛敬で。  

  
[ 750972 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 11:05
いや、韓国自粛しろよ。
さんざん世界中に自粛しろとか言ってたくせに何やってんの?  

  
[ 750974 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/28(Mon) 11:08
え、韓国が自粛しないのが不思議です。  

  
[ 750976 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/04/28(Mon) 11:10
今長崎がコリア臭いです   

  
[ 750982 ] 名前: 名無しだよん♪  2014/04/28(Mon) 11:25
場違いぽいのが1隻さらっと混じってることに不快 感  

  
[ 750986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 11:31
135tってw
マグロ漁船よりも小さいサイズで帆船祭りに来るって恥ずかしくないのかね?w  

  
[ 750987 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 11:33
長崎にkoreanが増えたのは、教会があるのでクリス/チ/ャ/ン聖地巡礼のツアー先であることと、
朝/鮮/トレッキング文化「オルレ」を嬉々として輸入してしまったこと
にあると思われます。

バチカンからのお言葉
「the South Korean people take the Sewol tragedy as an occasion for moral and spiritual rebirth」  

  
[ 750990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 11:38
韓国男児と同様でコリアナも9cm級wwwwww  

  
[ 750991 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 11:38
パラダ 2,987t
日本丸2,570t
観光丸353t
みらいへ230t
コリアナ135t
ドーントレッダー132t
  

  
[ 750994 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/28(Mon) 11:46
コリアナ転覆しねえかな・・・  

  
[ 750995 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/28(Mon) 11:49
>韓国の「コリアナ」(135トン)

ちっさ!
帆船というよりヨットじゃね?
帆の形状からして…

コリアンは泳げないから、これでも無理してんだろうなぁーっ。  

  
[ 750997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 12:00
おまいらが思いっきしサゲててやると、
日本丸の十倍ぐらいの帆船を2020年までに作るって言い出すぞ、韓国さんは  

  
[ 751001 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/28(Mon) 12:09
小さいとかじゃなくてさ・・・呼ぶなよあいつら  

  
[ 751006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 12:29
>スクーナーとかは帆柱の数で名前のランクが決まるから日本丸もスクーナーはスクーナーだ

あふぉか。スクーナーは3~4本のマストをもった『縦帆船』だ
日本丸は横帆船でマストの数が4本だからバークだよ。
フォアマスト(一番前のマスト)が横帆でそれ以外が縦帆式だとバーケンチン。
  

  
[ 751011 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 12:40
こんな大型のヨットがあるんだなあ  

  
[ 751014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 12:41
ちなみに縦帆船のメリットは横帆の帆桁(ヤード)より縦帆(スパンカー)の支持桁(ブーム)の方が大きく振れるため、風向きに対して融通を利かせやすい。
タッキング(上手回し)やウェアリング(下手回し)などスムーズに行える。
ただし、マストあたりの帆の面積が横帆船より小さくなるから速度が出ない。  

  
[ 751017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 12:47
というか日本丸やロシアのパラダだったかが帆船として規格外なんだからな……

トラファルガー海域で有名なイギリス艦隊の旗艦のヴィクトリー号でも1,000t未満の700tぐらいだったはず。  

  
[ 751020 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 12:51
barkの日本丸も実のところ、日本丸II世
姉妹船の海王丸も海王丸II世
丘の人間のブンヤさんは、海事のニュースはいつも雑な印象  

  
[ 751021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 12:56
韓国のは縦帆の中でも「バミューダ帆装」というやつで、知ってのとおりヨットに多い。
ただ「Spirit of Bermuda」とかの美しい感じがあんまりないな  

  
[ 751022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 12:57
また日本丸なんて不謹慎ニ,ダ!とか言ってきそう  

  
[ 751023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 12:57
何年か前に海王丸が座礁してたな……離礁できたけどマストとかにダメージはなかったんだろうか  

  
[ 751029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 13:07
帆船レースっていうのもあるんだな、知らんかった
最近は開催してないんかな  

  
[ 751032 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 13:15
HMS Victory 3,556t
女性の体重ばかり書くのも気がひけるが、致し方ない  

  
[ 751034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 13:15
一隻ひっくり返りそうなのが混じってるな。ちっこい帆掛け船の事だが。  

  
[ 751035 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/28(Mon) 13:17
帆船に乗る機会があったけど実際に甲板や船内を巡ると凄いね
まさに海洋ロマンを凝縮して作り上げ形にしたものが帆船だと言える
とてもじゃないがその感動は写真や動画見て伝わるものでは決して無いよ
船に興味ない人でも帆船は一度見に行くといい
貴重な体験として残るはずだ  

  
[ 751041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 13:19
そいや帆船ってどうやって岸壁に着けるんだ?

特にタグボートがない時代とかさ  

  
[ 751046 ] 名前: あしか  2014/04/28(Mon) 13:25
みなとみらいで日本丸見たけど、まぁ優雅の一言。
ゆったりと、どっしりと、たおやかに、美しく。
時間を忘れてずっと景色の如く見てられる。  

  
[ 751047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 13:25
>そいや帆船ってどうやって岸壁に着けるんだ?

