2014/05/25/ (日) | edit |

田村憲久厚生労働相はNHKの番組で、公的年金の受取開始年齢について、受給者本人の判断で75歳まで延ばせるよう検討したい、という考えを明らかにした。現在、国民年金の受給開始年齢は原則65歳。厚生年金は60歳から65歳まで段階的に引き上げている最中。本人の希望で60歳に早めたり、70歳まで遅らせられる。時期を前倒しすると受給額は減り、逆に後にずらすと額は増える。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400992231/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140525/dms1405250830001-n1.htm
スポンサード リンク
1 :影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:30:31.18 ID:???0.net
田村憲久厚生労働相はNHKの番組で、公的年金の受取開始年齢について、受給者本人の判断で75歳まで延ばせるよう検討したい、という考えを明らかにした。
現在、国民年金の受給開始年齢は原則65歳。厚生年金は60歳から65歳まで段階的に引き上げている最中。本人の希望で60歳に早めたり、70歳まで遅らせられる。時期を前倒しすると受給額は減り、逆に後にずらすと額は増える。
そこで、まずは仕事を続けられる金持ちを対象に、さらに受取開始時期を遅らせてもらおうということなのだろう。ただ、「個人の希望」ということになっているが、「75歳」という数字が出てきたのは初めて。
だんだん寿命に近くなってくるようだ。近い将来、「年金支給開始は、あなたが死んでからです」というブラックジョークのようなことにもなりかねない。そのくらい、すごい発言だ。しかし、ほとんど無視されている。
たとえばフランスでは、1歳でも2歳でも年金受給開始年齢を延ばすと、「われわれのリタイアする権利を奪うのか」と、すごいデモが起こる。フランスの場合、受給開始は60歳だったのが、段階的に2017年までに62歳に引き上げるということになっただけで大変な騒ぎになった。
一方、ドイツは65歳と1カ月が開始年齢で、段階的に引き上げる。イギリスは男が65歳で女は61歳。女性が長生きをする日本でこのルールを持ち込むと、大変なことになるだろう。
オーストラリアも男は65歳、女が64歳だが、段階的に67歳まで引き上げ、約20年かけて70歳までにするという。毎年、数カ月ずつ延ばしていき、年金が逃げ水のようになって、いくら追いかけてもどんどん離れていき、そのうち寿命が尽きてしまう…ということなのだろうか。
どこの国も、年金の状況と国家財政から考えると、年金の支給額を減らして開始年齢も遅らせるしかない。特に少子高齢化が進行中の日本は、計算しなくても大変なことになることはすぐわかる。しかし、現役世代に辛くなるような話はしないので、借金の返済は次の世代に繰り越すことになる。
年金受給の議論では、国民の怒りで政府の1つや2つが倒れる国もあるのに、日本の場合は全然盛り上がらない。
だから今後、日本では受給開始年齢を一律に引き上げることも考えられる。確かなことは支給額が減り、支給開始年齢が繰り下げられる、ということだ。そうしなければ国家財政が破綻するからだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140525/dms1405250830001-n1.htm
3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:31:48.32 ID:bLVigEx/0.net現在、国民年金の受給開始年齢は原則65歳。厚生年金は60歳から65歳まで段階的に引き上げている最中。本人の希望で60歳に早めたり、70歳まで遅らせられる。時期を前倒しすると受給額は減り、逆に後にずらすと額は増える。
そこで、まずは仕事を続けられる金持ちを対象に、さらに受取開始時期を遅らせてもらおうということなのだろう。ただ、「個人の希望」ということになっているが、「75歳」という数字が出てきたのは初めて。
だんだん寿命に近くなってくるようだ。近い将来、「年金支給開始は、あなたが死んでからです」というブラックジョークのようなことにもなりかねない。そのくらい、すごい発言だ。しかし、ほとんど無視されている。
たとえばフランスでは、1歳でも2歳でも年金受給開始年齢を延ばすと、「われわれのリタイアする権利を奪うのか」と、すごいデモが起こる。フランスの場合、受給開始は60歳だったのが、段階的に2017年までに62歳に引き上げるということになっただけで大変な騒ぎになった。
一方、ドイツは65歳と1カ月が開始年齢で、段階的に引き上げる。イギリスは男が65歳で女は61歳。女性が長生きをする日本でこのルールを持ち込むと、大変なことになるだろう。
オーストラリアも男は65歳、女が64歳だが、段階的に67歳まで引き上げ、約20年かけて70歳までにするという。毎年、数カ月ずつ延ばしていき、年金が逃げ水のようになって、いくら追いかけてもどんどん離れていき、そのうち寿命が尽きてしまう…ということなのだろうか。
どこの国も、年金の状況と国家財政から考えると、年金の支給額を減らして開始年齢も遅らせるしかない。特に少子高齢化が進行中の日本は、計算しなくても大変なことになることはすぐわかる。しかし、現役世代に辛くなるような話はしないので、借金の返済は次の世代に繰り越すことになる。
年金受給の議論では、国民の怒りで政府の1つや2つが倒れる国もあるのに、日本の場合は全然盛り上がらない。
だから今後、日本では受給開始年齢を一律に引き上げることも考えられる。確かなことは支給額が減り、支給開始年齢が繰り下げられる、ということだ。そうしなければ国家財政が破綻するからだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140525/dms1405250830001-n1.htm
もうすでに国が寝たきり状態だから
4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:32:28.82 ID:4dIMIjZd0.net問題の先伸ばしに過ぎんよね
10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:34:18.96 ID:oKy9th330.netよそはよそ、うちはうち。おわかり?大前君
11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:34:35.59 ID:YY+dpoXO0.net心の中で盛り上がってる。
16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:35:36.03 ID:zWK3bosr0.net自民党を倒しても代わりになるのは民主党・・・
