2014/05/19/ (月) | edit |

biz14051916510010-p1.jpg
東芝は19日、使い方や好みに応じて7つの形態に変形するノートパソコン「ダイナブック KIRA L93」を6月下旬から発売すると発表した。360度回転する液晶画面と着脱式のキーボードを生かし、通常のノートパソコン型からタブレット型、キャンバス型など全部で7種類に変形する。“7段変形”は次の通り。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400492739/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140519/biz14051916510010-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:45:39.37 ID:sIL2b4080.net ?PLT(13345) ポイント特典
東芝は19日、使い方や好みに応じて7つの形態に変形するノートパソコン「ダイナブック KIRA L93」を6月下旬から発売すると発表した。360度回転する液晶画面と着脱式のキーボードを生かし、通常のノートパソコン型からタブレット型、キャンバス型など全部で7種類に変形する。“7段変形”は次の通り。

 (1)通常のノートパソコン型
 (2)タブレット型
 (3)キーボードを切り離したデスクトップ型
 (4)画面の角度を変えてタッチペンで絵や文字を入力できるキャンバス型
 (5)画面を平らににしたフラット型
 (6)本体を三角形にして使うテント型
 (7)本体を折り曲げて使うスタンド型


 想定価格は23万円(税別)前後。大きさは幅が319・9ミリ、奥行きが227ミリ、高さが16・9ミリで重量は約1・75キログラム。液晶パネルは13・3インチの高精細ディスプレーを採用した。

biz14051916510010-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140519/biz14051916510010-n1.htm

2 名前: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:46:10.81 ID:lZgoYcZ40.net
継ぎ目から壊れる
7 名前: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:48:50.72 ID:Dfjnl97A0.net
東芝のノートPCのBIOS画面がなんか嫌
11 名前: キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:50:47.02 ID:v+GTOa260.net
どうせ5つは使わないんだし
21 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:54:07.59 ID:/BqOvqgBi.net
重さ1kg未満なら買ってたな
23 名前: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:54:59.45 ID:wzCCeMbp0.net
1年で壊す自信がある

6 名前: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:48:05.43 ID:ysl5TD5w0.net
参考画像が足りない
9 名前: ファイナルカット(西日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:49:20.95 ID:nFSTDWGH0.net 13 名前: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:51:19.13 ID:ZZ6d1i+Y0.net
>>9
なんだよフラットって
俺のPCも二段変形じゃねーか
14 名前: メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:51:52.63 ID:oLBK5M2F0.net
>>9
テントwwwww
むりやり考えさせられたんだだなwww
15 名前: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:52:04.63 ID:ysl5TD5w0.net
>>9
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) ㌧㌧
  / ~つと)

て言うか、このフラットを1つとカウントするのはこじつけだよな
12 名前: フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:50:48.70 ID:UH5ngFEF0.net
解像度が何ぼのもんかが問題やな
25 名前: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:55:36.13 ID:hnFwq/DG0.net
>>12
WQHD
解像度は頑張った
33 名前: エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:59:40.48 ID:fB1mf1H80.net
稼働部位が少なすぎる
35 名前: キングコングラリアット(長崎県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:00:14.52 ID:lzYdYRrF0.net
テント・・・・?
フラット・・・・・??
36 名前: キチンシンク(長野県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:00:51.80 ID:wEcw0tOo0.net
可変型は直ぐ壊れる
39 名前: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:06:46.47 ID:znj7qoXg0.net
10万以下なら買ったのに
42 名前: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:08:53.50 ID:zibLBMj00.net
方向性がよく見えないコンセプトだな
価格20マンではたして需要あるんだろうか
44 名前: クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:10:12.76 ID:8g9nHQyg0.net
4形態に変形するyoga2proかったけどこれ高いな
あとさーふぇす2proも高い
45 名前: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:10:33.40 ID:vw8X1W2I0.net
23万ってw
53 名前: ハーフネルソンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:27:22.36 ID:n6ITXcLg0.net
でもまあ、ラップトップとタブの使い分けが出来るのは良いんじゃないかな
こんな意味不明な可変は置いといても
59 名前: ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:43:56.33 ID:x9YLMdcG0.net
これはパキッ!といきますわ
63 名前:名無しさんがお送りします:2014/05/19(月) 19:50:37.31 ID:VZccq/TON
色々形変わるより使いやすい形にすればいいよ
68 名前: ボマイェ(関東地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:55:14.83 ID:eP5r00u0O.net
昔の筆箱かよw
72 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:21:58.70 ID:ogN103mA0.net
これを企画した奴は超合金世代か?
81 名前: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 21:01:31.91 ID:3VekDDmK0.net
オマエらこういう筆箱持ってただろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 776397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 00:00
実はテントとフラットが一番約に立つ  

