2014/05/18/ (日) | edit |

竹中【インフラ運営権売却、3年で最大3兆円 政府が計画見直し】

政府は空港や水道などインフラ運営の民間開放を加速する。2022年までにインフラ運営権の売却規模を2兆~3兆円とする現行計画を見直し、17年までの3年間で前倒し達成することをめざす。実現に向けて地方自治体の案件発掘を補助する制度をつくる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400333225/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC16011_W4A510C1PP8000/

スポンサード リンク


1 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:27:05.36 ID:5IhTIBSS0.net ?PLT(13025) ポイント特典
インフラ運営権売却、3年で最大3兆円 政府が計画見直し

政府は空港や水道などインフラ運営の民間開放を加速する。2022年までにインフラ運営権の売却規模を2兆~3兆円とする現行計画を見直し、17年までの3年間で前倒し達成することをめざす。実現に向けて地方自治体の案件発掘を補助する制度をつくる。政府が民営化に前向きな姿勢を示すことで企業の投資意欲を刺激し、インフラへの民間マネー取り込みにつなげる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC16011_W4A510C1PP8000/

3 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:28:42.07 ID:aTYo3T5c0.net
中国様への水利権の謙譲ですか?
6 ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:30:01.36 ID:Cr2ArWQ20.net
ケケ中だけはアカン
7 キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:32:44.50 ID:ydGQKNBL0.net
その前に電力の完全自由化やってみれば
8 ラ ケブラーダ(富山県)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:32:46.49 ID:LH90GeY30.net
まず医療やったほうがいいんじゃね
11 足4の字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:33:03.73 ID:yTuf32zgO.net
どんどん国がダメになるね
12 ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:33:26.11 ID:3jiB/lUT0.net
外国資本に売るなよ
15 タイガースープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:34:42.15 ID:0Dhzxukt0.net
こうやって新たな既得権益層を生み出していくわけだw
19 フルネルソンスープレックス(和歌山県)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:36:58.04 ID:o9gqRYOd0.net
竹中と反対のことをやってれば大丈夫そうだ
20 ネックハンギングツリー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:37:09.10 ID:bCooKql/0.net
ライフラインは公的に管理しておくべきだろ、どう考えても
58 閃光妖術(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:40:32.97 ID:b9fNB8Ac0.net
水は国民の共有物だ
31 リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:45:56.33 ID:ag7mHkoR0.net
利用料金が上がったり品質が下がるようでは
国民の利益に反します
その辺りの責任者は決めてありますか?
うまく行かなかったら誰が責任を取るのか?


50 レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:34:04.24 ID:A+aYBOe80.net
外資系参入→水道工事は値下げ→維持管理費は値上げ→水道料金値上げ
水道工事の料金値下げ分は、政治家へのバックと天下り官僚会社に。
維持管理費の税金補填部分も、住民負担に転換
テレビでは水道工事料金値下げのニュースだけ取り上げる。
67 フロントネックロック(中国地方)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:53:29.92 ID:sPHkwJ1F0.net
民営化でうまくいった試しがない
100 頭突き(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/18(日) 01:29:19.60 ID:a2RfUMip0.net
無能な働き者ほど怖いものはない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 774045 ] 名前: ななしー  2014/05/18(Sun) 06:04
お金の損得だけ、効率だけ、数字だけで判断しているとこうなりますという見本。

個別の雑多な集合体である人間社会にスパッと割り切れる数式が当てはまることはまれ。
  

  
[ 774048 ] 名前:       2014/05/18(Sun) 06:06
この人って中国人みたいだな。金金金。国防意識がない。  

  
[ 774050 ] 名前: ななし  2014/05/18(Sun) 06:27
日本解体ですか  

  
[ 774053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 06:29
こいつが言うと胡散臭さ全開ですな(笑)  

  
[ 774054 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/18(Sun) 06:29
こいつしなないかな
品畜から金もらってんじゃないの?  

