2014/05/29/ (木) | edit |

働いた時間に関わらず賃金が一定になる働き方をめぐり、田村憲久・厚生労働相は27日、「(低所得の)ワーキングプアの人が対象になることはありえない」と述べた。収入が一定以下の人は対象外にするとの考えを示したものだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401287254/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASG5W3JQCG5WULFA008.html
スポンサード リンク
1 名前:かじりむし ★@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:27:34.18 ID:???0.net
残業代ゼロ「低所得者が対象ありえない」 田村厚労相
http://www.asahi.com/articles/ASG5W3JQCG5WULFA008.html
朝日新聞 2014年5月28日07時26分
働いた時間に関わらず賃金が一定になる働き方をめぐり、田村憲久・厚生労働相は27日、「(低所得の)ワーキングプアの人が対象になることはありえない」と述べた。収入が一定以下の人は対象外にするとの考えを示したものだ。政府の産業競争力会議が成長戦略の一環として検討を続けているが、幅広い働き手が「残業代ゼロ」で長時間労働を強いられるとの懸念が広がっていた。
閣議後会見で明らかにした。安倍政権は成長戦略として、時間ではなく成果にお金を払う働き方を検討している。田村氏はこれについて、収入の乏しい人は対象外にすることで成長戦略担当の甘利明・経済再生相と合意したという。甘利氏も午前中の会見で「極めて所得の低い人があてはまるとは思っていない」と話した。
ただ具体的な年収水準について田村厚労相は「アベノミクスで所得が増えることを勘案しながら検討する」と述べ、明言しなかった。現行の制度では従業員を1日8時間を超えて働かせると企業が割増賃金を払う義務がある。産業競争力会議は、この規制を外すことを検討している。第1次安倍政権では年収900万円以上の労働者を対象に検討されたが、「過労死を招く」などの世論の反発を受け、断念した。
2 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:28:47.42 ID:q+6eeC9y0.nethttp://www.asahi.com/articles/ASG5W3JQCG5WULFA008.html
朝日新聞 2014年5月28日07時26分
働いた時間に関わらず賃金が一定になる働き方をめぐり、田村憲久・厚生労働相は27日、「(低所得の)ワーキングプアの人が対象になることはありえない」と述べた。収入が一定以下の人は対象外にするとの考えを示したものだ。政府の産業競争力会議が成長戦略の一環として検討を続けているが、幅広い働き手が「残業代ゼロ」で長時間労働を強いられるとの懸念が広がっていた。
閣議後会見で明らかにした。安倍政権は成長戦略として、時間ではなく成果にお金を払う働き方を検討している。田村氏はこれについて、収入の乏しい人は対象外にすることで成長戦略担当の甘利明・経済再生相と合意したという。甘利氏も午前中の会見で「極めて所得の低い人があてはまるとは思っていない」と話した。
ただ具体的な年収水準について田村厚労相は「アベノミクスで所得が増えることを勘案しながら検討する」と述べ、明言しなかった。現行の制度では従業員を1日8時間を超えて働かせると企業が割増賃金を払う義務がある。産業競争力会議は、この規制を外すことを検討している。第1次安倍政権では年収900万円以上の労働者を対象に検討されたが、「過労死を招く」などの世論の反発を受け、断念した。
あり得なくないだろ。年収制限が無いんだからw
9 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:30:05.63 ID:bgIB3uxv0.netいつもやってる、住民税が非課税な人は除く、だろ、
22 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:33:19.11 ID:IG1WKWCc0.netまずは国会議員だろ。
24 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:33:37.28 ID:dCif8q+W0.net候補なんていくらでもでっちあげできるw
50 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:38:31.75 ID:592cpXRW0.netますますIT関連は人が集まらなくなるな
20代マジで少ないんだが…
61 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:42:20.14 ID:atTZyHvD0.net20代マジで少ないんだが…
企業が決める事だから十分ありえるな
法整備が必要
62 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:42:24.16 ID:1+vHalnt0.net法整備が必要
数日前まで年収1千万以上が対象とか言ってたのにコレだよ…
>極めて所得の低い人があてはまるとは思っていない
>極めて所得の低い人があてはまるとは思っていない
80 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:46:16.21 ID:uwZ+PDZI0.net
81 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:46:17.64 ID:w0aR12iu0.net若手、中堅社員は家も車も買えなくなるなw
当然結婚もできないwwwwww
86 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:47:35.06 ID:Et8409K70.net当然結婚もできないwwwwww
ワープア以外は対象者か
96 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:49:02.96 ID:NlVrNK7F0.net厚生労働省と労基は役に立たないな
100 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:49:35.06 ID:SQVrEBQl0.net竹中あたりはワープアの残業代ゼロを目指してんだろ?
