2014/05/17/ (土) | edit |

厚生労働省が16日発表した毎月勤労統計調査の確報によると、2013年度の基本給や残業代、ボーナスなどを合わせた「現金給与総額」(月平均、対象は従業員5人以上の事業所)は前年度比0.1%増の31万3995円だった。増加は3年ぶり。緩やかな景気回復を背景に残業代やボーナスが増加し、全体を押し上げた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400235163/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000047-jij-pol
スポンサード リンク
1 名前: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:12:43.01 ID:DcpjHo5T0.net ?PLT(14000) ポイント特典
厚生労働省が16日発表した毎月勤労統計調査の確報によると、2013年度の基本給や残業代、ボーナスなどを合わせた「現金給与総額」(月平均、対象は従業員5人以上の事業所)は前年度比0.1%増の31万3995円だった。増加は3年ぶり。緩やかな景気回復を背景に残業代やボーナスが増加し、全体を押し上げた。
給与総額の内訳は、基本給を指す「所定内給与」が0.5%減の24万1064円。残業代などの「所定外給与」は3.6%増の1万9338円、ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は1.7%増の5万3593円だった。比較的賃金が少ないパートタイム労働者が全体に占める割合が増えたことで、所定内給与は8年連続でマイナスとなっている。
就業形態別では、正社員を指す一般労働者の給与総額が0.7%増の40万4976円、パートタイム労働者が横ばいの9万6825円だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000047-jij-pol
3 名前: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:14:56.30 ID:tUIeBLFY0.net給与総額の内訳は、基本給を指す「所定内給与」が0.5%減の24万1064円。残業代などの「所定外給与」は3.6%増の1万9338円、ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は1.7%増の5万3593円だった。比較的賃金が少ないパートタイム労働者が全体に占める割合が増えたことで、所定内給与は8年連続でマイナスとなっている。
就業形態別では、正社員を指す一般労働者の給与総額が0.7%増の40万4976円、パートタイム労働者が横ばいの9万6825円だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000047-jij-pol
基本給減ってるじゃねえかwww
6 名前: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:16:45.77 ID:oiLFLuha0.netん?残業増えただけじゃね?
10 名前: ボマイェ(東日本)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:18:48.14 ID:LQ4SlRgH0.netありがとうアベノミクス
15 名前: シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:23:35.99 ID:x9zUUMem0.net大卒の求人もバブル期並みだってよ
アベノミクス批判してた奴等は完全に沈黙スタコラ逃亡
18 名前: サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:28:06.33 ID:rHcU1CAs0.netアベノミクス批判してた奴等は完全に沈黙スタコラ逃亡
みんな貰ってるんだな
10年前から下がる一方だわ
19 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:32:06.29 ID:jcy1n7ovi.net10年前から下がる一方だわ
消費税分上がってないのに喜べないだろ
と言うか交通費しか増額されてない…
と言うか交通費しか増額されてない…
50 名前: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:06:46.05 ID:7ywyqybg0.net
>>19
2013年度だぞ
2013年度だぞ
59 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:15:53.76 ID:jcy1n7ovi.net
24 名前: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:38:02.80 ID:fUKt+Rzs0.net平均500万ぐらいか?
ボーナス入ってないなら640
すげぇな平均
25 名前: 逆落とし(東日本)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:40:25.61 ID:17romJRU0.netボーナス入ってないなら640
すげぇな平均
手取りで28しかない・・・・・。
26 名前: テキサスクローバーホールド(福井県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:41:55.13 ID:Didoafrs0.net私の戦闘力は25万です
29 名前: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:44:03.84 ID:snVUuQXy0.net前年比0.1%増?増税や円安で実質は下がってるじゃん。
30 名前: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:44:05.61 ID:oXrTxLS60.net月給21万円なんですが
34 名前: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:53:37.80 ID:3yA7EKg00.net総額40だと手取り30ぐらい?
