2014/05/19/ (月) | edit |

obama.jpg
南シナ海における中国の挑発を前にオバマ米政権が立ち往生している。南シナ海で石油掘削を始めた中国とベトナムとの緊張は高まるばかり。米側は中国に自制を促すが、「口先介入」の効果はない。ウクライナ危機の長期化など、米国の外交力の低下が様々な地域に飛び火してきた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400461442/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1700E_Y4A510C1FF8000/?dg=1

スポンサード リンク


1 ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:04:02.12 ID:ifBzISI40.net ?PLT(13121) ポイント特典
 南シナ海における中国の挑発を前にオバマ米政権が立ち往生している。南シナ海で石油掘削を始めた中国とベトナムとの緊張は高まるばかり。米側は中国に自制を促すが、「口先介入」の効果はない。ウクライナ危機の長期化など、米国の外交力の低下が様々な地域に飛び火してきた。

 15日の米国防総省での共同記者会見。中国人民解放軍の房峰輝総参謀長は南シナ海・ベトナム沖での石油掘削について開き直った。「挑発的な行動は対立につながる」とする米軍の制服組トップのデンプシー統合参謀本部議長に対し、「中国の領海内での作業であり、当然の行為だ」と、意に介さなかった。

 中国の動きは米国の神経を逆なでする。オバマ米大統領が4月のアジア歴訪で、フィリピンへの米軍の再駐留を含む同盟国との連携強化を打ち出した直後だったからだ。

 米紙ワシントン・ポストは「中国の意図はアジアに軸足を置く米国のリバランス(再均衡)政策への挑戦だ」と論評。「戦後、米国が守ってきた国際秩序への挑戦という意味で、ロシアのウクライナ侵攻と似ている」と指摘した。ロシアの武力による国境線の変更は中国の増長を招くとの懸念が現実になりつつある。

 中国に足元を見透かされたオバマ政権は効果的な政策を打ち出すことはできるのか。緊張した状態が長引き、徐々に中国ペースになる恐れもある。オバマ氏にはアジアの同盟国を守るために中国と対峙する気概に乏しいとの見方も消えない。

 沖縄県・尖閣諸島も同じ構図。日米は共同文書に日米安全保障条約の適用対象と明記した。中国は「主権の確定に関しては立場は取らない」とのオバマ氏の発言を本音とみて、日本への挑発をやめる気配はない。軍事的な選択肢に慎重なオバマ氏の国際協調路線を中国は逆手に取っている。

 「オバマ政権は内政から外交を組み立てる」と外交筋は指摘する。シリアへの軍事介入を断念した背景にも与野党の支持を得られないとの判断があった。中間選挙に向け、野党・共和党から「弱腰」との批判が強まれば、「口先介入」以外の手を考える可能性はある。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1700E_Y4A510C1FF8000/?dg=1
16 アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:13:00.00 ID:zGxe9Qnm0.net
ブッシュのほうがまだマシだったんじゃなかろうかw
17 マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:13:56.85 ID:KKxib7UN0.net
米軍は怖いがオバマが怖くない
21 断崖式ニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:17:06.09 ID:bAVdtWJ80.net
オバマがナメられてるだけだろ?
32 トラースキック(京都府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:25:54.00 ID:7RLejFbG0.net
共和党がなかなかアップを始めない
33 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:25:56.28 ID:z4Dzgl2O0.net
叩くなら早めに叩かないと、米国を抜いてしまうぞ
42 リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:29:02.19 ID:ycQKLf0f0.net
アメリカは怖いけど、オバマは怖くないってことかな?
60 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:34:00.58 ID:65Z+MDg70.net
時間がたてばたつほどに手当できなくなる
68 タイガースープレックス(秋田県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:36:17.12 ID:o1H56tPk0.net
平和主義者が戦争を呼ぶのは昔から。
107 ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:49:34.58 ID:qcAAylPSI.net
オバマじゃなきゃ怖かっただろうね
71 ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:37:03.89 ID:hTzn0Omt0.net
国連軍てロシアも中国も入ってる

