2014/05/23/ (金) | edit |

img_996168_34016047_4 日台
台湾教育の現状を報告し、九州各県の高校の「台湾への修学旅行」をPRする「台湾教育の現状と修学旅行セミナー」が19日、福岡市内で開催され、教育関係者や旅行会社の関係者ら約100人が出席した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400770989/
ソース:http://www.data-max.co.jp/2014/05/22/post_16457_sn1.html

スポンサード リンク


1 名前: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:03:09.50 ID:2xA6BBqB0.net?PLT(13121) ポイント特典

 台湾教育の現状を報告し、九州各県の高校の「台湾への修学旅行」をPRする「台湾教育の現状と修学旅行セミナー」が19日、福岡市内で開催され、教育関係者や旅行会社の関係者ら約100人が出席した。

 領事館にあたる台北駐福岡経済文化弁事処の戎義俊処長(総領事)は「台湾は世界一の親日国家で観光交流、人的往来が頻繁だ。一方で、日台両国の青少年は、互いに相手国に関して浅い認識しか持っておらず、『修学旅行』の重要性は高い。台湾の近代化のために犠牲となった日本人たちについて学ぶことで理解も深まる。修学旅行が、日台友好の架け橋となった先人ゆかりの場所を訪ね偉功を偲ぶことで、生徒たちが世界に大きく眼を開き、日本人としての自覚と国際感覚を身につける契機になることを願っている。今後、九州各県の高校が陸続きのように台湾への修学旅行を実施し、多くの高校生が台湾を訪問することで、各県と台湾間の観光、物産、交通の活性に繋がれば」と挨拶した。

 2011年から毎年、台湾への修学旅行を実施している熊本県立大津高校の白濱裕前校長は「我が国の若者の『内向き志向』が指摘されている。国際化が進展するなかで、国際感覚を磨き、日本人としての自覚を持たせるためにも、外国の若者と交流することが必要と考え、台湾への修学旅行を実施した。台湾は生徒の安全確保の点をはじめ、親日的な人々が多くて治安も良い。また、各地に日本統治時代の建物や遺跡が大切に保存されており、台湾の近代化に尽力した先人の遺徳を偲ぶことで、日本人としての誇りと自覚を深めることができる」と、台湾修学旅行のメリットを語った。

 昨年、日本から台湾への渡航者は142万人、台湾から日本への渡航者は234万人で、深い交流が続いている。台湾への修学旅行を実施した全国の学校は約120校で、現地の生徒との交流イベントが日程に組み込まれている。

http://www.data-max.co.jp/2014/05/22/post_16457_sn1.html

2 名前: 32文ロケット砲(鳥取県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:03:52.46 ID:lrHN5OxJ0.net
はい
16 名前: ニーリフト(家)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:11:28.10 ID:d28od3060.net
韓国行くなら断然台湾。
20 名前: ストレッチプラム(西日本)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:17:00.92 ID:JkRTrD7e0.net
土下座旅行じゃ無いから良いんじゃね
22 名前: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:19:06.45 ID:DlAFbU4U0.net
戦争中の半島よりいいんじゃない
27 名前: フライングニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:22:29.06 ID:UWVsJMbC0.net
小学生のとき野球で台湾遠征したけど楽しかったよ
学校の校庭で試合したけど休み時間に
外に出てきて観戦してた


29 名前: 逆落とし(庭)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:23:23.39 ID:8kVnrHg20.net
女性が本当にかわいいのか調べに行きたいな
尖閣で一応の対立はあるが、世界有数の親日だと思う
38 名前: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:28:44.23 ID:k4QuQRRw0.net
夜の屋台は選り取り見取りだよなー
美味いし
57 名前: スターダストプレス(大分県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:36:20.49 ID:v1G0t4Gc0.net
意地でも韓国に行かせたい日教組が発狂
82 名前: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:48:56.58 ID:rOkUFG9L0.net
中国で、パクリ偽新幹線が大事故起こした時、
同じように新幹線が開通している台湾において、
台湾鉄道当局の責任者が、我が国の新幹線は日本製なので、
あのような事故の心配はない!っと、
インタビューに答えたのが愉快だった
85 名前: タイガースープレックス(広島県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:52:59.82 ID:6rtxyc6P0.net
世界的に見ても最高の隣国だろ
アメリカとカナダレベル
90 名前: バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:59:02.69 ID:GyM9Kl3w0.net
本屋入ってみるとおもしろい
ほとんど日本物を訳してる
92 名前: ツームストンパイルドライバー(関西・東海)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:00:59.39 ID:MfWf4JsxO.net
マンゴーアイスおいしかったなあ
屋台で腹をこわさなかったのは台湾だ
103 名前: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:06:17.92 ID:KsKOQ1ef0.net
(´・ω・`)台湾ラーメン食いに行きたいな
113 名前: サッカーボールキック(禿)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:14:06.11 ID:0V+uKKIl0.net
台湾人の個人の民度の高さは欧米でも評価高い
136 名前: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:38:59.14 ID:UVn0vP1y0.net
台湾旅行は勉強になるからなあ。
日本人の教わらない日本の歴史が分かる。
139 名前: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:44:21.22 ID:IIc1e2/50.net
このまえ、ひまわり革命終わったばっかりだよな
一般市民は超親日だよ
143 名前: パイルドライバー(九州地方)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:55:53.02 ID:Cec+9C7HO.net
全てにおいて台湾が良いと思うよ
147 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 02:02:41.06 ID:eH1yotSZ0.net
義援金の恩返しの意味合いで修学旅行先にしていいと思う
149 名前: エクスプロイダー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 02:07:24.82 ID:JRrIPI2x0.net
台北市内は名古屋っぽいと思ったな、なんとなく
156 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 02:18:25.94 ID:FwnBv8cu0.net
まあ近隣国では台湾が一番ましなのは確か
というか台湾以外の近隣国がひどすぎる
171 名前: エメラルドフロウジョン(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 02:51:05.80 ID:MtboYG1h0.net
台湾は行きたいな
かわいい子多いし


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 779757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 03:33
世界一かと言われるとそうでもない
周辺諸国よりは断然いいが、まぁ期待しすぎてがっかりする人も結構多い
個人的にはそこそこ良かった  

  
[ 779759 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 03:34
台湾の水道や水は日本のより硬水らしいから普通に飲むとお腹壊しやすいから沸騰したやつかミネラルウォーター飲むといい  

  
[ 779762 ] 名前: 通りすがり  2014/05/23(Fri) 03:39
いきタイワン^^  

  
[ 779763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 03:39
台湾行っても台湾ラーメンは……あるのか?
なんかあの国なら探せば普通にありそうだな  