37 名前: 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:55:43.54 ID:mKjGLGcu0.net
>>34
まぁ、それにちかいね年金が約5万の他に所得税、住民税、、。
39 名前: ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:56:39.15 ID:mEob954n0.netまぁ、それにちかいね年金が約5万の他に所得税、住民税、、。
あいかわらず、貰ってる奴がめちゃくちゃ貰ってるだけじゃねーか
なんの参考にもならん平均値だな
44 名前: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:01:35.69 ID:y9D1qp6d0.netなんの参考にもならん平均値だな
いつになったら16万生活終わるんだ・・・(正社員30代)
46 名前: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:02:25.67 ID:F5UEyzzm0.netおれ手取り15万
47 名前: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:02:45.71 ID:6s6bs9Dm0.netボーナス1ヶ月アップしたよ
52 名前: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:09:22.84 ID:sz0sTa2L0.netだから平均は無意味だから止めろって
53 名前: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:10:16.28 ID:r341hmIc0.net物価が異常に上がってるのに給料は変わってませんよ?
54 名前: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:10:58.68 ID:DVNubIyV0.net残業ゼロだと手取り16万だよ
勤続10年でこれだよ
55 名前: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:12:39.81 ID:8C9TCYat0.net勤続10年でこれだよ
平均40万5千円???
この額なら6万円くらい超えてるわ。
皆あまりもらってないんだな。平均で40万なら
実際はまだこれより低いやつが多いってことだろ?
56 名前: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:14:04.53 ID:PY26zK530.netこの額なら6万円くらい超えてるわ。
皆あまりもらってないんだな。平均で40万なら
実際はまだこれより低いやつが多いってことだろ?
こんなものにまだ期待している奴がいるのか
57 名前: 閃光妖術(熊本県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:14:44.94 ID:U5Ccou1X0.net1割の高所得者が平均値を10万上げてんのに平均値だす意味あんの?
61 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:16:58.36 ID:xe2Ty6mS0.net中央値出せよ
62 名前: アキレス腱固め(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:17:10.52 ID:xMhsEL3I0.net平均年収486万ってことか。
年齢が40才くらいなら、まあ、そんなもんだろ。
64 名前: マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:19:44.67 ID:TeGnjXeo0.net年齢が40才くらいなら、まあ、そんなもんだろ。
25歳
基本給186000
すくない?
基本給186000
すくない?
67 名前: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:23:30.01 ID:DcpjHo5T0.net
>>64
高卒?
高卒?
210 名前: マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:43:51.96 ID:TeGnjXeo0.net
74 名前: アキレス腱固め(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:27:37.59 ID:xMhsEL3I0.net月の手取りが25万くらいあれば、家族を養って普通に生活できる。
86 名前: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:45:35.08 ID:xFEcqf/J0.net給料は上がってるけど、手取りは下がってるんだよ
税金高杉、なんとかしろや
税金高杉、なんとかしろや
91 名前: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:50:26.48 ID:ocytJk3B0.net
204 名前: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:26:01.07 ID:xFEcqf/J0.net
228 名前: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:35:55.57 ID:/BSYjaLD0.net
>>204
納得。
リーマンをしている以上、いつかは1本と頑張ってきたが、
1本なった時の虚無感は半端ない。
これが、憧れてたはずの1本リーマンの実情かと。
税金や社会保障費の狙い打ち層で700万時代と何も変わらん。
110 名前: 毒霧(宮崎県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:11:20.96 ID:f2hEuDlb0.net納得。
リーマンをしている以上、いつかは1本と頑張ってきたが、
1本なった時の虚無感は半端ない。
これが、憧れてたはずの1本リーマンの実情かと。
税金や社会保障費の狙い打ち層で700万時代と何も変わらん。
>増加は3年ぶり
ああ、なるほどねw
116 名前: ニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:16:25.40 ID:OvJN4V9r0.netああ、なるほどねw
正社員で金融だけど、給料全くあがらない
123 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(香川県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:25:19.88 ID:MOTHK7mO0.net月四十万の給料有ったら…
ワクテカが止まらない!!
いや、現実見ます…
125 名前: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:30:00.05 ID:/DeeKWbL0.netワクテカが止まらない!!
