2014/04/28/ (月) | edit |

財務相の諮問機関である財政制度等審議会は28日、国の借金を減らすためにどれだけ歳入を増やしたり歳出を減らしたりする必要があるかという試算をまとめた。2021年度に国内総生産(GDP)の8・9%にあたる約57兆円分が必要だという。消費増税によって歳入を増やすだけで達成しようとすると、消費税率を30%近くまで引き上げなければならない計算だ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398683923/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASG4X5675G4XULFA01D.html
スポンサード リンク
1 :( ´`ω´) ★@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:18:43.76 ID:???0.net
■消費税30%にしないと 「国の借金減らすには」試算 財政制度等審議会
[14/04/28]
財務相の諮問機関である財政制度等審議会は28日、国の借金を減らすためにどれだけ歳入を増やしたり歳出を減らしたりする必要があるかという試算をまとめた。2021年度に国内総生産(GDP)の8・9%にあたる約57兆円分が必要だという。消費増税によって歳入を増やすだけで達成しようとすると、消費税率を30%近くまで引き上げなければならない計算だ。
試算は、GDPの約2・3倍にふくらんでいる国の借金残高を60年度に2倍までに抑えるため、どれだけ財政収支を改善する必要があるかを計算した。物価変動の影響を除いた名目経済成長率が年3%で続くという楽観的な見通しでも、増税や歳出削減で21年度に約57兆円を改善しなければならないという。
28日の財政審では委員から「社会保障費を厳しく切り込んでいかないといけない」などの意見が出た。
http://www.asahi.com/articles/ASG4X5675G4XULFA01D.html
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398314654/575 依頼
[14/04/28]
財務相の諮問機関である財政制度等審議会は28日、国の借金を減らすためにどれだけ歳入を増やしたり歳出を減らしたりする必要があるかという試算をまとめた。2021年度に国内総生産(GDP)の8・9%にあたる約57兆円分が必要だという。消費増税によって歳入を増やすだけで達成しようとすると、消費税率を30%近くまで引き上げなければならない計算だ。
試算は、GDPの約2・3倍にふくらんでいる国の借金残高を60年度に2倍までに抑えるため、どれだけ財政収支を改善する必要があるかを計算した。物価変動の影響を除いた名目経済成長率が年3%で続くという楽観的な見通しでも、増税や歳出削減で21年度に約57兆円を改善しなければならないという。
28日の財政審では委員から「社会保障費を厳しく切り込んでいかないといけない」などの意見が出た。
http://www.asahi.com/articles/ASG4X5675G4XULFA01D.html
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398314654/575 依頼
2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:20:19.54 ID:k00YIUpd0.net
公務員の給料半分にしたら
4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:22:28.58 ID:jmWqWil20.net
ODA廃止
9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:23:14.67 ID:sGUH5fig0.net
財務省役人の給与下げたら
12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:23:39.21 ID:H/IjgFJv0.net
税金を食い物にしてるシロアリ
17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:24:17.30 ID:mTebTScg0.net
もう100%でいいだろ
14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:23:44.76 ID:qK4C2RRTO.net
また始まった
30%必要10%はたいしたことないという印象操作
30%必要10%はたいしたことないという印象操作
15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:24:01.61 ID:3Omt2cCs0.net
消費税30パーセントwwww
誰ももの買わなくなるぞw
誰ももの買わなくなるぞw
46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:28:13.88 ID:miYARXdI0.net
85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:32:09.61 ID:lZSAcgnf0.net
33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:26:59.63 ID:wuQS9saG0.net
とりあえず公務員と議員の人数と給料を一割は減らしてくれよ
田舎の零細企業勤めがどれだけ貧乏なのか知ってほしい
田舎の零細企業勤めがどれだけ貧乏なのか知ってほしい
34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:27:14.33 ID:OeVxT/ND0.net
8%にしたけど前より出してるんかだから減るわけがないやん
35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:27:14.72 ID:7NWrGLHQ0.net
社会保障費を削減したり、増税することしか考えないとかふざけてんのか
36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:27:18.99 ID:vFRN6pky0.net
消費税30%なら公務員の給料は30%アップか
議員定数は一向に減らす気配はないし
議員定数は一向に減らす気配はないし
51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:29:00.93 ID:w1+QyXYi0.net
