2014/06/03/ (火) | edit |

a9e1f01b9870fa4b0049181baec0bc99_0.jpeg
池上彰 
「今4Kテレビを買わないと時代に乗り遅れる。手遅れになる前に買え」


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401713713/
ソース:http://realtime.search.yahoo.co.jp/

スポンサード リンク


1 名前: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:55:13.19 ID:bkv1ih9A0.net ?2BP(1000) 2 名前: フライングニールキック(茨城県)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:55:58.12 ID:7pXltdLG0.net
あと4年以内に8kでるだろうから買わない
3 名前: 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:56:01.88 ID:7iiPhkLh0.net
テレビ自体が時代遅れなのに?
4 名前: ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:56:04.72 ID:wkSKna3U0.net
8Kが出るまで我慢する
6 名前: 閃光妖術(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:56:30.74 ID:S25Jt8gr0.net
テレビ買うならモニター買うからいいわ
7 名前: フランケンシュタイナー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:56:42.45 ID:yk9fSz5a0.net
アメトークも家電の宣伝やり出してから落ちていったな
20 名前: トラースキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:02:01.16 ID:HGyf9t400.net
TVに7万以上は払えない
23 名前: ニールキック(広島県)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:03:18.59 ID:5OA6xotu0.net
4Kの恩恵を受けれるのは一部のゲームと
BDソフトだけなのがなぁ~
(´・ω・`)

27 名前: マスク剥ぎ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:05:11.79 ID:F/F/hZQ40.net
テレビを買って番組内容が面白くなるなら考えるわ
40 名前: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:12:48.75 ID:uJea+NzE0.net
256k迄まつ
47 名前: バズソーキック(東日本)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:19:49.52 ID:NM0gBqEW0.net
アニメが4kに対応して
PC録画が対応したら買う
50 名前: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:22:15.84 ID:gXzYptdX0.net
近くで見ると迫力がわかるんですとか言ってテレビの真ん前に
タレント達が並んで座って自然の風景を眺めててワロタ
要るか、そんなもん
60 名前: グロリア(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:27:15.60 ID:l21xGM6k0.net
24Kでたら買う。
65 名前: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:30:27.99 ID:8ZGzEf3G0.net
今4K買っても意味無いだろ
放送もゲームも対応して無いだろ
66 名前: 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:31:06.87 ID:3Z1iUl4P0.net
正直、出演者のきめ細かい画像はフルハイビジョン程度で良いよ。
旅番組とかで美しい風景なら見たいけど。
67 名前: サソリ固め(芋)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:31:20.39 ID:gLD0volB0.net
最近テレビ買いすぎたので自重
76 名前: カーフブランディング(四国地方)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:42:40.52 ID:lsJ/N2w20.net
TVはいまだにブラウン管だがPCモニタは4Kモニタ買った
77 名前: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:43:15.46 ID:0Eiqe74I0.net
4k出てすぐに8k出るだろうからな
79 名前: パイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:43:33.86 ID:sAQDKY420.net
64Kになったら検討するは
81 名前: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:45:08.61 ID:gRLASmL30.net
TVの前でじっとしてるライフスタイルじゃなくなったんだよ、現代人は。
昭和と違うの。
82 名前: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:50:28.25 ID:bLBZ9+Y60.net
LEDバックライトが眼に悪い。昔のにすれば買う
86 名前: エクスプロイダー(宮城県)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:55:28.98 ID:5xrl+q0u0.net
東京五輪あたりから始まる8kまで待つよ
94 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 23:03:39.66 ID:lyebAenO0.net
8Kまで待っていいと思うよ
101 名前: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 23:16:55.22 ID:Io16MAGv0.net
とか言ってお前ら東京オリンピックの時に買っちゃうんだろ?
103 名前: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 23:17:55.02 ID:NjxB6ybm0.net
>>101
実際に見に行くからかわん
108 名前: アイアンクロー(西日本)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 23:22:13.21 ID:kl1F+OYL0.net
4K-TVの良いところはアプコン機能だよね
BDレコも4K対応モデルがいいよ

4Kソフトじゃなくても、綺麗


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 791519 ] 名前: あ  2014/06/03(Tue) 01:06
はいはい。いくらもらったんだ?池上くん  

  
[ 791521 ] 名前: ななし  2014/06/03(Tue) 01:10
つーか、そんなこと言ってたか?  