  
[ 779764 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/05/23(Fri) 03:46
学生をおかしな半島に行かせるよりよほど良いと思う。
台湾の人達は向上心があるし、料理も美味しい。  

  
[ 779766 ] 名前:     2014/05/23(Fri) 03:47
うむ。台北なら松山空港も方が良いぞ。
便数は少ないが、歩いてすぐ台北市街北部に行ける。MRTでも良いんだけど、そんな距離ないし荷物が小さければ是非一回歩いたほうがいい。復興北路までいけば結構楽しめるよ。ココイチも大戸屋もファミマもあるよw。もっと南に行くと台北中心街。雰囲気のある裏通りとか、楽しい。
桃園国際空港だと、タクシーかバス。タクシーは空港送迎特別料金でメーターの五割増しになるから気をつけてね。
治安はいいけど、日本ほどではない。当然だけど気をつけて。
空芯菜炒め、盧肉飯、牛肉麺は一度食べてね。日本語も場所によっては通じるし、筆談でかなり話せる。繁体だから。

勢いで書いてしもうたw。では良い旅を。是非。  

  
[ 779767 ] 名前: 名無しさん  2014/05/23(Fri) 03:52
尖閣の問題で日本と戦争すろ言った総統がいるところですが?  

  
[ 779768 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/23(Fri) 03:53
1度は台湾行ってみたいな~  

  
[ 779770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 03:56
実に良いと思う。パラオもねー。  

  
[ 779772 ] 名前:     2014/05/23(Fri) 04:06
パラオもいいねー。行ってみたい。
パラオは公用語が英語ほか幾つかあって、日本語も含まれてるという珍しいところ。
去年の台風では被害が結構あって、大変だったみたい。  

  
[ 779773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 04:10
台湾に行かれると本当の歴史がバレてしまうから韓国に行かせないとまずいニダ!  

  
[ 779774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 04:17
いいよー台湾、新婚旅行で行ったよ。
屋台で何食っても腹壊さなかったことに自分でもびっくりした。
飯うまいし、安いし、漢字書けば大体通じるし、
中には日本語で話しかけてくれる人もいて、すげー親切にしてくれんの。
かと思えばコンビニの中に犬がいたりしてびっくりさせられんの。

また行きたいわん、台湾。  

  
[ 779775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 04:18
韓国に行くよりはよほど良かろう。というか比較対象にもならん。
ただ、修学旅行で行くとしてどこに行くかが問題かな。一応「修学」謳ってるんだし。
烏山頭ダムとか総督府行くことになんのかね。  

  
[ 779776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 04:19
いまの国民党政権は中国寄りすぎてかなり印象わるいけどね  

  
[ 779777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 04:22
うちの姉貴が普通に旅行で行ってきたぞ
お土産にもらったドライマンゴーとお茶がうまい  

  
[ 779779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 04:28
日本の周辺国でマシな場所と言えば台湾とシンガポールぐらいしかないしなぁ
南朝鮮に行かせるよりかは全然いいけど  

  
[ 779781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 04:33
高雄の蓮池潭で進化侵略体と戦う熱血展開の修学旅行ktkr。
取り敢えず旅行の前にM60A1TTSとCM11の区別は一瞬でつけられるようになっておけよw
  

  
[ 779783 ] 名前: 名無し  2014/05/23(Fri) 04:50
それはいいな、日本植民地時代からの建物もあるから勉強にもなるだろうし、対日感情はいいし、飯もうまそうだ。
蒋介石が大陸から貴重な美術品大量に持ち込んだから立派な美術館もあると聞いたぞ。  

  
[ 779784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 04:50
やなこった
金ばっか見ているな

日本人ならばんな所よりも靖国神社だろ
それが終わったならば大東亜戦争での遺骨収集活動だ  

  
[ 779785 ] 名前: 名無し  2014/05/23(Fri) 04:53
修学旅行が海外旅行で、行き先が台湾で、制服のデザインがイカしてる学校なら・・・
もう少し勉強頑張ったかな~・・・いや、無いな。

でも、台湾行ける子羨ましい!  

  
[ 779786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 04:56
人口2300万人の内234万人って比率で行ったらかなりの物だぞ
日本も500万人位行けよ  

  
[ 779787 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/05/23(Fri) 05:01
隣国・・・??  

  
[ 779789 ] 名前: 北の刈り上げ王子  2014/05/23(Fri) 05:04
台湾政府も中韓同様肥え太ると反日主張しだすと思う
中韓に税金投入して援助するよりはマシだとは思うが
東南アジア諸国を支援して市場育成した方が良いんじゃないか  

  
[ 779790 ] 名前: 名無し  2014/05/23(Fri) 05:11
台中韓で自分の子供をいかせるとしたら台湾しかないだろ  

  
[ 779791 ] 名前: 名無し  2014/05/23(Fri) 05:18
そういえば、台湾のコマーショルがテレビでながれてたな
近所のおばちゃん達、旅行は韓国今怖いから、台湾にしょうかといってたな  

  
[ 779793 ] 名前: 名無しさん  2014/05/23(Fri) 05:30
絶対台湾いいって。
韓国マジでねーから。  

  
[ 779797 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/05/23(Fri) 05:45
中国本土や何もない韓国に行くなら台湾の方が歴史や日本との関係、学ぶものがたくさんあっていい。
きちんとした食事で食育を育むように、関係が良好である国で海外との交流に欠かせない相互理解の良き例を学ぶこともできる。政治の複雑さも学べる。
他のアセアン諸国もいいかもしれない絆の架け橋にもなる。中韓行くより余程利点が多いじゃないか。  

  
[ 779798 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 05:47
むしろ台湾を日本化しれよ
もともと日本だったろあそこは  

  
[ 779799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 05:47
台湾には韓国人の慰安婦もたくさんいるらしい  

  
[ 779800 ] 名前:     2014/05/23(Fri) 05:59
海外への修学旅行という観点で見ると台湾はこの上なく適した土地だと思う。
ただ個人的に見てほしいところは南側に集中しているので一週間はほしい所。  

  
[ 779802 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 06:03
月2便くらいでいいから地方空港から台湾への直通便でも試しに作ってみればいいのに。
韓国よりいく人多いだろ。  

  
[ 779804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 06:11
修学旅行なら海外じゃなくたって国内で良い所は沢山有ると思うがね
韓国だの大陸に行かせるなら断然台湾だとは思うけど  

