2011/01/03/ (月) | edit |

ri19.jpg
【年金機構発足1年 記録解明まであと10年?】

旧社会保険庁の年金業務を昨年一月から引き継いだ日本年金機構が発足一年を迎えた。年金事務所の待ち時間が減るなどサービス改善効果も出ているが、肝心の年金記録問題はなお解明途上にあり、出口は見えない。

引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294031388/

スポンサード リンク


1 名前: 熱燗(静岡県):2011/01/03(月) 14:09:48.52 ID:sCosHXSK0 ?PLT(20072) ポイント特典

年金機構発足1年 記録解明まであと10年?

2011年1月3日 朝刊

 旧社会保険庁の年金業務を昨年一月から引き継いだ日本年金機構が発足一年を迎えた。年金事務所の待ち時間が減るなどサービス改善効果も出ているが、肝心の年金記録問題はなお解明途上にあり、出口は見えない。

 持ち主が不明な五千九十五万件の年金記録のうち、昨年末の段階で本来の持ち主の記録と統合されたのは約千五百三十九万件。

 残る三千五百五十六万件のうち、すでに亡くなった人の記録など(千五百六十五万件)を引いても、まだ千九百九十一万件が未解明だ。この一年間で統合された記録は百九十二万件で、今のペースでは解明に十年はかかる計算になる。

 解明作業を進めるものとして期待されるのが、オンライン上の年金記録と原簿の紙台帳を全件照合する「突き合わせ作業」だ。照合対象は約七億件あり、全国二十九拠点、約一万八千人の態勢で取り組んでいる。二〇一三年度の作業完了を目指し、新年度予算案でも七百三十六億円を計上し、一億八千万件の照合を目指す。

 ただ、同機構のサンプル調査で、厚生年金、船員保険のみに加入歴がある百万人以上の記録で、新たに入力ミスや入力漏れの可能性が発覚。国民年金でも同様の記録ミスが見つかる可能性があり、年金の信頼回復は遠い。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011010302000031.html

2 名前: かるた(チベット自治区):2011/01/03(月) 14:10:00.04 ID:VEws5Wn60
そうか

6 名前: 牛肉コロッケ(三重県):2011/01/03(月) 14:11:22.77 ID:6havACwG0
取立て督促うぜぇ

22 名前: スキー板(福岡県):2011/01/03(月) 14:16:36.14 ID:oUAjN/lWP
ナマポに消えるのいやだから税金払いたくない

19 名前: 押しくらまんじゅう(catv?):2011/01/03(月) 14:16:09.19 ID:X9vEbdft0
国民年金は取立て費用が10%だって。1万円徴収するのに1000円かけてる。
しかもこれは、だいぶ前の話だから、最近のようにやたらしつこくいろんな書類を送ったり、
突き合わせ作業とかしてるようだと、いくらかかってるのかわからんな。

37 名前: イチゴ狩り(東京都):2011/01/03(月) 14:19:29.09 ID:ePSsmsBi0
加入するかどうか自由に選ばせてくれ・・・
会社勤めは強制天引きだから嫌になる

46 名前: お歳暮(京都府):2011/01/03(月) 14:21:44.48 ID:2mrJoDCQ0
どうせあと10年もすれば受給開始年齢が68ぐらいになってるぜ?
完全に終わコン

49 名前: 福袋(大阪府):2011/01/03(月) 14:23:45.65 ID:bs2s0Arb0 ?2BP(1236)

>>46
すこしずつずれていくのは
ほぼ確実だろうな

47 名前: 加湿器(山形県):2011/01/03(月) 14:23:02.03 ID:/kFZPfBa0
親が俺の年金払ってるよ
うちでは完全に年金破綻してるわ

51 名前: スケート(静岡県):2011/01/03(月) 14:24:25.51 ID:AtxBd6elP
年金は無くならないとか信じてる奴が多いけど
日本がなくなったら年金もなかったことになるんだからな

