2014/05/23/ (金) | edit |

1_29-stap3.jpg STAP細胞の論文に新たな画像の誤りが指摘された問題で、理化学研究所の小保方晴子氏(30)の代理人を務める三木秀夫弁護士が22日、大阪市内で取材に応じ「写真は小保方氏ではなく若山先生の担当分野で、違っているかどうかも理解できない」と、共著者の1人である若山照彦山梨大教授の名前を出し反論した。さらに、若山教授が理研への情報提供者ではないかとの持論を展開、批判を繰り広げた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400797681/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140523-00000032-sph-soci

スポンサード リンク


1 名前: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:28:01.53 ID:oP5MyRXI0.net?2BP(1000)
STAP細胞の論文に新たな画像の誤りが指摘された問題で、理化学研究所の小保方晴子氏(30)の代理人を務める三木秀夫弁護士が22日、大阪市内で取材に応じ「写真は小保方氏ではなく若山先生の担当分野で、違っているかどうかも理解できない」と、共著者の1人である若山照彦山梨大教授の名前を出し反論した。さらに、若山教授が理研への情報提供者ではないかとの持論を展開、批判を繰り広げた。

報道を受けた小保方氏はショックを受けた様子で「これは若山先生の実験部分じゃないですか」と訴えたという。さらに三木弁護士は「私なりの情報では、若山先生が発信してると聞いている」。理研は情報提供によって、別の実験結果を示す2匹のマウスとした写真が、同じマウスの別カット写真だったことが判明したとしているが、その提供者が若山教授ではないかと主張した。

具体的な証拠は明かさなかったが「なぜ(画像の誤りに)気付かなかったのか。もしリークしておられるなら、自分の責任じゃないんですか」と三木弁護士。「あたかも小保方氏が(画像を)ごまかしているようになっている」と、最後まで怒りは収まらなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140523-00000032-sph-soci


1_29-stap3.jpg
3 名前: アイアンクロー(家)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:29:48.11 ID:qL8Qx/4Q0.net
そろそろ201回目の実験成功まってます
8 名前: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:34:39.69 ID:Eoh4UlOK0.net
泥仕合
9 名前: 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:35:55.26 ID:gvV8ZiWg0.net
え?小保方が実験した部分があるの?
10 名前: タイガードライバー(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:35:58.78 ID:88/ZprtN0.net
さすがリーダーw
11 名前: 不知火(庭)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:37:01.13 ID:wKol2H0E0.net
女ゆうちゃん
12 名前: マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:37:14.06 ID:h1WGUUsx0.net
あらら若山さん裏切ったのかよ
22 名前: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:42:57.81 ID:lnl21tzq0.net
泥沼の戦い!!!
26 名前: パイルドライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:44:45.57 ID:7DjQJpAP0.net
STAP細胞は200回以上作製に成功してるんですぅ~
35 名前: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:00:04.10 ID:7OJYoWuq0.net
マウス買ってなかった話はどこいった?
44 名前: マシンガンチョップ(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:07:38.48 ID:LkwTR+KQ0.net
若山ピーンチ!www
15 名前: キングコングニードロップ(三重県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:39:12.31 ID:gJGrfU+X0.net
若山さん「えっ」

14 名前: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:39:06.28 ID:7SM6C/Rr0.net
いいから早く実験成功させろ
何百回も出来てたんだろ?
17 名前: 断崖式ニードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:39:42.40 ID:dDWB7G070.net
まだやってたの?で、今度はなすり合い?

結論だけ出して国民に言え
過程はいらん
45 名前: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:08:12.85 ID:3azyWHwz0.net
実験したら解決する話
50 名前: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:11:40.57 ID:YBFG6jJx0.net
ボス    佐村河内
ラスボス ゆうちゃん
裏ボス  
小保方
62 名前: リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:21:15.04 ID:ZROvqn4+0.net
おいおい、若山も不正か
70 名前: サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:44:06.03 ID:b+hKDDMi0.net
若山「やばい…矛先がこっちに向いてきた」
73 名前: ミドルキック(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:47:58.86 ID:qaUhxnn70.net
若山出てきて説明しろよw
114 名前: セントーン(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 09:43:16.75 ID:ISQySsAw0.net
そろそろ鑑定出してたマウスの真偽がわかりますなあ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 779942 ] 名前: 名無しさん  2014/05/23(Fri) 10:35
まさか野依さんの論文にまで波及するなんてことはないよね?  

