2014/05/11/ (日) | edit |

2013年はワタミ創業者渡邉美樹氏にとっては忘れられない年になりそうです。衆議院議員となった喜びの一方で、自ら築いた事業の不振がはじまりました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399725341/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/hiroshi-onishi/sweatshop_b_5292496.html
スポンサード リンク
1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:35:41.38 ID:???0.net
ブラック企業の烙印を押された代償は大きい
http://www.huffingtonpost.jp/hiroshi-onishi/sweatshop_b_5292496.html
2013年はワタミ創業者渡邉美樹氏にとっては忘れられない年になりそうです。衆議院議員となった喜びの一方で、自ら築いた事業の不振がはじまりました。2013年3月期決算は、1996年に株式を上場して以来、初めて赤字に転落するようです。ブラック企業と聞いてワタミを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。2008年に居酒屋「和民」にはいって間もない森美菜さんが、7日間連続の深夜勤務を含む長時間労働に加え、月140時間に及ぶ時間外労働を強いられ、入社2か月後に自殺した痛ましい出来事の後も、渡邉美樹氏の問題発言がつづき、家族にやっと謝罪の言葉がでたのは、森美菜さんが亡くなって6年後の今年の法廷ではじめてだったといいます。
森美菜さんの自殺については、2012年に過労自殺による労災と認定され、ワタミ側が異議を申し立てたために、法廷で家族といまなお争われているのですが、その後に、大量の閉店や従業員の増強を行っていることを考えると、業務の仕組みの不備を従業員でカバーさせる経営を行なっていたのではないかと疑わせます。実際、店舗数が減ったにもかかわらず、2013年上期決算資料で経常利益が減少した要因に、既存店の売上の減少についで、時給単価アップがかかげられています。ワタミを見る目が厳しくなったこと、また上記の法政大学水島宏明教授の記事では、ワタミが昨年設置した有識者委員会から店舗の労働環境の改善を指摘されており、結果、一店舗あたりの従業員数が増加したことも影響したのでしょう。
2 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:35:47.88 ID:???0.nethttp://www.huffingtonpost.jp/hiroshi-onishi/sweatshop_b_5292496.html
2013年はワタミ創業者渡邉美樹氏にとっては忘れられない年になりそうです。衆議院議員となった喜びの一方で、自ら築いた事業の不振がはじまりました。2013年3月期決算は、1996年に株式を上場して以来、初めて赤字に転落するようです。ブラック企業と聞いてワタミを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。2008年に居酒屋「和民」にはいって間もない森美菜さんが、7日間連続の深夜勤務を含む長時間労働に加え、月140時間に及ぶ時間外労働を強いられ、入社2か月後に自殺した痛ましい出来事の後も、渡邉美樹氏の問題発言がつづき、家族にやっと謝罪の言葉がでたのは、森美菜さんが亡くなって6年後の今年の法廷ではじめてだったといいます。
森美菜さんの自殺については、2012年に過労自殺による労災と認定され、ワタミ側が異議を申し立てたために、法廷で家族といまなお争われているのですが、その後に、大量の閉店や従業員の増強を行っていることを考えると、業務の仕組みの不備を従業員でカバーさせる経営を行なっていたのではないかと疑わせます。実際、店舗数が減ったにもかかわらず、2013年上期決算資料で経常利益が減少した要因に、既存店の売上の減少についで、時給単価アップがかかげられています。ワタミを見る目が厳しくなったこと、また上記の法政大学水島宏明教授の記事では、ワタミが昨年設置した有識者委員会から店舗の労働環境の改善を指摘されており、結果、一店舗あたりの従業員数が増加したことも影響したのでしょう。
>>1
売上グラフ
いずれにしてもワタミは、全社売上の5割近くを占める本業の外食の不振が続き、さらに宅食サービスの事業も不振に陥っています。ワタミの本業はもうピークを過ぎ、衰退に向かってきていることは既存店の売り上げや客数の推移からわかります。グラフで見れば、前年割れが続いている状態がひと目でわかります。本来なら、事業の立て直し、また業態の革新に邁進すべきところでしょう。国会議員をやっている余裕はないはずです。渡邉美樹氏はかねてから、手帳に“人生の設計図”を 書き込むことで夢が実現できると豪語していましたが、ブラック企業ランキングトップ入りとか、本業の衰退と赤字決算も書き込まれていたのでしょうか。
