2014/06/03/ (火) | edit |

安倍政権が進めるJA全中の廃止などの農協改革をめぐって、自民党はJA全中を5年程度の 猶予期間を設けて廃止する案を軸に調整を進めています。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401788405/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140603-00000024-jnn-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:ニャー雄一 ★@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:40:05.31 ID:???0.net
安倍政権が進めるJA全中の廃止などの農協改革をめぐって、自民党はJA全中を5年程度の 猶予期間を設けて廃止する案を軸に調整を進めています。
2日夜、都内で自民党の石破幹事長と西川TPP対策委員長ら農水関係議員の幹部が極秘に会談しました。 関係者によりますと、石破幹事長をはじめ出席者はグループの代表機能を担っている“JA全中は 果たすべき役割を果たしておらず、改革を求める”という認識で、ほぼ一致したということです。
農協をめぐっては先月、政府の規制改革会議がJA全中の廃止など抜本的な改革案を提言したことを受けて、 自民党はJA全中を5年程度の猶予期間を設けて廃止するという案を軸に調整を進め、今週中にも 改革の方針をまとめることにしています。
動画ソースあり
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140603-00000024-jnn-bus_all
3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:40:44.56 ID:lCQyquS40.net2日夜、都内で自民党の石破幹事長と西川TPP対策委員長ら農水関係議員の幹部が極秘に会談しました。 関係者によりますと、石破幹事長をはじめ出席者はグループの代表機能を担っている“JA全中は 果たすべき役割を果たしておらず、改革を求める”という認識で、ほぼ一致したということです。
農協をめぐっては先月、政府の規制改革会議がJA全中の廃止など抜本的な改革案を提言したことを受けて、 自民党はJA全中を5年程度の猶予期間を設けて廃止するという案を軸に調整を進め、今週中にも 改革の方針をまとめることにしています。
動画ソースあり
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140603-00000024-jnn-bus_all
まあ改革したところで潰されるんですけどね
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:41:59.02 ID:r4Wk3xaT0.net農家から搾取するだけだしな
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:42:14.86 ID:UzpvPSVD0.net5年間待ってやる
14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:42:57.59 ID:UgWMVPm+0.netTPPのため
18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:43:11.40 ID:Q4P4Dzvr0.netくそひでえwwwww
40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:46:48.27 ID:Qo4cjBkT0.netTPPの矢面にするために温存かwww
49 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:47:42.16 ID:cCyGvXI50.net五年も猶予与えちゃって自民党無事なの
53 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:48:15.73 ID:AFPvtVqA0.netNHKもやれ
32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:45:42.15 ID:ZHlIOH8i0.net壊すだけ壊してそのアフターケアはどうすんだよ
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:47:32.36 ID:Ov19oQkO0.net
>>32
移民がどんな辛い仕事も自給700円で喜んでやってくれるんだろ
36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:46:11.03 ID:53QVslZJ0.net移民がどんな辛い仕事も自給700円で喜んでやってくれるんだろ
もう、新自由主義は滅茶苦茶だな
単なる言い縢りだもんな
54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:48:25.46 ID:Vo7Jwv2+0.net単なる言い縢りだもんな
JA利権の取り合いが始まったか
パソナ、ワタミの移民ビジネスが捗るわ
59 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:49:04.66 ID:3/3Xv4Sg0.netパソナ、ワタミの移民ビジネスが捗るわ
規制改革会議つえーw
66 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:49:43.52 ID:AnJ5cPbw0.netまあ潮時だよな
67 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:50:14.71 ID:sRxzcy4AO.net農家からかなり評判悪かったみたいだけどそんなに酷かったのか
90 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:53:25.13 ID:HWwTSJwf0.netどうせJBという新しい天下り先ができるだけ
