2014/05/13/ (火) | edit |

656768787987 麻生さん【麻生氏 燃料輸入増で電気料金上昇を懸念】

麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの記者会見で、平成25年度の経常黒字が大幅に縮小したことについて、燃料の輸入額の増大が主な要因だとしたうえで、電気料金の値上がりを抑えるためにも、安全を確認した原子力発電所は早期に運転を再開させることが望ましいという考えを示しました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399958777/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014409541000.html

スポンサード リンク


1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:26:17.29 ID:???0.net
麻生氏 燃料輸入増で電気料金上昇を懸念
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014409541000.html

麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの記者会見で、平成25年度の経常黒字が大幅に縮小したことについて、燃料の輸入額の増大が主な要因だとしたうえで、電気料金の値上がりを抑えるためにも、安全を確認した原子力発電所は早期に運転を再開させることが望ましいという考えを示しました。

この中で麻生副総理兼財務大臣は、昨年度の経常黒字額が統計が比較できる昭和60年度以降、最も少なくなったことについて「円安や原発停止による燃料の輸入増大のほか、製造業の生産拠点が海外に移転していることなどが影響している。国の富が流出していることは望ましくないと思う」と述べました。

その一方で、「日本の稼ぎ方が変わってきている」と述べ、外貨を獲得するためには輸出だけでなく、企業が海外に投資し、高い収益を上げることを促すような成長戦略が必要だという認識を示しました。さらに麻生副総理は、原油やLNG=液化天然ガスなど燃料の輸入額の増大が電気料金の値上がりにつながることに懸念を示したうえで、「原子力発電所は当面の間、一番安い電気を供給する。電気料金が高いと物価の上昇を通じて個人消費も低迷させる。運転を停止している原発は、安全を確認したうえで早く動かすことを考えなくてはいけない」と述べました。
15 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:32:14.26 ID:t47fwRge0.net
遅いよ、早く再稼働させろよ!
29 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:36:39.48 ID:hxhM4imu0.net
原発に関係なく海外に富をばら撒いているだろ
36 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:38:07.61 ID:K9lrUu/m0.net
そうだ!!!早く稼働しろ
40 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:38:46.35 ID:LPNJDgcC0.net
暢気な事言ってるんじゃねえよ
原発再稼動を掲げて政権取ったんだろ?
もう1年以上経ってるんだぞ
さっさと動かせ


54 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:42:12.29 ID:PSFBVx1V0.net
原発動かすとホントに電気代安くなんの?
62 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:44:39.56 ID:krjDoIx10.net
>>54
安くはならんが、原発コストのほとんどは国内に還流されるから
国富の海外流出は抑えられると言うこと
58 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:43:53.04 ID:r572p5vr0.net
貿易赤字の最大の原因は実は円安なんだよな
原発動かしてもそれほど貿易赤字は減らない
59 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:44:10.40 ID:aruJ/lbc0.net
もう使ってるんだからこれ以上って意味だろ。
元取るまで安くはならないと思う、上がってもな。
61 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:44:34.29 ID:zobvr2JKO.net
放射脳はグダグダ言ってないで、早く代替エネルギーを作れよ。
84 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:50:25.95 ID:bJN0JiTa0.net
>>61
税金を無心する役人のような言い方だなw
足りないからよこせではなく足りるように賄うことこそ生産率の向上
63 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:44:44.49 ID:/O0vrDUc0.net
これってミスリードだよな
原発を稼働しようと、廃炉にしようと
電気料金は上げ利続ける。再稼働させたら、
電気料金は半額にするっていう公約が必要だ
74 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:46:43.23 ID:pYj0y3Sb0.net
廃炉処理費用もちゃんと電気代に入れとけよ
75 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:46:50.85 ID:SIMwW2QC0.net
動かすならさっさと動かせよ
ずっと稼働させないんなら廃炉にしろ
どっちつかずでただ意味もなく止めてるだけなのは無駄
78 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:48:19.11 ID:5EPLXmuZ0.net
国の富を自分らが食い尽くしてるんだから世話ないわ
79 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:48:36.99 ID:oHPEYtSy0.net
やはりなかなか稼働できないのは、