どのような企業も、いろいろな事情を抱えているものですが、渡邉美樹氏は反省するどころか、たびたび眉を潜めるような発言を平気でテレビでも行い、それがネットにも拡散し、ブラック企業だというイメージをさらに強めてしまいました。その結果、客離れが起こり、また従業員離れを防ぐために人件費もあがってしまったわけです。そんなシナリオは渡邉美樹氏にとっては「想定外」だったのでしょう。
さて、外食では、すき家も厳しいようです。4月のすき家の全店売上が前年同月比で89.4%に落ちてしまっています。既存店売上高は98.6%だったこと、また店舗数が増加していることを考えると、人手不足による、「パワーアップリニューアル」と称する休業や、営業時間の短縮などの影響が出たと見て間違いないでしょう。店舗の運営を軽く見て、吉野家の牛すき鍋膳に追随してしまったツケがきたのかもしれません。こちらも、結局は、ビジネスの仕組み、店舗を運営するソフト力の不足を、人力で補うという経営は、景気の好転で労働市場の需給関係が逆転してしまうと、成り立たないということの事例だと思えます。サービス業の生産性を高めていくことは日本の大きな課題です。それはエキセントリックに働くことで達成できるわけではなく、ビジネスの革新によって効率性を高めたり、付加価値をたかめる経営があって実現できます。
さて、教訓ですが、身の丈を知るということが大切だということと、綺麗事を並べる人には、裏があることが多く、くれぐれも要注意だということです。仕事も、人生も、波瀾万丈とまでとはいかなくとも、想定外の紆余曲折があってあたりまえなのですから。
8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:41:20.84 ID:e+Stmecq0.net
売上グラフ
いずれにしてもワタミは、全社売上の5割近くを占める本業の外食の不振が続き、さらに宅食サービスの事業も不振に陥っています。ワタミの本業はもうピークを過ぎ、衰退に向かってきていることは既存店の売り上げや客数の推移からわかります。グラフで見れば、前年割れが続いている状態がひと目でわかります。本来なら、事業の立て直し、また業態の革新に邁進すべきところでしょう。国会議員をやっている余裕はないはずです。渡邉美樹氏はかねてから、手帳に“人生の設計図”を 書き込むことで夢が実現できると豪語していましたが、ブラック企業ランキングトップ入りとか、本業の衰退と赤字決算も書き込まれていたのでしょうか。
どのような企業も、いろいろな事情を抱えているものですが、渡邉美樹氏は反省するどころか、たびたび眉を潜めるような発言を平気でテレビでも行い、それがネットにも拡散し、ブラック企業だというイメージをさらに強めてしまいました。その結果、客離れが起こり、また従業員離れを防ぐために人件費もあがってしまったわけです。そんなシナリオは渡邉美樹氏にとっては「想定外」だったのでしょう。
さて、外食では、すき家も厳しいようです。4月のすき家の全店売上が前年同月比で89.4%に落ちてしまっています。既存店売上高は98.6%だったこと、また店舗数が増加していることを考えると、人手不足による、「パワーアップリニューアル」と称する休業や、営業時間の短縮などの影響が出たと見て間違いないでしょう。店舗の運営を軽く見て、吉野家の牛すき鍋膳に追随してしまったツケがきたのかもしれません。こちらも、結局は、ビジネスの仕組み、店舗を運営するソフト力の不足を、人力で補うという経営は、景気の好転で労働市場の需給関係が逆転してしまうと、成り立たないということの事例だと思えます。サービス業の生産性を高めていくことは日本の大きな課題です。それはエキセントリックに働くことで達成できるわけではなく、ビジネスの革新によって効率性を高めたり、付加価値をたかめる経営があって実現できます。
さて、教訓ですが、身の丈を知るということが大切だということと、綺麗事を並べる人には、裏があることが多く、くれぐれも要注意だということです。仕事も、人生も、波瀾万丈とまでとはいかなくとも、想定外の紆余曲折があってあたりまえなのですから。
上手な文章だ
10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:44:25.72 ID:TSFntyw90.net事実だし
14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:45:59.55 ID:xcD1Y8Rc0.net暴利上げてる派遣業務は何かスルーされてるよね
23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:48:54.47 ID:FAzjYOAw0.net払拭しようにも黒すぎて
42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:55:22.73 ID:xE400z7iO.netやる気茶屋とかの方が洗脳酷くね?