普通にそんなことはまるっとお見通し
91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:53:26.95 ID:iyUXqE2G0.net普通にそんなことはまるっとお見通し
いかにして税金をむしり取るかしか考えてないのがJAだもんな
97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:53:46.53 ID:3C1RdYDO0.net反対派潰しだよね。露骨だねえ。
100 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:54:11.91 ID:m6E0SVgv0.netTPPで、JA絡みはすべて解体だよ。
絶対避けられないから、あきらめた方がいい。
151 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:00:08.17 ID:veFwpgso0.net絶対避けられないから、あきらめた方がいい。
最近は大した票田にもなってないからな。喝入れられるだろそりゃ。
185 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[s]:2014/06/03(火) 19:05:00.13 ID:x+bSWFKy0.net農業やってる奴より職員が多いんだろ?w
しかも本業は赤字というw
225 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:10:33.66 ID:KtuP3xci0.netしかも本業は赤字というw
JA全中つぶす前に、JAの横領犯罪の多さをどうにかしろ。
254 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:13:29.84 ID:XNsEEZuN0.net竹中規制緩和がくるな
これは始まり
271 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:15:39.05 ID:+rxWPWvE0.netこれは始まり
農協を批判してるのは外部の利権屋だけw
俺んちのじいさんは定年退職して農業はじめて
農協の技術者に色々指導うけてるらしいが評判いいぞ
279 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:16:51.12 ID:/yT0sP+g0.net俺んちのじいさんは定年退職して農業はじめて
農協の技術者に色々指導うけてるらしいが評判いいぞ
TPP推進の最大の障害がJAだから解体したいんだろ。
282 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:17:22.18 ID:rSNAUPSL0.netこりゃすごいね。いきなりだね
284 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:17:30.08 ID:PsX0zCn80.net農家は普通に全国に直売すればいい。
クロネコヤマトが喜んで集荷に来てくれるぞ。
289 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:18:27.74 ID:0w1Xl5Rn0.netクロネコヤマトが喜んで集荷に来てくれるぞ。
これは久々に正しい改革だな
あべちゃんにはこういうの期待してんだよ
291 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:18:45.45 ID:idi4Wi5Q0.netあべちゃんにはこういうの期待してんだよ
JAが無くなったら、性質の悪い既得権益の外資が農家を搾取する
団体ができるのにねえw
319 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:22:57.19 ID:DEr8e8CT0.net団体ができるのにねえw
TPP隠しだなこれ
414 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:41:38.92 ID:6cCsBJ1G0.netアメリカの意向かな?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍政権「非正規の「働きぶり」で上級、中級、初級の3段階の資格を与える【ブラック歓喜】
- 【靖国参拝の真意】安倍ちゃん「反日韓国への金融支援なんてゴメンだからww」
- 自民・小池百合子氏…「外国人労働者と労働者不足に悩む国はWin-Win」「『日本人に雇用を』と言うが、日本人が仕事に来ない」
- 国家公務員、5年間で1割以上削減…首相が指示
- JA全中廃止へ 自民党「JA全中は果たすべき事をしていない」「5年猶予をやる。改革せよ」
- 菅官房長官 「安倍政権、2018年まで継続を」
- 安倍首相「フィリピンに新しい巡視船10隻供与したい」-アジア安保会議
- 自民党、人口減対策で移民の大量受け入れを本格的に検討する方針を明らかに
- 自民党・佐藤ゆかり議員:欧米は女性就労が当たり前、就労意欲を妨げる配偶者控除も見直す時期
もう農民が票田にならないだけだろ
農業就業人口の平均年齢65.8歳。
衰退産業もイイところ。
長年改善策を打ち出せなかったJAの存在意義ってないだろ。
衰退産業もイイところ。
長年改善策を打ち出せなかったJAの存在意義ってないだろ。
でも実際JAはオワットル
※792195
これに尽きる。搾取だけを目的にやってた団体なんていらん。
もうすでに猶予期間なんぞ終了した即終了な、って考えでもいいレベル。
これに尽きる。搾取だけを目的にやってた団体なんていらん。
もうすでに猶予期間なんぞ終了した即終了な、って考えでもいいレベル。
バナーでJAが求人していてワロタ
まぁ、TPP絡みの圧力なのは確かだがJAがク.ソなのも確かだからな。
まぁ、TPP絡みの圧力なのは確かだがJAがク.ソなのも確かだからな。
農業捨てて金融分野でやってくだけになるんじゃない?
またグレートリッセットだ~って感じで、やらなくてもいい誰も得しない、答えのわかりきってる社会実験やって、戦国時代に突入して我先に衰退に向かって行って海外のお化けにかすめ取られるのか?