19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:36:27.84 ID:niUHDLyW0.net協賛党にいれてるけど落ちるんだもんw
24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:38:42.22 ID:x9Rq8qM8i.net政府が2つあったら不味いだろ。
26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:39:14.21 ID:13UkSjLx0.net国家転覆でもねらってんですか
36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:41:40.56 ID:ZrguDEkSO.netで?倒した後どうすんの?
45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:42:42.47 ID:7/NtZRxu0.netまぁ普通デモ起こるわな
50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:44:34.96 ID:PTpbaGkf0.net政治に興味ない人がほとんどだから
52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:45:29.87 ID:9dmO2CLs0.netお-まえ がいうな。
75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:50:43.91 ID:ZXgBfZmG0.net忙しすぎるんだろうな
あと独り者と引きこもりが増えて
集まって団結することもなくなった
76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:50:46.62 ID:EI2h2J+V0.netあと独り者と引きこもりが増えて
集まって団結することもなくなった
大前研一はそんなに日本が嫌なら国民の怒りで転覆する国に移住
すればいいのに。エジプトとかタイとか。
80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:51:20.70 ID:egi5doJF0.netすればいいのに。エジプトとかタイとか。
一度火が付いたら止められなくなると思うけどね
日本は特に歴史的に極端から極端に振れる国だから
時間の問題だと思う
81 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:51:52.72 ID:QlcXt9sD0.net日本は特に歴史的に極端から極端に振れる国だから
時間の問題だと思う
今の年金問題って、現代の預金封鎖みたいなもんだな。
84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:52:36.03 ID:58ESLuVP0.net怒って政権を倒したら
もっと出鱈目な政権が出来たから
もう諦めてるんだよ
民主党のつけがでかすぎる
88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:53:48.01 ID:abXy/eQq0.netもっと出鱈目な政権が出来たから
もう諦めてるんだよ
民主党のつけがでかすぎる
倒してどーすんだよ
103 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:57:16.04 ID:X65LqDs70.netデモはテロなんだよ
105 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 13:58:01.57 ID:iQo8NQpQ0.net先進国で挙げてみてくれオーマイ
111 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:00:08.57 ID:HV4Tbd+y0.net外国に湯水のように公金を垂れ流しながら、年金支給
繰り上げしないと国家財政が破綻するからだ!じゃないだろ
そういう大嘘をつきながら国民を騙し続ける売国政府
114 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:02:14.71 ID:joSm2sKR0.net繰り上げしないと国家財政が破綻するからだ!じゃないだろ
そういう大嘘をつきながら国民を騙し続ける売国政府
年金の財源が厳しくなってる最大の要因は不払いだけどな
118 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:03:24.09 ID:5k9SnWRo0.netマスコミは倒したいな
日本に害しか与えてないし
123 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:04:41.45 ID:ZgJcRJpB0.net日本に害しか与えてないし
大前「誰か政府を倒すような怒りを行動で示すやつはおらんのか!」
国民「お前やれよ」
124 :名無しさん@13周年@\(^o^)/[sage]:2014/05/25(日) 14:04:47.50 ID:+Nzevgur0.net国民「お前やれよ」
民主で懲りた
126 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:06:05.91 ID:i4PI8CoG0.netこれ、クーデターを唆していない?
136 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:09:22.88 ID:qHrgv7kuO.net他の国の国民がより悲惨だからだろ
143 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:11:30.37 ID:9G3ysRvN0.net常に反日極左が電波を垂れ流しとるせい
164 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:18:30.41 ID:9QL2/1r00.net年金より生活保護の方がお得だからね
フードスタンプにしたらいいのに
175 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:22:47.95 ID:Y6qdJWsh0.netフードスタンプにしたらいいのに
実質破綻したと認めて、これ以上若者から徴収すんなってデモすんの?