何故今この記事が出てるのか
反応見てんだよ
反応見てんだよ
52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:29:16.94 ID:R7f3kSqV0.net
30%にして外国へ上納するんですね。
54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:29:38.39 ID:anGzU9R90.net
公務員の給料とか生活保護とかそんなチャチなもんじゃ断じてねーよ
医療費が高いんだよ
医療費が高いんだよ
65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:30:43.96 ID:KPyXq36l0.net
だからなんで消費税なんだよw
貧乏人からしか税金取れねえのかよw
貧乏人からしか税金取れねえのかよw
67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:30:49.12 ID:jmZXe+9r0.net
いい加減、支出を減らす方向に目を向けろよ
国が破たんしちゃ聖域とか関係ねぇだろうが
国が破たんしちゃ聖域とか関係ねぇだろうが
92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:32:55.75 ID:VfTZE52V0.net
消費税上げても使っちゃうんだろ
103 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:34:09.40 ID:r1wPWpBL0.net
さっさと年金見直せよ
役にも立たない老人のエゴで財政が潰れる
役にも立たない老人のエゴで財政が潰れる
114 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:35:07.47 ID:LouMOFxU0.net
消費税10%にするだけでも、一部が物々交換に移行する。
30%だと完全物々交換の原始時代に文明が後退する。
30%だと完全物々交換の原始時代に文明が後退する。
120 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:35:28.51 ID:pq9bwTHr0.net
老人に金かけすぎなんだよ
もっと老人から搾り取れ
もっと老人から搾り取れ
166 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:38:54.21 ID:7Gq0aOsx0.net
まず贅沢品も生きていくのに最小限の必需品にも8%課税するという
考えが狂っている。
考えが狂っている。
180 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:40:09.00 ID:6XDvQzqo0.net
・・国の借金
○政府の借金
○政府の借金
191 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:41:08.05 ID:SobVtC9o0.net
これ10%への前振りだからな。
だまされるな。
30%っておどしといて、
じゃあ仕方ないから10%に負けてやるって増税する手法。
だまされるな。
30%っておどしといて、
じゃあ仕方ないから10%に負けてやるって増税する手法。
199 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:41:42.54 ID:s1hSzH310.net
まず国会議員の定数を減らす、議員報酬の削減、
国家公務員の年収を減らす。話はそれからだ
国家公務員の年収を減らす。話はそれからだ
272 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:48:35.18 ID:y2LlytMS0.net
じゃあ福祉の質下げて良いよ。
上げた分借金返済に充ててさっさと引き下げろや
上げた分借金返済に充ててさっさと引き下げろや
284 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:50:07.25 ID:0yl1+0ZR0.net
インフレにしても給料が上がらない罠
291 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:50:29.74 ID:+QiL1rf60.net
税金いくら上げても無駄
その分使うから(無駄に)
それ以前に経済が回らなくなって総税収が下がるかな
その分使うから(無駄に)
それ以前に経済が回らなくなって総税収が下がるかな
353 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:55:30.33 ID:eCKO/CT+0.net
そして天下り組織は年々増えていくのであった......
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本研究の第一人者ウォルフレン氏「国民の不満から逸す為に中韓を挑発・・・安倍氏はレーガンよりブッシュJrに似てる」
- 鹿野道彦元農水相 「自民1強でいいのか」
- 【世論調査】野党全て合わせても2割 支持率、自民の半分以下 民主・海江田、維新結い合流に展望なし
- 【衆院補選・自民党勝利】 毎日新聞 「信任と受け止めるな」
- 消費税30%にしないと 「国の借金減らすには」試算 財政制度等審議会
- 【画像あり】 9万2000人が集った羽生君のパレードで国旗日の丸が配られない事態に和田議員が神対応 2000本配布へ
- 【日米首脳会談】オバマ「ハトヤマの二の舞いはゴメンだ」と、安倍首相とのタイマンを頑なに拒否
- 鳩山ルピ夫「オバマが俺のパンケーキを食べてくれないのでトラスト・ミーと言った」
- 【速報】 日米共同声明を発表 尖閣への安保適用明記、集団的自衛権支持などほぼ日本の希望通り
こういうタイミングで必ず出てくる国の借金
情弱を騙すためのいつもの詭弁だな
情弱を騙すためのいつもの詭弁だな
あくまで理論上の数値なんだろうが
実際に消費税をそんな税率にしたら
思いっきり景気に影響して税収減になるだろうな・・・。
実際に消費税をそんな税率にしたら
思いっきり景気に影響して税収減になるだろうな・・・。
福祉の充実などたわごとを
非現実的
WW2後、ソヴィエト連邦と中華人民共和国で大いなる実験後、駄目だとわかったやり方。
脱福祉を唱える政党はないのか?
個人的には福祉は全廃すべきと考えている
非現実的
WW2後、ソヴィエト連邦と中華人民共和国で大いなる実験後、駄目だとわかったやり方。
脱福祉を唱える政党はないのか?