社会実験の結果無茶苦茶になったから新品確法が先月末にやっと通ったばかりなのに…
社会実験の結果無茶苦茶になったから新品確法が先月末にやっと通ったばかりなのに…
万歳*\(^o^)/*
JA改革は割りと簡単。
全農と地元農協の間にある都道府県組織が利益を中抜きしてるから、そこを削減しればいい。
全農と地元農協の間にある都道府県組織が利益を中抜きしてるから、そこを削減しればいい。
別にどうでもいいわ
全中はいらんだろ。農協の人間もそう思ってるよ。
なんで農業団体なのに霞が関にオフィス必要なんだよ。意味不明。
なんで農業団体なのに霞が関にオフィス必要なんだよ。意味不明。
農協職員だけど全中解体大賛成
中抜きで暴利を貪る寄生虫に死を
中抜きで暴利を貪る寄生虫に死を
農協なんて農家のためじゃなくて、組織のためだろ?
何せ海外から果物とか輸入してるもんね。
JAってパックにでかく書いて、さも国内で作ったようなイメージでジュース出して、原材料みると海外だった。
あ~、これ完全に組織のための組織だなって思った。
早くつぶれていいよJAさん。
何か世の中、組織のための組織が多いな。JAにしても日本ユニセフにしても。
何せ海外から果物とか輸入してるもんね。
JAってパックにでかく書いて、さも国内で作ったようなイメージでジュース出して、原材料みると海外だった。
あ~、これ完全に組織のための組織だなって思った。
早くつぶれていいよJAさん。
何か世の中、組織のための組織が多いな。JAにしても日本ユニセフにしても。
JAが駄目とか言うのってアメリカの工作員じゃね?
横領が多いのは暇だからなんだろうなその部署が
そういう部署は忙しめにしとくと割かしマシになると思う
そういう部署は忙しめにしとくと割かしマシになると思う
>>271
そら、趣味でやってるだけの爺なら利益も興味ないしどうでも良いわな。
法人や新規就農者からしたら邪魔以外の何者でもない。
そら、趣味でやってるだけの爺なら利益も興味ないしどうでも良いわな。
法人や新規就農者からしたら邪魔以外の何者でもない。
民主党政権を真っ先に支持したのがJAだからな。
農家から利益を吸うのがJA.労働者の上前をはねるのが労働貴族の民主党
農家から利益を吸うのがJA.労働者の上前をはねるのが労働貴族の民主党
うーん・・・・TPPをにらむと確かになんか反対者つぶしみたいだけど・・・・
結構JAとかを非難する書籍って多いよね。実際読んだけど不労所得を得ている不埒ものが多くいるとかいう話も聞く・・・。
結構JAとかを非難する書籍って多いよね。実際読んだけど不労所得を得ている不埒ものが多くいるとかいう話も聞く・・・。
乳製品関係の利権屋役人もなんとかしたほうが。
あれだけバターを品切れさせまくって「国内安定供給を守るため保護しろ!」とかなんなの。
あれだけバターを品切れさせまくって「国内安定供給を守るため保護しろ!」とかなんなの。
最近トレビーノをみると脳内で、「移民が大好き東レビーノ♪」と再生される。
東レ会長の榊原氏が、産業競争力会議のメンバーだからなのか...
東レ会長の榊原氏が、産業競争力会議のメンバーだからなのか...
アメリカみたいに大規模農家または大手企業に農業参入させたいんだろ
ただでさえ平地が少ないのに、農地を有効利用できてないからなあ
ただでさえ平地が少ないのに、農地を有効利用できてないからなあ
GDP比率1%未満の国内農業の為に高い関税を維持し他の99%国内産業を衰退させてまでTPP反対と自己保身しか考えないJA全中(全国農業協同組合中央会)は廃止解体しろ
政治的な圧力団体であるJA全中は農家戸数(組合員)の減少と発言力低下を嫌い
農地集積を拒否し意図的に生産効率の低下する零細農家の産業体系にした
JA全中に独占禁止法を適用して農業資材の市場独占禁止と農協の銀行、保険、流通、物販の4事業を分割し既得権益と岩盤規制を撤廃すればコストダウンになり国内農業の競争力と輸出強化となる
国民に安い食糧供給が可能で創価公明党が提案する軽減税率は不要になる
政治的な圧力団体であるJA全中は農家戸数(組合員)の減少と発言力低下を嫌い
農地集積を拒否し意図的に生産効率の低下する零細農家の産業体系にした
JA全中に独占禁止法を適用して農業資材の市場独占禁止と農協の銀行、保険、流通、物販の4事業を分割し既得権益と岩盤規制を撤廃すればコストダウンになり国内農業の競争力と輸出強化となる
国民に安い食糧供給が可能で創価公明党が提案する軽減税率は不要になる
新自由主義者は危険すぎて断固拒否しないといけなかったかな・・・
最近は中韓への対応が良いというだけで選ぶべきじゃなかった気がしている
新自由主義者に経済を任せたらそもそも国内で日本人が死んでしまう
最近は中韓への対応が良いというだけで選ぶべきじゃなかった気がしている
新自由主義者に経済を任せたらそもそも国内で日本人が死んでしまう
