2014/06/05/ (木) | edit |

futta0018m.jpg【パリ、ミッション来日、新情報で需要喚起-ホテル供給量拡大も】

パリ観光・会議局のミッション団がこのほど来日し、6月2日にワークショップ「パリ・コミッティー2014」を開催した。ミッション団の来日とワークショップの開催は今年で16回目。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401883986/
ソース:http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=61801

スポンサード リンク


1 名前: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:13:06.74 ID:PU/Y/4hE0.net ?PLT(13121) ポイント特典
パリ、ミッション来日、新情報で需要喚起-ホテル供給量拡大も

 パリ観光・会議局のミッション団がこのほど来日し、6月2日にワークショップ「パリ・コミッティー2014」を開催した。ミッション団の来日とワークショップの開催は今年で16回目。

 フランス観光開発機構(ATF)在日代表フレデリック・メイエール氏は「パリは常に新しく生まれ変わっている。ファーストタイマーのみでなくリピーターも楽しめる」とコメント。パリ観光・会議局マーケティングディレクターのクレマン・ラルー氏も、プレゼンテーションで新施設のオープンや有名観光地のリニューアルなどについてアピールした。

 例えば、現代アートを紹介するルイ・ヴィトン財団のミュージアムが2014年秋にオープン予定。改装工事中のピカソ美術館やギュスターヴ・モロー美術館、エッフェル塔第一展望台、国立造幣局モネ・ド・パリなども2014年に再開予定という。また、各種のイベント情報や17区バティニョル、セーヌカガン、スガン島などでの再開発も紹介。

 このほか、ホテル不足に対しても、パリ市長の交代に伴って対策が取られ始めているという。現在パリにある8万2000室に、2020年までに1万2000室を追加する計画で、パリ中心地では主に高級ホテルが建設される予定だが、リーズナブルなホテルも増やしたい考えだ。

 なお、2013年のパリへの日本人渡航者数は48万4000人で、世界第5位。日本はリピーターが多く重要なマーケットである一方、渡航者数が減少傾向にあるが、ラルー氏は「羽田の国際化での路線就航の増加をポジティブに捉えている」と期待。また、「日本マーケットのほとんどがシニア層だが、若年層も取り込む準備はできている。女子旅などで、女性の取り込みも
さらに強化したい」と、シニア層以外の誘客も強化する考えを示した。

http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=61801


futta0018m_.jpg
2 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:13:30.80 ID:3XUCLieS0.net
金が無い
3 名前: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:14:00.20 ID:KZHGtZ3Wi.net
用が無い
6 名前: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:14:29.18 ID:zePh9Lx60.net
暇がない
8 名前: フロントネックロック(西日本)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:14:42.38 ID:NSnQlFLs0.net
若者の旅行離れ
22 名前: ダイビングヘッドバット(東日本)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:22:37.17 ID:w86Q7BEK0.net
日本語が通じるなら行ってもいい
38 名前: 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:27:00.23 ID:dLnYNYFN0.net
うるせー金と休みをよこせ
5 名前: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:14:16.38 ID:mf6hWPJF0.net
日本の若者は金が無いんだよ(´・ω・`)

11 名前: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:15:38.98 ID:REduXkJ50.net
今海外旅行するならどこかなあ。英語通じるとこがいいなあ。
14 名前: ファルコンアロー(中国地方)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:16:27.95 ID:1qRv2X8e0.net
ヨーロッパなんて飛行機代だけで10万だろ
金ないからむりじゃね
20 名前: 不知火(庭)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:21:20.88 ID:TtaYIDxN0.net
世の中の様々なサービスの価格が逃げ切りシニア向けになってる。
30 名前: タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:24:47.28 ID:/xI5di6w0.net
そりゃ無理やわ
金もなけりゃ職もない
一緒に行ってくれる人もいない
31 名前: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:24:49.88 ID:CXU7Q8/U0.net
金あったら行きたいけどどうせならイタリア行くわ
41 名前: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:27:35.78 ID:IzdzYe3S0.net
年寄り以外金持って無いから、期待するだけ無駄かと…
46 名前: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:29:45.03 ID:bFkpH/0h0.net
ヨーロッパなんて1回行けば十分
48 名前: キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:30:08.19 ID:+qHf2+Nw0.net
若者は金がない
大人はヒマがない
56 名前: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:33:12.45 ID:/JcuzpY60.net
最近は英語でも何とかなるし
周りきれないくらいミュージアムあって楽しいよ
64 名前: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:38:01.79 ID:1cdn83+/0.net
フランスパン固いんだよ
76 名前: ドラゴンスープレックス(京都府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:43:41.16 ID:dWdPsnkR0.net
じゃあなんか面白い映画作れよ
77 名前: セントーン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:44:07.05 ID:pQdR0EVQ0.net
去年イギリス行ったがあれはいいとこだ
102 名前: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:59:23.19 ID:iTjbPjim0.net
おフランスは日本人に冷たいんだろ?
104 名前: ラダームーンサルト(奈良県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:59:45.95 ID:KjRzHI6a0.net
ヨーロッパ行きたいけどお金かかるからね
ハワイぐらいならなんとかってレベルじゃね
111 名前: 雪崩式ブレーンバスター(京都府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:02:53.80 ID:MibAztv80.net
金も体力もない
118 名前: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:11:41.48 ID:+UAahWDg0.net
金も無いし暇も無い