個人的には福祉は全廃すべきと考えている
国の借金wwwwwwwwwww
外国にばら撒いてる支出を減らせ
財務省は嘘つきのスペシャリストだからな。
誰も信じねーよ。
誰も信じねーよ。
福祉を充実させるために消費税上げなきゃいけないかというと少子高齢化が原因なんだから
根本の少子化に歯止めをかけるようにしろ
少子化対策にはならんかもしらんが独身税と子無税導入すれば
消費税の代わりになるだろ
根本の少子化に歯止めをかけるようにしろ
少子化対策にはならんかもしらんが独身税と子無税導入すれば
消費税の代わりになるだろ
無能アピールだろ完全に。まず、自分の給料返納してから言ってくれ!
増税!増税!・・小学生でもいえるぞww
増税!増税!・・小学生でもいえるぞww
※751615
その意見には大いに賛同するが、
偏った人口構成×低い投票率=高齢者(投票者)優先の政治、になるせいで簡単には実現しない
後期高齢者医療制度すらも潰されただろ?
その意見には大いに賛同するが、
偏った人口構成×低い投票率=高齢者(投票者)優先の政治、になるせいで簡単には実現しない
後期高齢者医療制度すらも潰されただろ?
世界中に国家予算みたいな額をばら撒いてるのにまだ増税かよ
そういうのから減らせよ日本以上に支援してる国なんかほぼ無いんだから
減らしたところで文句言える国は無いだろ
国内でも無駄を削れ、外国人へのナマポとかさ
そういうのから減らせよ日本以上に支援してる国なんかほぼ無いんだから
減らしたところで文句言える国は無いだろ
国内でも無駄を削れ、外国人へのナマポとかさ
え?借金が増えてない国って存在するの?
財務省のプロパガンダで焦ってる連中ってホント不安神経症
どんなに増税しても、増えた税収を無駄遣いするので意味ないです(笑)
増税の前に無駄をなくす事からしないと消費税100%でも足りないですよ!
増税の前に無駄をなくす事からしないと消費税100%でも足りないですよ!
収入の範囲内で予算を遣り繰りできないとか財務省は無能の集まりか
足りないなら支出を削れ
足りないなら支出を削れ
ジジババの薬殺処分しかないだろが
日銀がお金を刷り、ODAの一部を廃止などすればいいだろう・・。
財務省は何回も消費者デモなどのデモの対象にされた方がいいと思う。
官僚は選挙で選ばれたわけではないからね、それが我らが国民の核心的利益を
損ねるのなら無慈悲な以下略www・・・・。
財務省は何回も消費者デモなどのデモの対象にされた方がいいと思う。
官僚は選挙で選ばれたわけではないからね、それが我らが国民の核心的利益を
損ねるのなら無慈悲な以下略www・・・・。
消費増税は日本弱体化をたくらむ某国系の陰謀
橋下徹に公務員改革お願いすればなんとかなるよ。
さすがに30%なったら
自暴自棄になっての治安最悪
上層は海外逃亡
毎日暴動・テロ横行だろ
自暴自棄になっての治安最悪
上層は海外逃亡
毎日暴動・テロ横行だろ
財政健全化厨は、消費税30%に成るまで、このままずーっと「借金がー」「増税せなー」だのとさえずり続ける気なのかね。
コイツ等は、景気が良くて財政が健全だった大蔵省の時代(40年ぐらい前)から「消費税増税!消費税増税!」とさえずり続けてるんだぜ。
庶民にとっちゃ桃鉄の貧乏神みたいなもんじゃねーか。
コイツ等は、景気が良くて財政が健全だった大蔵省の時代(40年ぐらい前)から「消費税増税!消費税増税!」とさえずり続けてるんだぜ。
庶民にとっちゃ桃鉄の貧乏神みたいなもんじゃねーか。
家計に金が滞留してどうしようもないんだろ?
社会保障費削っちゃえって
取れなきゃ使わないまでよ
社会保障費削っちゃえって
取れなきゃ使わないまでよ
まずODA廃止とと無駄な議員切れよ
あと在.日を強.制.送.還か殺.処.分すれば生活保護の金も減るよね
あと在.日を強.制.送.還か殺.処.分すれば生活保護の金も減るよね
自分たちが無駄遣いして私腹肥やすための増税とかいい加減にしろや。
税収増えたらもっと無駄遣いしまくるくせに、無駄遣い体質の官僚ども排除しなきゃいくらあったって足んねぇよ。
税収増えたらもっと無駄遣いしまくるくせに、無駄遣い体質の官僚ども排除しなきゃいくらあったって足んねぇよ。
デフレ脱却するんだから
税収も上がってくるんじゃねーの?
税収も上がってくるんじゃねーの?