ア力の巣窟だし、ミソス政権樹立に頑張った団体が絡んでるし、そもそも農協って戦中の食糧統制の組織の生き残りだからね
確かにやるこたーやってない。
米を安く買って高く売る。
生まれてから死ぬまで囲い込む。
出る杭は叩く。
こんなイメージ。
米を安く買って高く売る。
生まれてから死ぬまで囲い込む。
出る杭は叩く。
こんなイメージ。
全中は、農協の監査機関だし、いらないかもね。全共連も農業に関する保険屋じゃないし、なくてもいいかな。農家にお金貸すバンクとどんな野菜やコメでも販売してくれる全農はいると思うよ。農家の直接販売はリスクありすぎ。
問題は過剰な中抜きと天下りと予算がまるで湯水のようにわいて出てくると思ってる人ちだろ
財務省とか
JAがろくでもないのは事実だが、JAつぶした後に出てくる組織が
新自由主義勢力なら、更に終わってるだろうなぁという感想。
新自由主義勢力なら、更に終わってるだろうなぁという感想。
まあ儲かる農業にしないと人は減る一方だし、結局自給率も減る。
農協は個人農家の個々に機械やら売って利権を得ているわけで、大規模経営まで手を出そうとはしないでしょう。
それでも潰すのは反対で、スゲー品種栽培、逆に大規模経営的なサポート、輸出サポート、独自品種の保護防衛までするようなメリハリの効いた組織に変わらねばと思う。
TPPは海外勢が日本にマーケットがあると思えば品種改良してでも狙ってくる。
そうすると基礎体力が違うし反対だけど、少なくとも攻める準備も守る準備も無い今やったら全滅する。
農協は個人農家の個々に機械やら売って利権を得ているわけで、大規模経営まで手を出そうとはしないでしょう。
それでも潰すのは反対で、スゲー品種栽培、逆に大規模経営的なサポート、輸出サポート、独自品種の保護防衛までするようなメリハリの効いた組織に変わらねばと思う。
TPPは海外勢が日本にマーケットがあると思えば品種改良してでも狙ってくる。
そうすると基礎体力が違うし反対だけど、少なくとも攻める準備も守る準備も無い今やったら全滅する。
完全にTPPで目障りだから潰しにかかったな。5品目すら守れなかった上、農協潰しにかかるとか流石だわ。農協は確かに問題あるけど、自民党は選挙の際散々農協を利用している。特に衆院選ではTPP反対ぶち上げて当選している議員が相当数いる。
日本の農業が会社化され、外国企業やコリアン、中国人に買収されたとき、
日本が終わるね。
日本が終わるね。
本格的な破壊が始まったな。さすがは自民党。TPPはじめ、戦後、日本が作り上げてきたものを徹底的に壊そうってわけか。
まぁ、農協関係者も票入れたんだろうから自業自得とも思うが。
まぁ、農協関係者も票入れたんだろうから自業自得とも思うが。
JA潰して代わりに自分たちの息の掛かった団体を作りたいだけ
JAの代わりは必要なんだからな、広告代理店や商社が必要なのと同じ
JAの代わりは必要なんだからな、広告代理店や商社が必要なのと同じ
JA職員は終わってるやつもいるけどきちんと農業指導出来てるやつとか品種改良に取り組んでる人もいるだろうからそういうのは切らない方がいいと思う
後割とJAの流通網は優秀だと思うからこれをどういう形で残すかだと思う
今は既得権益になってるけどこの既得権益を正常化させるように持って行くように法整備して持って行く方が税金そんなかからなくていいと思うけどな
後割とJAの流通網は優秀だと思うからこれをどういう形で残すかだと思う
今は既得権益になってるけどこの既得権益を正常化させるように持って行くように法整備して持って行く方が税金そんなかからなくていいと思うけどな
正しい選択。
乳製品が何年かごとに品不足からの値上げ。じゃがいも関連の品不足と原材料表示でいう国産は食品、輸入品は添加物というわけのわかんない制度。
砂糖に関する利権にもメスを入れて欲しいものですな。
乳製品が何年かごとに品不足からの値上げ。じゃがいも関連の品不足と原材料表示でいう国産は食品、輸入品は添加物というわけのわかんない制度。
砂糖に関する利権にもメスを入れて欲しいものですな。
農協なんて、典型的な日本式の寄生虫集団じゃねーか
そんなことも知らんのかガキ共が
都合のいいようにしつけられて、一生こき使われてろ奴隷ども^^
そんなことも知らんのかガキ共が
都合のいいようにしつけられて、一生こき使われてろ奴隷ども^^
禁止ワードがきつくて特に問題ある訳じゃない文章も投稿出来ません
ワード開示してください管理人さん
ワード開示してください管理人さん
※792244
色々種類があるのね。全部同じものかと思ってた。
有り難いね。ニュース見ただけじゃ勘違い起こしてたよ。
色々種類があるのね。全部同じものかと思ってた。
有り難いね。ニュース見ただけじゃ勘違い起こしてたよ。
792294
JA叩きに走らないと、JAに対し無知をレッテル貼ってる奴にいわれてもなぁ?