  
[ 791522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 01:10
4k技術が医療を変えるからの8k連呼でわろた  

  
[ 791523 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 01:12
せめて試験放送でW杯が観られるのなら別だが
対応チューナは売ってませんってなんだこりゃ  

  
[ 791526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 01:13
視聴率低下中のテレビ局に、機材の更新するための予算あるのかね。  

  
[ 791528 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/06/03(Tue) 01:14
"K" が付くものには抵抗感がありましてw  

  
[ 791529 ] 名前: 池ドボン  2014/06/03(Tue) 01:18
とうとうステマに手を出し始めたか  

  
[ 791530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 01:21
どっちかっていうと最後に逆のこといってなかったか?
今のままでも4k並みに写せる技術がどうたらこうたらって  

  
[ 791531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 01:21
池上さんもお仕事たいへんね  

  
[ 791532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 01:22
伝記会社から、金でももらったかw  

  
[ 791533 ] 名前: 名無しさん  2014/06/03(Tue) 01:23
デジタル化に乗らなかった俺にはどうでもいい話だ(ドヤァ  

  
[ 791535 ] 名前: 名無しさん  2014/06/03(Tue) 01:25
そんなこと言ってないぞw
いま4Kテレビ買わないべきか?って最後聞いたときに2Kをアプコンして表示してるからそんなこと無いですよーで終わっただけ。  

  
[ 791539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 01:30
池上は最新技術の一つとして3Dプリンタとかと一緒に4kテレビの機能を説明してただけで「買わないと時代遅れ」なんて言ってなかったんだよなぁ...
ソースのない情報を鵜呑みにして勝手にキレるとか某国民かよ  

  
[ 791543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 01:40
知らんわ
家なんてまだブラウン管テレビが現役だし  

  
[ 791544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 01:43
みんなで遅れれば怖くない!
4K画質で記録できるレコーダー出てから考えるわ  

  
[ 791550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 01:58
金持ちはどんどん買ったらいい  

  
[ 791551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 02:00
4Kでゴールデンの芸人雛壇とごり押し不細工アイドル見るくらいなら深夜にBSで延々と洋楽と一緒に流してる自然や海外の街並みの映像見てたほうが作業も捗るんだよなー。
つまらない番組をタダで見てる日本も海外みたく面白いのが見たきゃ有線放送加入しろってのが普及すりゃ民放の価値も暴落するんですがなかなかそうならないのが不思議でならない。ただしNHKテメーはダメだ。  

  
[ 791553 ] 名前: ななし  2014/06/03(Tue) 02:05
そんな高画質で見たいような番組なんかないよ。
薄汚い芸人なんか高画質でみたら気分悪くなるし。
ブラウン管TVで見てた頃の方がいい番組やってたな。  

  
[ 791557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 02:16
既に見る物ないのに4k買ってもな
スポーツの残像が改善されるならともかく・・  

  
[ 791558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 02:17
ブラウン管の4Kなら、面白いかも  

  
[ 791559 ] 名前: 名無しさん  2014/06/03(Tue) 02:18
いま現在でもテレビ局側が古いカメラで撮影して
なんか画質荒くてボケてるなぁ~と感じる事が多々あるのに・・・
家電メーカー、テレビ局、視聴者、すべての歯車がかみ合っていないのに
時計の針を進めたい家電メーカーについて行く者がどれほどいるのか?
  

  
[ 791560 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 02:20
PCモニタならもう一枚ほしいけど、テレビは見ないからなぁ  

  
[ 791563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 02:23
画質より、番組をネットともっと連動させたり、ドラマとかのクオリティ上げたり、とにかく中身をまず変えて欲しい。  

  
[ 791564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 02:26
林修に喰われたジジイがなんだって?  

  
[ 791565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 02:28
ブラウン管で間に合ってる
液晶は目が痛くなるから長時間視聴に耐えられん  

  
[ 791566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 02:31
年末に放送したガキ使の笑ってはいけないシリーズなんて酷かったぞ
CCDカメラ含めてカメラ台数約300も使って撮影してんのに、綺麗な
画質のシーンなんて放送中の半分にも満たない低画質
はじめ「年末にテレビぶっ壊れた?」と思ったくらい画質最悪!
テレビの画質が良くなったって、局側がマトモな撮影機材を揃えられないのに
何を放送すんのよ?  

  
[ 791570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 02:45
家庭用ゲームと同じ道を辿ってね?
「画質良くなりました」 「処理速度が速くなりました」
それで高額になったの? ソフトメーカーが製作できなくて撤退続出してんじゃん
画質が悪くても昔のゲームの方が品揃え豊富で面白かったのに・・・
テレビの場合は
「画質良くなりました」 「処理速度が速くなりました」
それで高額になったの? テレビ局がそれに対応した機材をどんだけもってるの?
ツマラナイ番組が増えてテレビ離れ進んでいるのに高画質必要?
そこまで高画質に拘る視聴者がどんだけいるのよ・・・  

  
[ 791574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 02:51
いまのテレビですら画面の四隅にワイプやら文字だらけで
目が疲れるのに、高画質で更に目を酷使すんのか?  