支出削減もしないで住民税も所得税も消費税も増税、預金金利は限りなく0に近いレベルのままいつまでも据え置かれて、さらには東電の尻拭いさせられたうえに電気代も値上げ。
国民の負担ばかり増やしてあれも増税、これも増税で、福祉に使うからと増税しては企業減税に使い込み。現状でも預金の超低金利状態まで考慮したら、国民の負担はもう六公四民をとうに越えている。
これで消費税がさらにあがっていくならもう預金をひきだして別の国に移住するわ。
日本は好きだけど七公三民、八公二民なんて苛政に耐えるほどは愛国心はない。
国民の負担ばかり増やしてあれも増税、これも増税で、福祉に使うからと増税しては企業減税に使い込み。現状でも預金の超低金利状態まで考慮したら、国民の負担はもう六公四民をとうに越えている。
これで消費税がさらにあがっていくならもう預金をひきだして別の国に移住するわ。
日本は好きだけど七公三民、八公二民なんて苛政に耐えるほどは愛国心はない。
財務省の東大は算数も出来ない子たちばかりだからな。
限度を超えれば自分が標的になるというのに。
限度を超えれば自分が標的になるというのに。
システム作り直した方が早そうw
公務員を70%減にしてほしいな。
単純に邪魔。
決まりきった仕事はコンピュータ君にでもさせればいい。一般企業のコストダウン能力と同じことをさせればいい。
彼らも乾いた雑巾を更に搾る苦しみと社畜として人格と人権を否定される苦しみを骨の髄まで味わって欲しい。
単純に邪魔。
決まりきった仕事はコンピュータ君にでもさせればいい。一般企業のコストダウン能力と同じことをさせればいい。
彼らも乾いた雑巾を更に搾る苦しみと社畜として人格と人権を否定される苦しみを骨の髄まで味わって欲しい。
チマチマやりやがって本気で借金無くすつもりなら、30%とか小さい事言ってねぇでドーンと300%とかにしろ。長々苦しむ位なら短期集中でどん底味わった方が刺激ある人生で最高だろ。たとえ失敗して経済終わったとしても0からなんだから目的達成にもなるし。その後は政治家の腕の見せ所って事で。今の平凡な流れより荒々しそうで面白そう。
贅沢品税みたいなの導入してくれ
「国の」借金ねぇ・・・。「政府」じゃなくて?
あ
と税率上げるか新税創設すると出世するんだってね?
次は手先を送り込んでる操り人形のIMFから言わせるのかい?
相変わらず今までのパターンの繰り返しだね。
真実に気付いてきている人はなにも嫌韓だけではなく財務省の
ウソにも気付き始めてる人は増えているよ?
あ
と税率上げるか新税創設すると出世するんだってね?
次は手先を送り込んでる操り人形のIMFから言わせるのかい?
相変わらず今までのパターンの繰り返しだね。
真実に気付いてきている人はなにも嫌韓だけではなく財務省の
ウソにも気付き始めてる人は増えているよ?
税収が増えれば増えた分国の借金に充てる訳じゃあるまいよ。まず増えた分無駄にする輩が蔓延る限り50%にしても埋まる訳が無い。
海外を例に出して税率上げたがる下衆は、日本の物価の高さと税金の種類の多さ、多重課税、外国では取得にしかかからないものが日本では恒久的にかかる等を意図的に隠す。今回の消費税もそう。現段階で日本の総合税率はズバ抜けている。
海外を例に出して税率上げたがる下衆は、日本の物価の高さと税金の種類の多さ、多重課税、外国では取得にしかかからないものが日本では恒久的にかかる等を意図的に隠す。今回の消費税もそう。現段階で日本の総合税率はズバ抜けている。
赤字をどうにかするのに、己の支出を改めず
民から搾取を増やすって、一番わかりやすい悪役じゃんw
まず歳出見直せよ…身を削らないと国民からも支持受けんがな
民から搾取を増やすって、一番わかりやすい悪役じゃんw
まず歳出見直せよ…身を削らないと国民からも支持受けんがな
誤魔化した物言いはよくないね
国の資産もだせよ。
日銀資産をだせ、日銀がどれだけ資産あるか見せてみろ。
消費税が上がると、消費が下がって税収が減る。
なんのための増税なの?
日銀資産をだせ、日銀がどれだけ資産あるか見せてみろ。
消費税が上がると、消費が下がって税収が減る。
なんのための増税なの?
一回人口は元の人数までとは行かないかもしれないが、
バランスを取って減るよ。
それ覚悟の国家の予算を考えなきゃ駄目だよ。
大国気分で外へお金ばら撒いてんの何とかしろよ。
気前が良すぎるんだって。手始めに中国へのODA中止しろ。
あと、外国人への生保中止。国連への負担金も減らせ。
バランスを取って減るよ。
それ覚悟の国家の予算を考えなきゃ駄目だよ。
大国気分で外へお金ばら撒いてんの何とかしろよ。
気前が良すぎるんだって。手始めに中国へのODA中止しろ。
あと、外国人への生保中止。国連への負担金も減らせ。
その借金を、貸してるのは国民なんじゃ?