いや、現実見ます…
33歳だけど繁忙期で手取り25万くらいだ・・
今は20万弱
129 名前: トペ スイシーダ(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:33:59.35 ID:ScTAZTe50.net今は20万弱
(~)
γ´⌒`ヽ +
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
r( ´∀` `) 大増税で景気回復♪
+ ヽ::::::::::::つ するわけ無いじゃん♪
(⌒_ノ +
+ し'ゝ
135 名前: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:41:50.14 ID:ffMwGXWR0.netγ´⌒`ヽ +
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
r( ´∀` `) 大増税で景気回復♪
+ ヽ::::::::::::つ するわけ無いじゃん♪
(⌒_ノ +
+ し'ゝ
ボーナス込みで月で割ったら俺も40万くらいだな
平均には達してるということか
139 名前: エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:45:34.02 ID:7bw3WSJU0.net平均には達してるということか
こういうのは大企業しか数に入れてないから
中小、零細は統計の中に含まれてない
146 名前: ヒップアタック(芋)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:52:07.31 ID:GxrFBvjR0.net中小、零細は統計の中に含まれてない
37才で基本給27万
交通費5万の俺はどうするんだ?
交通費5万の俺はどうするんだ?
149 名前: アキレス腱固め(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:57:48.94 ID:xMhsEL3I0.net
152 名前: アキレス腱固め(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:02:59.64 ID:xMhsEL3I0.net基本給≧年齢×1万 なら勝ち組
総支給額≧年齢×1万 ならまあまあ
161 名前: ダイビングヘッドバット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:12:02.20 ID:FGT4kdG10.net総支給額≧年齢×1万 ならまあまあ
だから平均値じゃなくて中央値で出せや
いまどきこんなインチキに気づかないのは高卒しかいないだろ
162 名前: 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:14:30.34 ID:KwAX4LCM0.netいまどきこんなインチキに気づかないのは高卒しかいないだろ
アルバイトの時給は1500円時代が来るらしい
169 名前: フェイスクラッシャー(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:19:46.28 ID:bFECS+3J0.netもちろん無いけど田舎暮らしだからまあ、なんとか
176 名前: フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:26:11.94 ID:djTsyrxs0.net株価は上がるし配当も増える。
さらに給与まで。
頑張る人や能力ある人が
報われるのって素晴らしいよね。
189 名前: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:37:00.62 ID:TL7E7zyw0.netさらに給与まで。
頑張る人や能力ある人が
報われるのって素晴らしいよね。
いいな正社員は。金貯めて少子化対策に協力してくれ。
215 名前: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:53:10.33 ID:Np6yrpFu0.netあべちゃんすごいな
229 名前: チェーン攻撃(山梨県)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:36:14.39 ID:IoGNwQIsI.net残業代が増えただけだな。
あとは経営陣との口約束だけなので、うやむやにされそう。
便乗値上げと増税で結構ダメージ入ってるっぽい。
うはうはなのは8%アップの公務員位じゃね?
エア景気回復としか思えん。
238 名前: ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:07:46.02 ID:VFAy4Bno0.netあとは経営陣との口約束だけなので、うやむやにされそう。
便乗値上げと増税で結構ダメージ入ってるっぽい。
うはうはなのは8%アップの公務員位じゃね?
エア景気回復としか思えん。
もっと金融緩和を継続していけば他国並みに成長するようになるよ
239 名前: サソリ固め(家)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:11:59.92 ID:USSx5uP50.netいい傾向だね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【内閣】人気トップは菅長官。首相を抜く
- 集団的自衛権に賛成増えず安倍周辺ショック 解釈改憲ゴリ押し 安倍が狙うウルトラC「早期解散」
- 安倍首相等身大フィギュアに大ブーイング 「反吐が出る」「登って足蹴に」「射撃場の的に」
- 美味しんぼ描写で安倍首相、「根拠のない風評に対しては、国として全力を挙げて対応する必要がある」
- アベノミクス効果で平均給与31万円突破の大幅増!正社員給与平均は約40万5千円へ
- 安倍首相、韓国経営者と面会「ウィンウィンの関係を築く事ができた、国民の交流を通し 更に日韓関係深めたい」
- 安倍政権、移民受け入れを拡大
- 麻生大臣「国の富が流出しているのは望ましくない、原発を早く動かすことを考えなくてはいけない」
- 【速報】安倍内閣支持率、2か月ぶりに6割台回復
いいね
ふーん
ぜんぜん関係ないや
もの高くなったから節約する
ぜんぜん関係ないや
もの高くなったから節約する
消費税上がったけどあまり失速感は無いな
良いことだが正社員だいぶ減らして企業負担を国民に与えてるような税制にしたんだから
今後は非正規や派遣もそれなりに稼げるようにしないと上の所にしか回ってないと叩かれそう
今後は非正規や派遣もそれなりに稼げるようにしないと上の所にしか回ってないと叩かれそう
全然良く無いじゃん
何を見て言ってるの?
