2014/05/07/ (水) | edit |

東京・墨田区の東京スカイツリーの展望台を訪れた人は昨年度は619万人と、悪天候の影響などで当初の想定と比べて25万人少なかったことが分かり、施設側では今後、海外からの観光客の誘致などに力を入れていきたいとしています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399383984/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140506/k10014237021000.html
スポンサード リンク
1 名前: 張り手(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:46:24.65 ID:JDFoceM00.net ?PLT(13025) ポイント特典
東京スカイツリー 来訪者が想定下回る
東京・墨田区の東京スカイツリーの展望台を訪れた人は昨年度は619万人と、悪天候の影響などで当初の想定と比べて25万人少なかったことが分かり、施設側では今後、海外からの観光客の誘致などに力を入れていきたいとしています。
東京スカイツリーによりますと、昨年度は、急激な天候の悪化などで展望台を休止した日が40日と、前の年度に比べて15日多くなりました。その結果、東京スカイツリーの展望台を訪れた人は、昨年度は619万人で、当初の想定より25万人少なくなり、1日当たりの平均で見ても、およそ1万7000人と前の年と比べて1000人減少しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140506/k10014237021000.html
7 名前: バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:50:26.24 ID:tFN/zeFX0.net
たけぇからな
8 名前: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:51:09.12 ID:Zv2GfnpE0.net
金かかるうえ、一回行けば気が済むからな。
9 名前: パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:51:29.70 ID:6bkrY0/Q0.net
当たり前だろ
12 名前: シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:52:33.11 ID:S+vHDnzG0.net
その日に思い付いても入れないんだろ?
15 名前: ローリングソバット(東日本)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:54:23.41 ID:eaRT/36l0.net
遠くから見るだけで満足
16 名前: ハイキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:54:45.23 ID:+VYAz/nv0.net
山と一緒で、登るよりも下から眺めているほうがいい
20 名前: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:55:41.23 ID:rtZWtSCV0.net
高い所が苦手だから行かない
23 名前: ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:56:09.74 ID:hag7uFdr0.net
アホみたいな入場料のせい
30 名前: ラダームーンサルト(北海道)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:59:56.82 ID:pXXuwxaL0.net
一度昇ればもう充分だな
6 名前: アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:50:03.11 ID:L+rQbXRJ0.net
ネット予約日時指定 おとな2570円+天望回廊当日券1030円 か
10 名前: ジャンピングDDT(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:51:49.06 ID:UcceVcFT0.net
>>6
お高いものだねー(o´・ω・`o)
お高いものだねー(o´・ω・`o)
11 名前: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:52:08.55 ID:AH9H+L8X0.net
>>6
たかーもっと安くしろよ上に行って帰ってくるだけなのに
たかーもっと安くしろよ上に行って帰ってくるだけなのに
19 名前: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:55:31.57 ID:1cdRsEET0.net
場所が悪すぎる
都心方向は逆光になるし
都心方向は逆光になるし
31 名前: ブラディサンデー(北海道)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:00:49.98 ID:FnGdmEWG0.net
東京タワーいいよな
あそこの昭和臭がたまらん
あそこの昭和臭がたまらん
32 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(富山県)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:01:32.39 ID:eURGcck70.net
一回上るだけでスマホ代か
そりゃ考えるやつは増えてるんじゃね
そりゃ考えるやつは増えてるんじゃね
34 名前: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:02:46.68 ID:uSbCvJV40.net
1回登ればもういい 2回目いこうと思えない
39 名前: 超竜ボム(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:04:26.91 ID:VBF+pkmu0.net
>>34
俺にとっては富士山がそれだな
俺にとっては富士山がそれだな
40 名前: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:04:51.37 ID:bWUw9Eiv0.net
東京タワーで十分やろ
42 名前: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:06:23.19 ID:kVxuLHb80.net
観光バス運転手やってたとき5回も上がったから十分だわ
43 名前: キャプチュード(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:06:41.70 ID:B+exZcv80.net
都庁の展望室ならタダ
44 名前: 栓抜き攻撃(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:07:23.80 ID:mPC2nrHx0.net
リピーター増やす方法考えないとジリ貧じゃね
57 名前: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:14:58.29 ID:L5uImZ6R0.net
46 名前: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:08:35.83 ID:6v2jgDtD0.net
タダでもいくか行かないか検討するレベル
50 名前: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:11:18.51 ID:cYCxKlXz0.net
わざわざ行きたいと思わない
混雑は嫌いだから空いてきたら行ってもいいけど
混雑は嫌いだから空いてきたら行ってもいいけど
53 名前: レッドインク(東日本)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:12:44.29 ID:8tmjTMQv0.net
西新宿なのにTV映んないよ
東京タワーの時は良く映ってたのに
アンテナの向き変えても無理だわ
東京タワーの時は良く映ってたのに
アンテナの向き変えても無理だわ
54 名前: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:13:37.81 ID:B4FsCImm0.net
天候悪くて人が入れないならしょうがなくね?