  
[ 779806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 06:16
昔は台湾と言えば排骨飯だったなあ。
肉の万世でも食えるが。  

  
[ 779810 ] 名前:    2014/05/23(Fri) 06:24
二二八 紀念館は必ず訪問の事。なお訪問にあたって事前に台湾側にクレームをいれず、台湾が平常行っていることを受け入れること、これが肝要。
なぜなら、二二八 紀念館は教育勅語のプリントを渡されて、唱和させられますwww
台湾で『教育勅語』の本当の意味を勉強させてもらいなさい。  

  
[ 779816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 06:40
敵国行くくらいならもっともなお話だけど日教組がね
海外から突っ込まれるのは慰安婦とか捕鯨とかしょーもないことばっか
台湾が日教組の汚点を世界中に明かして
日台共同で日教組ぶっ潰せればたのしいだろうなぁ  

  
[ 779818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 06:48
修学旅行先に台湾を選択してくれる学校が増えてくれたら喜ばしいことですけど、
あまりにはしゃぎすぎて台湾の方々に迷惑をかけないか心配ですね。
自分も騒いでないけど連帯責任で反省文を書かされたから、特に思います。  

  
[ 779820 ] 名前: NEMO  2014/05/23(Fri) 06:52
普通に考えたら台湾1択だと思うんだけどなぁ。(´・ω・`)  

  
[ 779821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 06:58
台湾から日本に来る人も増えているね。

※779767
歴史教科書の書き換えも気になる。  

  
[ 779822 ] 名前:    2014/05/23(Fri) 07:01
台湾行きたいわん~  

  
[ 779824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 07:08
台湾人は好きだが、国のトップがなぁ…  

  
[ 779830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 07:30
世界最劣等民族の蠢く下朝鮮に比べれば、どんな国でも最高に楽しい。 そうだろう、在★日★白★丁★ども!www  

  
[ 779833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 07:32

サムネの女の子二人 可愛いな
  

  
[ 779854 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/23(Fri) 08:13
早く馬を倒してくれ  

  
[ 779855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 08:15
今の馬大統領は反日中国移民で嫌いだけど台湾じたいは好き!
あんなに日本を侮辱,批判してる韓国に修学旅行に行くじたい間違ってる!!  

  
[ 779859 ] 名前:    2014/05/23(Fri) 08:24
俺も行きたいわ、台湾ではブラックサンダーが大人気らしいからたくさん持って行きたい

そういえばこないだなんかの番組で台湾の特集やってたけど台湾の女子の間でも整形が大ブームとかやってたな、どうせエラの張った連中がねじ込んできたんだろうけどな  

  
[ 779862 ] 名前: あ  2014/05/23(Fri) 08:26
歴史教育、安全度、親日度その他諸々を加味してこれ以上条件の整った隣国がどこにあるんだよ  

  
[ 779866 ] 名前: ななし  2014/05/23(Fri) 08:29
台湾に行きたいわんとかないのかよ  

  
[ 779868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 08:39
うちの息子も修学旅行は台湾だ
楽しんできて欲しい  

  
[ 779872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 08:48
最近、テレビで台湾の観光CMやってるね  

  
[ 779874 ] 名前: 名無しさん  2014/05/23(Fri) 09:02
親中韓の日教組が自虐教育をしたいから無理じゃないかな?w  

  
[ 779876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 09:06
韓国行くぐらいなら台湾に行く。(今のところ予定無いけど、、、)
  

  
[ 779885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 09:16
台湾に行きたいわん
・・・779866のリクエストにお応えしました
実際に時間作って行きたいけどね。
  

  
[ 779886 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 09:17
近い、安い、治安よし、飯も美味い、民度も高い、街の雰囲気も日本に近い、歴史的建造物も多い。
海外旅行初心者には完璧なほどいい外国だと思うぞ。  

  
[ 779890 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/23(Fri) 09:24
安心して本場の中華料理が食える国だからなあ
グルメ旅行に一度は行っておくべき国だよ  

  
[ 779891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 09:25 ピンハネ
ぶっちゃけ修学旅行で海外に行く意味がわかんない。アジア諸国に行くのにどれだけ学校に積み立ててるの?
海外に行く大半の学校が市立なんだが、絶対ピンハネしてるよなw

韓国に行くのはもっての外だが、個人的に台湾も見どころ少ないし、食うだけって感じ。統治時代のことを学ぶなら適しているのだろうが‥。
  

  
[ 779892 ] 名前: 名無しさん  2014/05/23(Fri) 09:27
日本人の台湾好きすごいよね、自分も好きだけど。

島国で綺麗だし、日本とは歴史的つながりも深いし
修学旅行場所としては沖縄と並んでもいいくらいだよね。

我愛你  

  
[ 779903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 09:40
台湾、修学旅行で行ったが水が合わなかった。
帰国後激しい下痢にクラスの殆どが悩まされた。
ミネラルウオーターとかにすれば良かったが許されなかった。
それ以外は良かったよ。  

  
[ 779907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 09:47
台中サービス貿易協定について
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11804124738.html

台湾「反台中サービス貿易協定」の大規模抗議デモ 黒シャツで「密室協定」を批判。TPPは?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4232.html

中国共産党というグローバリスト
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11812223533.html

【東田剛】これが現実
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/05/14/korekiyo-96/  

  
[ 779916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 10:00
修学旅行で、ってなると疑問符が付くな。
グルメ旅行に故宮博物館、山とか自然にも見所は多いから、観光なら良いけど。  

  
[ 779925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 10:11
※779767
>尖閣の問題で日本と戦争すろ言った総統がいるところですが?