それでも働きたい人はいるっつってんだから。
111 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:51:37.84 ID:+WSMFQIO0.netそれでも働きたい人はいるっつってんだから。
低所得者「も」対象www
130 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:54:31.82 ID:HfdJgVpn0.netいわゆる非正規を対象にするのは難しいだろうな
派遣なんかは労働契約を結んでいるのは
派遣会社という建前前提があるから
そこを崩して派遣先の幹部候補にするのはほぼ無理
問題は正社員だがこれはほぼ100%幹部候補として残業代はゼロになる
限定正社員も幹部候補と言い逃れは出来るかと思うので
これも残業代ゼロになるんじゃないか
142 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:56:35.44 ID:vcUbGyLv0.net派遣なんかは労働契約を結んでいるのは
派遣会社という建前前提があるから
そこを崩して派遣先の幹部候補にするのはほぼ無理
問題は正社員だがこれはほぼ100%幹部候補として残業代はゼロになる
限定正社員も幹部候補と言い逃れは出来るかと思うので
これも残業代ゼロになるんじゃないか
残業代ゼロ
残業って考えがおかしい
そもそも終わるようにできてない
残業代ゼロにするなら
8時間で普通の人がやって終わる量か調査してもらいたいね
146 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:56:46.28 ID:VwbrSMli0.net残業って考えがおかしい
そもそも終わるようにできてない
残業代ゼロにするなら
8時間で普通の人がやって終わる量か調査してもらいたいね
ありえないなら法案に反映させろw
157 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:59:19.31 ID:jhA3ZOzZ0.net残業辞めれば良い話だからな
163 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:00:23.19 ID:F2GzY4Kd0.net
>>157
残業しないとリストラ候補になるから法で残業を禁止してくれw
181 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:03:20.92 ID:EzfR3hhS0.net残業しないとリストラ候補になるから法で残業を禁止してくれw
すでに俺は低所得者なのに残業代でないんですがそれは
199 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:06:07.76 ID:N0HHuseb0.net田村って厚労省だろ 厚労省案は1000万以上が対象だろ
いつからケケ中のともだちになったんよ
いつからケケ中のともだちになったんよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍首相「フィリピンに新しい巡視船10隻供与したい」-アジア安保会議
- 自民党、人口減対策で移民の大量受け入れを本格的に検討する方針を明らかに
- 自民党・佐藤ゆかり議員:欧米は女性就労が当たり前、就労意欲を妨げる配偶者控除も見直す時期
- 安倍首相が最も恐れる政治家、自民党内「最後のボス」二階俊博議員…「凍りついた日韓関係、私が溶かす」
- 残業代ゼロ「低所得者が対象ありえない」 具体的な年収水準は明言せず 田村厚労相
- 麻生財務相=ぐうたらな人の医療費、全部俺の税金で賄うのは不公平
- 安倍内閣の支持率、先月から12ポイント下落 過去最低を更新 ANN世論調査
- 安倍政権:ロシアと中国の急接近で外交戦略の立て直しを迫られる
- 安部ちゃん、成長戦略の目玉に「プロ野球4球団増設」…入るのは沖縄・静岡・四国・北信越
そういって法の抜け道を用意して
経営者に正式に悪用を許してきたのが
自民党
それら50年の実績から出る言葉は違うねぇ
経営者に正式に悪用を許してきたのが
自民党
それら50年の実績から出る言葉は違うねぇ
安倍ちゃん頑張って誰でも対象になるようにしてね。
あのさぁ・・・
Baka層のネトウヨはよく考えろよ?
高給取りが労働時間の縛りなしで何百時間も働くってことは
それまで人員を配置してお互いさまで譲り合ってた仕事のパイが減るぞ?
管理職が無理して働けば
現場の社員の数を最低一人は減らせる~ってジジイは喜ぶぞw
ますます、無職やニート、ワープアに厳しくて経営者にやさしい社会になるなwww
Baka層のネトウヨはよく考えろよ?
高給取りが労働時間の縛りなしで何百時間も働くってことは
それまで人員を配置してお互いさまで譲り合ってた仕事のパイが減るぞ?
管理職が無理して働けば
現場の社員の数を最低一人は減らせる~ってジジイは喜ぶぞw
ますます、無職やニート、ワープアに厳しくて経営者にやさしい社会になるなwww
残業代をゼロにしたら日本の国にメリットあるのか?
