2014/05/19/ (月) | edit |

USA-Japan.jpg 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の日米協議で、米国が日本に輸出する自動車の安全基準について、販売台数の少ないメーカーに限って米国基準も選べる「選択制」の採用を要求していることが17日、分かった。ただ、選択制を可能とする販売台数の設定によっては、米国産自動車の全車種が対象となる可能性があり、日本側は強く反発している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400429311/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140518/mca1405181234001-n1.htm

スポンサード リンク


1 チキンウィングフェースロック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:08:31.41 ID:81s/Pr5+0.net?PLT(13121) ポイント特典
 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の日米協議で、米国が日本に輸出する自動車の安全基準について、販売台数の少ないメーカーに限って米国基準も選べる「選択制」の採用を要求していることが17日、分かった。ただ、選択制を可能とする販売台数の設定によっては、米国産自動車の全車種が対象となる可能性があり、日本側は強く反発している。

 TPP交渉参加12カ国は19、20日にシンガポールで閣僚会合を開く。日本から参加する甘利明TPP担当相は現地で、米通商代表部(USTR)のフロマン代表と会談し、農産品重要5分野とともに自動車分野が議題になる見込みだ。

 米国が求めているのは、日本での販売が一定台数を下回るメーカーに限り、日米のどちらの安全基準に準拠するかを選択できる制度。米国は韓国との自由貿易協定(FTA)で、前年の販売台数が2万5千台以下のメーカーが安全基準を選べる制度を採用しており、日本にも同様の措置を迫っている格好だ。

 日本自動車輸入組合によると、国内で最も流通している米フォードの平成25年度の新車販売台数は4314台(乗用車)。韓国並みの条件が日本でも採用された場合、米国からの輸入車すべてが安全基準の選択制の対象になるとみられる。

 日米の安全基準は相違点が多い。例えば、車体前面の衝突試験。日米とも前面すべてを衝突させる試験を行うが、道路の狭い日本では対向車との衝突を想定し、前面の一部を衝突させる試験も実施する。認証制度も日本では国が安全認証を行うのに対し、米国はメーカーの責任で認証する。

 このため米国側は「市場参入の障壁」として基準緩和を求めているが、日本側は「関税を撤廃し、市場は開放されている」と反論。政府・与党内には「米国の要求は内政干渉だ」との反発が強く、歩み寄りの姿勢はみられない。

 一方、自動車の安全基準で譲歩することで、「重要農産品の関税交渉で、米国側の譲歩を引き出すことができる」(交渉関係者)との見方もある。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140518/mca1405181234001-n1.htm

3 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:10:15.53 ID:yMiCVx3W0.net
アホかアメリカは
5 ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:11:07.90 ID:mcYdJ2xF0.net
何を言ってるの?
12 パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:17:46.69 ID:fqi0zw7O0.net
どういうことなの・・・
15 ジャンピングカラテキック(芋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:19:52.25 ID:hKJkdV2a0.net
並行モノと同じって事だろ?

7 ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:14:06.34 ID:b30iCrW00.net
いいんだよ、安全基準なんて最終的に消費者に判断させれば。
どうせ売れないんだから。
その程度譲歩してやって、
農作物のためのカードにしたほうが、よっぽどいい。
8 カーフブランディング(青森県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:14:54.29 ID:7b+y+Kls0.net
>>7
アメリカは日本に米産車を一定数買えと打診してる
10 ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:15:38.44 ID:NL2GI8qL0.net
>>8
なんじゃそりゃwww共産主義かよwwwww
20 ハイキック(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:23:33.24 ID:eSROrj5B0.net
>>10
いいえジャイアニズムです
13 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:18:10.78 ID:+LbPZ6WD0.net
あぁGMの不良欠陥車を日本に買わせる作戦ですね、判ります
18 ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:23:03.25 ID:usK8ngz10.net
安全基準に例外って頭おかしいだろ
気が狂ってるわ
19 ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:23:06.45 ID:hWBgwXoj0.net
TPPの交渉始まって大分経つのにまだこんなこと言ってんのか
21 フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:24:23.61 ID:scSEe0Ju0.net
いいじゃん別に壊れてもいいやつ、安全性が
劣るやつを選択するのは消費者
国産車メーカーが品質、安全性に自信が
あるのならみんな国産車買うだろ。
選択肢増えるから車買うの楽しくなるで
23 ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:26:21.55 ID:usK8ngz10.net
>>21
安全基準に劣る車に乗る者が、怪我や死亡について
一切の責務が自身にあることを認めるという確約を取らないと
相手が保険、損害賠償訴訟などなど大きな迷惑を受ける
36 ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:34:33.07 ID:RckbhEQF0.net
ロータスとかどう見ても衝突安全なんか考えて無さそうだけど
大好きです
38 ファイヤーボールスプラッシュ(熊本県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:34:59.75 ID:LIfumv0U0.net
アメリカは、日本の車検制度や自動車税金の
多さなどを参入障壁として議題にだして交渉するべき
日本人は、車検間隔がみじかすぎる思っている・・・
維持費ばかりかかる
5年でええ
それらをアメリカの外圧で吹っ飛ばせれば、
日本人のなかにも支持者がでる
車検なんて、業界と天下りのためにのみ存在しているシステム