もはや国連の価値ない


75 トペ コンヒーロ(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:37:38.65 ID:LaQ3XP3V0.net
ぶっちゃけ軍事力だけが取り柄なのに
それなくしたら何が残るんだっていう
96 アイアンフィンガーフロムヘル(長野県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:47:42.16 ID:PN23Nxti0.net
うまく利用するつもりだったのが、対象が自分より
でかくなってコントロールできなくなってきてんだよ。
この辺で強攻策出さないと覇権が奪われる
117 メンマ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:53:16.93 ID:5+7BTPz00.net
どうせアメリカは核保有国と戦争を起こさないんだから
もうアメリカの覇権は終わりってことだよ
ま、唯一中国の暴走を止める方法は中国のバブルを
崩壊させ経済的にぼろぼろにすることだ
世界も不況になるかもしれんけどね
153 ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:06:47.10 ID:wKJMilml0.net
世界のバランスを崩しちゃったな
ノーベル残念賞
180 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:15:25.01 ID:wsc7pPI10.net
中国が増長したのは明らかにオバマのせい
足元見られすぎ
204 ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:26:15.20 ID:hTzn0Omt0.net
そもそも中国もアメリカも金でしか動かない
日本は敗戦後からアメリカを勘違いしていたな
217 エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:36:31.57 ID:+oukze+o0.net
アメの庇護がなくなると世界中が核保有に動くな
230 膝十字固め(北海道)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:49:31.41 ID:vvHONdGl0.net
良くも悪くも定期的に力、行動力を誇示しないと舐められるわな
これはどうしようもない
259 バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:21:11.66 ID:NPKc2wce0.net
戦争を誘ってるのは

実はアメリカw
266 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:26:39.45 ID:53Jf4n1wO.net
>>259
国家ごっこしてる古い共産幹部と、既に国家の枠を捨ててネオリベに
合流した新しい中共の二派が対立して工作してたりして
277 エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:34:38.63 ID:vk4aSnHF0.net
軍事介入しないアメリカはぜんぜん怖くないよ
299 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:54:16.79 ID:SYhIWjMx0.net
つか、オバマがルーピーだからなめられてるだけだろ
315 ニールキック(中部地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:32:57.55 ID:xW78huGI0.net
米ミンスは舐められてるな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 775796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 15:41
>平和主義者が戦争を呼ぶのは昔から。

ホントこれ。侵略者にとっては平和主義者ほど都合が良い穴は無い  

  
[ 775797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 15:43
共和党ブッシュに比べたら断然ましだよ
日本の一部が困ろうが大したことない  

  
[ 775799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 15:44
日本は平和ボケとよく言うけど一番平和ボケしていたのは欧米だったのかな  

  
[ 775801 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/19(Mon) 15:50
ハト派が政権取ると紛争が起こり、タカ派が政権を取ると安定する。
皮肉なもんだね・・・。  

  
[ 775802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 15:51
シリアの時点で武力の使用を仄めかしたけど止めたり結局ほったらかしたり駄目駄目過ぎた
ちゃんとやる気がないなら口出しすらしない完全スルーの方がまだマシ。情けないアメリカというこれ以上ない屈辱的な印象を与えてしまった  

  
[ 775804 ] 名前: 名無しさん  2014/05/19(Mon) 15:54
オバマは一期で終わらせとくべきだったな  

  
[ 775805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 15:54
四の五の言わずに軍展開させればある程度威圧感あったのにやらないから
なにやっても口だけかってみんな思ってるだけ  

  
[ 775806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 15:56
アメリカだけがでかい顔する世界より
アメリカに対抗する勢力がいる世界の方が
健全だよ
アメリカに尻尾振るだけの連中には居心地悪いがな  

  
[ 775807 ] 名前:    2014/05/19(Mon) 15:58
俺、オバマは戦争を起こすためにわざとやってるんじゃないかと思ってる。
それくらいありえない無能  

  
[ 775809 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 16:00
だって世界の警察やめたって言ったじゃん  

  
[ 775810 ] 名前: ななしー  2014/05/19(Mon) 16:01
二手三手遅れてるイメージ。
アメリカは先手必勝、有無を言わせず力の行使。
そんな印象が薄れて余計に後手に回っているように感じさせる。
精力的に外交展開してるのにね。
  

  
[ 775811 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 16:02
アメリカに対抗なんてしてる国はない(今回の問題で)
アメリカが動かないのを良いことに好き勝手やってる国はある  

  
[ 775812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:02
有能か無能かを評する資格などアメリカ国民でもない
日本の右翼にはない
不都合だからって八つ当たりすんんw  