何を見て言ってるの?
当面は財政赤字になるだろうがデフレをまずどうにかしないと仕組みかえたってどうにもならんからなぁ
これだけ貿易赤字でてますよって公表してるのになぜか円が安くならないんだから困ったもんだ
お隣の国なんか通貨高になってアイゴーいってるのになぜに円は120円クラスまで下がらないのか
これだけ貿易赤字でてますよって公表してるのになぜか円が安くならないんだから困ったもんだ
お隣の国なんか通貨高になってアイゴーいってるのになぜに円は120円クラスまで下がらないのか
正社員減らしてパート、アルバイトにって企業もあるし
増といわれても全体ではどうなってるのか判断がつかないね
増といわれても全体ではどうなってるのか判断がつかないね
「平均」という一般層にはなにも恩恵がない数字の魔術
政治家お気に入りの戻し税他でホクホクな大企業様がはした金を下々に振りまいた結果だろ
でもって、好景気の「アリバイ」をつくって消費税10%にむりやりもちこむ…とw
二次受け、三次請け以降の稲穂を枯らすあほうが すぐに国の悲鳴が聞こえてくるぞ
政治家お気に入りの戻し税他でホクホクな大企業様がはした金を下々に振りまいた結果だろ
でもって、好景気の「アリバイ」をつくって消費税10%にむりやりもちこむ…とw
二次受け、三次請け以降の稲穂を枯らすあほうが すぐに国の悲鳴が聞こえてくるぞ
アベノミクス否定派ではないけど、根拠なさすぎ、実感なさすぎ、
大企業にいるやつも含めてそんな話聞いたことねーな。
求人誌みて露骨に底辺の基本時給があがってたら全体的に上がったんだと思うわ。もちろん地方も含めてな
大企業にいるやつも含めてそんな話聞いたことねーな。
求人誌みて露骨に底辺の基本時給があがってたら全体的に上がったんだと思うわ。もちろん地方も含めてな
正直言って全く実感がありませんが・・・(笑)
まぁ売国民主党歴代3莫迦内閣時代の
全く先の見えん状況に比べたらマシではありますが・・・。
まぁ売国民主党歴代3莫迦内閣時代の
全く先の見えん状況に比べたらマシではありますが・・・。
底辺共の妬みが心地良いwww
>消費税上がったけどあまり失速感は無いな
来年わかる。 悲しいことになると思うよ。
来年わかる。 悲しいことになると思うよ。
俺は随分収入上がったな。
まぁ、前が低過ぎってのと
たまたまだってだけだけどなw
でも、何とか景気良くしたいから
旨く金使いたいわ
まぁ、前が低過ぎってのと
たまたまだってだけだけどなw
でも、何とか景気良くしたいから
旨く金使いたいわ
>>39
そいつらが消費すりゃ、経済が回るだろうに。
そもそもがそういう「貰ってるやつ」の蓄財分を如何にして放出させるかが、
アベノミクスのみならず(ミ.ンス以外の)経済政策に於いて重要な項目だったろうに。
※772861
株にツッコむのだけはやめておけ。
そいつらが消費すりゃ、経済が回るだろうに。
そもそもがそういう「貰ってるやつ」の蓄財分を如何にして放出させるかが、
アベノミクスのみならず(ミ.ンス以外の)経済政策に於いて重要な項目だったろうに。
※772861
株にツッコむのだけはやめておけ。
※772836
昨年最低賃金が引き上げになったの忘れたのか?