奴はしょせん外省人、大陸系の人間ですから  

  
[ 779929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 10:14
当時韓国と似たような立場にいた台湾目線で戦時中を勉強すると
韓国がいかにデタラメかよくわかる  

  
[ 779934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 10:17
政権が代わってからだな。
今、日本人が観光客として押し寄せたら、現政権の手柄となり親中政権を永らえさせることになる。さらに、日本からのそうした資金がそのまま親中反日政策に使われることは間違いない。  

  
[ 779936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 10:19
台湾・日本のしっかりとした歴史を学ばせてから修学旅行に行くべき。
学校単位でも良いから文化交流・地域交流などもする。
日本人として恥ずかしくないよう教育をしっかりする必要がある。

そして日本語の話せる世代から話を聞いて欲しい。
  

  
[ 779945 ] 名前: 名無しさん  2014/05/23(Fri) 10:43
日教組以外のまともな先生にとっても台湾は心労が少ないだろうし良いでしょ  

  
[ 779950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 10:47
修学旅行なら文字通り修学できる国じゃないとな
<丶`∀´>←これの国に行って何を学ぶんだよ。  

  
[ 779957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 10:57
八角の臭いが駄目だったけどそれ以外はとても良かった台湾旅行
近場だからと韓国行こうと考えてる人によく推奨してる  

  
[ 779958 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 10:58
台湾は南国だし、旅行にいい。学生の安全を考えれば、台湾がいいね。  

  
[ 779961 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 10:59
でも台湾だと、逆に雰囲気が日本過ぎて海外に行くって意味になるのかが微妙…
すげーよな。山間の寂れた温泉宿行っても普通に日本語使えるんだもん(苦笑  

  
[ 779968 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/23(Fri) 11:08
修学旅行台湾だった。交流校の学園長が聞かれもしてないのに大陸アンド国民党の批判し始めて吹いたわwww  

  
[ 779970 ] 名前: 名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:09
なんだろうな・・戦後の改変がなければ日本はこうなっていたとかそんな姿が台湾なんかな?  

  
[ 779972 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/23(Fri) 11:11
半島のヒト=モドーキは戦後にニッテイザンシとか叫んで色んなインフラ整備を破壊したけど、台湾の人達は大事に大事にしてくれている。
そういう意味で、きちんと歴史を勉強する意味で台湾へ行くのは悪い事じゃない。
教育的にも良い事だと思うけど、少なくともニッキョー組って名前の思想ヤクーザが力を持っているうちは難しいかもしれないね。  

  
[ 779986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:32
台湾でも日本人(女性旅行者)狙った殺人が何件か起こってるんだけどな。
  

  
[ 779995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:42
台湾 いいね。
 
  

  
[ 779996 ] 名前: 全日本  2014/05/23(Fri) 11:44
友好国とは言っても現実には交流がないのだし、この機会に台湾に行き交流を深めるべきだ。
国と国が仲良くするのが、いかに良いことなのかを学べば、良いお手本になる。
逆に隣国などの反日施設を見学するのも、ある意味良い社会勉強になるだろう。
平和な部分ばかり学んでも、世の中を見たことにはならないからだ。
ただし交通や人格など安全面で不安があるので、未開の国には行くべきではない。
連日のようにセウォル号の事故を報道し、日本の優秀なマスコミが韓国を危険であると証明してくれている。

  

  
[ 780002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:58
まさに修学旅行先が台湾でした

台湾財界の相当な人物がわざわざ来てくれたり、
現地の日本語ができる大学生が案内に付いてくれたり、
姉妹校の生徒とも英語と漢文の筆談である程度意思疎通できたし、
故宮博物館の展示物も素晴らしかった
(蒋介石が全部台湾に持って行ったので、北京の故宮博物館より良い物が多いらしい)

・・・でも、何年か前に母校は行先変えちゃったんだよな  

  
[ 780012 ] 名前: 名無し  2014/05/23(Fri) 12:19
韓国の露店でオデンを食べたら、数日間下痢が続いて大変だったという話を
聞いたことがある。外国人に対しての屋台のぼったりは日常茶飯事。
それに、ぼったくりでなくても、韓国の屋台はアジアの国々の中で、かなり高い。
韓国の物価は日本とほぼ同じ程度。韓国はアジアでは日本に次いでの物価高。
そんな国に親のカネで高校生が修学旅行だなんて、私にはちょっと理解できない。
その点、台湾は屋台料理が安いし衛生上問題がない。ぼったくりも殆どない。
それに治安も比較的良いので、高校生でも安心して行ける。
しかし、その台湾で昨日、地下鉄車内で無差別サツジン事件が起きて、
多数の死傷者が出た。台湾の治安も怪しくなってきた。  

  
[ 780014 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 12:20
台湾に行った事のある人に話を聞くとみんな凄い勢いで
「台湾いいぞーー、何食べても旨いし、親日だし」って一様に勧めてくるな。
もしかしてどこかに真逆の国があって無意識に比較してるのかもな〜w  

  
[ 780021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 12:26
おいおい・・・
台湾の食べ物って、中国原産じゃなかったっけ?
タイやカンボジアも同じ事が言えるけど、あんまり海外で物食いたいとは思わんけどな俺は。

特に屋台物は日本でもヤヴァイからマジで。
  

  
[ 780029 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/05/23(Fri) 12:32
修学旅行はぼったくりなんだよね…子供の団体なのに安くない
旅行会社やら行った先ではかなりおいしいお客様だそうだ
まあ、個人的には日本各地ならではの歴史探訪と
被災地などにいって心に刻むのが良いと思うが
海外に行くなら近いし美味しいし台湾も良いのでは
でも歴史問題でうんたらこうたらお説教喰らわされるのは
どこの国に行こうが勘弁だな  

  
[ 780034 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 12:40
請到去里台灣♪ってCM最近よくみるね
ヂンダォチゥリタイワン
  

  
[ 780043 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 12:48
まぁ~韓国 「よりは安全だろう?」  

  
[ 780055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 12:56
まあ、韓国なんか行く価値すらないからな。
あそこ行くぐらいなら奈良にでも行った方が遥かにマシ。
大阪ですら歴史的な遺構が結構残ってるって言うんだよ。
真田丸跡やら松尾芭蕉終焉の地とか、町中に散らばってて探すのが楽しかったりする。
  

  
[ 780067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 13:24
台北の歯科医の看板に「東京医科歯科大学卒業」と大書してあったので、へえ!と思ったことがある。  

  
[ 780119 ] 名前: っっっ  2014/05/23(Fri) 14:31
制服至上 サイコーでした!  

  
[ 780123 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/05/23(Fri) 14:34
>>139
革命なんかあったか?  

  
[ 780128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 14:42
台湾はトップが親中だからなぁ…
また碌な法案を通すんじゃないかとヒヤヒヤするわ
行ってみたいな、台湾  

  
[ 780133 ] 名前: 名無し  2014/05/23(Fri) 14:50
中国の古い文物は、本土の中共では文革のせいで殆ど残っていない。
逆に台湾には多くの物が残っている。
日本の文化のルーツを探るのに台湾は最適だろう。
韓国?一部は半島を通って来たのは確かだが、何も残っていないじゃん。行く意味は無い。  

  
[ 780134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 14:51
政権交代して安部首相と反中共同声明出せば行くよ  

  
[ 780138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 14:58
>>149
名古屋っぽいと思ってたのは俺だけじゃなかったか

  

  
[ 780141 ] 名前: nanasi  2014/05/23(Fri) 15:00
来るなと言われても行くから
去年の冬行ったが、やっぱり屋台で熱いのふーふー言いながら食うのが最高だった
結局普段の2食分の量食ってしまったが  

  
[ 780142 ] 名前: 日本鬼子  2014/05/23(Fri) 15:00
台湾いいなぁ行きたいなぁ
ハングルなんて学ぶ価値が無いぞ。だって喋る人数が少ないし
これから滅亡する言葉を学んでもしょうがないだろ?