アメリカの米国車セールスビジネスは、頓珍漢なことばかりしてる
そんなことじゃ、アメ車売れないよ
46 栓抜き攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:38:06.00 ID:3VekDDmK0.net
>>38
まじで安全基準なんかより売れそうw
41 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:36:20.15 ID:PYIjHpbO0.net
日本特有の事情に配慮しないとかw
買い手のニーズ否定してどうすんの
他の国に売れよw
しかもこれもし一定数以上売れなかったら関税あげるんだっけか
42 ボマイェ(岡山県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:37:25.69 ID:GvS2bYv80.net
別に認めたげればいいんじゃね? それで消費者が選ぶかどうかは
また別の問題だし、消費者にとっては選択肢が多くなるのはありがたい
43 エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:37:32.75 ID:VaS21Wrc0.net
とりあえず、公用車を全てアメリカ車にしたら良いかな。
44 オリンピック予選スラム(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:37:32.88 ID:cHcnw/2A0.net
車買うとしてもアメ車買わないから問題なかった
49 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:39:58.95 ID:5KipXgyO0.net
50万円位だったらアメ車を買っちゃう
53 リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:41:53.06 ID:4mawrFOv0.net
アメ車のことならアメリカだけで言ってろ
62 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:47:16.32 ID:n62IMlSc0.net
ガソリン税廃止しろよ

そーすれば少しは雨社も売れる
66 河津落とし(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:49:38.95 ID:o/klWRHd0.net
押し売りじゃねーかw
73 パロスペシャル(広島県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:53:24.89 ID:5pbwctGN0.net
アメドラで観るのにはカッコイいと思うけど
日本の道路には合わない
ウチの駐車場、狭いし、曲がりながら停めなきゃいけないから、
どうしても無理なんだ!
79 ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:56:41.65 ID:D0rzRgv+0.net
ドイツ車なんかボコボコ売れている。
何が違うんだろー (棒読み
86 トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 02:01:21.10 ID:8imM7EII0.net
どっちにしてもアメ車は売れないよ
オレは好きだけど


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 775302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 03:10
ふざけるな、アメリカのくそども  

  
[ 775306 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 03:15
まぁ見た目のイメージが違うだけで
やってることは泥棒中国とヤクザ米国変わりはないんだけどね  

  
[ 775309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 03:19
安全性が低くて、燃費が悪くて、小回り効かなくて、
故障も多くて、アフターケアも悪い

選択肢に上がる以前の問題だよアメリカさんよ
何でアメリカでも日本車が売れてるのか理解しろよ  

  
[ 775313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 03:23
日本は性能完璧な車だが
アメリカはデカいだけのオンボロ車
韓国車よりマシってだけの車  

  
[ 775315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 03:26
恥ずかしいと思わないのか
世界中から笑い者になる気かよ
アメリカさんの自動車メーカーは
よほど人材不足なんだな
頭の切れる仕事が出来るヤツが
いないんだな~と感心するやつは、するわ
一時買ったとして、後がない
ヨーロッパ車が多いのはなぜか考えるって
ないんだね~
  

  
[ 775316 ] 名前: 癌柳才  2014/05/19(Mon) 03:26
♪シャケン~!、シャケン!、シャケン!、シャケン!、シャケンッ!、シャケンッ!、シャケンッ!
ものいいガンの名を借りてェ~デェーラーシャケン!
うるーさくて・・・  

  
[ 775317 ] 名前:    2014/05/19(Mon) 03:27
アメ車が日本で売れない根本原因を アメはまったく理解していないw  

  
[ 775319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 03:28
ガソリン税、各種税金と車検、高速の最高速度の緩和、
くらいいえば支持者でるんじゃないか
まぁ日本じゃ自動車、バイク、ゲーム、本、音楽は斜陽過ぎて参入する旨味はないと思うけどな  

  
[ 775322 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 03:35
GMがやってることと同じ。
社会制度を変えさせること優先で自分は何も努力しない。
アメリカは日本人が買いたい車を作るつもりなんてさらさらない。
いかに日本に押し付ける環境を作るかが目的。
  

  
[ 775327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 03:40
日本で売りたきゃまず助手席にハンドルついてる欠陥を治せよ  

  
[ 775331 ] 名前:      2014/05/19(Mon) 03:43
取りあえずアメは車作れるようになってから喋れやw
お前ら作ってんのただのスクラップだからよw  

  
[ 775332 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/19(Mon) 03:45
日本で売らなければいいんだよ
ロシア、中国と国土が広い国はまだまだある  

  
[ 775334 ] 名前:    2014/05/19(Mon) 03:45
いっそ、1年間限定ぐらいで連中の案呑んでみたら?(鼻をほじりながら
現実を見せなきゃ理解できないのかもしらんし
あ、
でも、その車で事故っても保険降りないよね・・・  