  
[ 774055 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 06:29
竹中は駄目だ
こいつの言うことを丸呑みにしたら破綻まっしぐらだわ  

  
[ 774056 ] 名前:    2014/05/18(Sun) 06:31
今国内の公共インフラが安定してるからといって、
民営化しても安定し続けるとは限らないんだよ。
むしろコストカットの圧力に負けて、碌でもないことになるのは自明。
まぁ竹中が地獄住民にクラスチェンジするころまでなら現行インフラの遺産で大丈夫だろうけど。

竹中的には日本がどういう悲惨な末路を迎えるとしても、コストカットが至上なんだろうなぁ。  

  
[ 774057 ] 名前: あ  2014/05/18(Sun) 06:31
つかこいつを可愛がっってる 下 痢 安 倍を批判しろよ
下 痢 安 倍 がこいつを招いてるんだぞ

【竹中平蔵とラブラブ安倍ちゃん】「竹中平蔵の起用は安倍総理の強い意向もあった」平成25年1月8日(火)第二次安倍内閣、菅官房長官 午前記者会見と創生日本の会合より
ttps://www.youtube.com/watch?v=DqWGzqjUrk8
  

  
[ 774058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 06:32
竹中は無能なんかじゃない

今、経済市場がどんどん小さくなっていく中で
いかに労力をかけずにその市場のパイを
より多く獲得しようと考えるのが新自由主義
竹中のやってるのはまさにその典型

本来は経済市場を再び大きくしていく方向性を考えるのが筋だが
そんなことしたら逆に今の既得権益が相対的に縮小するから
経済界をその方向に進ませないように努力するのも新自由主義
竹中のやってるのはまさにその典型

「いかに搾取するか」を常日頃考えるのが竹中の仕事
どうやったら五公五民を四セレブ五公一民に、そして究極の
十セレブ零公零民を目指すか、それが新自由主義
竹中のやってるのはまさにその典型  

  
[ 774063 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/18(Sun) 06:35
もうこのヴァカ黙らせてくれ
デフレ悪化の元凶に発言権与えるな  

  
[ 774068 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/18(Sun) 06:42
まさに三橋が言ってたとおりの奴じゃねーか。
新自由主義って最低の連中だな。  

  
[ 774070 ] 名前: 名無しさん  2014/05/18(Sun) 06:43
資本主義に傾倒しすぎ。
中国や欧米の金持ちは、大賛成なんだろうけどね。  

  
[ 774073 ] 名前: ななし  2014/05/18(Sun) 06:43
アメリカに侵略されやすくなるね  

  
[ 774074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 06:44
国家がするべき仕事を民間がする。
それだけではない。
海外企業がそれを行うことによって、
関節的な完全支配体制を構築することができる。

国民は自らの手で、海外企業の利益の為に働き、
又それにそむく者を国民自身の手で取締りをする・・・。

この完全な資本主義における支配体制は、
民主主義における最悪の形態に近い。

成立した後で、これらを反故にしようとすれば、
海外企業の利益を損ねたものとして、投資家から訴訟され
それすら反故にすれば、それこそ戦争理由となる。

この仕組みは、海外からの支配を契約という正義の名の元に、
完全にするものである。
竹中はそれを確信犯的に行っており、
つまり巨大資本グループのエージェントなのです。  

  
[ 774076 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 06:45
なー、インフラを外資やなんかに委託したら、いざというときに日本人がインフラ整備出来ないじゃんよー
技術はどーすんの?
竹中「技術がない?じゃあアメリカにやってもらいましょー!」ってか?
ほんとシネヨこの金の亡者 天罰落ちないかな竹中に  

  
[ 774077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 06:45
危険な香りがするな  

  
[ 774078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 06:47
<外国人家政婦は働く女性の救世主になるか-特区で先行実施へ>
Yahoo!ニュース BUSINESS

2015年の『高度外国人人材』の内、60%が、中国韓国人。

ほぼ単純労働者の家政婦がどんな国から沢山来るか楽しみですね。

頑張れ安部総理!
もっと労働者に楽をさせてくれー!  