  
[ 791578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 02:54
工ム工ックスがブロックノイズ放送やめたら買うよ。

あーそうそう。
4Kテレビのメーカーさんは、
ブロックノイズを平気で放送するような放送局にCMうたないことをオススメするよ。  

  
[ 791595 ] 名前: 名無しさん  2014/06/03(Tue) 03:14
ビデオとセットでいいからCMカット機能復活させてくれるなら考える、というか即買い  

  
[ 791604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 03:36
テレビは時代遅れでいいよ。
未だにブラウン管のままだわ。実家は地デジ化してないし。
だって見ないんだも~ん。  

  
[ 791606 ] 名前: 名無し  2014/06/03(Tue) 03:44
1024kが出たら買う  

  
[ 791608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 04:00
画質が良いに越したことはないけど
必要最低限の画質で十分
無理して買う必要は全くない
  

  
[ 791609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 04:02
かつてワイドブラウン管が出たときもそう言われたが、
結局地上波は地デジ開始までワイド化されず、全く無駄だったっけ・・・  

  
[ 791616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 04:17
テレビで見るより生で見た方が面白いと感じるようになってきた、特にサッカーの試合とか  

  
[ 791621 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 04:23
現在僻地に1年間の出向中なので、テレビ置いて来た
テレビが映るんだったら買うわ・・・・・・  

  
[ 791633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 04:34
池上章というより アニメが~ ゲームが~と言ってる 近寄りたくないキモ豚の多さに気持ち悪すぎて引いてますwww  

  
[ 791634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 04:38
時代がくればいつでも買えるし選択肢も増えるだろうからむしろ今買う必要ないでしょ  

  
[ 791640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 04:50
4Kおけるくらい広い部屋があればいいんじゃねえの……
一般に普及するサイズじゃねえよあれ  

  
[ 791652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 05:35
そんなこと言ってないぞw
ここのやつら釣られすぎ  

  
[ 791656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 05:44
しょーもないテレビをいい画質で
みても仕方が無い。  

  
[ 791659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 05:50
弱みでも握られてんのか池上  

  
[ 791667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 06:03
何の話ですか?  

  
[ 791681 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 06:25
この人いつのまにかステマを混ぜる汚れ広告キャラに落ち着いたよね。今は古舘並にうさんくさい人になってしまった。  

  
[ 791701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 07:05
20年の五輪で8K言ってのに何いってるんだこの爺はw
企業から金貰ってんでしょうね~マルサハヨ!  

  
[ 791704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 07:14
今PCモニタで4K買うのは情弱すぎる  

  
[ 791727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 07:41
まあとりあえずイラン  

  
[ 791737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 07:52
そんなこと言ってなかったぞ。むしろ今買わないほうが良いって感じで終わってた。
これからもっと値下がりする可能性があるだとか、「今買わないほうがいいってこと?」という質問に「今は4k放送がなされてないけど、2k放送をハイビジョンテレビよりも綺麗にする機能があるので」って明らかにいらないと言わんばかりのメリットしか言わなかった。  

  
[ 791738 ] 名前: 名無し  2014/06/03(Tue) 07:53
ステマやるようになったんだね。
価値落ちまくり!
所詮金で動くおっさんってことか。  

  
[ 791753 ] 名前: ななし  2014/06/03(Tue) 08:15
車も売れない時代に
テレビなんか売れるかよ

第一、放送内容に
魅力がない

  

  
[ 791760 ] 名前: IT奴隷  2014/06/03(Tue) 08:24
時代は、Gでしょ?  

  
[ 791766 ] 名前:    2014/06/03(Tue) 08:37
つーかもうこいつ信用出来ない
ただの軽薄なタレントに成り下がったわ  

  
[ 791779 ] 名前: 名無しさん  2014/06/03(Tue) 09:00
テレビは録画してNHKのニュース、BSニュース以外見ないからどうでもいい。今、FM放送がなかなか面白く、また聴きながら仕事やらPCなど出来るから。  

  
[ 791789 ] 名前: 責任を感じて欲しい  2014/06/03(Tue) 09:12
4Kは欲しい
14型旧型TVと32型地デジTVくらいの差がある
52型以上で4Kを見ると、もうだめ、欲しくなる。  

  
[ 791790 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/06/03(Tue) 09:14
値段も4kなら  

  
[ 791791 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 09:14
こいつ>>1内容観てないだろw

つーかもう>>1信用出来ない
ただの軽薄な嘘つきに成り下がったわ  

  
[ 791794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 09:19
そこまで求めてないからなぁ
そのうちスタンダードモデルになるだろうからそれまでは今のままで  

  
[ 791808 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/06/03(Tue) 09:43
高いテレビ買ったところで映し出されるものがク/ソじゃん  