怪しいODA廃止と使わなそうな準備外貨を使えばいいんですが。
罪務show完了は知ってて増税をあおってるんだろうけど。
罪務show完了は知ってて増税をあおってるんだろうけど。
751670
国家公務員の半数は自衛隊員であることを分かったうえでの発言か?
削るなら年金か医療のどちらかだろ。両方やったら命に関わるからどちらかひとつ。
国家公務員の半数は自衛隊員であることを分かったうえでの発言か?
削るなら年金か医療のどちらかだろ。両方やったら命に関わるからどちらかひとつ。
マクロ経済学の教えるところでは、
国、家計、企業、海外の収支合計はゼロになる。
今は、国(赤字)+家計(黒字)+企業(黒字)+海外(黒字) = ゼロの状態。
国を黒字にしようと思ったら、家計か企業が赤字にならないといけない。
(海外が赤字でも理論上いいけど、日本国の政府債務をチャラにできるほど
海外に赤字を押しつけることは現実にはできないと思う。)
・・・・・・なるほど、消費税30%で家計を赤字にするつもりか。
韓国化だね。アメリカ化とも言える。
理想的には、景気の先行き見通しが良くなって、企業が金を借りて
先行投資に邁進するのがいいんだけどね。
そんな時代が近々来る気はしないしな。
デフォルトしてハイパーインフレを起こして、貧富の差をリセットして
しまうのも面白いと思う。
国、家計、企業、海外の収支合計はゼロになる。
今は、国(赤字)+家計(黒字)+企業(黒字)+海外(黒字) = ゼロの状態。
国を黒字にしようと思ったら、家計か企業が赤字にならないといけない。
(海外が赤字でも理論上いいけど、日本国の政府債務をチャラにできるほど
海外に赤字を押しつけることは現実にはできないと思う。)
・・・・・・なるほど、消費税30%で家計を赤字にするつもりか。
韓国化だね。アメリカ化とも言える。
理想的には、景気の先行き見通しが良くなって、企業が金を借りて
先行投資に邁進するのがいいんだけどね。
そんな時代が近々来る気はしないしな。
デフォルトしてハイパーインフレを起こして、貧富の差をリセットして
しまうのも面白いと思う。
脱福祉とか言ってる無知がいるが、実際今回の増税もほとんど社会保障費にはあてられてないから安心しろ
減免措置と何故か低い法人税で富裕層はよりぬくぬくしてるよ
減免措置と何故か低い法人税で富裕層はよりぬくぬくしてるよ
地方交付税交付金廃止して
もっと地方分権推し進めりゃいい
国が地方の借金まで肩代わりし過ぎなんだよ
過疎地域なんてポコジャカ破綻させていけ
もっと地方分権推し進めりゃいい
国が地方の借金まで肩代わりし過ぎなんだよ
過疎地域なんてポコジャカ破綻させていけ
増税で栄えた国なし
歴史に学べ自称優秀笑な官僚ども
歴史に学べ自称優秀笑な官僚ども
使う分減らせよ。
日本人は余りにも競いすぎる
だからバブルの時はいかに使うかを競い
デフレとなればいかに使わないかで競う
一体この超絶我慢比べはいつまで続くんだかねえ
だからバブルの時はいかに使うかを競い
デフレとなればいかに使わないかで競う
一体この超絶我慢比べはいつまで続くんだかねえ
デンマークみたいになぜ自動車税あげないんだろ。
nhkでも「国の借金が8000兆円んんん~~」とかやってたはww
将来国民が減るって言いながら支出が増え続けるって、どういうこと?
成長し続けても足りないってのもよくわからん。 ん~~んん?って感じで聞いてたは
将来国民が減るって言いながら支出が増え続けるって、どういうこと?
