2014/05/05/ (月) | edit |

中学1年生を対象に春からスタートした大阪市の全員給食が揺れている。「昼をきちんと食べることが学力、体力を向上させる」(橋下徹市長)としてカロリーやバランスに考慮した「仕出し弁当」を配っているが、「量が少ない」との声が続出。個人差が大きいのに、全員同量でおかわりなどもできないためだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399253808/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASG4X6HCRG4XPTIL03H.html
スポンサード リンク
1 : 不知火(中国地方)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:36:48.90 ID:WUyPQsI60.net ?PLT(13122) ポイント特典
大阪市の給食、量少なくブーイング 持ち込み可の学校も
2014年5月5日10時09分
中学1年生を対象に春からスタートした大阪市の全員給食が揺れている。「昼をきちんと食べることが学力、体力を向上させる」(橋下徹市長)としてカロリーやバランスに考慮した「仕出し弁当」を配っているが、「量が少ない」との声が続出。個人差が大きいのに、全員同量でおかわりなどもできないためだ。おなかを満たすため、おにぎりの持ち込みを特別に認める学校も出始めた。
■足りない…おにぎり持参許可する学校も
「ご飯類のみ持ち込みを許します」。大阪市北部の中学校は4月下旬、量が足りないとの批判に押され、特例措置を取った。校長は「不足を感じる子が多い。『だめ』『我慢しろ』と言うだけでは納得を得られないから」と話す。
http://www.asahi.com/articles/ASG4X6HCRG4XPTIL03H.html
2014年5月5日10時09分
中学1年生を対象に春からスタートした大阪市の全員給食が揺れている。「昼をきちんと食べることが学力、体力を向上させる」(橋下徹市長)としてカロリーやバランスに考慮した「仕出し弁当」を配っているが、「量が少ない」との声が続出。個人差が大きいのに、全員同量でおかわりなどもできないためだ。おなかを満たすため、おにぎりの持ち込みを特別に認める学校も出始めた。
■足りない…おにぎり持参許可する学校も
「ご飯類のみ持ち込みを許します」。大阪市北部の中学校は4月下旬、量が足りないとの批判に押され、特例措置を取った。校長は「不足を感じる子が多い。『だめ』『我慢しろ』と言うだけでは納得を得られないから」と話す。
http://www.asahi.com/articles/ASG4X6HCRG4XPTIL03H.html
3 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:38:28.43 ID:J45XiMAk0.net
橋下効果です
5 : バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:39:18.47 ID:vuRIC4sp0.net
朝日の工作が露骨すぎてワロタ
10 : 逆落とし(庭)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:42:06.30 ID:yC5XVWuY0.net
弁当持参にしろよ
40 : シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:53:57.42 ID:V1F5vfqf0.net
給食の質はタンパク質の量でわかる
45 : 膝靭帯固め(北海道)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:55:57.39 ID:6Q788p8zO.net
いいな~。給食♪
8 : 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:41:51.78 ID:3/d/pBdy0.net
弁当を作らなくて助かってる主婦の声とかないのん?
17 : 河津掛け(禿)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:45:29.15 ID:Pb3gKHIr0.net
20 : 膝十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:46:48.89 ID:W4Q2wsyA0.net
50 : 河津掛け(禿)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:59:46.19 ID:Pb3gKHIr0.net
>>20
そしたら給食費未納の問題がまた出てくるわけだな
そしたら給食費未納の問題がまた出てくるわけだな
16 : スリーパーホールド(広島県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:45:02.45 ID:eMmIbIXo0.net
アサヒvs橋下か・・・
たぶん橋下が正しいな
たぶん橋下が正しいな
35 : デンジャラスバックドロップ(広島県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:50:08.31 ID:m74VYJDu0.net

42 : 張り手(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:54:07.17 ID:QTWrmAiB0.net
43 : 膝十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:54:12.95 ID:W4Q2wsyA0.net
46 : ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:58:11.79 ID:4cfRi2VQ0.net
49 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:59:35.83 ID:GECLs51g0.net
52 : エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:00:40.98 ID:/KjSaVfN0.net
56 : 16文キック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:03:57.30 ID:CjB0QjSH0.net
66 : テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:08:18.14 ID:3jOKRB+F0.net
画像見たら想像以上に質素だったwww
68 : ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:09:20.97 ID:rFM/nG+J0.net
給食費を払ってから文句を言ってください
73 : リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:13:13.71 ID:QpSbtUx30.net
言うほど少ないか?