  
[ 779951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 10:48
理研への情報提供って当たり前じゃないの  

  
[ 779952 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/05/23(Fri) 10:51
長期戦で人気維持w  

  
[ 779953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 10:51
存在してないから誤りもなにもあったものではないな  

  
[ 779962 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 11:01
「私には、他に何も無いもの。」  

  
[ 779963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:02
マスコミもネットの書き込みも大して変わりはないね。良い時は持ち上げ、がっかりすると一斉に叩く。  

  
[ 779964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:02
もうね、理化学研究所改め利権獲得捏造所でいいよ
おぼぼだけの問題じゃないだろ  

  
[ 779965 ] 名前: S  2014/05/23(Fri) 11:02
理研が再調査しない理由は、小保方を切り捨てるのではなく、新たなボロが出るのが前回の調査で判ったからでは?
内部告発で表に出てきたかと(・_・;
今回は徹底的に再調査した方がよいかと思います。
このことは、小保方にダメージを与える事になることを三木は認識すべき。  

  
[ 779969 ] 名前: 奈々氏のマガ  2014/05/23(Fri) 11:08
これは若山氏の反論が気になる所だな。  

  
[ 779971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:11
みっともな〜い


とにかく201回目の実験をとっとと成功させろ
  

  
[ 779981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:22
毎号Newtonが何ページも使ってまとめてくれるのがありがたい
Newton自身が騙されて速報記事を掲載しちまったから最後まで追い続けるって宣言してるからな  

  
[ 779984 ] 名前: hh  2014/05/23(Fri) 11:25
こんなこと1人で出切るわけないだろ。
何人も関係していて、それぞれ手柄の取り合いしてるのに。
完全に内部分裂の足の引っ張り合い。

何かあるんだろ?それらしい細胞・・で小保方が先走った。
周りは、「あのアマ!許さん!」なんだろうね。

「STAP細胞は無い!」と誰も言い切らないよね。
エッ?なんだって?「有力な仮説?」ですか・・
「無い」と言ってるの外野だけなんだよね。
それも小保方の海外流出阻止のような必死さ、
嘘でデタラメなら、海外出せばいいじゃん・・お払い箱だよ  

  
[ 779990 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 11:36
炎上弁護士の絶妙な注油  

  
[ 779992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:39
理研の工作員も連日大量に沸いてていい加減ウザいので
ぜひ理研を引きずり込んで一緒に沈んで頂きたい
温床は丸ごと一掃すべし  

  
[ 779993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:41
>>779984
件の論文の総責任者はこの女

手柄=全部俺の物、責任=知らんぷり、

そんな事が通ると思うの?
  

  
[ 779994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:42
まだ粘ってんのか。
実現手順通りに、ちゃんとSTAP細胞は出来るのか?
未だ実現手順も不確かなモノを、あるあるとか、公言しているんじゃないの?  

  
[ 779997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:45
わかったから、さっさと研究にもどれ。  

  
[ 779998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:51
その若山ってのも偽画像使ってたってこと?
もうマジでグダグダだな理系の世界
理研自体が自分の論文で同じことやりまくってるらしいしマジでどうなってんだよ  

  
[ 779999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:53
まだ頑張ってたのかwww  

  
[ 780000 ] 名前: 名無しさん  2014/05/23(Fri) 11:53
実験は若山教授が担当した部分だが、
その若山教授が撮影して小保方に渡した写真を、
別の実験結果だと偽って論文に貼り付けたのは、おまえだ。小保方。
論文の筆頭著者は、執筆の一番の責任者はおまえだ。小保方晴子。  

  
[ 780008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 12:15
仮にそれが若山が担当した部分であったとして、
責任者の小保方がそれを理解してないってのは不味いだろw

道連れには出来るかもしれないけれど、小保方の責任問題は揺るがない  

  
[ 780015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 12:21
会社なら従業員が何を主張しようとも、社長の見解が会社の見解となる。
理研は研究者の集まりだから、極端な事を言えば
「自分の仕事さえ完璧なら他は知らない」の態度をとって良いことになる。
色々残念だ。  

  
[ 780017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 12:22
>さらに、若山教授が理研への情報提供者ではないかとの持論を展開、批判を繰り広げた。

