2011/01/05/ (水) | edit |

ファーストリテイリング(9983)は5日、衣料店「ユニクロ」の12月の国内既存店売上高が前年同月比15.5%減だったと発表した。前年割れは5カ月連続。11月(14.5%減)からマイナス幅が拡大した。客数は10%減、客単価は6.1%減だった。
引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294208811/
スポンサード リンク
1 名前: タラバ蟹(チベット自治区):2011/01/05(水) 15:26:51.94 ID:ndDuLlzS0● ?PLT(18030) ポイント特典

ファーストリテイリング(9983)は5日、衣料店「ユニクロ」の12月の国内既存店売上高が前年同月比15.5%減だったと発表した。前年割れは5カ月連続。11月(14.5%減)からマイナス幅が拡大した。客数は10%減、客単価は6.1%減だった。
発熱保温肌着「ヒートテック」など一部の商品は好調だったが、気温が高く推移したため冬物衣料全体の販売が伸び悩んだ。
ソース→ 日本経済新聞
会社発表(※PDF注意)
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110105/6ngk1q/140120110105000702.pdf

2 名前: みかんの皮(関西地方):2011/01/05(水) 15:27:18.50 ID:I81e3+RN0
↓しまむらくん
62 名前: 寒中見舞い(千葉県):2011/01/05(水) 15:51:13.16 ID:iOrkhh6F0
人 (~)
`Y´ γ´⌒`ヽ 人
{i:i:i:i:i:i:i:i:} `Y´
(`・ω・´)
(::::::::::::)
し─J
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> __ <
─ / ──┐ / ___ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
─ / / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
__ノ \ /_\ / / | ノ \ ノ L_い o o
`Y´ γ´⌒`ヽ 人
{i:i:i:i:i:i:i:i:} `Y´
(`・ω・´)
(::::::::::::)
し─J
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> __ <
─ / ──┐ / ___ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
─ / / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
__ノ \ /_\ / / | ノ \ ノ L_い o o
70 名前: ダッフルコート(神奈川県):2011/01/05(水) 15:54:18.10 ID:vfSBmedY0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・`) ユニクロ行ってくる
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} _____
( ´・ω・) | しまむら →|
(:::O┬O  ̄ ̄ || ̄ ̄
◎-ヽJ┴◎ キコキコ ||
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・`) ユニクロ行ってくる
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} _____
( ´・ω・) | しまむら →|
(:::O┬O  ̄ ̄ || ̄ ̄
◎-ヽJ┴◎ キコキコ ||
4 名前: 雁(catv?):2011/01/05(水) 15:28:18.53 ID:ItWhsQ7P0
何でもかんでも右肩上がりに売れ続けるわけねえだろうが
10 名前: ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 15:29:46.60 ID:gOtxjbNAP
なんか最近ヒット商品がないよね。しかも品揃えが悪くなった気がする
9 名前: ミルクティー(チベット自治区):2011/01/05(水) 15:29:40.04 ID:vOwOcL7t0
しまむらなんて田舎にしかないだろ
ユニクロのライバルは普通はH&Mとかフォーエバー21なのに
何でお前らはずれた考えしてんの?
ユニクロのライバルは普通はH&Mとかフォーエバー21なのに
何でお前らはずれた考えしてんの?
13 名前: 日本酒(鹿児島県):2011/01/05(水) 15:30:02.65 ID:TxWBpHy40
ダウンが駄作だったから?
14 名前: 赤ワイン(埼玉県):2011/01/05(水) 15:30:04.60 ID:SLInGJjX0
質が悪くなってるのに値段は上がってるんだもん
15 名前: おでん(長屋):2011/01/05(水) 15:30:06.97 ID:m20nHkx20
ユニクロの服も買えないぐらい景気が悪いのか
ユニクロの服を買わなくても良くなるほど景気が回復したのか
どっち?
ユニクロの服を買わなくても良くなるほど景気が回復したのか
どっち?
