2014/04/29/ (火) | edit |

2014年4月26日、カナダ軍事雑誌のカンワ・インフォメーション・センター(漢和防務週刊)は「日中が水上戦艦の配備競争時代に入った」と伝えた。環球時報(電子版)が報じた。以下はその概要。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1398728099/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=87248
スポンサード リンク
1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:34:59.04 ID:???.net
(画像:東シナ海で演習を行う中国海軍)


2014年4月26日、カナダ軍事雑誌のカンワ・インフォメーション・センター(漢和防務週刊)は「日中が水上戦艦の配備競争時代に入った」と伝えた。環球時報(電子版)が報じた。以下はその概要。
日本と中国が海上軍備を争う時代となった。双方とも大型水上戦艦の速度は世界一で、欧州各国を大きく引き離している。特に能動型位相操作レーダーを配備した大型水上戦艦の建造競争は激しさを増している。
日米のイージス艦は潜水艦対策、防空、総合指揮、インターネット戦略などで、中国が開発を進める052C弾道ミサイル駆逐艦を上回る。しかし、中国の配備数は日本より優位に立っており、量的には日本のイージス艦の総合能力を上回る可能性も出てきた。日中の水上戦艦配備競争で、中国が日本をしのぐ事態は歴史上かつてないことだ。
しかし、海上自衛隊の弾道ミサイル駆逐艦技術は純国産で、輸出されていないため、詳細について国外の人間が知ることは難しい。今後どの程度配備が増やされるかも不透明な状況だ。(翻訳・編集/AA)
レコードチャイナ 2014年4月28日 6時56分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=87248


2014年4月26日、カナダ軍事雑誌のカンワ・インフォメーション・センター(漢和防務週刊)は「日中が水上戦艦の配備競争時代に入った」と伝えた。環球時報(電子版)が報じた。以下はその概要。
日本と中国が海上軍備を争う時代となった。双方とも大型水上戦艦の速度は世界一で、欧州各国を大きく引き離している。特に能動型位相操作レーダーを配備した大型水上戦艦の建造競争は激しさを増している。
日米のイージス艦は潜水艦対策、防空、総合指揮、インターネット戦略などで、中国が開発を進める052C弾道ミサイル駆逐艦を上回る。しかし、中国の配備数は日本より優位に立っており、量的には日本のイージス艦の総合能力を上回る可能性も出てきた。日中の水上戦艦配備競争で、中国が日本をしのぐ事態は歴史上かつてないことだ。
しかし、海上自衛隊の弾道ミサイル駆逐艦技術は純国産で、輸出されていないため、詳細について国外の人間が知ることは難しい。今後どの程度配備が増やされるかも不透明な状況だ。(翻訳・編集/AA)
レコードチャイナ 2014年4月28日 6時56分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=87248
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:35:32.86 ID:HySojLem.net
まず、日本までこれるかなぁ?w
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:38:45.67 ID:4XbqFZfY.net
弾道ミサイル駆逐艦技術は純国産
17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:47:32.21 ID:lBhuaQ2X.net
だからなんでタイマンで考えてるんだよ
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:50:15.86 ID:agTzAHjF.net
ミニイージスのことかな?持ってるよ日本は。
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:54:11.99 ID:591O7fUw.net
今時、中国の大艦巨砲主義って時代遅れだよなw
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:54:40.47 ID:d0gtlIpZ.net
日清戦争まではあったろう。
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:58:07.95 ID:V5yJVjTv.net
イージス潜水艦はまだバレてない^^
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 08:53:06.91 ID:591O7fUw.net
中国軍って、いつもCGや画像で
日本と闘うよねwwwwwwww
日本と闘うよねwwwwwwww
38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:00:49.23 ID:7LyfBMyK.net
今の時代、船の相手を船がするわけじゃないから、
船の数をくらべっこしても意味が無いんだけどなあ
船の数をくらべっこしても意味が無いんだけどなあ
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:01:42.47 ID:CF9T5Xy7.net
今は潜水艦だろ。
墜落したマレーシア機が発見できないぐらいだから、
AIP潜水艦だって簡単には見つけられんだろ
墜落したマレーシア機が発見できないぐらいだから、
AIP潜水艦だって簡単には見つけられんだろ
41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:02:33.03 ID:591O7fUw.net
中国は今、20世紀初頭を迎えてるんだよw
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:04:46.18 ID:agTzAHjF.net
大艦隊は統率力が格段に必要となるが、中国は個別に動きそうだな。
同じミサイルを何隻もの艦艇が同時に攻撃し、水中がおろそかになりそう。
同じミサイルを何隻もの艦艇が同時に攻撃し、水中がおろそかになりそう。
46 名前:とっつぁん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:05:00.68 ID:5okRp1Ta.net
艦隊決戦?
