2014/05/15/ (木) | edit |

集団的自衛権の行使を、憲法改正ではなく、憲法解釈の変更によって容認することについて、憲法学者からは「国家権力は憲法によって縛られる」という立憲主義の観点から問題があるなどとする批判が出ています。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400147784/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140515/k10014477351000.html
スポンサード リンク
1 名前:Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:56:24.79 ID:???0.net
集団的自衛権の行使を、憲法改正ではなく、憲法解釈の変更によって容認することについて、憲法学者からは「国家権力は憲法によって縛られる」という立憲主義の観点から問題があるなどとする批判が出ています。
このうち、慶應義塾大学の小林節名誉教授は「集団的自衛権の行使容認という実質的な憲法改正を、解釈の変更で行うことを許せば、将来、憲法を土台から壊し、権力者だったら何でもできるという独裁国家を生むおそれがある。集団的自衛権の行使を容認したいのなら、堂々と憲法改正を提起して、国民的な論争を経て国民投票で可決してもらうのが筋で、それをしなかったら国家権力が憲法によって縛られるという『立憲主義』が無視されたことになる」と批判しています。
早稲田大学の長谷部恭男教授も、「憲法解釈をその時々の政権の判断で変えてしまうことは、立憲主義に深刻なダメージを与える」と指摘したうえで、「軍事衝突に巻き込まれそうになっても、これまでのように『集団的自衛権の行使は憲法上できない』と主張できず、外交交渉上の最後の手段を失うことになる」と話しています。
早稲田大学の水島朝穂教授は「政府はこれまで自衛隊について『自衛のために必要な最小限度の実力』であって戦力に当たらず、憲法違反ではないとしてきた。それにもかかわらず他国の戦争に加わる集団的自衛権の行使を憲法解釈の変更で認めると、これまで自分たちが積み上げてきた『自衛のため』という見解をひっくり返すことになる」と指摘しています。
一方、有識者懇談会のメンバーの1人で駒澤大学の西修名誉教授は、「今の憲法はそれぞれの国の固有の権利である自衛権を否定しているわけではなく、その自衛権の1つである集団的自衛権の行使のしかたを議論していくことは立憲主義に反しない。現代は、憲法で国家権力を制約するだけでなく、国家に積極的な役割を果たさせることが求められ、参政権を持つ国民がどういう国と憲法を作っていくかを主体的に考えていかなければならない」と話しています。
憲法解釈や憲法改正を議論するにあたって、「政府の権力を制限して国民の人権を保護する」という立憲主義の考え方を重視すべきだと思うかどうか、NHKが先月行った世論調査でも尋ねています。その結果、「重視すべきだ」が71%、「重視する必要はない」が11%と、重視すべきだという人が多くなっています。
ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140515/k10014477351000.html
4 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:57:38.86 ID:vs7W+xdr0.netこのうち、慶應義塾大学の小林節名誉教授は「集団的自衛権の行使容認という実質的な憲法改正を、解釈の変更で行うことを許せば、将来、憲法を土台から壊し、権力者だったら何でもできるという独裁国家を生むおそれがある。集団的自衛権の行使を容認したいのなら、堂々と憲法改正を提起して、国民的な論争を経て国民投票で可決してもらうのが筋で、それをしなかったら国家権力が憲法によって縛られるという『立憲主義』が無視されたことになる」と批判しています。
早稲田大学の長谷部恭男教授も、「憲法解釈をその時々の政権の判断で変えてしまうことは、立憲主義に深刻なダメージを与える」と指摘したうえで、「軍事衝突に巻き込まれそうになっても、これまでのように『集団的自衛権の行使は憲法上できない』と主張できず、外交交渉上の最後の手段を失うことになる」と話しています。
早稲田大学の水島朝穂教授は「政府はこれまで自衛隊について『自衛のために必要な最小限度の実力』であって戦力に当たらず、憲法違反ではないとしてきた。それにもかかわらず他国の戦争に加わる集団的自衛権の行使を憲法解釈の変更で認めると、これまで自分たちが積み上げてきた『自衛のため』という見解をひっくり返すことになる」と指摘しています。
一方、有識者懇談会のメンバーの1人で駒澤大学の西修名誉教授は、「今の憲法はそれぞれの国の固有の権利である自衛権を否定しているわけではなく、その自衛権の1つである集団的自衛権の行使のしかたを議論していくことは立憲主義に反しない。現代は、憲法で国家権力を制約するだけでなく、国家に積極的な役割を果たさせることが求められ、参政権を持つ国民がどういう国と憲法を作っていくかを主体的に考えていかなければならない」と話しています。
憲法解釈や憲法改正を議論するにあたって、「政府の権力を制限して国民の人権を保護する」という立憲主義の考え方を重視すべきだと思うかどうか、NHKが先月行った世論調査でも尋ねています。その結果、「重視すべきだ」が71%、「重視する必要はない」が11%と、重視すべきだという人が多くなっています。
ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140515/k10014477351000.html
政権交代で民主党がやってたことじゃん
6 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:58:32.17 ID:eRGff0+w0.net集団的自衛権は独立国家が持つ自然権
11 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:59:33.02 ID:gyN+AoPr0.net民主党のやりたい放題忘れたか?
