2014/06/02/ (月) | edit |

日本の報道自由度は世界42位、なぜ日本メディアは異質なのか?
海外から改善勧告も
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401709430/
ソース:http://biz-journal.jp/2014/06/post_5005.html
スポンサード リンク
1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:43:50.61 ID:???0.net
日本の報道自由度は世界42位、なぜ日本メディアは異質なのか?
海外から改善勧告も
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5005.html
4月、第98回ピュリツァー賞が発表され、公益部門で米国家安全保障局(NSA)の情報収集活動を暴露した英紙ガーディアンと米紙ワシントン・ポスト紙が受賞した。同賞は、報道・文学・作曲に与えられるアメリカで最も権威ある賞だ。
両紙は米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン氏から得た情報を元に、NSAによる個人を対象にした情報収集活動の実態を明らかにしてきた。ロシアに亡命中のスノーデン氏は、今も欧米では重要な取材対象だ。
しかし、日本のメディアは相対的にこの問題に対する関心が薄いようだ。昨年11月、米紙ニューヨーク・タイムズはNSAの監視対象として日本も含まれていると報じ、アメリカ政府当局者もNHKの取材に対し、NSAが日本国内に通信傍受の施設を設けて活動していることを明らかにしている。
これら報道に対し、小野寺五典防衛相は「あくまで報道があったということで、米政府がそのようなことを言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は決して望ましいことではない。報道は信じたくない」とコメントした。メルケル独首相は、自身の携帯電話がNSAに盗聴されている疑いがあると報道されたとき、激怒してオバマ米大統領に直接電話で説明を求めたというから、小野寺大臣の“やさしさ”にはアメリカ政府も感謝しているに違いない。ちなみに、菅義偉官房長官も「安倍首相は盗聴されていない」と断言している。
●当局からの圧力をはねのけた海外メディア
ピュリツァー賞を受賞した両紙には、当局からの相当な横やりも入っていたようだ。例えば、ガーディアン紙は、記事掲載の約2週間後に英国当局からスノーデン氏より受け取ったすべてのデータを引き渡すように圧力をかけられたそうだが、同紙はすべてのデータを破壊したといわれている。そうした障害を乗り越えて国家犯罪ともいうべきアメリカ政府の諜報活動を暴露した両紙だが、翻って日本の大手メディアはどうだろう。
よく引き合いに出される、有名な1972年の西山事件を振り返れば明らかだ。72年の沖縄返還の際、地権者に対する土地原状回復費400万ドルを、公式発表では米国が支払うことになっていたが、実際には日本政府が肩代わりして米国に支払う密約があるとの情報を毎日新聞社政治部の西山太吉記者がつかんだ。そして、これを社会党議員に流したところ、社会党は国会で政府を追及した。東京地検特捜部は、西山氏が情報源の外務省女性事務官に酒を飲ませて性的関係に及んで情報を入手した疑いがあるとして、2人を国家公務員法違反で逮捕した。当初は他紙も政府を言論弾圧と非難し、西山氏を擁護していたが、女性誌やテレビのワイドショーは男女のスキャンダル事件として扱うようになり、問題がすり替えられていった。裁判においても、審理は男女関係の問題、機密資料の入手方法の問題に終始し、78年に有罪が確定した。この「問題すり替え」を画策したのは当時の佐藤道夫検事(後の民主党参議院議員)で、多くのメディアはまんまとそれに乗せられた格好になった。
2009年9月に誕生した民主党政権の岡田克也外務大臣は、日米間の密約の存在を認め、その後、西山氏に謝罪している。西山氏が社会党議員に情報を流したのはまずかったが、毎日新聞や他の新聞社が西山氏を支えなかったために、その後の政治報道の衰退を招いたといわれている
2 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:44:01.16 ID:???0.net海外から改善勧告も
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5005.html
4月、第98回ピュリツァー賞が発表され、公益部門で米国家安全保障局(NSA)の情報収集活動を暴露した英紙ガーディアンと米紙ワシントン・ポスト紙が受賞した。同賞は、報道・文学・作曲に与えられるアメリカで最も権威ある賞だ。
