2014/06/03/ (火) | edit |

newspaper1.gif
このところ新聞の発行部数の減少がいちじるしい。2日付けMEDIA KOKUSYOでは、読売のABC部数が、3月から4月にかけて約20万部も減ったことを伝えた。新聞の急激な減部数に関して、補足しておこう。次に示すのは、2013年11月と2014年4月における読売と朝日のABC部数である。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401787406/
ソース:http://www.kokusyo.jp/?p=5781

スポンサード リンク


1 名前:百谷王 ★@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:23:26.55 ID:???0.net
このところ新聞の発行部数の減少がいちじるしい。2日付けMEDIA KOKUSYOでは、読売のABC部数が、3月から4月にかけて約20万部も減ったことを伝えた。新聞の急激な減部数に関して、補足しておこう。

次に示すのは、2013年11月と2014年4月における読売と朝日のABC部数である。

【読売】

2013年11月:10,007,440
2014年4月 : 9,485,286


(約52万部減)

【朝日】


2013年11月: 7,527,474
2014年4月 : 7,441,335

(約9万部減)


http://www.kokusyo.jp/?p=5781
3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:25:05.75 ID:pRYdLIOci.net
500億円で足りよう
14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:29:00.97 ID:5O8K/gEy0.net
新聞とか旧媒体は滅ぶよな
19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:29:59.30 ID:kTthx5zt0.net
押し売りに見えた
22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:30:23.26 ID:x0UVa/mvO.net
新聞に消費税軽減税率を適用しない政府が悪い
23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:30:25.66 ID:3s5bJyT+0.net
久々の明るいニュース
28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:31:15.68 ID:QvSQnXOw0.net
朝日は減らないのか?なぜだ?
35 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:32:24.45 ID:MSpKVvZJ0.net
それでも数百万部も売れているというのが不思議。
39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:32:32.61 ID:fAuKJZyZ0.net
政府の広報誌になんで年4万円も払うのか
50 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:34:00.46 ID:ekZrfFw5i.net
自業自得だろ。
52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:34:17.75 ID:+NRxLaWt0.net
朝日のほうは固定層がしっかりしてる
60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:35:02.89 ID:3Uxv/pif0.net
読売=日本政府機関紙
朝日=
中国政府機関紙


73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:38:23.07 ID:0wnRhNLm0.net
消費税が上がったから、新聞はカットせざるを
得ないよなwww
80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:38:51.50 ID:0yCevRmN0.net
本当の事が書いてあれば購入するんだけど
92 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:40:06.84 ID:jFy8QGLs0.net
うちの両親もyahooトピックスで充分って、新聞やめた
93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:40:10.61 ID:RligqKvr0.net
電子版に移っただけというオチ
117 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:42:36.98 ID:GcjmbXxH0.net
資源の無駄遣いだろ
紙を大事にしろ
122 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:43:16.06 ID:4oe8PgIH0.net
でも相変わらず1000万プレーヤーなんでしょう?
132 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:44:25.80 ID:x5M3DB7y0.net
押し紙分も引いたら

どうなるんだ?
160 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:51:51.46 ID:Ucrp9nRS0.net
1日で古新聞になっちゃうんだもん
いらねーよ
195 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:57:46.37 ID:O38aBBeq0.net
朝日があやしすぎる
読売の比じゃないだろ実は
201 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:59:00.74 ID:6lNCqUCF0.net
昔は読売の拡張員が一番しつこかった。今は知らんが。
206 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:59:53.42 ID:llzu9Zfi0.net
この景気では止めるのは当然
それなのに増税万歳新聞
234 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:04:07.78 ID:/KN4UI440.net
産経は増えてそう
244 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:06:01.48 ID:XlOVS/hBO.net
ジャイアンツ新聞にしたら売れるんじゃないか?
253 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:06:58.95 ID:rBk+54jA0.net
うちは読売なんだけどそんなに減ったのか
ちなみに親が中韓よりの朝日に怒って変えたw
254 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:07:20.88 ID:rmBKEikj0.net
消費税 すげえw

でも新聞だけなわけないよな?
276 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:10:10.16 ID:rEm0FT220.net
まぁあれだ、デジタル版でさえ宅配版と同価格以上の価格を盗られるし、
配版をとらなきゃデジタル版が読めないとか馬鹿過ぎ。
産経を見習えよ、500円ちょいでデジタル版が読めるんだぞ。
290 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:11:59.32 ID:64HJszttI.net
販売店の人とは長い付き合いがあるから言い出しづらいが

うちもそろそろ新聞やめたい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 792246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 21:07
みんなで潰そう朝日新聞  