無い物寄こせってデモはできないしな
178 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:23:36.59 ID:2clYPgCq0.net無い物寄こせってデモはできないしな
そりゃもうマスゴミが誘導し続けてるからな
183 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:25:44.05 ID:6WrJwMg30.netあれ、大前さんて革命派だったの
239 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:44:02.23 ID:ZQrxAAPj0.net俺が爺になるごろは
年金ロクすっぽ貰えないだろうな
247 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:46:15.04 ID:EZLuhQIR0.net年金ロクすっぽ貰えないだろうな
革命とか今より酷くなる未来しか見えねーよw
298 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 15:05:25.59 ID:ZLKXI+t50.net暴れて解決するの?
悪化するだけだろ
300 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 15:05:39.76 ID:8tNFrPX10.net悪化するだけだろ
大前のいうことなんか、今まで、はずれてばかり。w
303 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 15:06:41.09 ID:+Sa2ryhX0.net国の財政を破たんさせた要因を調べないと再建できても
同じ過ちを繰り返すぞ。
選挙にいく年寄りは中身を知らずに投票
選挙にいかない若者は中身を知るが何も変わらんと思い無投票
468 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:31:37.90 ID:Fw8YJkSD0.net選挙にいかない若者は中身を知るが何も変わらんと思い無投票
反対してるのが、あんたみたいな反日左翼
469 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:38:58.00 ID:GBVlgbZf0.netそうなってる国は大抵社会が
めちゃくちゃになってるがな
めちゃくちゃになってるがな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 舛添都知事「国レベルでは緊張関係はあるが、東京都とソウルは仲良くしたい」 日韓関係改善に意欲・・・(´・ω・lll)
- 「和製ジョブズ」育成目指す…総務省が支援事業 年300万円、失敗も許容
- 【悲報】厚生年金基金で106億円損失 プセラザアット社運用失敗
- 村山元首相「慰安婦証言、信じるか信じないかは別」「記録はないというが記録に残すわけがない」
- 【年金受給年齢引き上げ】 大前研一 「国民の怒りで政府の1つや2つが倒れる国もあるのに、日本の場合は全然盛り上がらない」
- 【サヨク速報】ファシズム許さない 安倍はやめろ ヒトラーのよう 東京でデモ
- 【調査-新報道2001】安倍内閣支持54.2% 次回選挙投票先 自民32.4% 民主8.2% 公明3.8% 共産2.6% 維新1.6% 生活1.2%[5-25]
- 2016年から配り始める「マイナンバー」カード、クレジットカード機能も=利便性を高め普及を促す
- 政府「若い人が国民年金納付しないなー。あ、コンビニで簡単に納付できるって知らないんじゃね」
平均寿命からして男女で掛け金変えたほうがいいとおもうの
試しに民主にやらせたらシャレにならんくらい滅茶苦茶にされたからな・・・
蓋開けたらまじで笑えないくらいのことやってたから。もう何十年経とうが民主が政権とるなんてことはあり得ないよ。
蓋開けたらまじで笑えないくらいのことやってたから。もう何十年経とうが民主が政権とるなんてことはあり得ないよ。
はっきりわかった。
チーム世耕がなんと言おうが、自民は、民主よりひどい。
チーム世耕がなんと言おうが、自民は、民主よりひどい。
そりゃ老人だらけの国に活力なんてあるわけねーじゃん。
というか元々日本は国が変わると言えば上が勝手に移り変わるだけで、国民レベルで上まで変えて来た経験がない。
というか元々日本は国が変わると言えば上が勝手に移り変わるだけで、国民レベルで上まで変えて来た経験がない。
売国民主が政権握ってた3年で日本沈没しかけたがなw
諦めてるだけだろ(ーー;)
まぁ移民(名を変えた外国人労働者含む)受け入れとか
国体を崩壊させるような愚策をするとなるとデモくらい起きるかもね。
国体を崩壊させるような愚策をするとなるとデモくらい起きるかもね。
まあ、大前は自分でやろうとして平成維新の会作って国会打って出たけどみんなに受け入れなくて終わってた人だからな。
自民は、もう二度と支持しない。民主もだけど。
他に受け皿がないだろ?