実際にソ連も崩壊してロシアになったら年金をチャラにした

53 名前: 床暖房(大分県):2011/01/03(月) 14:24:45.48 ID:Acutma330
年金特別便に今まで払った金額書いてあったから
全部払い戻して年金制度やめちゃいなよ

57 名前: 赤ワイン(福井県):2011/01/03(月) 14:27:17.91 ID:Hncx9B/v0
団塊世代が減ればもらえるようなると思うんだけどなー

69 名前: オリオン座(東京都):2011/01/03(月) 14:33:55.12 ID:e9B+UlR/0
年金は税金で補填さる分払っている方が得する
払ってない奴は税金を取られた分損をする

70 名前: 福袋(大阪府):2011/01/03(月) 14:33:57.16 ID:bs2s0Arb0 ?2BP(1236)

払込の期間が十分じゃなかったら
もらえないから

リーマンで働いてたら、普通に天引きだし

75 名前: 手編みのマフラー(大阪府):2011/01/03(月) 14:35:43.49 ID:gpU6ao7b0
天引きじゃなかったら俺も払わんわ
この流れだとどうせ受給が70歳~になってるだろうし
そういや前にそのようなスレが立ってたな

91 名前: ホットココア(埼玉県):2011/01/03(月) 14:41:36.99 ID:VCEtkOWY0
払ってない奴が貰えて今から払う奴は貰えない
払う奴馬鹿だろwww

92 名前: スケート(東京都):2011/01/03(月) 14:41:52.07 ID:ySmDiu1dP
所得が低いなら免除申請はしておいた方が良いとは思う。
俺は今25歳だけどとてもじゃないが後40年は生きられないだろうな。

97 名前: スキー板(千葉県):2011/01/03(月) 14:42:52.58 ID:CBk7XEKVP
払わないで生保がデフォになる

110 名前: まりも(兵庫県):2011/01/03(月) 14:49:22.30 ID:7/qYlDQ30
正直者がバカを見るのだけは勘弁。

Aさん: 散財+年金未払い -> 生活保護
Bさん: 貯蓄+年金きっちり -> 月7万

116 名前: 福袋(大阪府):2011/01/03(月) 14:51:17.52 ID:bs2s0Arb0 ?2BP(1236)

>>110
年金>生活保護

いずれこうなるよ
カネもないのにまだ余裕ぶっこいてるふりしてるだけなんだし

111 名前: スケート(内モンゴル自治区):2011/01/03(月) 14:49:47.30 ID:cS0HHXVsP
・払わないで自分で貯める
・払う

どっちが得なんだよ

115 名前: 加湿器(山形県):2011/01/03(月) 14:51:03.21 ID:/kFZPfBa0
>>111
長生きすれば払ったほうが得
特に厚生年金

117 名前: 囲炉裏(西日本):2011/01/03(月) 14:51:21.49 ID:CuT53bJI0
>>111
年金を払ったつもりで株を買ってインカムゲインで膨らましていったら
年金より多いかもしんない

127 名前: 寒気団(チベット自治区):2011/01/03(月) 14:55:43.32 ID:6FEmumkn0
大体40年後に対しての投資なんて時点で馬鹿げてるだろ
そんなに社会が安定してることは稀だし、上で太平洋戦争頃が
起源で古いとかあるが、60年しか続いていないと言うべきっしょ
こんなん払うのが馬鹿


130 名前: 水炊き(チベット自治区):2011/01/03(月) 14:56:09.41 ID:h/HRs7nb0
国なんてものに預けるより宝飾品のほうが資産保全にいい
大昔から世界中の金持ちがやってる方法
日本国政府なんて歴史浅いし

131 名前: 雪だるま(関西地方):2011/01/03(月) 14:56:19.71 ID:n1QJLA410
俺は決めたとか、法律で定められた義務ですから。
これだからゆとりは・・・


133 名前: 加湿器(山形県):2011/01/03(月) 14:57:56.38 ID:/kFZPfBa0
>>131
社会契約が気に食わなければ破りなさいってルソーさんが

