2014/05/25/ (日) | edit |

treat_an_appendicitis_in_america_01_.jpg
アメリカの医療費とにかくバカ高いことで知られている。アメリカには日本のような国民健康保険制度がない。かといって何もないわけではなく、民間の保険会社(ブルークロス、ブルーシールド、パシフィックケアなど)が提供する保険から自分にあったものを吟味して加入すればいいわけだが、例え民間の保険会社を使ってもおいつかないくらいの高さなのだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400978163/
ソース:http://acidcow.com/pics/54532-how-much-it-costs-to-treat-an-appendicitis-in.html

スポンサード リンク


1 ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:36:03.81 ID:vh3akBl10.net ?2BP(1000)

 アメリカの医療費とにかくバカ高いことで知られている。アメリカには日本のような国民健康保険制度がない。かといって何もないわけではなく、民間の保険会社(ブルークロス、ブルーシールド、パシフィックケアなど)が提供する保険から自分にあったものを吟味して加入すればいいわけだが、例え民間の保険会社を使ってもおいつかないくらいの高さなのだ。

 海外サイトで、20歳の男性が盲腸を発症。入院して手術した場合にかかった費用明細が公開されており話題となっていた。

10月に盲腸の手術をするまで、アメリカでの医療費というものについて、まったく理解していなかった。みんながこの請求明細書を見て、アメリカで急に病気になってしまった場合、治療費がいくらかかるのか、しっかりと頭に刻み込むべきだと思い、公開することにした。

これがもらってびっくり、度肝を抜いた医療費の請求書である。トータルの金額が書いてあるが、55,029.31ドル(約575万円)だ。とても自分の手におえる金額ではない。幸い保険に入っていたのでその80%はなんとかまかなえたが、それでも残り11,119.53ドル(約116万円)を払えだなんて、今のぼくにとってはは大変な額だ。

treat_an_appendicitis_in_america_01.jpg

これは請求明細書の裏面。ぼくが受けたサービスの明細だ。いかに法外な金額がふっかけられているかがわかると思う。術後の回復室にはせいぜい二時間しかいなかったのにその使用料は7,501ドル(78万円)、入院はたった1泊なのに、部屋代と食事代が4,878ドル(51万円)っていったいなんなんだ? それに、彼らは4,500ドル(47万円)もする麻酔を使ったようだ。

treat_an_appendicitis_in_america_02.jpg

最後に手術そのものの費用16,000ドル(167万円)が出てくる。これって、なにかおかしくないか?

treat_an_appendicitis_in_america_03.jpg

http://acidcow.com/pics/54532-how-much-it-costs-to-treat-an-appendicitis-in.html
3 フロントネックロック(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:37:50.56 ID:xnGDRuaw0.net
なんかモウチョウって三国志の武将みたいな響きだよな
6 断崖式ニードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:38:54.75 ID:2atCgrir0.net
ヨーロッパは無料の処もある
8 オリンピック予選スラム(北海道)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:40:07.35 ID:F/SFXu2z0.net
それを引っ括めてのアメリカンドリーム
14 パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:41:34.10 ID:AQi8Z9/C0.net
TPPを受け入れたら日本もこうなるんですけど、
16 シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:43:05.31 ID:KorzfNOY0.net
風邪とかだと1,2万位かかるのか
17 メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:43:19.90 ID:bpiws0Yp0.net
アメリカの医師は金持ちしか診ないのかね?
22 リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:44:42.04 ID:gZFqJyx60.net
これは酷いな、いや本当に
24 フェイスロック(宮城県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:45:20.37 ID:tj2tTFj50.net
まあ安くやってくれる医者も居るらしい。言い値だから
46 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:50:31.83 ID:O4zE1ek30.net
一泊51万てどんなスイートルームだよ
52 エルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:52:23.72 ID:52UerYov0.net
入院一泊15~30万とか普通らしいな