誰か教えてくれ!
誰か教えてくれ!
今は無くても今後低所得層もターゲットにできようになる。
派遣も最初そうだった。範囲を易々と広げるような仕組みは駄目。
派遣も最初そうだった。範囲を易々と広げるような仕組みは駄目。
残業代ゼロか。やりたきゃやれよ。本音では貧乏人まで食い物にしたいんだろ?
その代わりマジメに会社で働くという文化が、日本人からなくなるからな。
街でゴロゴロする若者が増えて、治安も安心も日本の未来も消えていくからさ。
そんな中、移民を放り込んで儲けようとしても、能率も製品も業務レベルも上がらないよ。
やる気のなくなった日本人が「ヒャッハ―」とジャマして、すべて地に落ちていくから。
国家に愛想をつかす国民相手に、企業や自民党が儲かると思うなら遠慮するな、やれよ。
その代わりマジメに会社で働くという文化が、日本人からなくなるからな。
街でゴロゴロする若者が増えて、治安も安心も日本の未来も消えていくからさ。
そんな中、移民を放り込んで儲けようとしても、能率も製品も業務レベルも上がらないよ。
やる気のなくなった日本人が「ヒャッハ―」とジャマして、すべて地に落ちていくから。
国家に愛想をつかす国民相手に、企業や自民党が儲かると思うなら遠慮するな、やれよ。
対象は幹部候補と言うあいまいな定義。
経営者「君、明日から幹部候補ね」
社員「え?」
経営者「君、明日から幹部候補ね」
社員「え?」
勘違いされたホワイトカラーエグゼンプションだな。
まずは公務員から試験だろ。
この県については、安倍政権には賛成できない。
野党は何やってんだよ。。ここでアクションしなくていつやるんだ。
ガイドラインすら無い法案になっちまうぞ。
まずは公務員から試験だろ。
この県については、安倍政権には賛成できない。
野党は何やってんだよ。。ここでアクションしなくていつやるんだ。
ガイドラインすら無い法案になっちまうぞ。
修正前にあった年収わざわざ排除したからなぁ…
幹部じゃなくて幹部候補にまで広げたのがまた胡散臭い
幹部じゃなくて幹部候補にまで広げたのがまた胡散臭い
それ以前に、労働基準法が全く守られていない現状をどう思っとるんだ。
その上にこれでは労働者は全員24時間365日、ぶっ倒れるまで
働かせられるのは明白。日本全国総ワタミ。
その上にこれでは労働者は全員24時間365日、ぶっ倒れるまで
働かせられるのは明白。日本全国総ワタミ。
※786335
あんたの言う状況が「本当に発生する」と見込まれるならば、当然「反発する世論」が見直しを検討させるだけ集まるという「現実」がほんの数年前に示されている。
>年収900万円以上の労働者を対象に検討されたが、「過労死を招く」などの世論の反発を受け、断念した。
ならば仮に今回の案が強行されたとしても、お前のいう措置を「強制する」社に反発して離職を考える「幹部」も相応な数になるという予測も「簡単につく」はずだが、なぜそこに思い足らないのだろう?
それとも当時と異なり多くの働き手が過労死してでも超過労働を望んでいると本気で考えているのだろうか?
ようするに竹中と同類ってこと?
あんたの言う状況が「本当に発生する」と見込まれるならば、当然「反発する世論」が見直しを検討させるだけ集まるという「現実」がほんの数年前に示されている。
>年収900万円以上の労働者を対象に検討されたが、「過労死を招く」などの世論の反発を受け、断念した。
ならば仮に今回の案が強行されたとしても、お前のいう措置を「強制する」社に反発して離職を考える「幹部」も相応な数になるという予測も「簡単につく」はずだが、なぜそこに思い足らないのだろう?
それとも当時と異なり多くの働き手が過労死してでも超過労働を望んでいると本気で考えているのだろうか?
ようするに竹中と同類ってこと?
※786329 、786335
俺は批判メール送ってる。
日本の左巻きは国民の幸福に興味ないくせに偉そうに何言ってるんだか。日本破滅させたいくせに。
だいたい、民主政権のときはなにやってたんだよ。
俺は批判メール送ってる。
日本の左巻きは国民の幸福に興味ないくせに偉そうに何言ってるんだか。日本破滅させたいくせに。
だいたい、民主政権のときはなにやってたんだよ。
この法案はデフレで人余りが前提。ブラック企業が要求している内容だからね。
インフレで人手不足が当たり前になると、かえって不都合な事が多くなるだろう。
インフレで人手不足が当たり前になると、かえって不都合な事が多くなるだろう。
※786347
落ち着いて考えろよ?