75歳支給ってどういうモデルで決めたのよ。
大体そのころはぼけ老人か癌で死んでるでしょ。
そんな頃金貰っても(しかもわずか)どうにもならないわ。
職もないし。
政府、転覆って今より悪くなるだけじゃん。ばかなの?大前。
フランス革命見たらわかるだろ。
大体そのころはぼけ老人か癌で死んでるでしょ。
そんな頃金貰っても(しかもわずか)どうにもならないわ。
職もないし。
政府、転覆って今より悪くなるだけじゃん。ばかなの?大前。
フランス革命見たらわかるだろ。
はっきり言って内政は、どこでも自民よりマシ。民主の方がマシだわ。
年金貰えなくていいから、60歳で安楽ししたいわ。
チーム世耕には、ダマされない。
また大前か
このおじさんは年金を享受出来る立場じゃん
他人事だからただ批判して目立ちたいだけでしょ!
他人事だからただ批判して目立ちたいだけでしょ!
すきや、みんしゅ。
そこらへんからは何も感じて無いってことでしょ。世の中、冷静に嫌になることはあるんだよ。
年金も義務じゃなくて選択性にするしかないんじゃない?
年金なんて破綻してんじゃん。
そこらへんからは何も感じて無いってことでしょ。世の中、冷静に嫌になることはあるんだよ。
年金も義務じゃなくて選択性にするしかないんじゃない?
年金なんて破綻してんじゃん。
どこが政権とっても同じなんだもん。腐れ日本
老人に負担を少しお願いしただけで老人一まとめに弱者をいじめるなと大合唱してきたのがマスコミや民主党だもの
まじめにやるけど、俺らは、もらえないまま、亡くなるよな・・・俺らは。
※782669
それは絶対に無い。
自民も良いとは言えないが民主の方が良いなんて頭がおかしい。
それは絶対に無い。
自民も良いとは言えないが民主の方が良いなんて頭がおかしい。
年金開始年利の引き上げも問題だが、年金の男女差別のことはなぜあまり問題にならない?
イギリスとかオーストラリアの例はヒドイな。逆によく政権が潰れないものだ。
日本でも需給引き上げは男が先だし・・。
イギリスとかオーストラリアの例はヒドイな。逆によく政権が潰れないものだ。
日本でも需給引き上げは男が先だし・・。
いや、今の高齢者は、若い世代のために、大変だけど自分が何とかできれば、ってとこじゃないの?
立派と褒められこそすれ、けなされる言われはないと思うけど
そんなに革命や転覆が好きなら、グローバルな人材なんですから中国で易姓革命起こして来てください
今なら簡単だし、うまく行けば高祖ですよ
立派と褒められこそすれ、けなされる言われはないと思うけど
そんなに革命や転覆が好きなら、グローバルな人材なんですから中国で易姓革命起こして来てください
今なら簡単だし、うまく行けば高祖ですよ
子供造らないほうが生活楽って、やった、俺らの年上の人たちに、なんで、俺らがもらえないのに、支える気になるの?お亡くなりになればいい。
>782701
自民の方がいい政策あげてみて。
黒田の金融緩和は、白川からしてたし。
インフレターゲットだけだろ。
それ以外、内政でいいことある。
マイナスならいっぱいあるよ。
ちなみに、民主支持者じゃない。
自民の方がいい政策あげてみて。
黒田の金融緩和は、白川からしてたし。
インフレターゲットだけだろ。
それ以外、内政でいいことある。
マイナスならいっぱいあるよ。
ちなみに、民主支持者じゃない。
政府よいい加減にしてくれ
納税者を増やす。以上。
自民に変わってからよかった政策とかあるか?ドーピングで株価上げた以外全部売国政策じゃん
子供を増やす。ごみ箱からでも何でもいいから、食わせて、育てる。
俺は、その金を、惜しいとは思わない。金持ちの爺さんにやる年金のほうが惜しい。
俺は、その金を、惜しいとは思わない。金持ちの爺さんにやる年金のほうが惜しい。
ほんと自民は、民主以下だわ。
それと、デモなんかじゃ、有給なんて使えない、そんな、中小企業なんてないよ、会社辞める覚悟でやったら、自分の、子供、それこそ施設のお世話になる。税金使ってもらう側になる。お金持ちはその辺のとこ、わかってなくてよくしゃべるよな~~。金持ちだから、言えるんか、あほみたいなこと。
熱い国民性だったら
鳩山政権のブレーンなんて国民に◯されているぞw
鳩山政権のブレーンなんて国民に◯されているぞw
逆に民主の何処が良いの???知りたいわw
782738
今度はそのワンパなのw民主とか要らないから
今度はそのワンパなのw民主とか要らないから
デモさせる暇なんか与えないよーんwww
785742さん正論、もう、姿もありませんがな。
国民の怒り×
高齢者の怒り〇
高齢者の怒り〇
未来に行っちゃった~~わり
782718
インフレターゲットくっそ大事なんだが、国の経済の指針だぞ
日本が経済強国であり続けられるかどうかは企業次第な訳だが、大元の製造業をデフレで苦しめてイオンみたいな輸入企業ばっかり儲けても国内締め付けて外国が儲かるだけ
完全にバランス崩壊するレベルのデフレだったんだけどそれでも民主党の方がいいの?
