2014/05/28/ (水) | edit |

吉野家は6月1日、「鰻丼」(並盛730円)を発売する。中国の広東省と福建省でシラスから育てたウナギを使う。仕入れ値の値上がりを受け、昨年より50円上がった。鰻丼の発売に伴い「牛すき鍋膳」は秋口まで販売を休止する。「鰻丼セット」(790円)、「鰻皿」(630円)も同時に発売する。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401196648/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ270CM_X20C14A5TI0000/
スポンサード リンク
1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:17:28.23 ID:???0.net ?PLT(13557)
吉野家は6月1日、「鰻丼」(並盛730円)を発売する。中国の広東省と福建省でシラスから育てたウナギを使う。仕入れ値の値上がりを受け、昨年より50円上がった。鰻丼の発売に伴い「牛すき鍋膳」は秋口まで販売を休止する。「鰻丼セット」(790円)、「鰻皿」(630円)も同時に発売する。
*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ270CM_X20C14A5TI0000/
7 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:20:05.29 ID:aZCHPefX0.net*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ270CM_X20C14A5TI0000/
絶対食わない
10 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:20:06.64 ID:kppvG3Ps0.net高っ
11 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:20:15.84 ID:5eBDZ/Kp0.netげ!絶対に食えねえ。
14 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:20:20.93 ID:jYM1csMH0.net嘘偽り無しの100%中国産w
23 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:21:23.80 ID:rjTvPumh0.net誰も国産とは思わないだろうけどよりによって中国産とかw
45 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:23:23.75 ID:RZ62ih0+0.net中国は水がキタナイから嫌だ。
51 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:24:13.29 ID:7bj55WoJ0.net行かないけど素直でいいんじゃないの
67 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:26:22.75 ID:JRmC2SDDO.net特アの食材とか、なんの罰ゲームだよ
74 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:26:48.53 ID:1MkwCQYlO.net(中)国産アルヨ
89 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:28:27.26 ID:TkDX8Unq0.net中国産って、店内にでっかく表示しとけ!
59 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:25:01.42 ID:QQiSSASuO.net鰻の養殖技術パクられたの?
前に、NHKで鰻の養殖成功?特集やってた気がするんだけど…。
前に、NHKで鰻の養殖成功?特集やってた気がするんだけど…。
91 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:28:42.25 ID:/j8+xf650.net
>>59
養殖には2種類かあって
・自然界で少し育った稚魚を取り、それを育成
・人工で育ててる魚から卵を産ませて、それを孵化、育成して育てる
っていうの
たぶん養殖成功のニュースは後者のほうだね
ちなみに中国の技術では無理だよ、まだまだ難しいから
96 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:29:15.19 ID:J9bmxJhT0.net養殖には2種類かあって
・自然界で少し育った稚魚を取り、それを育成
・人工で育ててる魚から卵を産ませて、それを孵化、育成して育てる
っていうの
たぶん養殖成功のニュースは後者のほうだね
ちなみに中国の技術では無理だよ、まだまだ難しいから
マジレスすると、本当に危険なら出すわけがない
その辺の着色料たっぷりの食べ物と同じレベル
101 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:29:48.46 ID:3e1JhxSyO.netその辺の着色料たっぷりの食べ物と同じレベル
吉野家とすき家って姉妹店なんだっけ?
と思えるくらいの仲の良さ
112 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:30:52.93 ID:rSezyVA40.netと思えるくらいの仲の良さ
昨年より仕入れ値が上がった…?
156 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:34:40.92 ID:YHikd8cj0.net見た目の良いものをいかに安く仕入れて、いかに安く売るかがビジネス、
168 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:35:55.71 ID:4YFkJIx40.netせめて台湾に、、、
179 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:36:25.75 ID:fr1YeklZ0.net国産が食べたきゃ5000円出せばいいじゃない
219 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:40:59.31 ID:DwEyEJnA0.net(*´ω`)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽキャー
221 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:41:22.45 ID:6q5QnKEN0.net/⌒ つ⊂⌒ヽキャー
まるで罰ゲーム
224 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:41:40.15 ID:m5kqkJKK0.netいくらなんでも中国でも水と土壌と大気汚染の深刻な
福建と広東はないわ
236 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:42:55.86 ID:/h5hC8nV0.net福建と広東はないわ
堂々としてるなwwww
チャイナ100%ウナギか。
チャイナ100%ウナギか。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「もうブラックと呼ばせない」ワタミ、労働環境改善、新業態で再成長目指す
- マクドナルド・カサノバ社長「低迷の要因はメニューの魅力不足」新メニュー開発や家族向けに店舗改装へ
- #すき家ストに反対するすき家非正規労働組合「皆さん組合に加入して、合法的にストを行いましょう!」
- ハンバーガー屋がマジで不振らしい…。 「ファミレスに客層を取られた。」
- 吉野家とすき家、うな丼を発売…中国で育てたウナギを使う
- パワーアップ閉店中のすき家 バイト不足は6月末でも解消できない見込み 損益も約9億円下振れ ストでとどめへ
- 【ブラック】すき家のバイト、月300時間、1日14時間勤務は当たり前、時には1日24時間勤務先も…
- 5月29日にすき家で従業員一斉ストライキか? Twitterに「#すき家ストライキ」のハッシュタグが拡散
- 【画像あり】つけ麺バーガーに“メガ盛”、ロッテリアが多くの反響に応え投入。
中国の鰻って餌にウ〇コを食べさせてるんじゃなかったか。
何を今更な記事。
国内産表示でも育てた鰻など皆無である
事は周知の事実なのに、
豆知識言うと、鰻は皮が三層になっていて、
三枚目まで火が通っていないものは、皮が伸びる。
歯切れが悪いのは、質では無く焼きが足りないせい。
工場生産はこれが多いので不味く感じる。
国内産表示でも育てた鰻など皆無である
事は周知の事実なのに、
豆知識言うと、鰻は皮が三層になっていて、
三枚目まで火が通っていないものは、皮が伸びる。
歯切れが悪いのは、質では無く焼きが足りないせい。
工場生産はこれが多いので不味く感じる。
元から中国産じゃん
産地表示するだけましだわ。
そこまでしてうなぎを食いたいのか?