44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:56:12.08 ID:VzhdIvuU0.netバス会社も大概ブラックだよ
企業名だけ立派だがもう辞めたい
企業名だけ立派だがもう辞めたい
64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:01:45.10 ID:IXgg4x4cO.net
>>44
規制緩和の影響も大きいんじゃね?
69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:03:03.27 ID:8CgMNr0a0.net規制緩和の影響も大きいんじゃね?
まるで烙印を押されたからブラック扱いされたかのような被害者ヅラ・・・・
元々ブラックだったのが人々に認知されただけなのに
74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:05:03.66 ID:UHzBpB/s0.net元々ブラックだったのが人々に認知されただけなのに
挽回するチャンスはいくらでもあったのにその機会を
無視し続けたんだからしょうがない
75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:05:18.22 ID:+W/mSef50.net無視し続けたんだからしょうがない
ワタミとすき家か・・・
79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:06:10.40 ID:I20Ec/qP0.netバイトを120人正社員化するって言われても
こんな会社と深く関わりたくないだろ
80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:06:12.73 ID:kkMFG+hw0.netこんな会社と深く関わりたくないだろ
そんなことより近所のすき屋よ
いつになったら再開すんだよ
吉野家は3倍遠いんだよ
88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:09:01.67 ID:JSsLdsVx0.netいつになったら再開すんだよ
吉野家は3倍遠いんだよ
ブラックの飯なんて食えるか
89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:09:04.20 ID:8mF29jsE0.net本業がヤバくなったから政治家になって逃げたんじゃないのか?
109 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:13:18.20 ID:i5IFF3Ra0.net烙印押されたって...本当にブラックじゃないと
思っているのだろうか...恐ろしい人だ。
119 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:17:30.11 ID:cHQjR3A80.net思っているのだろうか...恐ろしい人だ。
昔は、ワタミに良く行ってたけど
社長の言動を知ってから、二度と行かないと決めてる!
こういう、経営者がいると日本は駄目になる。
145 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:22:53.71 ID:J8jGSQcF0.net社長の言動を知ってから、二度と行かないと決めてる!
こういう、経営者がいると日本は駄目になる。
ブラック企業はワタミだけではないだろう。
他にも多数あるはずなのに、どうしてそっちは糾弾されない?
この動きを加速化させて、日本のブラック企業が
絶滅すれば労働者にも春が来るぞ。
他にも多数あるはずなのに、どうしてそっちは糾弾されない?
この動きを加速化させて、日本のブラック企業が
絶滅すれば労働者にも春が来るぞ。
163 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:26:41.23 ID:uESh3Ygt0.net
>>145
労働者だけじゃないと思うよ
真面目にやってる企業だっていっぱいある
労働基準法をビッチリ守ってさ
そういう会社も現状損をしている
ブラック企業からの被害にあっている
わけでさ
ブラック企業がなければ業績が伸びるわけ
そしたら従業員も雇う必要が出てくるよね
労働者だけじゃないと思うよ
真面目にやってる企業だっていっぱいある
労働基準法をビッチリ守ってさ
そういう会社も現状損をしている
ブラック企業からの被害にあっている
わけでさ
ブラック企業がなければ業績が伸びるわけ
そしたら従業員も雇う必要が出てくるよね
168 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:27:39.20 ID:KyFBwMej0.net
179 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:30:42.88 ID:uESh3Ygt0.net
>>168
ハッキリ言うと、
後者も完全にブラックだぞ
経営がカツカツだからブラックにならざるを得ないって
それは経営者の責任だろ?
生活が苦しかったら盗みを働いていいのか?
個人なら当然のように裁かれるだろ?
おかしいとは思わないか?