4 スリーパーホールド(広島県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:38:34.18 ID:kMVopLXr0.net
オバマケアって結局どうなったの?
208 アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:46:12.01 ID:GY2gnHgu0.net
>>4
いわゆる「鳴り物入り」でネットで公的保険に入れる、
とかやったんだが始まった途端にそのWebがスカスカで、
不具合頻発であげくにしばらくの間申し込みが出来なかった
だもんで、もう最初から信用を失ってしまい、野党の格好の攻撃材料を提供wwww
で、結局中味も日本のに比べたらもうひどいモンになってるんだが
オバマはそれでも恥じる所無し
10 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:40:51.52 ID:gUCr3a3s0.net
病院を選び間違えただけじゃないかと
私立病院だと言い値だろアメリカ
108 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:08:59.89 ID:VuvssHpT0.net
>>10
公立病院は常に満杯
緊急性の高い症例では私立しか選択肢がない

激痛の最中にいろいろサインさせられて
後でびっくり
そんなとこだろ
27 チェーン攻撃(関西地方)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:46:02.18 ID:OhlaVMcZ0.net
これは海外からの旅行客?
普通のアメリカ人でこれは無いだろ
28 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:46:04.72 ID:8H3ln/CH0.net
日本ならこの十分の一以下だね。
例え全額負担でも20~30万ぐらいだ。
31 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:46:43.63 ID:1NEVMs6i0.net
取れるから取られたんだろ。

取れなかったら、そういう治療を行わないだけじゃないの。
33 ヒップアタック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:46:57.41 ID:Eg9DgUez0.net
日本の現役世代の健康保険税も高いけどね
使わなかったら値引きして欲しいレベル
39 断崖式ニードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:48:50.55 ID:2atCgrir0.net
日本は6万だっけ?
保険無しで
どうしてこんなに高いのか
42 ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:49:13.78 ID:yyWaqx960.net
ここはちょっと高いけど200~300万円が相場らしいな
日本のほぼ10倍
54 ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:52:42.79 ID:jhuapXti0.net
これはひどいなw
でも市場原理にまかせればこうなるわな
命はある意味最高の価値だから
それを救う行為にも最高レベルの報酬が必要になる
61 キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:54:13.82 ID:e2QXBFWI0.net
誰かが得した分を誰か負担してるんですけど
日本の互助会医療制度は
65 チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:56:13.81 ID:0dC1Aw9e0.net
隣国を調べてみるとカナダも相当高いらしい 
アメリカよりかは少しは安いようだが
メキシコも高いけどアメリカの半分くらいだな
これは盲腸になったら命がけでメキシコに
入国してから病院にいくべきだな
125 ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:13:52.16 ID:n1+SliXH0.net
>>65
カナダ  

内の子供が留学中
風邪引いて熱があるので点滴

料金8万円
69 ヒップアタック(禿)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:58:02.36 ID:h07YT0mt0.net
ミスって訴訟起こされたら数億くらい簡単に取られるからな
リスクマネージメントと考えたら妥当な金額じゃね?
81 ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:02:17.99 ID:XTM6cVfK0.net
高齢化社会にならないし、どうせ貯金しても治療出来ないし
長生き出来ないからと貯金せずに消費しまくる。
こりゃアメリカも景気良くなるわけだわw
86 デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:04:27.46 ID:FXRY5V/y0.net
日本に文句行ってるやつ
アメリカにいっていいぞw
95 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:06:11.32 ID:GZ55/ezX0.net
逆にアメリカ人は別のところで恩恵受けてるからいいんだよ。
97 バックドロップ(鳥取県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:06:38.58 ID:I07i8Qpf0.net
昔アメリカで救急車で運ばれて二泊三日入院して80万円くらいだったわ
もちろん全額保険でカバーだったけど