成長し続けても足りないってのもよくわからん。 ん~~んん?って感じで聞いてたは
政府の言う規制緩和とはまさに使う分を減らすための小さな政府を目指すもの。いわゆるサーバントサービスをセルフ化または民営企業に委託で経費を削減するもの。なのに増税しているわけだよ。結局増えた分は公益法人へ流れるわけで、さらに増税するわけですわ。
借金うんたらより上げたいだけなんだろう。 だったらまず、官僚の皆さん中国韓国に無用なお金が流れてますよね。湯水のように…それをなんとかしてから消費税の事を言ってください
※751700
この国では能力差が貧富の差だからリセットしても元に戻るだけ
この国では能力差が貧富の差だからリセットしても元に戻るだけ
良く韓国は恨の精神なんて言うが
日本は憎の精神なんだろうか妬の精神なんだろうか
とにかく他人が得をするのは許さないって意見が多いよね
日本は憎の精神なんだろうか妬の精神なんだろうか
とにかく他人が得をするのは許さないって意見が多いよね
国民からの借金を返すために国民から搾り取るって矛盾だらけだろ
財政制度等審議会委員名簿より
秋山 咲恵 (株)サキコーポレーション代表取締役社長
荒谷 裕子 法政大学法学部教授
井伊 雅子 一橋大学国際・公共政策大学院教授
井堀 利宏 東京大学大学院経済学研究科教授
碓井 光明 明治大学大学院法務研究科教授
江川 雅子 東京大学理事
岡本 圀衞 日本生命保険相互会社代表取締役会長
翁 百合 (株)日本総合研究所理事
川村 雄介 (株)大和総研副理事長
桐野 高明 (独)国立病院機構理事長
倉重 篤郎 (株)毎日新聞社専門編集委員(論説室)
黒川 行治 慶應義塾大学商学部教授
古賀 伸明 日本労働組合総連合会会長
佐谷 和江 (株)計画技術研究所代表取締役
角 和夫 阪急電鉄(株)代表取締役会長
竹中 ナミ (社福)プロップ・ステーション理事長
田中 弥生 (独)大学評価・学位授与機構教授、日本NPO学会会長
佃 和夫 三菱重工業(株)相談役
土居 丈朗 慶應義塾大学経済学部教授
富田 俊基 中央大学法学部教授
鳥原 光憲 東京ガス(株)取締役相談役
中里 透 上智大学経済学部准教授
細野 助博 中央大学大学院公共政策研究科教授
宮武 剛 目白大学大学院生涯福祉研究科客員教授
村上 政博 成蹊大学客員教授・一橋大学名誉教授・弁護士
山内 弘隆 一橋大学大学院商学研究科教授
横溝 髙至 弁護士
吉川 洋 東京大学大学院経済学研究科教授
秋山 咲恵 (株)サキコーポレーション代表取締役社長
荒谷 裕子 法政大学法学部教授
井伊 雅子 一橋大学国際・公共政策大学院教授
井堀 利宏 東京大学大学院経済学研究科教授
碓井 光明 明治大学大学院法務研究科教授
江川 雅子 東京大学理事
岡本 圀衞 日本生命保険相互会社代表取締役会長
翁 百合 (株)日本総合研究所理事
川村 雄介 (株)大和総研副理事長
桐野 高明 (独)国立病院機構理事長
倉重 篤郎 (株)毎日新聞社専門編集委員(論説室)
黒川 行治 慶應義塾大学商学部教授
古賀 伸明 日本労働組合総連合会会長
佐谷 和江 (株)計画技術研究所代表取締役
角 和夫 阪急電鉄(株)代表取締役会長
竹中 ナミ (社福)プロップ・ステーション理事長
田中 弥生 (独)大学評価・学位授与機構教授、日本NPO学会会長
佃 和夫 三菱重工業(株)相談役
土居 丈朗 慶應義塾大学経済学部教授
富田 俊基 中央大学法学部教授
鳥原 光憲 東京ガス(株)取締役相談役
中里 透 上智大学経済学部准教授
細野 助博 中央大学大学院公共政策研究科教授
宮武 剛 目白大学大学院生涯福祉研究科客員教授
村上 政博 成蹊大学客員教授・一橋大学名誉教授・弁護士
山内 弘隆 一橋大学大学院商学研究科教授
横溝 髙至 弁護士
吉川 洋 東京大学大学院経済学研究科教授
手っ取り早く役人様に復讐する方法あるぞ
銀行から決済用以外の貯蓄をタンス預金にする
個人で買わなくても銀行が預金で国債を買ってんだから一緒よ
一般人が出来る意思表示と実力行使はそれくらいしかない。
俺は預金解約してゴールドを買った。国債の残高と個人預金の総額が同じ額に近づいてるのが不気味
銀行から決済用以外の貯蓄をタンス預金にする
個人で買わなくても銀行が預金で国債を買ってんだから一緒よ
一般人が出来る意思表示と実力行使はそれくらいしかない。