21 名前: ストール(大阪府):2011/01/05(水) 15:31:19.28 ID:pP1jRrxo0
ヒートテックの代用品いっぱい出てきたもんな
大量生産で他のSCで代用品が安く買えるようになったのは
皮肉だけどユニクロさんのおかげ
ユニクロさんが頭打ちになれば景気回復の兆しとも言える。
まさに飛躍の2011年ですな
大量生産で他のSCで代用品が安く買えるようになったのは
皮肉だけどユニクロさんのおかげ
ユニクロさんが頭打ちになれば景気回復の兆しとも言える。
まさに飛躍の2011年ですな
22 名前: ダイヤモンドダスト(福岡県):2011/01/05(水) 15:31:58.64 ID:L6Ynl2a80
とりあえずCMが逆効果な事にはそろそろ気づいて欲しい
24 名前: おでん(長屋):2011/01/05(水) 15:32:22.92 ID:m20nHkx20
一方のユナイテッドアローズさんは
12月月次、既存店111.7%、全店116.5%で3ヶ月連続増加
子会社の方が頑張ってる
12月月次、既存店111.7%、全店116.5%で3ヶ月連続増加
子会社の方が頑張ってる
25 名前: ストール(大阪府):2011/01/05(水) 15:32:26.82 ID:pP1jRrxo0
ユニクロにアウターは無理
この持論は今もかわらない。
この持論は今もかわらない。
26 名前: 七草がゆ(dion軍):2011/01/05(水) 15:33:09.07 ID:rOh0Xbjb0
サイズがおかしい
Sサイズはガリチビ専用、Mはちょいピザ専用
Sサイズはガリチビ専用、Mはちょいピザ専用
27 名前: 白ワイン(空):2011/01/05(水) 15:33:14.76 ID:u0Gw1Qtc0
若者のユニクロ離れ
31 名前: 火鉢(チベット自治区):2011/01/05(水) 15:35:15.43 ID:/+cvVmKZ0
ユニクロショック以降、売り上げが終わってるよな
暖冬とかは言い訳に過ぎない
暖冬とかは言い訳に過ぎない
32 名前: みのむし(静岡県):2011/01/05(水) 15:35:15.83 ID:Hjmia0A/0
ダウンジャケット初めて買ったら
めちゃくちゃあったかくて、カルチャーショック受けた
めちゃくちゃあったかくて、カルチャーショック受けた
36 名前: 福袋(catv?):2011/01/05(水) 15:36:34.01 ID:qPzHVfpJ0
ユニクロは3桁台のバーゲン品を部屋着として買うだけ
37 名前: やぐら干し(東京都):2011/01/05(水) 15:36:56.54 ID:9YrzJYFd0
だっせえだぶさぶのトレーナーが欲しい
室内着はそういうののほうが落ち着くよね
室内着はそういうののほうが落ち着くよね
38 名前: 水炊き(catv?):2011/01/05(水) 15:37:01.25 ID:IYes99Ns0
ユニクロに買い物に出かける服が無い
40 名前: 玉子酒(兵庫県):2011/01/05(水) 15:37:33.55 ID:/i1BIFuh0
ヒートテック馬鹿売れじゃないの?
ユニクロにヒートテック買いに行ったら、黒のLサイズ売り切れてて萎えた
ユニクロにヒートテック買いに行ったら、黒のLサイズ売り切れてて萎えた
41 名前: 肌寒い(チベット自治区):2011/01/05(水) 15:37:43.00 ID:r6KaRzfs0
毎年同じようなの出して次の年も同じように売れると思ってほうがおかしい
42 名前: お汁粉(catv?):2011/01/05(水) 15:38:21.82 ID:mWHuR2+E0
ユニクロショックってよく言われるけど
今のユニクロってそんなに終わってるの?
客はまだソコソコ入ってると思うんだが
今のユニクロってそんなに終わってるの?
