2014/05/18/ (日) | edit |

newspaper1.gif
週刊ビッグコミックスピリッツ編集部が「鼻血や疲労感はひばくしたから」という登場人物の発言がある12日発売号の「美味しんぼ」のゲラ(校正刷り)を、発売11日前に環境省にメールで送っていたことが同省への取材で分かった。環境省によると、1日に編集部から「被曝が原因で鼻血が出ることがあるか」といった内容の質問が電話とメールであった。その際、12日発売号の全ページが添付されたメールも担当者に送られてきた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400374942/
ソース:http://t.asahi.com/er8k

スポンサード リンク


1Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:02:22.47 ID:???0.net
 週刊ビッグコミックスピリッツ編集部が「鼻血や疲労感はひばくしたから」という登場人物の発言がある12日発売号の「美味しんぼ」のゲラ(校正刷り)を、発売11日前に環境省にメールで送っていたことが同省への取材で分かった。

 環境省によると、1日に編集部から「被曝が原因で鼻血が出ることがあるか」といった内容の質問が電話とメールであった。その際、12日発売号の全ページが添付されたメールも担当者に送られてきた。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。

ソース: 朝日新聞デジタル 2014年5月18日07時07分
http://t.asahi.com/er8k

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★861◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400077097/464
4名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:04:17.48 ID:L/cZhDJS0.net
じゃ、石原君のあの態度はなんだい?
6名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:04:48.07 ID:DvwlYw/S0.net
朝日的には環境省が悪いそうです
15名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:06:22.72 ID:/6y01IuJ0.net
事前チェック願いますってことか?
21名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:07:17.25 ID:0ofavRbN0.net
工作過ぎる
43名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:13:45.81 ID:bgvBCxrC0.net
責任転嫁が始まりました
47名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:14:24.56 ID:dk1euR0qO.net
小学館は取材せず役所への検閲まかせw
56名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:15:28.46 ID:xthCGDYA0.net
出版社自ら検閲願いかよw
7名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:04:52.45 ID:HaUBYrhG0.net
小学館「事前に原稿見せたし訂正要求もない。環境省公認だ」

こういうつもりなんだろうな


27名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:09:24.64 ID:2sV5Zk7w0.net
検閲ガー検閲ガー
逆じゃねえかw
98名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:24:06.40 ID:o8WeogXp0.net
ここにきて責任のなすりつけかよ。
仮に送っていたとしても、
「問題ない」と環境省がお墨付きを与えるまで待つべきだろ。
見切り発刊した時点で責任は出版社の方だから。
99名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:24:22.64 ID:SIAbU+CW0.net
なぜこの情報をリークしたしwwwwwwwww

完全に悪事がバレちゃってますやん
104名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:24:57.17 ID:5l+0O4V20.net
悪質な送り付け商法だよな。
スルーされたら「国が認めている!」
訂正依頼があったら
「検閲だ!」

小学館はとにかく責任回避したいんだろうね。
115名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:26:03.99 ID:qR0jNPwf0.net
すっかり逃げ腰だな小学館
悪くないす事前に見せてましたお助けー
125名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:27:45.24 ID:ttOg40Ov0.net
だからどうしたって話だわな

環境省が原稿を検閲して、発禁処分にすれば良かったの?
それとも、環境省に原稿を送ったから、
政府公認の内容だって主張したいの?

どっちも×
責任は完全に小学館とスピリッツ編集部にある
179名無しさん@13周年:2014/05/18(日) 10:39:37.07 ID:KcIQl5L1q
まあ、
鼻血でることはあるわな。

そのかわり他にも眼球やら、喉やら他からも出血する。
放射線障害の場合。
184名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:36:39.18 ID:xk+QRjwY0.net
指導を受けたら受けたでどうせ
「言論弾圧だー!」って騒ぐんだろ?
241名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:47:23.29 ID:zYU+O0yG0.net
ぷっ
漫画描いてから裏付け取るんだw
277名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:51:57.58 ID:zAm85TGP0.net
自ら検閲してくれとかアホか
ここが違いますって反論が来たらどうするつもりだったんだ?
323名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:56:59.15 ID:1C2EXlui0.net
政府批判のくせに政府機関にお伺い立てるとか
まさにファッション左翼ですな
コイツラの主張は常にハリボテ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 774438 ] 名前:    2014/05/18(Sun) 12:47
完全に分かっててやってるじゃん小学館  