今時?(笑)
それも東シナ海で?
ミリヲタならば、それがどれだけ無意味か解ると思うけど…。
いいや。愉しそうだからやってみよう!
今時?(笑)
それも東シナ海で?
ミリヲタならば、それがどれだけ無意味か解ると思うけど…。
いいや。愉しそうだからやってみよう!
87 名前:とっつぁん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:25:12.94 ID:5okRp1Ta.net
F-2とF-35に加えて、イージスに96マルチに、ハーブーンでお仕舞い。
騒ぎに紛れて潜水艦とミサイル艦隊で飽和攻撃を逆に行う。
深海が連なる東シナ海かいでは有効だし、
黄海に逃げ込めば大型艦は直ぐにバレるし。
騒ぎに紛れて潜水艦とミサイル艦隊で飽和攻撃を逆に行う。
深海が連なる東シナ海かいでは有効だし、
黄海に逃げ込めば大型艦は直ぐにバレるし。
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:28:31.07 ID:591O7fUw.net
中国のエアー兵器wwwwwwwwwwwwwww
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:29:26.53 ID:D5BPjw0e.net
>日中の水上戦艦配備競争で、中国が日本をしのぐ事態は
歴史上かつてないことだ。
つ「日清戦争」
つ「定遠・鎮遠」
ていうか、なんでカナダに中国語の軍事雑誌があるわけ?
移民したんなら英語使えよ。
カナダ人になったつもりは、さらさらないのか?
歴史上かつてないことだ。
つ「日清戦争」
つ「定遠・鎮遠」
ていうか、なんでカナダに中国語の軍事雑誌があるわけ?
移民したんなら英語使えよ。
カナダ人になったつもりは、さらさらないのか?
109 名前:とっつぁん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:33:28.98 ID:5okRp1Ta.net
空中給油も出来ない戦闘機が何機来てもね。
嘉手納や那覇が中国に狙われてるのは、米軍も知ってる。
自衛隊だけでも厄介なのに、米軍、台湾相手に
中国人民解放軍はどれだけ戦えるかな。
嘉手納や那覇が中国に狙われてるのは、米軍も知ってる。
自衛隊だけでも厄介なのに、米軍、台湾相手に
中国人民解放軍はどれだけ戦えるかな。
113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:36:11.52 ID:f2LKUKyU.net
所詮、開発も使用するのも中国人というだけで、結果は決まっている。
中国海軍が勝った戦争って有史以来あったかい?
中国海軍が勝った戦争って有史以来あったかい?
118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:38:30.64 ID:70PVn2Yx.net
>カナダ軍事雑誌のカンワ・インフォメーション・センター(漢和防務週刊)は
在カ中国人か中国系カナダ人の同人誌みたいなもんか?
在カ中国人か中国系カナダ人の同人誌みたいなもんか?
127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:40:43.13 ID:lr48d5rI.net
3Dプリンターで戦艦・駆逐艦・空母・・ジャンジャン造ってるアル。
戦闘能力検査中アル
戦闘能力検査中アル
135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:44:57.17 ID:591O7fUw.net
141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:48:58.21 ID:vqDTT8Gp.net
日本は技術があるんだ もう一度戦艦ヤマトを造ろうぜ
148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:51:48.61 ID:7LyfBMyK.net
150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:53:13.34 ID:K794hH7e.net
>>148
現在、現役の戦艦ってあったっけ?
現在、現役の戦艦ってあったっけ?