規制委員会のメンバーとか、危険調査委員とかが

民主党政権の時、選ばれたメンバーである
(たしかそうだよね)とかが関係している?
(確か活断層を調べるメンバーはそうい話を聞いたことがある)
86 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:50:56.86 ID:sDEkOkxi0.net
やるなら早くしなさいよ、日本ていつも行動が遅いんだよね。
89 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:51:45.31 ID:FzsS/6yb0.net
>国の富が流出していることは望ましくない
そうだね、ODAなんかも見直さないとね
94 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:52:21.98 ID:hVwVbv+30.net
せやな、再稼働はよ
111 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:56:10.90 ID:Mu9xA2AB0.net
鼻血んぼのおかげで原発再稼働まっしぐら
125 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:59:25.81 ID:dGIGQ9Sl0.net
動かすのは賛成だけど、
ちゃんとてめえら政治家と東電が福島の件で責任とって、
何かあった時にちゃんと責任取るという態度を明確に示してからだわ
なんで有耶無耶にして誰も悪くなかったで幕引きしようとしてるんだよ
136 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:02:02.92 ID:6TjzKPwr0.net
知恵使って、中東から投資資金導入しろよ。
少なくとも、チャラ位にはしろ。
出来ないなら、出来る奴にポジション譲れよ。
頭のいいキャリアさん達。
145 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:03:50.76 ID:OWPvkBnj0.net
早く浜岡原発再稼働しろよ
菅の強い圧力で稼働停止したんだからさ
186 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:11:34.33 ID:JbKci17c0.net
>>145
浜岡は永久に止めとけ。
「止めてみたらパイプが壊れてた」は幾ら何でも酷すぎる。
165 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:08:48.09 ID:oZvSAI3Z0.net
何を手間取っているんだか。
とっとと再稼動させりゃいいじゃないか。
166 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:08:55.21 ID:+LOlaN+G0.net
電気代これ以上上がるの嫌だから、
さっさと全原発稼働しろよ
207 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:13:57.29 ID:8l+K9pes0.net
国富の流出を懸念するなら
真っ先にパチンコにメス入れろよ
触りやすいとこだけ触ってんじゃねえ
218 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:15:54.74 ID:5OqeT6kC0.net
中国にちゅーちゅー吸われてるガス田どうなったんだよ
237 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:19:37.21 ID:1G+lp1Id0.net
仕方ないね。
動かさなくても維持費掛かるし。
でも最終処分場をつくるのは急いだ方がいいと思うが。
242 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:20:21.96 ID:sEjgyx8Y0.net
そこまで言うのにパチンコは廃止させないのな
244 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:20:57.96 ID:Ab+bQsjJ0.net
マジで早く動かせよ
貿易黒字8割減とかシャレにならんわ!
250 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:22:01.46 ID:QgpHvhPj0.net
爆発しても補償しません責任取りませんってのなら
安く済むかもしれんけどさ。
251 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:22:06.47 ID:f1ZuhpiS0.net
俺もそうすべきだと思うよ

各電力会社に国がもっと関与して、競争しつつ、電力の値段を
下げるようにはできんもんかね
268 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:24:51.68 ID:hbaLgbDO0.net
安全なんだから、

東京に造って、東京で動かせばいいじゃん

送電ロスも少なくて効率的だろーし。
277 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:26:32.50 ID:cmDny9C2i.net
まずは原発の絶対安全を国民に保証してから、の話ですね
フクイチについては誰も責任をとっていない
この問題をこそ早期に解決すべきでは?
292 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:30:55.43 ID:vktkJEW50.net
 
ド イ ツ の 脱 原 発 は す で に 
大 失 敗 確 定
306 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:33:53.98 ID:jPNYNxco0.net
美味しんぼが話題のこのタイミングで
再稼働に言及するとか流石麻生ちゃん


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 768050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 17:33
さすがに今買ってるスポット価格よりは廃炉費用まで含めて原発回したほうが安いよ。
タダでさえ値上がり傾向な天然ガスをさらに上積された馬、鹿みたいな値段で買わされてるのが現状。  

  
[ 768058 ] 名前: 名無しさん  2014/05/13(Tue) 17:39
左翼wwwww  

  
[ 768060 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/13(Tue) 17:41
話題にするタイミングがいいね!さすが麻生さん!
早く原発を動かしてください!  