  
[ 775335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 03:45
アメリカのビック3さんハーレーは日本でもばんばん売れてますよw

日本の政治家はヨーロッパ車のこと言うよりハーレーのこと言ってハーレーの社長に日本での売り方聞いたほうが良いですよ。とアドバイスしてもらえるように言っておけw  

  
[ 775339 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/19(Mon) 03:54
アメ車のデザイナーのやる気次第v-497  

  
[ 775340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 03:56
安全基準の問題ならヒュンダイとかKIAが日本国内走ってないよ
アメ車はデカすぎで日本の道路を走れない
そのデカさが必要な荷物が日本の家庭には無い
燃費が悪すぎて短距離移動に適さない
作りが前時代的すぎて単純なのに故障が多い
消耗部品が高い
総じて言うなら持つことにメリットが無い
  

  
[ 775343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 04:08
アメ車はほとんどディラー無いからな売れるはずがない。  

  
[ 775345 ] 名前: 774  2014/05/19(Mon) 04:13
>>1
>米国は韓国との自由貿易協定(FTA)で、前年の販売台数が
>2万5千台以下のメーカーが安全基準を選べる制度を採用しており、
マジかよ。
よくもこんな協定を締結したな。  

  
[ 775346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 04:19
狭い路地を入った先の狭い駐車場に入れるのやあぜ道で農作業ができるのを証明してもらえたら何台でも買いますよ  

  
[ 775349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 04:25
こんなのを本気で打診してるとしたら本気でアメリカが心配だ。どこぞの人が言ってたように税制を指摘したほうが建設的。  

  
[ 775351 ] 名前: 774  2014/05/19(Mon) 04:28
車検制度はともかく税制への介入は内政干渉だろ…  

  
[ 775352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 04:31
そんなことしたら保険料が高くなるだろうし、結果的に関税掛けるより売れなくなるんじゃないのか?  

  
[ 775354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 04:33
今の若い子達は知らない
ウルグアイラウンドで、日本の自動車関税を0%にさせられ、米国産の車を一定量買うように強要された事実を。
当時、日本メーカーは米国産の車を販売させられ、修理などのディーラー業務を無償でやらされ、米国産自動車の部品などを異常な高値で買わされた。
トヨタはGM傘下のクライスラーなどの車。
マツダはフォード
ホンダは米国産ホンダ車
スズキはGM
日産は忘れた。
各社共、米国自動車会社の株を買わされ、技術提携という名で先進技術を無償提供させられたんだよなぁ。
トヨタなんてGMの生産性と品質向上の為に、改善方法や生産方法、販売システムのノウハウまで提供させられたんだよ。
アレは酷かった。
ホントに酷い横暴だったよ。
  

  
[ 775355 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/19(Mon) 04:36
つまり自業自得の結果じゃないの  

  
[ 775359 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 04:53
日本基準に合わせた商品作れない→日本はずるい、宗主国である大亜米利加基準に合わせろ
アメリカの自動車業界って怠け者なのか  

  
[ 775360 ] 名前: 「ど」の字  2014/05/19(Mon) 05:04
>>775354さん
 そこまでしてもらえれば、指導者がどんな無能でも業界を立て直せると思うでしょう?
 ……ところが出来なかったんですよね、米自動車業界の建て直し。
>GMの生産性と品質向上の為に、改善方法や生産方法、販売システムのノウハウまで提供させられた
 そのためにわざわざ設立された合弁会社が、有名なNUMMI。
 米国内で米国平均的労働者を雇用して日本並みの品質を実現した、奇跡の企業だったのですが。 
 この企業の維持運営すら、米国の企業家たちは出来ませんでした。
 NUMMIの維持発展には、GM本社の盛衰が掛かっていました。
 それでもなお、GMは日本のやり方で企業を運営するくらいならと事業再生型倒産を選んだのです。
 ここまで来てしまうと、もう米自動車業界には自立して生きる気が無いと判定せざるを得ません。
 今もなお、アメリカ国民の血税を浪費しながらビッグスリーは生きています。
 この事態、アメリカ国民の手による打ち壊しにでも遭わなければ治まらないかもしれません。

 ★

 今回の件も、単なる押し売りです。
 米国の交渉力が、何ら国益に資しない無益な行動に費やされています。
 こんな下らない事より、米連邦政府にはもっとせねばならない事があるでしょうに。
(自分が米指導者層なら、教育再生のノウハウを日本から譲って貰うことに注力します。
 ですが、米国の指導者層は教育寡占と国民階層分断で利を得ており、ここに手を入れられません。
 ここに手を突っ込むことは、即ち米国の既得権益保持層と政府がデスマッチすることを意味します。
 ……打つ手、無し。難解な手順ですが、米国も欧州同様に即詰み状態です。
 米国は19手詰め程度、欧州主要国は7手詰めの簡単な詰め、ちなみに特亜は頭金状態ですね)  

