2014/05/06/ (火) | edit |

この1カ月を消費者はどう感じているのか-。今月1日から3日間、ニッカン・コムでアンケートを行った。986件の回答があり、「増税前より生活は苦しくなった」という回答が約7割を占めた。町の商店街では、混在する「税込み」「税別」「併記」の価格表示について聞いた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399337533/
ソース:http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140506-1296598.html
スポンサード リンク
1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/05/06(火) 09:52:13.62 ID:???0.net?PLT(13557)
この1カ月を消費者はどう感じているのか-。今月1日から3日間、ニッカン・コムでアンケートを行った。986件の回答があり、「増税前より生活は苦しくなった」という回答が約7割を占めた。町の商店街では、混在する「税込み」「税別」「併記」の価格表示について聞いた。
消費税が上がり、日々の生活がどう変わったかについて、「苦しくなった」という回答が最も多く、47・6%(469件)。「とても苦しくなった」(24・7%=244件)と合わせると72・3%が苦境を訴えた。「変わらない」は22・6%(223件)。「とても楽になった」は0・7%(7件)しかなかった。「分からない」と、判断を保留する回答も4・4%(43件)あった。
*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140506-1296598.html
消費税が上がり、日々の生活がどう変わったかについて、「苦しくなった」という回答が最も多く、47・6%(469件)。「とても苦しくなった」(24・7%=244件)と合わせると72・3%が苦境を訴えた。「変わらない」は22・6%(223件)。「とても楽になった」は0・7%(7件)しかなかった。「分からない」と、判断を保留する回答も4・4%(43件)あった。
*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140506-1296598.html
2 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 09:52:49.25 ID:54XvbXQm0.net
あたりまえだろ
11 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 09:54:56.09 ID:I0JexvQG0.net
増税もそうだが値上げが酷いw
20 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 09:58:31.21 ID:8y/MlE5g0.net
とても楽になった人も居るのね・・・・
23 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 09:59:08.23 ID:RAQjGzN40.net
支持率は上がってます
25 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 09:59:43.78 ID:n/0oB+of0.net
収入が一切増えないのに支払いの額が上がれば当然のこと
27 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:00:11.95 ID:kxJU2nuA0.net
そりゃそういう聞きかたしたら決まってる
29 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:00:44.67 ID:EoldldwI0.net
食品も明らかに高くなってるしなぁ
税抜き表示が横行して便乗値上げだらけ
税抜き表示が横行して便乗値上げだらけ
33 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:02:48.60 ID:gTzBnzNTO.net
公務員だけ給料8%アップ。
34 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:02:54.31 ID:B6gaWyTk0.net
一ヶ月で苦しくなるのかよw
35 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:02:55.82 ID:YoL3GnKY0.net
増税というより便乗値上げと円安による値上げで物価高を感じるわ
47 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:05:05.56 ID:sxoDMZLM0.net
可処分所得が減ったんだからな。
公務員は上げてもらったらしいけど。
公務員は上げてもらったらしいけど。
48 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:05:39.87 ID:+zF55MC20.net
苦しくなったと言って欲しい勢力の記事かw
消費税増税なんか関係なく金使ってる人がほとんどだろ実際は。
消費税増税なんか関係なく金使ってる人がほとんどだろ実際は。
51 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:06:16.02 ID:vMkUYGVX0.net
金持ちが納税する所を貧乏人が納税してくれるからな
金持ちが余っていた金を使わなくてよくなった
金持ちが余っていた金を使わなくてよくなった
52 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:06:24.46 ID:E6ySLUWG0.net
消費税って貧乏人から取り上げる税だということが
今回体感出来てよかったったんじゃないか。
まだ社会保障にまわすと思ってるお花畑がいるみたいだけど。w
今回体感出来てよかったったんじゃないか。
まだ社会保障にまわすと思ってるお花畑がいるみたいだけど。w
59 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:07:04.37 ID:y7jDic2b0.net
高くなったとまでは言わないけど、
日用品だと、4月は紙製品の安売りがなかったな
近くのホームセンター、消費税5%の頃は頻繁に
紙製品の安売りをやってたのにな
そのかわり、洗剤は相変わらず安売りをやってる
日用品だと、4月は紙製品の安売りがなかったな
近くのホームセンター、消費税5%の頃は頻繁に
紙製品の安売りをやってたのにな
そのかわり、洗剤は相変わらず安売りをやってる