  
[ 774441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 12:50
後からいいわけみたいなこんな話が続々と・・韓国みたいだなぁ
子供じゃあるまいし小学館は自分の責任においてそーいう原稿を載せ出版したんでしょ

国に出来上がった原稿を送ったところで国は内容をいちいち検閲なんて出来ないしスルーしかできないわな  

  
[ 774442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 12:51
小学館経営陣の総退陣とスピリッツの廃刊。
これをやらなければ、今回責任を取ったとは
言えないレベルに来ている。  

  
[ 774445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 12:53


小学舘にもメールして

→返事こない→公認

→返事あり→晒し者

が妥当だな
まずは電凸とメール


  

  
[ 774454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:00
自衛隊に守ってもらうピースボートと同じだな  

  
[ 774456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:01
一言「この作品はフィクションであり(ry」と書いておけばよかったのに。  

  
[ 774457 ] 名前: 噂を信じちゃいけないよ私のハートはウブ  2014/05/18(Sun) 13:01
スピリッツに連載している他の漫画家やその担当とか、広告の係とか印刷会社他もろもろはいい迷惑だな。

自費出版の同人誌でも出してろと今まで仲間だと思っていた者たちに言われて『背中から撃たれた』などと被害者面すんのかねぇ、鼻血んぼは?  

  
[ 774460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:03
何の指摘もない=政府機関公認
何か指摘された=言論弾圧のおそれ

責任転嫁したいだけですね、分かります
それにしても朝日新聞は平常運転で、変な意味で安心だわw  

  
[ 774461 ] 名前:    2014/05/18(Sun) 13:03
なんだこれ?
更に小学館は特亜臭が強まったな  

  
[ 774463 ] 名前:    2014/05/18(Sun) 13:05
小学館もアサヒも悪辣卑劣だな。  

  
[ 774464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:06
送るという行為は相手のお墨付きを得たも同然
などという意味不明な理論が成立するわけもなし  

  
[ 774466 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/18(Sun) 13:10
なんか警察の天下り先がやってた
2chひろゆきへの削除要請と同じ流れだなwww

返事きてないのに確認もしなって時点で意味無いだろ?w  

  
[ 774471 ] 名前: 名無し  2014/05/18(Sun) 13:14
環境省の担当した役人もここまで大事になるとは思わなかったんだろうな。たかが漫画だからいいかと軽く見ていたから大事にしなかった。そこを小学館に付込まれたのだろう。  

  
[ 774473 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/18(Sun) 13:16
鼻血が出ているとするならもっと弱い(細胞の寿命の短い)胃や腸粘膜から出血してておかしくないんだけどね  

  
[ 774474 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/18(Sun) 13:16
後からなら何とでも言えますわな
捏造朝日新聞さんよww  

  
[ 774475 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 13:17
だってやめろって言われなかったもん!か
子供か
  

  
[ 774477 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/18(Sun) 13:20
こんなの朝日が燃料投下して、混沌とさせたいだけだろう(笑)
なぜこんな記事を今頃だす???(笑)  

  
[ 774479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:21
環境庁への責任転嫁か?小学館がそういう会社さんだとは思わなかった。
とことん見損なったよ。経営者ちゃんと説明しろや  

  
[ 774484 ] 名前: 名無し  2014/05/18(Sun) 13:23
2年も取材したとか言っといてこの体たらく。何やってたの?本当にしてたの?
最終的に国にお伺いたてるつもりだったんなら、企画時点ですべきだったね。
暴走した挙句、他人様に責任押し付けようなんて、ホント見苦しい。
真面目にやれ!  

  
[ 774491 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/05/18(Sun) 13:27
鼻血についての学術的見解を知りたいはずなのに
大学や研究機関を無視して
行政機関に渡すなんて頭おかしいだろ

この病気を診てもらいたいんですけど、と
病院の事務員に診察を求めるようなもんじゃねえか

本当にやる事成す事姑息で卑劣だな左巻どもは  

  
[ 774493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:29
「たかが漫画だろ。」って言ってた擁護派の人たちどうすんの?
事前に問い合わせてたってことは、その内容が「たかが漫画」の範疇を超えてることの自白なんだが。

  

  
[ 774494 ] 名前: nanasi  2014/05/18(Sun) 13:29
役人から何も返事がないということは、

「全部オマエの責任だ、言わせんなヴぉけ」

という意味なんだよ。

「メール嫁」は免罪符にはならない。

小学館は終了だな。  

  
[ 774496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:35
ていうか環境省には出版止めろとか言う権限ないだろ。  