普段が暴飲暴食過ぎるんじゃ無い?としか思えないんだが
普段が暴飲暴食過ぎるんじゃ無い?としか思えないんだが
88 : セントーン(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:20:53.42 ID:COrfu/Uy0.net
>>73
こういうのは橋下市制に対抗するって意味合いが大きい
こういうのは橋下市制に対抗するって意味合いが大きい
80 : アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:18:03.69 ID:ADjEhBR+0.net
確かに食べ盛りの中学生には足りないかもな。でも、
バランスの取れた食事には見える。
バランスの取れた食事には見える。
86 : リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:20:10.77 ID:MM/0nUzT0.net
俺の頃もおかわり取り合いだった気がするけどな
94 : ムーンサルトプレス(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:22:48.78 ID:3DXYOwxe0.net
普通に見える
100 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:26:53.74 ID:FT6BsIGj0.net
給食ってこんなもんだろ
ご飯の量が多いだけマシ。
ご飯の量が多いだけマシ。
101 : 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:27:37.61 ID:yZx1A+NT0.net
炊飯ジャー持ち込んで米炊いたらええねん
110 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:33:29.15 ID:CwtFeT/a0.net
>>101
飯ごう持ち込みで校庭で焚き火してご飯炊くわ
飯ごう持ち込みで校庭で焚き火してご飯炊くわ
115 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:39:08.79 ID:ioCtzJMe0.net
弁当にすればいいんだよ、未納とかも全て解決じゃん
124 : イス攻撃(catv?)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:52:15.12 ID:L+xZb5pS0.net
俺が厨房の時は弁当だったな
給食有るだけでも羨ましい
給食有るだけでも羨ましい
173 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:41:15.58 ID:8n9wg9tT0.net
白飯のみ持参でおかずだけ配布にすりゃいいんじゃね?
207 : リバースネックブリーカー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:02:12.49 ID:tlycpmX70.net
あぁ、大中小有っても良いかもな
小 4500円
中 5500円
大 7000円
みたいに、サイズで価格も分ければいい、
より公平になると思う
弁当屋は手間が掛かってイラっとするだろうけど
小 4500円
中 5500円
大 7000円
みたいに、サイズで価格も分ければいい、
より公平になると思う
弁当屋は手間が掛かってイラっとするだろうけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「特攻」が世界記憶遺産に?安倍首相ご執心、なお担当は籾井令嬢
- 日本政府「おまえら70歳まで働け」
- 安倍首相、パリで無名戦士墓に献花…自身の靖国参拝への理解狙う、国賓の条件を満たさないのに、安倍首相が強く要望