今の日本
定年超えのジジイと60代前半のジジイだけで国民の4割いるぞ?
しかも、ジジイ連中は、若い世代に社会的な地位や経済基盤を与えるよりも
自分たちが搾取して役員報酬や経営者への報酬に回すような自己中だらけだ
あんたの言うように日本人がまともなら
60歳の公務員の再雇用を義務化して代わりに新規採用を70%カットなんかするか?
安倍よりも麻生の暴走がひど過ぎてどうしようもない状況なんだが
最近の自民党の内政の方針をきちんと見ているか?
どう考えても、金持ちの為に一般労働者を搾取しにかかってる方向に行き過ぎだよ
落ち着いて考えろよ?
今の日本
定年超えのジジイと60代前半のジジイだけで国民の4割いるぞ?
しかも、ジジイ連中は、若い世代に社会的な地位や経済基盤を与えるよりも
自分たちが搾取して役員報酬や経営者への報酬に回すような自己中だらけだ
あんたの言うように日本人がまともなら
60歳の公務員の再雇用を義務化して代わりに新規採用を70%カットなんかするか?
安倍よりも麻生の暴走がひど過ぎてどうしようもない状況なんだが
最近の自民党の内政の方針をきちんと見ているか?
どう考えても、金持ちの為に一般労働者を搾取しにかかってる方向に行き過ぎだよ
幹部候補の基準があいまいと言われるが、最低限幹部教育を実施する期間はそう認識できるな。
実際その企業に「やり方」について右も左もわからん人間が役に立つはずもなし。
仮にそういう人間でも勤まるようなら、底辺企業か詐欺企業と断定していい。
実際その企業に「やり方」について右も左もわからん人間が役に立つはずもなし。
仮にそういう人間でも勤まるようなら、底辺企業か詐欺企業と断定していい。
※786355
>金持ちの為に一般労働者を搾取しにかかってる方向
あのさあ。
その金持ち=資本家に、一般労働者が「搾取」されるものってのは「労働力」という意味でいいのか?
ようするに資本主義そのものを否定したいと考えていいわけだな。
>金持ちの為に一般労働者を搾取しにかかってる方向
あのさあ。
その金持ち=資本家に、一般労働者が「搾取」されるものってのは「労働力」という意味でいいのか?
ようするに資本主義そのものを否定したいと考えていいわけだな。
※786347
>定年超えのジジイと60代前半のジジイだけで国民の4割いるぞ?
そいつら過労死するから万々歳じゃんw
>定年超えのジジイと60代前半のジジイだけで国民の4割いるぞ?
そいつら過労死するから万々歳じゃんw
※786351
誰が左巻きよwwお前らよりはよほど保守側だよ
自民党を信任するしかない、自民党以外の方ひどい、で思考停止している奴が
安倍や麻生がどんどん「 金持ち優遇で一般人を痛めつける政策 」をやってるのに
株価が戻った~とか、ゲ、リ、ノ、ミクスは正しい、順番に庶民に回ってくる、とか
言ってる間に、どんどん老害と金持ち、公務員の為の制度改悪を続けているけど
本気でこんなんで日本の経済が戻ると思うのか?
①正社員の非正規化をやめないと、人数あたりの納税額が大幅に下がる
②今回の幹部候補の残業代ゼロを押し通せば、一般労働者に頼む仕事が減る
最低でも、上の二つと逆をやればやるほど雇用や一般人の財政は悪化するぞ?
誰が左巻きよwwお前らよりはよほど保守側だよ
自民党を信任するしかない、自民党以外の方ひどい、で思考停止している奴が
安倍や麻生がどんどん「 金持ち優遇で一般人を痛めつける政策 」をやってるのに
株価が戻った~とか、ゲ、リ、ノ、ミクスは正しい、順番に庶民に回ってくる、とか
言ってる間に、どんどん老害と金持ち、公務員の為の制度改悪を続けているけど
本気でこんなんで日本の経済が戻ると思うのか?
①正社員の非正規化をやめないと、人数あたりの納税額が大幅に下がる
②今回の幹部候補の残業代ゼロを押し通せば、一般労働者に頼む仕事が減る
最低でも、上の二つと逆をやればやるほど雇用や一般人の財政は悪化するぞ?
冗談じゃない。民間企業で働いたことない奴らが決めんな
※786361
何事もバランスだろ?