無理
うなぎは専門店で食うよ。
China産なら、スーパーで買えばいい。
China産なら、スーパーで買えばいい。
中国製・韓国製がどれほど ★危険で ★嫌がられているか まだ解っていない様だ。
中国産とか何入ってるかわかったもんじゃない
毒ガス大国だし
毒ガス大国だし
こんなものがはいってくるのは下 痢 安 倍のせいだ!!
下 痢 安 倍が悪い!!
下 痢 安 倍が悪い!!
日本人は中国産なんて怖くて食べないけど
情報弱者の日本へ旅行に来た外国人は食べちゃうんだろう
情報弱者の日本へ旅行に来た外国人は食べちゃうんだろう
病院へ行きたい方は食べて下さい
スーパーの筍の水煮
国産→後わずか
中国産→山のように売れ残り
スーパーの筍の水煮
国産→後わずか
中国産→山のように売れ残り
一人っ子政策で大量に配られたピルを成長促進剤として餌に混ぜてるよ。
食べ過ぎるとホルモンのバランスを崩す危険性がある。
食べ過ぎるとホルモンのバランスを崩す危険性がある。
牛丼屋の中国産鰻丼、はじめは500円で売り出してた
中身変わらないのにこんなに値上げしてるとは思わなんだ
まあ一度も食ったことないがな
中身変わらないのにこんなに値上げしてるとは思わなんだ
まあ一度も食ったことないがな
吉野家はまだしもすき家は雰囲気悪いし嫌だな。ウチの近くにゼンショー配下のスーパー、マルヤがあるけど品物が悪い上高いぞ。近くにスーパー伊勢角と比較して、ほうれん草は値段は高く、量は更にはるかに少ないし、ヨレヨレ。他の野菜や魚、肉も似たり寄ったり。魚なんかひどいぞ。良くあれで客入っているよ。
中国産、怖い。
くら寿司の鰻丼は国産らしい。
中国産食べるくらいなら、ウナギなんて食べない。扱う店も不買する。<br>どれだけ中国が嫌われてるか理解してない。
支.那そば、中華そばも反日料理だから食べてないな
次に食べるのは日中戦争に勝って中国という国や地域(中国人、華僑含む)を
地球上から消滅させた後だ
次に食べるのは日中戦争に勝って中国という国や地域(中国人、華僑含む)を
地球上から消滅させた後だ
まさか1000円以下で国産うなぎが食べれるとは誰も思ってないから
申告する方も堂々としてるわなw
食べないけど
申告する方も堂々としてるわなw
食べないけど
鰻も牛丼もうまいけどさ、鰻は鰻屋で食うし牛丼なら牛丼屋で食う
うなぎは専門店で食べます!
毎日食べるものでもないし。
スーパーとかもだけど、お金出して美味しくないものを食べる神経が分からない。
同じ値段でもその価値があるものたくさんあるでしょ。
毎日食べるものでもないし。
スーパーとかもだけど、お金出して美味しくないものを食べる神経が分からない。
同じ値段でもその価値があるものたくさんあるでしょ。
何食べさせて育ったウナギなんだか………
前から中国産だぞ、何を今更
鰻も乱獲しすぎで絶滅危惧指定されかかってるのに…
吉野家もすき家も無理して中国産にしてまで出さなくていい。
私はたまの寿司屋で炙り鰻食べるぐらいで我慢してるよ。
吉野家もすき家も無理して中国産にしてまで出さなくていい。
私はたまの寿司屋で炙り鰻食べるぐらいで我慢してるよ。
安いウナギ前から好きじゃない
ウナギは贅沢品でいい吉野家にはいらない
ウナギは贅沢品でいい吉野家にはいらない
料理すれば元が青いウナギでも判らないからね〜
水銀、コバルト、カドミウム・・・
「ウナギのような何か」を食わされていたというオチですか
「ウナギのような何か」を食わされていたというオチですか
死体を餌に育てた中国産ウナギあるよ
お前ら貧乏人のために中国産食材があるのに
見栄はるなよ
見栄はるなよ
鰻は金払えば払うほどうまいヤツが食える、値段がモロに出る食べ物だと思ってる。
米の上に乗ってて700円台の鰻なんぞどうせ泥臭くて不味くて食えたもんじゃない。
試すまでもなくわかる。
すき焼きで「高級感のあるメニューは売れる」と勘違いしちゃったのか?