その無責任な経営者が、無責任に会社を立ち上げなければ
他の真っ当で有能な経営者の会社に仕事が回り、
真っ当な待遇で労働者が雇われていたはずだ
労働基準法に違反した時点でブラック企業
あとはブラックの中でもピンからキリまであるよね
という認識を持つべき
154 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:25:07.78 ID:QDkObZU10.netハッキリ言うと、
後者も完全にブラックだぞ
経営がカツカツだからブラックにならざるを得ないって
それは経営者の責任だろ?
生活が苦しかったら盗みを働いていいのか?
個人なら当然のように裁かれるだろ?
おかしいとは思わないか?
その無責任な経営者が、無責任に会社を立ち上げなければ
他の真っ当で有能な経営者の会社に仕事が回り、
真っ当な待遇で労働者が雇われていたはずだ
労働基準法に違反した時点でブラック企業
あとはブラックの中でもピンからキリまであるよね
という認識を持つべき
不幸な従業員が働いてる店で飲食したくないって
155 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:25:21.48 ID:gVBFxFRu0.net労働者を大切にすればいいだけのこと
162 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:26:18.24 ID:xJt0VD960.netすき家がワタミ傘下になると祭りになるのにw
167 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:27:23.41 ID:J8jGSQcF0.netゼンショー系列の店には基本入らないことにしている。
しかし、なか卯だけは入っている。
あそこはなぜかワンオペではないし、
牛すき丼がうまいから、入らざるを得ない。
しかし、なか卯だけは入っている。
あそこはなぜかワンオペではないし、
牛すき丼がうまいから、入らざるを得ない。
260 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:48:43.98 ID:F9iaEa7O0.net
>>167
なか卯ってゼンショー系なん?
なか卯ってゼンショー系なん?
287 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:53:18.98 ID:LO1xrlM90.net
>>260
なか卯はゼンショーグループだよ
けど、カツ丼とうどんが好評だから客が定着してる方だった
けど、最近はワンオペにしたせいで夜中に販売中止にしたりするところも多く
客も結構不満を持ってた
すき家程悲惨ではないけど最近はワンオペの影響はでかくなってる
181 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:31:04.66 ID:PVh7f3LV0.netなか卯はゼンショーグループだよ
けど、カツ丼とうどんが好評だから客が定着してる方だった
けど、最近はワンオペにしたせいで夜中に販売中止にしたりするところも多く
客も結構不満を持ってた
すき家程悲惨ではないけど最近はワンオペの影響はでかくなってる
烙印というより札付き、お墨付きだな
200 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:36:00.38 ID:9bp8kSC9O.netワタミは自業自得だろ
話し合いに元会長は出て来ない
代理人の出席は認めない
録音録画は駄目
話し合いを外部に喋るな
ブラックじゃなきゃなんなんだって話だよ
256 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:48:21.81 ID:j0xJLV0J0.net話し合いに元会長は出て来ない
代理人の出席は認めない
録音録画は駄目
話し合いを外部に喋るな
ブラックじゃなきゃなんなんだって話だよ
従業員をコキ使った報いじゃ
328 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:04:45.21 ID:SxFdkHGy0.netワタミは社長自ら無茶ぶりTVで豪語したんだ自業自得
384 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:20:51.49 ID:KyFBwMej0.netまあしかしネットの威力は地味だがあきらかに社会の動向に
時間がかかっても着実に関与する世になったなw
390 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:23:20.67 ID:wZ8tn9AQ0.net時間がかかっても着実に関与する世になったなw
代償は大きいって言っても自分達がそう言われるような
従業員の扱いをしてたのが理由なんだから
自業自得としか言いようが無い
従業員の扱いをしてたのが理由なんだから
自業自得としか言いようが無い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】ガソリンがついに全国で160円超える
- 【悲報】 ソニー 「助けて! 1395億円の赤字 なんでソニー製品買わないの?
- 【アナ雪】アナと雪の女王の興行収入が170億円を突破 なぜここまで売れたのか
- 若者のクレジットカード離れが深刻。Amazonギフトなど金券にボロ負け。クーポンなど各社必死の応戦。
- 【企業】ブラック企業の烙印を押された代償は大きい
- 賃貸と持家 月10万円の家を一生借りると9030万円かかる 持家の方が得じゃね?
- 日本三大発明の一つ「亀の子だわし」 あと二つは?