経営者だけじゃなくて、労働者の権利も守るのが政府の仕事だろ?
今回みたいに経営者や企業にばかり有利な改正ばかり
挙句に、鹿島あたりのゼネコンにせっつかれて
ア.ホウセメントが土方用の移民の受け入れを無理やり通そうとしてるじゃんかよw
そのへんが国民の為必要ってお前らは言い切れるのか?
どう考えても一部の金持ちの為でしかないじゃんかよ >移民受け入れ
土方で仕事がなくてガードマンをやってるような中高年はいくらでもいるぞ
下請けや孫請けの弊害が福島第一でも出てるのに、自民は全然対策を取らないなw
何事もバランスだろ?
経営者だけじゃなくて、労働者の権利も守るのが政府の仕事だろ?
今回みたいに経営者や企業にばかり有利な改正ばかり
挙句に、鹿島あたりのゼネコンにせっつかれて
ア.ホウセメントが土方用の移民の受け入れを無理やり通そうとしてるじゃんかよw
そのへんが国民の為必要ってお前らは言い切れるのか?
どう考えても一部の金持ちの為でしかないじゃんかよ >移民受け入れ
土方で仕事がなくてガードマンをやってるような中高年はいくらでもいるぞ
下請けや孫請けの弊害が福島第一でも出てるのに、自民は全然対策を取らないなw
うーんわりかしまともな事言ってるけどネトウヨだのwだの入れてるから実に勿体ないな
アルバイトから社長にまでなった吉野家の社長みたいな人もいるんだからアルバイトも幹部候補だな。
これ労働者にメリット皆無だろ
「今日から幹部な。残業代出ないから」→「辞めます」→幹部候補募集(残業代無し)→誰も応募してこない→会社が回らない→退職者続出
「忙しい。募集しよう(残業代あり)」→応募多数
こんな感じになるんじゃない?ブラック企業じゃないことが前提だけどね。
「忙しい。募集しよう(残業代あり)」→応募多数
こんな感じになるんじゃない?ブラック企業じゃないことが前提だけどね。
成果主義の給料体型はまず政治家でやってみせろ。
もう政府は外交だけやって、
会社には口出しすんなよ。
会社には口出しすんなよ。
今まで出てた残業代が出なくなったら定時で帰るだけ
普通以上の企業ならそんなもんだろ
ブラックとか知らね
普通以上の企業ならそんなもんだろ
ブラックとか知らね
国民総幹部時代がやってきた!
ニートに役職はないから残業代の心配はないね(ニッコリ
ニートに役職はないから残業代の心配はないね(ニッコリ
昨夜のWBSでの報道では
厚労省は1000万の制限を設けて高給層の限定的利用を提案、
年収撤廃は民間議員側の提案だった。
東レ会長は労使交渉で認めて貰えたら…みたいなことを言っていたので
恐らく無制限に広げたいのは企業側。
厚労省に民間議員の言う事を聞くなと伝えるのがいいのではないかと思う。
厚労省は1000万の制限を設けて高給層の限定的利用を提案、
年収撤廃は民間議員側の提案だった。
東レ会長は労使交渉で認めて貰えたら…みたいなことを言っていたので
恐らく無制限に広げたいのは企業側。
厚労省に民間議員の言う事を聞くなと伝えるのがいいのではないかと思う。
金持ちは十分過ぎる金を持ってるのに欲望に際限なしか…
税収下がるし
物は売れなくなるけど
構わないよね?
それくらいはわかって言ってるんだよね?ね?
暴動起こってプチ頃されてもヶヶ中は文句言わないよね?わかって言ってるもんね
税収下がるし
物は売れなくなるけど
構わないよね?
それくらいはわかって言ってるんだよね?ね?