なんせ社畜ですから
122 名前: リバースネックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:15:35.71 ID:Q68i+g590.net
今って中国人で多いじゃない
125 名前: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:18:39.71 ID:T0Mm1gmf0.net
若者に金があったとしてもフランスの優先順位は低い
イタリア、オーストリア、イギリスあたりが上位だろ
おフランスざますの時代は終わった
151 名前: ニールキック(西日本)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:41:27.90 ID:O4hSI7YW0.net
日本の金融資産の8割以上を50代以上が保有している
171 名前: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:58:53.62 ID:igiKgLpk0.net
トイレ行きたくなってもトイレ無くて困ったから
二度といきたくない
184 名前: ジャンピングカラテキック(福井県)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:06:54.57 ID:/kwcMn2h0.net
金がない
パリがいくら若者にアピールしても無駄
197 名前: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:22:32.23 ID:sYpVuM3y0.net
遠い
しかもおしゃれなガイドブックに載ってるような朝市はろくな事ないし
205 名前: アトミックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:29:07.48 ID:RMkNXgh/0.net
スリが怖い
207 名前: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:32:55.41 ID:3Ho10rC80.net
どちらかというとパリより、フランスの
片田舎でのんびり休養したい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 793856 ] 名前: あ  2014/06/05(Thu) 07:18
サーチャージ高いんだもの  

  
[ 793857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 07:19
時間も金もない  

  
[ 793859 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/05(Thu) 07:23
バ/カだな金はあるところからふんだくるんだよ  

  
[ 793860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 07:24
老人 金を持つ 時間もある 若者に支えられる
若者 金がない 時間もない 老人を支えさせられてる

これらを考えると当たり前の結果ですお(^ω^)  

  
[ 793864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 07:31
スリとジプシーをどうにかしろ。
ルーブル美術館でガチですられそうになったわ。  

  
[ 793866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 07:39
日本に何期待してんねん、色々根本的に間違ってる。   

  
[ 793867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 07:40
時間もナイ お金もナイ ナイナイばっかでキリがない  

  
[ 793870 ] 名前: 名無し  2014/06/05(Thu) 07:43
新しい時代を作るのは若者ではない!
老人だっ!!  

  
[ 793871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 07:47
俺は北駅ですられそうになったぜ。

街中にタバコ吸い殻とガムの噛んだやつ捨てまくり、犬のフンありまくりで汚ない。
ロンドンは比較的綺麗な街だったのに  

  
[ 793872 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/05(Thu) 07:48
治安が良くなったらまた行きたい。(マナーの悪い中国人と韓国人がいるとフランスのよさが半減する。)  

  
[ 793873 ] 名前: d  2014/06/05(Thu) 07:48
今のパリなんて黒人とイスラム教徒だらけの危険な町だよ。  

  
[ 793877 ] 名前:       2014/06/05(Thu) 07:53
普通のフランス人が「パリ人はフランス人じゃない」なんて云ってる そんなところへは行きたくないだろ  

  
[ 793881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:02
外国行くより国内で金落としたいなー
どうせならさ…
  

  
[ 793889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:10
パリみたいな移民も屑なら土着フランス人も屑みたいな国家に用はない  

  
[ 793891 ] 名前:    2014/06/05(Thu) 08:12
日本に冷たいのはイギリス…とパリ
パリもイギリスも全方位に冷たいだけだが  

  
[ 793892 ] 名前:     2014/06/05(Thu) 08:12
なぜ金をかけて危険な土地に乗り込むのか理解に苦しむ  

  
[ 793893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:15
正直なところ、パリへ行く旅費があったら、タイへ2度旅行できる。しかも、タイの方が食事がおいしく、クロワッサンでさえタイが美味しい(フランス系資本がスーパーを開き、タイ人パティスリーは才能があるから)。勿論、フランスパンは全般的に日本の方が美味しい。  

  
[ 793896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:17
ルーブル美術館以外観たいのもがない  

  
[ 793897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:18
世界で唯一アラブ語が多数しゃべられているイスラム系最大の観光地へどうぞ!  

