2014/05/29/ (木) | edit |

ロシアのプーチン大統領は28日までに共同通信の質問に答え、今秋とされる日本訪問について「招待があれば当然行く」と述べ、実現に強い意欲を示した。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1401289210/
ソース:中國新聞
1 名前:〈(`・ω・`)〉Ψ ★:2014/05/29(木) 00:00:10.98 ID:???.net
ロシアのプーチン大統領は28日までに共同通信の質問に答え、今秋とされる日本訪問について「招待があれば当然行く」と述べ、実現に強い意欲を示した。
ロシアはウクライナ情勢をめぐり欧米や日本から制裁を受けたが、予定通り安倍晋三首相と首脳会談を重ねて信頼関係を構築、北方領土問題解決の環境整備を進め、経済を軸に関係改善を図る姿勢に変わりがないことを明確にした形だ。
大統領は訪日について日本政府との間で「暫定的合意」が既に存在すると指摘した。日本側の方針に変わりがなければ訪日すると言明。中國新聞 モスクワ共同
中國新聞
2 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:01:33.59 ID:sasnrZ7X.netロシアはウクライナ情勢をめぐり欧米や日本から制裁を受けたが、予定通り安倍晋三首相と首脳会談を重ねて信頼関係を構築、北方領土問題解決の環境整備を進め、経済を軸に関係改善を図る姿勢に変わりがないことを明確にした形だ。
大統領は訪日について日本政府との間で「暫定的合意」が既に存在すると指摘した。日本側の方針に変わりがなければ訪日すると言明。中國新聞 モスクワ共同
中國新聞
テロリストが来日?
4 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:03:45.96 ID:HywDuHfQ.netお互い民主主義に対する感覚が同じだから話は合うわな
8 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:14:20.62 ID:Fb58onur.net腹話術人形みたいな某大統領に比べれば全然マシ
9 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:17:07.76 ID:48B1MX0W.net来なくていいマジで、面倒臭いから。
12 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:22:12.45 ID:28ZkF5S4.netオバマは中国共産党の犬だしなぁ
15 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:26:43.95 ID:4N4Nr4RV.netここは国際礼儀上きちんと約束を守ろう。
6 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:06:06.70 ID:0NGUSpXH.net6月にオランド・プーチン会談があるから、
その後なら話ができるだろ。
ウクライナなんてどうでもいいからな。
7 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:06:09.56 ID:T/t7U6O+.netその後なら話ができるだろ。
ウクライナなんてどうでもいいからな。
プーチンは約束は守るだろう
すくなくとも決定事項を覆したことはない
アメリカと違ってな
14 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:24:23.87 ID:0QtSEDzG.netすくなくとも決定事項を覆したことはない
アメリカと違ってな
北方領土問題はプーチンの時でないと解決できないからね。
プーチンだって本当は中国嫌ってるから日本と仲良くしたいはず。
16 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:26:49.11 ID:mOA4rxYP.netプーチンだって本当は中国嫌ってるから日本と仲良くしたいはず。
カリスマ性や手腕があっても敵将は敵将。
その態度で挑むべし。
ロシアとはビシッと一線を引いた上で
深く付き合う交渉が大事。
19 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:32:37.06 ID:OEpAn7AO.netその態度で挑むべし。
ロシアとはビシッと一線を引いた上で
深く付き合う交渉が大事。
さて・・・ここでうまくできれば安部の評価も高まるが、
言わせたい放題ならこっちも言いたい放題になるな。
22 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:41:46.96 ID:REspybp1.net言わせたい放題ならこっちも言いたい放題になるな。
お・も・て・な・し してさしあげなくては。
24 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 00:56:52.36 ID:RleEbrVt.net領土交渉やガス開発にも進展が必要ですし
中国に対しても牽制になるし
旧敵国だけど対話するなら来ても良いよ
25 名前:七つの海の名無しさん:2014/05/29(木) 01:03:01.47 ID:3mAHTpL3.net中国に対しても牽制になるし
旧敵国だけど対話するなら来ても良いよ
日本でわりと人気が高いことを
プーチンは知っているのかな?