  
[ 768061 ] 名前: 名無しさん  2014/05/13(Tue) 17:41
移民が来たらさらに国の冨が流出するな
だから移民はダメ  

  
[ 768062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 17:41
再稼働なんぞ生温い!安全性のより高い原発にどんどん置き換え急げ  

  
[ 768065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 17:44
原発は大都市に作れ。
責任回避を回避するにはこれしかない。  

  
[ 768067 ] 名前: 名無しさん  2014/05/13(Tue) 17:46
確かにまずは中国のODAやら外国籍の生活保護とか
考え直さなくちゃいけない事はたくさんあるね
国会議員も多すぎるし

代替エネルギーがない現状、再稼働は致し方ない
でもゆくゆくは辞める方向でお願いしたい
廃棄物が何とかできればいいんだけどなあ・・・
効率悪いようにしか見えないもん(´・ω・`)  

  
[ 768070 ] 名前:    2014/05/13(Tue) 17:50
ブさよん顔面オウンゴールwww  

  
[ 768071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 17:50
なぜ、再稼動せない。
公約だろうが、
アメリカの犬の小泉を信用するな  

  
[ 768072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 17:51
小泉Jrの意見を聞きたいw  

  
[ 768073 ] 名前: 一角千金  2014/05/13(Tue) 17:51
麻生閣下!

支持しますので一刻も早く再稼働お願いします!  

  
[ 768076 ] 名前: ななしー  2014/05/13(Tue) 17:52
一番の景気浮揚策はこれ。

輸入代金が軽減→燃料費が下がり、電気代も下がる。→可処分所得が増える
→小売卸売り製造などの業種へ資金が回る
お金が循環する=景気が良くなる。
  

  
[ 768079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 17:54
震災以後の電気料金の値上げだけで
俺の会社は社員四人雇うだけの金が毎月多く逃げていく
このあと数年何年持つか分からん
早く再稼働してくれー  

  
[ 768083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 17:55
今は各電力会社が貯金を切り崩して、他人の家に高い金を払って石油やガスを売ってもらってる状態。
足元見られてぼったくられてる上、何の生産性もない浪費。
原発再稼働すれば、今ある設備で発電出来るから余計なお金かけなくて済む。
おまけに濃縮ウランが手に入るからいざという時の保険にもなる。

核ミサイルを持てない日本は原発を扱わないと他国の原子力技術から置いていかれてしまう。
これから世界はさらに原子力を扱うのに日本だけ取り残される。
原発事故よりも技術立国日本が技術を捨ててしまう事の方が私は恐ろしい。  

  
[ 768088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 17:58
問題は、再稼働させようが何だろうが原発の耐用年数はとっくの昔に過ぎていて
新規建設しようにも廃炉をどうするか決着の目処が全く見えない事で。  

  
[ 768091 ] 名前: この事態で、日本人は何を学ぶのか  2014/05/13(Tue) 18:00
どんどん作ってどんどん海外へ売って
日本の富を増やそう!
日本は電気がただの国にしたいね。  

  
[ 768094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 18:01
交通で例えたら、線路を全て封鎖して車だけでなんとかやってる状態。  

  
[ 768095 ] 名前: 名無しさん  2014/05/13(Tue) 18:04
同じ理由で移民や海外からの労働者も歓迎出来ないのだが。

奴らは日本を豊かにするために来るわけではないぞ?  

  
[ 768096 ] 名前: かごめ  2014/05/13(Tue) 18:04
とりあえず稼働できるものから稼働しないと 収支は赤字のまま。 将来的にはゼロを目指すとしても その費用は原発からの利益しか 電力会社には無い。矛盾だが 原発で原発を減らす。 でも今は日本経済の為に 再開しないと落ち目になるよ。  

  
[ 768100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 18:09
とりあえず毎年国が東電に払ってる直接間接で1兆円近く出してる
補助金をやめる事から始めようよ
もともと東電の原発の利益が2500億くらいしかなかったんだから
そんなに毎年出す必要がない

原発動かすのはそれから  

  
[ 768101 ] 名前: 名無しのにゅうす  2014/05/13(Tue) 18:12
一刻も早い
原発再稼動を求めます  

  
[ 768102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 18:13
原発いらないって言ってる連中のところに電気料金加算してくれりゃいいんだけどな
  