  
[ 774079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 06:52
買い手の有る、金になる事業を売却して行ったら、国には採算の絶対取れないような事業
ばっかりになって益々赤字体質になるよ。
民間企業でいえば事業撤退じゃないか。基本的には良い話じゃないよ。  

  
[ 774080 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/18(Sun) 06:54
移民を増やす→観光客を増やす。
インフラを民間へ→管理主体を整理統合する。
ではないのか 竹中さん。

  

  
[ 774084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 06:58
竹中が無能?
とんでもない
恐ろしいほど有能だよ
ただ、その力の向きが財界に向いてるだけ
大企業がより儲けられたらそれでいいというそれだけを目的に動いている  

  
[ 774087 ] 名前: ゆとり世代  2014/05/18(Sun) 07:10
そもそも日本に限らず新自由主義者というのは国家観が無いのがデフォだから
竹中だけが特別なわけではないよ
今さら新自由主義は間違いでしたなんて認められるわけないでしょ
認めた時点で存在価値が無くなるんだからさ  

  
[ 774088 ] 名前: DN社  2014/05/18(Sun) 07:14
704056
> むしろコストカットの圧力に負けて、碌でもないことになるのは自明。

津波対策予算ケチって原発が爆発したりね。

逆方向に突っ走って多国籍企業が国家に成り代わる、“企業国家”というのはたまにSF小説などで見る。  

  
[ 774089 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 07:19
これって明治維新以来の先人が血を流しながら積み上げてきたものを切り売りしてるだけの話だろ。
そりゃ今現在だけ見たら金が沸いてくるように見えるんだろうけどさ。  

  
[ 774094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 07:29
こいつの目線は経済しかないのがダメ
インフラを安かろう悪かろうにしたらあかんでしょ…
エネルギー、水、交通の一部、食料の一部は国が握っているべきだと思うがなあ
もちろん外人職員は採用なしで  

  
[ 774095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 07:30
拝金主義のメンヘラ

                 こんなの野放しにしてんなよ…。  

  
[ 774096 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 07:30
国のインフラ負担が3兆減るって
国民が企業に3兆以上払ってねにしか聞こえないんだが  

  
[ 774097 ] 名前: あ  2014/05/18(Sun) 07:31
つかこいつを可愛がっってる 下 痢 安 倍を批判しろよ
下 痢 安 倍 がこいつを招いてるんだぞ

【竹中平蔵とラブラブ安倍ちゃん】「竹中平蔵の起用は安倍総理の強い意向もあった」平成25年1月8日(火)
第二次安倍内閣、菅官房長官 午前記者会見と創生日本の会合より
ttps://www.youtube.com/watch?v=DqWGzqjUrk8

安倍「竹中先生を皆誤解されている」←創世日本の会合でこれかよ!

  

  
[ 774098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 07:31
採算とれないポツンポツンと家がある村なんかは井戸が必要だなw  

  
[ 774101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 07:42
言ってる話を少し詳しく聞くと、確かに悪くない案なんだよね。これ
図書館運営を民営に任せたら、非常に使いやすくなったりするしね
欠点もあるかもしれないが、真剣に検討してみる価値はあるとは思うよ  

  
[ 774107 ] 名前: 名無しさん  2014/05/18(Sun) 07:56
図書館民営化で使いやすくって、どこの話?
なぁ、マジでどこの話?
まさかTSUTAYAキックバックの話じゃないよな?  

  
[ 774111 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 08:05
まず企業が運営するってことは利益を出さなくてはいけない
利益が出すが人件費(特に社長をはじめ上の方の役員は公務員以上)は上昇→道路公団・・・
普通の企業の場合、利益の3割近くは株主(国外流出も)へ
合理化だけでどこまで行けるのか?
最初はダンピングまがいで過当競争→寡占とともに暴利までがデフォ
サービス維持で値上がりするようにしか思えん
国に任せたまま合理化進める方が良いと思うんだが  

  
[ 774113 ] 名前: あ  2014/05/18(Sun) 08:07
この人の提案する事、酷いものばかり。
何とかできないかな。
引きずり下ろしたい。  

  
[ 774115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:10
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/

【東田剛】これが現実
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/05/14/korekiyo-96/

一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html

菅官房長官「橋下氏の執念だ」と理解。菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4130.html

【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html

派遣会社パソナ会長維新の会ブレーンの竹中平蔵は政府の産業競争力会議の民間議員
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11597408571.html

【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html  

  
[ 774116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:10
こいつの最終目的は、何処なのか?  