24 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:01:52.65 ID:0Ikea6lP0.netもう待った無しなんだよ
44 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:05:23.45 ID:C4KVGUs30.net民意だろ
71 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:09:41.82 ID:L+RolBy10.netほら野党にサヨクども悔しかったら政権とってみろよ
79 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:10:38.41 ID:8+4ogKMc0.net憲法改正の国民投票 早よやれよ。
53 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:06:35.78 ID:eRGff0+w0.net賛成・・・自民維新みんな
反対・・・民主公明共産結い生活社民
88 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:12:39.21 ID:N8yB4PbO0.net反対・・・民主公明共産結い生活社民
特定秘密保護法案と原発再稼働に反対している連中が
そのまま集団的自衛権に反対してるんだから正体もろバレだわなw
110 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:16:43.12 ID:WRVBluAu0.netそのまま集団的自衛権に反対してるんだから正体もろバレだわなw
ダメダメ絶対許されないよこんなの
117 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:17:44.05 ID:dS4zyDV60.net何なら、信を問うて解散総選挙やってもいいんじゃないか?
安倍総理の任期を伸ばすだけになるだろうけど
119 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:17:48.69 ID:hwFA1Cq00.net安倍総理の任期を伸ばすだけになるだろうけど
うわーっ、対象韓国ってw
韓国の争いに巻き込まれるとは
カンベンしてくれよ~
ウソだろ~w
韓国の争いに巻き込まれるとは
カンベンしてくれよ~
ウソだろ~w
136 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:20:01.89 ID:uIYF6bba0.net
137 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:20:12.67 ID:/qolpsfg0.net
>>119
エクスキューズだろ自衛隊だって自軍から撃たれる様な所には行かないよ
140 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:21:03.89 ID:Bjb/gHlU0.netエクスキューズだろ自衛隊だって自軍から撃たれる様な所には行かないよ
分かりやすく起こりそうな、事例でせつめいしてくれ。
韓国が北朝鮮に攻められたら、日本は参戦しなきゃいけないの?
だとしたら反対なのだが。
韓国が北朝鮮に攻められたら、日本は参戦しなきゃいけないの?
だとしたら反対なのだが。
196 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:28:19.89 ID:9Vo0hWWO0.net
205 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:29:28.69 ID:JmO2TSla0.net
>>140
自動的になる訳ではない
148 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:21:48.34 ID:hRLyoGeY0.net自動的になる訳ではない
これには賛成だけど、憲法改正が先だと思う。
149 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:21:48.19 ID:8BmQe8Pe0.net国家分裂の危機だとおもうね。
158 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:23:25.36 ID:eAIqoYjL0.net韓国が拒否してるのに 日本が乗り込む事はあり得ないから
心配するなよ ほっとけば良い
181 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:26:34.34 ID:oNBXTC810.net心配するなよ ほっとけば良い
じゃあ解釈の余地がないように、しっかりした憲法に改正しよう
189 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:27:24.30 ID:BVMmWjBW0.net集団的自衛権は良いと思うけど、憲法の解釈変更ってのはダメだろ
もう戦後70年なんだし、そろそろ改憲を真面目に議論して欲しいわ
もう戦後70年なんだし、そろそろ改憲を真面目に議論して欲しいわ
245 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:33:21.61 ID:LjZFxxOgO.net
257 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:34:52.40 ID:vPbgN+hf0.net日本と韓国は安全保障上は、同盟国ではない。
なので、韓国を助けないという選択肢はある。
但し、韓国とアメリカは同盟国なので
アメリカは韓国を助ける義務がある。
(アメリカがその義務を果たすかどうか怪しいが)
アメリカが韓国を助ける時に、
日本はアメリカに協力する可能性が高い。
日本が直接韓国を助けることは無いが、
アメリカとの関係で間接的にて透けることはある。
323 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:40:27.49 ID:NfIn2CzW0.netなので、韓国を助けないという選択肢はある。
但し、韓国とアメリカは同盟国なので
アメリカは韓国を助ける義務がある。
(アメリカがその義務を果たすかどうか怪しいが)
アメリカが韓国を助ける時に、
日本はアメリカに協力する可能性が高い。
日本が直接韓国を助けることは無いが、
アメリカとの関係で間接的にて透けることはある。
国民が選んだ政党のボスが政治を行う、これが民主主義
左翼共は選挙で惨敗、国民から必要とされていない
この事実をどう思うんだ左翼ちゃんは?
344 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:41:43.64 ID:JmO2TSla0.net左翼共は選挙で惨敗、国民から必要とされていない
この事実をどう思うんだ左翼ちゃんは?
