2014/05/23/ (金) | edit |

仕事の負荷も高まった。アルバイトによると、仕込みにかかる時間は、牛丼の15分に対し、牛すき鍋は1時間と、4倍もかかる。鍋メニューは、各店舗で牛肉を小鍋で煮て、野菜や豆腐などの具材と混ぜ、袋に詰めて冷蔵庫に保管する。東日本の店舗で働く石川康子さん(仮名)は「本部からは20分でできると言われたが絶対に無理」と話す。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400842853/
ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140516/264787/?P=2
スポンサード リンク
1 名前: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:00:53.77 ID:MWLvlMTL0.net ?2BP(1000)
だが、仕事の負荷も高まった。アルバイトによると、仕込みにかかる時間は、牛丼の15分に対し、牛すき鍋は1時間と、4倍もかかる。鍋メニューは、各店舗で牛肉を小鍋で煮て、野菜や豆腐などの具材と混ぜ、袋に詰めて冷蔵庫に保管する。東日本の店舗で働く石川康子さん(仮名)は「本部からは20分でできると言われたが絶対に無理」と話す。
「牛すき鍋定食」は、仕込みだけでなく、鍋の下に保温するための固形燃料を置き、火を付けて提供する必要もあり、手間がかかる。小型のすき焼き鍋は、こびりついた肉などの脂を洗うのも大変なようだ。
インターネット上などでは「鍋の乱」と呼ばれている。
そんな中で働き続けるアルバイトには、人手不足の影響が重くのしかかる。4月、石川さんは、合計25日間、300時間以上働いたという。アルバイト仲間が辞めたり、体調を崩したりした際に、その分を穴埋めしなければならなかった。仕事の負荷は異常なレベルにまで増している。石川さんは週に5~6日、午前0時から働きはじめ14時に仕事を終える。14時間もぶっとおして働き続ける過酷な勤務だ。しかもシフト表上は休みでも、バイトが足りず、代わりに働く日も増えている。ゼンショーは、売り上げが一定の水準に達しない店舗にワンオペを導入し、コストを徹底的に抑えて利益を確保してきた。
利益を確保しやすい代わりに、店内のオペレーションは難しくなる。例えば、客数が少ないはずの深夜帯でも来店客が集中することがある。仕込みなどと並行しながら接客するので、食事を提供するまでに時間がかかってしまう。3月まで関西地方のすき家の店舗で働いていた山下祐樹さん(仮名)は「接客や仕込みに追われて、決められた掃除などがどうしても後回しになることがあった」と証言する。
山下さんによると、ワンオペでは次のアルバイトが出勤しないと悲劇が起こる。病気や無断欠勤など急な欠員が生じると、前の時間帯に働いていた店員がそのまま働き続けなければならなくなる。「急なバイトの欠員が続き、24時間働き続けた仲間もいる。ほかのすき家店舗で働いている友達も、交代のアルバイトが来ず、営業時間内でも勝手に閉店して帰った」(山下さん)。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140516/264787/?P=2
4 名前: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:04:45.27 ID:v9mjA6Jz0.net「牛すき鍋定食」は、仕込みだけでなく、鍋の下に保温するための固形燃料を置き、火を付けて提供する必要もあり、手間がかかる。小型のすき焼き鍋は、こびりついた肉などの脂を洗うのも大変なようだ。
インターネット上などでは「鍋の乱」と呼ばれている。
そんな中で働き続けるアルバイトには、人手不足の影響が重くのしかかる。4月、石川さんは、合計25日間、300時間以上働いたという。アルバイト仲間が辞めたり、体調を崩したりした際に、その分を穴埋めしなければならなかった。仕事の負荷は異常なレベルにまで増している。石川さんは週に5~6日、午前0時から働きはじめ14時に仕事を終える。14時間もぶっとおして働き続ける過酷な勤務だ。しかもシフト表上は休みでも、バイトが足りず、代わりに働く日も増えている。ゼンショーは、売り上げが一定の水準に達しない店舗にワンオペを導入し、コストを徹底的に抑えて利益を確保してきた。
利益を確保しやすい代わりに、店内のオペレーションは難しくなる。例えば、客数が少ないはずの深夜帯でも来店客が集中することがある。仕込みなどと並行しながら接客するので、食事を提供するまでに時間がかかってしまう。3月まで関西地方のすき家の店舗で働いていた山下祐樹さん(仮名)は「接客や仕込みに追われて、決められた掃除などがどうしても後回しになることがあった」と証言する。
山下さんによると、ワンオペでは次のアルバイトが出勤しないと悲劇が起こる。病気や無断欠勤など急な欠員が生じると、前の時間帯に働いていた店員がそのまま働き続けなければならなくなる。「急なバイトの欠員が続き、24時間働き続けた仲間もいる。ほかのすき家店舗で働いている友達も、交代のアルバイトが来ず、営業時間内でも勝手に閉店して帰った」(山下さん)。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140516/264787/?P=2
店閉めちゃえばいいじゃん
8 名前: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:06:26.96 ID:HqveRwxf0.netその分の給料が出たのかを書けよ
12 名前: アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:09:04.48 ID:kLdTiA7+0.netこんな店舗の状態でも食いに来る客がいることにびっくり
15 名前: ブラディサンデー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:10:46.97 ID:lVv9nkbx0.net勝手に閉店ワロタw
11 名前: ツームストンパイルドライバー(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:08:02.99 ID:YnWKoVGg0.netさすがの俺も12時間勤務が限度
午前8時に出勤して午後8時までとそっから
さらに2時間は精神的に全然違うな
21 名前: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:12:42.48 ID:iDMRUt240.net午前8時に出勤して午後8時までとそっから
さらに2時間は精神的に全然違うな
まぁ正社員なら拘束14時間とかは普通ではあるけどな
すき家がそれに見合った給料を払ってるかどうかだ