- 新大久保の韓流ショップ最大手「韓流百貨店」が倒産www さぁ新大久保を何の街にしたい?
- ドラえもんが全米デビュー、ディズニーXDで今夏に英語版、週5回、計26話を放映=日本アニメ輸出に弾み。
使ってるヒトの給料をケチってるんだから、
客に売るモノもコストをケチってるんだろうなと考えるのが当然だよなw
もうワタミで出てくるものは、怖くて入れんわ。
客に売るモノもコストをケチってるんだろうなと考えるのが当然だよなw
もうワタミで出てくるものは、怖くて入れんわ。
<丶`∀´>安倍政権はワタミを肉壁にして自民党のイメージを守ってるんじゃないニカ?(適当)
自民党もこの会長(?)引き入れた事の自覚と反省をして欲しい。(する訳無いか・・・)
結局、他に行くところがあれば誰が好き好んでブラックなんかで働くかってことなんだよね。
だから景気が上向いてきたら一気に人が来なくなったってことでしょ?
今までさんざんコキ使って利益をあげてきたんだから、従業員を大事にしなかったこの会社の自業自得としか言えない。
だから景気が上向いてきたら一気に人が来なくなったってことでしょ?
今までさんざんコキ使って利益をあげてきたんだから、従業員を大事にしなかったこの会社の自業自得としか言えない。
ワタミ叩きの流れは良い流れだね。
一つの大企業を吊し上げてふるぼっこにすれば、潜んでいるブラック同業他社も身の振り方を考えだす
一つの大企業を吊し上げてふるぼっこにすれば、潜んでいるブラック同業他社も身の振り方を考えだす
この手の話題にユニクロが上がらなくなったけど
別に脱ブラックしたわけじゃないよね。
ブラック暗記とブラック残業は残ってるし。
別に脱ブラックしたわけじゃないよね。
ブラック暗記とブラック残業は残ってるし。
この一件以降、外食するときはよく考えるようになったわ
ブラック企業に利益上げさせたくないし
ブラック企業に利益上げさせたくないし
渡邉美樹氏はかねてから、手帳に“人生の設計図”を 書き込むことで夢が実現できると豪語していましたが、ブラック企業ランキングトップ入りとか、本業の衰退と赤字決算も書き込まれていたのでしょうか。
ワロタww
ワロタww
ワタミが潰れたら他のブラックもガクブルだから世のため人のためワタミは潰れなさい
学校作るより社会貢献だ
学校作るより社会貢献だ
【日本の解き方】悲鳴上げるデフレの勝ち組企業 正社員多い企業が有利な状況に (1-2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK
バックグラウンドを知るとホント邪悪な笑顔に見えるよなワタミン
ソース衆議院議員になってるけど参議院議員だな
ソース衆議院議員になってるけど参議院議員だな
苦しい思いをしている人のところへ楽しみ(飲食)しにいきたいとは思えない
心理的要因は飲食業の粗利の大きさを上回る。
既存客、新規客の両方逃しているというわけですね。
互いに利をもって好しとするこの関係が崩れるとあっさり見放されるのが日本社会。
心理的要因は飲食業の粗利の大きさを上回る。
既存客、新規客の両方逃しているというわけですね。
互いに利をもって好しとするこの関係が崩れるとあっさり見放されるのが日本社会。
あそこの社員1ヶ月休みないとか普通だからなあ
悪魔に魂を売らないと作れない笑顔だな
売り上げが下がってるのって結局これまで無理がある体制で無理矢理稼いでいた証拠。
身の丈にあった稼ぎに落ち着いて来たってだけじゃね。
結局、精神論だけじゃ戦争に勝てるわきゃねーわな。
身の丈にあった稼ぎに落ち着いて来たってだけじゃね。
結局、精神論だけじゃ戦争に勝てるわきゃねーわな。
労働基準法をビッチリ守ってさ
そういう会社も現状損をしている
ブラック企業からの被害にあっている
わけでさ
ブラック企業がなければ業績が伸びるわけ
そしたら従業員も雇う必要が出てくるよね
そういう会社も現状損をしている