63 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:07:42.49 ID:D/BHeNiPO.net
スポーツ新聞のアンケートなんてあてにならん。
政府の調査では今までとかわらないと結果が出てる。
政府の調査では今までとかわらないと結果が出てる。
65 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:07:50.48 ID:+UBZ2gao0.net
元から苦しいだけだろ
78 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:09:57.49 ID:jKHR53/E0.net
「4月から消費税が上がりましたが生活は苦しくなりましたか?」
・とても苦しくなった
・苦しくなった
・変わらない
・とても楽になった
・わからない
恣意的なアンケートwwwww
・とても苦しくなった
・苦しくなった
・変わらない
・とても楽になった
・わからない
恣意的なアンケートwwwww
84 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:10:21.21 ID:Q5qwlkEJ0.net
ペットボトルのお茶が160円になってて驚愕した
102 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:12:18.03 ID:ZIvKtGjs0.net
171 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:21:15.66 ID:T5mcZrY50.net
>>102
あちこち探すために交通費かけてたら世話ないわな
あちこち探すために交通費かけてたら世話ないわな
230 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:28:56.44 ID:ZIvKtGjs0.net
261 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:33:25.45 ID:T5mcZrY50.net
105 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:12:31.35 ID:zBvfwky00.net
賃上げより便乗抜きでも増税の方が大きかったので苦しくなったわ
でかい買い物は当面なし、おやつも減らした
でかい買い物は当面なし、おやつも減らした
111 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:13:13.29 ID:vyVjukb50.net
来年は10%になるから
まだまだこんなもんじゃないでしょ
まだまだこんなもんじゃないでしょ
120 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:13:57.97 ID:EzTRKIP/0.net
ガソリン高杉・・少し前に寿命で車買い換えたけど
普通車じゃなくて
燃費良い軽にして大正解。
普通車じゃなくて
燃費良い軽にして大正解。
134 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:15:47.24 ID:QBWSPiww0.net
消費税増税を叩きながらも物が売れるように企業の味方を
するゴミメディア。
するゴミメディア。
164 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:20:45.66 ID:0R9yuuJ/0.net
セブンイレブンとかお弁当小さくなった
食い足りないから二個買うようになった・・・生活苦しい・・・
食い足りないから二個買うようになった・・・生活苦しい・・・
194 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:24:03.17 ID:v3shYKfP0.net
もっと稼ごう
こんな値上げ吹き飛ばすくらいに
日本人はもっと頑張れる
こんな値上げ吹き飛ばすくらいに
日本人はもっと頑張れる
198 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:25:05.85 ID:AnaPKw4p0.net
大企業と公務員はもっと子供生めよ
200 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:25:41.12 ID:mplIAwM/0.net
給料上がらないし増税ばっかできついわ
304 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:37:43.63 ID:z7wa+CYB0.net
便乗値上げ多すぎ
207 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 10:26:57.83 ID:N3p1ODlC0.net
選択肢を
①予想より苦しくない
②言われてみれば苦しいかもしれない
③苦しくなった
の3択にしてみな、①と②で7割超すから。
①予想より苦しくない
②言われてみれば苦しいかもしれない
③苦しくなった
の3択にしてみな、①と②で7割超すから。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 遂に公開!小保方さんの実験ノートが女子力高すぎる件
- 【STAP問題】小保方リーダー「早く論文を発表しないと先を越される、焦りあった」理研調査委に書面提出
- 【悲報】 助けて! 日本人の東京スカイツリー離れが深刻 来客が激減!
- 多言語表示乗り遅れ? JR東海、英語のみ ←別に何の問題もないけど?誰が困るの?
- 消費増税、生活は苦しくなった=7割
- 【サヨク速報】「今の政治のやり方はおかしい」…解釈改憲に反対のうねり、平和主義を壊そうとする安倍政権に危機感、憲法記念日に全国で声
- 外人「日本の電車賃高すぎる。何とか安くならんか?」
- 都心の震度5弱は東日本大震災以来
- マルハンが計画する大阪の韓流テーマパーク、日韓関係悪化で見直し
デフレ脱却というか
スタグフレーションになっちまいそうだな><
スタグフレーションになっちまいそうだな><
>>207に同意だわ
んで、大々的にプッシュしてけば今後の落ち込みも押さえられるんじゃね?
ちなみに俺は②だわ
んで、大々的にプッシュしてけば今後の落ち込みも押さえられるんじゃね?
ちなみに俺は②だわ
まぁ日本人は良い場合でも「いや~だめですよw」って言うからな
ガソリンは原油価格が高止まりしてるしなああ。
WTIなんざ、2000年初頭から比べると3倍以上高い。
バレル100ドル代って何よw
2004年平均でも40ドルよ!?
WTIなんざ、2000年初頭から比べると3倍以上高い。
バレル100ドル代って何よw
2004年平均でも40ドルよ!?