両紙は米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン氏から得た情報を元に、NSAによる個人を対象にした情報収集活動の実態を明らかにしてきた。ロシアに亡命中のスノーデン氏は、今も欧米では重要な取材対象だ。
しかし、日本のメディアは相対的にこの問題に対する関心が薄いようだ。昨年11月、米紙ニューヨーク・タイムズはNSAの監視対象として日本も含まれていると報じ、アメリカ政府当局者もNHKの取材に対し、NSAが日本国内に通信傍受の施設を設けて活動していることを明らかにしている。
これら報道に対し、小野寺五典防衛相は「あくまで報道があったということで、米政府がそのようなことを言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は決して望ましいことではない。報道は信じたくない」とコメントした。メルケル独首相は、自身の携帯電話がNSAに盗聴されている疑いがあると報道されたとき、激怒してオバマ米大統領に直接電話で説明を求めたというから、小野寺大臣の“やさしさ”にはアメリカ政府も感謝しているに違いない。ちなみに、菅義偉官房長官も「安倍首相は盗聴されていない」と断言している。
●当局からの圧力をはねのけた海外メディア
ピュリツァー賞を受賞した両紙には、当局からの相当な横やりも入っていたようだ。例えば、ガーディアン紙は、記事掲載の約2週間後に英国当局からスノーデン氏より受け取ったすべてのデータを引き渡すように圧力をかけられたそうだが、同紙はすべてのデータを破壊したといわれている。そうした障害を乗り越えて国家犯罪ともいうべきアメリカ政府の諜報活動を暴露した両紙だが、翻って日本の大手メディアはどうだろう。
よく引き合いに出される、有名な1972年の西山事件を振り返れば明らかだ。72年の沖縄返還の際、地権者に対する土地原状回復費400万ドルを、公式発表では米国が支払うことになっていたが、実際には日本政府が肩代わりして米国に支払う密約があるとの情報を毎日新聞社政治部の西山太吉記者がつかんだ。そして、これを社会党議員に流したところ、社会党は国会で政府を追及した。東京地検特捜部は、西山氏が情報源の外務省女性事務官に酒を飲ませて性的関係に及んで情報を入手した疑いがあるとして、2人を国家公務員法違反で逮捕した。当初は他紙も政府を言論弾圧と非難し、西山氏を擁護していたが、女性誌やテレビのワイドショーは男女のスキャンダル事件として扱うようになり、問題がすり替えられていった。裁判においても、審理は男女関係の問題、機密資料の入手方法の問題に終始し、78年に有罪が確定した。この「問題すり替え」を画策したのは当時の佐藤道夫検事(後の民主党参議院議員)で、多くのメディアはまんまとそれに乗せられた格好になった。
2009年9月に誕生した民主党政権の岡田克也外務大臣は、日米間の密約の存在を認め、その後、西山氏に謝罪している。西山氏が社会党議員に情報を流したのはまずかったが、毎日新聞や他の新聞社が西山氏を支えなかったために、その後の政治報道の衰退を招いたといわれている
>>1
5月初め、国際的な人権団体フリーダムハウスから「世界の報道の自由度ランキング」が新しく発表された。世界197カ国の中で、日本の報道自由度は42位と、前回の40位よりも順位を下げた。スノーデン氏の暴露でインターネット上の言論統制が発覚した米国も大きく順位を下げたが、それでも日本よりは高い30位である。
日本の順位低下の理由として特定秘密保護法等も含まれていると見られるが、長年指摘されている根本的な問題は記者クラブ制度だといわれており、その閉鎖的で独特なシステムは世界的にも有名である。
政府関連の記者会見の主催権は形式上、記者クラブ側が持っていることになっているが、公的機関は記者クラブに対し記者室を提供し、光熱費なども負担している。つまり、実質上の便宜供与がまかり通っているのだ。そのため、記者クラブはOECDやEU議会などから改善勧告を受けている。
米国で25年間活動していたフリージャーナリストの堀田佳男氏が、かつてこう言っていた。「向こうの記者会見には、日本の新聞記者たちも参加していますが、会見後に日本人同士でメモを見せ合っている光景がよく見られました」
英語に自信がないために会見内容を確認し合っていたのか、発表する記事について調整していたのかは定かではないが、外国の記者から見れば異様な光景だ。そうしたマスメディアに、横やり覚悟で政府を追及することを望むのは難しいのかもしれない。(文=横山渉/ジャーナリスト)