暴動起こってプチ頃されてもヶヶ中は文句言わないよね?わかって言ってるもんね
日本ヤバいな・・・。
マジで金持ちと老害しか生きられなくなるぞ。
海外ならば暴動が起きてもおかしくないんだが、日本の若者は本当に大人しいね。
日教組に骨抜きにされてるからな。
マジで金持ちと老害しか生きられなくなるぞ。
海外ならば暴動が起きてもおかしくないんだが、日本の若者は本当に大人しいね。
日教組に骨抜きにされてるからな。
自由主義・資本主義は、選択の自由がある分 保障の無い世界。
自由もあるし保障もあるなどおかしい。
保障も法律もいらない。いやなら会社を辞めればよい。選ばなければ、いくらでも仕事ならある。
自由もあるし保障もあるなどおかしい。
保障も法律もいらない。いやなら会社を辞めればよい。選ばなければ、いくらでも仕事ならある。
昇進の可能性のある全ての正社員は幹部候補だから残業代ゼロねwww
なんて普通にやりそうだな。
働いたら負けだわ
なんて普通にやりそうだな。
働いたら負けだわ
残業してなんぼの会社に勤めてるのに、残業代出なくなったらマジで生活していけなくなるお。
俺氏残業なしで手取り一桁ワロエナイ
俺氏残業なしで手取り一桁ワロエナイ
ワタミ「全てのバイト君は店長候補!つまり幹部候補なんだ!」
>>50
IT業界に20代が少ないのは経験者しか雇わないからというのもあるだろ
IT業界に20代が少ないのは経験者しか雇わないからというのもあるだろ
どんだけ働いても給与上がらない、
残業代はないって最早共産主義じゃねーかwwwwwwwwwwwww
残業代はないって最早共産主義じゃねーかwwwwwwwwwwwww
有能な人間が倍の時間働くって事は、無能層5人くらい要らなくなるってことだ。
その分ちゃんと生活保護枠増やせよ!
その分ちゃんと生活保護枠増やせよ!
こんなんit業界死ぬしかないわ。
毎回、残業しなきゃ終わらないスケジュールだし。
毎回、残業しなきゃ終わらないスケジュールだし。
もうね、あほかとばかかと
世界の中で見ても、ただでさえ日本は無駄に労働時間だけは長いんだ
むしろ残業代を上げて、企業に労働効率を上げる努力をさせろや
世界の中で見ても、ただでさえ日本は無駄に労働時間だけは長いんだ
むしろ残業代を上げて、企業に労働効率を上げる努力をさせろや
残業代0にするなら年収額面500以上出せよな?
もちろん全員な。
皆一緒がいいんでしょ?
やれよ。
もちろん全員な。
皆一緒がいいんでしょ?
やれよ。
※786366
ほんとこれ
しばらく公務員辞めてしばらく民間で働いてほしいわ
ほんとこれ
しばらく公務員辞めてしばらく民間で働いてほしいわ
コレと移民政策は完全に奴隷制度固めにきてるよな
労働力のダンピングなしでは持たない会社を保護する政策
とっとと潰れた方が日本の為になるようなガン細胞が政治を動かしてんだなあ
推進してる政治家と関わってる官僚どもの身辺洗った方がいいぞこれ
放置してっと10年待たず日本が貧困国の仲間入りしそう
労働力のダンピングなしでは持たない会社を保護する政策
とっとと潰れた方が日本の為になるようなガン細胞が政治を動かしてんだなあ
推進してる政治家と関わってる官僚どもの身辺洗った方がいいぞこれ
放置してっと10年待たず日本が貧困国の仲間入りしそう
※786367
やりとりの横からすまん。
政府の仕事は企業とその上に位置する銀行を守ることで、
法律というのは国(企業と資本家つまりは富裕層)を守る為に存在しているのであって、国民を守る為に存在している訳ではない。
株式って資本システムの中では政府の立ち位置はそういうものだから、今回のような事は当然で自然の展開だと思う。
バランスも何も無い。
やりとりの横からすまん。
政府の仕事は企業とその上に位置する銀行を守ることで、
法律というのは国(企業と資本家つまりは富裕層)を守る為に存在しているのであって、国民を守る為に存在している訳ではない。
株式って資本システムの中では政府の立ち位置はそういうものだから、今回のような事は当然で自然の展開だと思う。
バランスも何も無い。
派遣社員は対象外になることによって、派遣登録する労働者が増える。
人材派遣業が活性化するが、実際に派遣される人たちは幸せなのだろうか。
竹中が人材派遣業と癒着があるってのが大々的に知れ渡っているのに、よくやるね。
マスコミもこのへんを周知して欲しい。
人材派遣業が活性化するが、実際に派遣される人たちは幸せなのだろうか。
竹中が人材派遣業と癒着があるってのが大々的に知れ渡っているのに、よくやるね。
マスコミもこのへんを周知して欲しい。