はあああ?
こうなった以上、若山教授が理研の調査に積極的に協力するのは、
当たり前のことなんだが
むしろそれが共同著者全員の義務なんだが  

  
[ 780024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 12:28
一人では死なん!って相手に抱きついて自爆するタイプのキャラクター  

  
[ 780030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 12:36
小保方ってすでに終わっているよw
こんなヤツ 科学者ではないw
精神に異常があるw  

  
[ 780032 ] 名前: 妖精かくにん  2014/05/23(Fri) 12:37
若山さんが撮った写真だろうが、それを論文用に選別して掲載したご本人が言うセリフじゃないな。そもそも若山さんに疑惑のブツ渡してキメラマウス作ってもらってたの小保方じゃん。こいつほんまもんの害基地や  

  
[ 780037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 12:40
今年は逸材ばかり揃っているな
ゆうちゃんがここに来て、追い上げてきたが、
おぼこもまだまだ衰えていないな  

  
[ 780038 ] 名前: 嬢捏大陸  2014/05/23(Fri) 12:41
入院されてる割に反論コメントが早いなぁ。入院も捏造ですか?  

  
[ 780044 ] 名前: 名無しさん  2014/05/23(Fri) 12:50
100時間かかってもいいからLIVEで実験成功させれば
誰も文句言いませんよ  

  
[ 780049 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/23(Fri) 12:55
「若山先生の実験部分」って・・・
オマエの論文だろがウマシカなのか  

  
[ 780091 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/05/23(Fri) 13:53
判断もできないのに論文書いていたのか。
あかん。  

  
[ 780108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 14:17
随分淘汰されてきたが、生き残った陰謀厨がアスペ過ぎてイラつく
  

  
[ 780111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 14:19
ファーストオーサーが何をいっているのか?
論文を書いたのは小保方
写真を撮ったのも小保方
写真を選んだのも小保方
全部お前がやったことだろうが・・・。  

  
[ 780113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 14:25
この研究についての論文は、Nature誌に2報同時に掲載された。いずれも、筆頭著者は小保方博士であり、ハーバード大学のVacanti教授と理研の共同研究となっている。論文1が、「酸処理により幹細胞を誘導できること」を示したもので、論文2は「論文1の方法により誘導したSTAP細胞が全能性を有すること(様々な種類の細胞へと分化できること)」を示したものである。小保方博士の会見によれば、幹細胞を誘導できることを示しただけでは、ジャーナルの査読者に信じてもらえなかったということなので、論文1、2共に非常に重要な内容である。

さて、これら2報の論文の筆者順、および責任著者(corresponding authors)は以下の通り。*がcorresponding authorである。

論文1
Haruko Obokata*
Teruhiko Wakayama
Yoshiki Sasai
Koji Kojima
Martin P. Vacanti
Hitoshi Niwa
Masayuki Yamato
Charles A. Vacanti*

論文2
Haruko Obokata*
Yoshiki Sasai*
Hitoshi Niwa
Mitsutaka Kadota
Munazah Andrabi
Nozomu Takata
Mikiko Tokoro
Yukari Terashita
Shigenobu Yonemura
Charles A. Vacanti
Teruhiko Wakayama*

いずれの論文においても小保方博士は筆頭著者かつcorresponding authorとなっていること、各種メディアの記事において小保方博士が直接取材を受けていることが圧倒的に多いこと(Nature Newsのサイト上では小保方博士へのインタビューの音声まで公開されている)、小保方博士が「最初は自分が所属する研究グループ内でも信じてもらえなかった」という主旨の発言をしていることから、この研究において小保方博士が最も重要な役割を担っていたことは明らかである。   

  
[ 780116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 14:28
筆頭執筆者がこんなガキみたいな言い訳通るわけないだろ。
これだけでも研究者失格。  

  
[ 780122 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/05/23(Fri) 14:34
弁護士が憶測で物を言い始めたよ〜  

  
[ 780287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 17:53
泥仕合?
なんにしても、周囲の人たちも協力して何回か再試できないものなのかねえ?  