60 名前: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:19:15.90 ID:UJhCaSJi0.net
造形がつまらない
61 名前: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:19:24.55 ID:JnkEw09w0.net
旦那と義母は私抜きで2回行ってたわ
私抜きでまた行くらしいけど、そんなにいいもんなの?
私抜きでまた行くらしいけど、そんなにいいもんなの?
64 名前: 急所攻撃(茨城県)@\(^o^)/[age]:2014/05/06(火) 23:19:58.38 ID:P/YW4ZMQ0.net
都庁の展望室なら無料だよ。
79 名前: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:26:28.91 ID:OxFj1gW00.net
>>64
一定の高さを超えると見える景色は同じだしな
一定の高さを超えると見える景色は同じだしな
65 名前: セントーン(禿)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:20:25.15 ID:l2Q1PMupi.net
値段が高い安いじゃなくて
天候不良が理由なんだろ?
天候不良が理由なんだろ?
69 名前: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:23:16.64 ID:5zmPoCdE0.net
77 名前: 急所攻撃(芋)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:25:52.90 ID:vAbEYAgm0.net
一人2000円としても100億以上の売り上げ
スカイツリーの総工費が650億
アンテナ、テナント賃貸料はよくわからんが
H24年度決算では
売上高:187億円
売上原価:81億円
売上総利益:106億円
営業利益:91億円
経常利益:84億円
当期純利益:65億円
利益剰余金:29億円
どう見てもぼろ儲けですありがとうございました
スカイツリーの総工費が650億
アンテナ、テナント賃貸料はよくわからんが
H24年度決算では
売上高:187億円
売上原価:81億円
売上総利益:106億円
営業利益:91億円
経常利益:84億円
当期純利益:65億円
利益剰余金:29億円
どう見てもぼろ儲けですありがとうございました
92 名前: ニーリフト(京都府)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:31:31.51 ID:zyehm++F0.net
四人家族で行ったら入場料一万円くらいになるんだろ
これは高過ぎるわ。二の足踏むのも当然
これは高過ぎるわ。二の足踏むのも当然
106 名前: 急所攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:41:13.21 ID:3AyBhzI60.net
東京タワーも1年目2年目だけで、それ以降下がってる
110 名前: ミッドナイトエクスプレス(鳥取県)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:45:28.13 ID:wiO4JxGA0.net
日本人ならスカイツリーよりも靖国参拝だろ
116 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:53:04.84 ID:HrByc60F0.net
だって高すぎだし風景も面白くないし
118 名前: TEKKAMAKI(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/06(火) 23:54:47.29 ID:Eh/V5wyw0.net
やっぱり赤系の色にして欲しかったわ。
昼間の見た目は今でも東京タワーの方がインパクトある。
昼間の見た目は今でも東京タワーの方がインパクトある。
123 名前: シャイニングウィザード(西日本)@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:02:40.70 ID:YC1l3Ptc0.net
一度行けばもう満足w リピーターは確実にいない
USJやディズニーリゾートみたいに
アトラクションが毎年変わるのなら話は別だが・・・
USJやディズニーリゾートみたいに
アトラクションが毎年変わるのなら話は別だが・・・
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 刺身のワサビを醤油に溶くやつってなんなの?