ブラック企業推進法案だな。
営業職だけ蚊帳の外・・なんだよなぁ。。
とりあえず中間層にまともに金が回るような社会にしてもらわないと、1000円前後の商品売って暮らしてる身としてはこの先生きのこれないよ、築き上げてきたものが全部パァになる
今は一部の金持ちだけが富を独占して後は全部奴隷みたいな世の中に進んでいってる、多様性も発展性も殺ぎ落とされたディストピアがお好みなのかねぇ、お偉いさんたちは。。。。
今は一部の金持ちだけが富を独占して後は全部奴隷みたいな世の中に進んでいってる、多様性も発展性も殺ぎ落とされたディストピアがお好みなのかねぇ、お偉いさんたちは。。。。
主にブラック企業で蔓延してる
人不足を奴隷労働で埋める気なんだなこれ。
加えて薄給で幾らでも働かせられる
外国人労働者も視野に入れてるだろ。
こんなん通ったら年3000万プレイヤー級とか、
ごく一部以外の日本人は本当の奴隷になる。
これの恐ろしい所は年収1000万級ですら奴隷に落とされる点。
人不足を奴隷労働で埋める気なんだなこれ。
加えて薄給で幾らでも働かせられる
外国人労働者も視野に入れてるだろ。
こんなん通ったら年3000万プレイヤー級とか、
ごく一部以外の日本人は本当の奴隷になる。
これの恐ろしい所は年収1000万級ですら奴隷に落とされる点。
その反対側で、株式の配当が、過去最高らしいよ。
※786498
奴隷の定義どうぞ
奴隷の定義どうぞ
こんなことばっかりやって、自民は政権失ったのを忘れたらしい。
>こんなことばっかりやって、自民は政権失ったのを忘れたらしい。
いま民主党が前回と同じような「底辺層へのばらまき」政策出してきたら、投票する?
いま民主党が前回と同じような「底辺層へのばらまき」政策出してきたら、投票する?
①株式市場が投機とマネーゲームの遊園地になっている→②健全な成長戦略の通用しない世界→③企業は中身の無い目先の収支に振り回される→④人件費削減が最短で利益を上げられる→⑤設備投資・商品開発なんて真面目にやる会社が損をする社会→⑥富を生み出せ無い会社の乱立で他経済域との競争力が落ち貧困化→⑦悪循環から逃げ延びる一部の金持ちと切り捨てられる大多数の貧困層に二極化していく→以下最初から無限ループ
①と④が折り返し地点になっているから、ここを厳しく規制しないといけないのに、この法案は④を悪化させる
今は⑦の逃げ延びたい金持ちが捨てる前の雑巾を万力に固定してハンドル回してるような状況
①と④が折り返し地点になっているから、ここを厳しく規制しないといけないのに、この法案は④を悪化させる
今は⑦の逃げ延びたい金持ちが捨てる前の雑巾を万力に固定してハンドル回してるような状況
人に物を頼む時は金払え。
>いま民主党が前回と同じような「底辺層へのばらまき」政策出してきたら、投票する?
>いま民主党が前回と同じような「底辺層へのばらまき」政策出してきたら、投票する?
竹中平蔵によれば正社員はその存在自体が既得権益らしいぞ。そんな存在はつぶして労働者総非正規の派遣にしたいらしい。それが政府の政策に反映しているから規制緩和が進むわな。底辺で搾取されるだけの社畜と搾取してウハウハする富裕層に完全に区分けする気なんだろうな。で自分は政財界のジジイを派遣会社のパーティで接待してハニトラに嵌めて安泰だからな。
いいからまず大企業に法人税ちゃんと払わせろ
直接税中心の税体系に全部組みなおせ
消費税はじめ逆進性の高い税ばっか増やしすぎで
格差拡大なんて起きて当然になってるわ
歴史上中産階級が貧しくなって栄えた国などない
今の政治家たちは国を滅ぼす気か
直接税中心の税体系に全部組みなおせ
消費税はじめ逆進性の高い税ばっか増やしすぎで
格差拡大なんて起きて当然になってるわ
歴史上中産階級が貧しくなって栄えた国などない
今の政治家たちは国を滅ぼす気か
法案通して実行しろよ
残業代欲しさに理由つけては居残ってるドロボー連中が多すぎる。
残業代欲しさに理由つけては居残ってるドロボー連中が多すぎる。
アベノミクスの正体なんて所詮、国ぐるみのインサイダー株遊びだったんだと分かるわ
株価爆上げおめでとさん、何も生み出さず何も改善せず、企業はリストラ・政治はプロレスしてるだけで大儲けなんだからそら貧富の差はどんどん拡大しますわなあ!
ものづくりで頑張ってきた俺らは切り捨てられて、てめぇらが吸ってる美味しい汁の情報なんて出涸らしんなってから見せ付けられるだけでさ、真面目に頑張って勉強して働いてきたのも全部無駄になるわ
俺が作れるもんも購買層の中間層がどんどん貧困化してくんだから未来がねーよ!