  
[ 774501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:39
朝日の浅い入れ知恵か。応援してるから、その調子で日本国民に盾突いてくれよ。  

  
[ 774502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:39
発売11日前に送っても、議論の末に修正事項あっても印刷に間に合わないだろ。  

  
[ 774505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:42
バッカだねぇネトウヨは…
騒げば騒ぐほど海外でネタになり易いというのに…
実際に海外の報道では、美味しんぼが告発者扱いで、日本政府は隠蔽する為に圧力を掛けてる事になってんぞ?
嘘だと思うんなら海外の報道を調べてみろよ
ま、日本のマスコミがこんなに騒いでんだし、政府も対応してんだから目に留まるのも当たり前か
今回は美味しんぼの一人勝ちだな  

  
[ 774507 ] 名前: 名前無しだ  2014/05/18(Sun) 13:44
往生際の悪い工作だな~流石に放射脳を除く全ての世論を敵に回した事を今更後悔したって事かな。  

  
[ 774511 ] 名前: 名前無しだ  2014/05/18(Sun) 13:47
774505
喧しいスノーデン放射脳。  

  
[ 774512 ] 名前: (゚Д゚)ハァ?  2014/05/18(Sun) 13:48
料理の本だろ?なのにこれじゃ他に何か意図があるだろと言われても返せないだろ。  

  
[ 774516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:50
海外は福島県民の心情なんて考えないからな
日本以外の報道では大半が美味しんぼ側を擁護してんぞ?
安倍のオリンピックのデマスピーチ(安倍本人が後になって訂正)も無駄になっちまうんじゃね?  

  
[ 774517 ] 名前:      2014/05/18(Sun) 13:52
たかが漫画で環境省を使うなよ 身分をわきまえろよ  

  
[ 774519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 13:53
機械翻訳でもいいから海外の報道を調べてみろよネトウヨ
その現実に発狂すんなよ?  

  
[ 774532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:02
自ら検閲を求めるなんておかしいやろ  

  
[ 774537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:03
774505

って思うなら書き込みやめろやww  

  
[ 774539 ] 名前: 名前無しだ  2014/05/18(Sun) 14:05
海外の連中てあの自分は、いい他人は、駄目の鬼ルールが基本の連中の事かな批判は、しても支援は、しないシリアと同じ。  

  
[ 774541 ] 名前: 名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:05
「どうかご確認くださいお願いします」ってか?

本当にコイツら、表現の自由とか言論の自由とか普段言っておきながら、
実は全然守る気無いってわかるよな。
  

  
[ 774543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:06
774505 774516 774519

少しは間隔空けろやw同一人物w  

  
[ 774544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:07
2年前の動画だがこれ見てみろネトウヨ>onion.com/ukfgHs  

  
[ 774548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:08
774544

二年前なら美味しんぼ関係ないねw見る価値なし  

  
[ 774551 ] 名前: 名無し顔なし  2014/05/18(Sun) 14:10

ゲスな大人の代表みたいなもんだな。

  

  
[ 774553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:12
この発狂が声闘とか言う奴?超醜い  

  
[ 774556 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さん  2014/05/18(Sun) 14:14
問題があったと思ったからゲラ刷り環境省に送ったんだよね。
だったら問題が起きた場合の責任の所在をハッキリさせる為、出版社は『顛末書』を添えて持ってくるのが筋だろ。
  

  
[ 774560 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 14:18
ダメだったらモザイクでも入れて出すつもりだったのか  

  
[ 774563 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 14:21
774544

反原発宗教って気持ち悪いし趣味が悪い。
  

  
[ 774566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:26
小学館は二次被害者作ってる自覚あんのかね。
  

  
[ 774572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:34
送ったにしろ返答前に出版したんだろ? 意味ねぇじゃん。だから何?としか言いようがない。  

  
[ 774573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:34
全く言い訳になってないな
逆に悪い印象が増えたよ  

  
[ 774580 ] 名前: 名前無しだ  2014/05/18(Sun) 14:38
774566
多分無いと思うあくまで幾ら部数稼ぐしか考えていない早ければ今年中に編集長交代か廃刊の流れで例の『おいしんぼ』は、週刊金曜日に移管て流れになるんじゃないかな。  

  
[ 774584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:42
>「被曝が原因で鼻血が出ることがあるか」
小学館の聞き方が悪いのか、記事が曖昧なだけなのかわからないけど、この聞き方なら環境省は「ある」としか返答できないだろ。
なぜ「福島の避難区域の住民が被曝し、鼻血を出した事例は確認されているか」と聞かない?  