松屋の牛めしがまずくなった。
米のグレード、落としただろう。
米のグレード、落としただろう。
イオンとか値段大して変わってないからよく見たら韓国産の野菜だったり、
バターだったのがマーガリンになってたり、値段は兎も角品質はかなり悪くなってるな。
バターだったのがマーガリンになってたり、値段は兎も角品質はかなり悪くなってるな。
正直便乗値上げ分も考慮してもそんな少額で苦しくなるなら元から苦しかっただけなんじゃ
8%になってから、もはや所得税で給料から天引きされてる税金よりも
消費税で払ってる金額の方が上
明らかに歪な逆累進の税制
消費税で払ってる金額の方が上
明らかに歪な逆累進の税制
なんでたった3%の値上げなのに、10円も20円も上がるんだよw
100円で3円だろ?
6個入ってたパンが5個になったり、なんとかロングとかいう細長いパンが
半分ぐらいになってて笑ったわ、ロングじゃねぇよw
便乗値上げだろうがw
100円で3円だろ?
6個入ってたパンが5個になったり、なんとかロングとかいう細長いパンが
半分ぐらいになってて笑ったわ、ロングじゃねぇよw
便乗値上げだろうがw
全く気にならないんだが
どんだけ1円2円でピーピーなんだよと
どんだけ1円2円でピーピーなんだよと
ニッカンって朝日新聞社系列じゃね?
非情な政府に虐められる庶民という物語(笑)。
>198
確に。給料が上がってる公務員とか大企業は子供たくさん産んで、消費増やしてくれると嬉しい。
確に。給料が上がってる公務員とか大企業は子供たくさん産んで、消費増やしてくれると嬉しい。
公務員8%上がったって妬んでる人いるけど、震災の復興に回す為に今まで8%削減されてたのが戻っただけでしょ
公務員叩きたがり過ぎだよ
公務員叩きたがり過ぎだよ
高くなったと思うけど苦しくはなってないよ。
むしろ消費税よりも便乗?値上げが響いてるんじゃないのかね?
なんか消費税だけが原因にされてるような気がするけど、、、
むしろ消費税よりも便乗?値上げが響いてるんじゃないのかね?
なんか消費税だけが原因にされてるような気がするけど、、、
気になるかどうかで言ったら若干高くなったモノもあるけど、
むしろ逆に野菜とか最近安くなった感ありますわ。
トータルだとむしろ増税前より負担軽いわ。
それより年金の方をなんとかして欲しい。
支払いは増額の一途、もらうものは減額の一途。
ひどい話だわ。
あと、パチンコ税をはよせい。
むしろ逆に野菜とか最近安くなった感ありますわ。
トータルだとむしろ増税前より負担軽いわ。
それより年金の方をなんとかして欲しい。
支払いは増額の一途、もらうものは減額の一途。
ひどい話だわ。
あと、パチンコ税をはよせい。
増税後生活はどうなりましたか?と質問して楽になったと答える人はまずいない
選挙が無いのでやりたい放題ですねって記事元に意見があったけど
もともと増税決まったのは民主党政権末期の時だろうに
そしてその後選挙が行われ自民党が選ばれた
選挙が無いのでやりたい放題ですねって記事元に意見があったけど
もともと増税決まったのは民主党政権末期の時だろうに
そしてその後選挙が行われ自民党が選ばれた
賃上げをお願いしてる国側が給料上げなかったら、それはそれで叩くだろうよ
デフレの低価格に慣れたせいだと思うけどな~実際賃金も少し上がって来ているまあ増税分と相殺位だけどそれ以上は、政府より自助努力の範疇だと思う何伝間でも政府だよりだと結局漬けは、更なる増税で自分たちに帰ってくる。
朝日新聞と毎日新聞を購読するのを止めて、テレビを消して電気料金を節約したらいい。
消費税で苦しいんじゃなくて生きてるのが苦しいんだろうなw
でもパチだの宗教だの海外にばらまいてるODAだの
取れたり削れたりできんだろとも思う
でもパチだの宗教だの海外にばらまいてるODAだの
取れたり削れたりできんだろとも思う
>759449
公務員乙
公務員乙
いや、②と③になるだろ
まえは、苦しくなかったのかよ!
消費税のせいにするなよ!
消費税のせいにするなよ!
単純に払う金額増えてるのに、苦しくなってないのが3割も居るってアベノミクス大成功じゃね?