くそがぁ!
株価爆上げおめでとさん、何も生み出さず何も改善せず、企業はリストラ・政治はプロレスしてるだけで大儲けなんだからそら貧富の差はどんどん拡大しますわなあ!
ものづくりで頑張ってきた俺らは切り捨てられて、てめぇらが吸ってる美味しい汁の情報なんて出涸らしんなってから見せ付けられるだけでさ、真面目に頑張って勉強して働いてきたのも全部無駄になるわ
俺が作れるもんも購買層の中間層がどんどん貧困化してくんだから未来がねーよ!
くそがぁ!
残業ゼロじゃなく残業代ゼロを目指すあたりがな‥個人的にはどうでもいいけど
当然、予定してなかった会議や作業が入ってきたら予定していた作業はやらずに帰りますね
メーカーだと残業禁止なんてすでに行っているところはある
業界的にできないところもあるんだろうけど、そういうとこはさっさと皆で抜け出した方がいいってこと
業界的にできないところもあるんだろうけど、そういうとこはさっさと皆で抜け出した方がいいってこと
低所得者の定義なんて勝手に判断されて終わりだろ。それとも政府がガイドラインでも作るのか?じゃあ尚更サビ残みたいのが増えるだけ。口だけでノータッチだろ、政治家どもは。
除鮮が済んだ後は自民が粛清されるっつーの分かってんのだろうか?
元々ワープアなんぞ残業代を貰える権利ないだろうw
「~はありえない」と寝言いわずに明文化するのがお前の仕事だろww
上司が承認書持ってきただけで怯んでサインする方が悪いとでも言う気?
「~はありえない」と寝言いわずに明文化するのがお前の仕事だろww
上司が承認書持ってきただけで怯んでサインする方が悪いとでも言う気?
おはよう寺ちゃん5/28日版で三橋が言ってるが
連中は最初は1000万以上が対象など枠を制限するが段々と500万300万と下げていく
一度作ったらおしまいなんだ!
絶対、そのうち低所得者にも適用されるぞ!!!
連中は最初は1000万以上が対象など枠を制限するが段々と500万300万と下げていく
一度作ったらおしまいなんだ!
絶対、そのうち低所得者にも適用されるぞ!!!
自民党と官僚を潰さないと
働きやすい日本は永久に実現しない
もっとも国民はすっかり腰抜けでデモも暴動もやるつもりは無いらしいが
働きやすい日本は永久に実現しない
もっとも国民はすっかり腰抜けでデモも暴動もやるつもりは無いらしいが
これは本当にふざけてる。
身ぐるみ剥がそうって魂胆か、売 国奴が!
ブラックのわがままで日本が潰れるのを目の当たりにするとか胸熱
法律が国民を守らないというのなら、国民が法律を守らなくなっても知らないぞ(ヽ´ω`)
法律が国民を守らないというのなら、国民が法律を守らなくなっても知らないぞ(ヽ´ω`)
ほんとにありえない。
だったら正規社員でもバイトできるようにしてくれ。
子供が3人もいるんだ。生活できなくなるわ。
だったら正規社員でもバイトできるようにしてくれ。
子供が3人もいるんだ。生活できなくなるわ。
残業代目当で意味のない残業してるやつも少なからずいるし
一度なしにしてみたらええねん
一度なしにしてみたらええねん
残業代を無くす1案。
みんなフレックスタイム制にしー。
かなり楽だでよ。残業という概念が無くなるよ。余計な仕事も来ないしさ。
サービス業はアル程度はコアタイムが必要だろうから考えないとね。
だいたい自宅で仕事できる奴は自宅で仕事すりゃーいーんだ。
みんなフレックスタイム制にしー。
かなり楽だでよ。残業という概念が無くなるよ。余計な仕事も来ないしさ。
サービス業はアル程度はコアタイムが必要だろうから考えないとね。
だいたい自宅で仕事できる奴は自宅で仕事すりゃーいーんだ。
小さく産んで大きく育てる
適用範囲を徐々に広げていく
適用範囲を徐々に広げていく
作業効率悪いから0ってのはわかるけどその為に労基法違反してる会社が大量にあって規制しきれてない現状がある限り怖すぎるだろ。
先に穴を空けておいて、
後で穴を拡げると言う、2段階作戦。
騙されるな!
後で穴を拡げると言う、2段階作戦。
騙されるな!
もちろん公務員も対象だよな?24時間態勢で働けよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