  
[ 791811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 09:46
TVは朝に天気予報を見るくらいしか使わないからいらないわーw  

  
[ 791823 ] 名前: 在庫処分のステマかも  2014/06/03(Tue) 10:08
これって国産の30万超える様なテレビを買えって言ってるのかな?
中国のファブレス企業では7万円でペイできる4Kがでてんのに太刀打ちできんだろ。  

  
[ 791831 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 10:27
まあ、キリ良く16kか32k待ちだろ。  

  
[ 791838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 10:42
4Kモニターは買うかもしれんが、TVはコンテンツがなさすぎてな・・・
  

  
[ 791859 ] 名前:    2014/06/03(Tue) 11:18
典型的な『時代の風』だなw
わからん者は、『ロマサガ3 トレード技一覧』でググれ。  

  
[ 791872 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 11:29
ちなみにおじさんは3Kだから!  

  
[ 791885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 11:42
HD解像度の地デジですら圧縮ノイズ乗りまくりなのにこれ以上解像度上げられても…  

  
[ 791942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 12:46
いかにもな事言ってるが池上は所詮コウモリでしかない。  

  
[ 792003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 15:02
4Kとかしょぼすぎだろ何時の時代の話だ。
・・・え?ゲーム機の話じゃなくて・・そっか。  

  
[ 792019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 15:40
4Kテレビ買ってまで見たい番組がないし  

  
[ 792053 ] 名前:    2014/06/03(Tue) 16:26
TVは圧縮された2Kですし 4Kの実力は発揮できない
パソコンで4k解像度設定 ゲームしたら カクカク  ビデオカードは高い
3年くらいで普及価格になると思う 、写真の解像度を間引くことなく見れれば
良いかな?  

  
[ 792055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 16:27
宣伝料誰に幾ら貰ったんだこの信州の恥さらしが  

  
[ 792066 ] 名前: 名無し  2014/06/03(Tue) 16:40
テレビって半分PC(ネット動画)やゲーム機のディスプレイに使われているから高画質よりも動きに強いフレーム処理を向上させて欲しい。高画質化していくゲームグラフィックのサポート機能のほうが欲しい。  

  
[ 792070 ] 名前: 省エネ  2014/06/03(Tue) 16:42
今のTVで10W仕様なら

買い替えだね
世界でも売れると思うよ

  

  
[ 792071 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 16:43
テレビなんぞ買う金があったらPCのモニタを増設するわ  

  
[ 792079 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/03(Tue) 16:54
なんか家庭用ゲーム機と、紙芝居みたいなシステムの和ゲーの関係に似てるな。
機械は高画質になったのに、やってる事は20年前と一緒。
買うメリットがあるとすればまず放送局の番組がレベルアップしてもらわないとね。  

  
[ 792082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 16:55
15型くらいで4k画質のテレビってないの?
2万までなら出すぞ  

  
[ 792086 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 17:05
去年SONYのを買ったから当分要らんわw
結局PCモニタとしてしか使ってないし
  

  
[ 792105 ] 名前: 名無し  2014/06/03(Tue) 17:31
4K買うなら、モバイル買うわ。
テレビ、映らない局あるし、観るのもないし。

雛壇芸人のクリア画面なんか観たかないわwww  

  
[ 792117 ] 名前: 羅針盤  2014/06/03(Tue) 17:46
時代に乗り遅れるから何?ネットとスマホがあれば良し。  

  
[ 792147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 18:24
プラズマが出たら考える  

  
[ 792358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 22:44
そもそも今のフルハイビジョンですら元絵に放送の画像データが対応できてない
(例のジョジョOP)のに、なぜ無茶なことをするかなあ。  

  
[ 792621 ] 名前: しもぶくれ  2014/06/04(Wed) 04:24
テレビは殆ど見ない。理由はつまらんから。
代わりといえばなんだが、天体望遠鏡を買った。  

  
[ 792893 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/04(Wed) 11:49
家電会社の株でも持ってんだろ。  

  
[ 792986 ] 名前: 名無し  2014/06/04(Wed) 13:36
家電量販店で3Dテレビを見せてもらったことがある。眼鏡をかけて観る立体テレビである。
臨場感満点だったが、観ていて思いのほか疲れた。こんなもの我が家には必要ない
と思った。4Kと言うことは更に臨場感が増すのかな?それなら疲労度も増すはずだ。
池上さんはメーカーに言われて、マスメディアを利用して、セールスのお手伝いを
やっているようだが、やめたほうがいい。家電製品は時代に乗り遅れるから買うものではない。必要だから買う。必要でなければ買わない。ただそれだけのことだ。
ちなみに、我が家のテレビは未だにブラウン管式である。液晶式に買い換える予定はない。
パソコンは必要に迫られて、先日XPから中古(Windows7)のに買い換えた。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