  
[ 775815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:05
イラクの一件いらいイギリス、フランスがアメリカに同調しなくなったのも影響してんだろうな  

  
[ 775816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:06
アメリカ自体は力持ってるから怖い

オバマは口だけで無慈悲()な連中と変わらんから全然怖くない  

  
[ 775817 ] 名前: ななし  2014/05/19(Mon) 16:07
オバマは黒人のガス抜き
ウィルスミスもNBA選手もそう  

  
[ 775819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:08
イギリスは日本同様、オバマに散々酷い目に逢わされてる同盟国だもの。
簡単に同調するわけがない。
  

  
[ 775821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:10
中国の裏路地に銃や手榴弾をバラまけば済むこと
簡単に中国共産党は滅びるだろう
戦うのは中国人同士で外国は必要ない

そのうち中国のあちらこちらの路地に、取扱い説明書付きの銃器が
置かれることだろう  

  
[ 775822 ] 名前: ななし  2014/05/19(Mon) 16:10
オバマのせいとは思わないんだよな
米国民がそもそも関心が薄い部分だろ
ただまあ、まとめブログにやたら工作員が増殖し始めたのは気になるね  

  
[ 775824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:12
どこまで日和ってんだよオバマ
安全装置の国連骨抜きにしたのはアメなんだから尻ぬぐいちゃんとしろよな  

  
[ 775831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:16
自国の利益に関わらない場合、絶対に動かないと高を括られた、というか見抜かれた
それじゃ影響力は保てないね  

  
[ 775836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:23
チーム・アメリカはどうした?
ジャック・バウアーは何処へ行った? ww  

  
[ 775837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:25
南沙についても尖閣諸島の件についても、あまりに立場表明が遅過ぎたな。

結果まともな海軍力を持ってない東南アジアを、
オバマはエサとして中国に投げ与えた形になった。

実はオバマが中国とつるんで「大中華帝国」を作るつもりなら、
まあうまくやってると思うよ。  

  
[ 775838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:25
いまBS1のアメリカのニュース見てるけどベトナム、フィリピンのことにまったく触れやがらねえ
アメリカはまったく興味ないのか、目をそらせてるのか
  

  
[ 775839 ] 名前: ななし  2014/05/19(Mon) 16:26
アメリカ大統領がオバマで世界番長が中国属国韓国出身の潘 基文(パン・ギムン)である今、シリア制裁決議でケツ引いたアメリカに中国を抑えられる筈が無い…

なめられて終わりだね。  

  
[ 775840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:28
世界の裏側でもぶん殴るっていう覚悟を捨てたらそりゃ舐められるわ
自由主義陣営の日本をないがしろにしてたら共産主義が蔓延ったでござる  

  
[ 775844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:31
そこまでやる気がないなら、もう無いでいいから
日本の首に掛けられてるその手綱を放してくれませんかね、アメリカさん。

いざ中国と日本でやむを得ずおっぱじまった時、
オバマが背中側から撃って来そうでおっかないんだわ、あんたら。
  

  
[ 775845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:31
ベトナムやフィリピン、あと日本も中国の一地域としか
思われてないし  

  
[ 775846 ] 名前:    2014/05/19(Mon) 16:31
腑抜けですわ  

  
[ 775847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:33
韓国も舐めてるし鳩山も舐めてると思う  

  
[ 775849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:34
まぁ、アメリカとしては日中間でドンパチやってくれたほうが良いわな

武器やアメリカ国債が沢山売れる  

  
[ 775852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:37
なんか建前で言ってる事を
本気で信じちゃった痛さがある  

  
[ 775853 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 16:40
歴史から見ても、欧米と結託して金に汚い国なだけ。
偽善欺瞞にまみれた世論操作して自ら首を絞めたな。
移民国家の成れの果てそのもの。
自ら大統領になるために政治資金法まで支・那・朝・鮮・人のために法改正させたのが運のつき。  

  
[ 775855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:45
足元見られてんだよ。
脅しだと分かっている脅しに効果なんて無いから。  

  
[ 775856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:50
だってオバマは在外アメリカ人でさえ守らなかったやん。
外国人のためにならなおさら軍は動かさんでしょ。  

  
[ 775857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:52
ロシア「アメリカの衛星の打ち上げにロシア製ロケットエンジンつかわせてやんねーから!」