自民は確かに今の経済界とずぶずぶだが、民主も新たな利権構築、身内の利益誘導に走ってばっかりだったぞ
イオンもそうだしメガソーラーを始めとする採算取れる見込みのないクリーンエネルギー事業といい
それならまだ景気がマシになってる自民のがいい
インフレターゲットくっそ大事なんだが、国の経済の指針だぞ
日本が経済強国であり続けられるかどうかは企業次第な訳だが、大元の製造業をデフレで苦しめてイオンみたいな輸入企業ばっかり儲けても国内締め付けて外国が儲かるだけ
完全にバランス崩壊するレベルのデフレだったんだけどそれでも民主党の方がいいの?
自民は確かに今の経済界とずぶずぶだが、民主も新たな利権構築、身内の利益誘導に走ってばっかりだったぞ
イオンもそうだしメガソーラーを始めとする採算取れる見込みのないクリーンエネルギー事業といい
それならまだ景気がマシになってる自民のがいい
少子高齢化で老人の怒りとはこれいかに・・・・
生産年齢の国民の怒りです・・・・怒
782746
自民のが増税推進、実質移民推進で日本崩壊させてくれるから嬉しいよね
自民のが増税推進、実質移民推進で日本崩壊させてくれるから嬉しいよね
とりあえず年金を廃止し、徴収されるが減れば良い。
だって、年金を無責任なアメリカのファンドに預けるから。100%無くなるでしょ。
アメリカのファンドか決定した規制改革会議・産業競争力会議・国家戦略特別区域の参加者に、失敗した時のペナルティを課さないと、年金はすべて無くなるよ。
総理が代わろうが政権が移ろうが財源がないのは変わらない
また無駄削減埋蔵金ですか?(´・ω・`)
また無駄削減埋蔵金ですか?(´・ω・`)
782766
増税も移民も民主時代からなんだが・・・
増税も移民も民主時代からなんだが・・・
国民の怒りで民主党政権なくなったじゃないかw
>782756
インフレターゲットは、いいと思う。しかし、飲食の人手が、集まらないのは、ブラックもあるだろうが、インフレターゲットの弊害が、少し出始めてると思う。
デフレが止まっただけならいいが。
>自民は確かに今の経済界とずぶずぶだが、民主も新たな利権構築、身内の利益誘導に走ってばっかりだったぞ 。
レベルが違いすぎる。今の自民は、露骨すぎる。党内の歯止めも悪者にし始めてる。
インフレターゲットは、いいと思う。しかし、飲食の人手が、集まらないのは、ブラックもあるだろうが、インフレターゲットの弊害が、少し出始めてると思う。
デフレが止まっただけならいいが。
>自民は確かに今の経済界とずぶずぶだが、民主も新たな利権構築、身内の利益誘導に走ってばっかりだったぞ 。
レベルが違いすぎる。今の自民は、露骨すぎる。党内の歯止めも悪者にし始めてる。
まともな政党がない時点で終わってる
一回老人、女を粛清して浄化するべきだとは思う
一回老人、女を粛清して浄化するべきだとは思う
大前も解決策提示じゃなくて
仕方無いと認めつつ政権批判せよとか
火付け役にもなりゃしねえw
仕方無いと認めつつ政権批判せよとか
火付け役にもなりゃしねえw
782779
飲食の人手が集まらないのはインフレターゲットの弊害じゃなく「功績」だろう
安い賃金できつい仕事をさせられていた人が、他の条件のいい仕事に移っているという事だ
人が集まらない飲食大手はこれから賃金アップを余儀なくされるだろう、それに伴って少し商品の値上げがあるかもしれないがそもそもこの業界はデフレが酷すぎた
自民のやってる事と民主のやってる事は質が違う、自民のは既存の一部大企業を更に増長させるものだがそれらの企業は日本経済ともはや切り離せないもので、言いたくはないがそれらの企業の成長無しに日本経済の成長は有り得ないのである意味止むを得ないとも言えると思う
民主のやっていた事はそれらの既存の企業群を破壊し新たな利益構造を作り出そうとするもの
まぁ破壊は言いすぎにしても間違いなく弱らせていたよな
輸入企業がいくら大きくなったところで外貨を稼ぐ企業が弱くなってしまっては何の意味も無いのよ
飲食の人手が集まらないのはインフレターゲットの弊害じゃなく「功績」だろう
安い賃金できつい仕事をさせられていた人が、他の条件のいい仕事に移っているという事だ
人が集まらない飲食大手はこれから賃金アップを余儀なくされるだろう、それに伴って少し商品の値上げがあるかもしれないがそもそもこの業界はデフレが酷すぎた
自民のやってる事と民主のやってる事は質が違う、自民のは既存の一部大企業を更に増長させるものだがそれらの企業は日本経済ともはや切り離せないもので、言いたくはないがそれらの企業の成長無しに日本経済の成長は有り得ないのである意味止むを得ないとも言えると思う
民主のやっていた事はそれらの既存の企業群を破壊し新たな利益構造を作り出そうとするもの
まぁ破壊は言いすぎにしても間違いなく弱らせていたよな
輸入企業がいくら大きくなったところで外貨を稼ぐ企業が弱くなってしまっては何の意味も無いのよ
782771
増税実施が動かしがたい既定路線だったとすると
「景気を見ながら総理の責任で判断する」と繰り返していた自民は
国民を欺いた大嘘つきという事になるが?