- マルハン、韓流テーマパーク計画撤回しパチンコ店を建設へ 大阪の遊園地跡地
- 遂に公開!小保方さんの実験ノートが女子力高すぎる件
- 【STAP問題】小保方リーダー「早く論文を発表しないと先を越される、焦りあった」理研調査委に書面提出
- 【悲報】 助けて! 日本人の東京スカイツリー離れが深刻 来客が激減!
- 多言語表示乗り遅れ? JR東海、英語のみ ←別に何の問題もないけど?誰が困るの?
- 消費増税、生活は苦しくなった=7割
- 【サヨク速報】「今の政治のやり方はおかしい」…解釈改憲に反対のうねり、平和主義を壊そうとする安倍政権に危機感、憲法記念日に全国で声
- 外人「日本の電車賃高すぎる。何とか安くならんか?」
地方から来た親戚も二の足を踏む値段だった
最初は混雑緩和の為に高いのも止む無しだが、そろそろ値下げしてもいいのでは
最初は混雑緩和の為に高いのも止む無しだが、そろそろ値下げしてもいいのでは
完成バブルが過ぎて安定期に入っただけだろ?
東京タワーと同じで、安定期に入ってしまえばそうそう減るもんじゃないだろ
東京タワーと同じで、安定期に入ってしまえばそうそう減るもんじゃないだろ
つか、創価企業全摘出すれば少しは浄化できるんじゃね?
入場料高いもんね
ソラマチだっけ?あそこも地方のショッピングモール以下のレベルだしなぁ…
ソラマチだっけ?あそこも地方のショッピングモール以下のレベルだしなぁ…
金かかんのかよ・・・
弥が上にも行きたくなくなった
弥が上にも行きたくなくなった
入場料高いのと、日付指定されるのがな・・・
東京タワーみたいに、日付指定なしなら観光客が気まぐれに立ち寄る可能性高くなるんじゃないか
東京タワーみたいに、日付指定なしなら観光客が気まぐれに立ち寄る可能性高くなるんじゃないか
東京タワーに比べでデザインが悪いのと高い
東京タワーのほうがすき
あ、行ってみようーで思いつきで立ち寄っても入れない。
天候によっても入れない。
もっと減ってからーと考えますよ。
天候によっても入れない。
もっと減ってからーと考えますよ。
近所に住んでるけど、未だに行ってないw
上からの景色は大体想像できるしな〜
上からの景色は大体想像できるしな〜
基本的に、これで儲けようなんて思っちゃだめだよ。
電波塔としての役割が第一、観光はその後。
電波塔としての役割が第一、観光はその後。
まぁ、こういうのもなんだけどすっげぇーつまんねぇスポットだとは思いました。
だってスカイツリーださいwww
あと東京タワーの方が東京らしくて好きやけどな
あと東京タワーの方が東京らしくて好きやけどな
え?電波塔なんでしょう?
景観保護を訴える声、必要性を疑問視する声を無視して
「何が何でも高い電波塔が必要なんだ」とごり押しして立てた『電波塔』なんでしょう?
展望台が休止しようが観光客がゼロになろうが関係ないよね!
景観保護を訴える声、必要性を疑問視する声を無視して
「何が何でも高い電波塔が必要なんだ」とごり押しして立てた『電波塔』なんでしょう?
展望台が休止しようが観光客がゼロになろうが関係ないよね!