プーチンは知っているのかな?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【法則】弱体化した? 国連の役割は終わったのか
- 【サッカー】日本代表「戦犯旗」ユニホーム、米紙に批判広告 韓国広報専門家・ソ教授が企画
- キャンベル氏「米国は日韓対話に関与を」…アーミテージ氏「慰安婦問題が解決されぬ限り、日本は国際社会から認められない」
- 朝鮮人グループが文科省を訪れ高校無償化を要求
- プーチン大統領、訪日に意欲 「招待あれば当然行く」
- 軍オタ助けて!!中国の空母「遼寧」がデッキを大規模回収してカタパルトも設置?
- <丶`Д´> 韓国の家計の借金1000兆ウォンの大台突破後も順調に成長、再び史上最大を記録
- ベトナム「中国船がベトナム漁船に発砲した」 今月7日、武器使用の判明は初
- 【おまいう】 中国外務省「ベトナムは海上で危険な行為をしてる、妨害の即時停止を」
プーチンの政治的ツンデレスキルにオバマ完敗
平日真昼間からネットでニートどもが各国の国家元首相手に
「どうでるか」とか「お手並み拝見」とかいうレスしてるの見ると
乾いた笑いがでてきますねぇ
「どうでるか」とか「お手並み拝見」とかいうレスしてるの見ると
乾いた笑いがでてきますねぇ
ぜひ来てもらおう
そして日本から在.日を一掃する計画に参加してもらおう
そして日本から在.日を一掃する計画に参加してもらおう
俺の作るタコ焼きを食べてほしい
プーチンは悪人じゃありませんよ。
と。
と。
安倍ちゃんとプーチンの会談をいちばん嫌がるのは習キンペーだろう。
オバマもちょっと面白くないはず。
だから、プーチンには必ず来てもらおう。
オバマもちょっと面白くないはず。
だから、プーチンには必ず来てもらおう。
プーチン大統領を日本に招待するタイミングが難しい。
強制送還先に露が選択肢になるかもしれないな
本国が受け入れ拒否したら第3国に送ってもかまわんだろ
本国が受け入れ拒否したら第3国に送ってもかまわんだろ
来日要請すべき。
中国に対する反対姿勢を条件に。
中国に対する反対姿勢を条件に。
中国にガスを与えてある程度依存してたらプ-チンの態度は白クマになると思うよ。其れこそ中国消滅の時を迎えるだろう。プ-チンがキンペ-を見る眼差しは冷たいと見えた。
>プーチン大統領を日本に招待するタイミングが難しい。
身辺警護も大事だし、盗聴の心配もある
こちらをたてればあちらがたたず
尖閣で完全にこちらの側についてくれてるわけでもないから
不要な配慮とも考えられるが
日本としては露との関係進展は望ましいものだわな
中や韓と首脳会談できてないなんて嘆いてる人たちも
露との首脳会談が出来て満足してくれるだろうし
身辺警護も大事だし、盗聴の心配もある
こちらをたてればあちらがたたず
尖閣で完全にこちらの側についてくれてるわけでもないから
不要な配慮とも考えられるが
日本としては露との関係進展は望ましいものだわな
中や韓と首脳会談できてないなんて嘆いてる人たちも
露との首脳会談が出来て満足してくれるだろうし
何の見返りをもとめに日本に訪日するのか
中国と韓国と違い、プーチン大統領は敵にしたくない政治家、ナンバーワン
中国と韓国と違い、プーチン大統領は敵にしたくない政治家、ナンバーワン
ぷーちゃん来いーーーー!
歓迎!
歓迎!