客はまだソコソコ入ってると思うんだが
43 名前: くず湯(埼玉県):2011/01/05(水) 15:38:24.56 ID:Uk24Go4B0
スリムフィット安くしてください・・・
44 名前: 寒中水泳(大阪府):2011/01/05(水) 15:38:39.21 ID:4DE4qx/50
中国に工場を作り
中国人を雇い
中国人に給料を払い
仕事も給料も無い日本人にモノを売りつける商売
そんな商売が誉められる訳がない
中国人を雇い
中国人に給料を払い
仕事も給料も無い日本人にモノを売りつける商売
そんな商売が誉められる訳がない
46 名前: スノータイヤ(千葉県):2011/01/05(水) 15:39:12.87 ID:B6BogBre0
とっとと100円均一商品出せや
47 名前: 水道の凍結(静岡県):2011/01/05(水) 15:39:17.47 ID:vTaT8+0z0 ?PLT(12000)

俺ぐらいのユニラーになるとユニクロではジーンズしか買わなくなる
しまむら(笑)
51 名前: 冬休み(北海道):2011/01/05(水) 15:43:53.85 ID:Yp1/zqfU0
値段が全体的に上がってるから値下げのない平日はガラガラだな。
あれならイオンとかに入ってる専門店の服買ったほうがいいってなるよ。
あれならイオンとかに入ってる専門店の服買ったほうがいいってなるよ。
52 名前: 雪月花(神奈川県):2011/01/05(水) 15:44:33.58 ID:irws3Se60
既にショッピングモールにほとんどユニクロが入ってるような状態だし
国内じゃそのうち頭打ちになる、なんてのは前からわかってたこと
海外でどれだけ売れるかの勝負になると思うんだけど
国内じゃそのうち頭打ちになる、なんてのは前からわかってたこと
海外でどれだけ売れるかの勝負になると思うんだけど
53 名前: ほっけ(広島県):2011/01/05(水) 15:45:10.09 ID:TrnHWPQ40
みんなしまむらのすばらしさに気づいたんだろ
56 名前: 日本酒(鹿児島県):2011/01/05(水) 15:48:23.11 ID:TxWBpHy40
愛国企業なら愛国者の俺たちにもっと金をよこすはずだよな
58 名前: 白くま(東京都)[m9(^Д^)]:2011/01/05(水) 15:49:20.01 ID:m8ilKfO50
ユニクロはオワコンw
59 名前: 暖炉(群馬県):2011/01/05(水) 15:49:36.40 ID:CCafCblN0
売れすぎた年の翌年は大変だな。
61 名前: 湯たんぽ(catv?):2011/01/05(水) 15:50:54.85 ID:vA65BtS20
また気象のせいにしてんのか
購買層が敬遠するようなデザインや配色なのが原因だろ
毒ガエルみたいな色使いで気色悪いわ
購買層が敬遠するようなデザインや配色なのが原因だろ
毒ガエルみたいな色使いで気色悪いわ
66 名前: バスクリン(愛知県):2011/01/05(水) 15:53:35.62 ID:BIylhtBf0
ライトオンで何もかもが揃うわ
最高です
最高です
68 名前: 寒中水泳(大阪府):2011/01/05(水) 15:53:59.61 ID:4DE4qx/50
ジーンズコーナー行ったんだけどさ
売ってるのはローライズばっかりで買えるジーンズが少ししかなかったんだよ
こりゃダメだなと思ったわ
売ってるのはローライズばっかりで買えるジーンズが少ししかなかったんだよ
こりゃダメだなと思ったわ
69 名前: くず湯(関西地方):2011/01/05(水) 15:54:01.10 ID:y72NszzB0
賢い貧乏人はGAP
馬鹿な貧乏人はユニクロ
馬鹿な貧乏人はユニクロ
71 名前: キンカン(埼玉県):2011/01/05(水) 15:54:21.49 ID:Y8cM+8IU0
他のところが本気出してきたからな
74 名前: 寒中水泳(catv?):2011/01/05(水) 15:57:21.42 ID:x/oO0h860
ユニクロで無理して買う理由がない
79 名前: 塩引鮭(dion軍):2011/01/05(水) 15:59:19.10 ID:uu5eIyIo0
去年はユニクロのレジが行列したりしてたからな
どう考えても去年の状態の方が異常だった
どう考えても去年の状態の方が異常だった
80 名前: 金目鯛(兵庫県):2011/01/05(水) 15:59:21.10 ID:wZU103Iv0
CMに芸能人使い始めてから売れなくなっていった気がする
85 名前: ストール(千葉県):2011/01/05(水) 16:03:13.66 ID:x7X2r31MP
ガラ物増やしすぎて、シンプル路線で隠してきた
センスの悪さが際立ってきたんじゃないの?