俺は預金解約してゴールドを買った。国債の残高と個人預金の総額が同じ額に近づいてるのが不気味
日本の主婦を見習え
どんなに給料が減ろうが、貯蓄をし、子供を育てて
自分を犠牲にして、働き政治家達より100倍以上のことやってるんだ
愚痴愚痴言わずに、ちゃんと減らすものは、へらしちゃんとやれ
どんなに給料が減ろうが、貯蓄をし、子供を育てて
自分を犠牲にして、働き政治家達より100倍以上のことやってるんだ
愚痴愚痴言わずに、ちゃんと減らすものは、へらしちゃんとやれ
そうかい、じゃあ借金なんか減らなくてもいいや。
プライマリーバランスが平衡状態まで持ってって、そのままずっとやってけばいいよ
プライマリーバランスが平衡状態まで持ってって、そのままずっとやってけばいいよ
そもそも、その「国の借金」とやらが、デフレで税収が減ったからなんだよなぁ……。
で、「日本は破綻する!」って叫び続ける人に聞きたいんだけど、それっていつ頃? 長期国債金利は、スイスと同等かそれ以下なんですけど。
そして、「国の借金」の「貸し手」と「借り手」は? 「一人当たり〇〇円!」とかいう言葉も聞き飽きた。よくもまぁ、ここまで事実誤認の報道を何十年も垂れ流してきたもんだ……。
で、「日本は破綻する!」って叫び続ける人に聞きたいんだけど、それっていつ頃? 長期国債金利は、スイスと同等かそれ以下なんですけど。
そして、「国の借金」の「貸し手」と「借り手」は? 「一人当たり〇〇円!」とかいう言葉も聞き飽きた。よくもまぁ、ここまで事実誤認の報道を何十年も垂れ流してきたもんだ……。
※仮にこれをやって国民の負担する税金内訳を合計するとスウェーデンの税金を軽く上回ります
消費増税によって歳入を増やすだけで達成しようとすると、消費税率を30%近くまで引き上げなければならない計算。
なぜ消費増税に限定して計算するのか。くっさい意図がみえみえでムカつく。
必要最小限の消費でいいな。
ここまでなめられたら、もういいだろ。
なぜ消費増税に限定して計算するのか。くっさい意図がみえみえでムカつく。
必要最小限の消費でいいな。
ここまでなめられたら、もういいだろ。
公務員が無駄遣いしなけりゃ消費税なんか必要ねーよ
増税すれば税収が増えるか……といえば、そうでもない。
それは歴史が証明している(大げさだけど)。
日本はもちろんだけど、よその国で増税したあと、財政がどうなったか、検証すれば、わかることじゃん。
バッカじゃないの~。
それは歴史が証明している(大げさだけど)。
日本はもちろんだけど、よその国で増税したあと、財政がどうなったか、検証すれば、わかることじゃん。
バッカじゃないの~。
30%まで引き上げたら暴動が起こる
どうせ起こるなら今起きても大した問題はないとも読める
どうせ起こるなら今起きても大した問題はないとも読める
特殊法人経由で省庁の溜め込んだ資産を銀行などに物納と言う方式にすれば
動産不動産からの税収も増えてしかも借金も減る。そちらが先だ。
動産不動産からの税収も増えてしかも借金も減る。そちらが先だ。
国税局とか税金の無駄遣い
監査に4人できたりとか、かと思えば報告書を書く人は監査に来た人とは別の人が書くとかとにかく無駄
民間では有り得ないことを公務員では行われてる
人員を1/3ほど減らすか給料一律30%カットで
監査に4人できたりとか、かと思えば報告書を書く人は監査に来た人とは別の人が書くとかとにかく無駄
民間では有り得ないことを公務員では行われてる
人員を1/3ほど減らすか給料一律30%カットで
こいつらは日本が潰れた後に「俺たちは俺たちなりに精一杯やったんだ」って言うよ
表面上は違うがギリシャの公務員と同じ
人口が減り続けることも30年放置
税収が増えないことも放置
増税はすぐ実施
国や自治体のことよりも自分たちの財布優先なんだよ
なにを期待したってもう遅すぎる
公務員改革や事業見直しなんてぜっっっっっったいにやらない
2世代後頃に意識改革がどうなるのかだがその時はタイムオーバー
表面上は違うがギリシャの公務員と同じ
人口が減り続けることも30年放置
税収が増えないことも放置
増税はすぐ実施
国や自治体のことよりも自分たちの財布優先なんだよ
なにを期待したってもう遅すぎる
公務員改革や事業見直しなんてぜっっっっっったいにやらない
2世代後頃に意識改革がどうなるのかだがその時はタイムオーバー
こんなことしても消費が極端に冷え込んで税収がさがるだけじゃね?