  
[ 780355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 19:16
揉めれば揉めるほど小保方さんに有利だね。
「泥仕合」「どっちもどっち」「みんな悪い」という流れになってきている。
若山さんも、悪いし、小保方さんも悪い。みんな悪い。

ちなみに山中教授も何やら「いい加減な」論文書いていたらしいし、みんな、みんなみーんな悪い、になって有耶無耶になっておしまい♪

どさくさにまぎれて小保方さんは理研にもどってめでたし、めでたし♪  になりそう。  

  
[ 780401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 19:49
※780044
培養するのに28日かかるそうです。
別に世間に公表する必要なんて無い。
世界から引く手数多なら、さっさとそこへ行って、実験再現すればいい。
理研に切られた今、誰にも止める手立てはない。
小保方自身の名誉の回復もできる。

小保方が出した、実験ノートのコピーには、一言も実験の方法が書かれてなかった。
どうやって実験再現するだろうね。  

  
[ 780418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 19:57
今回はどんなトンデモ論理が信者の口から飛び出すかな?  

  
[ 780491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 21:06
若山はオカシイ。きっと何かある。  

  
[ 780552 ] 名前: ハインフェッツ  2014/05/23(Fri) 22:27
>780401
>小保方が出した、実験ノートのコピーには、一言も実験の方法が書かれてなかった。

そりゃ、論文が不正ではないという法廷闘争のために提出される資料にレシピの肝心な部分が書いてあるわけないわいな。
更に言えば、野次馬の目に触れるような所へ出てくるのはそこから更に週刊誌の記者が切りとった特に面白おかしい部分であるわけだし。

>780418
私は引用・出典が明記された論文をトリミングして不正盗用だと決めつけるアンチの論理について言い開きを聞きたいけどな。

>780491
それは正確な表現ではない。
画像の不適切な使用云々のネタがiPSの論文にまで飛び火してるのは周知の通り。
つまり、理研側は組織を守る為にマスコミのバッシング対象となっている人物を切り捨てたいという本音の元、過去に自分達が書いた論文ですらパスできない基準を性悪説に基づいて小保方に適用している。

…それが本来はアカデミズムの場にあってはいけないアンフェアなやり方であるからこそここまで揉めてるの。

騒ぎが大きくなればなるほど落書き以下の内容しか書かれてない週刊誌が売れて儲かるというマスコミの思惑もあるだろうけどな。  

  
[ 780556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 22:32
責任擦り付けの小保方!!!お前には捏造、盗用の実績しかない。  

  
[ 780558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 22:35
ES細胞のマウスを偽って若山に渡したのは、小保方お前だろ。犯罪脳。  

  
[ 780595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/23(Fri) 23:41
↑×2
じゃあ残りのノートを第三者機関なりに出せよと。誰でもいいからさぁ。

ていうかね、科学においては完全な否定なんてされないものなの。
だから肯定材料として出されたものが今のところ全部嘘だったんだから、隠れた真実があるとか自称してても無いと同じに扱わなくちゃならないの。
ましてや実験ノートを正確につけられない人間にかまって、追い討ちのために労力使うなんてもったいなさ過ぎてありえないの。

というかね。理研やマスコミの裏に悪意があるとか深読みしてないで、出された事実を一つ一つ読めよ。技術用語を使って話すんならちゃんと間違いを具体的に指摘してくれるだろうからよ。  

  
[ 780624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 00:44
流石に責任著者がそれを言ってしまうのはまずいだろ・・・  

  
[ 780760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 04:16
最後は仲間われか
俺はリーダーを信じたいけどな
しかし理研にも責任大だ  

  
[ 780825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 06:59
自分が巻いた種でこれ以上周りの人間を不幸にするなよ
  

  
[ 780903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 08:44
嘘つき大国日本
6月の新キャラにご期待下さい  

  
[ 780922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 09:05
改革委から後出しで不正の埃がでまくりで、小保方さんが悲しいと嘆いてまで求めていた再調査がされそうですな。自分を追い込む小保方さんカッケー\(^o^)/  

  
[ 781201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 13:37
時限爆弾・・・踏んだな理研も
小保方爆弾は、けっこう導火線長そうだね
どこまで吹き飛ばせるか オモレー
野依まで 吹き飛べば それこそノーベル廠だよ  