次の大型選挙で国民の怒りを思い知ることになる
アベノミクスで儲かるのは大企業だけで結局は庶民は苦しむ
公務員だけ給料8%アップ。
>支持率は上がってます
そいつがおかしいだけ
>消費税増税なんか関係なく金使ってる人がほとんどだろ実際は。
アンケート調査見ろよ
そもそもこのどこが恣意的なアンケートだよ
苦しくなってないなら、変わらない、わからない選べばいいだろ
公務員だけ給料8%アップ。
>支持率は上がってます
そいつがおかしいだけ
>消費税増税なんか関係なく金使ってる人がほとんどだろ実際は。
アンケート調査見ろよ
そもそもこのどこが恣意的なアンケートだよ
苦しくなってないなら、変わらない、わからない選べばいいだろ
当たり前だろが。聞かなきゃわからんか?この無能が。
値上がり分を食べるの控えたら痩せて体調いいけどな
値上がり分を食べるの控えたら痩せて体調いいけどな
貯金からも使うようになったわ
貯金はいっぱいあるから自分は別に大丈夫だけど
自分みたいに貯金も使ってますって人が増えると
この国民の貯金のおかげで持ちこたえてる我が国はどうなるんだろうね
貯金はいっぱいあるから自分は別に大丈夫だけど
自分みたいに貯金も使ってますって人が増えると
この国民の貯金のおかげで持ちこたえてる我が国はどうなるんだろうね
>もともと増税決まったのは民主党政権末期の時だろうに
また民主のせいにすんのか
今は自民政権だぞ?
自民が増税を止める事もできたろ
未だに増税が民主のせいとかいってる奴いるんだが、頭がどうかしてるのか?
民主が瀬戸際に立ってるときに自民が
『消費税増税で三党合意したら不信任決議案に不参加してあげるけどどうする?ねぇどうする?』
つって三党合意が成ったんだが
>>207必死すぎだね
よく自民支持できんな
収入上がってないのに支出だけ増えるんだぞ?
>①予想より苦しくない
>②言われてみれば苦しいかもしれない
そんなふうになるかよ
>苦しくなってないのが3割も居るってアベノミクス大成功じゃね?
7割は苦しんでる
失敗だね
また民主のせいにすんのか
今は自民政権だぞ?
自民が増税を止める事もできたろ
未だに増税が民主のせいとかいってる奴いるんだが、頭がどうかしてるのか?
民主が瀬戸際に立ってるときに自民が
『消費税増税で三党合意したら不信任決議案に不参加してあげるけどどうする?ねぇどうする?』
つって三党合意が成ったんだが
>>207必死すぎだね
よく自民支持できんな
収入上がってないのに支出だけ増えるんだぞ?
>①予想より苦しくない
>②言われてみれば苦しいかもしれない
そんなふうになるかよ
>苦しくなってないのが3割も居るってアベノミクス大成功じゃね?
7割は苦しんでる
失敗だね
随分と楽観意見が多いけど、自民党は完全に消費税10%まで上げる気満々だぞ?今の段階で便乗値上げしてるのは正確には「企業努力でカバーしていた」分に原料高で値上げせざるを得ない状態。だから大手より地方中小のが値上げになる。大手で上げてるのは悪徳。
因みに「たった10円20円なのに」とか「3円分」とかのミスリードしてる奴は本当に仕事してるのか?企業単位でそれだけ上がれば足が出るわ。
因みに「たった10円20円なのに」とか「3円分」とかのミスリードしてる奴は本当に仕事してるのか?企業単位でそれだけ上がれば足が出るわ。
ネトサポが必死に擁護しててわろた
まあ貧乏人どもから平等に搾取出来る
税だから俺はありがたいね
あいつらは中間所得者の苦しみを知らない
まあ貧乏人どもから平等に搾取出来る
税だから俺はありがたいね
あいつらは中間所得者の苦しみを知らない
これで社会保障も財政も改善せず海外にばらまいただけなんてことになったらまたしばらく政治の停滞期に入ることになる。
食品や一部の飲食は値上げってより元が安すぎなんだよ
製造業国家だけあって製造は世界と比較しても利益はとれてる販売価格だが飲食や食品はあまりにも安すぎ
製造業国家だけあって製造は世界と比較しても利益はとれてる販売価格だが飲食や食品はあまりにも安すぎ
いいよ別に、消費税5%以下にしても
その代りだ、医療費の自己負担は五割、年金(国民年金)の給付も半分に、介護保険料は倍に自己負担も五割に、生活保護給付も半分にね
それなら国家財政的にもOKだし、国債発行も無くなる。それで好ければね。
その代りだ、医療費の自己負担は五割、年金(国民年金)の給付も半分に、介護保険料は倍に自己負担も五割に、生活保護給付も半分にね
それなら国家財政的にもOKだし、国債発行も無くなる。それで好ければね。
>その代りだ、医療費の自己負担は五割、年金(国民年金)の給付も半分に、介護保険料は倍に自己負担も五割に、生活保護給付も半分にね
随分とジサツ者の増えそうな話だな…。
随分とジサツ者の増えそうな話だな…。
>>207は絶対にない
太鼓持ちにしてもひどすぎて引くわ
騙されたことを認めたくなくて擁護してるだけじゃん