景色が汚すぎ
行ったけどただの鉄骨タワー
行ったけどただの鉄骨タワー
ヒルズもそうだが高杉
あんなん家族で行ったら上がるだけで万札飛ぶ
他にちょっと別の事すれば更に万単位で消えて行く
あんなん家族で行ったら上がるだけで万札飛ぶ
他にちょっと別の事すれば更に万単位で消えて行く
あれは電波塔。観光はついでに考えないとね。
下のプラネタリウムのほうが綺麗だよ。
最近の技術はすごいや。
下のプラネタリウムのほうが綺麗だよ。
最近の技術はすごいや。
ヒルズや東京タワーくらいまでの料金なら出せるけどスカイツリーは高すぎ。
だったら低くてもタダな都庁でいいやってなる。
だったら低くてもタダな都庁でいいやってなる。
てかホンマにオリンピックできんの?
観光客がっかりしそうやな まあ俺にはどうでもいいけどー
観光客がっかりしそうやな まあ俺にはどうでもいいけどー
高いからのぼってみるとか 明治や大正じゃあるまいしw
弟が近くで働いているけれど一度も登ったことがないと言ってた
土産物だけは地方で喜ばれるのでときどき買いに行くとかw
土産物だけは地方で喜ばれるのでときどき買いに行くとかw
1000円でいいだろ
一度くらい行くかと、こないだ初めて行ったけど
ほんとに快晴じゃないと高すぎてつかみどころがない。
新宿ビル群やお台場のにぎやかしい建物、そういうのは
東京タワーくらいの高さで観るほうがよく見えて楽しい。
二度目はないかな。
ほんとに快晴じゃないと高すぎてつかみどころがない。
新宿ビル群やお台場のにぎやかしい建物、そういうのは
東京タワーくらいの高さで観るほうがよく見えて楽しい。
二度目はないかな。
飛行機から見下ろす風景からすれば1000メートルの高層ビルだって登ってみようとは思わないぜ
高いから、展望台は上らないけど、下のショッピングモールには行ってるんじゃないの?
去年行ったけど、凄く混んでて疲れたよw
世界のビール博物館とか面白い
去年行ったけど、凄く混んでて疲れたよw
世界のビール博物館とか面白い
なんで、東京に作ったのかね
東京タワーがあるのにな
東京タワーがあるのにな
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む■
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1370176053/8
ニコニコ動画 政治 24時間 総合ランキング
ttp://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/g_politics
保守速報
ttp://hosyusokuhou.jp/
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1370176053/8
ニコニコ動画 政治 24時間 総合ランキング
ttp://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/g_politics
保守速報
ttp://hosyusokuhou.jp/
まーた東京タワーがスカイツリーネガキャン記事かいたのか。電波塔同士のいがみ合いは見苦しいね
地方から来た親戚にはおごってやるだろ
そもそも、ただの電波塔だろ。
それで荒稼ぎしようと思うのが間違ってるんだよ。
それで荒稼ぎしようと思うのが間違ってるんだよ。
登った時に晴天から夕焼け、登る満月と最高の状況で見れたからもう満足だわ
「バ力と煙は高いところに登る」
スカイツリーができたての頃は、いろんなヤツが燻り出されたよなw
スカイツリーができたての頃は、いろんなヤツが燻り出されたよなw
・・・東京自体別に行かなくても良いやって人は?
