2010/12/30/ (木) | edit |

【新人弁護士の事務所設立へ】
国の司法制度改革で弁護士が急増し、新人の弁護士が法律事務所で働けないケースが相次いでいることから、愛知県の弁護士グループは、就職難の新人のための専用の弁護士事務所を設立することになりました。
引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293633297/
スポンサード リンク
1 名前: アロエ(愛知県):2010/12/29(水) 23:34:57.25 ID:MraCHXaOP ?PLT(18000) ポイント特典

新人弁護士の事務所設立へ
国の司法制度改革で弁護士が急増し、新人の弁護士が法律事務所で働けないケースが相次いでいることから、愛知県の弁護士グループは、就職難の新人のための専用の弁護士事務所を設立することになりました。
日弁連=日本弁護士連合会によりますと、司法制度改革のため、司法試験の合格者は急増し、ことしは2100人余りと10年前の2倍以上になりました。このため弁護士事務所が新人を雇いきれなくなり、去年、事務所に就職できず、すぐに独立した新人は58人に上っています。こうした新人の働き先を確保しようと、愛知県ではベテラン弁護士らおよそ50人のグループが、来月、専用の法律事務所を設立し、仕事場として貸し出す新たな支援策を始めました。この事務所は、3人が2年間利用でき、半年間、利用料が免除されるほか、ベテランから仕事の紹介や裁判所に出す書類の作成などの指導を受けながら、独立の準備を進めるということです。愛知県弁護士会の玉田斎副会長は「働き先がないため弁護士を目指す若者が減らないよう抜本的な制度の見直しが必要だ」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101229/t10013131411000.html
2 名前: レンコン(大阪府):2010/12/29(水) 23:35:31.69 ID:2FCoWmoH0
企業というか自営業者増やす政策とれよもう
3 名前: 除夜の鐘(山陰地方):2010/12/29(水) 23:36:31.54 ID:lDE08lIV0
田舎行きたくないからでしょ?
4 名前: ストーブ(不明なsoftbank):2010/12/29(水) 23:36:55.86 ID:bpfzeu5a0
弁護士の就職難は甘え
6 名前: 焼きうに(チベット自治区):2010/12/29(水) 23:39:25.03 ID:ZOOgA1Nr0
田舎では弁護士足りてないんだろうけど、誰もいくわけがない。
地方に行くと、「弁護士は正義感があるならタダで働け」みたいなアホが大勢いて商売にならないらしいぜ。
地方に行くと、「弁護士は正義感があるならタダで働け」みたいなアホが大勢いて商売にならないらしいぜ。
7 名前: トレンカ(茨城県):2010/12/29(水) 23:40:16.56 ID:Fnzd4I0k0
>>6
医師不足問題と通じるものがあるな
医師不足問題と通じるものがあるな
14 名前: 大晦日(岡山県):2010/12/29(水) 23:45:55.09 ID:0oBivwzI0
9 名前: ハンドクリーム(dion軍):2010/12/29(水) 23:43:24.25 ID:aAlKBwX80
な、私大が参入するとだめになるだろ?
11 名前: あられ(埼玉県):2010/12/29(水) 23:44:26.01 ID:CZqxROvd0
会計士も就職難なんだろ?
12 名前: 手編みのマフラー(神奈川県):2010/12/29(水) 23:45:22.30 ID:JSvQlLW60
弁護士に相談してみろよ
13 名前: 雪だるま(関西地方):2010/12/29(水) 23:45:26.51 ID:khH5y86Y0
今社員の既得権益確保でいいわ。
公務員に比べたら劣ってるが派遣や契約、バイトに比べたらマシ。
公務員に比べたら劣ってるが派遣や契約、バイトに比べたらマシ。
16 名前: フライドチキン(岐阜県):2010/12/29(水) 23:50:24.91 ID:5F92Y+qK0
自己責任だろ
19 名前: タラバ蟹(茨城県):2010/12/29(水) 23:55:12.33 ID:ZNAwdnB80
資格業はオワコンになりつつあるな
薬剤師理学療法士も将来ヤバいんだろ?
薬剤師理学療法士も将来ヤバいんだろ?