  
[ 775361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 05:09
日本じゃアメ車を買う奴はDQNってイメージだからなw
「kawaii」がコンセプトの車を作ってイメージ変えなきゃ
日本じゃ絶対売れないわwww  

  
[ 775363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 05:11
もう米は産業潰して金融だけしてろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwv-506  

  
[ 775365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 05:16
シボレーとか悪くないけどな。
あえてのろうとは思わないが  

  
[ 775366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 05:17
アメリカの耐震基準でアメリカの建築会社に依頼してアメリカ大使館を建ててやれよw
日本の安全基準の意味が分かるだろ  

  
[ 775367 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 05:18
何故、それでアメ車が売れると思うのか疑問だ。

安全基準をクリアしていない車なんて、たとえ保険にはいれたとしても保険金はおりないだろうし買うわけ無いじゃん。
デカイから嫌、燃費が悪いから嫌、故障が多いから嫌だって親切に教えてるのにな。
アメリカ人って頭悪過ぎだろう。  

  
[ 775368 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 05:21
アメは中国大好きだろ。
またキッシンジャーあたりに売り込んでもらえよ!  

  
[ 775370 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 05:30
こんなkといえば益々日本人に不信感もたれるのに・・・
アメも外交下手になったな
なんだっけ?ハードネゴシエーターだっけ?ww  

  
[ 775376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 05:49
GM 「アメ車が売れないのは日本車のせいだ!!!」
↑ 前にもコレ書いたけど、連中 企業努力を放棄してるわ。

アメ車の駐車場 「ここはアメ車以外、駐車禁止」←あっそう。  

  
[ 775377 ] 名前: 「ど」の字  2014/05/19(Mon) 05:53
>GM 「アメ車が売れないのは日本車のせいだ!!!」
 今この台詞で、アメリカの理不尽な言い分が何に似ているか、思い出した。

 鮮人だ。
 鮮人の有り様に、今のアメリカがそっくりなんだ。
 アメリカ、鮮人に精神汚染されてしまったんじゃないか?

 欧米の鮮人化……恐ろしすぎるぅ  

  
[ 775382 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/19(Mon) 06:08
中韓はこそこそとやり方が汚いが、アメリカは堂々と汚いな。  

  
[ 775386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 06:21
スポーツカーはかっこいいんだけどな
マスタングとかコルベットとか  

  
[ 775387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 06:27
アメリカは悪あがきが過ぎるだろ。売れない理由はポンコツの癖に値段だけは一丁前だからだろ。そのくせに安全基準がどうこう言い訳してるけど、お前らみたく頑丈な身体なら事故が起きても平気だけど、日本人は違って身も心も繊細に出来てんだから逆にアメ車に乗る時はフルフェイスの着用義務を検討したい位だ。  

  
[ 775388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 06:34
売れないなら日本からだけじゃなく自動車市場そのものから撤退する自由だってあるんだぞ、自由の国の自動車メーカーさん達よww
独立独歩の気風がアメリカの売りなのに、政府間の交渉に望みを託すとは落ちぶれたもんだな。  

  
[ 775394 ] 名前: ななし  2014/05/19(Mon) 06:55
見た目キン肉マン
中身は幼児かよ

走る棺。桶なんか
誰が買うかたわけ

どの道、保険料が倍になるから
今より更に売れなくなるだけ  

  
[ 775396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 06:57
>>「ど」の字さん
アメ車が売れないのは日本車のせいだってのは横暴極まりない発言ですが同時に事実でもあります
問題は日本車が無ければドイツ車が、ドイツ車が無くなればフランス、イタリア、イギリス車と続いて全部叩き潰してアメ車だけになればアメ車は世界中で売れるって事なんですよ
その叩き潰すリストの中にはタタやヒュンダイだって混ざってる事でしょう
何故ならアメ車は現地に合わせて特化する事をしない  

  
[ 775399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 06:58
安全基準低いアメ車が安いからという理由だけで街に溢れて事故に巻き込まれたらたまったものじゃないな  

  
[ 775400 ] 名前: ななし  2014/05/19(Mon) 07:02
アメリカはJEEPの軽を
日本で売れよ

少しは売れるだろ
安ければな
  

  
[ 775405 ] 名前: ま  2014/05/19(Mon) 07:06
日本もアメリカに何か要求しろ
安全性の向上はアメリカ国民にも利益になる。
アメリカをアメリカ国民にも日本にも都合よく作り替えろ
国内外の味方を増やし、宣伝にも力を入れろ
  

  
[ 775407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 07:07
あれれ~
ドイツ車は見たことあるよ
なんでアメ車は売れないの?  

  
[ 775411 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 07:10
こういう特例ってラチェット条項が効くのか?