24 名前: 張り手(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:12:53.33 ID:sW+1aMu70.netすき家がそれに見合った給料を払ってるかどうかだ
その結果パワーアップ閉店と
26 名前: 毒霧(東日本)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:13:13.65 ID:BHa8i8eH0.netすき家って味が濃くて、5年に1度くらいしか食べたことないわ。
いままで2回。
27 名前: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:14:16.50 ID:UDdxLlwx0.netいままで2回。
まあそれもこれも経営陣がリスク無視の経営してきた結果だよな
ざまあみろだわ
29 名前: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:15:43.96 ID:YhVQkfyC0.netざまあみろだわ
フルタイム(24時間)
36 名前: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:24:26.88 ID:/i2Cf5+K0.net
>>29
この言葉使うのやめーや!
40 名前: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:26:55.09 ID:UDdxLlwx0.netこの言葉使うのやめーや!
けど飲食店だと14時間とかわりとあるんだよな…
41 名前: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:27:25.16 ID:QJz7hWCv0.net請負を盾に半ば脅されてワンオペさせられてることも書きなよ
47 名前: フロントネックロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:30:07.59 ID:5IswAfJ70.net利益確保できないなら閉めろよ。なんでそこまでして
24時間営業にこだわるんだ。
51 名前: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:31:31.59 ID:Jq8MoiUR0.net24時間営業にこだわるんだ。
アルバイトはいつ辞めてもいいのが特権だしな
54 名前: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:33:15.32 ID:Y/tDa5+S0.netワンオペから逃げる勇気
56 名前: 雪崩式ブレーンバスター(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:34:48.70 ID:awD0prjX0.netどんだけ仕事好きなんだよ(´・ω・`)
57 名前: レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:35:02.68 ID:k+/obQ+e0.netこの状態だと
従業員にとって客は敵でしかないな
59 名前: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:36:37.25 ID:YhVQkfyC0.net従業員にとって客は敵でしかないな
立ちっぱなしの最長って8時間だと思ってた
60 名前: チキンウィングフェースロック(関西・東海)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:37:29.19 ID:qcQVoDECO.net全盛期の佐川みたいになってるの?
64 名前: ニールキック(高知県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:44:55.73 ID:1+LQSwXJ0.net
>>60
家が建つなら誰も文句は言わないよ
62 名前: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:40:32.00 ID:7omjCQPh0.net家が建つなら誰も文句は言わないよ
時給の高さに釣られたバイト店員に
細やかなサービスは可能だろうか?
67 名前: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:49:00.77 ID:dV4YtUnc0.net細やかなサービスは可能だろうか?
アルバイト訴えた時から一切行ってねーわ
70 名前: ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:51:34.40 ID:2Mlw+her0.net飲食は客に見張られてるから疲労度が違うわな
72 名前: 膝十字固め(山口県)@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:53:38.43 ID:BDjv7ln80.net休憩もまったくないからメシもトイレも
隙を見て一瞬で済まさないといけないんだよな
それをバイトに一人でやらせてる
隙を見て一瞬で済まさないといけないんだよな
それをバイトに一人でやらせてる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- #すき家ストに反対するすき家非正規労働組合「皆さん組合に加入して、合法的にストを行いましょう!」
- ハンバーガー屋がマジで不振らしい…。 「ファミレスに客層を取られた。」
- 吉野家とすき家、うな丼を発売…中国で育てたウナギを使う
- パワーアップ閉店中のすき家 バイト不足は6月末でも解消できない見込み 損益も約9億円下振れ ストでとどめへ
- 【ブラック】すき家のバイト、月300時間、1日14時間勤務は当たり前、時には1日24時間勤務先も…
- 5月29日にすき家で従業員一斉ストライキか? Twitterに「#すき家ストライキ」のハッシュタグが拡散
- 【画像あり】つけ麺バーガーに“メガ盛”、ロッテリアが多くの反響に応え投入。
- 好きな回転寿司店ランキングをご覧ください 首位はスシロー
- ワタミ社長「ワタミ名義で募集しても3人しか応募がこないのに別店舗名義で募集したら200人が殺到した」
店閉めちゃえばいいじゃん
金になれば何時間だろうがワンオペだろうが休憩無かろうが別にいい
問題はバイトという名の請負業務形態で、責任感に付け込んだ搾取が問題なんだよ
所詮バイトとか思ってる奴らにはわからせてやったほうがいい。態度でな
問題はバイトという名の請負業務形態で、責任感に付け込んだ搾取が問題なんだよ
所詮バイトとか思ってる奴らにはわからせてやったほうがいい。態度でな
潰れろ
レトルトの自販機でセルフサービスと
パニック状態の店員の狂った手元で調理されるの
どっちが安心?