米の上に乗ってて700円台の鰻なんぞどうせ泥臭くて不味くて食えたもんじゃない。
試すまでもなくわかる。
すき焼きで「高級感のあるメニューは売れる」と勘違いしちゃったのか?
吉野家は米を変えてから既に行かなくなってた
3000円しない鰻食べたいか?
牛丼→豚丼→鰻丼→次は?
五年後には、元々何屋か忘れてしまいそうな予感。
五年後には、元々何屋か忘れてしまいそうな予感。
騙すよりは良いでしょ
食わないが
食わないが
[785561]
浦島さんか? 今年初めて発売されたわけでもないだろ
浦島さんか? 今年初めて発売されたわけでもないだろ
やべえな、中国では人間の死体とか養殖池に放り込んでエサにしているのに。
国産ウナギだって一から十まで国内で作ってる訳じゃないのに、何を寝ぼけた事言ってるのやらwww
こういうデフレ大好き企業の店でまともなもの喰おうだなんて頭おかしいんじゃない?
こういうデフレ大好き企業の店でまともなもの喰おうだなんて頭おかしいんじゃない?
中国産はホントやばいからマジヤバいから
鼻血どころの騒ぎではない
鼻血どころの騒ぎではない
高いなあ。あのうっすいちっさい鰻丼で730円かよ。
スーパーのパックの880円のほうがましだな。
まあこっちも中国産なんだが。
スーパーのパックの880円のほうがましだな。
まあこっちも中国産なんだが。
ほんの少し前に日本では人体に有害って指定されてる餌使ってる話もあったしさ。まぁ心配だよね
非表示だったり偽装したりするよりはずっとマシだろ?
と、最大限好意的に受け取ってみるか
>>785635
文字通りの鰻の寝床に成長ホルモン剤敷き詰めてるとかってやつかな
嘘とも言い切れないというか、中国ならやりかねん、ってのが今の中国の信用度だわな
と、最大限好意的に受け取ってみるか
>>785635
文字通りの鰻の寝床に成長ホルモン剤敷き詰めてるとかってやつかな
嘘とも言い切れないというか、中国ならやりかねん、ってのが今の中国の信用度だわな
汚染された水、空気、土ケミカルバイオハザ-ドそんな中国産よく食べるねぇその勇気に拍手。
今年は国産うなぎ一気に値段落ちるみたいたから国産でいいです
まぁ兄ちゃん達、落ち着けや。
何やて、吉野家の鰻丼は、中国産を使ってるてか?
中国産の鰻は栄養満点で身が肥えてて旨いがな。
安いねんから文句を言うたらアカンがな。
嘘かホンマか知らんけど中国では毎日、身元不明の人間がゴロゴロ出るみたいやけど、それを業者が買い取って鰻の餌にするらしいがな。
まぁ真偽の程は、はっきり分からんけどそれが中国流のようやな。
因みに人が人肉を喰らったら成仏は出来んそやけど、人肉で餌付けされた鰻やったらどやろな。
何やて、吉野家の鰻丼は、中国産を使ってるてか?
中国産の鰻は栄養満点で身が肥えてて旨いがな。
安いねんから文句を言うたらアカンがな。
嘘かホンマか知らんけど中国では毎日、身元不明の人間がゴロゴロ出るみたいやけど、それを業者が買い取って鰻の餌にするらしいがな。
まぁ真偽の程は、はっきり分からんけどそれが中国流のようやな。
因みに人が人肉を喰らったら成仏は出来んそやけど、人肉で餌付けされた鰻やったらどやろな。
専門店最強
うなぎ食わなくなって何年になるかな
ttp://livedoor.blogimg.jp/maisoku-111/imgs/6/b/6bf54146.jpg
漁獲量がほんのちょっとだけ回復したからって
調子に乗って牛丼屋までうな丼売り出すとかバ.カなのア.ホなの
しかも汚染されつくした中国で養殖とか貴重な資源の無駄遣いでしかないわ
日本の商社はこれ以上鰻の消費量増やすなよ、マジで絶滅させる気か?
漁獲量がほんのちょっとだけ回復したからって
調子に乗って牛丼屋までうな丼売り出すとかバ.カなのア.ホなの
しかも汚染されつくした中国で養殖とか貴重な資源の無駄遣いでしかないわ
日本の商社はこれ以上鰻の消費量増やすなよ、マジで絶滅させる気か?
尚、米は福島産の模様。
担当者「嫌なら食うな!」
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