  
[ 768104 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/13(Tue) 18:18
いつまで中小企業苦しめるんだよ。  

  
[ 768106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 18:19
監視体制や事故後の責任なんかのいろいろしっかりした後チェック通過したやつからジャンジャン回していいわ。止めてるだけ無駄だしな  

  
[ 768107 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/13(Tue) 18:19
3.6兆円の国富が失われているという話だったな。
電気料金は下がらないだろうし原発被害者は気に入らないかもしれないが、
電力会社が黒字になれば法人税は入るし復配すれば株主の収入も増える。
従業員の給料も増えれば所得税収入増、消費が増えれば景気も上向く。
国内の景気にプラスとなるはずの金が外に出てマイナスになっていることを知るべき。  

  
[ 768117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 18:30
そしてまた爆発させる  

  
[ 768121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 18:33
原発を再稼動させるのはいいが、新設はするべきではない
代替エネルギーを開発、軌道に乗るまでのつなぎとして
今の原発を扱うべき。  

  
[ 768123 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/13(Tue) 18:36
仮に見積もって年間数兆の燃料費が余計にかかってるわけだ
1,2年ならまだしも、これが10年20年続いたらどうなる?
東日本大震災の経済損失は20兆だか30兆だかだったはず(違ったらすまん)
これはつまり原発事故が発生してるのと同じレベルの経済的損失が10年おきに日本に起きるってことなんだぞ?
この状況を放置し続けろとか未来が見えてないのか?
健康や環境のほうが重要ってか?カネが無かったら医者にもかかれないんだが?
資源も無い日本からカネを無くしたら何が残るんだ?世界における地位はどうなる?
カネが無かったら中国とトラブルが起きた時にアメリカから袖にされるんじゃないのか?
地震の不安もごもっともだが、それは世界一安全な原発を作ることでどうにかしよう
実際老朽化したアメリカ製の福島第一以外の原発は止まっただろ
日本がトップランナーでいるための選択肢というのはそんなに多くないんだよ 駄々こねずに妥協してくれ  

  
[ 768131 ] 名前: あ  2014/05/13(Tue) 18:40
はよ!  

  
[ 768145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 18:49
あれだけの地震や津波にも耐える原発設計できたらどんどん増やしてもいいと思う  

  
[ 768149 ] 名前: フェルデランス  2014/05/13(Tue) 18:51
エネルギー基本計画が今一つ覚悟を感じない。
方向性はあるがもっとタイムスケールを示してほしかったな。
あと、富の流出というなら、可能な限り電気料金の値下げに取り組ませるべきではないのか?
東電は生かさず殺さず状態でいいはずだが、黒字化してるなら電気料金下げさせればいいだろう。
もっと電力業界には踏み込んで指導するべきだと思うぞ。
形だけの民間業者であって、殆ど政策上関わりが深い政府系企業だぜよ。
原発は必要最小限に稼働させ、タイムスケールを造り漸減させていくべきだ。
原子力研究は、太平洋側の無人島開発して離島で存分にやればいい。
エネルギー問題、宇宙開発、安全保障上からも、研究を止める事は得策じゃないからな。
  

  
[ 768152 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/13(Tue) 18:55
経済的ロスでは反対派は永遠に納得しない
妥協させたいなら視点を変えてみよう  

  
[ 768158 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/05/13(Tue) 18:57
原発は停止しててもずっと冷やさないといけない。
別に停止してるから安全てわけでもない。
だったら、代替エネルギーが見つかるまで動かせばいいじゃん。  

  
[ 768159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 18:58
原発は良いんだが東電にはキッチリ責任取らせにゃ駄目だろ。何、今のダダ甘やかしは?  

  
[ 768168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 19:05
国の富を云々言うなら真っ先に朝鮮イカサマ賭博、パチンコを全廃しろ!
国会議員は自分の都合だけで物申すな!  