日本が今後協議・締結をする貿易交渉に、
「ラチェット条項、またはそれに準ずる規約」が付く可能性も十分あり。
日本が今まで締結した協定の中にも、
強制的に(条件改定の)再協議を開かせる規約がある物も有る。

安全基準ゆるゆるの国や、韓国基準、中国基準の車とか、怖すぎんだろ。  

  
[ 775422 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/05/19(Mon) 07:25
アメリカの車は日本の基準クリアできませんって言ってるわけで
これが広まるほどますます売れなくなると思うんだが  

  
[ 775424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 07:27
日本での販売網の構築なんかに労力を費やすのは嫌だ!
日本での宣伝広告費なんかに金をかけるのは嫌だ!
日本市場に適した商品の開発なんて、そんな面倒くさいことは嫌だ!


ビッグスリー「JAPはなぜアメ車を買わないんだ!!!」  

  
[ 775430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 07:37
高価、大き過ぎ、燃費悪い。
こんな車売れる訳無いだろ。そもそも都市部の住民は車自体を買わない人も居るんだから、日本で車を売る事が大変だぞ。  

  
[ 775431 ] 名前: ななし  2014/05/19(Mon) 07:38
「ハンドルの位置をかえて、狭い車庫入れが簡単で、雨漏りがしない、ちょっぴり格好いい小型車」を作ってこいよ。大きいのは、ヤクザのおっさんと、金持ちしか需要のない国なんだからさ。  

  
[ 775444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 07:46
アメリカの安全基準が問題で日本の軽がアメリカで売れないのに何という
ダブルスタンダードだろうかwww  

  
[ 775453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 07:52
アメリカの議員は、これで有権者にアピールできるのか。
それで納得しちゃうアメリカ人の知能って・・・  

  
[ 775459 ] 名前: 名無しさん  2014/05/19(Mon) 07:57
危ない車を許容しろってかw
しかも米韓FTAで採用とかw
明らかに侵略行為www  

  
[ 775461 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 07:59
日本からの輸入量が増えると自主規制しろだろあ。そのうちスーパー301  

  
[ 775469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 08:12
まぁ兄ちゃん達、落ち着けや。
何やて、アメリカが日本に車を買えてか?
いろんな規制が邪魔
して売りにくいやと。
ほな安全性に関する全ての規制を無くしたらどや。
それで事が丸く収まるんやったらお安いこっちゃ。
後は買うか買わんは、エンドユーザーが決めるこっちゃ。

  

  
[ 775493 ] 名前: 名無しさん  2014/05/19(Mon) 08:49
そうらきた
TPP交渉において関税率の話題はフェイクだったろ
「俺の車が悪いのは貴様らに責任があるから直せ」
これだから基督教国は嫌いなんだ  

  
[ 775496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 09:00
駐留米兵は全員アメ車で、それをカウントに入れれば解決  

  
[ 775507 ] 名前: マイケル  2014/05/19(Mon) 09:08
黒くて自動操縦でテレビゲーム付で
喋ってターボジャンプする車なら
買います。

前の赤いヒュンヒュンを合法化してね。  

  
[ 775512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 09:16
自動車の安全性ってのは利用者以外に周辺の人間にも関係するんだよ。
単独事故でもガードレールなどの道路設備、個人の家の壁や門、駐車場設備などが被害を受けるし、賠償も相手に支払い能力なければ被害者が自腹切るしかない。
ましてや他の車や歩行者が巻き込まれたらどうなる事やら。

気軽に「自己責任」とほざいて受け入れる方向の意見出している奴はあまりにも考えが足りない、浅はかな意見を主張していることを自覚しろ。  

  
[ 775514 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/19(Mon) 09:18
そーだな、アメリカが車検制度をぶっこわしてくれたら
アメ車買うの考えたってもいい
考えるだけだがw  

  
[ 775532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 09:37
こんなことまでこっちに要求しないと売れないような程度の低い車ってことでしょ。
アメリカの安全基準が適用になるにせよならないにせよ、車体の安全性能が上がるわけじゃないもの。
「安全にコストはかけたくないがとりあえず店頭にならべたい。そうすりゃホイホイ買っていくヤツもいるだろう」ってね。
胸を張ってよそ様に提供できるものを作れば済む話なのに、どんだけ厚かましいんだよ。
価格が飛び切り安い訳でもないし。
真面目にやってる他の外車メーカーのイメージまで悪くなるんじゃないの。  

  
[ 775533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 09:37
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。  

  
[ 775534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 09:41
TPPなんてアメリカが儲かるだけさ。
日本は吸いとられるだけ。  

  
[ 775535 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/05/19(Mon) 09:44
ゴリ押ししたって日本の消費者が要らないって言うってるの。
軽自動車を作るくらいの努力しろ。  

  
[ 775542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 09:50
アメリカの安全基準が日本に比べてどうなのかは知らないけど
こういう事言ってくる人から物を買う気は無い。  

  
[ 775545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 09:53
これは、決して車だけの話ではないよ。

TPPでアメリカは日本の残留農薬の基準値をアメリカ基準にしようとしている。今までは残留農薬が多い野菜などは輸入出来なかったのに、TPPに参加するとアメリカからの残留農薬たっぷりの野菜が大量に流入してくるようになるってわけ。