JA潰した後に出てくる連中が更にろくでもなかったりしたら、どうすんだよ?っていう人間が結構いるだけだろうに。
実際、相手の既得権益を非難して自分の物にしたいク/ズ共が多すぎんだよ。新自由主義者なんか典型的。
JA叩きに走らないと、JAに対し無知をレッテル貼ってる奴にいわれてもなぁ?
JA潰した後に出てくる連中が更にろくでもなかったりしたら、どうすんだよ?っていう人間が結構いるだけだろうに。
実際、相手の既得権益を非難して自分の物にしたいク/ズ共が多すぎんだよ。新自由主義者なんか典型的。
これは大正解だね。何かをするのではなく、予算を使い請求することが目的の機構だから。
792244
へえ。細かく分かれてるんだな。
わざとか条件反射か何も考えずに暴言はいてるようなの多いなあ
へえ。細かく分かれてるんだな。
わざとか条件反射か何も考えずに暴言はいてるようなの多いなあ
※792295
確か職人が解明するとかって話があったはず
確か職人が解明するとかって話があったはず
耕地面積が数千倍ぐらい違うんだっけアメリカやラリアと比べると日本は
競争にすらならないな
競争にすらならないな
農協は売り物にならないものでも買い取るからセーフティーネットっというか、ワンクッション置いてるというか、リスク軽減してるよね。
持ちつ持たれつだと思う。
持ちつ持たれつだと思う。
誰かわかりやすく関連組織まとめてくれんかな
簡単にでいいから
簡単にでいいから
↑でJA批判してる農家の奴はどれだけいるの?所詮、企業で働いてる雇われ人ばっかでしょ。
中小企業だって親会社に納品してるわけで構造なんてJAとかわらないんだが?
農家って個人経営なの理解してるの?社長なの一家をくわせてるのよ。
販路を賄っているのがJAなわけだから一般企業と一緒だよ。仲買人がピンハネするのは当然。
この数年でNET販売が出来る環境になり多種業で個人経営も出来るようになりつつあるけど個人店頭販売はムリですからね。
ちなみにJAと全中は全くの別企業って事も、もっと勉強してからコメしろよ。
中小企業だって親会社に納品してるわけで構造なんてJAとかわらないんだが?