昨今の移民推進論議の中心人物が総理肝いりの竹中だというのは周知の事実だが
これが「民主の置き土産」だと断言する根拠は?
仮に「あれもこれも民主のせい」だとして
それを全て追認するしかないなら
安倍が総理であることに何の価値があるのか?
増税実施が動かしがたい既定路線だったとすると
「景気を見ながら総理の責任で判断する」と繰り返していた自民は
国民を欺いた大嘘つきという事になるが?
昨今の移民推進論議の中心人物が総理肝いりの竹中だというのは周知の事実だが
これが「民主の置き土産」だと断言する根拠は?
仮に「あれもこれも民主のせい」だとして
それを全て追認するしかないなら
安倍が総理であることに何の価値があるのか?
782804
安倍が「これでいける」と判断したという事だろう
結果どうあれ別に嘘はついてないし、そもそも自民だって増税推進してて法案にも賛成してたんだから増税は規定路線だろ
今話の進んでる移民は自民発だが、民主時代に移民の議論が無かったと思ってんの?単純に衆参が捻れてたから進まなかっただけだよ
ちなみに進めてたのは中川正春(当時の少子化担当大臣)辺り、ソースはぐぐれ
自民が悪くないって言ってるんじゃないのよ
民主が有り得ないっつってるだけ
そもそも国内の政策だけでもこれだけ瑕疵があるのにその上外交めちゃくちゃだったんだから政権なんて任せられるはずがない
安倍が「これでいける」と判断したという事だろう
結果どうあれ別に嘘はついてないし、そもそも自民だって増税推進してて法案にも賛成してたんだから増税は規定路線だろ
今話の進んでる移民は自民発だが、民主時代に移民の議論が無かったと思ってんの?単純に衆参が捻れてたから進まなかっただけだよ
ちなみに進めてたのは中川正春(当時の少子化担当大臣)辺り、ソースはぐぐれ
自民が悪くないって言ってるんじゃないのよ
民主が有り得ないっつってるだけ
そもそも国内の政策だけでもこれだけ瑕疵があるのにその上外交めちゃくちゃだったんだから政権なんて任せられるはずがない
まずは納付率見て見ようかw
払っても無い踏み倒し野郎に文句言う資格なんかないぞww
日本の民度マンセーとかマス掻いてる奴は現実見ろよwww
払っても無い踏み倒し野郎に文句言う資格なんかないぞww
日本の民度マンセーとかマス掻いてる奴は現実見ろよwww
自民支持者だろうが民主支持者だろうが年金問題に関して対立するところはあまり無いと思うけども
こいつの頭の中では政権交代はなかった事になってんの?
腐っても選挙による間接民主制はまだまだ機能しているよ
腐っても選挙による間接民主制はまだまだ機能しているよ
自民一強なのが良くないのよ、野党再編を本当に急がなくてはならない
ただ、その旗振り役が民主では元の木阿弥
現状維新の橋下以外見当たらないが大阪で結構苦戦してるしなぁ・・・
ただ、その旗振り役が民主では元の木阿弥
現状維新の橋下以外見当たらないが大阪で結構苦戦してるしなぁ・・・
他に国家の運営出来る人材が居ないのに、倒してどーすんのよw
任せられる政党が無いから消費税30%
民主よりはマシ
生活保護費ゃODA無くせば金工面出きるやろ
民主党だと政権どころか日本が転覆するわ
民主よりはマシ
生活保護費ゃODA無くせば金工面出きるやろ
民主党だと政権どころか日本が転覆するわ
よくわからないんだが、本人の意思で支給開始年齢が変えられるのがどう問題なの?
強制的に全員が75歳以上とかなら大問題だと思うけど、希望者のみできるというのが何故だめなの?