145 名前: ニット帽(東京都):2011/01/03(月) 15:02:11.57 ID:Y+jd+4QJ0
払わないってどんな仕事してんだよ

152 名前: 加湿器(山形県):2011/01/03(月) 15:03:23.89 ID:/kFZPfBa0
>>145
いわせんな恥ずかしい

153 名前: 福袋(三重県):2011/01/03(月) 15:03:26.86 ID:Uc1kbAfR0
>>145
仕事はしていない

155 名前: スケート(東京都):2011/01/03(月) 15:04:55.94 ID:ySmDiu1dP
>145
自宅警備員・引きこもり・フリーターのなんJ民で野球好きですが?
大阪だと生活保護貰って甲子園行ってるヤツがいるので羨ましい(ガッカリ

156 名前: ストール(長崎県):2011/01/03(月) 15:05:12.56 ID:hEyldEph0
もしもの時に年金は助けてくれないから嫌だ

164 名前: スキー板(愛知県):2011/01/03(月) 15:15:20.40 ID:Yk3vgVj/P
ガチの情強なら生活保護だろ
生活保護は年金以上になくならない。

189 名前: ワカサギ釣り(catv?):2011/01/03(月) 15:47:33.71 ID:b8xPyf0k0
年金が完全に破綻する時は生活保護も
大幅縮小か廃止せざるを得ないから、
何が得か現時点では予測不能

196 名前: 結露(catv?):2011/01/03(月) 15:52:14.92 ID:coZ7pFcR0
払えるなら払っとけ

200 名前: 湯豆腐(catv?):2011/01/03(月) 15:56:13.40 ID:Ypty0QCk0
増税してでも維持するだろうな
さっさと破綻してごめんなさいしてくれた方がお互い助かると思うんだが

203 名前: スキー板(catv?):2011/01/03(月) 15:58:12.18 ID:DqSxmP60P
年金は強制的に運用させられる投資信託だと割り切っている
信託報酬的には結構リーズナブルだと思う

204 名前: まりも(福井県):2011/01/03(月) 15:58:13.65 ID:Q5iAsCFb0
欲しい奴だけ払う方式にして欲しい。
まあそうすると若者はほとんど払わなないかもな。

207 名前: スキー板(チベット自治区):2011/01/03(月) 15:59:26.03 ID:SDdRFYUTP
年金払わない奴は馬鹿(40代女性)
年金払っても貰えるか不安だ(20代男性)
年金払うの辞めたら後悔するよ(50代女性)

211 名前: 半纏(関西地方):2011/01/03(月) 16:02:42.13 ID:g/fzrQSA0
事故ったり病気で障害者なっても障害年金もらえなくなってどん底味わう羽目になるぞ
年金は嫌でも払っとけ

215 名前: 暖炉(青森県):2011/01/03(月) 16:03:31.47 ID:B/z/4pIC0 ?2BP(3001)

控除のこと知って払った年金が全額戻ってくること知って
今まで払ってたのに申請してなかったのを後悔したorz

全額戻ってくるんだからお前らも払っとけよ

234 名前: サンタクロース(愛知県):2011/01/03(月) 16:15:16.08 ID:6BV3st120
年金もらってると生ポ受給しにくくなるよ
だから将来やばい奴は最初から払わないほうがいい

月6万貰って医療から何から全部自腹で暮らすのと
生ポ貰って医療その他は無料で暮らすのではぜんぜん違う
残念だが開き直った者勝ちな世の中

236 名前: まりも(福井県):2011/01/03(月) 16:19:42.27 ID:Q5iAsCFb0
絶対払える自信があるなら
逆に払わなくてもいいですよって選択あってもいいよな
ってことは・・・

238 名前: ホットカーペット(関西地方):2011/01/03(月) 16:23:17.92 ID:dp6a3UPV0
重度のひきこもりやネット依存症になっても、障害年金もらえなくなるよ
せめて免除の申請はしといた方がいい

生活保護は民生委員の生活指導がある
「働け」と叱られて、相手が納得する反論できる?
あいつら公務員より物わかりが悪いよ

240 名前: 雪かき(神奈川県):2011/01/03(月) 16:23:30.19 ID:PRjRr/Ha0
払いたくなくても、入社すると強制的に厚生年金を
払うからな…