太鼓持ちにしてもひどすぎて引くわ
騙されたことを認めたくなくて擁護してるだけじゃん
共産党は昔みたいに3000万円ルールが無くなったから
消費税が上がっても儲けが少なくなったしな
そりゃどこからか無理にでも総動員して文句も出すわな
消費税が上がっても儲けが少なくなったしな
そりゃどこからか無理にでも総動員して文句も出すわな
公務員乙って言われそうだが
公務員の復興特例減額はもとから2年間限定で、戻っただけ
所得税は皆同じ、復興財源用に増えたまま
法人税は減ってんだから給料に回さない会社に文句いえよ
公務員の復興特例減額はもとから2年間限定で、戻っただけ
所得税は皆同じ、復興財源用に増えたまま
法人税は減ってんだから給料に回さない会社に文句いえよ
楽観じゃねえな
ただ単に金持っているから
他人事なだけ
というところだろ
ただ単に金持っているから
他人事なだけ
というところだろ
政府の調査とかいうけど政府は消費税上げてる本人なんですけど・・・
苦しくなったとかだすわけないだろ
苦しくなったとかだすわけないだろ
粕五味は消費税増税後押ししてた癖に何言ってんだ
持ってる人はどんどん使って。コレに限る。
増税の時に金使わないシブチンは、ホントの金持ちじゃ無いでしょ…。
増税の時に金使わないシブチンは、ホントの金持ちじゃ無いでしょ…。
全然苦しくはないが食品に消費税つけるのは止めろとはいいたい。
痴呆老人800万人時代、そんな人間を延命させるために
若者は重税に苦しみ結婚もできない。
老人の未来のために若者の未来は犠牲になるのだ。
若者は重税に苦しみ結婚もできない。
老人の未来のために若者の未来は犠牲になるのだ。
別に年寄りを安楽死させるのならいい思うけどね
無駄金使っても意味ないし
綺麗事はいらんよ
自分がそうなっても構わないしね
延命を続けて見苦しく足掻くのは悪手
それは日本じゃない
無駄金使っても意味ないし
綺麗事はいらんよ
自分がそうなっても構わないしね
延命を続けて見苦しく足掻くのは悪手
それは日本じゃない
節約を心がける人が増えて若干儲けに影響出始めたよ俺
俺自身も節約心がけてるしこんなんで日本の景気良くなるヴィジョンが見えないんだが
俺自身も節約心がけてるしこんなんで日本の景気良くなるヴィジョンが見えないんだが
最近自分の腹を見てるか?てめーらかなり見苦しいぞ。値上がり分の食事減らせよ
俺はベルトの穴2つ減ったぜ
健康にもいいし、腹8分でいいやん
俺はベルトの穴2つ減ったぜ
健康にもいいし、腹8分でいいやん
最終的には30%になるんだから、出来る限り消費を抑える様に生活していかないとな。
今回の消費税なんて小手調べ程度だろ
今回の消費税なんて小手調べ程度だろ
10%からが本当の地獄だね
中小は倒産ラッシュだろうね
中小は倒産ラッシュだろうね
便乗値上げひどすぎ
増税じゃなくてデフレ圧力の反動じゃね?
安く生鮮食料品を扱ってた店の値上げがヤバそう
一、二割以上上がってね?
今はデフレ圧力の反動への対応を指摘するべきじゃないかと
売り手への呼びかけと、金回りの促進の両面からやらないと駄目だと思う
店頭見てると賃上げに比べて値上げ(インフレ)がかなり早くね?
政府が指針になる品目だけ値上げを抑えて大丈夫って言い出しそうな気配…
安く生鮮食料品を扱ってた店の値上げがヤバそう
一、二割以上上がってね?
今はデフレ圧力の反動への対応を指摘するべきじゃないかと
売り手への呼びかけと、金回りの促進の両面からやらないと駄目だと思う
店頭見てると賃上げに比べて値上げ(インフレ)がかなり早くね?
政府が指針になる品目だけ値上げを抑えて大丈夫って言い出しそうな気配…
ふるさと納税すれば、特産品と住民税控除とか受けられるしどうだろうか
はいはいメディア操作メディア操作
安倍政権の支持率が落ちないのは、以前から年金改革や社会保障のために消費税増税はやむ無しって、マスコミが煽って来たために、国民は仕方がないって思っているから。
結局、消費税が上がって利益を得るのは、今現
在、社会保障を受けている人達なんだよ。
年金受給者や生活保護世帯にとっては、社会保
障の破綻による減額や、受給資格を失うことが
一番恐ろしい。それは天下りの既得権益を守ろ
うとする官僚と同じ構図。
故に、安倍政権の支持率が落ちなかったのは、
消費税が上がっても、既得権益である年金や生
活保護の仕組みを守り、存続させる政策を支持
したから。
在、社会保障を受けている人達なんだよ。
年金受給者や生活保護世帯にとっては、社会保
障の破綻による減額や、受給資格を失うことが
一番恐ろしい。それは天下りの既得権益を守ろ
うとする官僚と同じ構図。
故に、安倍政権の支持率が落ちなかったのは、
消費税が上がっても、既得権益である年金や生
活保護の仕組みを守り、存続させる政策を支持
したから。
>最近自分の腹を見てるか?てめーらかなり見苦しいぞ。値上がり分の食事減らせよ
誰と戦ってるのかな、自民党の回し者は?