だ
未だに公務員減らせとか議員減らせとかいう奴らが多いんだな
国が借金できるには試算がなきゃできない
そもそも国の借金が国民の金融資産が限度とかいうのもおかしいんだよ
国の債務が国民の金融資産が限度なら国民や企業はどこから借金してんだと言うことになるこれに答えないと国の債務が国民の金融資産の限度という説が成り立たないんですよ
国が借金できるには試算がなきゃできない
そもそも国の借金が国民の金融資産が限度とかいうのもおかしいんだよ
国の債務が国民の金融資産が限度なら国民や企業はどこから借金してんだと言うことになるこれに答えないと国の債務が国民の金融資産の限度という説が成り立たないんですよ
対策になりうることをたくさん書いたのに掲載できん
禁止ワードが何かわからん。(#゚Д゚)y-~~イライラ
禁止ワードが何かわからん。(#゚Д゚)y-~~イライラ
こいつらはまず「どこに返すか」を明確に言ってから話せって話。
それでも借金って言い続けるなら、まずアメの国債全部売ればいいよ。
そうじゃないと話がおかしくなる。借金だったらの話だけど。
それでも借金って言い続けるなら、まずアメの国債全部売ればいいよ。
そうじゃないと話がおかしくなる。借金だったらの話だけど。
少し前に増税で先行き不安
外国人投資家もうんたらこうたら言ってたのに
今度は政府の増税10%を規定路線にしたいかのような動きを
マスコミの一貫性のなさはどこを向いてるのだろう
外国人投資家もうんたらこうたら言ってたのに
今度は政府の増税10%を規定路線にしたいかのような動きを
マスコミの一貫性のなさはどこを向いてるのだろう
増税へ持っていったら成果になるそうだから
これからも止まることはないだろう
これからも止まることはないだろう
そもそも増税分で国の借金返せんのか。年金制度の維持や社会福祉に全振りして終わりじゃねーの
まだ消費税を引き上げられる状況ではない
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする
消費増税は自 殺者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html
安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html
消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html
安倍総理が目指す「所得税減税」の行先は、竹中平蔵氏が目指す「人頭税」のことか??
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3914.html
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする
消費増税は自 殺者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html
安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html
消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html
安倍総理が目指す「所得税減税」の行先は、竹中平蔵氏が目指す「人頭税」のことか??
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3914.html
日本国民は行政に甘え過ぎ。年金も公共事業も公務員もざっくり削ればいいんだよ。
改革の痛みは「どこかの既得権者」だけが受けるんじゃない。
国民みんなで分かち合うんだ。
公務員2割削ったら、もう今の行政サービスは維持できない。
窓口で待たされる時間が倍になるかもしれんし、
パトカーが来るのが15分は延びるかもしれん。
公務員のなかで圧倒的に頭数が多い自衛官も当然削減対象になるだろう。
だが、やるべきだ。外国はもっと小さい政府でやってる。それが幸せかは分からないけど、日本も税収が増えないなら身の丈にあった政府にするしかない。
こんなに削るなら増税のほうがマシだって思うほど削り込めばいいんだよ。
改革の痛みは「どこかの既得権者」だけが受けるんじゃない。
国民みんなで分かち合うんだ。
公務員2割削ったら、もう今の行政サービスは維持できない。
窓口で待たされる時間が倍になるかもしれんし、
パトカーが来るのが15分は延びるかもしれん。
公務員のなかで圧倒的に頭数が多い自衛官も当然削減対象になるだろう。
だが、やるべきだ。外国はもっと小さい政府でやってる。それが幸せかは分からないけど、日本も税収が増えないなら身の丈にあった政府にするしかない。
こんなに削るなら増税のほうがマシだって思うほど削り込めばいいんだよ。
2014-04.27 そこまで言って委員会 1
ttp://www.dailymotion.com/video/x1ro7ge
2014-04.27 そこまで言って委員会 2
ttp://www.dailymotion.com/video/x1ro7ns
2014-04.27 金美齢さんも言って委員会
ttp://www.dailymotion.com/video/x1rob0f
まず借金の大半が国民からしてるんだから返してから上げて貰おうか
当然そんなこと出来るわけないからな、札刷って充てろや間抜け財務省ども
当然そんなこと出来るわけないからな、札刷って充てろや間抜け財務省ども
とりあえず10%は容認するからNHK潰してくれ
これは10%を麻痺させるための作成やな(笑)
俺知ってるよ。消費税200%にしてもあんたらが使ってる限りすぐに足らなくなるよ。
何がしたいのかわからん
増税、移民
増税、移民
ていうか消費税30%の国なんてあるの?
政府と国民どちらが先に開き直るか?
「 払えんもんは、払えんのんじゃ! 」
「 払えんもんは、払えんのんじゃ! 」
税率あげても税収はふえないから、何倍にしても無駄無駄。
現実に、消費税実施前の税収レベルに到達したことなし。
税収減らすために、増税しているのが現実。
税制を消費税以前の状態にもどせば、一気に改善するよ。
現実に、消費税実施前の税収レベルに到達したことなし。
税収減らすために、増税しているのが現実。
税制を消費税以前の状態にもどせば、一気に改善するよ。
額面で政府の負債を減らす必要などないだろ。
そんなわけのわからないことを言うのは、無.知か詐欺師のどちらか。
そんなわけのわからないことを言うのは、無.知か詐欺師のどちらか。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