台湾は繁体字なので日本人にとって簡体字よりわかりやすい。
中国とやや違うかもしれないが台湾語を喋れれば中国語もある程度は
喋れるんじゃないかな?一応13億人と会話できるようになるんだからハングルより絶対こっち習得した方がメリットあるでしょ  

  
[ 780151 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/23(Fri) 15:09
地元の人においしい中華料理のレストランに連れて行ってもらった。修学旅行でああいう本式の中華料理を味わってほしい。あと世界的に有名な博物館がある。一日じゃ回りきれなかった。人間業とは思えない絵画や精緻な大理石彫刻など、古代からのものすごい工芸品。優美なお城、歴史的な趣ある建造物も。台湾は修学旅行にとても良いと思うよ。  

  
[ 780159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 15:17
土下座強要させられる韓国へ行くよりよっぱどいいわな  

  
[ 780183 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/23(Fri) 15:45
アジアの中でも日本人にとってのオアシス  

  
[ 780188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 15:58
S2ss2の屋台の排骨飯Eto 盧肉飯Nesがおいしかった。
台湾の話題になると、政治絡むコメがついてくるね、政治話は抜きね ak8g3n4.1  

  
[ 780193 ] 名前: 名無し  2014/05/23(Fri) 16:04
二年前、修学旅行で韓国に行かされた俺  

  
[ 780229 ] 名前: マヨ  2014/05/23(Fri) 16:47
震災の事では感謝しているけれど
今の日本人の台湾熱はちょっと引いてしまう
コレと思うと突っ走る国民性なのかなぁ?
熱が冷めた時に相手の国が戸惑うから程々に。
支援してくれた国はたくさんあるのだから
  

  
[ 780310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 18:16
媚中の馬が総統じゃなくなりゃもっといいんだけどな。  

  
[ 780323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 18:35
提案自体は大賛成
でも馬は中国マフィアいっぱい引き込んでるから
未成年の子を連れて行くのはちょっと怖い  

  
[ 780396 ] 名前: 名無しさん  2014/05/23(Fri) 19:44
台湾なら安心して修学旅行できるね。
でもむしろ個人旅行でも台湾行きたいです。  

  
[ 780410 ] 名前: 名無しさん  2014/05/23(Fri) 19:52
どっかの半島に修学旅行してた学校は全部行き先を台湾に変更するべき。
子供の教育的にも安全面でもそっちの方が断然いい。  

  
[ 780529 ] 名前: あ  2014/05/23(Fri) 21:58
行きたい!!!  

  
[ 780549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 22:23
はい~行きましょう ^^  

  
[ 780621 ] 名前: 名無し  2014/05/24(Sat) 00:41
台北だったら故宮博物院、龍山寺、中正紀念堂、台北101。
『千と千尋の神隠し』のモデルになった九イ分(チウフェン)、サイクリングコースが充実している淡水。
修学旅行のコースとしては外せない。  

  
[ 780627 ] 名前: 名無し  2014/05/24(Sat) 00:49

心動没有距離
Time for Taiwan.
  

  
[ 780630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 00:53
(チウフェン)、九イ分? ← 九 ? 分 。 イ って 日本語?  

  
[ 780711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 02:53
日本人台湾大好き、韓国の方は新疆ウルムチが旅行にお勧め、爆破、斬り付け、テロを生で体験ください、是非
  

  
[ 780777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 04:48
スレの人は名古屋生まれの台湾ラーメンを食いたいのかな?
それとも、本当にあるとしたら台湾の独自の文化の食材を使ったラーメンくいたいのかね?
それともただの釣り針かねぇ・・・。だとしたら見事に引っかかっちまったぜ(苦笑  

  
[ 780885 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/24(Sat) 08:28
台湾は日本の植民地時代の遺構とか建築とか結構残ってるから実際の勉強にも役に立つと思う。冷静に歴史を語れるお年寄り(日本語超堪能!昔のきれいな日本語を喋るからなんかはっとさせられる)も多いし。
韓国もそういうものが残ってないわけじゃないが、そういうものよりも感情論が先に立つから嫌な思いしか残らないんだよな。  

  
[ 780918 ] 名前: 名無し  2014/05/24(Sat) 09:00
御免なさい
漢字がバラバラになってしまいました。
人偏に分です。
イ分。日本語読みでフン。中国語読みでフェン。
  

  
[ 780920 ] 名前: ※780630  2014/05/24(Sat) 09:03
九イ分は地名。 にんべんに分。
イ分酒という酒もある。  

  
[ 780931 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/24(Sat) 09:09
早く馬を倒してくれ  

  
[ 780933 ] 名前: 徐勢昌  2014/05/24(Sat) 09:09
台湾の方が飯が美味いし、安全だし、信頼できるし、人情もあるし、親しみがある。それに臭くない。
それなのに韓国を選ぶ奴がいるなら、そいつは最早敵のスパイだ。
保護者会と生徒とで吊るし上げてよいレベル。  

  
[ 780934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 09:10
何をどうひいき目に見ても何倍とか数字の比較にならないくらい
半島より台湾の方が有意義だろ。
本来の「修学」の意味でも。

半島ゴリ推すくらいなら台湾だね。  

  
[ 780935 ] 名前: 名無しさん@ニュース2 ch   2014/05/24(Sat) 09:13
韓国に行かせるくらいなら台湾に行かせるさ。  

  
[ 780937 ] 名前: 名無しさん  2014/05/24(Sat) 09:15
韓国推し=金・ハニトラ・サヨク教師・ザイニチ工作
台湾推し=治安・食・友好国

あくまで俺のイメージ
陸海空まんべんなく事故を起こしてるあの国への修学旅行を撤回しない秋田県は上記4つのコンボ臭いな  

  
[ 780939 ] 名前:      2014/05/24(Sat) 09:21
秋田の米田進県教育長は韓国に固執していないで台湾がこんなに親切にしてくださってるんだから考えを改めろ。  

  
[ 780941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 09:22
韓国の米軍は来年撤退だしね。
その点、強化された東南アジア台湾は有事の際も集団的自衛権行使で米軍と協闘できるのは憂慮できる。まー韓国は無有事でも危険だけどなw  