  
[ 768188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 19:20
何かっつーと「代替エネルギーは!」て叫んでる原発厨がいるけどな、そんなことより先にまずコジェネだろ!
どうせ原子力でごみは燃やせないだろうが。ごみ焼却場その他の施設の発電機能を拡大して電力供給することをまずやれよ。実際、一昔前は東電の電気買わせるためにこの手の施設の発電能力に縛りをかけてたわけだし。
ちなみに税金で運営されてるごみ焼却施設は発電しても住民に直接還元されずに、東電が全部テメエらの儲けにしているワケだが、そのことについてぜひ意見聞きたいものだな。  

  
[ 768203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 19:29
輸入が国富の流出っていつ時代の経済理論だよ
重商主義時代の考え方じゃねぇか
アダムスミスから勉強しなおせよ  

  
[ 768221 ] 名前: 名無し  2014/05/13(Tue) 19:38
おせーよ。はよ動かせ  

  
[ 768268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 20:07
東電に責任取らせろ、っていうのがあるけど、原発事故自体は東電の責任じゃないよな?

杜撰な管理とか隠蔽体質とかは改めさせないといけないとおもうが、責任取れっていうのとはちがくね?  

  
[ 768269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 20:08
結局電力料金は据え置きになりそう。
東電の一人勝ちだね  

  
[ 768272 ] 名前: あ  2014/05/13(Tue) 20:10
>768268
以前から津波の危険性が指摘されていたにもかかわらず、せせら笑って安全ですって言っていた東電や自民党の責任じゃないとでも?  

  
[ 768289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 20:21
国のカネ使わずに円安できていいのに。  

  
[ 768313 ] 名前: 以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします  2014/05/13(Tue) 20:38
原発で電気代が安くなるとか、まだ信じてる奴がいるのか、
それとも安倍工作員なのか。
原発利権を作ったのは自民なのだから、自分の懐に金を入れるため、
動かしたくて仕方がないというだけ。

福島原発は津波対策が不十分で、電源喪失も想定されてたのに、
「万全の対策をとってるので事故は起きない」とって、対策しなかったのは、
安倍晋三。原発事故の主犯。  

  
[ 768328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 20:52
はやくはやく
はやく原発稼働再開してくれ!
夏には保たんぞ  

  
[ 768334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 20:57
768313
自民党が主犯というならまだしも、安倍はその時党代表でもなかっただろ
自民党員全員ではなく なぜか安倍のみの責任にしてる時点で
あなたの話は信じるに値しないな。
それこそ事故が起きたのは民主党政権時なんだから
改善をしないで事故を起こした民主党が一番悪いみたいにも言えるんだぞ  

  
[ 768356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 21:09
福一も収束してないのに何が再稼動だ、ボンクラ!
事故を起こさず安心安全にってか(笑)
もう『想定外』は通用せんぞ!  

  
[ 768376 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/13(Tue) 21:17
※ 768149
電気料金が高いのは産油国が高い価格で売ってるからなのですが
彼らが日本が困ってるから安くしてくれるの?
むしろ、「原発とまってるから、高くてもガスや石油買わないと困るでしょ?」
って足下見られてる状態な訳ですが。  

  
[ 768400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 21:35
原発の再稼働は各電力会社毎に違いが出るだろう、それによって電気代も大きな違いが出て来る
そうすれば再稼働反対などと愚かなことは言っておれなくなる  

  
[ 768406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 21:39
>>768272
以前から?
正式な報告前に概要のような情報は出ていたが、
貞観地震の正式な津波の調査報告書が出たのは2009年8月だったと思うが?
民主が勝った衆院解散前後。
  

  
[ 768423 ] 名前: 名無し  2014/05/13(Tue) 21:50
原発は続行しろ。
移民=高度な人材の推進の中止、中国へのODAの停止、韓国のビザ停止は
速攻進めろ!これが出来まいと安部ちゃん信用できませんぜ。
それから、パチンコ税もしっかり取りなさい。  

  
[ 768453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 22:24
早く動かせ!とも思うけど、稼働しても電気代がそのままじゃぁねぇ。
てか、ガス代が限界なんですけど。  

  
[ 768470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 22:36
3年以内にベストミックスの結論を出すって言ってたはずだけど
スレの40は白痴なのかな  

  
[ 768505 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/13(Tue) 22:59
日本の政治家は無能、無能and無能だからな
日本の政治家は何でこんなのばっかなんだ? 政治家ってなると自分の金にしか興味無くなるのか?  