救急車だけでも5万円弱
105 フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:08:11.00 ID:jSab8nGl0.net
イギリスだったら無料じゃん
111 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:09:26.07 ID:GZ55/ezX0.net
>>105
ツーリストは、だろ?
それももう無くなったから。
123 バックドロップ(鳥取県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:12:47.24 ID:I07i8Qpf0.net
無保険で出産とか確か400万円とかだぞwww
129 不知火(庭)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:15:07.61 ID:pUXXu1rW0.net
アメリカ人って金持ちなんだな
138 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:17:52.69 ID:VuvssHpT0.net
盲腸でこれだと
ガンなんか発症したら庶民は完全に詰みだな
移植医療とかアメリカは最先端だけど
恩恵に与れるのは金持ちだけ
141 ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:19:49.95 ID:iVRiZklS0.net
日本より安いのは歯の矯正くらいかな
152 バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:24:51.98 ID:88U4tLQp0.net
高額な医療費をもらう医者は病院は大金持ちなのか?
158 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:27:52.35 ID:VuvssHpT0.net
>>152
そりゃ当然
そしてそういう金持ちが選挙で政治家のパトロンになるわけだ
171 ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:33:28.78 ID:6QH13CQA0.net
日本は安すぎ
アメリカは高すぎ
174 毒霧(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:34:32.45 ID:sEygpVFYO.net
こんな国絶対住みたくないな
日本の医療制度崩壊したらもうお終い
192 ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:41:02.10 ID:ExJmq3Ig0.net
日本のように高齢者の優雅な老後のために
国家経済を崩壊させるアホな高度福祉社会よりよっぽどいい
自己責任の観念はとても大切でしょ
193 アトミックドロップ(山口県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:41:25.32 ID:duiRsSHd0.net
アメリカは医療保険後進国
207 リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:45:55.96 ID:7pf+1MRJ0.net
やっぱ日本の医者には感謝しないといかん
233 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:58:50.77 ID:62ynwYN70.net
保険云々より治療費自体が高すぎね?
268 イス攻撃(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 11:14:33.17 ID:Z2g/1iS00.net
日本人で良かった
ここ10年以上医者いってないけど
313 ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 11:30:57.23 ID:ROQoBjQe0.net
日本は高額な保険料を医者に行く暇のない人が払ってる現実
380 ダイビングヘッドバット(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:03:48.80 ID:YI1Byi4l0.net
これは怖いな
海外行くことはないから関係ないけど
398 ショルダーアームブリーカー(中部地方)@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:14:28.62 ID:wSc+xQS20.net
アメリカ破産者の半数以上以上が
医療費を払えないためとか。

入院費が高くて近くのホテルに泊まるとか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 782394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 16:19
アメリカ社会自体がブラックてことだなv-12  

  
[ 782403 ] 名前:    2014/05/25(Sun) 16:30
なお、海を挟んで南のキューバは医療費が激安で、政府批判している映画監督がドキュメンタリー映画撮影兼ねて行ったらタダみたいな料金で手術できた模様  

  
[ 782408 ] 名前: ななしー  2014/05/25(Sun) 16:31
1%と99%の対立。
この構造はある意味中国と似ている。

社会システムの維持を1%が担う世界で、
「まともな対応」(1%側)を受けようとすれば想像通りの結果になる。
  

  
[ 782413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 16:35
歯の治療でも一回4~5万とか取られたりしてたな  

  
[ 782426 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/05/25(Sun) 16:51
これからは低下層のアメリカ人が移民っするようになるかもね。  

  
[ 782427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 16:52
病気したら死ぬから皆体鍛えまくってマッチョになって代謝あげてるのね。合点がいったわ。アメリカのみなさん頑張って日本式皆保険制度を導入しましょう。  

  
[ 782432 ] 名前: hh  2014/05/25(Sun) 16:59
白内障j手術で、日本円で350万円の国だから、
日本だと、片目で、個人負担、7万円位、
TPPで労働者の移動が自由になれば、日本に治療しに来るよ
3ヶ月の滞在費用と渡航費考えても100万以下だろ。
で日本人の払った保険料と税金使って手術して返るのだろうね。
事実上、国民皆保険制度は、崩壊するだろう。
白内障は、緊急性のあるすぐに死ぬような病気じゃないのでコレが可能。
  

  
[ 782433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:02
アメリカだとロビーに和気藹々とたむろするお年寄りはいないのかな  

  
[ 782437 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/25(Sun) 17:05
まじでTPP合意するとこうなんの?  