  
[ 780945 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/05/24(Sat) 09:33
台湾美少女とちゅっちゅとまでは言わないから、せめてくんかくんかしたいお(´,,・ω・,,`)
でも英語通じないから行っても面白さ半減だしな(´・ω・`)
中国語はちょっとハードル高すぎる(´;ω;`)  

  
[ 780947 ] 名前: 以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします  2014/05/24(Sat) 09:34
左翼も外国との友好を主張したいなら台湾への修学旅行推すべきだよな。
韓国行って訳もわからず謝罪させられて後でネットで次々日本に対してやらかしてくる韓国の本性知ったら韓国嫌い増えるだけだと思うし。  

  
[ 780956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 09:49

韓国は飯旨くて移動もし易いんだけど肝心の観光地あんまりないからなあ

台湾は台北のごく近郊だけでも九份や北投温泉、淡水、猫空、平渓線、龍山寺、日帝期の荘厳華麗な建築物や世界で最も重要な博物館の一つ故宮博物館がある

なにより郊外は日本の昔の田舎みたいですごく懐かしいから、いまの町並みしか知らない学生にはぜひ見て欲しい。個人商店がまだまだ元気で、古い家や自然もたくさん残ってる

治安良いから夜は夜市に行くというのも楽しいかも  

  
[ 780957 ] 名前: 名無し  2014/05/24(Sat) 09:50
治安が悪く、アジア一不衛生な韓国へ行った旅行者は、肝炎うつされ帰って来る人がとても多いので、良い事が一つも無い韓国なんかへ行くより、これからの日本は台湾へ行く事にしましょう。
安全で楽しく、学ぶ事も多い台湾の方が良いですよね。  

  
[ 780972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 10:04
いまの馬政権は国民に嫌われてるから今のうちに日本は台湾と親密になっといたほうがいんじゃないの
台湾が中国化すると色々メンドイし
個人的な感情以外でも台湾と親交築くのは悪い事じゃない  

  
[ 780973 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/24(Sat) 10:06
へー。
県立大津高校は台湾へ修学旅行なんだぁ~。
他の九州の高校で台湾へ修学旅行へ行くのは
鹿児島実業(保守系)が昔から台湾へ修学旅行へ行くよね。
修学旅行ってよりも海洋研修?って感じだったかな??  

  
[ 780976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 10:08
台湾は韓国よりはるかに衛生管理できてるイメージ
不安なのは南方なので自然の中に入り込むと毒虫系も居る(らしい)
大陸系移民以外は基本親日なので、屋台街でも安心とよく聞く。

植民地(?)歴史には台湾も同様なので、修学旅行は台湾のほうが安全なのは確実。  

  
[ 780980 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/24(Sat) 10:10
世界一とかハードル上げすぎだろ
まあ普通にいいところだよ

でも屋台で生物は食うなよ、これはどこの国でも同じことだ  

  
[ 780996 ] 名前: ガーフィー  2014/05/24(Sat) 10:18
台湾と韓国じゃ、断然! 台湾!!!  

  
[ 781001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 10:19
韓国と比較するなんて、台湾に失礼すぎる!!!   

  
[ 781014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 10:29
台湾は2回だけ行った、韓国は7回行ってるけど、この2か国は他の国に比べて日本に近いから海外行き慣れてる人からしたら物足りないやろけど、初海外や3日位の予定の人にはお勧めやけどね。
でも、韓国は見るとこ少ないし修学旅行で行くなら台湾の方が良いかもね。
新幹線も格安やし、ホテルやショップ店員の対応も良いし、博物館と寺、小龍包作りやお茶の入れ方習ったりも出来るんやないかな?
うちの娘が前に行ってた学校の修学旅行はグアムやったけど、あんな料理も不味くて日本人だらけのとこ行きたくないって言うてたなw
今の学校は沖縄やから喜んでるよ!沖縄行った事ないし!
因みに、16歳の娘は今まで行った中ではタイ、香港、台湾が好きだけどソウルに買い物には行きたいみたい。  

  
[ 781026 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/24(Sat) 10:39
台湾映画の「KANO」が、今年の11月だっけ?
日本で公開される予定だから、その影響もでて台湾へ旅行に行く人が
増えるかもね。
「世界一の親日国」は、ちょっと言い過ぎなような気がするけどね。。。
ウチの子供の学校でも短期留学とか長期留学とか色々やっているんだけど
去年一年間インドネシアに留学していた子も「インドネシアは世界一の親日国」
って紹介していて、う~んそれはちょっと言い過ぎなのでは??と首を傾げて
しまった。正直世界一の親日国なんてないんじゃないかと個人的には思っている。  

  
[ 781081 ] 名前: 名無し  2014/05/24(Sat) 11:31
世界一の親日国というのは言い過ぎじゃないだろう。親日国にはトルコ・カナダ・ポーランドなどがあるが、私はこの三国に行っておらず、これらの国がどれだけ親日かは体験していないから、台湾が世界一親日だとは断言できない。それに台湾(中華民国)は国際的には国家として認められていないので、親日国と呼ぶのは語弊があると言う人もいる。
ところで、台湾がいかに親日かが分かる光景として、街に日本語が溢れている。それに小さな町でも英会話学校とならんで日本語教室の看板をよく目にする。台湾人は日本語を勉強するのが大好きなのだ。
ちなみに韓国では日本語教室が減少しつつあるそうだ。その代わりに中国語教室が増えているという。そう言えば、ソウルの明洞街は中国人観光客ばかりだからね。  

  
[ 781248 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/24(Sat) 14:22
提案はしてみる
  

  
[ 781296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 15:06
了解です。 にんべんに分=份。
九份が『千と千尋の神隠し』のモデルになったという赤ちょうちんのある例の階段、
あの階段のシーンがとっても良かったわ~。九份にいきます。
  

  
[ 781357 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/24(Sat) 15:55
修学旅行いくなら韓国よりも パラオか台湾にするべきだ 韓国語なんて世界中でほとんどしられてない言語なのになにしにいくのかわからない   

  
[ 781415 ] 名前: 名無し  2014/05/24(Sat) 17:09
高校生に、反日で危険な韓国に修学旅行行かせるよりも
親日で、安全で楽しい思い出が出来そうな台湾に行く方が
1000倍幸せだろう!。  

  
[ 781423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 17:19
過去に色々迷惑かけたけど、今は仲良くしてくれて有り難う、ということで
しっかり国際交流になるだろう
かの国へ行って土下座させられるのとは比較にならんよ
  