  
[ 792250 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 21:10
アカヒ新聞こと、朝日新聞はコリアン、左翼日本人御用達。日本人は見ないし見ているやつを信用しない。  

  
[ 792251 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 21:11
朝日新聞、毎日新聞を置いてる店には絶対に行かない日本人は多い。  

  
[ 792252 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 21:13
お前ら知ってるか?
セコムの安いプランだと¥3000/月だ。

新聞に¥3000払うなら、24時間セキュリティの安心に¥3000払うって話だよ  

  
[ 792253 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 21:13
毎日新聞は創価学会のスポンサー料で経営を維持している。
毎日新聞の人事は学会員の社員が影響をあたえている。

らしいよ  

  
[ 792265 ] 名前: 名無しビジネス #-  2014/06/03(Tue) 21:24
なんで朝日より読売のほうが減るんだろう  

  
[ 792268 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/03(Tue) 21:26
朝日といえば押し紙w
部数が読売ほど減ってないのはそういうことなんでしょ?w
発行部数じゃなくて売り上げが知りたいなあ
中韓並みの粉飾決済とかしてそうだけどw  

  
[ 792269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 21:26
新聞は記者のジイ行為としか
主観無くせよ
主観無くしたら1紙で済むけどね(笑)  

  
[ 792270 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 21:27
産経だから止めない!
  

  
[ 792271 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 21:27
792253
聖教新聞の印刷請け負ってるんじゃなかったっけ?  

  
[ 792272 ] 名前: たわけが  2014/06/03(Tue) 21:30
そりゃ中身が(日本の)新聞じゃないからだ。
中身が全く信用ならないのに、誰が好き好んで手を伸ばそうと言うのか。

朝日新聞は更に店頭での不買、定期購読の契約解消、偏向&捏造&一方的な主張において日本国においては害悪でしかない事を周知徹底すべし。  

  
[ 792273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 21:32
嘘しか書かれてない新聞に価値があるとでも?  

  
[ 792274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 21:32
中学生の感想文読んでるみたいな感じがして受け付けない
すでに新聞は現代人の読み物じゃない 日本の新聞の質で満足できるのは団塊バブルだけ  

  
[ 792277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 21:35
新聞やめたら年間5万も捻出できるけんね  

  
[ 792280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 21:36
新聞はあれだとは言え代わりがヤフートピックス(笑)とか言ってる奴が親とか同情するレベル  

  
[ 792282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 21:37
※792265
読売の減少幅が大きいのはWeb版の出来が朝日よりいいせいもあると思う
発言小町とか主婦層の2chと化してるし  

  
[ 792283 ] 名前:    2014/06/03(Tue) 21:39
うちの実家も入ってるな。朝日やめたから。  

  
[ 792285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 21:40
アジビラ屋・・・おっと新聞屋さん、まさかこれが底だとか思ってないかい?  

  
[ 792287 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/03(Tue) 21:42
賛成と反対を等しく載せない紙切れなんぞボッタクリの梱包材でしかない  

  
[ 792290 ] 名前: きき  2014/06/03(Tue) 21:48
産経の新聞アプリが秀逸
新聞丸ごと読める
広告が少しうざいけどWW  

  
[ 792293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 21:49
新聞とかまだ読んでる人いるんだ。
おじいちゃんが趣味で読むものだろ?  

  
[ 792297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 21:57
増税賛成してたくせに、こうなる事を予想できなかったのかね。  

  
[ 792298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 22:00
何もかもネットが元凶  

  
[ 792299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 22:02
何気に産経は部数をよく伸ばしているな、良い傾向だ
毎日新聞は余計だが  

  
[ 792301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 22:04
ホテルとか法人がとってるところとかが結構あるんだろうな~
惰性で読んでる人も結構いるんだろうけど  

  
[ 792309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 22:09
皇帝・渡辺のせい。
ジャイアンツの札束で、往復びんたをするトレードて、落合以来吐き気してんだけど、やっと気が付いたの。

年寄りは、早く引退しろ。

ちなみに読売って、WW2後の民主主義に、最後まで抵抗した新聞なんだよ。
 社風の参考として書く。

 その後は、アメリカのポチの王道。
 ナベはメンソンのメンバー。

 メディアの意味深では、朝日よりドロドロかも。  

  
[ 792312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 22:10
ビジネスホテルで勝手に配るからな朝日は、ごみを放り込むなとフロントに取に越させた  

  
[ 792314 ] 名前: 他の新聞社は?  2014/06/03(Tue) 22:12
読売の52万部減てすごいな。
自民党機関紙のイメージしかない。
実は自民党よいしょがいいかげん呆れられてるのかもな。

  

  
[ 792319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 22:18
産経の新聞アプリで十分です  

  
[ 792325 ] 名前:     2014/06/03(Tue) 22:21
IKEYAに行くと、割れ物を包装する梱包材に
新品の朝日新聞が山積みされている。
新聞ってのは包装用材でしかない!  