アメリカ「それは困る・・・本気でないことを願う・・・」


完全に舐められてますわ
  

  
[ 775858 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 16:53
所詮ウクライナだって元々ソ連邦
ベトナムも中国と同じ共産圏。
だから好き勝手やっているだけで
さすがにそれを超えては無茶しないよ、中露は。
  

  
[ 775859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 16:56
中国は日本、フィリピンにもちょっかいだしてるだろ
  

  
[ 775860 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/19(Mon) 16:58
ウクライナはロシア勢力だったものが
EU側に寝返ろうとしたらロシアに阻止されたわけで
従来の形が力により維持されたもので全然違う。
今回に当てはめると、フィリピンやベトナムが中国について
米国を締め出そうとして米国が阻止したなら同じ。  

  
[ 775870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 17:09
日本との関係も世界中に知られている。
同盟国に対しての扱いが酷すぎる、あれじゃどの国もアメリカを信頼しないとフランス人の友人が言っていたね。

アメリカと仲良くする意味自体、自ら放棄している行為が特に目だつよね。

権威も誇りも失墜したアメリカなら、なんの価値もないと思うよ。
自国の経済も救えない政府ではね。
  

  
[ 775883 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2014/05/19(Mon) 17:20
とりあえず、フィリピンに艦船数隻送れば状況も変わるのにな

  

  
[ 775888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 17:24
現状に不満があって思い切って変えてみたら
前より悪くなる事がある
改革改革いう人達はそういうリスクをもっと考えるべきだね
  

  
[ 775893 ] 名前: あ  2014/05/19(Mon) 17:27
軍を動かすオバマが弱いからや  

  
[ 775898 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/19(Mon) 17:32
[ 775812 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/05/19(Mon) 16:02
有能か無能かを評する資格などアメリカ国民でもない
日本の右翼にはない
不都合だからって八つ当たりすんんw


は?それがマジだとして聞くが、んじゃ誰が権利持ってんの?www
なあ、なあwww
  

  
[ 775899 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/19(Mon) 17:33
ヘバマじゃ無理でしょ。大統領選でヒラリーが勝ってればよかった。  

  
[ 775902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 17:35
※[ 775888 ]
日本のゴ民主政権時代のことですねわかります
あちらさんも民主政権やめれば多少はよくなるんじゃね?w  

  
[ 775907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 17:38
靖国参拝や河野談話見直しには細かく口を挟むのにな
あ、だから口だけなのか  

  
[ 775917 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 17:47
リーダーが一番重要なんだろうな。
したが優秀でも、使い時を誤るとだめなんだろうね。
  

  
[ 775932 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 18:08
アメリカが今まで世界のあちこちにしゃしゃり出て来ていたのがおかしいんだよ
ロシアとウクライナ、中国とベトナムの間の話には関与しない
当たり前の対応だ  

  
[ 775933 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 18:11
米の民主は邪魔にならない日本の民主だな

要するに動かない無能  

  
[ 775966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 18:28
※775933
アメリカが軸にあるだけマシ  

  
[ 776008 ] 名前:         2014/05/19(Mon) 18:49
以前の政権ならとっくに艦隊派遣してたとこなんだが。
中国の増長が止まらないな。  

  
[ 776016 ] 名前: ななし  2014/05/19(Mon) 18:53
アメリカじゃなく

小浜が信用されていないだけ


暗殺されるんじゃ
ないかな

  

  
[ 776028 ] 名前: ななし  2014/05/19(Mon) 18:59

はははは

ハハハハハ

アメリカ海兵隊では
「もっとケツを上げろ!このオカマ野郎!」

って言われてるよ


  

  
[ 776044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 19:06
アメリカっつうかオバマがナメられてるんだろ  

  
[ 776075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 19:35
最後「助けて!米軍がもう言う事聞かないの!」って事になるぞ。  

  
[ 776109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 19:57
望んだ通りになってるくせにw  

  
[ 776130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 20:16
同盟国を軽視して呆れられるようなことばかりしてるからじゃない?