(ネットで何でも揃っちゃうし 別に東京じゃないとって魅力は特に無い)
(ネットで何でも揃っちゃうし 別に東京じゃないとって魅力は特に無い)
二言目には高いと泣き喚くデフレ大好き貧乏人なんぞ放っておけばいいだろw
57があすぺすぎてwww
一回は言っとくかと思ってスカイツリー行ったな
麓から見上げるだけで満足したわ
麓から見上げるだけで満足したわ
値段高すぎ。
アクセスも面倒だし。
頂上まで500円ならデートに使ってもいいかな、くらい。
アクセスも面倒だし。
頂上まで500円ならデートに使ってもいいかな、くらい。
値段、天候、日程
たかが景色見るのに敷居が高過ぎ
たかが景色見るのに敷居が高過ぎ
もともと名前が気に食わなかったから、スカイツリーってなに。
新東京タワーで良かったのに。
技術を投入して建てたのに、天候に左右されるってなに。
見た目人気とも、東京タワーに負けている。
新東京タワーで良かったのに。
技術を投入して建てたのに、天候に左右されるってなに。
見た目人気とも、東京タワーに負けている。
3回はゴジラに破壊されないとw
一気に下げろとはいわんが、
せめて、四人家族で行って登って飯食って眺めて降りて帰ってが一万円かからない値段にしてくれ
せめて、四人家族で行って登って飯食って眺めて降りて帰ってが一万円かからない値段にしてくれ
天候のせいにしか見えないんだけど、スカイツリー離れ?
予約した方が値段高いシステムが納得いかない。
GW中に行ったけど凄い並んでたぞ
ソラマチも人の入りがすごかった
ソラマチも人の入りがすごかった
ネズミーランドでさえ1回で飽きた俺には
ただの鉄塔に何度も並ぶ奴の気が知れない
そんな高い金出して誰が行くんだ?
勘違いが酷過ぎる。
勘違いが酷過ぎる。
高いだけじゃなくて行きたいときに行けないのも理由の一つだろ
いちいち予約しないと2時間待ちとかありえないし
それでも並びたがるのは東京人だけだしその東京人でさえそろそろ飽きてきてるからな
そろそろお高く留まった予約をやめて入場料も半額ぐらいにしないとただの電波塔になっちまうぜ
いちいち予約しないと2時間待ちとかありえないし
それでも並びたがるのは東京人だけだしその東京人でさえそろそろ飽きてきてるからな
そろそろお高く留まった予約をやめて入場料も半額ぐらいにしないとただの電波塔になっちまうぜ
高いし リピーターを増やす努力しないと無理だろうな
それほど魅力ないし
一度は景色を眺めて見たい気もするがそれだけ
遠くから見ていても人気があるようには思わない
666メートルか
東京タワーは 333メートルだよね
むしろ数字の方に興味あるよ
誰が何のために隠れ高さ迄使って作ったのか
それほど魅力ないし
一度は景色を眺めて見たい気もするがそれだけ
遠くから見ていても人気があるようには思わない
666メートルか
東京タワーは 333メートルだよね
むしろ数字の方に興味あるよ
誰が何のために隠れ高さ迄使って作ったのか
スカイツリーは形状も色彩もイマイチ。入場料もお土産品もやや高め設定だし。
ちなみに東京タワーは、大展望台+特別展望台で1,420円。
ちなみに東京タワーは、大展望台+特別展望台で1,420円。
アトラクション施設じゃないんだから当然じゃない?
ていうか、どのラインで落ち着くかでしょう?
ていうか、どのラインで落ち着くかでしょう?
東京タワーのちょうど倍額だからな
高さも倍だからって安易な設定でやったんじゃないかな?
3割り増しが限度
高さも倍だからって安易な設定でやったんじゃないかな?
3割り増しが限度
スカイツリーの下のカフェとかの接客が悪すぎるからねぇ
やはり下町のレベルだよ
やはり下町のレベルだよ
・・・高いとこが怖いの
特に東京都民はスカイツリーには行かないだろう。私は近くまで行って、あまりの
高さ(もちろん観覧料の高さ)に驚いて、下から見上げるだけで帰って来た。
こうした場所は一回登れば二度と登らないものだ。ディズニーランドのリピーター客
のようにはいかない。とにかく外国人観光客のためにも、観覧料を下げるべきだ。
日本人が高いと思うのだから、他のアジアの国々から来た観光客は尚更そう思う
はずである。
高さ(もちろん観覧料の高さ)に驚いて、下から見上げるだけで帰って来た。
こうした場所は一回登れば二度と登らないものだ。ディズニーランドのリピーター客
のようにはいかない。とにかく外国人観光客のためにも、観覧料を下げるべきだ。
日本人が高いと思うのだから、他のアジアの国々から来た観光客は尚更そう思う
はずである。
だって・・・東京タワーの方が好きなんだもん!