25 名前: ボーナス(宮城県):2010/12/29(水) 23:59:45.08 ID:FQrdjgxe0
34 名前: イチゴ狩り(チベット自治区):2010/12/30(木) 00:05:28.66 ID:Gem6RlHsP
>>19
資格業は、その参入障壁の高さで守られた業界だったから仕方ない部分もあるけどな
監査法人も今はクライアント維持するために値下げ合戦してるみたいだし
今まで異常に勝ち組業界だっただけかもしれない
会計士と接すること多いが、あんな仕事で高級とか正直ないと思うし
資格業は、その参入障壁の高さで守られた業界だったから仕方ない部分もあるけどな
監査法人も今はクライアント維持するために値下げ合戦してるみたいだし
今まで異常に勝ち組業界だっただけかもしれない
会計士と接すること多いが、あんな仕事で高級とか正直ないと思うし
20 名前: 木枯らし(埼玉県):2010/12/29(水) 23:55:15.10 ID:zAsL8Pgi0
会計士涙目w
行政書士涙目w
司法書士涙目w
行政書士涙目w
司法書士涙目w
22 名前: あんこう(チベット自治区):2010/12/29(水) 23:57:29.52 ID:Cim7w0QrP
裁判が増えるから弁護士増やすっつってたけど
なんで裁判増えると見込んだんだっけ
なんで裁判増えると見込んだんだっけ
26 名前: イチゴ狩り(チベット自治区):2010/12/30(木) 00:00:16.51 ID:/162WWZWP
そんな事務所に誰が相談に行くんだ?
依頼料下げる以外にクライアント得る方法ないわな
価格破壊起こすだけ
依頼料下げる以外にクライアント得る方法ないわな
価格破壊起こすだけ
29 名前: マスク(不明なsoftbank):2010/12/30(木) 00:02:27.47 ID:uqgUXS220
弁護士って、就職するもんなの?
資格取ったら古いビルの2Fに5坪の部屋借りて、起業するんちゃう?
客用のパイプイス一つおいておけば、客がくるんと違うの?
資格取ったら古いビルの2Fに5坪の部屋借りて、起業するんちゃう?
客用のパイプイス一つおいておけば、客がくるんと違うの?
33 名前: 樹氷(京都府):2010/12/30(木) 00:05:05.27 ID:rD9mUhGP0
36 名前: 雪吊り(宮崎県):2010/12/30(木) 00:07:04.28 ID:UPSecUcE0
一般人は裁判なんて一生に一度するかしないかくらいだもんな…
37 名前: 乾燥肌(神奈川県):2010/12/30(木) 00:07:59.07 ID:nHWVvmOZ0
あのまま計画通り弁護士増やしてたら、ものすごいことになってたな
47 名前: あんこう(東京都):2010/12/30(木) 00:13:43.35 ID:2aAfzaqS0
弁護士ほど自腹切って社会のために活動してる団体なんてないよ。
毎月5万くらい会費徴収されて、お金ない人のための弁護士費用に充ててたりする。
ほかにもただ働きみたいなことしてるやつらも沢山いるし。
毎月5万くらい会費徴収されて、お金ない人のための弁護士費用に充ててたりする。
ほかにもただ働きみたいなことしてるやつらも沢山いるし。
49 名前: 耳当て(東京都):2010/12/30(木) 00:17:42.42 ID:LuBXYiam0
高度な専門職でも就職がないということはそれにしがみついてる事務員
とかの仕事がなくなるということだ。薬剤師なんかもそのうち時給1000円で
一般店員の分まで動き回るようになって普通の店員が職を失う時代が来る
とかの仕事がなくなるということだ。薬剤師なんかもそのうち時給1000円で
一般店員の分まで動き回るようになって普通の店員が職を失う時代が来る
51 名前: ハマグリ(京都府):2010/12/30(木) 00:20:02.25 ID:fvnFnmNp0
俺の知り合い
開業医(年収3000万)の子に生まれる→馬鹿だけど私立医に合格→
親からの資金援助で開業→年収2000万
人生ベリーイージーモードでワロタ
開業医(年収3000万)の子に生まれる→馬鹿だけど私立医に合格→
親からの資金援助で開業→年収2000万
人生ベリーイージーモードでワロタ
54 名前: ハマグリ(京都府):2010/12/30(木) 00:24:01.02 ID:fvnFnmNp0
3割負担でもかなりの料金持っていかれるのに
残りの7割国から貰えるんだから医者最強
残りの7割国から貰えるんだから医者最強
56 名前: 雪かき(千葉県):2010/12/30(木) 00:25:10.02 ID:uPWGUTkV0
医療は絶対必要枠だから削減されんよ
57 名前: イチゴ狩り(catv?):2010/12/30(木) 00:27:25.63 ID:3mCwzKheP
努力が足りないだけだろ。甘えるなよ
58 名前: ベツレヘムの星(関西・北陸):2010/12/30(木) 00:28:47.21 ID:LottU7iYO
弁護士がいない→訴訟のない平和な社会が実現している。
ってことじゃないの?
ってことじゃないの?