日本は韓国を助けんよ ____
∧_∧ /___/|
( `・ω・´) .| ∧_∧ !/! ピシッ
/ \ |<`Д´; >.|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/| /| .| /./ | | _____
||\|..∧_∧ .|/.| (⌒\|__./ /|/|/____/|
||. |< >|/.| ~\_____ノ| | ||∧_∧ |/|
|/ .//|/.| .\|/!!<Д´; >. | /.|
|| .// |/.| \.!/ // ヽl/|
|| // .| |二⌒) /|.|...|// | l/|
∧_∧ /___/|
( `・ω・´) .| ∧_∧ !/! ピシッ
/ \ |<`Д´; >.|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/| /| .| /./ | | _____
||\|..∧_∧ .|/.| (⌒\|__./ /|/|/____/|
||. |< >|/.| ~\_____ノ| | ||∧_∧ |/|
|/ .//|/.| .\|/!!<Д´; >. | /.|
|| .// |/.| \.!/ // ヽl/|
|| // .| |二⌒) /|.|...|// | l/|
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 香山リカさん「善意に置き換える欺瞞」 会見での安倍首相
- 【日本の専門家】中日が開戦した場合、日本自衛隊は「全滅」すると指摘
- 厚労省 「来年からひきこもりの家に家庭訪問する」
- 森永卓郎「解釈改憲…安倍は憲法9条を読んだことないのか。変更など許されない。日本が評価されたのは自衛隊が侵略しなかったからだ」
- 安倍政権の「解釈変更による集団的自衛権容認」、立憲主義の観点から問題…「権力者は何でもできるという独裁国家を生む」
- 「橋下は絶対許さへん」・・1年前の慰安婦発言のことで市民200人がデモ行進
- 「竹島は日米安保の対象外」 内閣、答弁書を閣議決定
- 【日刊ゲンダイ】 大橋巨泉インタビュー 「僕が『安倍は危ない』と言わなきゃならないこの世の中がどうかしている」
- 国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ
>>189に同意
解釈でどうとでもできるなんておかしいやろ
解釈でどうとでもできるなんておかしいやろ
権力者だからって思い通りに出来ないから解釈変更なんて姑息な方法を選ぶ羽目になってんだろ。
東アジア共同体だのグローバル視点だのって言うわりに
他国との枠組みを強化する集団的自衛権に反対なのがわらえるw
他国との枠組みを強化する集団的自衛権に反対なのがわらえるw
意味わからん。
権力を持つことを許されない権力者って何さ。
そりゃあ傀儡ってもんだろ。
権力を持つことを許されない権力者って何さ。
そりゃあ傀儡ってもんだろ。
法解釈では無理があるから、法改正するしかないな~
法学の立場からすると、解釈を変更してゆくってのは由々しきことなんだろうね。
じゃあ何のための法律なのかってことになってしまうんで。
こういう意見はあっていいと思う。
じゃあ何のための法律なのかってことになってしまうんで。
こういう意見はあっていいと思う。
解釈が必要な書き方をしている憲法が悪い
てか、憲法や法律の解釈が必要ないなら、こいつらのような腐れ憲法学者や、
裁判官なんていらないよな
てか、憲法や法律の解釈が必要ないなら、こいつらのような腐れ憲法学者や、
裁判官なんていらないよな
マスコミが民意を答ために選挙したらいいのではって質問してたが、集団的自衛権や特定秘密保護法とかを憲法改正を掲げて参議院選挙やったじゃん忘れたの?
俺も>189と同じ意見だわ
万が一、ク.ソ民主みたいなのがまた与党になった時に何されるかわからん
とはいえ改憲も難しいんだよなあ
万が一、ク.ソ民主みたいなのがまた与党になった時に何されるかわからん
とはいえ改憲も難しいんだよなあ
それだけ世界情勢が切羽詰まってきたって事だろな
9条信者は日本で吠えてないで
中国やウクライナで騒がないと意味ないぞw
9条信者は日本で吠えてないで
中国やウクライナで騒がないと意味ないぞw
【拡散】NHKが集団的自衛権のアンケート コッソリやってます。拡散
ttps://www.nhk.or.jp/special/boshu/jieiken/index.html
ttps://www.nhk.or.jp/special/boshu/jieiken/index.html
さすが今回のはどう考えてもいかん、最悪
憲法改正せずにこんな事したら憲法や法は意味がなくなる
独裁者のやりたいほうだいっていうのが否定できなくなる
憲法改正してからの話だわ
憲法改正せずにこんな事したら憲法や法は意味がなくなる
独裁者のやりたいほうだいっていうのが否定できなくなる
憲法改正してからの話だわ
集団的自衛権は独立国家が持つ自然権
2014-05.15 青山繁晴 ザ・ボイス そこまで言うか!
ttp://www.dailymotion.com/video/x1usshb
今年の9月末までに憲法改正しようよ。
施行開始まで日数必要だから、急がないと世界情勢に間に合わないよ。
施行開始まで日数必要だから、急がないと世界情勢に間に合わないよ。
今夜の暴動ステーションの屁理屈報道が楽しみだがやw
あんまり法をかちこちにすると柔軟性が失われて抜け道が出来ちゃうんだよな。
解釈で柔軟に対応するのはアリだと思うぞ。
どの程度まで?ってのが難しいとこだけど。
解釈で柔軟に対応するのはアリだと思うぞ。
どの程度まで?ってのが難しいとこだけど。
自衛権に集団的自衛権は含まれませんなんて議論は
海外ではそもそも話にならないって聞いたんだが
国連憲章で認められる権利でも日本国憲法には認められてないの?
韓国なんて助けたくないけど
海外ではそもそも話にならないって聞いたんだが
国連憲章で認められる権利でも日本国憲法には認められてないの?
韓国なんて助けたくないけど
集団的自衛権は国連加盟国全ての国に与えられた当然の権利!
それが悪だと言うのなら国連に訴えろよ!
こういう事を言う奴は特アから金を貰ってるスパイだろうから
政府はスパイ防止法の制定も急いで欲しい!
それが悪だと言うのなら国連に訴えろよ!
こういう事を言う奴は特アから金を貰ってるスパイだろうから
政府はスパイ防止法の制定も急いで欲しい!