  
[ 792326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 22:21
オークラかニューオータニが自宅らしいとある新聞社の某ドンがいるらしいけど、そこのホテルで読売新聞置いてなかったらやばいんかなやっぱ  

  
[ 792334 ] 名前: あ  2014/06/03(Tue) 22:28
ちょっと遠出すると新聞販売店に日本国旗が掲げられてた
田舎はそんなことしてないのにやっぱ大変なんかな
まあ田舎は新聞の質は関係ないから安泰だよね  

  
[ 792338 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/03(Tue) 22:32
警備会社も大体は・・・アレなとこ多いんだよなぁ・・・  

  
[ 792350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 22:39
朝日のうち一部は誰も読んでない。家の実家に入るの。捨てるのに取るとか頭おかしいと思うけどね  

  
[ 792365 ] 名前: 名無しさん  2014/06/03(Tue) 22:48
ネット潰しのTPPとか日本売新聞の読売はやたらすすめてるもんな。くたばれ売 国新聞!
韓国FTAに続け、日本は遅れてるなどと言ってその韓国がFTAでひどいめにあってるのは報道しない反 日 売 国 奴はくたばれ!  

  
[ 792379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 23:02
朝日と毎日が結託して、うちの年寄に1年毎に交互に長期契約させているだが  

  
[ 792383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 23:04
みんな!

慰安婦像撤去の署名について、まともに記事書いてくれた新聞社は産経新聞だけだ。

もう新聞自体いらんのだ、というお声もありましょうが、

保守系のメディアは応援して一つでも多く残していくべきだと思うのです。

だから産経買ってください。
  

  
[ 792413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 23:32
紙面割り をネタとして見てる。中身は読んでナイ。記事の押し付けがましさと一面広告の多さにウンザリ…。
何処が社会派新聞なのか?不明です。  

  
[ 792419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 23:37
マスゴ.ミのオ.ナニーなんかみたくないっす
事実だけ書け
どの事件、事故も1行あれば全て書けるだろ  

  
[ 792427 ] 名前: 名無しさん  2014/06/03(Tue) 23:45
ヤフーに朝日工作員いるからな
朝日叩くと日本人罵倒しだすし  

  
[ 792430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 23:45
ホテルでの朝刊サービスは朝日が多い気がした
大口にぶっこんでるのかな

  

  
[ 792431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 23:46
金払ってまで記者の陳腐な作文なんて読む価値無いからな
それにしても読売の52万部減ってのはちょっと凄まじすぎる
もしかしたら押し売りの整理してるのかも  

  
[ 792438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/03(Tue) 23:57
税が増える分、何かを削減しないとね。  

  
[ 792442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 00:00
アカ卑と
売日は止めとけ

汚鮮されてる  

  
[ 792457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 00:10
朝日を購入していた時もありましたが、
記事のあまりの偏向振りに辟易して購入を止めました。
今では朝日新聞は買う価値なしとすら思っています。
  

  
[ 792476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 00:26
左はネットで負けてるから、新聞( )とかテレビ( )にしがみついてるんだろうな
逆に右はネットで充分情報手にはいるから読売が落ちるんだと思う  

  
[ 792483 ] 名前:     2014/06/04(Wed) 00:36
まじで金の無駄だろ  

  
[ 792506 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/04(Wed) 00:59
あさひと他の新聞との違いってKYとかそういう部分でしょ?
それ知ってて取ってる人って・・  

  
[ 792537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 01:44
親が惰性で朝日なんだが、正直勘弁してほしい
読むならどの新聞がいいんだろうか  

  
[ 792551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 01:56
TV、新聞はもう死んでいる  

  
[ 792575 ] 名前: 全日本  2014/06/04(Wed) 02:23
ネットの方が情報量多いから、新聞いらない。
ネット接続にお金払ってるんだから、新聞代払う必要ない。
新聞は思想が偏りすぎ。
そのせいで情報不足。
それと朝日新聞の正体は、中韓寄りではなく米国。
慰安婦の像がどの国に建てられたか?
韓国人だけでは決して建てることが出来ない。  

  
[ 792610 ] 名前: ななし  2014/06/04(Wed) 03:53
俺の友達の家族は共産党だけど最近の朝日は右よりだから新聞取るのやめたといっていたぞw赤旗は継続してる。

(朝日は十分左だろ・・・と心の中で聞いていたわ)

  

  
[ 792611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 03:53
新聞勧誘のおじさんに「新聞はとらない主義です」って言ったら
すごすごとお帰りになられました 
最近は同じようなことをほかのお宅でも言われているんでしょう  