  
[ 781424 ] 名前:    2014/05/24(Sat) 17:20
ノブナガンでは台湾に修学旅行行ってたね  

  
[ 781437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 17:30
韓国は見る物無 不衛生 反日 飯まずい 一人様は断られるか料金倍
土産物は ぼったくり
最悪

台湾の博物館は素晴らしい 親日で食事が安くて美味い おひとり様も気にならない
ほんと 近いし最高だ 航空便増やしてほしい  

  
[ 781453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 17:48
台湾が親日なのは有名だが、上のコメントで言ってる人もいるが意外に、
インドネシアも日本好きだよ。とくに若い世代。  

  
[ 781455 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/05/24(Sat) 17:50
しかし台湾で何を見ればいいのだろうか
自分の知識がなさ過ぎて何を見ればいいかすら分からないんです  

  
[ 781459 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/24(Sat) 17:54
台湾の女の子可愛い
沖縄の可愛い女の子と近い
DNAも似てるしね  

  
[ 781463 ] 名前: 台湾行きたいな~  2014/05/24(Sat) 17:56
うちの治療院に来てる患者さんに台湾人の方(女性)が居るんだけど、すごく真面目で可愛いんだよな~。既婚じゃなかったら求婚したいんだけど(泣)。あ、台湾ね、今年必ず行くぞ~。  

  
[ 781511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 18:33
台湾は是非行ってみたい~
修学旅行にも絶対良いと思う!  

  
[ 781548 ] 名前: 007  2014/05/24(Sat) 19:06
何年か前に台湾に行ったけど、まず現地のガイドから台湾の土は赤土で日本人が飲むと基本下痢を起こすから飲むなって言われたけど  

  
[ 781562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 19:23
ほやほやの北京ダックw   

  
[ 781616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 20:36
航路維持の為に学生に韓国旅行を強要する東北某県関係者はみている?  

  
[ 781619 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/24(Sat) 20:39
直行便ふやそ  

  
[ 781628 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/24(Sat) 20:51
台湾旅行大賛成!
>85
カナダはアメリカのこと好きじゃないと思うよ。  

  
[ 781629 ] 名前: あ  2014/05/24(Sat) 20:51
台湾大好きー  

  
[ 781631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 20:53
本当になんで日本の周りにはとんでもない国ばっかなんだろうな…まともなのって台湾くらいだわ  

  
[ 781633 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/24(Sat) 20:56
台湾華人三宝(台湾の誇る三大有名人)
王貞治、ジュディ・オング、林海峰(囲碁)
…反日となったペ・ヨンジュン、ジャッキーチェン、守銭奴のアグネスとは大違いだな。
  

  
[ 781634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 20:56
修学旅行、嫌な思いして韓国行くぐらいなら台湾にしろよ。
あったかいし、食い物美味いし最高じゃねえか。  

  
[ 781635 ] 名前: 非韓三原則発動中!!  2014/05/24(Sat) 20:56
教育委員会のジジイたちはほとんどコリアに取り込まれてる。
ハニートラップに引っかかって弱みを握られてるか脅されてるんだ。
  

  
[ 781637 ] 名前: 名無しさん  2014/05/24(Sat) 20:57
※779903
それは学校側が間違ってるな。
日本以外は大抵硬水だから、飲料水はホテルの湯冷まし以外は
ペットボトルの水を買って飲むのがデフォなのに…。  

  
[ 781640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 21:00
差別とかじゃなく
どうして反日感情の強い他国に我が子を行かせるの?
行かせるヤツは責任とれるの?
台湾は領土問題はあっても理性的な態度をとれる民度の高い国
どちらが良いかなんて論じるまでもない  

  
[ 781642 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/24(Sat) 21:05
台北の故宮博物院の展示物は、1960~70年代に大陸で起きた文化大革命による組織的破壊から免れたんで、北京のより遥かに高品質なんだな。  

  
[ 781651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 21:18
日本統治時代の功罪を学ぶにしたって、台湾へ行ったほうがいいよなぁ。
  

  
[ 781658 ] 名前: (´・ω・`)  2014/05/24(Sat) 21:25
中華文明の遺産を見たければ台湾へ行けって言われるぐらいだしな。
安全と衛生面で中国より勝ってる。
左巻き向けに戦火の跡も見せてもらえるし。
次点はベトナム、次いで沖縄、対馬、広島だな。
中国大陸も歴史面でいいけど近頃の急激な衛生悪化や少し前に修学旅行生の列車事故とかあって、
この前の列車生き埋め事件とかもあるからなぁ……。

下朝鮮は衛生面、安全面、歴史的価値などから論外!
  

  
[ 781660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 21:29
故宮博物院ぜひ見学させていただき台湾^^  

  
[ 781667 ] 名前: 名無しさん  2014/05/24(Sat) 21:41
甘いドリンク系は砂糖の量がハンパないから飲み過ぎないように。
それさえ気をつければ大丈夫。  

  
[ 781673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 21:54
修学旅行が台湾なら賛成です  

  
[ 781674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 21:55
北京ダック,→東北に飛んだ。北京ダックは一皿五毛。  

  
[ 781711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 22:39
歴史を学ぶには韓国よりも台湾の方がいい。
韓国の歴史認識は疑わしい。

高砂軍(高砂義勇隊)ってしってましたか?
日本の教科書ではふれられておらず、ほとんどの日本人が存在すら知らないと思います。
高砂軍は第2次世界対戦中、台湾人でありながら、日本軍として米と戦った人達です。そのほとんどが戦死しました。
親日の台湾人が戦争のことを語ったのならそれは真実でしょう。
真摯に受け止め反省し、未来に活かすべきです。
そんな、教科書に載っていない歴史も学べます。

「cthonic」(ソニック)という台湾のメタルバンドが、高砂軍のことを忘れないでね。と渾身の曲を作っています。「玉砕」壮絶な曲です。
最後に玉音放送まで飛び出します。
日本を非難しているわけではなく、この人達も親日家です。
ちょくちょく来日してライブやってます。ベースが美人です。
  

  
[ 781731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 22:56
実は行ってきました。
故宮博物院はかなり広いし、立派でした。
見学終りに市内に戻る中間地点に立寄ったのが仕林夜市でした。
人が多いし、、安くておいしく、たくさん食べましたよ。

またいき台湾^^
  

  
[ 781738 ] 名前: な  2014/05/24(Sat) 23:07
台湾に一票  

  
[ 781769 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/05/24(Sat) 23:40
修学旅行はまずは国内の観光業に還元させるか日本の文化とはまるで違う欧米辺りがベストでしょ。
文化なんてまるで無いパクリ反日国家とかは行く価値はない。  