  
[ 782441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:09
エゴの行き着く先だな、自由って自分さえよければいいってこと  

  
[ 782442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:11
これには、海外連呼する人達もダンマリですね(笑)  

  
[ 782445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:13
良い治療を受けるには高い金が必要なのはあたりまえ
良い治療も、悪い治療も同じ値段なのはおかしい
っていうのがアメリカの考え方  

  
[ 782449 ] 名前: 名無し  2014/05/25(Sun) 17:17
癌だと中流家庭も一気にホームレス  

  
[ 782452 ] 名前: 名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:19
一回も病院行かないのに年間数十万盗られることもお忘れなく。
5年も行かなきゃ200万なんかあっという間だ
  

  
[ 782454 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/25(Sun) 17:20
※782437
絶対なるとは言えないが、アメリカの保険業界がこれを狙ってるのは確か
日本の保険市場はアメリカに次ぐデカさだから
実現しちゃうと大病を患って破産する人達が溢れるだろうね  

  
[ 782456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:21
こりゃ民間の保険も高そう
金持ちの国だから平気なのかな  

  
[ 782457 ] 名前: 名無し  2014/05/25(Sun) 17:21
貧乏人は風邪もひけネェな。  

  
[ 782461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:25
だってオバマケア前は平均収入あれば普段日本より遥かに保険料払わなくて良いし
日本と違って順番待ち飛ばしたり受けられる医療のグレード指定出来るし
ガチ契約社会だからそこら辺を予めきちんと決めておかないで好き放題されるのは自業自得
平均的に収入と健康があればアメリカも別に高くないよ  

  
[ 782462 ] 名前: 知の歴史  2014/05/25(Sun) 17:26
2000年を境に福祉制度も医療制度も大きな変化を迎えた。
2025年問題とあるが、それで尚早く医療費負担についての改正が必要を迫られてきている。
来年は介護認定の施設利用改正に始まり、更に様々な医療部分でも見直しが図られている。
そんな中、アメリカ式の医療制度は日本の進むべき道の1つだ。イギリス式にならなければ、現実にアメリカ医療の後追いで日本もこの道を歩まざるを得ない。
キューバのようなシステムもなくはないが日本の高度経済サービス基盤では現実になり得ない。
厚生労働省を中心にこの手の話に詳しい学者や専門家で見解は概ね一致している。
難病以外で病院は入院するものではなく、治療するものでもないと。 
しかし、その難病指定ですら選択を促される段階に来ているのかもしれない。
  

  
[ 782463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:27
病院の近くにホテル作ると儲かるんだな・・  

  
[ 782465 ] 名前: 名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:28
海外を見習え厨とグロバ力息してる?  

  
[ 782468 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/25(Sun) 17:32
外国人に税金ばらまくのやめてくれ!  

  
[ 782471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:34
皆保険制度が全部良いとは限らないけど、これは酷すぎる  

  
[ 782474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:39
日本の場合は政府が医療費と薬価が上がらないように規制かけてるからな、その分新薬の研究開発費なんかはアメリカと比べ物にならないくらい少ない  

  
[ 782484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 17:47
先日ばあちゃんが骨折して大腿骨の一部を人工骨に入れ替えしたんだけどその技術料が20万円位だった。
その他入院一月全部ひっくるめて実費で払ったとしても180万くらいだったな。
(一応健康保険の老人用限度額適用で5万くらいで済んだ。)

本当にアメの私立病院はぼったくり過ぎでワロタww  

  
[ 782494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 18:00
だから日本に潜り込んで日本の医療制度悪用する輩が後を絶たないんだよ。ローラとかの親父が良い例だろ。あれすら氷山の一角。  

  
[ 782495 ] 名前:     2014/05/25(Sun) 18:00
アジア系とかでぼったくられたんじゃねw  

  
[ 782523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 18:37
現地では取られるけど保険入ってて請求すれば
日本に帰ってから戻ってくる
って外人の話か
そんなのは知らん  

  
[ 782524 ] 名前: 蜷咲┌縺浴  2014/05/25(Sun) 18:37
騾比ク雁嵜縺ク蛹サ逋よ髪謠エ縺檎岼逧?〒菴懊i繧後◆繝懊Λ繝ウ繝?ぅ繧「蛹サ蟶ォ蝗」縺碁?比ク雁嵜縺ク陦後°縺壹↓蜈ィ邀ウ繧貞キ。縺」縺ヲ縺?k迴セ迥カ縲ょケエ縺ォ荳?蠎ヲ縺ョ辟。譁吝現逋ゅ〒豁ッ繧呈栢縺上◆繧√Γ繧ャ繝阪r縺九¢繧九◆繧√↓繧ュ繝」繝ウ繝励@縺ヲ鬆?分繧貞セ?▽邀ウ蝗ス豌代?b  