別に金のかかったものを見せるわけでもないのに
なんでエレベーター乗るだけでそんなお金とるの?
なんでエレベーター乗るだけでそんなお金とるの?
エライ人「そうだ!映画『三丁目の夕日』の東京スカイツリー版を作ろう。」
個人的には地デジが映ればそれでいいんだ
あれに登るくらいなら富士山登るよ
あれに登るくらいなら富士山登るよ
東京に住んでるけど東京スカイツリーのイメージってさあ。
1)チケット代が高い。
2)最寄駅が中央線沿線にないから、いちいち電車の乗り継ぎがめんどい。
3)ちょっと強い風が吹くだけで、入場できなくなる。
4)展望デッキに昇っても、曇りや雨降りの時は何も見えなくて、他に楽しみがない。
だから行かない。
1)チケット代が高い。
2)最寄駅が中央線沿線にないから、いちいち電車の乗り継ぎがめんどい。
3)ちょっと強い風が吹くだけで、入場できなくなる。
4)展望デッキに昇っても、曇りや雨降りの時は何も見えなくて、他に楽しみがない。
だから行かない。
じゃ今が行きどきか・・
廃れたら行こうと思っていたからな。
廃れたら行こうと思っていたからな。
建設鋼材に安価な韓国製鋼材を多用しているって話だし、安心して登れないわ。
デザインも醜悪だし、端から興味ない。
行くなら私も東京タワーだわ。
デザインも醜悪だし、端から興味ない。
行くなら私も東京タワーだわ。
完成前の2年間くらいは時々写真を撮りに近くを歩いたものだ。
亀戸〜浅草とか。
完成してからは一回も行ってない。
カラフルなクレーンが林立していた建設途中の熱気、活気が好きだった。(遠い目)
亀戸〜浅草とか。
完成してからは一回も行ってない。
カラフルなクレーンが林立していた建設途中の熱気、活気が好きだった。(遠い目)
金額が高い・天候が悪いと見れないし登れない。
交通の便が悪い、墨田区ごり押し!
混んでいる、テナントの商品、飲食代が高い。
中州三角地帯なので、大震災時孤立する!
交通の便が悪い、墨田区ごり押し!
混んでいる、テナントの商品、飲食代が高い。
中州三角地帯なので、大震災時孤立する!
東京タワーの方が、風景いいんだよなw
東京タワーって、東京人が行かないスポットして有名だったが、スカイツリーのおかげで
ずいぶん株が上がったもんだな。wwww
確かに東京タワーのほうが、お上りさんが好きになりそうな東京の風景があるけど。
高いビルとか、高いビルとか、高いビルとかな。
ずいぶん株が上がったもんだな。wwww
確かに東京タワーのほうが、お上りさんが好きになりそうな東京の風景があるけど。
高いビルとか、高いビルとか、高いビルとかな。
東京タワー好きが、お上りさんであることは今でも変わらないよ。
東京タワー好きをアピールして、自分はあたらしもの好きじゃない、流行に左右されないっていうのを主張したいだけ。カッコいいでしょ?それのほうが。
東京タワー好きをアピールして、自分はあたらしもの好きじゃない、流行に左右されないっていうのを主張したいだけ。カッコいいでしょ?それのほうが。
考えてみれば、東京タワーっていう名前も相当ダサいよな。
1日平均17000人で15日営業が少ないなら25万5000人減るわけで、来場者数の想定自体は間違ってなかったんじゃないかな。
高いんだよな
近所だけど登ったこと無い
ソラマチは楽しいかもね
近所だけど登ったこと無い
ソラマチは楽しいかもね
電波塔なんだから観客数なんて気にすんな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