  
[ 781205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/24(Sat) 13:40
再調査で再発防止の観点より不正論文の検証を徹底して頂ければ。
共同研究者として若山氏の責任大かと思いますが、3月9日付ネイチャーへ提出の論文訂正手続きは小保方と笹井のみで対応し、サインを貰うため若山へは不十分な説明で済ませ、後で知って若山が取り下げを言い出した経緯もあることから、小保方以外で誰が関係しているか明確にしていただきたく思います。
恐らく理研は他に(STAPの万能性関連)問題があることは前回の調査で把握していたが、問題を小さく済ませるため、STAP生成の前提条件に問題があり、取り下げ で収めようとしていたかと思います。
にもかかわらず笹井が会見でSTAP現象がある と話したため、万能性の箇所も疑義有り と今回の内部告発に至ったのかとかと思います。
再調査は小保方にはマイナスにしか影響はしないかともいますが、他の責任追及及び研究不正の再発防止には効果があるため、徹底的に再調査お願い致します。
  

  
[ 781334 ] 名前: なすりつけ  2014/05/24(Sat) 15:32
若山さんが論文撤回を申し出たときから、小保方の中で「敵」に分類された。
その後、マウスのすり替えがばれると「私はちゃんと渡した。若山先生の仕業」と言いだした。
今回も、キメラマウス作成の話だから、同様に若山さんに罪をなすりつけようとしているだけ。
本当に見苦しい。  

  
[ 781488 ] 名前: ひどいなあ  2014/05/24(Sat) 18:20
今度は若山先生まで攻撃するなんて頭おかしすぎる。
論文のfirst かつcorresponding authorは小保方さんです。
名前借りて論文の箔をつけてもらいながら笹井先生攻撃したり、やることがすべて見苦しい。弁護士が何か言えば言うほど研究者としての道は閉ざされていく。とっくに残ってないけど。  

  
[ 781899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 03:24
反省することもできないのかこの女
すべては自分中心に世界が回ってるとでも思ってるのか  

  
[ 782070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 08:57
さすがに弁護団に同情したくなるレベルwww  

  
[ 782351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 15:32
元同僚の証言

「いつか小保方さんは国民の前で真実を語らねばならない日が来るでしょう。そこで彼女は、間違いなく涙を流すはず。でも、私はその涙を信じません。彼女に騙されてはいけません。
・・・・・・・・・・・・・(中略)・・・・・
若山先生に取り入ろうとする態度が露骨なのです。『センセ、センセ』とずっと追いかけ回すような感じ。甘ったるい声で『教えてくださぁい』と覗き込むときの距離も近すぎて、若山先生も困惑していました」(元同僚A氏)

若山氏は彼女から食事に誘われても二人だけでは行かないよう気を遣っていたようだ

(3月27日)

小保方よ、若山さんを利用するだけしようして、最後は責任をなすりつける気なのか?  

  
[ 782429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 16:53
若山氏は、実験Aと実験Bの別々の画像を小保方氏に送ったが、問題の発覚により再調査したところ、小保方氏が実験Aの写真を2枚貼り付けていたことに気付いた。
そんな初歩的な間違いを小保方氏がするとは思っていなかったが、チエックの甘さを反省して論文の取り下げを小保方氏に勧めた。
理研が調査したところ、若山氏の実験自体には問題ないが、小保方氏のデータの取り違い、論文作成の杜撰さが分かった。
小保方氏は、自己の実験ノートとSTAP細胞の実験にマウス問題ありという結論に不満で、今度は若山氏の実験にも不備が在るという印象操作を行うことにした。

ちなみに、小保方氏は、結果があるなら画像の不備はどうでもいいという意見。
若山氏は、修正して再度論文を書くべきという意見。
つまりは、そういうことじゃないの????  

  
[ 782430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 16:58
>[ 781488 ] 。弁護士が何か言えば言うほど研究者としての道は閉ざされていく。とっくに残ってないけど。

確かにここまでやると研究者としての活動はもう駄目ですね。
2月に指摘された時点(遅くとも若山さんが取り下げを表明した3月)に取り下げ同意し、(近い将来博士号剥奪の為)修士課程から出直すと対応していれば、彼女の将来もまだあったかとは思うのですがーー(それでも現状のポジション回復までは順調にいっても5年超かかりますが)。
周辺にそのあたりをアドバイスする人はいなかったのでしょうか。残念です。  

  
[ 785779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/28(Wed) 17:47
>ちなみに、小保方氏は、結果があるなら画像の不備はどうでもいいという意見。

その結果もないからなあ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