  
[ 768508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 23:01
安全確認ずっと言ってるけどあの事故は人災なんだからダメなパーツとっとと全部変えて無能な責任者挿げ替えて早く再稼働しろよ。危ない原発だけは全部廃炉にしろ。こんな下らんことで年間4兆円も失うとか許されんぞ  

  
[ 768510 ] 名前: 名無しさん  2014/05/13(Tue) 23:04

これって動かしたら事故るのかな??

反日工作員や反日スパイが原発に入り込んでいる可能性が高い。  

  
[ 768522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 23:18
全原発即時廃炉にしろ。いいな!  

  
[ 768532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/13(Tue) 23:31
麻生さん流石。
そろそろ民主党の負の遺産、規制委員会の面々をクビにしましょう。
  

  
[ 768611 ] 名前: 名無しさん  2014/05/14(Wed) 01:05
>768272
>以前から津波の危険性が指摘されていたにもかかわらず、せせら笑って安全ですって言っていた東電や自民党の責任じゃないとでも?
廃炉が決定してたのに使い続けることを決定したポッポに責任は何もないと?
自民党が原発に問題が起きた際の為の緊急時マニュアル用意して訓練までしてたのに
それガン無視してヘリに乗って妨害しに行ったカンに何の責任もないと?   

  
[ 768622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/14(Wed) 01:18
甘かった再生エネ電気買取制度
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11791489520.html

FITと発送電分離、そして脱原発
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11847176566.html

過去に電力自由化や発送電分離を行った国々において実際には電気料金が値上がりしている
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11639091981.html

「脱原発」ドイツの失敗!料金上昇ツケは国民に・電気料金は2倍以上に
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4849.html

やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html

【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html

【激ヤバ拡散】再生エネルギー買い取り制度で電気料金が高騰 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11521713360.html

日本の脱原発は韓国の大きな利益
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5174.html   

  
[ 768698 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/14(Wed) 03:51
ハナぢんぼのバ力のお陰で放射脳バ力を世間に晒したなw
ここで再稼動待ったなし!頼みます麻生さん!  

  
[ 768867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/14(Wed) 08:39
>廃炉が決定してたのに使い続けることを決定したポッポに責任は何もないと?

横ヤリだが、ソレは自民信者お得意の論点ずらしだな。鳩山は悪いが自民党も同様に悪い。どっちが悪いで逃げんなよ。  

  
[ 768871 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/14(Wed) 08:42
早く動かせ。規制委員会のメンバーを総入れ替えをせよ。田中委員長始め民主党政権時代の人間だ。なんだかんだ理由をつけては引き延ばしをしている。メンバーを全員切り替えないと後に3年は可能無理だ。  

  
[ 768919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/14(Wed) 09:20
消費増税の要領で強行すりゃいいんだよ、
原発大量再稼働ゥゥゥゥ!!!  

  
[ 769006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/14(Wed) 10:40
福島第一の危険性は確かに事故以前から論じられていた。
だがそれは津波の前の引き潮による冷却用水の減少についてのものであり、
10mを超える津波が襲った場合の危機を論じていたのは原発反対派の中にさえいなかった。
それから言うまでもないことだが、
福島第一の事故は津波がなければ発生しなかった。
人災と言ってる奴の頭の中身はどうなっているのかね?  

  
[ 769143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/14(Wed) 12:16
※769006
女川は津波があっても安全に停止させられたけど?  

  
[ 769195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/14(Wed) 12:42
つか原発壊れたの津波のせいじゃなく地震のせいだと言ってなかったか?  

  
[ 769745 ] 名前: あ  2014/05/14(Wed) 21:21
>769195
そもそも、事故の概要自体がまだよくわからん状態だから、津波だけが原因とは言えんよね。というか、まだはっきりしてない。ただ一つ言えることは、揺れ自体はそこまでじゃなかったということだね。浜岡とかの方が揺れのダメージは大きいといわれてるはずだね。
>768334
安倍総裁の時代に、津波なりなんなりの危険性が指摘されてたという記事は見たことあるが  

  
[ 770509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/15(Thu) 10:43
「国の富が流出していることは望ましくない」
原発以外にも流出していると思うのだが
そちらには着手してくださらないのだろうか
並行して進めてもらいたいものだな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