アメリカが大きいって言ったって同盟国が裏にあればこそ
大きい発言力になってるんだと思うけどね  

  
[ 776146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 20:33
まずオバマは信用0じゃん。
信用無い奴の言葉ほど響かないものはない  

  
[ 776178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 21:07
今のアメリカの頼りの無さ、下手すりゃ日本でも勝てるんじゃないか?ってレベル。  

  
[ 776181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 21:12
最低でも中東政策は、しっかりして欲しかった。  

  
[ 776184 ] 名前: あ  2014/05/19(Mon) 21:14
アメリカは世界の警察やめるって宣言しただろ。
アメリカもお金ないし日本からも軍が撤退してグアムにひいてる、日本には自分守って欲しいとオバマも思ってます。いつまでもアメリカが守ってくれると思ってるのは集団的自衛権の解釈変更に反対する能天気な国民だけ。
日本が東南アジアのリーダーになって守っていく時がやってきている。  

  
[ 776211 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 21:31
日本もアメリカの都合に振り回されてばかりだからもう自立して何でもハイハイは卒業するべき!  

  
[ 776227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 21:44
中国マネーもらってるオバマには絶対に無理
ルーピーオバマ  

  
[ 776233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 21:50
※775797
過去歴代最低な大統領と比較してどうする。
日本で例えるならルーピーと比較する様なものだ。
「ルーピーよりはマシ」と言っても大した人物とは思えないだろw

※775812
米国民にはオバマを判定する資格は持っているだろ。今年中間選挙もああるし。
お前みたいな祖国に選挙権があるのに、祖国に帰らない奴には分からないだろうが。
祖国の選挙に行けよ連呼厨w
  

  
[ 776234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 21:53
米の影響力がガタ堕ちに見えるのは、存在感発揮したように見えるシンボリックな仕事(役割)を覇権者たちから与えてもらえてないからであって、あくまで米国は米国のまま。
っていうか米国が明らか軍縮に向かってること考えると、覇権者たちのリバランスの軸足が米国にないのは間違いないか。
世論が孤立主義という米国流国家主義に回帰してるんかも
  

  
[ 776289 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 22:32
>平和主義者が戦争を呼ぶのは昔から。

Wikipediaの始皇帝の解説で、以下の部分を思い起こした。


それは、「魏・楚・斉の滅亡」の部分で、

”最後に残った斉は約40年間ほとんど戦争をしていなかった。それは、秦が買収した宰相・后勝とその食客らの工作もあった。秦に攻められても斉は戦わず、后勝の言に従い無抵抗のまま降伏し滅んだ。”

  

  
[ 776290 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 22:33
初めから、武力行使とか軍事介入って言う強力カードを捨ててる上に経済力も昔程じゃないんだから
手の内見せた上でまともに切れる有効なカード無いんだから勝てるわけない  

  
[ 776296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/19(Mon) 22:38
※776233
ブッシュのほうがマシにみえる今日この頃
  

  
[ 776327 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 22:59
オバマがあまりにオ・バ・カの日和見だからな・・・
外交カードの使い方もおかしいし、一番やきもきしてるのは米軍でしょう
その上、下調べもせずある事ない事言うわ制裁するわで筋も通ってない
そもそもTPPに至っては民主党自体が反対している勢力も多いと言う様
さらに、根回しが出来んという致命的な部分が欠けてるわけでね
この状況に陥るのはさもありなん
あと米軍が怖いわけでは無く、オバマの指示で米軍が動けなくなってるだけだろ  

  
[ 776377 ] 名前: 名無し  2014/05/19(Mon) 23:40
嫁が子供二人にばあちゃん伴って品観光してたじゃん・・・

あんなの世界にばら蒔かれて、品の金の影チラチラしてて威.厳とか有り得るのか???
その嫁は夫の大切な亜.細.亜.外.交スットボケ・・・同.盟.国って国.
賓って何???
こんな外.交してて舐.められない奴なんているのかよ。
アメリカ国内でどうなっているよさ。
アメリカは本当に世界から馬.鹿にされたいの???
国.防.相動きなよ。  

  
[ 776394 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/19(Mon) 23:58
民主党ってどこもプライド高いね
政治力がないことに気が付いてないよ
今からでも遅くないと思う
  

  
[ 776450 ] 名前: 名無しさん  2014/05/20(Tue) 00:49
危険なのはオバマが大統領のうちに、と中国が尖閣諸島に侵攻してくること。
なのでここ2年が日本の勝負どころなのだ。
口先野郎のオバマが、無人島のために米軍を投入するとはとても思えん。  

  
[ 776452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 00:50
北京を空爆すればいいんじゃないかな(適当)  