  
[ 774117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:11
竹中は部落出身だからな
部落にしろ在.日にしろ生まれながらに反日だ
日本社会に対する怨みが国家解体の原動力となっている  

  
[ 774119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:14
竹中の言う通りに実行すると、
行き着く先は韓国だぞ!!  

  
[ 774120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:15
ずる賢い奴だけが儲かる世の中だなぁ  

  
[ 774122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:15
都市部ならともかく田舎の赤字垂れ流しでどうしようもない一部のインフラは
とっくの昔に運営の民間委託が始まってるんだけどね
記事にあるような空港や水道なんかその典型だよ
これ別に批判するような話じゃないでしょ
竹中憎しでとりあえず否定したいってならわかるけどさ  

  
[ 774126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:18
経済のことだけ考えてる人っぽいな。  

  
[ 774128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:23
安倍批判とか言っている人は、第一次安倍内閣をもう一度
確認した方がいい。自民党内部にも反日政治家は存在していて、
そのコントロールに失敗した良い例だから。

つまり、安倍内閣が変な方向に進みにくいように、世論を形成する事が、
もっとも重要であって、
単なる安倍批判じゃ、反日政治家の付け入る隙を与えるようなものなんよ。

安倍以上にまとまな政権を運営できるグループが存在し、
また、それが与党になれる状況でなければ、
安易な安倍批判はむしろマイナスって事。

また、安倍政権の支持率が高ければ、海外からの圧力を跳ね返せる訳で、
低ければ米国や中共のマスコミ工作にあっという間に飲み込まれ、
彼らに都合の良い人材が政権を握るだけになる。

安倍おろしをする時は、決定的に安倍が国内の反日勢力、国外の利権グループに
屈した時に行うのがベストであって、それ以外は悪手。
もっとも重要なのは、国益にそった正しい分析と、世論の形成。
所詮、政治家は人気商売。世論の声に逆らうことは難しい。

新聞やTVが政治家に都合の良い圧力をかけにくくする視点が重要。  

  
[ 774132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:32
マジで竹中って害悪でしかない
  

  
[ 774134 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/05/18(Sun) 08:34
アメリカの電力会社破綻してますけど、その場合はどうするの?  

  
[ 774135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:34
徴税権の売買と同じで凄くヤバイんだぞこれ。竹中は経済学の中でも過激派
だからこういう政策を進めようとする、誰かがストッパーの役割果たさないとダメだ。  

  
[ 774137 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/18(Sun) 08:36
竹中の考えていることが間違っているのが端的にわかるのが国民健康保険の廃止。
アメリカのように盲腸で数百万。
イギリスでは水道局の売却で水道料金はうなぎのぼりに毎年上昇。
一方民間企業は、株主への高配当や役員への高報酬を実施。
米仏独の企業に買収される。水質の低下も。  

  
[ 774138 ] 名前: 名無し  2014/05/18(Sun) 08:36
竹中のお花畑脳は怖いわ、インフラ狙う民間に化けた中国韓国企業  

  
[ 774139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:37
平蔵君の講演予定
≪大阪≫
【日時】2014年7月6日(日)10:00~16:25(受付開始 9:30)
【会場】大阪国際会議場 グランキューブ大阪 ※京阪電車「中之島駅」徒歩1分

≪東京≫
【日時】2014年7月13日(日)10:00~16:20(受付開始 9:30)
【会場】両国国技館 ※JR「両国駅」徒歩1分

「日本の将来を売って豊かな老後生活を!」てか?  