- 元憲法学者 竹田恒泰氏「保守派は憲法を壊すことだけに目がいっている。愛国心を盛り込むのもおかしい」
- 大阪市の給食が酷すぎると話題に
- いつまで続ける対中ODA、総額3.6兆円の「受け入れ難き現実」 なぜ日本政府は中国に年300億円も「貢ぐ」のか
- 日本政府、5年間で3兆2千億円の資金をアフリカ諸国に拠出。3億ドル借款は皮肉ったけど、これはマジ勘弁してよ。
- 【悲報】総務相「少子化対策詰んだ。出産適齢期の女性が希少になって1人で沢山の子供を産むしかない」
- 鳩山由紀夫氏「霊性の満足が理想的な生活の目標という教えがどのくらい理解されるかが、これからの日本の行く末を決める」
予約注文制にでもすればいい
小学校かと思ったら中学かよ
これでさらに部活とかやってたら確実に足りないだろ
これでさらに部活とかやってたら確実に足りないだろ
おいしそうじゃねいか。
俺にも食わせろwwwww
俺にも食わせろwwwww
夕食を食べるようになったのは、長時間労働する様になってからだし、本来日本人は夕食以外の食事を重視してたんだけどな。
まあ、それはともかくとして、ゲームや勉強ばかりしてる子供には、これぐらいの量がちょうど良いんじゃない。
まあ、それはともかくとして、ゲームや勉強ばかりしてる子供には、これぐらいの量がちょうど良いんじゃない。
>>35の写真通りならいい方じゃないのか
15以上年前なんてご飯orパン+汁物を基本におかずは2品だったぞ
15以上年前なんてご飯orパン+汁物を基本におかずは2品だったぞ
いやたんに問題は給食がお弁当形式になって効率はアップ?したけど
量の加減ができず足りない人もてでいるって話じゃ
足りない分は持ち込み可で別に良いんじゃね
量の加減ができず足りない人もてでいるって話じゃ
足りない分は持ち込み可で別に良いんじゃね
そもそもの「子供に栄養を!」というコンセプトが瓦解しているように見える。
大阪人なんか残飯にコチュジャンかけときゃ喜んで食うだろ
豪華なら贅沢だ昔は~と言い、貧相ならかわいそうと言う
俺最強wさあみんなが満足できる価格、量、質を
提供したまえwwwwwwwwwwww
俺最強wさあみんなが満足できる価格、量、質を
提供したまえwwwwwwwwwwww
たりないってもともと弁当持ってこなかった、食わなかったりした奴がいたんだろ
それに比べたら食えるだけマシ
それに比べたら食えるだけマシ
そしたら個人差が大きいのに、給食費が同額ってのはおかしいよな
デブは給食費1.5倍とかにしないとな
デブは給食費1.5倍とかにしないとな
卒業して十数年たつが、ウチの中学もこんな感じだったぜ
そしてある日なんかは
「隣の中学が今日から期末試験で給食ないから、こちらも同じと思ってた」
とか言われて来るはずの給食が届かなかったw
いつもの給食の時間より三十分遅れて、ご飯とふりかけだけが用意されたが、
学校側は無理やり
「これは飽食の時代にあって、粗食を体験することで豊かな食生活のありがたみを実感させる授業の一環なのです!」
とか、後から理由をでっち上げた感ハンパないプリント作って親に持たせたものさー
そしてある日なんかは
「隣の中学が今日から期末試験で給食ないから、こちらも同じと思ってた」
とか言われて来るはずの給食が届かなかったw
いつもの給食の時間より三十分遅れて、ご飯とふりかけだけが用意されたが、
学校側は無理やり
「これは飽食の時代にあって、粗食を体験することで豊かな食生活のありがたみを実感させる授業の一環なのです!」
とか、後から理由をでっち上げた感ハンパないプリント作って親に持たせたものさー
いやいやいやいや、牛乳の大きさと比較して見ろよ、かなり小さいぞ、カメラだから比率がわかりにくくなってるけど幼稚園児と同じくらいじゃないかこれ
米もそこが低い割には大きくするようにつけてあるが空気の穴だらけ、おにぎり一個分くらいじゃない?