農家って個人経営なの理解してるの?社長なの一家をくわせてるのよ。
販路を賄っているのがJAなわけだから一般企業と一緒だよ。仲買人がピンハネするのは当然。
この数年でNET販売が出来る環境になり多種業で個人経営も出来るようになりつつあるけど個人店頭販売はムリですからね。
ちなみにJAと全中は全くの別企業って事も、もっと勉強してからコメしろよ。
農協そのものじゃなくて農協の監査機関への見直し要求なのか
勘違いしやすいつか、予備知識ない人をわざと勘違いさせるようなニュースだな・・・
勘違いしやすいつか、予備知識ない人をわざと勘違いさせるようなニュースだな・・・
792331
JAが会員となって事業別に形成している「連合会」
JA及び連合会が会員となって形成している「中央会」
連合組織と単位JAとを合わせて「系統組織(JAグループ)」ですよ。
JAは事業を兼営する総合経営、連合会は単一経営でもあります。
単一の理由は農協法で兼営が認められていないこともありますが専門性を追求することで各事業の効率を発揮するためなんですね。
JAが会員となって事業別に形成している「連合会」
JA及び連合会が会員となって形成している「中央会」
連合組織と単位JAとを合わせて「系統組織(JAグループ)」ですよ。
JAは事業を兼営する総合経営、連合会は単一経営でもあります。
単一の理由は農協法で兼営が認められていないこともありますが専門性を追求することで各事業の効率を発揮するためなんですね。
JAグループの上部組織
全中・全農・農林中金・全共連
これらは、監査及び教育機関・農産物及び農薬や肥料等の販売、購買・銀行・保険で形態が分かれている。
下部組織がJAで上部組織の業務を部署ごとに分けて営業している。
グループとは言っているが、それぞれ取引先のひとつ。
全中・全農・農林中金・全共連
これらは、監査及び教育機関・農産物及び農薬や肥料等の販売、購買・銀行・保険で形態が分かれている。
下部組織がJAで上部組織の業務を部署ごとに分けて営業している。
グループとは言っているが、それぞれ取引先のひとつ。
※792244
全くだ、JA全中がなくなれば地方のJAが独自色を出せる。
地域ごとに産品が違うのに一括して指導の必要なし、監督なら農水省がやれば良い
JA全中がなくなって困るのは、族議員と天下り官僚ぐらいのもの。
全くだ、JA全中がなくなれば地方のJAが独自色を出せる。
地域ごとに産品が違うのに一括して指導の必要なし、監督なら農水省がやれば良い
JA全中がなくなって困るのは、族議員と天下り官僚ぐらいのもの。
JA悪者にしても競争力が上がるとは限らないのが微妙なところ
792333
無理無理
ここでコメして批判してるのはネットで真実な人間か自民の応援団だから実情を知って批判してるのは1割いないだろうね
郵便が民営化で過疎地の支店が潰れて不便になっただけなのと同様不採算を潰して利益主義でいくと、ガソスタ、病院、ガスetc・・赤字ながらも生活を支えてた所が無くなって苦しむ人が増えるけど、まあここにいる奴等は知らないことだし我が身じゃないからどうでもいいのだろうな
政府は東京一極化を崩す気は無い様だし、自分自身一度田舎を潰してからの再生をしたほうがいい気もするしそれでもいいけどw
無理無理
ここでコメして批判してるのはネットで真実な人間か自民の応援団だから実情を知って批判してるのは1割いないだろうね
郵便が民営化で過疎地の支店が潰れて不便になっただけなのと同様不採算を潰して利益主義でいくと、ガソスタ、病院、ガスetc・・赤字ながらも生活を支えてた所が無くなって苦しむ人が増えるけど、まあここにいる奴等は知らないことだし我が身じゃないからどうでもいいのだろうな
政府は東京一極化を崩す気は無い様だし、自分自身一度田舎を潰してからの再生をしたほうがいい気もするしそれでもいいけどw
まあ農業組合のピラミッド構造は高すぎるので一段や二段崩した方が良いのかもしれん
※792362
じゃあ実情を知ってるおまえが教えてくれ、JA全中をなくしたらどう困るんだ?
じゃあ実情を知ってるおまえが教えてくれ、JA全中をなくしたらどう困るんだ?
792362
792333です
言わんとしてることは理解できるんですけど田舎のリセットはゲームじゃないですからね。
実際自分は田舎暮らしで、親は農業してます。
中山間部なので中間管理機構や国策の農業支援なんて「田んぼが基準」で話になりません。
792353さん指摘のとおり地方によって栽培品目が違うのに補助金はいつも田んぼが基準。
マジ国策にむかつきますわwww
792333です
言わんとしてることは理解できるんですけど田舎のリセットはゲームじゃないですからね。
実際自分は田舎暮らしで、親は農業してます。
中山間部なので中間管理機構や国策の農業支援なんて「田んぼが基準」で話になりません。
792353さん指摘のとおり地方によって栽培品目が違うのに補助金はいつも田んぼが基準。
マジ国策にむかつきますわwww
792369
並列に見れば2段しかないですけどね。
それぞれの業務では見直した方が良いものもあるでしょう。
並列に見れば2段しかないですけどね。
それぞれの業務では見直した方が良いものもあるでしょう。
※792349
※792351
サンクス!難しすぎワロタ。
事業協同組合ってのは知ってたけど、いろんなのがあるってことだな
ありがとう!