  
[ 774143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:39
金になるのは確かだろうな
外国のインフラが手に入るなら命綱を握ったようなものだし
露にガスなりを握られた国をみてるとな  

  
[ 774144 ] 名前: 名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:41
公益というのは商業的利益とは別物だという発想が無いのがおかしいんだよ。
竹中はいずれ国民によって裁かれる時が来る。  

  
[ 774147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:48
どっかのイギリスさんみたいにインフラを中国人に支配されたら
竹中の家系全員首吊れよ  

  
[ 774148 ] 名前: あ  2014/05/18(Sun) 08:48
結果が東電じゃね?  

  
[ 774149 ] 名前: 名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:50
コイツは、徹底的に日本を破壊したいらしいな。
ケケ中ほど最低な日本人は居ないと思ってる。  

  
[ 774152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:53
こいつはマイノリティ出身者だから
日本人であっても中身は日本人ではないんだよ  

  
[ 774154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:56
結局、民営化してインフラを中韓に乗っ取られるだけだろ
新自由主義も左翼も結果は同じなんだよ  

  
[ 774155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 08:57
普段公務員批判してるのにこういう話になると騒ぎ出す連中がいるのもなんだかなと思う。
こういうときだけ公益をいっても政治家は票の確保が重要なんだから、公務員削減=民営化を進めるに決まってるじゃん。
  

  
[ 774156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 09:03
お花畑なんてとんでもない
確信犯だよ、こいつ
傀儡小泉は晩節を穢し、勝手に自爆したが、
こいつが本当の黒幕だよ
  

  
[ 774158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 09:05
竹中平蔵氏は、三橋貴明氏とは対極の 「 売 国 奴 」 だと思います。

安倍総理大臣には、竹中平蔵氏を使うくらいなら、三橋貴明氏を使って頂きたいです。

竹中氏の意見を政策に取り入れていくのは、
日本人の日本国家の「破滅」につながる危険性があります。  

  
[ 774161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 09:10
中国「いっぱい買うね^^」  

  
[ 774168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 09:15
中韓含めた外国企業に売る気だろ  

  
[ 774172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 09:24
この害虫はさっさと国外追放にするべき  

  
[ 774174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 09:25
これぞ国賊  

  
[ 774179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 09:34
先ずはケケ中の人権を民営化してみようか?
そうしたらもしかしたら数億円規模くらいの投資は生まれるだろ  

  
[ 774196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 09:46
資源は国が管理すべきだ
byプーチン  

  
[ 774209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 09:54
外国企業に喰われなくても,確実にコイツ等は在’日’朝’鮮に喰わせる
新たな朝’鮮’利’権が誕生→日本人が更に蔑ろにされる  

  
[ 774210 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 09:54
売.国.馬.鹿の極致。
バブル崩壊から「不景気」とは言われていたが、さほど実感はなかった。
小泉になってから給料が2割近く減ったりして肌で不景気を実感した。
もう清和会はイヤだよ!次は別な派閥の人を総理にしてほしい!  

  
[ 774259 ] 名前: 名無しさん  2014/05/18(Sun) 10:33
何十兆とかいうならまだしも、「最大3兆」? この人ダイジョブか? そんでアメリカみたいな大停電のリスク抱えるの?  ノーサンキュー  

  
[ 774260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 10:34
経世会だと中韓寄りになり、清和会だと新自由主義路線
もうタモさんしかおらんわ  

  
[ 774269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 10:39
インフラを民営化するってことは企業の利益の為にいくらでも不都合なことが起きる可能性がある。外国企業も参入しやすくなるだろう。日本でもボリビアで起きたコチャバンバ水紛争みたいなのが起こりうるな。儲けるのは企業だけで日本人の大多数はあり得ない不利益を被ることになるよ  

  
[ 774284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 10:48
これでも安倍批判するな!とか言っている奴は頭おかしい。
わざわざ大阪から呼び戻したのは安倍と菅じゃないか。
いい加減にしろ!  

  
[ 774306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 11:00
たかだか3兆円で外国資本に好き放題されたくないね
インフラは金額では推し測れない  

  
[ 774326 ] 名前: 名無しさん@2ch  2014/05/18(Sun) 11:16
この閔妃が!!  