  
[ 782526 ] 名前: 名無しさん  2014/05/25(Sun) 18:42
労働目的で日本に数年移住して来るが、実は母国では無保険の低層生活者で色々病気持ち。勤め先も決まって来てるから、就職したら健康保険証が発行される。会社で渡される健康保険証だから自己負担は安い安い!さ~て、日本に滞在している内に病気を直しちゃおう!!
って誰でも想像するよね・・・  

  
[ 782537 ] 名前: onmyeyes.jp  2014/05/25(Sun) 18:56

日本
「痛くなったらすぐセデス♪」

米国
「痛くなったらすぐマヤク♪」


  

  
[ 782546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 19:12
そのくせ保険料を踏み倒すク/ズが多い事w

申請書の一つも書かずに勝手に踏み倒してる劣等はバンバン吊るさないと
  

  
[ 782549 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/25(Sun) 19:15
格差社会ってこういう社会のことをいうんだよね本来は  

  
[ 782558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 19:26
子供のころ誤診くらって盲腸で死にかけたけどこんなにかからなかったぞ、日本じゃなきゃ人生終わってたのか  

  
[ 782630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 20:39
やっぱ日本はいい国二ダ♪  

  
[ 782635 ] 名前: ななっし~  2014/05/25(Sun) 20:43
何でもアメリカが正しい訳では無いのに、アメリカの言いなり!
日本はもっと世界に向けて、
発信するべき。
むしろ、世界を日本の様に
変えれば良い。  

  
[ 782710 ] 名前: 知の歴史  2014/05/25(Sun) 21:26
上の※欄、アメリカに日本の何を発信すんの? 
日本がまるで採算のとれない医療制度ってわかってねーだろ。
天国って言ってるが、これからツケを払わされて地獄になんのよ。日本が変わらざるを得ない状況で何を押し付けんのかね?
国庫破綻の医療と重税かね(笑)
しょーもない理想主義は9条狂と共に首跳ねてどうぞ。  

  
[ 782712 ] 名前: あ  2014/05/25(Sun) 21:26
TPPやるとこのあたりの仕組みも壊れるんじゃなかったっけ?  

  
[ 782737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 21:47
TPP参加すると、日本もこうなるよ。

国の皆保険が公平な競争を阻害してる、とね。
軽自動車の税制は優遇で競争を阻害してるから軽自動車無くせとかも言ってきてる。
で、今年軽自動車の税金上がった。

要するに、公平な競争の名の元に、アメリカ有利な土俵に引きずり込むのがTPP。
  

  
[ 782783 ] 名前: は  2014/05/25(Sun) 22:22

日本では、外国籍の
外国人にも国民保険をだしてます。
日本に滞在三ヶ月したら、住民票を
作成して、それから国民保険AND
生活保護を受給してます。
  

  
[ 782821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/25(Sun) 23:09
生活保護受給者は医療費も無料。
なので、医者は生活保護受給者を大量に囲い込みバンバン無駄な
治療をやったことにして儲ける。
これができるように医者に生活保護受給者をあっせんする貧困ビジも鉄板。

医者達は、日本医師会として政治家を金で買い、医療費が増える政策を
やめさせない。
で、まだ金が足りんと増税、全て国民の負担。

こんな日本の搾取構造が崩れて、国民の負担が減るなら
多少医療費が高くなっても許す。  

  
[ 782987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/26(Mon) 02:03
TPP反対  

  
[ 783131 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/26(Mon) 06:59
ヒント 日本とアメリカは同じ金持ちから多くとる直接税重視の税制
なのに日本はアメリカと違い、貧乏にんにも手厚い医療  

  
[ 783158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/26(Mon) 07:35
思ったより安かった

これでどうやったら人生つむの?  