  
[ 781829 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/25(Sun) 00:32
ちょい!その781769のパクリ文化に台湾が
入ってるんじゃないだろね?
イヤ入っていないならいいんだ私の大好きな千と千尋も
台湾モデルにさせて貰っているから
入って無いよね・・・・ごめん  

  
[ 781991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 06:57
自分の学校の修学旅行は台湾だったよ。韓国行ってる学校とか頭おかしーんじゃね?ってみんな言ってるよ。はじめは台湾知らなくて中国の声がでかい、町が汚い、日本人に対してキツイっていうイメージだったけど、行ったらまったく逆でびっくりした。
で自由行動中に向こうの女子高校生が近くに寄ってきて「ニホンノ コウコウセイデスカ?」って聞かれて「はい」って答えたら写真撮られまくって「日本大好き。世界で一番いい国です」って言われた時うれしかったし、なんかしっかりしなくちゃって思った。

正直、韓国とかマジでねーから。  

  
[ 781993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 07:02
どう考えてもお隣の国は台湾でしょう。
朝鮮?いくら地球が丸いからって最短距離で考えちゃダメだよ。  

  
[ 782289 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/25(Sun) 14:10
修学旅行ビジネスは大きいからな。
もともとある好意的な民情をメリットに使って勧誘するこのやり方がベストだろう。

どこかの国みたいに、トップに女を抱かせたか、金品の贈答か何かで
個人的にズブズブの関係になって、周囲(生徒や保護者)が嫌がっているのに
何故か強硬される不自然な流れはアウトだ。  

  
[ 782435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:04
韓国に無理やり行かせるぐらいなら台湾のが絶対ためになるだろうな  

  
[ 782447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:16
台湾ならボラれる心配をしながらタクシーに
乗らずに済むもんねえ  

  
[ 782448 ] 名前: 名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:17
韓国なんかに行くより台湾の方が断然いいやろな  

  
[ 782450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:18
私も台湾修学旅行経験者だよ〜。
海と空がきれい。食べ物おいしい。人が親切。
近いから移動に無駄な時間を取られずに済むし、時差も一時間程度だから体力的に楽だし、修学旅行向きの国だよね。
何より故宮博物院は見といて損はない、絶対。  

  
[ 782453 ] 名前:    2014/05/25(Sun) 17:20
いいと思います!

学生も親も、どんどん要望を出すべき!  

  
[ 782455 ] 名前: 名無し  2014/05/25(Sun) 17:20
大学生の間にもう一度台湾は旅行に行きたいな
士林の夜市が面白かったな  

  
[ 782459 ] 名前: 名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:24
一方、大分県教職員組合は親子で学ぶ韓国平和の旅を7月に行う予定w
あんな沈没船事故が起きたにもかかわらず、どんだけ状況が把握できないんだかw  

  
[ 782466 ] 名前: 名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:28
何を勉強させるのかだよなぁ。
正直修学旅行で海外必要か?とは思うけど。
やはり海外に行くからには海外の文化を学ばせるのが一番ではなかろうか?
そうすると韓国は文化財を大事にしないから(南大門ひどすぎ)、
あそこに行って何を勉強するの?と思う。
台湾が一番良いとは言わないけど、日本の統治時代の物を大事にしてるから
そういうのを勉強させるのには一番良いと思うけどね。  

  
[ 782479 ] 名前: 名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:43
世界が君たちを嫌っている世界が君たちを嫌っている。と間接的にでも教えるのは精神的虐待に近い。
これでは感情やマインドコントロールを利用してきた過去の主義者となにも変わらない。そういうものをこそリベラリストが本来警戒すべきものだと思う。  

  
[ 782490 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/25(Sun) 17:51
修学旅行なら烏山頭ダムもいいよなー。  

  
[ 782503 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/25(Sun) 18:16
台湾総領事館!!いいね!!特に福岡で行動とはいいね!!  

  
[ 782527 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/25(Sun) 18:42
日本人が自らごみかすの日教組を潰し、
台湾人が自ら中国共産党の手先、馬を潰してからだな。
日本人は国内旅行の素晴らしさを見直すべき。そのあと台湾。  

  
[ 782657 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/25(Sun) 21:01
半島よりいいよね。きちんとしてるし。賛成だわ。  

  
[ 782661 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/25(Sun) 21:02
韓国行く費用と同じくらいで数倍安全で文化もある台湾に行くべき。  

  
[ 782667 ] 名前:    2014/05/25(Sun) 21:05
中華文明の主な美術品は台湾にあるんでしょ?国民党軍が持っていったから。
台湾の近代化に尽力した日本国内では学べない戦前の日本と、大陸のまがい物でない本当の中華文明も学べて一石二鳥じゃないか。  

  
[ 782671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 21:06
>>782527
馬はここ最近露骨に動きすぎたから国民党は次負けるだろうな
国内旅行の素晴らしさについては大賛成
  

  
[ 782682 ] 名前: 名無しの日本人  2014/05/25(Sun) 21:11
台北ってその辺に野良犬(地域犬?)がウロウロしていて、道の端で寝てるんだよ。
結構人になれてるみたいで、コンビニとか入ってきてさ。自分は凄い驚いたんだけど、
現地人は気にしてないようだった。とりあえずその辺にいる犬が面白い。  

  
[ 782692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 21:16
反日捏造韓国やめて

台湾に行こう

韓国と断交はよ  

  
[ 782719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 21:31
日教組さえなければ、もっと台湾に行く学校が増えるのに・・・  

  
[ 782777 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/25(Sun) 22:19
台湾ありがとう  

  
[ 785199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/28(Wed) 01:40
それが反日親中の人が結構居るので
その辺の事情をお汲み取りくださいませ

  

  
[ 785573 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/28(Wed) 13:48
そもそも、修学旅行は海外ではなく、日本国内にすべきだろ。
海外旅行ありきという前提自体がおかしい。
外国は大人になってからでも遅くない。外国よりも先に、まず、
日本国内のことを学ぶべきだ。そもそも、ソース元で校長が
「内向き」とレッテルを貼ることが大きな問題。
  

  
[ 786964 ] 名前: 名無しさん  2014/05/29(Thu) 18:05
はい、行きたいです。
子供が小さいからまだ難しいけど、屋台でおいしいもの食べたいなー。
あと、なんとか震災のときの支援に対して感謝の気持ちが伝えられたらと思います。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