普通に沖に停泊してカッターで乗り降りしてたと思うけど  

  
[ 751073 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/04/28(Mon) 13:49
韓国船はまさかメインマストに自国の国旗を掲揚してないよな  

  
[ 751080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 13:53
長崎民だがローカル放送では一昨年から韓国のヨット推しでうざかった

海王丸は今年着てないなぁ(´・ω・`)

  

  
[ 751081 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 13:56
大航海時代IIの知識で言えば日本丸はバークなのはわかる。
スクーナーは登場しなかったからわからんけど、調べる限りブリガンティンの系統みたいだな。
これでゲームやった事ある奴はなんとなくわかるはず。  

  
[ 751082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 13:57
2年くらい前からか、海外の船が減ったような気がする。
韓国の船はいつも隅っこにひっそりあった気がする。
見栄えもたいしたことないから、人も集まってなかったような。  

  
[ 751083 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/28(Mon) 13:58
なんだコリアナ?!
僕の知ってる「帆船」とは全然、違うっ!  

  
[ 751088 ] 名前: w  2014/04/28(Mon) 14:00
ハウステンボスが所有している船より一国家が所有している船のほうがショボイって
どんなファンタジーだよw  

  
[ 751091 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 14:04
船乗りの技量が高ければ、岸壁まで寄せてから、ロープで着岸
岸壁に寄せる際に、錨を下して減速、方向転換も  

  
[ 751093 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 14:08
MAERSKが所有している船より一国家が所有している船のほうがショボイって
言うとか、どんなお花畑だよ  

  
[ 751101 ] 名前: 名無しさん  2014/04/28(Mon) 14:14
※751080
ローカル放送は、NBC?KTN?
「長崎民」とかなんでよそ行きのことば使うとね
じげもんじゃなかと?  

  
[ 751108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 14:21
※750994
お前、韓国人のメンタリティーそのものだ。少なくとも日本人ではないな。  

  
[ 751116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 14:30
エスメラルダとかも来ないかなぁ
海自の国際観艦式には来てくれてたが  

  
[ 751166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 15:26
せっかくの近所でのイベントなのに雨…  

  
[ 751216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 16:25
コリアナ船はバランスが悪いように見えるんだが
※32で出ている事が本当だと
普通は全長の長さの半分以下にマスト高さを調整しないと危ないと思うんだが
日本の船を観ても解るようにマストの高さを船の全長の半分以下にしてバランスを取れるようにしてあるのが普通だと思うんだが

韓国人は重心を考えて設計できないんじゃないか?
韓国人が作った船や飛行機、自動車に乗る奴の神経を疑うね  

  
[ 751219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 16:31
帆の形から見て低重心だし、風を受ける場所も低い位置が大きいから
バランス的には問題ない気もする  

  
[ 751264 ] 名前: なしなし  2014/04/28(Mon) 17:12
>23 おもろすぎる!上手いことゆうなぁ笑  

  
[ 751326 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/28(Mon) 18:02
そりゃ確かにヨットも帆船だよね。  

  
[ 751392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/28(Mon) 19:03
帆船ならギリギリ操縦できるのかしら  

  
[ 751749 ] 名前: 名無しさん  2014/04/29(Tue) 00:03
せっかく来てくれた外国の船を揶揄するのって、どういうメンタリティなんだろね。
  

  
[ 751765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/29(Tue) 00:26
>帆船ならギリギリ操縦できるのかしら

云っとくけど動力船より帆船のほうがはるかに難しいぞ。
風向き考えずに舵切っただけで下手すると帆が破れたりするからな  

  
[ 751827 ] 名前: 他称ネトウヨ  2014/04/29(Tue) 02:13
今南朝鮮にて船の話するのは自虐的過ぎるだろ‥誰か止めなかったのか  

  
[ 751875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/29(Tue) 03:32
それも日本で豪華客船として使われた船の中古なら分かるけど
18年使った市民の足の日本のフェリーだからね
>韓国最大の豪華客船が日本の中古船なんだぜ
何も驚かないわ   

  
[ 751958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/29(Tue) 06:44
>普通は全長の長さの半分以下にマスト高さを調整しないと危ないと思うんだが

ヨットの構造を知らない人は、ヨットは重心が高くて不安定って思うみたいですね。
ヨットは水面下に重い重量物(キール)をぶら下げてて、重心は極めて低いんです。小型ヨットが大嵐でも航海できたり、たとえ転覆してもひとりでに起き上がってくるのはそういう理由。
ヨットのマスト高は、船体の長さよりも長いのが普通です。
  

  
[ 752809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/29(Tue) 22:17
鉄製の船と違って美しさがあるからいいよなぁ
韓国のは随分軽いけど縦横で6倍くらい差があるから高さが3倍くらい違うのかな?
それだと見たら随分感じが違うだろうなぁ
  

  
[ 753072 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/30(Wed) 07:02
帆船で訓練していれば、船をひっくり返すことはなかった…、あ、タダのヨットか。  

  
[ 753273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/30(Wed) 11:04
コリアナは入港禁止でいいです。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