  
[ 783271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/26(Mon) 09:32
日本の病院は安すぎて年寄りの集会場になってるけどな
1割負担が2割になったら死ぬとかいう年寄りはアメリカに移住すればいい  

  
[ 783398 ] 名前: 名無し  2014/05/26(Mon) 11:42
ハワイなどアメリカへ観光旅行する前に、旅行傷害保険に加入する人が多いという。
そう言えば成田空港にも保険会社のカウンターがある。
アメリカは治安が悪い上に医療費が高いから、事件や事故に巻き込まれた時、
手術・入院などの費用が膨大なものになる。アメリカは何でも自己責任の国。
病気でも事故でも事件でも、自分の身は自分で守れということだろう。
アメリカでは破産の一番の原因が、こうした途方もなく高額な医療費だという。
私はアメリカに生まれなくて良かった。
貧困層でも健康保険に加入できるというオバマケアーは国民の賛同を得ていない。
個人主義の国では相互扶助の保険制度は、あまりなじまないようである。  

  
[ 783709 ] 名前: 名前なし  2014/05/26(Mon) 17:21
よく心臓手術でアメリカに行くので募金をお願いしますてやるけど旅費と滞在費と医師への謝礼以外が大半のようなきがした。  

  
[ 783806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/26(Mon) 19:13
逆に日本の病院が
アメリカに進出したら勝負になるんじゃないか?
保険とセットで。  

  
[ 783912 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/05/26(Mon) 20:46
これみたら日本の医療制度が天国に見えてきた  

  
[ 783919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/26(Mon) 20:50
日本だと盲腸手術で事故負担4~5万円程度みたいだな  

  
[ 783950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/26(Mon) 21:19
義弟が国立大大学病院の心臓外科医だけど、(30半ばだから経験10年くらい)月収30万そこそこ。関連病院のバイト代あわせてなんとか600-700万。激務で、深夜土日勤務も当たり前。アメリカには、高等教育受けてこんな条件で働こうって奇特な人間おらんくて、国民皆保険なんて無理。  

  
[ 784048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/26(Mon) 22:45
多分こいつは間違って「ファラオコース」か「シーザーコース」を選んじまったんだよw
  

  
[ 784167 ] 名前: 熱湯欲w  2014/05/27(Tue) 01:58
一番の勝ち組は在@日だなw

無料で、最新の医療を受け放題。 クスリを処方し放題。  

  
[ 784370 ] 名前: あれれ  2014/05/27(Tue) 09:22
っつか、日本では健康な人間が年間40万くらい払わされてて
これもまた異常っちゃ異常なんじゃないのかね?  

  
[ 784786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/27(Tue) 17:09
でもみんな日本医師会とか開業医叩くんだよな  

  
[ 784795 ] 名前: えへら片山  2014/05/27(Tue) 17:17
富裕層の価値観も貧乏人の価値観も世界共通ってわけだ。
国家間の戦争など起きぬ道理。  

  
[ 784800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/27(Tue) 17:22
>日本では健康な人間が年間40万くらい払わされてて
これもまた異常っちゃ異常なんじゃないのかね

そう思うなら健康保険に入らず、病気になってから全額自費で医療機関に行けよ。  

  
[ 784803 ] 名前: 電子の海から名無し様  2014/05/27(Tue) 17:22
まぁ医療費無料の国もあるしねぇ  

  
[ 784806 ] 名前: 名無しのネタめしさん  2014/05/27(Tue) 17:24
資本主義極めたりって事だな。やっぱり資本主義と共産主義の真ん中あたりが良い。  

  
[ 784813 ] 名前: 名無しさん  2014/05/27(Tue) 17:38
それでも日本の医師は叩かれ、過労で燃え尽きていく・・・
マスコミの煽動に乗って勘違いした一般人が、日本の医療制度をぶち壊してゆく訳で。  

  
[ 784836 ] 名前:    2014/05/27(Tue) 18:09
※784370
健康なうちはみんな無駄だと思うんだよ
いっぺん病気になってみ、この制度のありがたみがよくわかるから
病気になって医者にも行けず、家でひっそりその時を待つなんて嫌だろ?  

  
[ 785103 ] 名前: 名無しさん  2014/05/27(Tue) 23:03
盲腸で500万なら銃で撃たれて担ぎ込まれた人とかどうなるの。1000万越えるのか!?払える人の方が少ないだろマジで。  

  
[ 786052 ] 名前: 七資産  2014/05/28(Wed) 22:06
これだけ高いなら、海外に行って治療受けた方が
よっぽど安くつくんじゃないの?  

  
[ 786710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/29(Thu) 14:07
通訳付き日本旅行+入院治療で大きなビジネスになるな  

  
[ 787105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/05/29(Thu) 20:18
で、結局払ってるんですかね
ローンとかアメリカは踏み倒す人が多いっていうけど  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