誰と戦ってるのかな、自民党の回し者は?
生活が困窮してんだろ?こんなとこでコメしてないで働けよ。すき家で募集してるぞ。
いやいや
消費税増税したんだから、どちらかと言えば苦しくなっているに決まってるだろw
ってか逆に増税しても苦しくなっていない3割が気になる。
消費税増税したんだから、どちらかと言えば苦しくなっているに決まってるだろw
ってか逆に増税しても苦しくなっていない3割が気になる。
>>759721
老人に嫉妬し、その社会保障を削れと喚くのは、自分の老後もその待遇で充分だ、という覚悟をしたうえでの発言なんだよね?
まさか、あいつの待遇は下げろ、俺の待遇は上げろ、だなんて言わないよね?
ついでに言えば、デフレで異常に下げ過ぎたのを戻す意味合いもあるんだから、便乗値上げと喚くのは筋違い
老人に嫉妬し、その社会保障を削れと喚くのは、自分の老後もその待遇で充分だ、という覚悟をしたうえでの発言なんだよね?
まさか、あいつの待遇は下げろ、俺の待遇は上げろ、だなんて言わないよね?
ついでに言えば、デフレで異常に下げ過ぎたのを戻す意味合いもあるんだから、便乗値上げと喚くのは筋違い
3%じゃなくて8%上がってる。
値段そのままで税込から本体価格になった。
そりゃキツイよ。
値段そのままで税込から本体価格になった。
そりゃキツイよ。
当然の結果。小学生でも予測できる(笑)
消費税だけじゃない。他の税金の負担も増えるし、社会保障も実質削減される。
消費税増税分を社会保障に廻す? 嘘つけ!!
消費税だけじゃない。他の税金の負担も増えるし、社会保障も実質削減される。
消費税増税分を社会保障に廻す? 嘘つけ!!
はぁ?自分の腹が出てるのに自民も民主もねーだろ。
消費税増税もどこが政権党になってもやらなきゃ仕方ない。
仕方ないから節約と健康の為に腹8分目がいいよっての
消費税増税もどこが政権党になってもやらなきゃ仕方ない。
仕方ないから節約と健康の為に腹8分目がいいよっての
消費税+3%になれば最終商品価格は+3%じゃ駄目なのはわかる?
コストが全て上がるんだから本体価格を上げないと倒産しちゃうの。
わからない人はどんな仕事して給料もらってるの?
私は消費税増税はジジババ金持ちナマポまで平等に徴収出来るからいいと思うよ。所得税の累進率を上げても今時の金持ちは給料減らして不労所得に付け替えたり海外に移転させちゃうからダメージを受けるのは中間所得層だよ
コストが全て上がるんだから本体価格を上げないと倒産しちゃうの。
わからない人はどんな仕事して給料もらってるの?
私は消費税増税はジジババ金持ちナマポまで平等に徴収出来るからいいと思うよ。所得税の累進率を上げても今時の金持ちは給料減らして不労所得に付け替えたり海外に移転させちゃうからダメージを受けるのは中間所得層だよ
8%になったせいで、ヤマトとかの運賃が3倍近く跳ね上がって個人事業者はひぃひぃ言ってんだよね
あのまま民主党政権が続いていたら、企業の倒産が加速度的に増えて、
無職になる人続出だっただろうな。
物が安く買えても無収入では意味がない。
無職になる人続出だっただろうな。
物が安く買えても無収入では意味がない。
実際の所あんま変わらん
苦しくなったって言う奴は4月にいくら使ったんだ?
差額大したことないだろ
たかがトータル数百円、数千円だろう
苦しくなったって言う奴は4月にいくら使ったんだ?
差額大したことないだろ
たかがトータル数百円、数千円だろう
楽になったって答えたのは便乗値上げで大勝利した人か
運賃が3倍って誇張を通り越して嘘だろ。うちには15%アップで御願いしますって来たよ。30%アップの間違いじゃないの?