3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:44:28.37 ID:/BeVUswa0.net5月初め、国際的な人権団体フリーダムハウスから「世界の報道の自由度ランキング」が新しく発表された。世界197カ国の中で、日本の報道自由度は42位と、前回の40位よりも順位を下げた。スノーデン氏の暴露でインターネット上の言論統制が発覚した米国も大きく順位を下げたが、それでも日本よりは高い30位である。
日本の順位低下の理由として特定秘密保護法等も含まれていると見られるが、長年指摘されている根本的な問題は記者クラブ制度だといわれており、その閉鎖的で独特なシステムは世界的にも有名である。
政府関連の記者会見の主催権は形式上、記者クラブ側が持っていることになっているが、公的機関は記者クラブに対し記者室を提供し、光熱費なども負担している。つまり、実質上の便宜供与がまかり通っているのだ。そのため、記者クラブはOECDやEU議会などから改善勧告を受けている。
米国で25年間活動していたフリージャーナリストの堀田佳男氏が、かつてこう言っていた。「向こうの記者会見には、日本の新聞記者たちも参加していますが、会見後に日本人同士でメモを見せ合っている光景がよく見られました」
英語に自信がないために会見内容を確認し合っていたのか、発表する記事について調整していたのかは定かではないが、外国の記者から見れば異様な光景だ。そうしたマスメディアに、横やり覚悟で政府を追及することを望むのは難しいのかもしれない。(文=横山渉/ジャーナリスト)
しない自由
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:44:38.69 ID:32W6fPoh0.net中国の犬だから
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:45:40.40 ID:mlWbIwf40.net報道しない自由(笑)
15 名前:あ@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:46:09.86 ID:EPTqgDV60.net報道しない自由 1位
22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:47:08.39 ID:8IPoc2f80.net報道しない自由度はダントツ世界一!!
25 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:47:26.35 ID:X4eu9SAB0.net平和主義もごっこだしジャーナリズムもごっこ
28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:48:09.57 ID:BATXS+uK0.net中韓の犬
34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:48:17.19 ID:p5BV08450.net捏造と反日思想だらけの業界 最悪です
44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:49:28.81 ID:NOH5sVHc0.net捏造し放題なのは評価されんのか
12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:45:51.52 ID:4dM/qyfu0.net・報道しない自由
・国民の知る権利を奪うマスゴミ
・空気を読むジャーナリスト
58 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:50:22.90 ID:E9DZTDk+0.net・国民の知る権利を奪うマスゴミ
・空気を読むジャーナリスト
そもそも日本には報道しない自由があるからな
70 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:51:22.17 ID:KkFAnX4A0.netサヨクが占めてるからね
報道の自由が~とかいって、自分たちで占有してる矛盾
85 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:52:49.57 ID:m11rQXyrO.net報道の自由が~とかいって、自分たちで占有してる矛盾
朝日と毎日のせいか。
腹立つなあ!
93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:53:06.58 ID:gW2DrW9uO.net腹立つなあ!