解釈の変更というのは最悪だ。あしき前列を作ってしまう。
しかしながら世界情勢が憲法改正を待ってくれないんだろう…。
法を守って国が滅ぶより国を守らなければならない。
NHKの街頭インタビューも容認する意見が多かった。
そもそも憲法に「集団的自衛権」が駄目って書いてある?書いてないと思うんだけど…
しかしながら世界情勢が憲法改正を待ってくれないんだろう…。
法を守って国が滅ぶより国を守らなければならない。
NHKの街頭インタビューも容認する意見が多かった。
そもそも憲法に「集団的自衛権」が駄目って書いてある?書いてないと思うんだけど…
そもそも今の憲法がおかしい。
他国に押し付けられた憲法だし、今の国際情勢とまったくかみ合ってない。
他国に押し付けられた憲法だし、今の国際情勢とまったくかみ合ってない。
朝鮮半島有事には、まず中国、北朝鮮が韓国に攻めてきて、そのまま韓国が寝返って中韓北連合軍が米軍を攻撃して、
それに対して日本が米軍と共闘するために集団的自衛権を行使することになる気がするわ。
それに対して日本が米軍と共闘するために集団的自衛権を行使することになる気がするわ。
>国家権力は憲法によって縛られる
現憲法の製作者≒アメリカ
法律も所詮はタダの道具なのに
その道具に良いように使われてるようではオシマイだわ
靴に足を合わせてどーすんの?
現憲法の製作者≒アメリカ
法律も所詮はタダの道具なのに
その道具に良いように使われてるようではオシマイだわ
靴に足を合わせてどーすんの?
現憲法はほとんどの条文が法から国民の自由を守る規定。
とても優れた憲法だよ。
法律素人は9条しか知らないであれこれ言ってるんだろうな。
9条は変えてもいいが他は今の規制推進な自民にまかせておけない。
とても優れた憲法だよ。
法律素人は9条しか知らないであれこれ言ってるんだろうな。
9条は変えてもいいが他は今の規制推進な自民にまかせておけない。
より良い国作りのために政治家はいるのだが何故にこんなに批判するのか?
憲法に関わる教団でもいるのね、ここまで過剰に反応するとは
憲法に関わる教団でもいるのね、ここまで過剰に反応するとは
こいつらにとったら内閣法制局がなによりも上にたつ機関のようだね
あほくさ
あほくさ
そもそも、「集団的自衛権」はあくまでも他国からの攻撃から自分を守るための自衛であって、サヨク共が言うような自分から戦争を仕掛けるものじゃないんだがな。
我が国には自衛隊があるのに、「自衛」の意味も分からんのか。
我が国には自衛隊があるのに、「自衛」の意味も分からんのか。
※771172
自民が出した改正案は法律ド素人丸出しだったよ。
アメリカが作ったもののほうが優れてるんだからそっちでいい。
自民が出した改正案は法律ド素人丸出しだったよ。
アメリカが作ったもののほうが優れてるんだからそっちでいい。
もっとも、もし韓国が北朝鮮から攻撃されたとして、日本政府が集団的自衛権を行使しようとしても、
他ならぬ日本人が大反対するだろうな。
韓国を助けるために自衛官が命を懸ける必要なんかない!って。
なんで敵国を守るんだよ。そんなの、外患誘致だわ。
他ならぬ日本人が大反対するだろうな。
韓国を助けるために自衛官が命を懸ける必要なんかない!って。
なんで敵国を守るんだよ。そんなの、外患誘致だわ。
どうせなら憲法解釈より、きちんと憲法を改正して対応すべきだとは思うけどね
憲法が形骸化するってのは仰るとおりだと思うし
憲法が形骸化するってのは仰るとおりだと思うし
新聞テレビにネットと工作活動が
お盛んになりそうだな
お盛んになりそうだな
俺は集団的自衛権には賛成だが、既に日本の領土を侵略している敵国である韓国を守るために集団的自衛権を行使することは完全に矛盾するので反対。
じゃあ改正するからそれまで周辺諸国の動きを止めてきて下さいな
理想はとっとと憲法改正して、9条とかいう訳分からん条項を失くすべき
ただ今の手続きだと改正するのに時間が掛かり過ぎてしまうから、綱渡りの上にある今の日本の安全保障環境を即急に改善するためにも憲法解釈の変更は速やかに進めていくべき
ただ今の手続きだと改正するのに時間が掛かり過ぎてしまうから、綱渡りの上にある今の日本の安全保障環境を即急に改善するためにも憲法解釈の変更は速やかに進めていくべき
>>「政府の権力を制限して国民の人権を保護する」という立憲主義の考え方を重視すべきだと思うかどうか
抽象的にして分かりづらくしてるな
立憲主義と思って回答した人は殆ど居ないだろ
解釈の余地が無い憲法につくり直せば良いだけ
抽象的にして分かりづらくしてるな
立憲主義と思って回答した人は殆ど居ないだろ
解釈の余地が無い憲法につくり直せば良いだけ
国際標準くらいに法整備するのは当然だろ
他の国はみんなしている、こんなのできて当たり前なんだよ
他の国はみんなしている、こんなのできて当たり前なんだよ
ベトナム戦争では、アメリカ国内で反戦が盛り上がった。
なんでアメリカ兵が死ななきゃならないんだ、と。
第二次朝鮮戦争がもしあれば、もともと戦争に忌避感の強い日本人は参戦に大反対するだろうな。
だから、心配せんでも韓国で集団的自衛権を行使するようなことは起こらんよ。
なんで韓国人のために日本人が死ななきゃならんのだ。
なんでアメリカ兵が死ななきゃならないんだ、と。
第二次朝鮮戦争がもしあれば、もともと戦争に忌避感の強い日本人は参戦に大反対するだろうな。
だから、心配せんでも韓国で集団的自衛権を行使するようなことは起こらんよ。
なんで韓国人のために日本人が死ななきゃならんのだ。
解釈変更が気に食わないなら、日本もイギリスみたいに軟性憲法にすればいいよ
何年かかるか知らんが
何年かかるか知らんが
是非はともかく…
今ツイキャスで国会周辺のデモが生中継してんだが、非常に醜いですわ。
こういうブサヨと同意見に俺はなれない
今ツイキャスで国会周辺のデモが生中継してんだが、非常に醜いですわ。
こういうブサヨと同意見に俺はなれない
解釈かえるのがおかしいって奴マジで頭だいじょうぶか?