全員同じメニューを同量にしないと不公平だろ
だからこれが正しい
文句があるならおにぎりでも持って来ればいいってだけでどこにも矛盾はない
今までが不公平で矛盾してた
だからこれが正しい
文句があるならおにぎりでも持って来ればいいってだけでどこにも矛盾はない
今までが不公平で矛盾してた
アレルギー持ちにも優しくしてん
最初の配膳は同量でもいいが、おかわりが出来ないのはありえないわ
多くは無いね
アサヒ嫌いが高じた低学歴が発狂してるだけだな
アサヒ嫌いが高じた低学歴が発狂してるだけだな
多くはないが言うほど悪くもない
平等にするためにみんなこれで
足りない人はおにぎりなり持って来てもOKだと問題ないように思うが
平等にするためにみんなこれで
足りない人はおにぎりなり持って来てもOKだと問題ないように思うが
この記事と画像みてアサヒの工作とか言っている奴は
マジでネトウヨだわ。
育ち盛りで、更に運動までしている学生にとってこの量は
少ないわ。
マジでネトウヨだわ。
育ち盛りで、更に運動までしている学生にとってこの量は
少ないわ。
量によって値段を差別化するのは難しいんじゃないかな?
業者が配膳してくれるなら出来るけど、生徒がテキトーに盛ってるだけでしょ
食堂付きの学校しか無理だと思う
業者が配膳してくれるなら出来るけど、生徒がテキトーに盛ってるだけでしょ
食堂付きの学校しか無理だと思う
中学生なら足りないかなー。親が持たせる弁当も同じくらいだと思うけど
ここれを大きく越えるだけ入る箱もあんまり無さそうだし
ここれを大きく越えるだけ入る箱もあんまり無さそうだし
同額の給食費を徴収し、、なるべく残飯発生率を下げる都合上、大食いより小食の方に重きを置いて構成するのは当たり前
文句あるなら購買言って追加で買え
そもそも給食費は真面目に払ってるんだろうな?
文句あるなら購買言って追加で買え
そもそも給食費は真面目に払ってるんだろうな?
※758832
別の問題を盛るのは正しくないね
給食費未納とニュースに何の関係もないでしょう
そういうのは議論を歪めるだけだよ、注意してね
別の問題を盛るのは正しくないね
給食費未納とニュースに何の関係もないでしょう
そういうのは議論を歪めるだけだよ、注意してね
言うほど少なくないじゃないか
俺が中学の頃を思い出してもこんなもんだったぞ
足りないならお代わりすりゃ良いだろ
俺が中学の頃を思い出してもこんなもんだったぞ
足りないならお代わりすりゃ良いだろ
言う程じゃないとは思うが食べざかりなら食べたい子もいるだろうな
おにぎり持参でもいいんじゃないの?
あるいはご飯だけ多めに炊くとか
おにぎり持参でもいいんじゃないの?
あるいはご飯だけ多めに炊くとか
ソース元にもっと画像あるけど少ないか?
おにぎり持参もおkなら問題ないと思うが
子供達には美味しく楽しく食べてもらえれば
良い思い出になると思うがねがね(キリッ
おにぎり持参もおkなら問題ないと思うが
子供達には美味しく楽しく食べてもらえれば
良い思い出になると思うがねがね(キリッ
タンパク質がたりないな
小学生ならともかく中学生には少ないんじゃない。
あと普通に美味しそうに見えない。
弁当にしたらいいんじゃないか。
わざわざ給食にしなくても。食中毒とか怖いだろ。
あと普通に美味しそうに見えない。
弁当にしたらいいんじゃないか。
わざわざ給食にしなくても。食中毒とか怖いだろ。
まぁ、共働きが多くなって弁当を用意できない家が一定数増えたからの給食だからな。
橋下だから反対も多いんだろうけど良い点の多い政策だと思うよ。
橋下だから反対も多いんだろうけど良い点の多い政策だと思うよ。
※758852
いや、そこまで共働きって給食始まった当初多かったかな
俺の小学校時代(20年前程)でもそんなに弁当作れないレベルでいたかというと疑問なんだが
給食って遍く児童に栄養を与えるためという思想だったかと
俺の時代より前は欠食児童とか問題になってたと思うし
いや、そこまで共働きって給食始まった当初多かったかな
俺の小学校時代(20年前程)でもそんなに弁当作れないレベルでいたかというと疑問なんだが
給食って遍く児童に栄養を与えるためという思想だったかと
俺の時代より前は欠食児童とか問題になってたと思うし
コンビニ弁当と冷凍食品が進化しすぎたな
それ以外はそれほど変わってない気がするわ
それ以外はそれほど変わってない気がするわ
ヘルシーで良いじゃないか、少なくとも醜いと言うほどではない。
前から思うんだが、しれっと嘘つく輩はなんなの?