強制的に全員が75歳以上とかなら大問題だと思うけど、希望者のみできるというのが何故だめなの?
782855
最近の工作員はいろんな書き方するね
消費税30%ってどっから出てきたのw
最近の工作員はいろんな書き方するね
消費税30%ってどっから出てきたのw
782858
今は本人の意思で変えれるだけだけど、ゆくゆくは最低支給開始年齢をあげて行くための布石って事だろ
正直こんな事するよりタバコ税1000円以上にして撲滅する事が先だわ
タバコが原因と見られる疾病の保険の支出って相当デカいと言われてるからな
しかも肺がんとかまでいかなけりゃ案外死に繋がらず、年金と医療保険の両方食い潰しながらだらだら生きる奴が多い
今は本人の意思で変えれるだけだけど、ゆくゆくは最低支給開始年齢をあげて行くための布石って事だろ
正直こんな事するよりタバコ税1000円以上にして撲滅する事が先だわ
タバコが原因と見られる疾病の保険の支出って相当デカいと言われてるからな
しかも肺がんとかまでいかなけりゃ案外死に繋がらず、年金と医療保険の両方食い潰しながらだらだら生きる奴が多い
782816
>安倍が「これでいける」と判断したという事だろう
ならばこの点に関しては意見に相違は無いはず
「これでいける」と最終判断した責任まで民主に負わせるのはおかしい
前政権下で中川正春が主導していたとされる移民受け入れ検討が
産業競争力会議での議論や、現在国会に上程されている出入国管理法の改正案に
具体的にどう影響を及ぼしているのか
その辺りを明らかにせずに「民主のせい」と断ずるのはおかしいと思う
まして現政権が閣議決定したことや
安倍総理の肝いりで人選した諮問機関の議論の内容まで
民主のせいというのは輪をかけておかしいのではないか?
念のために言っておくと
「民主党が移民政策を検討していたというのは嘘」などと
主張したいわけではないので、その点誤解無きように
>安倍が「これでいける」と判断したという事だろう
ならばこの点に関しては意見に相違は無いはず
「これでいける」と最終判断した責任まで民主に負わせるのはおかしい
前政権下で中川正春が主導していたとされる移民受け入れ検討が
産業競争力会議での議論や、現在国会に上程されている出入国管理法の改正案に
具体的にどう影響を及ぼしているのか
その辺りを明らかにせずに「民主のせい」と断ずるのはおかしいと思う
まして現政権が閣議決定したことや
安倍総理の肝いりで人選した諮問機関の議論の内容まで
民主のせいというのは輪をかけておかしいのではないか?
念のために言っておくと
「民主党が移民政策を検討していたというのは嘘」などと
主張したいわけではないので、その点誤解無きように
そうなって、それよりよくなることないだろ・・・
まず日本では民衆反乱で国が倒れた前例がないからなあ
お上かエリートが何とかしてくれるってこの奴隷根性がいかんよね
お上かエリートが何とかしてくれるってこの奴隷根性がいかんよね
782872
もう一度読み返してくれ、誰も増税や移民が 「民主党のせい」 だとは言ってない
現在進められてる自民の移民推進が民主時代の移民推進の影響を受けているなんて一言も言っていない
あくまで両党共に「増税、移民推進派であった」という事実を述べただけ
そもそも何故そういう意見を言ったかというと
[ 782766 ] 名前: か 2014/05/25(Sun) 22:11
782746
自民のが増税推進、実質移民推進で日本崩壊させてくれるから嬉しいよね
というレスに対して、増税移民推進だから自民のが日本崩壊というのは違うよね、民主党も増税、移民推進派だったよねという趣旨の反論をした訳だ
ただ、増税も移民も民主時代から、という表現は確かに君の様な誤解を生む発言だったかもしれないな
正しくは「増税も移民も自民党と同じように民主党内でも議論されていた」と訂正させてもらおう
もう一度読み返してくれ、誰も増税や移民が 「民主党のせい」 だとは言ってない
現在進められてる自民の移民推進が民主時代の移民推進の影響を受けているなんて一言も言っていない
あくまで両党共に「増税、移民推進派であった」という事実を述べただけ
そもそも何故そういう意見を言ったかというと
[ 782766 ] 名前: か 2014/05/25(Sun) 22:11
782746
自民のが増税推進、実質移民推進で日本崩壊させてくれるから嬉しいよね
というレスに対して、増税移民推進だから自民のが日本崩壊というのは違うよね、民主党も増税、移民推進派だったよねという趣旨の反論をした訳だ
ただ、増税も移民も民主時代から、という表現は確かに君の様な誤解を生む発言だったかもしれないな
正しくは「増税も移民も自民党と同じように民主党内でも議論されていた」と訂正させてもらおう
実力行使するとして、政府より優先して倒したい奴らがいるからな。
怒れと言われてもデモとか暴力とか争いは今の日本で嫌われてるからなあ。限度に達するのを待つしかないんじゃね。
銃が無いということは治安の良さに反映される反面、単独で怒りを向けても成果を出しづらい事でもある。海外での要人暗殺はほぼ銃によるもの。今政治家が無事なのはそのせいでもある。
日本人の場合、怒りを貯めて団結するまでに時間がかかり過ぎて手遅れになってから爆発するパターンが多いから、それまでは政治家のやりたい放題になる。これ、なんとか直さなければいけないことの一つ。
日本人の場合、怒りを貯めて団結するまでに時間がかかり過ぎて手遅れになってから爆発するパターンが多いから、それまでは政治家のやりたい放題になる。これ、なんとか直さなければいけないことの一つ。
もっといい政府を作れる保証があるなら誰かやるんじゃない?