また、日本ではBSEに感染した牛の肉の混入を防ぐため、感染が少ない生後20週以内の牛の肉だけを輸入しているが、これもTPPによってアメリカ基準となり、大量のBSEに感染した牛の肉が流入し、日本も米韓FTAのような悲惨なことになると予想されている。

アメリカは自分が生き残れればなんだってする国だ。決して信用してはいけない。  

  
[ 775548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 09:56
ユーザー任せはダメだよ。

事故は自分が起こすものではない。
巻き込まれるものだ。

こっちの考えでないと、被害が大きくなる。  

  
[ 775551 ] 名前: あ  2014/05/19(Mon) 10:00
アメリカがどうしようと日本人は豊田かなホンダかな日産三菱それともスズキ?マツダ?って感じだから外車は基本的に売れないと思う  

  
[ 775554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 10:07
自動車事故は乗る奴だけじゃなくて、巻き込まれる人が出るから
自己責任で安全基準の低い車に乗られたらかなわん。  

  
[ 775575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 10:42
安全基準の低い車を自己責任で走られたらかなわんてか?
せやけど現実は、60年代や70年代の安全基準が低いと思われる車がなんぼでも走っとるがな。
安全基準が高い車でも人を轢いたら怪我させるし、大型トラックに当たったらお陀仏になるのは変わらんこっちゃ。
物事の事象を額面通りに受けとってヤイヤイ言わんと、実相をよう考えなアカンがな。
要は安全基準云々なんか眠たい話やで。 だいだいや安全基準を撤廃した走る棺桶みたいなアメ車の新車を日本人が絶対に買わんがな。
車でアメ・公の言う通りにしたったてやな農業の方でこっちの思う通りにしたらどや。
アメ・公の新車なんかどう料理しても誰も食いつかんがな。

  

  
[ 775582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 10:46
日本で売るのに何でアメリカの制度やねん。ぶざけんな  

  
[ 775600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 11:10
ここで不思議なのがアメリカは日本の高すぎる税金には何も言わないという点、
これはアメリカが日米安保の「軍事費」と称して自動車関連税で搾取しているからなんじゃないのか?と勘ぐってしまう。  

  
[ 775606 ] 名前: ななし  2014/05/19(Mon) 11:23
安全基準にケチつけないで
売れる車を造ればいい
良い物を造らないでただの買え買え言うのは
アメリカ車は傲慢で怠慢で無能だと
宣伝してるだけです  

  
[ 775627 ] 名前: 全日本  2014/05/19(Mon) 11:58
米国の自動車界は商売の基本がなってないから話にならない。
お客様のニーズを調べれば、おのずと答えは出てくるのだが。  

  
[ 775630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 11:59
無知な米国国民は、この手の無様な自国の訴えを知ったらどう反応するのか?  

  
[ 775631 ] 名前: 名無しさん  2014/05/19(Mon) 12:00
なんで日本仕様の車を作るのが嫌なのかしら不思議だわ。  

  
[ 775638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 12:10
TPPの本丸は国民健康保険ダミーだよ車も農業も  

  
[ 775658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 12:32
じゃあ、10年間も致命的欠陥を隠蔽したGMを無実の罪で叩かれ賠償金を払わされてトヨタ以上に糾弾して賠償金を払わせてみろよ!
日本市場向けにまともに車を造った事すらないくせに
デカイ口を叩くな!
ドイツ車並みの右ハンドル車を造って見せろよ
今のアメ車メーカーのラインナップを見てみろ
日本で売る気がないのがミエミエだ!  

  
[ 775695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 13:31
>TPPの本丸は国民健康保険ダミーだよ車も農業も

というか何を譲歩しても損害が出るんだが…。大幅合意とかで畜産農業普通にやられてるし、車はどうせアメリカのものなんて売れんよ。  

  
[ 775720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 14:06
例えば「アメ車特区」ってのを作って、そこでのみ走らせるって感じでいいのでは?
いやまあヨタですがw

※775638
残念でした。オバマの支持母体を考えれば自動車・農業が本丸でF/A。
>与党民主党の最大の支持母体の一つが自動車産業・農業・航空宇宙産業に従事する労働者を糾合する全米自動車労働組合。
実際それ以外の団体にとってはTPP自体乗り気じゃないって事実があり、これで日本との関係がこじれるほうがよっぼど避けたいってのが本音。
なにしろTPPなんかなくても今まで通り日本相手に商売しても充分対抗できるから。
でも自動車で日・独に勝てるとはもう誰も思ってないんだよ。だから必死になってるわけ。
  

  
[ 775728 ] 名前: 名無しさん  2014/05/19(Mon) 14:11
実にア ホらしい提案だなぁw
アメ車が日本で売れない本質はそこじゃないだろ。

またコメのように日本にムリヤリ一定数買わせて、
日本政府はそいつを数年倉庫に入れておいて、
誰も乗らないままそっくりスクラップにしろってか?  