自衛権は世界中の独立国が漏れなく所持して認められてる自然権なわけ
憲法で自衛権を放棄するなんて書かれてるわけじゃないし、それをわざわざ解釈論で自ら縛ってたわけなの。
解釈によって成り立たせてきたものが前提なのに、解釈かえるのおかしいとかまじでお花畑なんだが。
自衛権は世界中の独立国が漏れなく所持して認められてる自然権なわけ
憲法で自衛権を放棄するなんて書かれてるわけじゃないし、それをわざわざ解釈論で自ら縛ってたわけなの。
解釈によって成り立たせてきたものが前提なのに、解釈かえるのおかしいとかまじでお花畑なんだが。
北のミサイル以上に、マジに尖閣取りにくる国がある方が安全保証上脅威でしょ。
海保だけでは対処出来ないケースに備えないと、あの国に国際法の遵守なんて言葉は無いから…。
ただ本道は憲法改正なのはわかっていても、阻害要因が多すぎて、タイムあっぷです。残念ながら、次の続投は無いから安倍総理は現在のベストの選択。
明日の朝刊の一面の見出しの大きさ比べが楽しみです。
海保だけでは対処出来ないケースに備えないと、あの国に国際法の遵守なんて言葉は無いから…。
ただ本道は憲法改正なのはわかっていても、阻害要因が多すぎて、タイムあっぷです。残念ながら、次の続投は無いから安倍総理は現在のベストの選択。
明日の朝刊の一面の見出しの大きさ比べが楽しみです。
他国からの侵略は命をかけて戦い守る。
侵略者が作った憲法が禁止しようがどうでもいい。
財産、権利、安全に対する侵略には戦い、国を守るのは当たり前。
侵略者が作った憲法が禁止しようがどうでもいい。
財産、権利、安全に対する侵略には戦い、国を守るのは当たり前。
集団自衛権はありでも、北朝鮮と韓国がもめてどんな状況にあろうとも日本はこれに介入しない。
ここの所は必ず明確にして欲しい!!!!
ここの所は必ず明確にして欲しい!!!!
一体どこが日本に攻め込むというのだ
>軍事衝突に巻き込まれそうになっても、これまでのように『集団的自衛権の行使は憲法上できない』と主張できず
今だに「巻きこまれ論」か
日本自身が当事者で、いかに「アメリカを巻き込むか」が問題になっているのだという事が
本気で理解できないのか、理解していてあえてこう言っているのか
今だに「巻きこまれ論」か
日本自身が当事者で、いかに「アメリカを巻き込むか」が問題になっているのだという事が
本気で理解できないのか、理解していてあえてこう言っているのか
そもそも集団的自衛権の行使を否定的に解釈したのは内閣だから。
司法権の解釈を行政権が変更するのはよくないけど、内閣の解釈の変更が立憲主義違反というなら前の解釈も十分立憲主義違反になる。
あと、もう三権分立違反を主張する〇カなTV学者はいなくなった?さすがに的外れなこと言ってるのわかってくれたのかな
司法権の解釈を行政権が変更するのはよくないけど、内閣の解釈の変更が立憲主義違反というなら前の解釈も十分立憲主義違反になる。
あと、もう三権分立違反を主張する〇カなTV学者はいなくなった?さすがに的外れなこと言ってるのわかってくれたのかな
韓国を助ける事には反対、以上
>771217
いや、アメリカは日本が集団的自衛権をもってようがもってまいが、関係なく巻き込めるだろう?理解していてあえて言ってるのか?
いや、アメリカは日本が集団的自衛権をもってようがもってまいが、関係なく巻き込めるだろう?理解していてあえて言ってるのか?
解釈変更ってはじめてじゃないよね?
自衛のための軍備も持ってはいけない
↓
自衛のための軍備なら持ってもよい
過去にも解釈変更は行われている
解釈変更に反対なら
上記の時点で反対しないとおかしい
自衛のための軍備も持ってはいけない
↓
自衛のための軍備なら持ってもよい
過去にも解釈変更は行われている
解釈変更に反対なら
上記の時点で反対しないとおかしい
昔々に最初に憲法を解釈した役人は立憲主義的、そのあとの奴は最初の解釈を墨守しましょう
こんなインチキな議論を振りかざすのがわが母校から2人も・・・ 嘆かわしい
こんなインチキな議論を振りかざすのがわが母校から2人も・・・ 嘆かわしい
いや、俺は改憲には反対だな。絶対に成立しないから、反対論者に口実を与える隙を作る。
新憲法作れ!!
俺は法律は詳しくないが、改憲よりも新憲法への移行の方が制度的に遥かに簡単らしいぞ。
ブサヨク連中は「改憲反対」とか言ってるんだから「改憲じゃありませんがなにか」と胸を張って言えるw
新憲法作れ!!