常々思ってるんだが、プーチンが北方領土で譲れば、
日本からの経済的見返りはかなり大きいと思う。
今や日本人は引っ張ってごねても見返りは小さいと思うのだが。
日本からの経済的見返りはかなり大きいと思う。
今や日本人は引っ張ってごねても見返りは小さいと思うのだが。
せっかくアメリカと足並みが揃ってきて、NATOともいい関係を構築してるのに、
段取り間違えてプーチンと会ったら、対中国戦線がグダグダになるぞ。
欧米ではプーチンというかロシアは嫌われてるからな。
プーチン招待するなら、アメリカとNATOと話つけてからじゃないとダメ。
余程日本にEU他との橋渡しになってほしいんだな~
プーチンはビジネスライクな外交が出来るから話はできる。
結局両国の落としどころを探るだけになるだろうけど、オバマや中共には良い牽制になる。
結局両国の落としどころを探るだけになるだろうけど、オバマや中共には良い牽制になる。
歓迎パレードの用意が必要w
悪い話ではないな
>プーチン招待するなら、アメリカとNATOと話つけてからじゃないとダメ。
それが今までの後手に回る形なのではないかな
あちらから声をかけてくるような状況にしていくのも手だ
実際露に命綱握られて中国には経済で依存してでどこまで動くのか
そして核保有国同士の衝突は起こりうるのか
それが今までの後手に回る形なのではないかな
あちらから声をかけてくるような状況にしていくのも手だ
実際露に命綱握られて中国には経済で依存してでどこまで動くのか
そして核保有国同士の衝突は起こりうるのか
本当に4島全部返す気があるのならば、多少天然ガスなりを押し売りされたところで問題はない。
今後ロシアには欧州から購入量を減らされ在庫がダブつく可能性がある。これは交渉を行ううえでの日本側の強みになる。
押し売りは、確かにされるかもしれないが、法外な高値で無理やり買わされる、とまではなりえないからだ。ロシア以外の国からも当然買えるからね。
ただしいくら楽観的になったところで4つ全部は、
いくらロシアが落ちぶれようとさすがにありえない。
今まではロシア的に「2が精一杯」だった。
それが今後は「楽観的に考えたとして3」らしい。
「日露直通パイプライン建設費用全額日本持ちで、3島止まり」くらいは、プーチンさん効果で提案してくることがありえるかもしれない。
ただし、メドヴェージェフの時は、ロシアの好景気もあって
「は?2すらありえないだろ」って感じだった。
10年後、15年後は当然プーチンも引退しているわけだし、そのときになった場合に、プーチン並みにマシな相手がいるとは限らない。
だから、日本側にとって「3でも帰ってくるだけマシ」と思えるかどうかがキモになる。
「返すのは3しか返さないけど、ガスは超安売りするよ(値上げ前のウクライナ価格並み)」
とか、もし仮に、言われてしまったら、日本に実益が出てしまう。
こう妥協(ロシア的に)されてしまったら日本は困るわけだ。
アメリカにも良く思われないオマケ付だ。
本当に4島全部返されてしまったらしまったで、4島の再開発費用なり、ロシア人の引越し費用なり、
「プライドは満たされても実益にはならないし出費が出来る」からだ。
とりあえず、原発再稼動で天然ガスの価値を下げる努力をすることは、必要不可欠だろうね。困ったことに。
今後ロシアには欧州から購入量を減らされ在庫がダブつく可能性がある。これは交渉を行ううえでの日本側の強みになる。
押し売りは、確かにされるかもしれないが、法外な高値で無理やり買わされる、とまではなりえないからだ。ロシア以外の国からも当然買えるからね。
ただしいくら楽観的になったところで4つ全部は、
いくらロシアが落ちぶれようとさすがにありえない。
今まではロシア的に「2が精一杯」だった。
それが今後は「楽観的に考えたとして3」らしい。
「日露直通パイプライン建設費用全額日本持ちで、3島止まり」くらいは、プーチンさん効果で提案してくることがありえるかもしれない。
ただし、メドヴェージェフの時は、ロシアの好景気もあって
「は?2すらありえないだろ」って感じだった。
10年後、15年後は当然プーチンも引退しているわけだし、そのときになった場合に、プーチン並みにマシな相手がいるとは限らない。
だから、日本側にとって「3でも帰ってくるだけマシ」と思えるかどうかがキモになる。
「返すのは3しか返さないけど、ガスは超安売りするよ(値上げ前のウクライナ価格並み)」
とか、もし仮に、言われてしまったら、日本に実益が出てしまう。
こう妥協(ロシア的に)されてしまったら日本は困るわけだ。
アメリカにも良く思われないオマケ付だ。
本当に4島全部返されてしまったらしまったで、4島の再開発費用なり、ロシア人の引越し費用なり、
「プライドは満たされても実益にはならないし出費が出来る」からだ。
とりあえず、原発再稼動で天然ガスの価値を下げる努力をすることは、必要不可欠だろうね。困ったことに。
プーチン信奉者コメがキモい…。そんなに簡単に期待通りに行くなら問題なんてとっくに解決してるわ。
プーチンになって何か日本に得な政策あったなら教えてくれや?
プーチンになって何か日本に得な政策あったなら教えてくれや?