報道しない自由、捏造する自由なら、かなり上位なハズw
98 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:53:21.87 ID:gCiTEvLqi.netマスコミに官僚が天下っているからだろ。
109 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:54:08.88 ID:SScrlr8e0.net日本の敵、日本人の敵
それが日本マスゴミ
131 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:55:58.18 ID:151ezMVX0.netそれが日本マスゴミ
ネットにあるニュースをそのまま放送すればいいだけ
しないから42位
138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:56:59.95 ID:Cky28tHu0.netしないから42位
中韓より下って恥ずかしいな
153 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:58:29.30 ID:qnlM0Me80.net権力を擁護するマスコミだからな
これが世界で一番異質だと言われてる理由
安倍が何をやっても批判されないし報道も小さいあつかい
これが世界で一番異質だと言われてる理由
安倍が何をやっても批判されないし報道も小さいあつかい
208 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:02:16.94 ID:gW2DrW9uO.net
160 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:58:59.71 ID:PlPUFN/30.netフジテレビデモとか全く報道しなかったよな
228 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:03:34.35 ID:naHrs0HB0.net政治3流というなら、日本のマスコミは5流だよ。
257 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:05:27.42 ID:3bYObgk80.net報道しない自由
情報操作する自由
情報操作する自由
264 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:06:19.04 ID:FD4OFmWO0.net
>>257
完全に無法地帯ではないか。
292 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:08:53.89 ID:cVOmf+rwO.net完全に無法地帯ではないか。
権力のポチだからね
319 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:11:28.44 ID:vtkgxRaGO.net報道しない自由ばかり行使するからな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【社会】「マスコミは韓国に支配されており、犯罪者が在日韓国人だったら本名を報じない」 というネット上の説...新聞記者が否定
- 【新聞・押し紙】朝日新聞、半年で約9万部減 読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字
- 宮根誠司「拉致被害者は裏交渉でも何でもいいから、お金積んででも帰ってきてもらうべき」
- 池上彰 「今4Kテレビを買わないと時代に乗り遅れる。手遅れになる前に買え」
- 【報道しない自由】日本の報道自由度は世界42位、なぜ日本メディアは異質なのか?海外から改善勧告も
- フジテレビ「東京から関西へLCCで行くなら韓国経由がお勧め!」 これマジ?
- ナイナイ岡村「めちゃイケ、いつ終了でもいい」と濱口・武田と“覚悟”確認
- 落合洋司弁護士「アッコにおまかせ!」スタッフに激怒 「俺はお前らのアシスタントじゃねーよ。」
- 【調査-新報道2001】安倍内閣支持60.6% 次回選挙投票先 自民37.6% 民主5.0% 公明4.4% 共産4.0% 維新2.0% 社民1.0% 生活0.2%[6-1]
今の日本のマスコミはWatchingDog
じゃなくて、出歯亀だからな。
じゃなくて、出歯亀だからな。
ここは日本だ
余所は余所、ウチはウチ、うるせー黙れ by 日本メディア
余所は余所、ウチはウチ、うるせー黙れ by 日本メディア
寧ろ、自由度が高すぎるから偏向報道ばっかりなんじゃないの?
西山事件が正当な取材だったと言う辺り程度が知れる。報道は常に正義だとでも?
日本のマスコミは「羽織ゴロ」だからな。
国や政府と取引して、特権や金や情報をもらったりしてる。
要するに「報道」ではなく、総会屋みたいなゴロツキだよ。
国や政府と取引して、特権や金や情報をもらったりしてる。
要するに「報道」ではなく、総会屋みたいなゴロツキだよ。
マジキ.チ団体だからな
単なる「会社員」・「サラリーマン」とジャーナリストの違いじゃないですかね
結局、日本が悪いんじゃなくて「日本のメディア」が悪いんでしょうが
自民政権の時だけ権力にたてつくよ。
しかも、人格や食ったメシみたいなことまでもケチをつけるよ。
しかも、人格や食ったメシみたいなことまでもケチをつけるよ。
報道自由度低いくせに取材は傲慢なんだよな。
※791477
日本のメディアはまぎれもなく「日本の一部分」じゃん。
それも相当重要な一部。
※791477
日本のメディアはまぎれもなく「日本の一部分」じゃん。
それも相当重要な一部。
マスコミは権力のポチじゃなくマスコミ自身が古い腐った権力そのもの
報道電波を牛耳り自分たちの都合のいい情報だけながし
政府自民党に対しては捏造してまでデタラメな批判をする
報道電波を牛耳り自分たちの都合のいい情報だけながし
政府自民党に対しては捏造してまでデタラメな批判をする
そうかマネーが流れてるからじゃないの?