  
[ 776515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 02:08
基礎からわかる【ウクライナ革命】 「10年前のオレンジ革命はアメリカが仕掛けました」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4175.html

【ロシアのクリミア併合】「真の勝利者は中国」何もせずに、欧米、ロシアから「高評価」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4235.html  

  
[ 776539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 03:01
今まで巧くやってこれたのは盗聴等で相手の動きをある程度読む事も出来たからで、それもバラされた今では自分達の思惑に添った外交も出来なくなっているように見える。  

  
[ 776547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 03:16
駄目だなーオバマも、民主党の伝統に従って困った時は反日・排日だろ。
日本なんかに気を使ってるからそんな事になる。  

  
[ 776557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 03:29
今までだって軍事力と経済力をたてに横暴をふるっていただけだしなあ
ツケだよツケ  

  
[ 776687 ] 名前: 恥ずかしい  2014/05/20(Tue) 07:51
中国経済を破綻させるのが一番。
他国にも被害が出るが。
身を切らせて骨を切る。
それを機に中国の分裂を助ける。
  

  
[ 776714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 08:29
ほんとにオバマでアメリカは急速に崩壊したな・・・・
金がなければ戦争もできない、そこを見透かされてる
世界各国から奪った資金もFRBが端末叩いてがんがんやりたい砲台作り出した金も
全部米国の金持ちにやってるんだから当然だろ?少数を優遇しても国は壊れるだけだ  

  
[ 776895 ] 名前: ん  2014/05/20(Tue) 12:14
オバマがブレまくってるから仕方ない
就任当初のようにもっとしっかりしろと  

  
[ 776912 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/20(Tue) 12:56
アメリカも反日運動して国民の目をそらしたらいいんじゃないかな(適当)  

  
[ 776944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 13:57
日本でもアメでもミンスって名のつく政党はダメだなあw
両方とも基本売国ブサヨ政党だし
アメもこれで「黒いのはやっぱダメだな」って言われるようになった
次はヒス女の出番か……ヒスパニック女じゃないよ?w  

  
[ 777060 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/20(Tue) 16:01
[ 775812 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/05/19(Mon) 16:02
有能か無能かを評する資格などアメリカ国民でもない
日本の右翼にはない
不都合だからって八つ当たりすんんw

大統領を有能か無能か評することができないで、どうやって直接投票
の民主主義が成り立つんだ? 君、頭大丈夫なの?  

  
[ 777070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 16:17
アメ国内もチャイナマネーで汚染が酷いからなぁ  

  
[ 777357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 20:44
クリミアですらアメリカの利害からは距離があるからな
世界の警察やめますって宣言しちゃった
アメリカの顔色をうかがう必要もなくなったということか  

  
[ 777358 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/20(Tue) 20:45
指導力ないな、オバマ。
ローマ帝国のように滅びるか?  

  
[ 777362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 20:48
オバマはヘタレだからな~まぁ弁護士って奴だから仕方ないんだけど。
弁護士は何処で妥協できるかって職業だからな・・オバマがダメな所は弁護士の感覚で国家運営をしてる所だし、そら舐められるわ。  

  
[ 777365 ] 名前: ななし  2014/05/20(Tue) 20:50
こっちのルーピーと同じで黒ルーピーも「ちゃんと話をすればわかってくれる」と思っているんだろうな。話し合いで解決できるならこの世に警察や軍隊の類はいらねーんだよ。
なまじノーベル平和賞もらったもんだから、軍事的なオプションが使えない自縄自縛に陥っている。習近平なんか軍事的な報復を受けないことがわかれば土足でズカズカ踏み込んでくるよ。少しは勉強になったかなオバマくん?今頃気づいても遅いけどね。  

  
[ 777377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 21:01
兵器完全国産化はよ  

  
[ 777378 ] 名前: 名無し  2014/05/20(Tue) 21:02
黙って見とけばいいじゃん。今は手を組んだほうがいいから仲良くしているが、ロシア人が中国人と上手くいくとは思えない。国民レベルで不和なら、国同士もいずれ仲たがいするさ。中国にはないが、ロシア人には選挙権があるんだから、親中政策が行きすぎたら政権批判が強まるだろう。キンペーなんて中国のスターリンじゃん。  

  
[ 777382 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/20(Tue) 21:06
日本は早く憲法改正すべきだな  