※792351
サンクス!難しすぎワロタ。
事業協同組合ってのは知ってたけど、いろんなのがあるってことだな
ありがとう!
いいね、実にいい
単位JAが巨大化すれば済みそうな話だけどサービスが手薄になるんだよね人員カットされて
だから上層統括的な部分が必要になってしまう
統括的な位置づけなのに金をむさぼるやからが多いのでダメなんじゃないの?
上部でのネットワークがなくなると震災時の共済支払とか難しくなるよね~
だから上層統括的な部分が必要になってしまう
統括的な位置づけなのに金をむさぼるやからが多いのでダメなんじゃないの?
上部でのネットワークがなくなると震災時の共済支払とか難しくなるよね~
はい、農業は外資に売り渡す事が決定したんですね では工業を生かすのか 全て言いなりなのか
パソナを潰せよ。潰す場所間違えんなよ。
何度もコメントしてしまいますが許してください
すべての農産物をJAが買い取ると勘違いしている方へ
買取は市場です。JAは決まった手数料を農家さんからいただいている構造。
農家さんと一緒に市場へドサ回りに行くことも多いのです。「高く買ってね」と。
ただ全農もいい加減で取りまとめた苗が病気や品種違いでも保障してくれないことがあるの。
農家さんに戸別で謝るのはJAの職員。我が家にも頭下げに来ましたから。
本当に今後の農産物や戸別農家はどうなってしまうんでしょう・・・
すべての農産物をJAが買い取ると勘違いしている方へ
買取は市場です。JAは決まった手数料を農家さんからいただいている構造。
農家さんと一緒に市場へドサ回りに行くことも多いのです。「高く買ってね」と。
ただ全農もいい加減で取りまとめた苗が病気や品種違いでも保障してくれないことがあるの。
農家さんに戸別で謝るのはJAの職員。我が家にも頭下げに来ましたから。
本当に今後の農産物や戸別農家はどうなってしまうんでしょう・・・
中央会は搾取する機関だし消えて当然だな
単協さえあれば充分
単協さえあれば充分
JA職員は見てるのかね?俺もその一人なんだが
一般人のサラリーマンよりは真剣に農家や今後の食料事情について危惧してるぞ
特アの食物が安易に買えるこの日本はおかしくないか?
病原菌まみれの食べ物が無検疫で入ってきてる
他産地産でもJAのロゴ入ってると安心して購入してるけどな俺は
日本の農薬基準って物凄く厳しいから
散布希釈の10倍濃くても致死量には至らない
一般人のサラリーマンよりは真剣に農家や今後の食料事情について危惧してるぞ
特アの食物が安易に買えるこの日本はおかしくないか?
病原菌まみれの食べ物が無検疫で入ってきてる
他産地産でもJAのロゴ入ってると安心して購入してるけどな俺は
日本の農薬基準って物凄く厳しいから
散布希釈の10倍濃くても致死量には至らない
792407
県によって対応は違うと思いますが、初めて出荷する品種や粗悪な農産物でも、市場と掛け合って出荷先を探すのが全農。(抱き合わせ出荷もあるかも)
値段が出ないと言われたものも、無理言って出してもらう。(手段を選びながら)
農家さんに誤りにいくのも全農職員、場所が判らないので農協職員は農家さんへ連れて行ってくれる。
農家さんと一緒に市場へドサ回りに行く時も、農協に同行。
県によって対応は違うと思いますが、初めて出荷する品種や粗悪な農産物でも、市場と掛け合って出荷先を探すのが全農。(抱き合わせ出荷もあるかも)
値段が出ないと言われたものも、無理言って出してもらう。(手段を選びながら)
農家さんに誤りにいくのも全農職員、場所が判らないので農協職員は農家さんへ連れて行ってくれる。
農家さんと一緒に市場へドサ回りに行く時も、農協に同行。
誰がJAの関係者かわからないが、これだけ教えてくれJA全中は必要なのか?