  
[ 774592 ] 名前: ネトウヨ  2014/05/18(Sun) 14:49
早くこちらのコメント欄も、ID付けてほしいね。
ヒ トモ ドキの連投がどのくらいなのか、過去にさかのぼってぜひ示して欲しい。  

  
[ 774599 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 14:56
ダメって言ったら「検閲!憲法違反!」ってやるつもりだったんだろ。
ますますドス黒く見えてきたんだが…。  

  
[ 774600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:57
最初に「被災者は鼻血が出た」と言い出したのは野党時代の自民党だったよね?
YouTubeにも動画が残ってるし
そんな自民党がなんで鼻血を否定してんの?  

  
[ 774601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 14:59
韓国の客船事故の責任者 逮捕、処罰される
 
日本の原発事故の責任者 天下りしまくりの焼け太り
 
日本は韓国以下じゃん  

  
[ 774603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:00
【水俣病】
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に影響は無い」
 ↓
2004年 政府:「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
 
【アスベスト問題】
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に影響は無い」
 ↓
2005年 政府:「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
 
【薬害エイズ事件】
1985年 政府:「非加熱製剤はただちに健康に影響は無い」
 ↓
2002年 政府:「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
 
【福島第一原発事故】
2011年 政府:「放射性物質はただちに健康に影響は無い」
2013年 安倍ちゃん:「今までも現在も将来も健康に全く問題は無い!!!」
↓  

  
[ 774618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:16
>>774584
なら、「福島の避難区域の住民が被曝し、鼻血を出した事例は確認されていない」と文章で解答すればいいだけでは?

誰も検閲しろなんて言ってないのに、「無言」を選んだ環境省は糾弾されるべき過失を犯しているだろう

日ごろお役所仕事呼ばわりして叩いてるのに、こういう時だけ肩を持つとか、本当に調子いいよな、カ・スw
  

  
[ 774620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:17
行政機関が検閲やらない、法律判断しないってのは中学生レベルの常識だ。
三権分立を知ってれば差し止めも、合法かどうかの判断も裁判所だけが出来て、
行政はできないって常識を持ってるハズ。
そんなことも知らずに行政や国民県民に迷惑かけるなんて、いくらなんでも無能すぎる。
編集長と副編と美味しんぼ担当は全員自分から降りて、2月以上の休刊をすべきレベル。  

  
[ 774623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:20
*774600
>最初に「被災者は鼻血が出た」と言い出したのは野党時代の自民党だったよね?

後日自民自身が放射線と関係ない旨訂正してたけどな  

  
[ 774632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:32
福島県民怒る→わかる
お前らが火病を起す→????????

何切れてんだかわかんないんだが
誰か教えてくれよw
  

  
[ 774635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:34
※774493
いやいや、それでも「たかが漫画」なんだよ。
漫画「屋」の戯言を真に受けるほうがおかしいってねw
(某編集者の漫画屋氏とは無関係です)
  

  
[ 774639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:37
※774632
おまえ「お前ら=読者」をなんだと思っているんだ?
読者の居ない漫画に存在意義はないぞ?
そして読者の支持のない漫画にはさらに存在価値がない。
創作物は並べて世に一定の影響力を与えるものだという事実を無視するんじゃない。
そう思わないならぜひとも児童ポ.ルノ法案撤廃のために努力してくれ。頼むから。  

  
[ 774640 ] 名前: 名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:37
>>774618
環境省は行政として「公式見解」を示しているからそれ以上のことは必要ないと思うよ
つまり「これ以上表明する意味や必要が無い」
唐突に文書を送ってきて勝手に解釈を求められても
どうとも答えようが無いと思うんだよ
ずっと「公式見解」で言い続けてるんだから

小学館が小学感だったとしか(  

  
[ 774643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:39
リークが朝日ってだけでも燃料になるって、分かっててバラした関係者がいたんだろうな。
退路作るのに必死すぎるわ。  

  
[ 774647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 15:47
>>774640
だからその公式見解掲げてるページのアドレス書いてメール出せば良いだけだろ?
件のゲラはメールで送られてきたんだから、「これ見て」と返信メール出せば良いだけだろ
メールの返信一つできない程金無いの?人手足りないの?「中央省庁」の一つなのに?
ご冗談でしょうwww

その辺の胡散臭い市民団体や個人の所業ならいざ知らず、出版業界の中枢を担う大企業の一角たる小学館名義のお便りなんだし、役所の都合上、企業名義のお便りを目も通さず無視する事自体駄目なんだから、担当者に口頭注意くらいは必要だよ  

  
[ 774680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 16:04
出版ヤクザの小学館さんは
せめて指を詰めて誠意を
お見せするのはどうです?
  