ロシア流の外交戦争か。
かなり気を付けねばなるまい。
手持ちのカードはいっぱいあった方がいいし、
ウクライナ問題はあまり日本には関係ないので、
ぜひ呼んだ方がいい。
ウクライナ問題はあまり日本には関係ないので、
ぜひ呼んだ方がいい。
プーチンも、最近はバングラデシュとかも、親日~に一般人が弱いって思ってるよね。反日はまず有り得ないが。
>>14
ほんとに嫌いかどうかはさておき、
プーチンはリアリストでプラグマティストだから、利用できるものは何でも利用するってだけだし。
幻想の世界で生きてる“毛沢東の尻尾”きんぺーちゃんとは大違いです。
ほんとに嫌いかどうかはさておき、
プーチンはリアリストでプラグマティストだから、利用できるものは何でも利用するってだけだし。
幻想の世界で生きてる“毛沢東の尻尾”きんぺーちゃんとは大違いです。
※786327
直接的な利益だけが利益じゃないんだぞ?
「プーチン個人」ではなく、あくまで「現在のロシア」の対外・国内政策、行動が支持されている評価されているに過ぎない。
政冷経熱を煽って国家の安全を人治主義国家に切り売りする経済界やメディアと一緒にするな。
直接的な利益だけが利益じゃないんだぞ?
「プーチン個人」ではなく、あくまで「現在のロシア」の対外・国内政策、行動が支持されている評価されているに過ぎない。
政冷経熱を煽って国家の安全を人治主義国家に切り売りする経済界やメディアと一緒にするな。
来たいって言ってるなら普通に招待すればいいんじゃね?願ったりかなったりでしょ。
ロシアとは話さなくてはいけないことが山ほどあるし。
領土問題、資源問題、中国問題…
ロシアとは話さなくてはいけないことが山ほどあるし。
領土問題、資源問題、中国問題…
Добро пожаловать! Г-н президент Путин
来て話す分にはいいと思う。
好んで中を悪くする必要はない。
好んで中を悪くする必要はない。
どこぞの犬畜生国家達と違って、話し合いをするだけの価値はある相手だと思うわ
欠片も油断はできないけど
欠片も油断はできないけど
プーチン氏の日本へのラブコールが半端ない。
女性の日本人バレエダンサーがつい先日ロシアで表彰された。ブノワ賞だそうな。世界的権威のブノワ賞。ですよwww
その前にはロシアの塩の洞窟が世界初でメディアに公開された。
そのメディアが日本だった。
あと北極点にリンク作るんだってロシアから土建業者が。
個人的には北朝鮮が日本海にミサイル遺棄(発射)を連発するようになった矢先にロシアの戦闘機が日本海を南下してくるようになり、北のミサイル遺棄は収まった。
あのときのロシア軍機の飛行ルートなんぞは明確に北のミサイル遺棄をにらむものだったんは間違いないだろう。
ロシアはかなり日本にラブコールを送ってる。安倍氏がプーチン氏同様に国家主義者だからだいぶ期待かけられてる。
ロシアはエネルギー頼りの経済を脱して近代的な成長国家にならんとしているが、同時に痛い目に遭った搾取型の欧米流経済の構築を嫌ってる。
といってもロシアにゃ日本の企業を踏みにじった前科があるから難しい部分もあるけど
原潜の通り道になる北方海域を有事に通過しても見ぬフリしますよぐらいの密約かわしゃ素直に4島変遷してくれるかもな。。。もちろん対露経済協力必須で、アメリカとかうるさくなりそうだが。
女性の日本人バレエダンサーがつい先日ロシアで表彰された。ブノワ賞だそうな。世界的権威のブノワ賞。ですよwww
その前にはロシアの塩の洞窟が世界初でメディアに公開された。
そのメディアが日本だった。
あと北極点にリンク作るんだってロシアから土建業者が。
個人的には北朝鮮が日本海にミサイル遺棄(発射)を連発するようになった矢先にロシアの戦闘機が日本海を南下してくるようになり、北のミサイル遺棄は収まった。
あのときのロシア軍機の飛行ルートなんぞは明確に北のミサイル遺棄をにらむものだったんは間違いないだろう。
ロシアはかなり日本にラブコールを送ってる。安倍氏がプーチン氏同様に国家主義者だからだいぶ期待かけられてる。
ロシアはエネルギー頼りの経済を脱して近代的な成長国家にならんとしているが、同時に痛い目に遭った搾取型の欧米流経済の構築を嫌ってる。