  
[ 775735 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/19(Mon) 14:19
安倍ちゃんならやりかねないな  

  
[ 775743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 14:22
ちなみに日本側で一番TPPに乗り気なのは経団連の米倉(モンサントがらみ)ね。
  

  
[ 775747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 14:26
一番いいのは、オバマの任期切れまでTPP交渉(の核心部)を引っ張り続けて、
TPP自体をご破算にさせることなんだけどねえ。
アメリカの自動車業界以外では「日本外し」を叫んだり、こちらに都合のいい支援してくれてるしわけだし。  

  
[ 775761 ] 名前: 名無しさん  2014/05/19(Mon) 14:44
とりあえず、非関税障壁を排除したいというのなら、
米国は自ら帝国単位(ヤード・ポンド)をやめるべきなんじゃないの?
もう殆どの国がメートル法なんだから。  

  
[ 775784 ] 名前: 名前はまだない  2014/05/19(Mon) 15:14
アメリカ 「フライドポテトは野菜だからとてもヘルシーなんだ」  

  
[ 775795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 15:39
あっちの条件全部飲んで店頭に並べたところで、売れる訳が無い。
日本市場がオージービーフの天下になったいきさつをもう忘れたのか?

それでも再びアメリカ牛肉がジワ売れしてきてるのは、
米牛肉業界は日本人の好みをちゃんと理解して生産してるからだよ。
自動車業界は違うだろ?だから永遠に売れない。  

  
[ 775814 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 16:05
シボレーソニックみたいな韓国製GM車なんか
断じてアメリカ車ではない  

  
[ 775823 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:10
ユダ ヤはホントごみだな  

  
[ 775825 ] 名前: 名前無しだ  2014/05/19(Mon) 16:12
GMの不良隠しで『また』倒産の危機が騒がれているから結構マジかもそれでも売れないアメリカ車・・・・・。  

  
[ 775830 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 16:16
販売台数が一定数に達しない→安全基準低くてもよい
ってどんな理屈やねん。

選択肢が増えるの良いとかそれでも日本人は買わないとかいう意見もあるけど
そんな車が事故って被害被るのは日本人だし
巻き添えになる家族はたまったもんじゃない。
事故の相手方は巨大で安全基準を満たさないアメ車に殺されるかもしれないし、
逆に殺人者にされる可能性もある。
自己責任では収まらない。  

  
[ 775832 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 16:18
韓国は米韓FTAでこの条件を飲んだのか。
国民の命の重みなんて何とも思ってないのかな  

  
[ 775833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:18
超高級スポーツカーとかの系統ならアリだが、大衆車でこれやったら日本じゃ小売で総スカンだな  

  
[ 775841 ] 名前: 名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:28
事故は購入者だけに被害がとどまらないのですが  

  
[ 775871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 17:10
アメリカから日本車撤退すればいいさ…ビッグ3も国内で売れるようになり更に品質が落ちるから  

  
[ 775916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 17:47
アメリカこそトラックの関税撤廃は?(笑)  

  
[ 775918 ] 名前: 一般人♪  2014/05/19(Mon) 17:48
お殿様商売じゃ売れない♪  

  
[ 776077 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 19:40
これもし通って安いアメ車入ってきたら、安いからといってアメ車買って路肩でボンネット開けて頭抱える人が続出しそうだな。

ボンネットの開け方やメンテナンスの仕方も知らずに一台の車を乗り潰せるとか、厳しい安全基準満たした日本車以外無理な話だしな。  

  
[ 776084 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/19(Mon) 19:43
別に輸入するのはいいんだが、
その輸入は誰がやって誰が金払うの?
売れなかったら本国に送り返せるの?
アメリカディーラーが日本支社で販売する分には問題ないけど、
日本企業に強制的に買い取らせて売れなかったら日本企業のせいねとか言われるんだったらあかん

っていうか安全基準わざわざ下げさせるとか頭おかしい
むしろアメリカの安全基準をもっと高くしろと
世界のアメリカだろ?それくらい楽勝だろうが  

  
[ 776138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 20:24
やり方、というか資本主義の在り様が20世紀だな。  

  
[ 776246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 22:03
米国民主党は日本の自動車市場に文句ばかり。
クリントン政権の時は日本車輸入規制、オバマ政権はアメ車押し売り。

両方の政権の時に大震災(阪神・東日本)は起きるし、70円台円高不況に陥れるし。   

  
[ 776277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 22:26
努力してないで税金ばかりもらってる米自動車業界は、
今やアメリカ人からも厳しい指摘をされてるのにな。
自動車業界の労働組合の票はよっぽど美味しいようだ。

  

  
[ 776359 ] 名前: どこのだれ?  2014/05/19(Mon) 23:24
は?努力もしないで結果だけを求めるなんて朝 鮮人と同じだぞ。  

  
[ 777115 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/20(Tue) 17:07
日本の安全基準に満たないと保険にも入れないし
事故ったら100%過失だぞ
アメリカが100%保障しないと結局売れないよ  