俺は法律は詳しくないが、改憲よりも新憲法への移行の方が制度的に遥かに簡単らしいぞ。
ブサヨク連中は「改憲反対」とか言ってるんだから「改憲じゃありませんがなにか」と胸を張って言えるw
※771227
「アメリカの戦争に日本が無条件でつき従うことになる!」と青筋立ててガナリ立てるくせに
「日本の戦争」にはアメリカ様は無条件でお付き合いくださると信じている
これを、オオカミを気取ったポチという
「アメリカの戦争に日本が無条件でつき従うことになる!」と青筋立ててガナリ立てるくせに
「日本の戦争」にはアメリカ様は無条件でお付き合いくださると信じている
これを、オオカミを気取ったポチという
日本は侵略戦争はしない。自衛戦争はする。そのための軍事力を備える。
ってしたら、変な解釈は発生しない気がする。
ってしたら、変な解釈は発生しない気がする。
NHKが一番うざい
NHKスペシャルのアンケ募集してるよ 安倍が勝手にやろうとしてる的なニュアンスを
感じだ質問があった
NHKスペシャルのアンケ募集してるよ 安倍が勝手にやろうとしてる的なニュアンスを
感じだ質問があった
冷静に考えると
侵略戦争はしないって宣言する意味が解らないけどな
そんな当たり前だし
私は人殺しはしません!凄いでしょ?いい人でしょ?って言ってるのと同じ
侵略戦争はしないって宣言する意味が解らないけどな
そんな当たり前だし
私は人殺しはしません!凄いでしょ?いい人でしょ?って言ってるのと同じ
じゃあこれまで憲法を変えてきた他の国はみんな立憲君主制を破壊した独裁国家だって言いたいんだなって感じだったな
解釈変更を禁じるなら自衛隊は現段階で存在しちゃいけないことになるんですが
既に村山や民主党政権等の悪夢を数えきれないほど体験しておきながら、
時の政権のさじ加減ひとつで何でもしていいという前例が生まれる瞬間を
何故許容できるのか理解できない
「解釈」風情を金科玉条の様に崇める連中も大概理解できんが
時の政権のさじ加減ひとつで何でもしていいという前例が生まれる瞬間を
何故許容できるのか理解できない
「解釈」風情を金科玉条の様に崇める連中も大概理解できんが
フフフ。どうせ軍靴がきこえるんだろ。それも戦前の日本軍のやつ。けして中国人民解放軍のじゃないんだよな。
>「政府の権力を制限して国民の人権を保護する」という立憲主義の考え方
ここダウトね。
これは近代的立憲主義の考え方で、絶対王政下のフランスにおいて巨大な権力である国家と対峙する社会の最小単位である個人、という概念が生まれた。
一方で、英国では長い歴史によって君主の権力を制限してきたことから立憲君主制が採られた。
これは19世紀に確立された概念。
そしてそれが第二次世界大戦以降は、世界恐慌などもあって、国家の役割が大きくなったことから、その立憲主義の概念が変容した。
特に国民の義務も規定されるようになっているのと同時に、在外邦人や在留外国人の権利と義務に関係してその該当国、該当国憲法との関連もあって必ずしも国家を抑制するだけではない。
むしろ、積極的にそれを活用するための条文すらもある。
ここダウトね。
これは近代的立憲主義の考え方で、絶対王政下のフランスにおいて巨大な権力である国家と対峙する社会の最小単位である個人、という概念が生まれた。
一方で、英国では長い歴史によって君主の権力を制限してきたことから立憲君主制が採られた。
これは19世紀に確立された概念。
そしてそれが第二次世界大戦以降は、世界恐慌などもあって、国家の役割が大きくなったことから、その立憲主義の概念が変容した。
特に国民の義務も規定されるようになっているのと同時に、在外邦人や在留外国人の権利と義務に関係してその該当国、該当国憲法との関連もあって必ずしも国家を抑制するだけではない。
むしろ、積極的にそれを活用するための条文すらもある。
だったら憲法改正の手続きを簡便化しろや。
という方向に話を持って行かないのが日本の
憲法学者の低レベルを示す。
という方向に話を持って行かないのが日本の
憲法学者の低レベルを示す。
憲法解釈なんて、どうでもいいわ。
今の自衛権で出来る、竹島の韓国軍と尖閣航行中の中国軍に
ミサイル撃ちこめ、って何故言わん。
今の自衛権で出来る、竹島の韓国軍と尖閣航行中の中国軍に
ミサイル撃ちこめ、って何故言わん。
今すぐ脅威がせまってんのに、9条を改正してからのぞめって?
ほらー。
憲法の解釈を改めなかった場合、どうせ有事の際にもそういう事言うんでしょ?
本当に有事か憲法上問題ないか議論してから、窮地に立っている国民を助けましょうって。
韓国のフェリー事故笑えないぞ。
ほらー。
憲法の解釈を改めなかった場合、どうせ有事の際にもそういう事言うんでしょ?
本当に有事か憲法上問題ないか議論してから、窮地に立っている国民を助けましょうって。
韓国のフェリー事故笑えないぞ。
>>771280
改正が簡単って事は、政権が変わって戻すのも簡単なんですよ。
おわかりです?
改正が簡単って事は、政権が変わって戻すのも簡単なんですよ。
おわかりです?
>>771266
ラジオもずいぶん懇意的な放送をしていたよ。
>60以上の市町村より、慎重に議論をすすめるべきという要望書が~
おいおい、市町村どんくらい有ると?
たった60って、何分の一よ。全国全てが反対しているような言い草だな。
>慎重意見のほか、賛成の要望書は無かった
あのさー。賛成ならわざわざ要望書出さないでしょ。
GJメールじゃねーんだぞ。
ってな具合で気分悪かったよ。
ラジオもずいぶん懇意的な放送をしていたよ。
>60以上の市町村より、慎重に議論をすすめるべきという要望書が~
おいおい、市町村どんくらい有ると?