そもそも、このニュースは全てのJA組織を潰すと言ってる訳ではないだろ
俺たちが知りたいのは、各地のJAや農家の人にとってJA全中とは
なくなったら困るものなのか、なくなった方がいいものなのかってこと
そもそも、このニュースは全てのJA組織を潰すと言ってる訳ではないだろ
俺たちが知りたいのは、各地のJAや農家の人にとってJA全中とは
なくなったら困るものなのか、なくなった方がいいものなのかってこと
またアメリカ様の言いなりか
全中と全農を混同してるコメントが目立つな。
>>271は間違いなく全農。農業指導とかは全中でやるわけない。
だいたい表だって農業に関わる活動してんのは全農だぞ。
ぶっちゃけ農家の人間も全農の人間も全中が何している組織なのかよくわからないのが現状。
よって無くなっても誰も困らない。
むしろ天下りの巣窟で農業も知らない人間がスーツ着て金貪ってるんだから、全農からも農家からも疎まれてるよ。
もっと言えば全農も、ホクレンみたいに地域ごとに特色だしていくべき。
>>271は間違いなく全農。農業指導とかは全中でやるわけない。
だいたい表だって農業に関わる活動してんのは全農だぞ。
ぶっちゃけ農家の人間も全農の人間も全中が何している組織なのかよくわからないのが現状。
よって無くなっても誰も困らない。
むしろ天下りの巣窟で農業も知らない人間がスーツ着て金貪ってるんだから、全農からも農家からも疎まれてるよ。
もっと言えば全農も、ホクレンみたいに地域ごとに特色だしていくべき。
TPPもあるだろうが、パソナ接待麻薬パーティのネタから大衆の目線を逸らしたいのもあるんだろうな。今のこのタイミングでコレを出した、って事は。
JA切り捨てて
農家集約が理想なんだろうな
農家集約が理想なんだろうな
パソナもいらん
農家が年収200万とかで野菜つくってるのに
JA職員は500万とかもらうんだろ?w
農協に納品したかったら少量でも自分で売ることできない縛りとかもあるみたいだし
解体したほうがいいと思うわ
JA職員は500万とかもらうんだろ?w
農協に納品したかったら少量でも自分で売ることできない縛りとかもあるみたいだし
解体したほうがいいと思うわ
農家よりも人が多かったり、本来不要な箱物をわざわざ自前でもってる時点でおかしい。
地域で定期的に寄り合いやって互助していれば済むことを、わざわざ農協なんてね。
どうも戦後にできた組織で「協」の字がつくものには、詐欺的な組織が多い。
全国を束ねるところがあるのはそもそも間違い。合衆国や連邦制のように、あくまでも地域が主体で、それが寄り合いを定期的にどこかの会館を借りて開くのが正解。
無駄な経費掛けすぎなんだよ。ありえねえよ。今の農協なんて単なる寄生だ。
地域で定期的に寄り合いやって互助していれば済むことを、わざわざ農協なんてね。
どうも戦後にできた組織で「協」の字がつくものには、詐欺的な組織が多い。
全国を束ねるところがあるのはそもそも間違い。合衆国や連邦制のように、あくまでも地域が主体で、それが寄り合いを定期的にどこかの会館を借りて開くのが正解。
無駄な経費掛けすぎなんだよ。ありえねえよ。今の農協なんて単なる寄生だ。
JAって痴呆もとい地方議員の出来の悪い子息の受け皿だったんだけど
その出来の悪い連中が間抜けな運営ばっかりやってるから淘汰は必然だな
その出来の悪い連中が間抜けな運営ばっかりやってるから淘汰は必然だな
JA利権は問題だ。
しかし、それに取って替わるのが、
売国TPPとは本当に残念だ!
しかし、それに取って替わるのが、
売国TPPとは本当に残念だ!
農家としては自前の販路があればJAなんていらない。自分の所の利益が減るわけだからなるべく独自のツテに売りたい。
でも全ての農家が安定して売れる先を見つけているわけではない。また売れ残れば丸損なので安くても買い取ってくれる場所があるのは良いこと。
ただ買い取ってもらうために普段から少量でも継続して取引をしておかなければいならないとか、そのための品種を栽培しなければならないとか、制約が多すぎるのが大きな欠点。
でも全ての農家が安定して売れる先を見つけているわけではない。また売れ残れば丸損なので安くても買い取ってくれる場所があるのは良いこと。
ただ買い取ってもらうために普段から少量でも継続して取引をしておかなければいならないとか、そのための品種を栽培しなければならないとか、制約が多すぎるのが大きな欠点。
この寄生組織を見せびらかして破壊することでアメリカに対するTPP受け入れの姿勢強調に利用する意図が見え見えだわ。実際は、解体は規定路線なのに。まあ、政治としては評価だが、道徳上はズルすぎる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