店の前の雰囲気がライトオンと変わらん。
センスの悪さが際立ってきたんじゃないの?
店の前の雰囲気がライトオンと変わらん。
88 名前: 乾布摩擦(東京都):2011/01/05(水) 16:05:05.85 ID:NV/5G0Ww0
勝ってる時に質を追わずに全世界展開始めちゃったからな
不況は追い風のはずなのに
質を追う路線で行っていれば・・・
不況は追い風のはずなのに
質を追う路線で行っていれば・・・
90 名前: ストーブ(catv?):2011/01/05(水) 16:05:43.28 ID:9PyCXESFP
GAPなんてどこにあんだよ そんなハイカラなもんは近所にねーよ
95 名前: 肌寒い(関西地方):2011/01/05(水) 16:08:13.88 ID:CCCA71p10
ヒートテックもばったもんが色々と出てユニクロで買う必要性が無くなったよね。
他の服はどれも高すぎ。安いのが売りだったのに今じゃユニクロより安い服屋がいくらでもある。
他の服はどれも高すぎ。安いのが売りだったのに今じゃユニクロより安い服屋がいくらでもある。
96 名前: 焚き火(奈良県):2011/01/05(水) 16:08:27.47 ID:D9Ssp0o70
単純にデザインが悪いからだろ、値段が高くなったのもあるか
安くて定番商品が手に入る安心感みたいなモノがいつの間にか無くなっちゃった
安くて定番商品が手に入る安心感みたいなモノがいつの間にか無くなっちゃった
98 名前: バスクリン(鹿児島県):2011/01/05(水) 16:09:52.24 ID:ZK++XgWv0
ユニクロのロンT4回くらい洗ったらもうつんつるてん
しまむらでももっと頑丈だわ
しまむらでももっと頑丈だわ
101 名前: 牡蠣(群馬県):2011/01/05(水) 16:12:09.64 ID:ANiMMort0
112 名前: かるた(長屋):2011/01/05(水) 16:18:43.64 ID:KvhD7LU80
ちょっとずつ高級な服も売れるようになってきてる
08-09年はホント酷かったからな
有名なアパレルブランドでもバタバタと潰れた
ユニクロは本当に不況の時以外は基本洋梨だろう
08-09年はホント酷かったからな
有名なアパレルブランドでもバタバタと潰れた
ユニクロは本当に不況の時以外は基本洋梨だろう
114 名前: 冷え性(東京都):2011/01/05(水) 16:19:36.82 ID:5I33uQ8W0
近所で気軽に買える店がユニクロしかないし
125 名前: はねつき(catv?):2011/01/05(水) 16:30:21.90 ID:JxiXxFuv0
バカ経営者のブランド化が元凶
そんなことしたら他のメーカーと変わらない
どころか負けるだろ
そんなことしたら他のメーカーと変わらない
どころか負けるだろ
126 名前: 加湿器(チベット自治区):2011/01/05(水) 16:31:34.13 ID:8DlbwoHJ0
毎年コストダウンしくまくりで今年は限界まで酷くなった
127 名前: チョコレート(東京都):2011/01/05(水) 16:32:29.69 ID:hcpEICzW0
品質低下でお値段強気だからしかたない
128 名前: 冷え性(東京都):2011/01/05(水) 16:32:33.07 ID:5I33uQ8W0
去年辺りはまだマシだったのにな
129 名前: ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 16:32:50.88 ID:/WzCyHO6P
もう行き渡っただろフリースとかヒートテックはw
136 名前: 福袋(dion軍):2011/01/05(水) 16:37:16.59 ID:dLpvGOW40
ヒートテックのハイソックスての買ったが、これすげー暖かい。タイツなんていらんよ。
それに気がついて店からとっぱらったのかな~ もうどこ言っても買えない
それに気がついて店からとっぱらったのかな~ もうどこ言っても買えない
138 名前: 加湿器(チベット自治区):2011/01/05(水) 16:37:48.64 ID:8DlbwoHJ0
ユニクロは安いのが売りだったのに変に色気出すからこうなる