といってもロシアにゃ日本の企業を踏みにじった前科があるから難しい部分もあるけど
原潜の通り道になる北方海域を有事に通過しても見ぬフリしますよぐらいの密約かわしゃ素直に4島変遷してくれるかもな。。。もちろん対露経済協力必須で、アメリカとかうるさくなりそうだが。
アメリカやヨーロッパよりマシ
欧米の裏切り回数の多さは半端じゃない
ロシアはガスでもそうだが経済の結びつきは欧米みたいに不平等はしてない
ウクライナも武力政権誕生がそもそもおかしいし
欧米の裏切り回数の多さは半端じゃない
ロシアはガスでもそうだが経済の結びつきは欧米みたいに不平等はしてない
ウクライナも武力政権誕生がそもそもおかしいし
話し合いは出来るってだけでだいぶマシに見える
近くに話が通じない獣がいるからな
近くに話が通じない獣がいるからな
それは喜ばしい事だが。
安倍さんとの会談に遅刻しなければ
尚更世界にアピールできていいと思うが
安倍さんとの会談に遅刻しなければ
尚更世界にアピールできていいと思うが
まぁ、中国よりはマシである可能性はある、という程度。
アメリカ様にたいして、アメポチ行為をすることによる、日本が得る利益、
より大きなものが得られるということは決してない。
しかし、アメリカと友好を保ちつつ、ロシアとすら友好ができるのであれば
対中国問題で、確実にプラスとなる。
中露で本格的に組まれてしまうと、2島も無理、になりつつ
尖閣でも不利にになる。
少なくとも、ロシアとの間で、「敵の敵は味方」程度にはなるべき。
対中国が最も重要。
アメリカ様にたいして、アメポチ行為をすることによる、日本が得る利益、
より大きなものが得られるということは決してない。
しかし、アメリカと友好を保ちつつ、ロシアとすら友好ができるのであれば
対中国問題で、確実にプラスとなる。
中露で本格的に組まれてしまうと、2島も無理、になりつつ
尖閣でも不利にになる。
少なくとも、ロシアとの間で、「敵の敵は味方」程度にはなるべき。
対中国が最も重要。
全く信用はしてないが、ぷーさん好きだから遠慮なく来て欲しい。
世界状況が滅茶苦茶な今だからこそ、ぷーさん来た流れがみたい。
日本の政治家の誰が騒ぐ?報道の誰が騒ぐ?コメンテーターの誰が騒ぐ?色々見てみたい。
そろそろデーブスペクターは帰国して貰って、パックンで良いんじゃないのかね。
1日本人としては御待ちしております。
世界状況が滅茶苦茶な今だからこそ、ぷーさん来た流れがみたい。
日本の政治家の誰が騒ぐ?報道の誰が騒ぐ?コメンテーターの誰が騒ぐ?色々見てみたい。
そろそろデーブスペクターは帰国して貰って、パックンで良いんじゃないのかね。
1日本人としては御待ちしております。
安倍さんもプーチンも、わんこの話すればお互いニコニコ。
786327
油断ならないし信用できないけど、己の筋は通すし少なくとも特亜のようないきあたりばったりの基地外じゃない。
まともな会話ができる要人ってだけで、会う価値はあるな。
油断ならないし信用できないけど、己の筋は通すし少なくとも特亜のようないきあたりばったりの基地外じゃない。
まともな会話ができる要人ってだけで、会う価値はあるな。
実際の話、日本とは敵対するより仲良くした方がメリット盛りだくさんなんだよ。
お金あるし技術あるし人間はお人好し系が多いし、「困っているんだよね」とか言うと「じゃ、協力するよ」とか言っちゃうし、そして本当に役に立つ人間連れて来て、ある程度の成果を確実にあげるし。
だから、友好的に接して体よく利用しよう、というのは外交戦略として全く正しい。
大勘違いの末、間違った方向へ突っ走っている大陸と半島の真似はしないでほしいものだ。
お金あるし技術あるし人間はお人好し系が多いし、「困っているんだよね」とか言うと「じゃ、協力するよ」とか言っちゃうし、そして本当に役に立つ人間連れて来て、ある程度の成果を確実にあげるし。
だから、友好的に接して体よく利用しよう、というのは外交戦略として全く正しい。
大勘違いの末、間違った方向へ突っ走っている大陸と半島の真似はしないでほしいものだ。
とりあえず北方領土返してください
まずそこからだ
まずそこからだ
>直接的な利益だけが利益じゃないんだぞ?