これによって企業の人件費が圧迫されて、雇用が落ち込むとの懸念もあったわけだが、
結果は知っての通りだ。
昨年最低賃金が引き上げになったの忘れたのか?
これによって企業の人件費が圧迫されて、雇用が落ち込むとの懸念もあったわけだが、
結果は知っての通りだ。
アベノミクスのおかげとは絶対にいわんが、
景気回復の「実感」なんてものは所詮は「オカルト」にすぎん。
素直に統計調査上の数字だけで判断すべき。
そもそも経済は何がどう結果に反映されるなんて誰にも予測がつかんのだから。
景気回復の「実感」なんてものは所詮は「オカルト」にすぎん。
素直に統計調査上の数字だけで判断すべき。
そもそも経済は何がどう結果に反映されるなんて誰にも予測がつかんのだから。
日本は、資本主義・自由主義国家です。
貧富の差が出るのは当たり前です。
その代わり、高校生までの学費は無料です。
手を抜き勉強せずに低収入になった人
博打をして(パチンコ・競馬競輪競艇など)貧乏になった人
そんな人たちが福祉政策を求め、たくさん働いた人から税金で暮らす、現在の福祉政策には反対です。
自己責任・頑張れば・成功すれば、高収入になり豊かな生活が出来る。こういう社会が良いです。
「お金があっても心の充実がない」など貧乏人の妄言です。多くの家族での喧嘩は貧乏が原因です。
働き、生産活動に資することが、資本主義社会の基本です。福祉の充実は必要ありません。
只唯一必要なのは、子供の養育への投資と子供の教育への投資です。十分に手をかけお金をかけて育て子供の頃から選択肢を狭めてしまうのは良策ではありません。
ちなみに、中国のような共産国家が、一番人権がなく福祉が乏しいとは皮肉なことです。
貧富の差が出るのは当たり前です。
その代わり、高校生までの学費は無料です。
手を抜き勉強せずに低収入になった人
博打をして(パチンコ・競馬競輪競艇など)貧乏になった人
そんな人たちが福祉政策を求め、たくさん働いた人から税金で暮らす、現在の福祉政策には反対です。
自己責任・頑張れば・成功すれば、高収入になり豊かな生活が出来る。こういう社会が良いです。
「お金があっても心の充実がない」など貧乏人の妄言です。多くの家族での喧嘩は貧乏が原因です。
働き、生産活動に資することが、資本主義社会の基本です。福祉の充実は必要ありません。
只唯一必要なのは、子供の養育への投資と子供の教育への投資です。十分に手をかけお金をかけて育て子供の頃から選択肢を狭めてしまうのは良策ではありません。
ちなみに、中国のような共産国家が、一番人権がなく福祉が乏しいとは皮肉なことです。
年収700万くらいからの絶望感が半端ない
所得税は上がるのにあらゆる控除がなくなっていく
医療助成金?でも受けられないものばっかり
子供手当て?もさっぱり
頭おかしいだろ役人は!
たくさん払ってるんだからせめて同じ額は戻せよ!!
所得税は上がるのにあらゆる控除がなくなっていく
医療助成金?でも受けられないものばっかり
子供手当て?もさっぱり
頭おかしいだろ役人は!
たくさん払ってるんだからせめて同じ額は戻せよ!!
うちも給料微増だけど増えたよー
【東田剛】これが現実
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/05/14/korekiyo-96/
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html
菅官房長官「橋下氏の執念だ」と理解。菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4130.html
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
派遣会社パソナ会長維新の会ブレーンの竹中平蔵は政府の産業競争力会議の民間議員
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11597408571.html
【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html
安倍総理が目指す「所得税減税」の行先は、竹中平蔵氏が目指す「人頭税」のことか??