  
[ 777446 ] 名前: 名無し  2014/05/20(Tue) 22:34
アメリカの価値観。
ターボ→ぜいたく品なので保険料ガポーリ取るよ
6リッターV8→トラックのエンジンだから保険料安いよ
  

  
[ 777740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/21(Wed) 08:34
アメリカなんてもともとダブスタだし、製造業が弱くなって原因が、製品良くすることじゃなく、売れなくなったら政治圧力と、市場寡占で乗り切ろうと考えるからだ。

販売も、価格で勝負な通販アマとかウォルマートとかで、焼き畑っぽいことしてるしな…
  

  
[ 777812 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/21(Wed) 10:39
F-22(ラプター)を日本に売ってくれていれば、もっと
アメリカ側も強気な交渉が出来ただろうに。
それに、ハマーみたいな車が日本で売れてるんだから、ほしい
アメ車があれば、日本人は買いますよ。  

  
[ 777956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/21(Wed) 14:10
安全性が認められなけりゃ車検おりないだろ...つまり公道走れない。

戦後日本が模造品ばっかつくってて
今の中国みたいに「所詮日本製w」と扱われてた時代、
ヨーロッパとかから安全基準とか排気量規制がどんどん引き上げられ
ひいひい言いながら技術者たちが挑戦しつづけた、みたいなのをプロジェクトXでやってたよ。
アメリカさんもがんばってみてはいかがです?

日本人は新しいもの好きだし(成金は特に)、
実際に良いもの作って、且つイメージ戦略に金かければ釣れるだろ。  

  
[ 778042 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/21(Wed) 15:46
昔の半導体交渉を彷彿させるね。
要求を呑んでも一定数売れなければ経済制裁とか言い出すんだろ。  

  
[ 780127 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/23(Fri) 14:41
日本で乗るための自動車なのに何故アメリカの安全基準を採用しなくちゃいけないんだよ(笑)
事故が起きたらアメリカが保障してくれるのか?(笑)  

  
[ 780315 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/23(Fri) 18:23
車の輸出は諦めろ。
その代わりに日本には武器や領土をもっともっと売ればいいだろ。
アメリカは面白いほど儲かって日本の財政はどんどん苦しくなるぞ。  

  
[ 782061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 08:44
結局アメ車なんて殆ど国外で作ってるんだから、アコードクーペみたいにアメリカで作ってる日本車を輸入すれば良いんじゃね?

まぁ後は、トヨタくらいは、トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店各店で、フォード、クライスラー、GM、シボレーorキャディラック(ブランド力がある程度あるので、GMから分離)の車を各1車種くらい売ると。

もちろん買うのは消費者なんで、一般消費財に台数押し付けは無しは当然。
自由貿易なんだから。  

  
[ 782331 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/25(Sun) 15:12
>775377
鮮人の有り様に、今のアメリカがそっくりなんだ。
 アメリカ、鮮人に精神汚染されてしまったんじゃないか?

トップにいる湯田屋人が鮮人にそっくりなんだよ。
  

  
[ 782333 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/25(Sun) 15:14
>782331の続き

建国当時のあんぐろさくそんも今や形無し。
あんぐろさくそんは敗れ去り、アメリカはもう湯田屋国家と化してるからな。
  

  
[ 782335 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/25(Sun) 15:15
>782333の続き

湯田屋人というのは、創造性も無いし、国家に対する愛着などの愛国心も無い。
湯田屋がアメリカを牛耳ってるとは言っても、もしアメリカが居心地悪くなった時のために別の複数の国に不動産をキープしてて、いつでも国外脱出出来るようにしている。
湯田屋の得意とするのは、鮮人と同じく、謀略と嘘の情報垂れ流し、他人種(非湯田や白人含む)の発明や新技術を盗み、寄生と乗っ取り、絞り取り、そして残りかすは背後に捨てる、というもの。
GMなども湯田屋企業になった以上、もう何か新しい技術を開発することも無く、手っ取り早く顧客を騙して儲けることだけ考え始めるため、会社そのものがスクラップと化し、ジャンクヤード行き。
ソニーもこのままじゃ同じ道をたどるよ。
  

  
[ 782342 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/25(Sun) 15:25
>775638
TPPの本丸は国民健康保険ダミーだよ車も農業も

そう、そう。
アメリカで、盲腸の手術で一泊しただけで、500万円以上の請求書が来たってやつだろ。
そんなシステムになったら、日本も前時代的な生活になるな。
国民健康保険ほど優れたシステムなんてどこにも無いぞ。
ヨーロッパはただだけど、税金獲られ過ぎだし。
日本がちょうどいいかんじなんだよなあ。
結局、日本人からもっと搾取したいんだろ、ゆだやは。  

  
[ 782345 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/25(Sun) 15:27
アメリカってネゴシエーション下手だな。
ただの中国の脅威と核チラつかせたゴリ押しじゃねえか。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