原発事故に関していろいろ隠しまくってるからな
自分も日本の駄目なところが集約されてるからだと思う。昔はそうでもなかったが、大きい力に尻尾を振り、やる気のない高圧的な取材ジャーナリストの欠場、言い出したらきりがない。今のマスコミは腐ってます
誰も興味ないのに野球野球野球のスポーツニュース
これを観るだけで如何に偏向報道がひどいかがよくわかる
ノーヒットノーランとかトップニュースでやることかよ
これを観るだけで如何に偏向報道がひどいかがよくわかる
ノーヒットノーランとかトップニュースでやることかよ
日本には報道機関が存在しないんだから、この結果になって当然でしょ
※791494
自分が論旨からズレてるって理解できる?
大丈夫?
自分が論旨からズレてるって理解できる?
大丈夫?
>日本の報道自由度は世界42位
自分たちに都合が悪いこれすら報道しないからな
記者クラブおまえらのことだよ
たまに報道したかと思えば国が情報を隠してるとかわけのわからないこと言って責任回避
ジャーナリズム(笑)
日本にはジャーナリズムなんかねーよ
く.そマスゴ.ミ
自分たちに都合が悪いこれすら報道しないからな
記者クラブおまえらのことだよ
たまに報道したかと思えば国が情報を隠してるとかわけのわからないこと言って責任回避
ジャーナリズム(笑)
日本にはジャーナリズムなんかねーよ
く.そマスゴ.ミ
中国や北朝鮮と同程度なのに42位とかむしろ高すぎて驚き
マスコミ・・・イエスマンの腰抜け男とキャバ嬢みたいに品のない下女が吹き溜まりる場所。
テレビに出ている者は、金のために嘘を言い、己を捨て嘘をついてしか生きれない、腰抜けがなるもだと子供に話したら、
他の子もテレビは嘘ばかりつくからね、って知ったかぶりで言うようになっててワロタわ。
テレビに出ている者は、金のために嘘を言い、己を捨て嘘をついてしか生きれない、腰抜けがなるもだと子供に話したら、
他の子もテレビは嘘ばかりつくからね、って知ったかぶりで言うようになっててワロタわ。
※791484
本来、社会構造上相当重要な部分のはずなんだけど
実情は正常に機能しておらず全く重要な存在ではない
なのに重要な部署としての権益だけ行使してるからマスゴ ミと呼ばれ問題になってる
本来、社会構造上相当重要な部分のはずなんだけど
実情は正常に機能しておらず全く重要な存在ではない
なのに重要な部署としての権益だけ行使してるからマスゴ ミと呼ばれ問題になってる
日中の関係を険悪にさせるのが至上命題の朝日新聞は米国民主党の手先だと思ってる
捏造、デマだらけのコピペブログは人のこと言えんけどな
この国は政治家がマスコミを弾圧するんじゃなくて、マスコミが政治家を脅す国ですから…
そもそも政治報道に関しては
政府のメッセージすら曲げて報道するからな。
メッセージはメッセージとしてしっかり伝えたうえで、自社の主張を展開すべきなんじゃないのか?
自由自由と叫ぶのはいいが、所詮営利企業だということを忘れてないか?
公平性や国民に対する信義が維持できるわけなかろう。
それなのに、あたかも報道が正義かのような前提で権利という名の権力ばかりを主張するのは狂ってる。
政府のメッセージすら曲げて報道するからな。
メッセージはメッセージとしてしっかり伝えたうえで、自社の主張を展開すべきなんじゃないのか?
自由自由と叫ぶのはいいが、所詮営利企業だということを忘れてないか?