パニック状態の店員の狂った手元で調理されるの
どっちが安心?
今月バイトが一斉ストするって話じゃないか
行かなきゃいいのに
ワンオペでやらせて辞められたら即閉店とか、どんだけ冒険好きだよw
すき家バイトさんの為にすき家には行かない
吉野家ですら出来ることが無理という、だから二番煎じ企業はダメだってこと。
これを野放しにしている国もおかしい
こんな勤務実態報告出来るわけないから、途中でタイムカード切らせたり、タイムカードがパソコン管理なら店長クラスがいじってんだろうな。
俺が飲食バイトしてた所も8~9時間休憩無しで、出勤がパソコン管理(六時間で三十、八時間で一時間、休憩したと自動的にタイムカードに付く)だったけど、店長が退勤時間に後から+30分~1時間を加えて、休憩有りの8~9時間勤務にごまかしてたしなぁ。
俺が飲食バイトしてた所も8~9時間休憩無しで、出勤がパソコン管理(六時間で三十、八時間で一時間、休憩したと自動的にタイムカードに付く)だったけど、店長が退勤時間に後から+30分~1時間を加えて、休憩有りの8~9時間勤務にごまかしてたしなぁ。
普通に店放置して帰ればおk
此処まで世間で騒がれ、元バイトの証言まででてんのに労基は監査の一つも入れんのか。こういうのがのさばってるのはアイツ等がまともに仕事してないからじゃねぇの?
ここまでひどいと改善の余地なく切実につぶれて欲しいとさえ思うわ
すき家で働いてるやつは今すぐやめろ!
すき家で働くということは
ブラック企業に協力してるということ
ブラック企業は潰さねばならんよ
すき家で働くということは
ブラック企業に協力してるということ
ブラック企業は潰さねばならんよ
こんな記事が流れたら客は遠のくだろ……
もう行かね
もう行かね
こういうのこそマスコミは取り上げるべきだろ
ちゃんと給料が出るなら金欲しさに数ヶ月とかやりたい奴は居るだろうけど・・・
ブラック企業となぜか戦わない日本共産党やいわゆる左翼、人権派
全部偽物だ
全部偽物だ
すき家は本当に行かなくなったな
※780607
そういやワタミ社長は自民党公認だっけなw
そういやワタミ社長は自民党公認だっけなw
私は34時間っての、聞いた事があるんだがwww
まあ、12時間毎に30分休憩入れたみたいだけどw
まあ、12時間毎に30分休憩入れたみたいだけどw
【移民受け入れ法案が国会提出】
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2751.html
拡散希望!!いよいよ来た、抗議の時
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2753.html
これから国家戦略特区で何が行われるのか?
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11853940754.html
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2751.html
拡散希望!!いよいよ来た、抗議の時
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2753.html
これから国家戦略特区で何が行われるのか?
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11853940754.html
ブラック撲滅とか言ってる形だけの共産は何処いったんだ?
結局、共産の名を借りた中国のスパイだな
結局、共産の名を借りた中国のスパイだな
ちなみに はま寿司 もゼンショー
かっぱ寿司は はま寿司 と提携してる
以上だ
かっぱ寿司は はま寿司 と提携してる
以上だ
ワンオペって休憩とかどうしてるの?
1人じゃ絶対取れないじゃない。
1人じゃ絶対取れないじゃない。
嫌なら働かない。嫌なら食事に行かない。
これだけで不要な企業は市場から淘汰される。
ブラック企業がのさばっているということは、その企業を増長させている市民のせいでもある。
これだけで不要な企業は市場から淘汰される。
ブラック企業がのさばっているということは、その企業を増長させている市民のせいでもある。
吉野家のバイト待遇が超絶ホワイトに思える不思議
鍋仕込みやったことあるけど、マニュアル通りにやるから時間食う!
肉とか野菜ミックスとか、基本1サイクル1パック(10食)しか仕込めないけど、3パック開けて30食分で仕込んでたww
だけど、結局ワンオペでやってるから、客が混みしたとき、他の仕込みがなくなったら、詰だけどなぁ
肉とか野菜ミックスとか、基本1サイクル1パック(10食)しか仕込めないけど、3パック開けて30食分で仕込んでたww
だけど、結局ワンオペでやってるから、客が混みしたとき、他の仕込みがなくなったら、詰だけどなぁ
朝方は高確率で食器がテーブルにのったまま
きたないから帰ったわ
きたないから帰ったわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