たった60って、何分の一よ。全国全てが反対しているような言い草だな。
>慎重意見のほか、賛成の要望書は無かった
あのさー。賛成ならわざわざ要望書出さないでしょ。
GJメールじゃねーんだぞ。
ってな具合で気分悪かったよ。
左翼学者どもの考えてることがよくわからん
もし既知害中国が日本に攻めてきたら周辺諸国に
「お~い、中国が攻めてきたから助けてー。俺はお前らを助けねーケドな」
って言うつもりなのかな?
それとも自分たちだけは習さんたちから大事にされると思ってるのかな?
全員黄泉の国直行に決まってるのに。
もし既知害中国が日本に攻めてきたら周辺諸国に
「お~い、中国が攻めてきたから助けてー。俺はお前らを助けねーケドな」
って言うつもりなのかな?
それとも自分たちだけは習さんたちから大事にされると思ってるのかな?
全員黄泉の国直行に決まってるのに。
そういう問題じゃなくて、政権とった政党がルールもなしに好き勝手に憲法をいじれるってとこが危ぶまれてるんだろ
極論すれば、将来的に皇室すら憲法解釈でとりつぶせるようになる(これから永住権を付与された外国人が増えることをお忘れなく)
極論すれば、将来的に皇室すら憲法解釈でとりつぶせるようになる(これから永住権を付与された外国人が増えることをお忘れなく)
アメリカは日本を助けてくれない!ってわめいといて
日本がアメリカを手伝うなんてとんでもない!って叫んでる
左の人は大丈夫かね?
日本がアメリカを手伝うなんてとんでもない!って叫んでる
左の人は大丈夫かね?
>>771215
というか、日本がどこに攻め込むというのか?
竹島ですら話し合いで行きましょうと言ってる国なのに。
というか、今の日本経済のあり方から見て、侵略なんかする意味がない。
日米安保のもとで整備されてきた自衛隊には海外へ侵攻する能力が不足している。
とにかく、今、集団的自衛権の問題を現実的観点から議論しておかないと、将来それこそ9条改正でほんとに戦争できる国になる可能性が高いと思うがな。
集団的自衛権を容認すべきでないという意見も、その現実的観点を交えた議論の結果、大勢を占めるならば受け入れられるだろう。
集団的自衛権なしで膨張する中国に間違ったメッセージを与えず、丸く収める・・・ちょっと大変そうだが、可能性の高い策があるなら・・・。
というか、日本がどこに攻め込むというのか?
竹島ですら話し合いで行きましょうと言ってる国なのに。
というか、今の日本経済のあり方から見て、侵略なんかする意味がない。
日米安保のもとで整備されてきた自衛隊には海外へ侵攻する能力が不足している。
とにかく、今、集団的自衛権の問題を現実的観点から議論しておかないと、将来それこそ9条改正でほんとに戦争できる国になる可能性が高いと思うがな。
集団的自衛権を容認すべきでないという意見も、その現実的観点を交えた議論の結果、大勢を占めるならば受け入れられるだろう。
集団的自衛権なしで膨張する中国に間違ったメッセージを与えず、丸く収める・・・ちょっと大変そうだが、可能性の高い策があるなら・・・。
※771406
ルール無し?
今も有識者会議を開き、「既存憲法の解釈変更」という縛りで変更しているんだけど。
憲法自体を変え、天皇制廃止に持っていく事は不可能。
そもそも、憲法変更だってもっと盛んに行われるべきものだ。
半世紀以上同じ憲法で国家運用してるロートル国家など、もはや日本だけだ。
ルール無し?
今も有識者会議を開き、「既存憲法の解釈変更」という縛りで変更しているんだけど。
憲法自体を変え、天皇制廃止に持っていく事は不可能。
そもそも、憲法変更だってもっと盛んに行われるべきものだ。
半世紀以上同じ憲法で国家運用してるロートル国家など、もはや日本だけだ。
憲法はあらかじめ集団的自衛権を認めているから問題ないよ。
これまでの内閣が勝手に間違った解釈を押しつけていただけ。
嘘だと思うなら裁判所に違憲で訴えてみればいいよ。
これまでの内閣が勝手に間違った解釈を押しつけていただけ。
嘘だと思うなら裁判所に違憲で訴えてみればいいよ。
自衛権の解釈か改憲どちらでも今は良いかな
後は憲法学者様や高学歴文系の方々があーでもない
こーでもないとやればいい
言葉遊びに付き合ってるほどRomれん好きにやれ
後は憲法学者様や高学歴文系の方々があーでもない
こーでもないとやればいい
言葉遊びに付き合ってるほどRomれん好きにやれ
そうせざるを得ない無茶苦茶な条文だからしょうがない。
そもそも国家の自然権と衝突しすぎなんや。
それに解釈はどうひねくり回そうと依然、条文に沿っていることに変わりはないから問題ない。
結局のところ、戦力を持たない→んなの無理に決まってるやろ、となった時点で終わってるんだよ。
実質的に守れないルールを定めたところでそれはルールになり得ない。それだけ。
そもそも国家の自然権と衝突しすぎなんや。
それに解釈はどうひねくり回そうと依然、条文に沿っていることに変わりはないから問題ない。
結局のところ、戦力を持たない→んなの無理に決まってるやろ、となった時点で終わってるんだよ。
実質的に守れないルールを定めたところでそれはルールになり得ない。それだけ。
自衛隊の装備品調達について
ttp://ameblo./takaakimitsuhashi/entry-11779526874.html
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://ameblo./takaakimitsuhashi/entry-11779526874.html
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
最近は、九条にしても集団的自衛権にしても
まずは侵略国家中国に文句を言ったらどうなんだ?としか思えない。
まずは侵略国家中国に文句を言ったらどうなんだ?としか思えない。
確かに立憲主義の観点からみたら9条改正の国民投票をすべきなんだろうが解釈変更のほうが世界情勢を加味した現状では都合がいいと思う。
合憲違憲なんて最高裁では判断せずに政府判断になるのも過去の判例からも分かりきってる事だしな。国民が政府を今まで以上に監視すべき状況になり政治無関心なんて言ってられなくなるのは今の低投票率の日本にとっては良い事なんじゃねぇの。
合憲違憲なんて最高裁では判断せずに政府判断になるのも過去の判例からも分かりきってる事だしな。国民が政府を今まで以上に監視すべき状況になり政治無関心なんて言ってられなくなるのは今の低投票率の日本にとっては良い事なんじゃねぇの。
素直に国民投票させればいいのにね。
その結果が民意でしょ。
その結果が民意でしょ。
集団的自衛権が出来たらベトナムフィリピンと同盟して中古船を貸与しよう。
彼らが攻撃されたら自衛権発動や!