単純計算で、払った分より貰える人が多いから 制度
が継続できるんだろうな

そうじゃなければ暴動だろ

247 名前: ビタミンC(長屋)[age]:2011/01/03(月) 16:34:16.48 ID:DcGJ9y0Hi
もう9年払っちまった・・・
一切払わなければよかった・・・

263 名前: 甘鯛(埼玉県):2011/01/03(月) 16:45:49.89 ID:cZWm0uO/0
まだ払ってる奴がいたのか

264 名前: 乾布摩擦(埼玉県):2011/01/03(月) 16:47:05.67 ID:u+puT6hl0
厚生労働省って国全体の足をひっぱることしかしてないよな
国民健康保険もめちゃくちゃな制度だし

266 名前: 湯豆腐(catv?):2011/01/03(月) 16:50:06.32 ID:Ypty0QCk0
これから払わない人どんどん増えていって
税金で賄うようになって意味の無い物になると思うんだけどねぇ
とっとと今まで払った分返してごめんなさいすりゃいいのに

271 名前: 歌合戦(東京都):2011/01/03(月) 16:52:27.74 ID:8OvE1SAM0
>>266
税金徴収になるのは目に見えてるけど今まで払ってなかったやつらも貰いそうで怖い


272 名前: 数の子(神奈川県):2011/01/03(月) 16:53:00.21 ID:979Vn1iK0
支給年齢を引き上げるのは構わんが、その間の仕事は
保証してくれるのか?

年金支給まで生保じゃ話にならんぞ

298 名前: スキー板(静岡県):2011/01/03(月) 17:06:19.62 ID:1mekJAF8P
まあ、俺は自営業だから国民年金を払っているけれど、
法人化して厚生年金を払おうかなぁとか考えているぞ

303 名前: ミルクティー(福岡県):2011/01/03(月) 17:08:09.67 ID:cn3PLg6z0
国鉄の年金制度はめちゃくちゃだった。
なにしろ退職時の給与の9割を年金として
もらえてたからな。
あっという間に財政破たん
いつものとおり→厚生年金へ統合

トリコ 12 (ジャンプコミックス)トリコ 12 (ジャンプコミックス)
島袋 光年

集英社

Amazonで詳しく見る


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 10796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/03(Mon) 17:54
払わなければもらえないという関係を構築してる時点で未払いは想定済みだろ

なぜ払わない奴がいることを問題とするのかが分からないな  

  
[ 10797 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/01/03(Mon) 18:19
年金未払いの問題は、
'払わない奴がいること'が問題じゃなくて、
'払わない奴がもらえないことに危機感がないこと'が問題

年金を払っている中大企業と税金で賄う部分がある限りは
年金制度は維持される(もし大企業が次々潰れたら破綻するが)
普通の国民年金なんて全体からしたら微々たるもの

払わない奴はドヤ顔で払わずに貯金して、いざ年取って独居老人になって生活が苦しくなったら文句言うんだろうな
まぁ、一生をそうやって誰かのせいにして文句言って終わる人たちだからいいんだろうけど  

  
[ 10798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/03(Mon) 19:09
税金で補填を前提にした時点で年金の建前が崩れるだろ…
10797はアホ。  

  
[ 10799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/03(Mon) 20:13
とりあえず、年金を支払っていた配偶者が死亡とか事情がない限り、年金未払い老人に生活保護支給するのやめろ。
どういう方法であれ、とにかく「国民年金支給額<生活保護の支給額+待遇」の図式を成立しないようにしないと、国民年金掛け金未払い問題は絶対に解決しないよ。

あと年金を収入と看做して税金かけるのもやめろ。
掛け金支払い時の控除が無意味になるし、ある意味年金は老人のための生活保護なんだから、そこから税金を取れば、結局子・孫世代の負担になるだけだろが。  