60 名前: 樹氷(京都府):2010/12/30(木) 00:29:51.73 ID:rD9mUhGP0
>>58
それ泣き寝入りしてるだけやでぇ
それ泣き寝入りしてるだけやでぇ
61 名前: 焼きりんご(チベット自治区):2010/12/30(木) 00:30:08.02 ID:BO3rGDPg0
80 名前: 赤ワイン(茨城県):2010/12/30(木) 00:51:18.31 ID:vHCP2Mrx0
別に食えない奴は廃業すればいいだけじゃん。
なんで全員食えないといけないって考えるかね。
弁護士なんてただの資格なんだから。
なんで全員食えないといけないって考えるかね。
弁護士なんてただの資格なんだから。
スポンサード リンク
- 関連記事
食えないなら廃業とか簡単に言うけど、司法試験に合格するのに6,7年かかるわけで、そんな非新卒がこの就職難で「弁護士厳しいからやっぱ普通に就職するわ」なんて出来るわけがない。
そんなままほっとくと弁護士志望者も減るし、必然的に弁護士のレベルも落ちる。
困ってる時に頼る弁護士のレベルが落ちるってのは俺は嫌だね。
そんなままほっとくと弁護士志望者も減るし、必然的に弁護士のレベルも落ちる。
困ってる時に頼る弁護士のレベルが落ちるってのは俺は嫌だね。
最後に言いたいこと書かれててちょっとすっきりした
合格者の3%弱が事務所が決まってないってだけだろ
どんな集団でも、そのぐらいの無能はいるだろって思っちゃうけど・・・
議員でも、超難関の弁護士資格持ってて無能な奴、3%以上いるだろ
合格者の3%弱が事務所が決まってないってだけだろ
どんな集団でも、そのぐらいの無能はいるだろって思っちゃうけど・・・
議員でも、超難関の弁護士資格持ってて無能な奴、3%以上いるだろ
※10636
弁護士になれる奴が無能と言うならお前なんかゴミ程度だろ
弁護士になれる奴が無能と言うならお前なんかゴミ程度だろ
正直相談料だけで何万もぼってる現状見ると甘えとしかおもえんわ
なんで擁護あふれてんだw
なんで擁護あふれてんだw
>>60
それが真理かと。もっと弁護士や訴訟を活用すべき。
※10639
サービスは無料と思っているアレな方ですねw
それが真理かと。もっと弁護士や訴訟を活用すべき。
※10639
サービスは無料と思っているアレな方ですねw
どうせ落ちるのは勉強しかできないコミュ障だろ
コミュ障の弁護士とか淘汰されて良いよ
コミュ障の弁護士とか淘汰されて良いよ
日弁連の超左翼活動見ていたら、弁護士になれてもこいつらも過去の朝鮮への賠償とか言いだすんだろなと思ってしまい、素直に同情できない。
弁護士資格とったばっかの人が問題になってんだから
日弁連自体は関係ないだろw
日弁連自体は関係ないだろw
こういうの見るとカルトとか警察の意見そのまんまの弁護士が出るの分かるわ・・・
*10637
自分がゴミであるかはあたってるかもしれないけどw
試験に受かるのと有能無能は別だと思う
頭はイイけど仕事ができない奴って、社会人なら会ったことぐらいあるだろ
司法試験に受かったからって法曹界にしか仕事が無いわけではない
努力が報われないのは不幸だが、不向きな業界に縛るのもまた不幸だと思う
自分がゴミであるかはあたってるかもしれないけどw
試験に受かるのと有能無能は別だと思う
頭はイイけど仕事ができない奴って、社会人なら会ったことぐらいあるだろ
司法試験に受かったからって法曹界にしか仕事が無いわけではない
努力が報われないのは不幸だが、不向きな業界に縛るのもまた不幸だと思う
>10668
日弁連関係あるだろが!!いずれこの組織をせおって立つ連中なんだからよ。それに10642のはただの感想だ。
人の意見くさすのやめとけよ。大人げない。
日弁連関係あるだろが!!いずれこの組織をせおって立つ連中なんだからよ。それに10642のはただの感想だ。
人の意見くさすのやめとけよ。大人げない。
社会全体の法律家の需要というのは確かに以前よりも高まってる
それは弁護士に限らず司法書士といった隣接法律専門職でも同じだ
ただ弁護士の数を急激に増やし過ぎだ
かつては15000人であったのが今では30000を超える勢いなのは明らかにやり過ぎ
増やすのであれば影響が出ない程度に緩やかにやるべきであった
現状では過剰供給なんだよ
これでは必死に勉強して弁護士となった者に酷だろう
それは弁護士に限らず司法書士といった隣接法律専門職でも同じだ
ただ弁護士の数を急激に増やし過ぎだ
かつては15000人であったのが今では30000を超える勢いなのは明らかにやり過ぎ
増やすのであれば影響が出ない程度に緩やかにやるべきであった
現状では過剰供給なんだよ
これでは必死に勉強して弁護士となった者に酷だろう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