146 名前: イルミネーション(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 16:54:15.21 ID:jEI8RU/V0
平日は高いから買いたくない
休日は人が多いから行きたくない
休日は人が多いから行きたくない
148 名前: 耳当て(岡山県):2011/01/05(水) 17:01:05.09 ID:75hNpZlN0
田舎ではユニクロで渋滞ができる
149 名前: 伊勢エビ(関西地方):2011/01/05(水) 17:02:02.21 ID:uS6Wyh3f0
正月のユニクロまじ混んでた
二度と行きたく無い
二度と行きたく無い
150 名前: 忘年会(東京都):2011/01/05(水) 17:03:16.60 ID:dRlo4FX+0
ユニクロはデザインが酷いと思う
あの本田が着てたフリースとかの柄酷い
あの本田が着てたフリースとかの柄酷い
152 名前: お汁粉(兵庫県):2011/01/05(水) 17:05:02.79 ID:sHj3Ndog0
ユニクロがどの層を狙ってるのかイマイチよく分からない
おっさん向けのデザインなのに色は若者向け
おっさん向けのデザインなのに色は若者向け
166 名前: 牛肉コロッケ(栃木県):2011/01/05(水) 17:33:02.35 ID:t47coLk20
静電気対応品を売れよ。
車から降りる時のバチバチを何とかしてくれ。20着位は纏めて買うから。
車から降りる時のバチバチを何とかしてくれ。20着位は纏めて買うから。
167 名前: プレゼント(中部地方):2011/01/05(水) 17:34:00.18 ID:Rod1m+X30
唯一欲しかったヒートテックが売り切れてたから
買うものがない
買うものがない
168 名前: 牡蠣(チベット自治区):2011/01/05(水) 17:36:58.78 ID:3bd464pb0
ユニクロの服が売れない方が景気回復してると思うんだが
侵略!イカ娘 イカ娘[デラックス版] (1/10スケール PVC塗装済み完成品)
posted with amazlet at 11.01.05
Wave (2011-06-25)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国人のユニクロ離れ・・・「一等地の店に閑古鳥が鳴いている」
- ユニクロ苦戦 9月の売上高が10.7%減 残暑が続いたため、秋冬物が低迷
- 女子中高生の間で「しまむら」が大ブレイク! しまむらくん始まったな
- ユニクロの柳井会長「俺のポケットマネーで10億送るわ」
- ユニクロの服が売れない 12月既存店売上高が前年比15.5%減 5ヶ月連続の減少
- 【話題】 ユニクロ会長兼社長・柳井氏、報酬3億円だった!
- ユニクロ、「ヒートテック」好調も店売上高1%減 どうしてこうなった
- ユニクロ、日本初・世界で5店舗目の“グローバル旗艦店を大阪・御堂筋に10月1日オープン【電通ゴリ押し】
- ユニクロやファッションセンターしまむらの1000円以下ジーンズ良かった 老舗ジーンズメーカー苦戦
日本の為になるメーカーのを買うわ
在日朝鮮人企業であり、かつ親シナ企業だろ。
シナよりの企業の製品買う気なんかないw。
大体品質が最悪だ。流石朝鮮人。
LLサイズ買って選択したらSサイズになりやがる!!。
シナよりの企業の製品買う気なんかないw。
大体品質が最悪だ。流石朝鮮人。
LLサイズ買って選択したらSサイズになりやがる!!。
<<22
シナっぽい
シナっぽい
<<22
同感。CFがシナっぽい。
先程投稿したものです。言葉足りずすんません。
同感。CFがシナっぽい。
先程投稿したものです。言葉足りずすんません。
アローズは関係ない会社だろw
テカテカダウンが不評だよね。
なんか勘違いしだした感じはある
質が良くて安いから売れたのに広告費あげて質落ちだしたから・・・
質が良くて安いから売れたのに広告費あげて質落ちだしたから・・・
ちょっと調子にのって値段上げたら中規模衣料チェーン店より割高になったからな。
それでもユニクロが一番活気あるからこのくらいが適正な客数なんじゃないかと。
それでもユニクロが一番活気あるからこのくらいが適正な客数なんじゃないかと。
最近じゃそこいらのスーパーでも同じような物が買えるだろ。なのに何で日本人を馬鹿にした発言を繰り返すチョーセン系社長の店で買わにゃならんのだ?