公平性や国民に対する信義が維持できるわけなかろう。
それなのに、あたかも報道が正義かのような前提で権利という名の権力ばかりを主張するのは狂ってる。
報道次第では閣僚を辞めさせたり、内閣総辞職に追い込んだり出来るから自分達が日本を支配してると勘違いしてるだけ。
ミンしゅのエースみたいにテレビに引っ張りだこで総務省大臣してた原口が、電波法改革に乗り出した途端に一切呼ばれなくなったのにめっちゃ笑ったわ
それでそのうち小沢問題ばかり報道されて完全悪役キャラの一人にされてたな。お前ら数か月前まで原口めっちゃ押してたくせにな
竹中も総務省時代に電波改革に乗り出した途端一気にやられたからな。(竹中は昔の小沢みたいに政策のたびにインサイダーの黒い噂が出るから擁護する気もないけど)
それでそのうち小沢問題ばかり報道されて完全悪役キャラの一人にされてたな。お前ら数か月前まで原口めっちゃ押してたくせにな
竹中も総務省時代に電波改革に乗り出した途端一気にやられたからな。(竹中は昔の小沢みたいに政策のたびにインサイダーの黒い噂が出るから擁護する気もないけど)
この記者は西山事件を援護している所から立ち位置が知れますが、日本のメディアが自己保身の塊であり、報道しない自由を行使している事については、保守革新双方から非難される所でしょう。
別にこのマスゴ.ミ自由度ランキングを作っている団体は、日本のマスゴ.ミが捏造偏向やりたい放題なのを知ってランキングを下げてるわけじゃない。
記者クラブとか外国人記者団体から指摘されている制度のせいだ。
記者クラブとか外国人記者団体から指摘されている制度のせいだ。
てか、させられてるんだろ?
報道の自由や知る権利は振りかざすくせに、中立性の欠片もなく客観的報道には背を向ける、これが日本の報道の現状
特亜のプロパガンダを専門とする朝日新聞が諸悪の根源でしょう。
<しない自由という名の、W2後の工作員によるプロパガンダ機関だから。
(戦争負けた後、真っ先に落とされるのがメディア スイスの民間防衛的にも)
日本は、戦後赤狩りすらしてないし。できないし(アメリカですら大々的にやってるからなあ)
(戦争負けた後、真っ先に落とされるのがメディア スイスの民間防衛的にも)
日本は、戦後赤狩りすらしてないし。できないし(アメリカですら大々的にやってるからなあ)
だって中国のメディア関係者とか局内に入ってくるんだから当たり前でしょう・・・
日本のマスメディアは、日本国民が
日本の 「国益」 「国防」 について考えないように
放送する内容をコントロールしてる。
日本の 「国益」 「国防」 について考えないように
放送する内容をコントロールしてる。
軽蔑される職業だな
[ 791465 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/06/03(Tue) 00:02
おまゆう。
出てけ。42位www
改善する気のねえ奴が日本にいるんじゃねえよ。
おまゆう。
出てけ。42位www
改善する気のねえ奴が日本にいるんじゃねえよ。
世論は私達だ!
byマスコミ
世論操作を行うマスコミはまるで社会主義国のマスコミみたいだよなw
力あるものに屈服しろ
だが政府を批判する事でそれをやってるがごとく錯覚をさせてる
本丸の悪を叩いてないのが日本のマスコミ
byマスコミ
世論操作を行うマスコミはまるで社会主義国のマスコミみたいだよなw
力あるものに屈服しろ
だが政府を批判する事でそれをやってるがごとく錯覚をさせてる
本丸の悪を叩いてないのが日本のマスコミ
利益独占(情報の独占)
談合(一斉報道)
偏向報道(印象操作)
どれをとっても日本のマスコミは世界一級ですわ。
談合(一斉報道)
偏向報道(印象操作)
どれをとっても日本のマスコミは世界一級ですわ。
週刊プレイボーイも左 翼 雑 誌だしな。エ ロ本風情が政治批判をちょくちょくやる。
朝日新聞、毎日新聞