  
[ 776405 ] 名前: 名無しさん  2014/05/20(Tue) 00:04
確かに小学生時代の筆箱にこんなんあったわw
背中パーツを中心に左右両方に薄い筆箱がついてて、
折り畳むと両面筆入れ、開くとフラット筆入れになる。
筆箱の中の仕切りを立てると、ロケット発射台みたいに鉛筆がそそりたってかっこいいよ!  

  
[ 776411 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/05/20(Tue) 00:11
やっぱ日本は迷走しているなぁ
細かいものを作るのは上手いのに、電子機器やソフトになると一気にダメになる。  

  
[ 776413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 00:13
飛行形態とタンク形態と要塞形態がないとちょっと  

  
[ 776422 ] 名前:    2014/05/20(Tue) 00:21
フラット以外は有りだな。  

  
[ 776439 ] 名前: 以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします  2014/05/20(Tue) 00:37
スタンドとテントって使い方同じだろ  

  
[ 776454 ] 名前: 名無しさん  2014/05/20(Tue) 00:53
面白いコンセプトだと思うけど、このアイデアに出せるのは+5000円まで。
5、6万の廉価版のPCにもこの仕掛けが適用出来るようになったら、オプション付けても買う。  

  
[ 776455 ] 名前: 名無しさん  2014/05/20(Tue) 00:54
タブレット型で防水になるなら、もう+5000円だしても良いよ。  

  
[ 776468 ] 名前:    2014/05/20(Tue) 01:09
実質4形態くらいしかなくね?  

  
[ 776469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 01:09
ASUSあたりの6万以下でスペックダウン物が買える罠  

  
[ 776472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 01:12
サルでもわかるTPPがヤバい理由 
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://project99.jp/?page_id=75

【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html

【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html

【東田剛】これが現実
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/05/14/korekiyo-96/

シッター・起業家…外国人受け入れ拡大、検討へ
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11848846995.html  

  
[ 776480 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/20(Tue) 01:27
俺も

両面筆入れスペース・スイッチでガシャッ!と飛び出す消しゴムスペース・温度計

がついてる筆箱もってたわwwww

仮面ライダー555のビームガンになるケータイとかX線でスケスケ撮影できて
メリケンサックにもなるデジカメとか、そういう実のある高機能を実現してくれないかな。  

  
[ 776485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/20(Tue) 01:35
あとたらないのは自爆機能と緊急脱出機能かな  

  
[ 776599 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/05/20(Tue) 05:18
7形態に変形できると言いつつ、実際はほとんど
ロボット形態とフォートレス形態の二つぐらいしか使わない
トライダーG7を思い出した。  

  
[ 776697 ] 名前: 名無し  2014/05/20(Tue) 08:07
セブンチェンジャーか。懐かしいな  

  
[ 776721 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/20(Tue) 08:37
スタンドとデスクトップに違いがないんですがそこは・・・・  

  
[ 776748 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/20(Tue) 09:19
なんかちょっとほしいかもw
でも今時パソコンに23万円も払う気ないな~
  

  
[ 780118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 14:30
店頭価格じゃ20万切るだろうJK
フラットは厳しいなw将来こんなPCもあったとネタにされるw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