  
[ 777389 ] 名前: 〇  2014/05/20(Tue) 21:11
何か、ジミー・カーター元大統領を彷彿とさせますね。カーターが大統領の時は「人権外交」だのなんだのと言って、イランではパーレビを切ったらホメイニに革命起こされる始末。そして、レーガン大統領の「強いアメリカ」に振り子が振れた。時代が違い過ぎるから、米国民がオバマの後にまた「強いアメリカ」を欲するかどうかは分からないけどね。  

  
[ 777392 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/20(Tue) 21:14
アメリカに移住する韓国人増えてんだろ?
そういうことだ。  

  
[ 777417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 21:51
総大将がオバマ。そりゃ気楽だわ  

  
[ 777528 ] 名前: 通りすがり  2014/05/21(Wed) 00:05
※[ 777389 ]
アメリカの民主党って、弱腰外交ばかりだからね。

そのせいで、イランやイラクや中国などが調子に乗って、

横暴な態度を取るようになる。  

  
[ 777663 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/21(Wed) 05:23
石油採掘基地にオバマ入りミサイルの一発でもぶち込めよ  

  
[ 777684 ] 名前: ナナシーさん  2014/05/21(Wed) 06:23
日本にすら見放されてるからな  

  
[ 777695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/21(Wed) 06:39
アメリカのいつものフリ、演出だから調子に乗らないほうが良いよ!

ケネディ以後、トップはどうでもいいんだよ、ただの飾りだし  

  
[ 777757 ] 名前: ななし  2014/05/21(Wed) 09:06
その二国を国連に入れた時点で、こうなることは
分かってただろ。
  

  
[ 777771 ] 名前: 知らないよ!もう。  2014/05/21(Wed) 09:43
アメリカ:軍備と福祉を増やしすぎて金が無い
ロシア:過去に他国を騙しすぎて本当の友達がいない
中国:お金の使い道を知らないでご機嫌で使っている内に貧乏になる奴
フランス:移民受け入れ以降、国内がぼろぼろになり、少子化対策をサルコジさんが行い、破竹の勢いで人口が増え始めている、次世代世界リーダー
イギリス:基本的に性格がねじれているので他国とうまくコミュニケーションが取れない、大英帝国の恩恵に未だ浸っている。国内はぼろぼろ
cf.日本:対外的にまじめに付き合いすぎたため世界のATMになってしまった。特亜を除く世界が日本に期待している。現在、資本主義を貫きながら戦争無しで
[インフレ(バブル)→デフレ(失われた20年)→インフレ(安部ノミクス)]
体制を維持している。
cf.2 WW2後、中国とソヴィエトで共産主義と社会主義の大いなる実験が行われたが、奇しくも両国は資本主義経済を導入し、人権と社会福祉の最も乏しい国になってしまった。

人権とは、つまり殺し合いをしないこと。
福祉の充実とは、国民が働かなくなること。

  

  
[ 778155 ] 名前: 名無しさん  2014/05/21(Wed) 17:23
世界平和のために、無能オバマが早く暗殺されることを切に願います
異常者の目をしたキンペエもついでに抹殺してほしい  

  
[ 778165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/21(Wed) 17:32
200%日本のせいにしている人たちって本当のところは日本に甘えているだけだよな。自立しろよ。甘えの末期患者たち。人類にとっても害でしかない。  

  
[ 778169 ] 名前: ななし  2014/05/21(Wed) 17:36
共和党もティーパーティーが暴走しているから大統領選はなkなか勝てない。中露の暴走も止められない‥。  

  
[ 778242 ] 名前: 名無しさん@2ch  2014/05/21(Wed) 18:49
オバマさん、商いとパフォーマンスばっかり…  

  
[ 778266 ] 名前: 大和  2014/05/21(Wed) 19:06
誰だい、オバマさんにノーベル・平和賞渡したのは?  