ブラック企業からの被害にあっている
わけでさ
ブラック企業がなければ業績が伸びるわけ
そしたら従業員も雇う必要が出てくるよね
オウムみたいなもんだろ
怖すぎ
怖すぎ
ワタミの宅配がポシャってくれると助かる
俺が行くと和民の店員が忙しくなって可哀想だから休ませてあげるために行かない
↑
こんなやつばかりなんじゃね
結果客が来なくなる
客の大半が中流階級で上司に使われ働いてる人だからそりゃ店員の方に同情するよ
ドレイ制度好きな経営者の肩持つ宴会利用の会社員いなさげ
同じドレイ制度大好き経営者は和民みたいな大衆チェーンなんかに行かないだろうし
↑
こんなやつばかりなんじゃね
結果客が来なくなる
客の大半が中流階級で上司に使われ働いてる人だからそりゃ店員の方に同情するよ
ドレイ制度好きな経営者の肩持つ宴会利用の会社員いなさげ
同じドレイ制度大好き経営者は和民みたいな大衆チェーンなんかに行かないだろうし
安いのを有難がって食ってる奴も、自分だけ
得したいと思ってる分、醜い奴
得したいと思ってる分、醜い奴
※765020
ユニクロは中国企業だし
ブラックなのは当たり前
共産圏企業に期待すんな
ユニクロは中国企業だし
ブラックなのは当たり前
共産圏企業に期待すんな
繧ー繝?繧ー繝?險?縺?↑繧芽?蛻?〒蝠?」イ縺励※縺ソ繧阪?
縺昴?繝ェ繧ケ繧ッ繧ょ叙繧後↑縺?・エ縺悟卸讌ュ閠?r繧ー繝?繧ー繝?險?縺」縺ヲ繧九?隕九k縺ィ
辟。諤ァ縺ォ閻ケ縺檎ォ九▽縲
髮?o繧檎┌蜍「縺後ョ繧ォ縺?哨蜿ゥ縺?※繧九s縺倥c縺ュ繝シ繧医?
蜑オ讌ュ閠??莠コ逕溯ウュ縺代※襍キ讌ュ縺励◆繧薙□縲
蜆イ縺代※菴輔′謔ェ縺??b
縺昴?繝ェ繧ケ繧ッ繧ょ叙繧後↑縺?・エ縺悟卸讌ュ閠?r繧ー繝?繧ー繝?險?縺」縺ヲ繧九?隕九k縺ィ
辟。諤ァ縺ォ閻ケ縺檎ォ九▽縲
髮?o繧檎┌蜍「縺後ョ繧ォ縺?哨蜿ゥ縺?※繧九s縺倥c縺ュ繝シ繧医?
蜑オ讌ュ閠??莠コ逕溯ウュ縺代※襍キ讌ュ縺励◆繧薙□縲
蜆イ縺代※菴輔′謔ェ縺??b
>綺麗事を並べる人には、裏があることが多く、くれぐれも要注意だということです。
これは本当にそう思う。
これは本当にそう思う。
ポエムを押しつけるブラックは洗脳されるか、心を病むか
病む前に逃げるかの三択しかないんだな
病む前に逃げるかの三択しかないんだな
亡国の道
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11846181075.html
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html
菅官房長官「橋下氏の執念だ」と理解。菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4130.html
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html
安倍総理が目指す「所得税減税」の行先は、竹中平蔵氏が目指す「人頭税」のことか??
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3914.html
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11846181075.html
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html
菅官房長官「橋下氏の執念だ」と理解。菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4130.html
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html
安倍総理が目指す「所得税減税」の行先は、竹中平蔵氏が目指す「人頭税」のことか??