都合の悪い、見たくない物は見ないフリして精神の安定を計るのが日本人
実際政権交代も起きたのに、何が外国と違うのでしょうか?
選挙というルールに則った革命(失敗したけど)はお嫌い?
まさかとは思うが大前さんは暴力を肯定したりはしてませんよね?
選挙というルールに則った革命(失敗したけど)はお嫌い?
まさかとは思うが大前さんは暴力を肯定したりはしてませんよね?
まるで国が倒れて欲しいみたいな口振りだな。扇動しようとしてんの?
もう今後20年は政権交代ないだろうよ
日本人は奴隷として成長させられるからな
ブラック企業がここまで蔓延してるのも逆らわない奴隷だからだ
ブラック企業がここまで蔓延してるのも逆らわない奴隷だからだ
破綻するの分かってるし、自営だから払ってねーしwww
消えた年金問題もあった。しかし何のデモも暴動も起きず、国民は至って平静だった。
外国の友達の話だと、もし外国で同じことがあったら、国が混乱して、クーデターが起きると言っていた。
日本人って国家の不正に対して寛容で、極めてコントロールしやすい民族と言える。
日本は将来的には年金支給年齢が70歳ぐらいになると言われている。それに数年後
は65からの支給らしい。ちなみに現在なら60から受取れる。もちろん年金の満額はもらえないが、早く老け込んでしまった人は早く受取ればいい。私は持病がひどくなったため64でリタイヤーした。再就職は考えていない。
75支給は国家にとって都合の良い制度。年金加入者には何のメリットもない。消えた年金で国民は騙された。もうこれ以上は騙されない。高齢者みなさん、早めに年金をもらって、物価の安い海外に脱出しましょう。
外国の友達の話だと、もし外国で同じことがあったら、国が混乱して、クーデターが起きると言っていた。
日本人って国家の不正に対して寛容で、極めてコントロールしやすい民族と言える。
日本は将来的には年金支給年齢が70歳ぐらいになると言われている。それに数年後
は65からの支給らしい。ちなみに現在なら60から受取れる。もちろん年金の満額はもらえないが、早く老け込んでしまった人は早く受取ればいい。私は持病がひどくなったため64でリタイヤーした。再就職は考えていない。
75支給は国家にとって都合の良い制度。年金加入者には何のメリットもない。消えた年金で国民は騙された。もうこれ以上は騙されない。高齢者みなさん、早めに年金をもらって、物価の安い海外に脱出しましょう。
なぜ国民が大人しいか。
そりゃ国民がたいしたこと無いと思ってるからさ。w
消えた年金なんては反自民とマスコミが騒いだだけにすぎんよ。
逆に国が危ないと思ったら前回選挙のような結果になる。
本文では年金支給金額について何も語っていないが、
厚生年金受給者が受け取れる年金は現状でも世界トップクラスだったりするね。
そりゃ国民がたいしたこと無いと思ってるからさ。w
消えた年金なんては反自民とマスコミが騒いだだけにすぎんよ。
逆に国が危ないと思ったら前回選挙のような結果になる。
本文では年金支給金額について何も語っていないが、
厚生年金受給者が受け取れる年金は現状でも世界トップクラスだったりするね。
70まで働かせてくれるとこなんて少ないだろ・・・
結局雇用保険払うことになんじゃねーのもしくはナマポ
結局雇用保険払うことになんじゃねーのもしくはナマポ
飼い慣らした犬の餌を徐々に減らす。
不満を持ってどうにもならない頃には、噛み付く体力さえ無い。
日本人は、これくらい簡単な民族。
不満を持ってどうにもならない頃には、噛み付く体力さえ無い。
日本人は、これくらい簡単な民族。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