儲けるなら太陽光がいいぞ。売電価格+消費税で電力会社に全量売れるから。
それかガソリン先物を売買するのも儲かる。今年は日経平均はレンジ幅が小さくて儲からん
儲けるなら太陽光がいいぞ。売電価格+消費税で電力会社に全量売れるから。
それかガソリン先物を売買するのも儲かる。今年は日経平均はレンジ幅が小さくて儲からん
759769
ば か かお前は
ば か かお前は
>はぁ?自分の腹が出てるのに自民も民主もねーだろ。
自分がそうだからと他人に当て嵌めるのは止めろ、見ていて痛々しい。そもそも消費減らしてどうするよ…景気後退しかしないじゃねぇか。
自分がそうだからと他人に当て嵌めるのは止めろ、見ていて痛々しい。そもそも消費減らしてどうするよ…景気後退しかしないじゃねぇか。
ネトウヨや下痢信者は金持ちが多くてうらやましいですな(棒)
増税てより、物価自体を上げたよね。便乗的に。
物価が上がった理由は消費税と原油高、あと電気高騰。
乳製品とか菓子類とか同じ値段だけど7割8割に量減らしてるしな
増税はしゃーないと思うが、低価格の食品にまでかけるのはやっぱおかしいわな
増税はしゃーないと思うが、低価格の食品にまでかけるのはやっぱおかしいわな
ば か ですが、、、
消費が落ち込むのはしようがない
それくらい政治家も官僚も経営者も計算のうちだろ。消費の落ち込みより増税のがメリットが大きいと計算したんだろ
庶民には節約しか対抗策がないのに消費の低迷なんか知らんし。ド偉いさんは計算してるだろ。
物価高は消費税だけが原因じゃないし。世界人口の増加と消費の拡大が第一原因ちゃう?
消費が落ち込むのはしようがない
それくらい政治家も官僚も経営者も計算のうちだろ。消費の落ち込みより増税のがメリットが大きいと計算したんだろ
庶民には節約しか対抗策がないのに消費の低迷なんか知らんし。ド偉いさんは計算してるだろ。
物価高は消費税だけが原因じゃないし。世界人口の増加と消費の拡大が第一原因ちゃう?
「お、消費税だけでこんだけとられるのかあ」と思いはするが特に気にせず買う。
そもそも5%のころは内税表記を義務付けられていたから、消費税を払っているという意識を持ちづらかっただけだ。そこらへんはサラリーマンの所得税と同じ。
そのうち「不便だから」ということで、また内税表記義務化ってことになるぜ。
そもそも5%のころは内税表記を義務付けられていたから、消費税を払っているという意識を持ちづらかっただけだ。そこらへんはサラリーマンの所得税と同じ。
そのうち「不便だから」ということで、また内税表記義務化ってことになるぜ。
※759721
ほほう、つまり有権者の5割以上が「今現在、社会保障を受けている人達」と言いたいわけだな。
より正確には「自分(あるいは身内)が社会保障を受ける蓋然性が高い」と認識している人が支持に回っている、とすべきじゃないの?
生命保険に加入するのと同じ理屈だよ。
つまり、今回の政策について無条件に不支持を表明する人間は、
社会保障の世話になったこともないし、これからもなるつもりもない。
(あるいは世話になるぐらいなら海外に逃げる)というような人たちなのだろう。
ほほう、つまり有権者の5割以上が「今現在、社会保障を受けている人達」と言いたいわけだな。
より正確には「自分(あるいは身内)が社会保障を受ける蓋然性が高い」と認識している人が支持に回っている、とすべきじゃないの?
生命保険に加入するのと同じ理屈だよ。
つまり、今回の政策について無条件に不支持を表明する人間は、
社会保障の世話になったこともないし、これからもなるつもりもない。
(あるいは世話になるぐらいなら海外に逃げる)というような人たちなのだろう。
増税後最初の一ヶ月を見て大手メディアの報道は
「何だ影響ないじゃねーかw」を大合唱しているが
それはそれで異常な気持ち悪さを感じるけどな。
増税の影響は、微々たる積み重ねが次第に累積していく。
誰が言ったか「消費税は三年ごろし」とはよくも言ったもの。
「何だ影響ないじゃねーかw」を大合唱しているが
それはそれで異常な気持ち悪さを感じるけどな。
増税の影響は、微々たる積み重ねが次第に累積していく。
誰が言ったか「消費税は三年ごろし」とはよくも言ったもの。
増税前→苦しい
増税後→苦しい
その後→苦しい
残念ながらずっと苦しい人はもう手遅れです。
増税後→苦しい
その後→苦しい
残念ながらずっと苦しい人はもう手遅れです。
公務員の給料あがって何が悪いのよ
むしろ顧客が金を多く持ってる状況はかなり望ましいことだと思うが
むしろ顧客が金を多く持ってる状況はかなり望ましいことだと思うが
日本人にアンケートを取って、「私は生活が楽になって嬉しいです!」
なんて妬みを買いそうな返答は、あまりしないよな。
「苦しい」って控えめにいう国民性だと思う。
なんて妬みを買いそうな返答は、あまりしないよな。
「苦しい」って控えめにいう国民性だと思う。
最後の恣意的アンケートカウンターに吹いたwww
なんか増税と自分の給料増えない事とセットで語るやついるけど、給料増えないことの不満は雇い主に言えよ。
そもそも薄利多売の体制を良しとする癖に世の中に給料アップになる程金が回ってると思う方が甘いわ。
本当に景気の回復を望むのなら節約と称したケチ生活の止めろての。
そもそも薄利多売の体制を良しとする癖に世の中に給料アップになる程金が回ってると思う方が甘いわ。
本当に景気の回復を望むのなら節約と称したケチ生活の止めろての。
ネトサポと公務員は、一緒だな。
公務員は、震災前に戻っただけってやついるが、
自民も、民主も、人事院の削減勧告無視してんだよ
公務員は、震災前に戻っただけってやついるが、
自民も、民主も、人事院の削減勧告無視してんだよ
まだ消費税を引き上げられる状況ではない
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする
消費増税は自 殺 者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html
安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html
消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html
安倍総理が目指す「所得税減税」の行先は、竹中平蔵氏が目指す「人頭税」のことか??