  
[ 778310 ] 名前: 名無し  2014/05/21(Wed) 19:58
また、歴史の改ざんかよ。チゥゴクは戦勝国ヅラしているが、イギリスとアメリカの武器及び経済の援助がなければ戦うことなんかできなかった。しかも、第二次大戦中に日本と戦ったのは中華民国であって、今の台湾だということです。  

  
[ 778361 ] 名前: ななし  2014/05/21(Wed) 20:46
ブッシュ(林)が最低の大統領だと思ってたが
さらに下がいるとは、、ww
  

  
[ 778362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/21(Wed) 20:46
所詮はユダヤの傀儡政権  

  
[ 778364 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/21(Wed) 20:48
アメリカは麻薬と泥棒と恐喝とひとごろしの国。  

  
[ 778656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/22(Thu) 03:06
軍事力を行使したくないってのはまあいいけどさ、最初からそれ口にしちゃ駄目でしょ。
その気がなくとも相手に行使してくるかもって思わせなきゃ。
オバマの外交は素人くさいんだよ、メルケルも。  

  
[ 779029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/22(Thu) 12:02
ワザとなめさせてるんじゃないの。  

  
[ 779316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/22(Thu) 17:57
今のうちに自衛隊の軍備すすめちゃえ  

  
[ 779321 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/22(Thu) 17:59
中国よりもASEAN諸国の市場の方が実態ともなってるからおいしいのに、大朝鮮なんぞに肩入れするからこうなる。中国からの輸入制限したらいいんだよ単純な話。あと南朝鮮ともてをきれ。それだけでアメリカはある程度息を吹き返すぞ。ややこしいこの二国の経済押さえ込むだけで、余計な負担がずいぶん減る。いい加減目を覚ませと言いたい。  

  
[ 779434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/22(Thu) 20:40
理由にもなってない理由を掲げてアメリカが軍事攻撃をぶっ放す。
こういった行動をかつてのようにもっと定期的におおっぴらにやっていないと
暴力を背景にした恫喝なんて効き目がなくなることくらいわかってるだろうにw  

  
[ 779445 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/05/22(Thu) 20:55
平和主義者って、自分が何もしなかったら争いが生まれないと勘違いしてるよな。
まあそれをいうと日本の9条信者もなんだが・・・  

  
[ 779449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/22(Thu) 21:00
TPPで米国車一定台数受け入れまで強要する
計画経済の社会主義思想の「卑怯な黒いサル」のために、、、
米軍のカリスマ性までが溶解。

また、血を流して再構築しなきゃな。  

  
[ 779451 ] 名前: 名無しさん  2014/05/22(Thu) 21:04
カネが無いから動けん軍隊なんぞ誰が怖がるねんwww
アメリカは金持ちとグローバル企業優遇しすぎ
それで国力弱めちゃってんだからもうどうしようもない
  

  
[ 779474 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/22(Thu) 21:25
アメリカは怖いけど今のアメリカは怖くないんだよ
言いえて妙だがプーチンの方が上手  

  
[ 779826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 07:12
アメリカも早くオバマを下したほうがいいね。
緊急事態だ。  

  
[ 779893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 09:29
殴らないジャイアンは、ただの歌が下手な人。  

  
[ 780199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 16:14
オバマはただ単に自分の支持者(大口献金してる金融関係者)のために、
動いてるだけ。戦争なんか起これば世界中の株価に影響するしね。

アメリカが武力をつかうのはカネの為。
アメリガが武力をつかわないのもカネの為。
正義・人権なんて二の次・三の次。

One for the Money, Two for the Money, Three for the Money,
Money,Money,Money,Money
  

  
[ 780279 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/05/23(Fri) 17:47
アメリカは夢見たまま堕ちていったからなぁ…。ある意味幸せなのかもね。  

  
[ 780314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 18:22
ブッシュは汚い男って感じだけど、
オバマはコズルイ男って感じ
だからな。なめられても仕方ない。

  

  
[ 785210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/28(Wed) 01:59
軍事力は相変わらず強いよ
でも結局核を到達させてある程度の数を持ってれば
その力は突然互角みたいな感じだから

  

  
[ 785665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/28(Wed) 15:36
アメリカがこれだもんな。
日本の外務省ごときが中国相手に立ち回れるわけない。
絡め取られて終わり。
国交と国益が相反する時なんて沢山あるのに
隣人とは仲良くしなけりゃいけないなんて日本人のお花畑勢の声が大き過ぎる。  

  
[ 790552 ] 名前: ななし  2014/06/02(Mon) 01:44
アメリカの民主なんて昔からこんな感じだよ
国内問題ばかりやって外はお留守で、無茶苦茶されたら後から逆ギレして戦争起こして共和当がケツを持つ。
センタービル突っ込まれて軍事化したブッシュ時代ぐらいだろ共和党でおかしなことになったのは。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