  
[ 792614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 04:01
朝日の営業所に、梱包材用に余った新聞を安く売ってくれと頼んだら、
毎朝当日号を千部近く配達してくれる。
押し紙すげぇ。  

  
[ 792622 ] 名前: 名無しさん  2014/06/04(Wed) 04:25
朝日新聞にしても読売新聞にしても返品率が10%程度あるから、特に朝日新聞はやや読売新聞より高いと聞いています。どちらにしても今後部数は急速に減って行くと思います。あと十年もしたらネットに取って代わり新聞は半分以下、即ち読売新聞は400~500万部、朝日新聞は300万部程度までになっているでしょう。そうなれば、現在でも購読料と広告掲載料は大体半分半分なのですが、広告掲載企業が新聞社に広告掲載する価値を費用対効果からして他ね媒体に変わっていくと思われます。従って部数はそれ以下になって行くかも知れない。ネットは今より遥かにコンテンツも豊かになり、充実し新聞の社会的影響力はほとんどないという所までに落ちぶれていると思われます。これは歴史的必然で止めようがありません。私、個人は嬉しい限りです。因みに毎日新聞、東京新聞や地方新聞などは既に経営が行き詰まり何処かの新聞社に吸収されているでしょう。  

  
[ 792662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 05:40
なんで月単位でしかも半端な半年?
年単位で何十年かのデータを示してもいいのでは  

  
[ 792677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 05:57
朝日新聞など要らんわ。  

  
[ 792682 ] 名前: クジ  2014/06/04(Wed) 06:09
1億総中流なんて言われた時代があったけど、今は1億総ジャーナリストの時代だからね。
ネットや携帯端末の普及により、これまで一方的受信者だった国民が発信者に総変わりした。
下手な新聞の記事よう有能な記事も出てくるし、新聞は信頼性ゼロ。
こんな便所紙にもならないもの誰が買う?カメラや動画機能も充実していて、たった一人の個人がスクープ撮る事も可能な時代。
新聞の部数なんて減って当然。  

  
[ 792718 ] 名前: 嫌日朝日  2014/06/04(Wed) 07:18
朝毎は新聞ではない。左翼系の反日プロパガンダ紙にすぎん。で、偏重報道も酷い。それでも購読してるやつが何百万もいるなんて・・・・。 
朝毎はただでもいらんわ!  

  
[ 792749 ] 名前: 名無し猫  2014/06/04(Wed) 08:01
配達しない新聞が大量に捨てられている by ASA販売店  

  
[ 792795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 09:06
読売の激減は押し紙を切ったって事じゃね  

  
[ 792817 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/04(Wed) 09:49
日本人を陥れ、辱めをさせて中国、韓国にへつらう事を勧める売国新聞、朝日新聞はやめないと日本が益々弱体化して、捏造でっち上げの朝日新聞の思う壺になる。真実を語り報道する産経新聞を是非読もう。本当の真実が見えてくる。毎日新聞は一度倒産していと、いずれまたする。  

  
[ 792819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 09:52
産経は願望記事が多すぎる
嘘を平気で書くのは朝日・毎日と同レベル
読売はコロコロ意見を変える  

  
[ 792937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 12:33
そういえばファミレスのテーブルごとに読売新聞が置いてあったの、いつのまにか無くなったな。  

  
[ 793074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 14:59
金を払うだけの価値が無いというだけのこと
一方、農業とか工業などの専門誌は記者も勉強してるし面白い
自分には関係ないから普段読むことはないけどね  

  
[ 793251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 18:11
うちの知ってる読売は2,200~2,300ぐらいの契約件数に、未だに押し紙700ぐらい取ってるぞw
少ない所では、3,000契約に対し120部、つまり二梱包だけ。
要は本社のご機嫌をとっている訳だが、こういうkuso経営者を読売は重用、
勿論、押し紙の水増し分はチラシ広告主に対する詐欺で立派な犯罪だw
こんな読売新聞はそもそも社会批評する立場にないw  

  
[ 793307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/04(Wed) 19:15 >60
読売=日本政府機関紙
朝日=中国政府機関紙

いやいや、それは勘違い♪
どちらも米国政府機関紙だから(笑)  

  
[ 794262 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/05(Thu) 15:17
日本企業は朝日に広告載せないで。  

  
[ 800588 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/11(Wed) 13:35
>>[ 792251 ] 朝日新聞、毎日新聞を置いてる店には絶対に行かない日本人は多い。


そうだけど、一番は聖教新聞だなww  コレを置いてる喫茶店は、どんなにコーヒーが旨くても、店内のインテリアが洒落てても、二度と行かないwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