153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:54:08.03 ID:DFoenEkr.net
157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:56:02.76 ID:K794hH7e.net
>>153
だよね。それに戦艦の能力って日本の軍事作戦に合わなそう。
だよね。それに戦艦の能力って日本の軍事作戦に合わなそう。
162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 09:59:22.02 ID:PlsDBUae.net
188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:30:49.53 ID:WihrDQEa.net
普通にさ中国って海上での戦闘の経験って有るのかね
アメリカでさえ基本は、第二次大戦が基板になってるのに
日本は海洋国家で経験ずっと積んで負けても残して来た訳なんだけど
陸だらけの中国が日本に海戦しかけるとか、
無謀としか思えないだけど
アメリカでさえ基本は、第二次大戦が基板になってるのに
日本は海洋国家で経験ずっと積んで負けても残して来た訳なんだけど
陸だらけの中国が日本に海戦しかけるとか、
無謀としか思えないだけど
191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:36:27.47 ID:Lg2nNMz7.net
207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 10:53:19.10 ID:9GleAM+e.net
また日本海軍連戦連勝の時代が来るのか
222 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 11:01:56.41 ID:NAlTLraV.net
実際のところ海自の艦船は相手のミサイルが
直撃しない限り反撃できない。
当然ミサイルを打ってきた相手の艦船以外の
船に攻撃することは許されていない。
まあ戦争になれば、全滅以外の結果はない。
直撃しない限り反撃できない。
当然ミサイルを打ってきた相手の艦船以外の
船に攻撃することは許されていない。
まあ戦争になれば、全滅以外の結果はない。
236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 11:10:01.92 ID:8kWnfdns.net
241 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 11:12:31.76 ID:591O7fUw.net
現実は軍事力より治安対策にカネがかかる中国ですw
301 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 12:25:52.50 ID:uwHhKpKJ.net
中国だの韓国の海軍なんかどうせオカラ建造艦だから、
カタログで比較しても無意味だよ。
波があるおソトの海にでたら、自衛隊が撃沈する前に
風とか波とか潮流で撃沈されるだろwww
カタログで比較しても無意味だよ。
波があるおソトの海にでたら、自衛隊が撃沈する前に
風とか波とか潮流で撃沈されるだろwww
341 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:40:39.13 ID:vf/RQBOM.net
軍艦作るのはキンペー一族の利権だから、際限なく作り続ける
失脚するまで誰も止められない、緊張を作る事も錬金術なんだ
まぁ有事に一隻沈められたら港外に出てくる船はいなくなるよ
失脚するまで誰も止められない、緊張を作る事も錬金術なんだ
まぁ有事に一隻沈められたら港外に出てくる船はいなくなるよ
350 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 14:34:50.53 ID:DBmHPh3T.net
日本もEMレールガンとレーザー砲の開発をすべき
364 名前:名無し@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:38:13.24 ID:/4Hc6bow.net
中国海軍など海上自衛隊の敵じゃ無いよ。
張り子の海軍と海自を同列に扱うな!
張り子の海軍と海自を同列に扱うな!
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中央日報】オバマ大統領、事前通告なしで中国防空圏飛行
- <丶`Д´>「サムスン業績=韓国経済」止らぬ“減益”に韓国パニック 朴政権「告げ口外交」の自業自得
- ロシア「日本の制裁には対応する。しかし誰かにやらされてるんだろ?」
- 日韓関係の悪化は、米国の安保戦略にも影響…韓国シンクタンクが都内で座談会、「このままの状態では日韓関係の底が抜ける」
- 日本と中国、水上戦艦配備で争う時代に=欧州各国を大きく引き離す―カナダ誌
- オバマ米大統領:明治神宮訪問、米側が安倍首相の同行断る 歴史認識で韓国に配慮
- 中国紙「ヒトラーを崇拝する日本人、ちょうどいいから世界に広めよう。彼ら自身もそれを望んでいる」
- <丶`Д´> 韓国元駐日大使 「これは困る。韓国はいくら対日感情が悪かったとしても日本をそこまで卑下しない」
- 中国企業が3Dプリンターで住宅建設 1日で10棟建設可能でコストは従来の半分、安全面については検査中
これは中国だけでなく韓国にも言える事だが
大きさを2倍にしたら骨組みの強度も2倍にすればおk
って事じゃないぞ?工業技術ってのは
そんな基本認識すらなってない中国には無理な話だ
大きさを2倍にしたら骨組みの強度も2倍にすればおk
って事じゃないぞ?工業技術ってのは
そんな基本認識すらなってない中国には無理な話だ
はいはい、シ/ナ軍はいつでも強いよね。
日本も負けずに、軍拡しようぜ!
日本も負けずに、軍拡しようぜ!
レールガン搭載艦が実用化されたら、「戦艦」扱いになるんだろうか?
なんで中国がタイマンで考えるのか。
それは数年後にはチャイナ系米国大統領が、
日米同盟を破棄して日本の米軍を引き上げることが
決まっているから、だとしたら怖いよな。
日本、軍拡急がんと!!
それは数年後にはチャイナ系米国大統領が、
日米同盟を破棄して日本の米軍を引き上げることが
決まっているから、だとしたら怖いよな。
日本、軍拡急がんと!!