知らないなら知らないでいいんだよ
何故嘘をつくのか
知らないなら知らないでいいんだよ
何故嘘をつくのか
大阪の給食が始まったのは昨年くらいからだよ。
それまでは弁当持参が大半だった。
んで成績悪い組を調べると共働きで子供の昼飯を用意しない家庭が多かったから給食が導入された。
まぁ働いてる母親にとっては給食はありがたい制度だとは思う。
それまでは弁当持参が大半だった。
んで成績悪い組を調べると共働きで子供の昼飯を用意しない家庭が多かったから給食が導入された。
まぁ働いてる母親にとっては給食はありがたい制度だとは思う。
朝日の記事と言うだけで信用できない。それがハシゲに対するものならもうね。
ちなみに中1であの量は、成長期に突入しだした男なら全然足らない。そうでない中1(成長期遅い、女子など)ならたぶん問題ない。
あの時期の♂は食ってくって食いまくり、そして授業中は爆睡するのがデフォ。全力で成長してるのか、食っても食っても腹が減るしし、寝ても寝ても体がだるいんだよ。
ちなみに中1であの量は、成長期に突入しだした男なら全然足らない。そうでない中1(成長期遅い、女子など)ならたぶん問題ない。
あの時期の♂は食ってくって食いまくり、そして授業中は爆睡するのがデフォ。全力で成長してるのか、食っても食っても腹が減るしし、寝ても寝ても体がだるいんだよ。
少ないな。明らかに少ない。これの倍はないと
※758868
それって小学校?中学校?
それって小学校?中学校?
言葉足らずだった。
中学校の給食です。
中学校の給食です。
私が凄く他の人とずれてることが理解できた
中学校で公立は給食が割とメジャーなんだね
給食率が低い中学が周りにあって、更に中学は私立だったから昼=弁当が当たり前だと思ってたよ
中学校で公立は給食が割とメジャーなんだね
給食率が低い中学が周りにあって、更に中学は私立だったから昼=弁当が当たり前だと思ってたよ
中学校では、大阪以外は給食が普通と聞いたような。
大阪って昔から変わってるわ。これじゃ土方弁当じゃん
学校で作る給食と違って 作りおきが多いから新鮮じゃない品ばかりだし
プラスチックも臭いんだよなぁ・・・
ああいう仕出し請け負う利権とかあるんじゃね?
学校で作る給食と違って 作りおきが多いから新鮮じゃない品ばかりだし
プラスチックも臭いんだよなぁ・・・
ああいう仕出し請け負う利権とかあるんじゃね?
※758889
中学校でも学校内で給食作ってるもんなの?
中学給食派じゃなかったので知らないんだけど
後付けで中学校給食始めたんなら、給食センター経由になるのは仕方ないんじゃね
中学生に量は足りてないんじゃないかとは思うけど、中学生ならそこらで買い食いなんていくらでもできるだろう
中学校でも学校内で給食作ってるもんなの?
中学給食派じゃなかったので知らないんだけど
後付けで中学校給食始めたんなら、給食センター経由になるのは仕方ないんじゃね
中学生に量は足りてないんじゃないかとは思うけど、中学生ならそこらで買い食いなんていくらでもできるだろう
私が持っていく弁当より量が多いしうまそうなんだけど何がいけないの?
まあ、大人や小さな子供や小食な人なら話は別になるだろうよ。
だがな、成長期の中学生で運動系の部活とかバリバリやってるような生徒だったら、こんな量じゃ絶対に足りないと思うわ。
だがな、成長期の中学生で運動系の部活とかバリバリやってるような生徒だったら、こんな量じゃ絶対に足りないと思うわ。
( ´・ω・`)
給食費と見合ってるんじゃないか?