ん?韓国は同盟国じゃないから お こ と わ り
彼らが攻撃されたら自衛権発動や!
ん?韓国は同盟国じゃないから お こ と わ り
絶対護憲だよ
一文字も変えてはならない
一文字も変えてはならない
※771451
そういうのは権力側のアリバイ作りのであってルールではないだろ
ルールっていうのはそもそもの規定のこと
国民投票を実施するか、いっそのこと民主主義じゃなくすと宣言するなら分からんでもないがね
そういうのは権力側のアリバイ作りのであってルールではないだろ
ルールっていうのはそもそもの規定のこと
国民投票を実施するか、いっそのこと民主主義じゃなくすと宣言するなら分からんでもないがね
実際権力者が好き勝手してるのはテレビもそうだし、脱税を法律により優遇や補助に変えてる製造業もしてるじゃん
新興宗教もお偉いさんだけが儲かるルールだし 世の中に権力者が権力使い好き勝手してない事案ってありますか?
市民団体も権力者をバックに平気で脅迫する
新興宗教もお偉いさんだけが儲かるルールだし 世の中に権力者が権力使い好き勝手してない事案ってありますか?
市民団体も権力者をバックに平気で脅迫する
「政府の権力を制限して国民の人権を保護する」という立憲主義の考え方
えっ そうだったん?
えっ そうだったん?
そうだよ。憲法は国から国民の人権を護るためのもの。
だけどね、民主主義で憲法改正するって言ってた党首で自民は政権取ったんだよ?これは民意じゃないのかね?
最高裁で違憲が出ればまた別だけどね。
マスコミの初めて解釈変更したみたいな誘導はどうかと思う。
だけどね、民主主義で憲法改正するって言ってた党首で自民は政権取ったんだよ?これは民意じゃないのかね?
最高裁で違憲が出ればまた別だけどね。
マスコミの初めて解釈変更したみたいな誘導はどうかと思う。
立憲主義の観点から考えるとすると、
①憲法改正→②国民投票→③憲法に明記、が実現は困難だが理想的な手順だと思う。
自衛権に関する内容(個別的&集団的)に関して、憲法の中に「日本は国際法上認められている主権国家に固有の権利を持ちかつ行使することが可能である」との内容をキッチリ明記すれば、民主的な手順に沿って権利を認め、憲法や法律の内容を蔑ろにせずに済む。「解釈変更による容認」なんて姑息な手段を使わなくてよい。
そもそも「解釈変更による容認」は真っ当な手段とは思えないわ。
それによって安易に何かを認めることは、時の政権が都合よく好き勝手なことを決定してしまい、整合性が取れなくなり、混乱に陥る。これは自民党の場合でも、他の政党の場合でも想定される。
(考えること自体怖気が走るが、万が一にも、民主党のような売国政党が再び政権の座に就いた時にそんなことをされたら、国家が確実に破綻する。)
①憲法改正→②国民投票→③憲法に明記、が実現は困難だが理想的な手順だと思う。
自衛権に関する内容(個別的&集団的)に関して、憲法の中に「日本は国際法上認められている主権国家に固有の権利を持ちかつ行使することが可能である」との内容をキッチリ明記すれば、民主的な手順に沿って権利を認め、憲法や法律の内容を蔑ろにせずに済む。「解釈変更による容認」なんて姑息な手段を使わなくてよい。
そもそも「解釈変更による容認」は真っ当な手段とは思えないわ。
それによって安易に何かを認めることは、時の政権が都合よく好き勝手なことを決定してしまい、整合性が取れなくなり、混乱に陥る。これは自民党の場合でも、他の政党の場合でも想定される。
(考えること自体怖気が走るが、万が一にも、民主党のような売国政党が再び政権の座に就いた時にそんなことをされたら、国家が確実に破綻する。)
立憲主義というよりは
法治主義に反しているのがまずい
安倍の個人的な趣味で憲法の運用が変えられるのは法治主義ではない
それこそ韓国と同じ人治主義の国だ
法治主義に反しているのがまずい
安倍の個人的な趣味で憲法の運用が変えられるのは法治主義ではない
それこそ韓国と同じ人治主義の国だ
安倍ピョン「立憲主義とか言われてもボクチャ ンわかんな~い」
国民投票やっても負けるのがわかってるから解釈で
ってことでしょw
碌な死に方しないな
ってことでしょw
碌な死に方しないな
中国に占領されたら憲法9条は残るの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