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3914.html
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/05/14/korekiyo-96/
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html
菅官房長官「橋下氏の執念だ」と理解。菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4130.html
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
派遣会社パソナ会長維新の会ブレーンの竹中平蔵は政府の産業競争力会議の民間議員
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11597408571.html
【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html
安倍総理が目指す「所得税減税」の行先は、竹中平蔵氏が目指す「人頭税」のことか??
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3914.html
まだまだ文句言うやつたくさんいるけどなんでもいきなりそうなることはない
とりあえずいい方向に向きだしたってだけでも成果はあった、まだまだこれからだろ
紫バ バ ァ、息してるか?
とりあえずいい方向に向きだしたってだけでも成果はあった、まだまだこれからだろ
紫バ バ ァ、息してるか?
みんな、生活楽になった?
議員の給料跳ね上がったからな
ここからここから!
正社員という時点でそもそも・・・
民主党の3年間は基本給が増えてたことをみんな知らない
本文読まないコメント大杉でワロタ
8%アップなのは国家公務員です。
しかもアップしたのではなく復興特別法の時限法で減額されてたのが、
起源が来たので元に戻っただけ。
情弱なのか公務員叩きの為にだましてるのか知らんが、嘘をつくのは関心しないな。
国家公務員を叩く人たちって国防や外交なんてどうでもいいとか思ってるのかな。
しかもアップしたのではなく復興特別法の時限法で減額されてたのが、
起源が来たので元に戻っただけ。
情弱なのか公務員叩きの為にだましてるのか知らんが、嘘をつくのは関心しないな。
国家公務員を叩く人たちって国防や外交なんてどうでもいいとか思ってるのかな。
※772814
国民一人あたりの買い控えの影響など微々たるものに見えるが
これを1億の国民が2年、3年と続けると、回りまわった相乗効果で
恐ろしいほどの景気の減速を引き起こすんだよ
「なんだ大したこと無いじゃん、じゃあ予定通り10%な」とやった日には
2年、3年後に地獄を見ることになる
国民一人あたりの買い控えの影響など微々たるものに見えるが
これを1億の国民が2年、3年と続けると、回りまわった相乗効果で
恐ろしいほどの景気の減速を引き起こすんだよ
「なんだ大したこと無いじゃん、じゃあ予定通り10%な」とやった日には
2年、3年後に地獄を見ることになる
役職もちの給料が大幅に上がっただけ。
公務員と大企業正社員の給与だけを大幅に増やして
「アベノミクスで給与増えました! 0.1%でも増加は増加!」
ひでー話だ
「アベノミクスで給与増えました! 0.1%でも増加は増加!」
ひでー話だ
>基本給を指す「所定内給与」が0.5%減の24万1064円。
>残業代などの「所定外給与」は3.6%増の1万9338円、
>ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は1.7%増の5万3593円
>パートタイム労働者が全体に占める割合が増えたことで、所定内給与は8年連続でマイナスとなっている。
つまり非正規を増やすことで人件費を削減し、正社員の残業代とボーナスに回しただけだろ。
相変わらず国民を騙すことだけは上手だなw
>残業代などの「所定外給与」は3.6%増の1万9338円、
>ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は1.7%増の5万3593円
>パートタイム労働者が全体に占める割合が増えたことで、所定内給与は8年連続でマイナスとなっている。
つまり非正規を増やすことで人件費を削減し、正社員の残業代とボーナスに回しただけだろ。
相変わらず国民を騙すことだけは上手だなw
正社員の平均給与というのがトリック。非正規は平均に入っていない。これから非正規が増加傾向なのに正規社員分だけで統計とっても意味ないじゃん。これがアベノミクスの竹中一派のペテン。
現在ではすでに株高は終わってるけどなwww
底辺のブラックのビル管理は給料やすいし、ボーナスさえない、
螟ァ蜊貞、ァ莨∵・ュ縺ョ蟷ウ蝮?°縺ェ?涵
だよな…
さらに消費税上げたら中小どころか大企業も終わるだろ
さらに消費税上げたら中小どころか大企業も終わるだろ
自営業だが、アベノミクス効果か驚くほど収入が増えた。
残業代が出ないところはマイナスじゃないですか(白目)
アフォが主張するトリクルダウンを真に受けて上に金を撒くだけではいけない
今も頑張ってるけど、まだまだ利益が下に散るよう精力的に頑張ってもらわないと
今も頑張ってるけど、まだまだ利益が下に散るよう精力的に頑張ってもらわないと
相変わらずうましかの一つ覚えで、公務員を叩く奴っているんだな。
他人を批判しても、人生は何も変わらない。
あまりの哀れさに、道場を禁じ得ない。
他人を批判しても、人生は何も変わらない。
あまりの哀れさに、道場を禁じ得ない。
ええ~。
インチキだよなー!