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3914.html
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする
消費増税は自 殺 者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html
安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html
消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html
安倍総理が目指す「所得税減税」の行先は、竹中平蔵氏が目指す「人頭税」のことか??
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3914.html
>そもそも薄利多売の体制を良しとする癖に世の中に給料アップになる程金が回ってると思う方が甘いわ。
>本当に景気の回復を望むのなら節約と称したケチ生活の止めろての。
多分、言ってる事は正しい。しかしそういう社会構造にしたのは誰か?消費者は自分の身の丈に合わせただけ。薄利多売型が盛ったのはそういうこと。
>本当に景気の回復を望むのなら節約と称したケチ生活の止めろての。
多分、言ってる事は正しい。しかしそういう社会構造にしたのは誰か?消費者は自分の身の丈に合わせただけ。薄利多売型が盛ったのはそういうこと。
※759953
どこの政党が政権を取っても、どのみち増税は避けられないし、なにもせず年金や生活保護などの社会保障が破綻したら困るからな。有権者は消費税増税を諦観している。
どこの政党が政権を取っても、どのみち増税は避けられないし、なにもせず年金や生活保護などの社会保障が破綻したら困るからな。有権者は消費税増税を諦観している。
どの政党も、増税は、避けられないが、原因を作ったのは、自民だけなんだよね。
田舎の方の、スポーツ施設や誰もいない公園を回ると無駄な建て物いっぱいだからね。
これで、自民支持、消費税支持するとはね。
詐欺に合う奴は、何度も合うって言うけど、
今度は、本当に、社会保証に回すとといいね。
もしくは、支持者は、だます方なんかな。
田舎の方の、スポーツ施設や誰もいない公園を回ると無駄な建て物いっぱいだからね。
これで、自民支持、消費税支持するとはね。
詐欺に合う奴は、何度も合うって言うけど、
今度は、本当に、社会保証に回すとといいね。
もしくは、支持者は、だます方なんかな。
安倍の場合は国民に傷みを望む癖に、自分達は全くと言って良いほど負担を受けないから批判される。議員報酬・議員定数を減らす、公務員も同様にする等の行動がまるでない。胡散臭い新自由主義思想の行動ばかり。
冷静にみれば今の時点で歴代最大級の増税しかしていない。今の流れは民主に抑えられていた反発と為替操作、そして印象操作なのに気付かない人が多過ぎる。
冷静にみれば今の時点で歴代最大級の増税しかしていない。今の流れは民主に抑えられていた反発と為替操作、そして印象操作なのに気付かない人が多過ぎる。
別に社会保障に廻さなくてもいいさ。防衛費に使ってほしいな!
760599
760547じゃないが、原因というなら細川政権になると思うぞ。データを見てみな?
記事に関しては、もう出てるけど世界情勢による原油高も大きい。この状況で消費税だけを分けて考えられるなんて、超優秀な経済評論家さんなんですねとしか言いようがない。
760547じゃないが、原因というなら細川政権になると思うぞ。データを見てみな?
記事に関しては、もう出てるけど世界情勢による原油高も大きい。この状況で消費税だけを分けて考えられるなんて、超優秀な経済評論家さんなんですねとしか言いようがない。
761352
確かに、細川・羽田・村山政権の時にふえてるな。
竹下・宮沢の時の方針を官僚が、変更しなかったのもあるだろうが。
ひどいな。
すまん、間違ってた。
確かに、細川・羽田・村山政権の時にふえてるな。
竹下・宮沢の時の方針を官僚が、変更しなかったのもあるだろうが。
ひどいな。
すまん、間違ってた。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