  
[ 774332 ] 名前: にゃう  2014/05/18(Sun) 11:20
コイツの言うことは、例え正論でも怪しく聴こえる。
頭はイイから、裏を慎重に見ないと騙される。  

  
[ 774334 ] 名前: 名無しさん  2014/05/18(Sun) 11:21
なんでインフラ系が公共事業になっているのか理解できてないようだな
小学生からやり直せ  

  
[ 774344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 11:27
なんか全部TPP関係な気がして仕方ないんだけど…。ここも崩されてるって話でさ?  

  
[ 774350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 11:30
屁ー僧のいうことは失敗する。
インフラ系は国家の根幹に係わる。ブラジルなんかは電力に中国が入り込んでるように、まず狙ってくる。  

  
[ 774354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 11:34
たった三兆円ぽっちじゃリスクに見合わんわw
ああ、商人の方々にとっては多大でしょうけどね。
商人に権力与えちゃイカンとこいつのおかげでよくわかった。他が同じようだとは思いたくないけどね。  

  
[ 774364 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/18(Sun) 11:42
インフラはやばいと思う。多少の負担は覚悟するから、やめてほしい。
つーか結局何かあったときの補填って民間が負えないと国が負担することになるんだから、
結局意味ないのでは?  

  
[ 774370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 11:50
値下げは自由化しなくてもできるだろ。つか今までもやってきたろうが
(対原料費なら10年で3割くらい値下げしている。世界的な原料高でも電気料金がそこまで上がらないのはこの値下げのおかげ)

要するに竹中の「米中にいる“お友達”」が3兆ほしいってことだろ  

  
[ 774372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 11:52
むしろインフレは国有化進めろ。東電でなにを見た。莫迦だろマジで  

  
[ 774401 ] 名前: ごん  2014/05/18(Sun) 12:15
竹中平蔵( ̄(エ) ̄)ノコイツわホントに危険。
移民20万人を推しまくってるのもコイツだし。
コイツは人材派遣会社大手のパソナの会長だし。
外人に日本を本気で売る気だ。  

  
[ 774404 ] 名前: べる  2014/05/18(Sun) 12:16
既に東京電力という失敗作があるでしょうに  

  
[ 774409 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/18(Sun) 12:18
竹中の記事で竹中無視して他人を批判してる様が笑えました。ありがとう。  

  
[ 774436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 12:44
コイツの発言全て不快なんだけど、なんでいつまでも抱えてんだ安倍は?抱えてる=それ推進だろ?とても容認出来ないわ。
違うなら竹中なんぞ切れよ。小泉政権の時にコイツがやらかしたから雇用破壊されたのに。  

  
[ 774459 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/18(Sun) 13:02
gm小泉の相方w
民営化は絶対にしちゃだめってことだなw  

  
[ 774468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:12
コイツだけはマジで抹殺されてほしい  

  
[ 774481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:23
なんで民間議員とやらが勝手に国の根幹にかかわる話に頭突っ込んでるんですかね・・・
コイツがやってることは人や財産をすりつぶして金に換えてるだけなのになんでこんなに重用されてるのかが謎  

  
[ 774506 ] 名前: 名無し  2014/05/18(Sun) 13:44
何でろくな事してないのにこいつ政府の一部に成っちゃってるの?
現金化するのが上手いだけで、泥棒と換金屋がドッキングしたような人やん。  

  
[ 774531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:00
近所におかしいのばっかりなのに、それはオメデタ過ぎだろ。竹中ってやっぱりおかしいわ。  

  
[ 774542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:05
>>なんでろくな事してないのにこいつ政府の一部に成っちゃってるの?


竹中が起用された理由は安倍首相の意向があるからだよ。

菅長官「竹中平蔵の起用は安倍総理の強い意向もある」

ttp://m.youtube.com/watch?v=sjz0MuvcSDU&guid=ON
上のコメでも指摘されてるけど、もう一度出すね。  

  
[ 774559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:16
インフラを民間委託とか競争入札で買い叩かれて手抜きがはじまるね、それを防ぐために法律できつい規制することになるが最終的に骨抜き策になるなら移行費用がむだすぎる。  