はっきり言って、みんなユニクロに飽きてきたんだろ。
△中国製
○北朝鮮、ミャンマー、バングラデシュ製
それよりもあの小学生の詩の朗読なんとかならんのか
「冬だ 冬だ なにもかも冬だ」wwwww
○北朝鮮、ミャンマー、バングラデシュ製
それよりもあの小学生の詩の朗読なんとかならんのか
「冬だ 冬だ なにもかも冬だ」wwwww
質が落ちたのが原因だろうな。
スウェットカーゴがお気に入りだけど、すぐに穴開くし、モデルチェンジしてからポケットが浅くてポロポロ中身が落ちる。
スウェットカーゴがお気に入りだけど、すぐに穴開くし、モデルチェンジしてからポケットが浅くてポロポロ中身が落ちる。
なんか高くなって、質も落ちて「無印」のようになってきてるな・・・・
安くないから買わない。売れなくて当たり前。
Tシャツとか150円ぐらいで売れ。
Tシャツとか150円ぐらいで売れ。
ユニクロは国内産業の空洞化とデフレ不況を招いた主犯格企業と言ってよいだろう。従業員も酷使の上、使い捨てにされ、膨大な利益がトップに集まる仕組みだ。私はこの店舗には、入ったことすらない。言わずと知れた、創価・朝鮮系企業だからである。社内公用後を英語にすると宣言するのは、「日本の国柄」の消滅が目的であろう(楽天も同様)。アートディレクターの佐藤可士和の著作・「トップランナー31人」の筆頭に登場するのが、代表の柳井正(元・在日朝鮮人)。同書の表紙は気持ち悪い黄色で、帯がユニクロと同じ赤である。共に創価三色(青・黄・赤)を使用している。ユニクロの赤とツタヤ(Tカード)の青・黄で3色が完成する。勿論、この二企業は同じファーストリテイリンググループである。佐藤のクライアント(依頼者)の大半は創価系企業で、創価四色(三色と緑)が佐藤のデザインの基本色である。これを単色、あるいは組み合わせて使用し、創価をマーキングしている。白金と戸塚にキャンパスがある明治学院大学(最古のミッションスクール)は、佐藤によるブランディングにより、伝統のスクールカラーを何と「黄色」に変更されてしまった。「礼拝堂のステンドグラスの色」などと、もっともらしい理由で説得したらしい。創価勢力の浸透を受け(大学当局にその認識はないが―認めないだけだろうが)、卒業生のプライドは崩壊しつつあると聞く。佐藤らの意図する「日本潰し」の工作の一環であると見て間違いない。日本人ならば、多少高くても「日本製」を購入する。これが「日本の国柄」を護る基本である。良識ある皆様の覚醒と自覚に期待します。このままでは、本当に「日本が危ない」。平成23年は正に、日本にとって「分水嶺」の年である。
「社内公用後」は勿論、「社内公用語」の間違いです。早朝の五時近くに誤字して、すみません。おやすみなさい。
12月ってクリスマス寒波があったし都市部でも寒かった印象があります
高品質な他社製の冬物衣料は沢山買いましたけど?
アノCM・シナっぽい・TENGUの発言・・・
ユニクロモノは唯一ウルトラライトダウンを部屋着にしているけど
それも今年で終わりにします
チラ裏すまそ
高品質な他社製の冬物衣料は沢山買いましたけど?
アノCM・シナっぽい・TENGUの発言・・・
ユニクロモノは唯一ウルトラライトダウンを部屋着にしているけど
それも今年で終わりにします
チラ裏すまそ
しまむら にはあんまりかっこ良さはないけど
安心感ととかが半端じゃないあそこならしまむらなら売ってるだろうっていう
安心感ととかが半端じゃないあそこならしまむらなら売ってるだろうっていう
最近ユニクロと他店のサイズが若干違う
ユニクロのLサイズは他店のMサイズと同じ位小さくなってきてる
コストダウンか?
ユニクロのLサイズは他店のMサイズと同じ位小さくなってきてる
コストダウンか?
むかしに比べて高くなりすぎて手が出ない
黒木メイサがやってたあのなぞのCMはなんだったんだろう
あれイメージダウンだよなw
あれイメージダウンだよなw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