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3914.html
ワタミを許すと、ブラック企業への免罪符になるからね。
徹底的に事実を明らかにしようじゃないか(笑)
外食産業は軒並みブラックだから、環境改善の契機になれば良いね。
それにしてもキレイな文章だなw
徹底的に事実を明らかにしようじゃないか(笑)
外食産業は軒並みブラックだから、環境改善の契機になれば良いね。
それにしてもキレイな文章だなw
ワタミ以上に酷いらしい、モンテローザ等その他の居酒屋チェーンの名前が全くでない件
日本は少子化によって、若い労働力が足りなくなってくる。
今までの就職難から求人難に変わっていくわけである。
したがって、ブラック会社は自然に淘汰されるだろう。
ブラックが生き残る道は、外国人労働者を大量に雇うしかない。
そのうちにブラック会社は外国人労働者のたまり場になるかも知れない。
ワタミは海外に支店を沢山もっているから、優秀な人材を海外から抜擢
すればよい。そういえば、台北駅の真ん前にもワタミがあるよ。
今までの就職難から求人難に変わっていくわけである。
したがって、ブラック会社は自然に淘汰されるだろう。
ブラックが生き残る道は、外国人労働者を大量に雇うしかない。
そのうちにブラック会社は外国人労働者のたまり場になるかも知れない。
ワタミは海外に支店を沢山もっているから、優秀な人材を海外から抜擢
すればよい。そういえば、台北駅の真ん前にもワタミがあるよ。
烙印だと事実は違うみたいな印象だな
ただの事実なのにな
ただの事実なのにな
企業体質が変わって労働環境がホワイト化したのに、世間での認知がブラック企業のままでそれが業績にも影響してるってなら「烙印を押された代償は大きい」って言い様もわかるけどさぁ
現状、改善中なのかも知れないけどワタミがブラックなのは紛れもない事実なわけで、この言い様はないよな
現状、改善中なのかも知れないけどワタミがブラックなのは紛れもない事実なわけで、この言い様はないよな
ワタミがブラックなのは疑いようがないけれど、会社と個人の揉め事の場合「会社が悪いに決まってる」という思い込みが強い人が多いのはちょっと心配
ブラック企業では潰れるって前例を作ってください
フェアトレードじゃないけどブラックを利用すると自分の首を絞めることにもなりかねない
ワタミはブラックだが、モンテ〇ーザとか韓国系ブラックは名前でないなw
マスコミと仲良しだから報道しないだけ。日本人は気付くべきだよ。
これでワタミ潰れれば、国産系居酒屋チェーン消滅で 在 日 大歓喜。
マスコミと仲良しだから報道しないだけ。日本人は気付くべきだよ。
これでワタミ潰れれば、国産系居酒屋チェーン消滅で 在 日 大歓喜。
飲食業界はほとんどが、ブラックだろ。
駅前のとかは、韓国資本ばかりだぞ。
まぁ、和民が目の敵にされるのも必然だったんだろうな。
駅前のとかは、韓国資本ばかりだぞ。
まぁ、和民が目の敵にされるのも必然だったんだろうな。
なんか、このまとめスレキムチ臭いと思ったら
BLOGOSとか韓国Line系のバナー広告とかあるのな臭すぎ
BLOGOSとか韓国Line系のバナー広告とかあるのな臭すぎ
ワタミは目立ったから、かなり叩かれているが、他にもあるだろ!
人権大好きメディアさん 何してんのかなぁ~。
人権大好きメディアさん 何してんのかなぁ~。
雪印や不二家みたいに風化したら元に戻るんだろ
ブラックだと知ったら使わんよ。あらかじめ設定された飲み会ならともかくな
従業員の扱いが自分に返ってくるんだよ。自業自得。こういう人を奴隷と思い込んでいるブラックは淘汰されるべき。
日本人が経営する和民が叩かれて淘汰されて、
韓国系居酒屋ウハウハ
韓国系居酒屋ウハウハ
>>109
この場合烙印ではなく、太鼓判だよなw
この場合烙印ではなく、太鼓判だよなw
※765509
その居酒屋が従業員の待遇が良く経営方針もマトモで、法人税もきっちり払っているなら
半島系だろうが何だろうが全然かまわんぞ?
違うなら明日は我が身というだけの話だし。
その居酒屋が従業員の待遇が良く経営方針もマトモで、法人税もきっちり払っているなら
半島系だろうが何だろうが全然かまわんぞ?
違うなら明日は我が身というだけの話だし。
俺が行かなきゃ社員が楽になって笑顔になるだろw
俺は店員の笑顔とありがとうが欲しいんだよww
俺は店員の笑顔とありがとうが欲しいんだよww
デフレはブラック企業に有利 デフレ脱却がすべてです。 日本の左派は弱者の味方のふりしてデフレでいいといっています。民主党には注意が必要です
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