一番の問題は、船が増えても乗る人がいなければ意味が無いと思うぞ
機雷1000発ほどで封鎖すれば、終わりらしいよ。
ロシアみたいに軍事費でつぶれるぞ
日本は海と空だけ考えてればいいが、中国はあの広大な国土で陸も考えないと駄目なんだからな
しかも中国は敵だらけだし
日本は海と空だけ考えてればいいが、中国はあの広大な国土で陸も考えないと駄目なんだからな
しかも中国は敵だらけだし
/支/那/の情報工作か。不安・恐怖を起こし、戦わずして勝つってやつだな。
日露戦争まえのロシアみたいなことを言ってるが、今度は アメリカもいるんだぜ。
日露戦争まえのロシアみたいなことを言ってるが、今度は アメリカもいるんだぜ。
ビビったふりして軍拡しようず
日本のイージスはアメリカの技術なので。コードをアメリカが勝手に変えると
使い物にならなくなる。
アメリカに管理された属国のような兵器がイージス。
使い物にならなくなる。
アメリカに管理された属国のような兵器がイージス。
日本は負けないじゃなく、日本に挑発することすら躊躇うくらいに軍拡しろって話じゃないの?
またまたカナダ発
日本が怖いのは勝ちすぎて、中国がやけくそになって核を使用すること。中国は何をするかわからない。
あいつら前の大戦で逃げ負け続きだったのがまだコンプレックスなのか
カナダの中華汚染ひどいねー。 そのうち、熊より中国系カナダ人のほうが多くなるんじゃないの?
>752863
そんなにイージスシステムが羨ましいあるか?
そんなにイージスシステムが羨ましいあるか?
※752891
もう熊より多いだろ・・・多分・・・。
もう熊より多いだろ・・・多分・・・。
中国政府は国民が日本と仲良くされると将来困るらしい いつも邪魔している。
庶民の生活レベルも向上させても将来まずいようだ 一部の特権階級とコネを作った商人以外は底辺に情報操作で隔離し続けているし これを長ーい世界史に学ぶならこれはどういうことだ?
庶民の生活レベルも向上させても将来まずいようだ 一部の特権階級とコネを作った商人以外は底辺に情報操作で隔離し続けているし これを長ーい世界史に学ぶならこれはどういうことだ?
カナダ行くと分かるけど、それぞれの移民が小さくコロニーを作ってそこの中だけで自国の文化やイベントをやってる
チャイナタウンとかでかい移民コロニーは書籍も中国語版を作ってるよ
ここ十年で存在しないはずの拳銃による事件が激増していて、
なんかのきっかけ(例えば日中で開戦して米も介入といった事態になるとか)次第では簡単に綻ぶだろうなと思う
国民としての結束をそんなに感じない
同じマンションに住む人間みたいな距離感
チャイナタウンとかでかい移民コロニーは書籍も中国語版を作ってるよ
ここ十年で存在しないはずの拳銃による事件が激増していて、
なんかのきっかけ(例えば日中で開戦して米も介入といった事態になるとか)次第では簡単に綻ぶだろうなと思う
国民としての結束をそんなに感じない
同じマンションに住む人間みたいな距離感
今どき水上戦艦などというのは時代遅れの帝国主義国家くらいだ、やはり中国は100年遅れだな、今頃戦艦?どこから資金がでてるかバレバレだよw
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/
中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
ttp://blogos.com/article/79346/
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/
中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
ttp://blogos.com/article/79346/
あんまり面倒臭いようなら機雷でもばら撒いときゃいい。
地政的に日本には何の問題も無い。
地政的に日本には何の問題も無い。
しかし、海警の船に乗って船酔い対策訓練を行っている事は、軍事機密でアル。
水上戦艦って何だ
陸上戦艦があるのか
陸上戦艦があるのか
潜水戦艦ってのもあるかもよwww
日本語おかし過ぎ、どうせ中国人が訳してる。
日本語おかし過ぎ、どうせ中国人が訳してる。
油断と慢心が人のみならず国家も衰退させる
仮想敵に恩恵を与えるようなものを廃し
仮想敵の軍拡を少しでも阻むべき時だろう
今は優勢でも先の展望は暗い
仮想敵に恩恵を与えるようなものを廃し
仮想敵の軍拡を少しでも阻むべき時だろう
今は優勢でも先の展望は暗い
怖い怖い。これだけ自主防衛、軍事拡張を正当化する口実を与えてくれてるのだから、御言葉に甘えよう。諜報・防諜機関もね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