「日本と自民党に対する批判はします。しかし、中国、韓国、民主党に対する批判は致しません。報道の自由ですから何をやっても構いません。我々の方針を批判したら言論弾圧です」
「日本と自民党に対する批判はします。しかし、中国、韓国、民主党に対する批判は致しません。報道の自由ですから何をやっても構いません。我々の方針を批判したら言論弾圧です」
だって中韓の奴隷
色んなメディアが同じ情報源を頼みにしてるから政府や警察の発表を鵜呑みにして報道
そしてそれを正そうともしない。間違いなく権力の犬ですわ
そしてそれを正そうともしない。間違いなく権力の犬ですわ
確かに質はそれほどよくないけど、一応必要な情報は開示されてるじゃない
情報を見聞きする方のレベルにも問題があると思うけどね
情報を見聞きする方のレベルにも問題があると思うけどね
尖閣抗議デモやNHKデモ、フジデモもスルーとか日本のマスゴミなんか信用出来ないわ。
日本マスコミ「おい、この事実は俺らに都合が悪いから報道しないと決めたんだ。勝手に報道するなら取材できないようにするぞ。」
フリーダムハウス「日本は報道の自由度が低い。」
フリーダムハウス「日本は報道の自由度が低い。」
またまた人のせい。
どこぞの国と一緒だな。
しかもまだ施工されてもねー保護法を絡めるという姑息ぶり、この事も含めこんなこと記事書いてる時点で記者として失格だわな。
どこぞの国と一緒だな。
しかもまだ施工されてもねー保護法を絡めるという姑息ぶり、この事も含めこんなこと記事書いてる時点で記者として失格だわな。
施行だね。
だって海外のニュースのほうが信用できるんだもん、この時点でかなり異質だわな
まるでどっかの国みたい
まるでどっかの国みたい
西山が掴んだ情報を報じたならジャーナリストだが、
政権を攻撃するという自分のアカい欲のために使ったのは非難されてしかるべき
それを「まずかった」で済ませるとは里が知れる
政権を攻撃するという自分のアカい欲のために使ったのは非難されてしかるべき
それを「まずかった」で済ませるとは里が知れる
内政干渉 by 記者クラブ
基本、何報道しても文句は出ないのに、この順位って・・・
>西山氏が情報源の外務省女性事務官に酒を飲ませて性的関係に及んで情報を入手した疑いがあるとして
何が問題のすり替えだよ。駄目に決まってんだろ!
フジテレビデモの一件で、日本マスコミの「報道しない自由」と「偏向する自由」ってのを事実として受け止めたよ。
昔の政治家が「マスコミは嘘ばかり書く」と言っていたのは本当だったな。
何が問題のすり替えだよ。駄目に決まってんだろ!
フジテレビデモの一件で、日本マスコミの「報道しない自由」と「偏向する自由」ってのを事実として受け止めたよ。
昔の政治家が「マスコミは嘘ばかり書く」と言っていたのは本当だったな。
◯電通
◯朝日新聞
◯朝鮮総連
◯創価学会
◯財務省
◯893
◯朝日新聞
◯朝鮮総連
◯創価学会
◯財務省
◯893
特亜オーダーに縛られてるから自由度がないんだろ
そもそも西山事件のごとき人間倫理に悖ることを「自由」などと嘯くなら、報道の自由なんぞ存在しなくて良い。
個々人の言論の自由があるならば、自分勝手な報道をする都合の良い自由なんぞ要らん。
そもそも西山事件のごとき人間倫理に悖ることを「自由」などと嘯くなら、報道の自由なんぞ存在しなくて良い。
個々人の言論の自由があるならば、自分勝手な報道をする都合の良い自由なんぞ要らん。
大手は日本のマスコミじゃ無いし
韓国人の犯罪を隠すことが今のテレビ局の流行。
この時代ならむしろ日本の既存メディアの捏造や偏向は歓迎すべきだよ。嘘つきが誰か、敵が誰かはっきり判るからな。
信頼性の高いメディアこそ信頼と影響力を持つことができる。たとえ小さな組織でも、個人でも。
取捨選択ができるわけだ。
でもそれをしない奴が一番危険なわけでもあるが。
信頼性の高いメディアこそ信頼と影響力を持つことができる。たとえ小さな組織でも、個人でも。