  
[ 774685 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/18(Sun) 16:06
ゲラ送ったって、漫画はまずプロットの段階で良し悪し決めるだろうよ
その後絵コンテ(ネーム)でまた打ち合わせ
原稿にしちゃう前に止めるやつはいなかった時点で小学館アウトだろ
この送ったって記事も11日前なら印刷に入れる直前、発売するの前提じゃないか
何より証言者の診断書もないんだろ?
これじゃあ慰安婦婆さんと同じ「自分が証言してる」で
ゴリ押しするのと一緒じゃないか  

  
[ 774701 ] 名前: 名無しさん  2014/05/18(Sun) 16:29
>>774647
一通り文章考えたんだけど
この不毛なやり取りがあと3回は続く気がしたからやめますた

行政機関の考え方が凄く間違ってるよ

行政はサポートセンターじゃないの
大枠を作る組織であり機関なのだから
「多数ある民間企業のうちの一つ」のためには基本的に動かないのよ
小学館が無くても社会は滞りなく動くからね

「小学館への配慮」はそういう意味では必要とされないのよ
マンションの住人同士でトラブルが起きて
「大家に手紙出してたから許されてる」みたいなことを小学館が言ってるだけ
大家としては「OKした覚えは無い」ってだけ
凄くあほらしいの

時間の浪費なのでこれ以上は自分で補完してね  

  
[ 774702 ] 名前:       2014/05/18(Sun) 16:30
744544
語るに落ちるとはこの事だな。
早く徴兵に行って来い。  

  
[ 774711 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/18(Sun) 16:43
環境省に出版差し止めの権限は無いでしょ?
大体、これを出版するのでいいですか?と言うチェックの要請をしていないでしょ?
小学館は、送りつけただけでしょ?

で、朝日新聞は、何を言いたいの?
転嫁する責任は、小学館からどこにも転嫁できていないのがバレただけだよ  

  
[ 774729 ] 名前: 双葉町ホームページから(1/3)  2014/05/18(Sun) 17:15
ちょっと書き起こしてテキスト化しておこう。いくつかに分ける(どういうわけだかまともにコピペできない)。

福島県双葉町 小学館への抗議文
ttp://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/secure/5924/20140507_kougibun.pdf

小学館への抗議文
平成26年4月28日に 貴社発行 「スピリッツ」の美味しんぼ第604話において、
前双葉町長の発言を引用する形で、福島県において原因不明鼻血等症状がある人が
大勢いると受け取られる表現がありました 。  

  
[ 774730 ] 名前: 双葉町ホームページから(2/3)  2014/05/18(Sun) 17:16
双葉町は、福島第一原子力発電所の所在町であり、事故直後から全避難を強い
られておりますが、現在、原因不明の鼻血等の症状を町役場に訴える町民が
大勢いるという事実はありません。第604話の発行により、町役場に対して、
県外の方から福島産の農作物は買えない、福島県には住めない、福島方面へ
旅行は中止したいなどの電話が寄せられており、復興を進める福島県全体に
とって許しがたい風評被害を生じさせているほか、双葉町民のみならず
福島県へ差別を助長させることになると強く危惧しております。  

  
[ 774733 ] 名前: 双葉町ホームページから(3/3)  2014/05/18(Sun) 17:17
双葉町に事前の取材が全くなく、一方的な見解のみを掲載した、今般の小学館の
対応について、町として厳重に抗議します。

平成26年5月7日  福島県双葉町  

  
[ 774750 ] 名前: 名無し  2014/05/18(Sun) 17:27
そうやって「修正しろ」なんて言おうもんなら、言論弾圧だって言うんだろ。
何から何まで薄汚い奴らだな。  

  
[ 774788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 17:54
小学館第3代社長の、相賀 昌宏が責任をとって、風評被害の賠償金を現金で払うらしいよ。

請求は相賀 昌宏でいいらしいよ。
  

  
[ 774791 ] 名前: 名無しさん小市民  2014/05/18(Sun) 17:58
朝日さん だから何?  