  
[ 10800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/03(Mon) 20:27
団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方のかわいいかわいい孫が社会に出て、血反吐を吐きながら血税であなた方を養うのが楽しみですね。
きっと、孫たちから啜り上げる血税はおいしいのでしょうね。
あなた方の孫たちは、あなた方と同じ歳になったら、きっとミイラみたいにカラカラでしょうね。惨めですね。
どうか養生して健やかにお過ごしください。   

  
[ 10801 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/01/03(Mon) 20:39
好きに生きさせてもらうわ。

団塊の連中の考え何ざクソくらえ。
オレらにはオレらの価値観がある。

借金作るだけ作って好きに使って、老後は若い世代を圧迫。

そんな連中の考えや価値観なんてクソくらえ。  

  
[ 10802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/03(Mon) 20:59
障害者年金のことを考えると払っておいたほうがいいと思ってしまう  

  
[ 10803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/03(Mon) 21:30
国民年金は、納税の対象外なので、高額所得者なら払ったほうが得。  

  
[ 10804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/03(Mon) 22:07
正月早々いやな話題ばかり…。今年も6な年にならんのだろうな…。  

  
[ 10806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/03(Mon) 23:42
※10797
そういうクズ連中はいつの時代にも湧くものだけど、今は福祉が充実しすぎてモラルハザードが起きているのが問題だね。

社会に不満しか抱かず、他世代のために支えようとしない者達は、彼らが批難する“老害”達と何処が違うのだろうかねえ?  

  
[ 10809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/04(Tue) 07:06
そもそもこの制度は、下の世代が上の世代を支える制度。

自分の為に積み立てしてるわけではないから、
いくら払ってても、下の世代が支える気がなければ貰えない。

そこを勘違いしてる馬鹿が多すぎる。  

  
[ 10810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/04(Tue) 08:36
※10809
逆に言えば既に払った人が周りに「払っておけ」と言って回る制度なわけか
流石、国家ぐるみのマルチ詐欺
諭してるつもりで加害者になってる人も多いだろうね  

  
[ 10811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/04(Tue) 09:29
半額は会社か国が負担してんだから払った時点で元取りまくり
なんすけどね  

  
[ 10820 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/01/04(Tue) 12:57
年金財源の1/2は税金だということもお忘れなきよう。
いくら年金保険料を払わなくても、年金に投入される税金まで拒否できるわけではない。

未納者って、まともに払ってる人から見れば、何ももらわないのに年金に投入される税金は負担してくれるありがたい人なんだよね。
これが覆るのは生活保護との関係でしかありえないが、まさか生活保護受給者がどれだけ増えても給付水準が維持されると思ってる人はいないよね?  

  
[ 10822 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/01/04(Tue) 13:01
※10798
補填ではなく恒常的に年金財源の1/2は税金。
人をアホ呼ばわりする前に勉強した方がいいと思うよ。  

  
[ 10833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/04(Tue) 15:29
年金は半世紀後には受給開始が平均寿命超えてそう。
5歳分はもう上がったし。
財源がー未納がーと20年騒いで5歳分上がるとして、今30歳の奴が70歳になったころには、受給開始が75歳からになってるな。  

  
[ 10835 ] 名前: 名無し  2011/01/04(Tue) 16:30
これは酷いwww
  

  
[ 10878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/05(Wed) 12:26
別に払わなくてもいいけど
あとから「払ってないけどくれ」と絶対に言うなよ  

  
[ 10900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/05(Wed) 21:46
米10878

言うわけ無いじゃん。
雀の涙の年金よりナマポの方が遥かにウマイ。
家賃無料、医療費無料、NHK無料。病院行くためならタクシー代も無料。
パソコン、車、エアコンの所持も問題なし。
年金でこんな生活不可能だろ?  

  
[ 10990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/07(Fri) 20:20
足りない分は税金で賄われるので年金制度は破綻しません
需給年齢上がってきてるけど自分が年寄りになってる頃にどうなってるかはわからないんだよね

自分は払う。自分で貯蓄しておく自信ないから


  

  
[ 48696 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/26(Sun) 11:35
国民背番号で一挙解決だね
公務員は自分たちの仕事が減るからやらなかったんだよ
国賊だね公務員って  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