  
[ 774604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:02
民営化した事業見ても値段釣り上げたり価格は安くはないし
クレーム出しても無視じゃん(笑)
今の時代こそ国営化に戻すべき
昔と違い国民の意見が通るように改善して新しい形の国益にすればいい
民営化しても下請け子会社ばかりで親社員は無能ばかり電力も通信も  

  
[ 774622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:19
こんなのを主要参謀として他でもない安倍自身が崇めてる現実に、一体何時になったら幼稚で盲目的な安倍信者は向き合うんだろうねwww  

  
[ 774629 ] 名前: 名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:27
インフラは基本的に民営化しちゃダメだろ
官営のダメなところがよくあげられてるけど
官営の国鉄・電電公社も半官の日航・NHKも
ライバルの民営企業と張り合いだしてからおかしくなったんだ
ライバルなしなら公営の方が安定するに決まってる  

  
[ 774784 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 17:51
なんでも開放すると、そのうち、自衛隊の基地補修が中国がしているようになる。
竹中は和歌山のアメリカの犬。  

  
[ 774801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 18:10
財政健全化のために小さな政府を実現することが最終目標なんだろうけど、政府の責任を放棄するような案に見えるな  

  
[ 774820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 18:22
3兆円ぽっちでライフラインを外資に握られたらたまらんわ  

  
[ 774830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 18:34
高速道路や鉄道、電力網、水道管なんかは「これから」更新に多大なコストがかかるってのに…。
何考えてんだこいつは?  

  
[ 774882 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/05/18(Sun) 19:28
たった3兆wwwww  

  
[ 774896 ] 名前:    2014/05/18(Sun) 19:44
公務員は奴隷的に働けって奴だらけなんだから、その上を行って日本人全体は~、と考える人間がいてもおかしくはないな。
別にコイツに賛成はしないけどね。  

  
[ 774898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 19:44
小学校で習うことだが
「何の為に国に税金を納めるか」
って話にならぁな=3  

  
[ 775003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 21:41
インフラ整備は目先の金でやっちゃまずいだろ。
  

  
[ 775025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 22:13
インフラに関しても海外と比較しろよw
失敗例ならたんまりあるぞ  

  
[ 775141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 23:53
言っとくが、これ一番やっちゃアカンやつだからな。
言える輩は自民党議員に伝えておくように。
これは産業競争力会議の暴走政策だから。  

  
[ 775151 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 00:07
だとすると特別会計に回ってる税金は廃止にしないと帳尻が合いませんなー
減収になるよ?

正真正銘の売国_奴だなケケ中は
明治期に外国資本にインフラを握られそうになったのを、必死の思いで防いだ先人に土下座してこい  

  
[ 775195 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 00:46
こいつ駄目だ!
早くブレーンから外さないと、移民にインフラに
日本が滅茶苦茶になる!!!
  

  
[ 775304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 03:12
安倍はこいつを崇拝してるからじきに通るよw

自称愛国保守希望の星たる維新は外資にインフラ売り飛ばそうとした前科持ちだしww
  

  
[ 775439 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/19(Mon) 07:44
おめえの頭を民営化しろ  

  
[ 775546 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 09:53
東日本大震災で東京民国電力がやらかしてたしな。  

  
[ 775581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 10:45
なんのために税金納めてるんだかね。インフラ整備しない政府に金を払えと?あほらし  

  
[ 776157 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/19(Mon) 20:46
3兆円ぽっちで国を売るやつがこうして大きな顔してのさばってるかと思うと
胸アツ!  

  
[ 776235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 21:53
インフラの民営化は生命線が自国管理下から外れるという可能性を選択する訳で
国家存亡の危機に繋がりかねない
移民(=外国人労働者)・地域主権(道州制)等々国家弱体化になりかねぬ政策と
集団的自衛権・国防(生命財産のを守る)等の矛盾には戸惑うばかりですが?

国家が亡くなるという事は国家によるあらゆる保障を失う事で
円はただの紙切れ不動産すら国家の保障有っての所有権の承認である事に
気づいて欲しい 消え去る者への執着で全てを失う愚かさに気づいて欲しい  

  
[ 776241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 21:58
者→物  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