  
[ 774804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 18:12
小学館側の対応が稚拙すぎて原発云々の議論できるレベルにまで達してない気が
推進派にも反発派にも失礼だろうに。環境省にメールしたもん!ってアナタ・・w
ガキの喧嘩でも相手を説得させる為にもうちょっとまともなやり方取るぞ
ああ・・小学館って小学生の館てこと・・(察し)  

  
[ 774815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 18:19
重要なのは、お伺いをたてたってことは
小学館、少なくともスピリッツ編集部はこの内容を「出版したかった」ということだから
小細工したせいで退路ないぞ  

  
[ 774834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 18:36 ネトウヨには残念なお知らせ
海外のニュースを翻訳してみたらわかるけど、大半の国は美味しんぼの主張を支持してんぞ。
大抵の国は脱原発の方向に進んでるし、ネトウヨが大好きな台湾やトルコでは大規模な脱原発デモが起きてるからな。
ネトウヨと意見が合いそうなのは、未だに原発推進中の韓国と中国くらいじゃねぇかな?
ネトウヨには非常に皮肉な話だがなw
そんな状況なのに、ネトウヨが美味しんぼの作者をチ ョ ン扱いしてるのが笑えるwww  

  
[ 774855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 18:58
すぐ人のせいにするのはどっかの国と同じですね
小中学生の頃って、しょっちゅう鼻血出るもんなんだよ
自分もそうだったし
福島の多くの人が鼻血出たり、がれきの処理している周辺に住んでいる
人達の具合が悪くなったら、とっくに大騒ぎになってるでしょうよ
  

  
[ 774936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 20:30
774834
そもそも、日本のニュースなのに海外の報道機関が正確に報道してると確信できる理由は何だ?
逆に、海外の情報については、日本の報道機関のほうが客観的で信頼できるというのか?
そうじゃないというなら、それはあんたが日本の報道を信じてないだけの話だ。他所の国の報道が正しいと考える理由はどこにもない。  

  
[ 774938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 20:33
774834
どうでもいいから鼻血が放射能が原因だという証拠を出せよ。

大体、世界がどうあれ日本に原発が必要なら原発を使えばいいんだよ。
世界が日本にエネルギーくれるのか?
変えるにしたって急には変えられないんだし。  

  
[ 774945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 20:42
774834 叩きの流れに乗ってみる
海外に合わせるのが正解なら、移民受け入れて軍隊持てばいいってことか?
違うだろ?それはそれ、これはこれなんだろ?  

  
[ 775008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 21:44
そもそも金魚のフンの如く、日本の後追い
懐柔他さまざまな手段で技術を盗もうとする奴らを見て
あいつらがやってるから止めようなんて考え、脳味噌傷んでるのかって話で
真似できないように情報流出を押さえようって事なら大賛成 スパイ防止法だな  

  
[ 775058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/18(Sun) 22:37
774834 には是非大半の国やら大抵の国と言い切ったソースを余すとこなく提示して欲しいもんだ  

  
[ 775216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 01:22
出版社が自社の出版物に責任を負わず、お役所に責任転嫁て。
それ、存在意義なくね?  

  
[ 775266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 02:15
「脱原発」ドイツの失敗!料金上昇ツケは国民に・電気料金は2倍以上に
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4849.html

やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html

【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html

【激ヤバ拡散】再生エネルギー買い取り制度で電気料金が高騰 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11521713360.html

日本の脱原発は韓国の大きな利益
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5174.html

反原発派 wiki
ttp://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/307.html
反原発デモ主な参加団体 北朝鮮関連団体等 他   

  
[ 775358 ] 名前: Akira  2014/05/19(Mon) 04:43
環境省ならあの内容を止めないだろうさ。
美味しんぼの内容を認めてしまうと「福島に住むことが不可能」となり、住宅の買上補償と移転補償が発生してしまうので認めるわけにはいかず、「住民が勝手に出て行った」ということにしたいのは、経産省だよ。  

  
[ 775595 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 11:04
ばーっかじゃねーの?
血管系をぶち切れさせる前に髪が抜け皮膚が焼けるわバーカ。
ホントこの作者と編集って教養がないくせに教養ある風に見せたがるよな。
しったかぶりの所為で取材のための専門家に逃げられたらしいぞ。  

  
[ 775602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 11:15
昔TBSがオウム真理教の取材ビデオを放映前、オウム幹部に見せて確認させていた事件を思い出した(笑)  

  
[ 1473365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/30(Mon) 21:24
無視されようが、講義を受けようが どっちにしても、美味しんぼ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