取捨選択ができるわけだ。
でもそれをしない奴が一番危険なわけでもあるが。
まだ日本には秘密保護法は施行されてないが
主要国には全て同種のスパイ防止法があるにも関わらず
日本よりも報道自由度の高い国ばかり。
国民の知る権利のため、スパイ防止法すら持っていない事情も
国際的には何ら考慮すらされないのが事実。
この事からも、秘密保護法で秘密主義社会になる云々といった主張は
完全に誤りだと証明できるわな。
主要国には全て同種のスパイ防止法があるにも関わらず
日本よりも報道自由度の高い国ばかり。
国民の知る権利のため、スパイ防止法すら持っていない事情も
国際的には何ら考慮すらされないのが事実。
この事からも、秘密保護法で秘密主義社会になる云々といった主張は
完全に誤りだと証明できるわな。
国民が欲しいのは「客観的情報」とか「観測結果」であって「マスコミの意見」じゃないんだよ。
それをはき違えて特定秘密情報保護法反対キャンペーンとか見苦しい事をするから、国民からも信用されない。
「海外からの評価」以前の問題だよ。
それをはき違えて特定秘密情報保護法反対キャンペーンとか見苦しい事をするから、国民からも信用されない。
「海外からの評価」以前の問題だよ。
>安倍が何をやっても批判されないし報道も小さいあつかい
こいつは何を言っているんだ
アカヒとか変態とか中日とかヒュンダイとか難癖つけるメディアばかりだろ
こいつは何を言っているんだ
アカヒとか変態とか中日とかヒュンダイとか難癖つけるメディアばかりだろ
中国の報道規制をしている国は日本以外にも存在する
だが韓国の報道規制をしている国は日本だけだろ
ザイニチマ ス ゴ ミのせいで
だが韓国の報道規制をしている国は日本だけだろ
ザイニチマ ス ゴ ミのせいで
日中記者交換協定
記者クラブはやはり弊害かね
そりゃあ安倍はマスコミ各社の要人と頻繁に食事会とかしてズブズブだからな…マスコミは安倍の政策等にはヨイショばかりで批判しない…他国なら有り得ない
でもね、ヨーロッパのメディアよりは、本当は、ましなのよ。
これも、捏造。
北欧諸国での、移民達の暴動はほとんど、報道されなかった。
ああいう順位付は、白人が、やってるの。
だまされてんのよ。
大学の順位付けも、そうだよ。
授業料が、350万円もするヨーロッパの大学が、偉い訳が無い。
貧乏人は、貧乏なままにって、大きなポリシーが、あるんだから、まったく…。
日本の大学の爪の垢でも飲ませてあげたいわ…。
これも、捏造。
北欧諸国での、移民達の暴動はほとんど、報道されなかった。
ああいう順位付は、白人が、やってるの。
だまされてんのよ。
大学の順位付けも、そうだよ。
授業料が、350万円もするヨーロッパの大学が、偉い訳が無い。
貧乏人は、貧乏なままにって、大きなポリシーが、あるんだから、まったく…。
日本の大学の爪の垢でも飲ませてあげたいわ…。
報道しない自由ってのもちょっと違うんだよな。
「わざと大きくとりあげない自由」。ちっちゃくこっそり報道して
「我々はちゃんと報道してっから!」ってアリバイ作りする。
「わざと大きくとりあげない自由」。ちっちゃくこっそり報道して
「我々はちゃんと報道してっから!」ってアリバイ作りする。
これに関しては中国や韓国以前の問題
元々取材能力がさっぱりないもんだから、発表してくれる政府に逆らえない
ほんの少しでもそっぽ向かれると記事が全く書けなくなる能力の低さが問題
もちろんそれを脅しに使う政府もいつまで明治の政治続けてんだって話だが
元々取材能力がさっぱりないもんだから、発表してくれる政府に逆らえない
ほんの少しでもそっぽ向かれると記事が全く書けなくなる能力の低さが問題
もちろんそれを脅しに使う政府もいつまで明治の政治続けてんだって話だが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