>「プーチン個人」ではなく、あくまで「現在のロシア」の対外・国内政策、行動が支持されている評価されているに過ぎない。
え?じゃあ成果教えて?
>「プーチン個人」ではなく、あくまで「現在のロシア」の対外・国内政策、行動が支持されている評価されているに過ぎない。
え?じゃあ成果教えて?
心を許せるほどの信頼感は無いけどプーチンはロシア皇帝的な存在。
味方に出来なくとも、的には回したくないのが本音。
北方問題を引き分けでも解決へ向わせれば平和条約も夢じゃないしね。
確かにロシアに経済制裁しつつ平然とプーチンを招待する大胆さが日本にも欲しい
ついでにその時プーチンに直接ロシアに対する不満でもぶちまけとけばいい
ついでにその時プーチンに直接ロシアに対する不満でもぶちまけとけばいい
オバマよりよっぽどマシ
アメポチ売国奴を叱り飛ばしてくれ!!
アメポチ売国奴を叱り飛ばしてくれ!!
訪日してくれるって言うなら是非依頼すべき、対中牽制にもなるしな
問題はウクライナ情勢に発する欧米と歩調を合わせていることだけど、
正直そんなん知らんがなって思う、邪魔すんなや
問題はウクライナ情勢に発する欧米と歩調を合わせていることだけど、
正直そんなん知らんがなって思う、邪魔すんなや
786514
安倍さんに「ゆめちゃんは元気ですか?」言われてデレデレのぷーちん想像して萌えた。
安倍さんに「ゆめちゃんは元気ですか?」言われてデレデレのぷーちん想像して萌えた。
北方領土問題も大事だが、まずは今年のサミットがまともに行えるかどうかだな。
中国バブル完全崩壊も時間の問題。崩壊後の対処方法を話し合わないと。
中国バブル完全崩壊も時間の問題。崩壊後の対処方法を話し合わないと。
国のトップという意味ではプーチンは有能だし敬意を払うけど、中国に接近して日本に圧力かけてる今は会う時じゃないかな。
日本がアメリカに反対出来ないのは知っているだろうに。
日本がアメリカに反対出来ないのは知っているだろうに。
そうね。
オバマよりはマシだわ。気骨ありそうだし
オバマよりはマシだわ。気骨ありそうだし
今世紀最大級の歓迎パレードが必要w
是非!プーチン大統領招待で!!!!!!
是非!プーチン大統領招待で!!!!!!
プーチンは割りとまじで中国嫌ってそう やり口がロシアと似たとこがあるからな~
ロシアと友好はない ただ対立は望まない
ロシアと友好はない ただ対立は望まない
これは招待すべき。問題の平和的解決を日本が積極的に発言して欲しい。欧米は欧米、日本ロシアの平和条約が無いのが最大の不幸。昔は昔、今は今…戦略的互恵関係を維持しロシアを孤立化させちゃだめだ。
完全に信頼できず、怖さもあっても、
だからこそ馴れ合いではない接近をしておくことで
周囲への影響力みたいなものにもなるのかな。
だからこそ馴れ合いではない接近をしておくことで
周囲への影響力みたいなものにもなるのかな。
モンゴルと仲良くするためにはロシアか中国とも仲良くなる必要があるよね
だったらロシアだろ それにプーチン大統領様はそこら辺の話が通じない人とは違うと思うよ
だったらロシアだろ それにプーチン大統領様はそこら辺の話が通じない人とは違うと思うよ
安倍が計画してた中国包囲網をぶっ壊したプーチンが何をしに日本に来るってんだ
なんかサハリン2の顛末を正確に理解して居ないのがいるみたいだな
最近のプーチンをみると
よっぽど日本にかまってほしいんだなww
EUでシェールガスが採れ始めれば露西亜はデフォルトして
第二位のペレストロイカをして露西亜を解体せざるを得ない。
よっぽど日本にかまってほしいんだなww
EUでシェールガスが採れ始めれば露西亜はデフォルトして
第二位のペレストロイカをして露西亜を解体せざるを得ない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