ははははははははははは。
国民の多くの労働者は、月に15万~25万くらいの間だろうと、予想するよ。
インチキだよなー!
ははははははははははは。
国民の多くの労働者は、月に15万~25万くらいの間だろうと、予想するよ。
給与上がらん 交通費は減らされ 社会保障費は上がる一方。手取りが減るばかり也。
ボーナス入れての月額平均かよwwwww
平均と中央値と四分位数の前年度比較も出してほしい。
でも増税ラッシュでもぎ取るんでしょうwww
でもボーナス込での上昇なんでしょうwww
でもボーナス込での上昇なんでしょうwww
俺も自営業で利益爆騰したが。
1年後は反動で沈没してるかもな。。。
1年後は反動で沈没してるかもな。。。
昇給分が増税分を吸収できなかったので、実質給与減だった
どこがアベノミクスか?
さっぱり分からない?
消費税増税は、わかるんだけど
さっぱり分からない?
消費税増税は、わかるんだけど
1人が9億100万稼いで 99人が100万しか稼いでなくても
平均は1000万だからな
非正規社員のぞいた統計とか何の意味もないだろ
平均は1000万だからな
非正規社員のぞいた統計とか何の意味もないだろ
本スレ≫
比較的賃金が少ないパートタイム労働者が全体に占める割合が増えたことで、所定内給与は8年連続でマイナスとなっている。
こっちが現実。で、新規雇用が増えたのなら通常、平均額は下がらなければおかしいから今後は下がるんかね?なんか都合の良い部分だけ選出してアベノミクスというの増えすぎじゃないか?誰か「アベノミクス」とは何がどうなってるかの概念を教えて貰えると助かるんだが。
比較的賃金が少ないパートタイム労働者が全体に占める割合が増えたことで、所定内給与は8年連続でマイナスとなっている。
こっちが現実。で、新規雇用が増えたのなら通常、平均額は下がらなければおかしいから今後は下がるんかね?なんか都合の良い部分だけ選出してアベノミクスというの増えすぎじゃないか?誰か「アベノミクス」とは何がどうなってるかの概念を教えて貰えると助かるんだが。
まあお前らニートが「実感がない」と言うのは当然だな。
ゼロが何%アップしたところでゼロには違いないんだから。
ゼロが何%アップしたところでゼロには違いないんだから。
>まあお前らニートが「実感がない」と言うのは当然だな。
以上、ニートの実体験からの報告ですwww
以上、ニートの実体験からの報告ですwww
残業代が増えただけだろ、とかいってる奴もいるが
人が減ったとは誰も書いてないし求人も増えつつあるようだし。
残業代増えた=仕事が増えてる
って事だろ?つまり比較的良い傾向じゃん。
人が減ったとは誰も書いてないし求人も増えつつあるようだし。
残業代増えた=仕事が増えてる
って事だろ?つまり比較的良い傾向じゃん。
大企業のある東京と地方の差が、また広がったんだな。
元々高給貰ってる奴から増えていくんだから薄給の奴がまだ上がって無くてもおかしくないわな
でも求人は増えてきてるよ
でも求人は増えてきてるよ
物価高と増税ラッシュじゃ多少上がったところでな…。てかほんとに上がってんの?景気後退しか感じられないんだが
つまり、所得格差が広がったてことだよね。
これから中小企業が人材確保に走って正社員が増えていくにしても、パート・非正規が正社員という地位にスライドするだけで平均給料は上がらない気がする
中小が給与アップを実感できるくらいにならないと味方は居なくなるだろうなぁ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