まさか未納の奴等は文句言うてないよな?
給食費と見合ってるんじゃないか?
まさか未納の奴等は文句言うてないよな?
この朝日新聞の記事、オバマ夫人考案の給食ネタをパクっただろw
昔より多くないか?
学生時代は足りなきゃ放課後とか買い食いしてたけどな。
学生時代は足りなきゃ放課後とか買い食いしてたけどな。
GWで久々に夜更かししてます。
息子は中1、身長150センチ。
給食という名の仕出し弁当についてですが、確かに量は少ないようです。
ですが、量以前の問題で、とにかく不味いとのこと。
マシだと思える日は滅多になく、殆ど毎日不味いらしいです。
カレーなんかはレトルトパックを自分で開けて器に入れるらしく、しかも冷たいままなんです。
こんなことなら給食ではなくお弁当を持たせたい親が続出しております。
学校に意見してみましたが決まってしまったことなので各自自由には出来ず、本当に困っています。
1食300円とはいえ、不味すぎる給食を食べさせるくらいなら、持参のお弁当にさせて欲しいです。
息子は中1、身長150センチ。
給食という名の仕出し弁当についてですが、確かに量は少ないようです。
ですが、量以前の問題で、とにかく不味いとのこと。
マシだと思える日は滅多になく、殆ど毎日不味いらしいです。
カレーなんかはレトルトパックを自分で開けて器に入れるらしく、しかも冷たいままなんです。
こんなことなら給食ではなくお弁当を持たせたい親が続出しております。
学校に意見してみましたが決まってしまったことなので各自自由には出来ず、本当に困っています。
1食300円とはいえ、不味すぎる給食を食べさせるくらいなら、持参のお弁当にさせて欲しいです。
時間に余裕のある母親なら持たせたいかもな。
けど時間に余裕がない母親には無理だろうな。
効率や値段を考えたら全員給食を基本にして持ち込みを認めたりして改善を図るしかないな。
けど時間に余裕がない母親には無理だろうな。
効率や値段を考えたら全員給食を基本にして持ち込みを認めたりして改善を図るしかないな。
中学の頃の食事なら足りないなぁ・・・・・
おにぎりの持込いいなら炊き込みご飯のおにぎり4個持って行って10時と3時に2個ずつ食えばいいかな?
後、おにぎり交換ってのもありだな
おにぎりの持込いいなら炊き込みご飯のおにぎり4個持って行って10時と3時に2個ずつ食えばいいかな?
後、おにぎり交換ってのもありだな
中学の頃の給食なんて普通にこんなもんだったけどなぁ
よく噛んで食べれば満腹は無理でも空腹は防げる量だよ
おむすび持参許可してるなら余計に問題ないでしょ
センター経由かどうかで違いは出るだろうけど、持ち込み可なら文句言うべきじゃない
よく噛んで食べれば満腹は無理でも空腹は防げる量だよ
おむすび持参許可してるなら余計に問題ないでしょ
センター経由かどうかで違いは出るだろうけど、持ち込み可なら文句言うべきじゃない
中学、高校の時弁当で運動部入ってたけど、これより少ない位だ。
朝日のページ行ったら、ご飯も入れ物が深くて思ったよりちゃんと量がある。
殆どはこれで足りると思うけどな。
朝日のページ行ったら、ご飯も入れ物が深くて思ったよりちゃんと量がある。
殆どはこれで足りると思うけどな。
給食当番ないのか…。
俺の子供の頃は大容器から個別の食器に半セルフで給食当番が配膳してたから、お代わりオッケーだったり、足りなかったら回収とかしてた。今思うとかなり合理的だった。
俺の子供の頃は大容器から個別の食器に半セルフで給食当番が配膳してたから、お代わりオッケーだったり、足りなかったら回収とかしてた。今思うとかなり合理的だった。
ザイニチが給食費パクってるんじゃね?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