  
[ 793898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:18
いまどきパリとか、くそだせえ  

  
[ 793899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:19
金もあって暇もあるのは老人だけ。

  

  
[ 793903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:24
今は日本の方がパリより楽しそう。
年寄りは昔の憧れを引きずっているだけ。  

  
[ 793906 ] 名前: 名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:28
移民への反発が高じて外国人排斥の動きもある中、わざわざ危険なEUへ行くの?
それなら両親に会って、多額の保険金を掛けてから行くべきだよ
悔いのないようにね  

  
[ 793907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:29
世田谷区のテニス場に行ってみると、コーチ以外、40歳未満の人は一切いない。テニスさえ、中高年のスポーツになっているのに、どうやってフランス旅行を若い人たちは夢見ることができるだろうか。  

  
[ 793908 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/06/05(Thu) 08:29
いくらかかるんだろ  

  
[ 793909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:29
パリは一生に一度は行くべきところだと思うけどな。観るべきものは腐るほどある。
問題はロマの子供たちに囲まれたら怒鳴って蹴散らすくらいの非情さが必要ってところか。
せっかく旅行にいってパスポートや金をスラれましたなんていったら笑えないからな  

  
[ 793910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:30
そもそも年寄り世代と違ってネットやってる世代はもう白人にコンプレックスも憧れも無いからなぁ  

  
[ 793911 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/05(Thu) 08:31
年寄りも日本で金落としたまえよ  

  
[ 793912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:31
職場で長期の休みをとってパリに行く日本の若者

ってイメージがまったく湧かない。いろいろ無理すぎて
  

  
[ 793917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:32
 しかし、若い人たちは夢をもて! 日本人青年は、フランスでは結構もてるんだぞ! やさしくて、おしゃれで、情熱的かつ誠実で、ほんの少しお金があれば、いつでもフランス人のかわいい女の子がついてくる。  

  
[ 793918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:32
パリは宿泊費が高いんだよな……もしかしたら日本より高いかもしれない
あとご飯が気軽に食えるとこが少ない
結果カフェとかでしか食えない
カフェで食っても高い
見るところは多いけど、かかる費用と楽しみのバランスがあまりよくないんだよなあ  

  
[ 793922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:35
まずフランス自身が、自国の大衆文化普及の遅れを自覚し、まずフランスでの大衆食堂を大幅に増やすべし。あの高さとまずさでは、また地下鉄の汚さでは、観光客は自由に動き回れない。  

  
[ 793929 ] 名前: あ  2014/06/05(Thu) 08:44
とりあえずフランスに行って通行人に英語で話しかけるのをやめろ。
ムッとした対応をされるぞ
当たり前だ フランス人は英語なんていう田舎言語が世界標準語名乗ってることに相当ブチ切れてんだからw
フランス人に話しかけるならフランス語話せ 良対応してくれるから。
英語で話しかける奴は常識はずれ。肝に刻め。

  

  
[ 793933 ] 名前: 名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:47
793929 それ英語圏のやつに言ってくれませんかね
まあフランスって英語通じないからな、というのは英語圏のジョークだが

観光地の治安を無くすのが一番いいんじゃないかな、窃盗多すぎるしホテルも安心できない  

  
[ 793935 ] 名前: 名無しさん  2014/06/05(Thu) 08:48
ここ禁止ワードきつすぎるわ
普通にコメント打てない  

  
[ 793949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 09:06
パリって言っても不衛生都市だしな~
綺麗ってイメージ無いんだよな  

  
[ 793954 ] 名前: 、  2014/06/05(Thu) 09:10
手持ちリミット20金でどこまで遊び倒せるか海外ツアーみたいな番組作ったら面白そうね
  

  
[ 793956 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/05(Thu) 09:13
パリはオワコン…とも言いたげだよな、みんな。
フランスには悪いがそう思えなくもないや。  

  
[ 793961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 09:20
女性だけでパリとか行くと危険とか聞くけどね
怪しい人達に付けまわされて危険を感じた
って話したまにネットでも出てるよね
日本人の女性は見た目で分かるらしいからね
どうなのそこら辺は。  

  
[ 793962 ] 名前:                      2014/06/05(Thu) 09:22
今は伊勢神宮に行きたいんだ  

  
[ 793966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 09:29
対馬とか日本の観光地に行ってあげて欲しいよ(´・ω・`)  

  
[ 793982 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/05(Thu) 09:59
バケットやカフェオレも日本のカフェで口にできる。
フレンチの料理もレストランやホテルで食べられる。

リスクや出費を背負ってまで行く気が湧かない。
そういう問題もひと昔から指摘する人はしてたでしょ。
おしゃれなパリジェンヌがどうのこうのなんてマスコミが
作り出した虚像だよ。

旅行はやっぱり国内さ。
日本がなんつったって一番だよ。  

  
[ 793990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 10:06
欧州はホテル代が高い
なんでシャワーのみのダブル(シングルユース)で1万円以上とるかな
三ツ星でこれだもん  

  
[ 793992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 10:08
もともと船で何十日もかかるような距離だからね。
旅費が高いのは仕方ない。
金があるなら行ってみたいけど自分は無理。  

  
[ 793994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 10:10
一度見たら十分
面白いとこじゃないから
何度も行く気にならない  

  
[ 793999 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/05(Thu) 10:11
欧州は行きたいけど遠過ぎるねん
時間が無いからお手軽アジアやらハワイやらに落ち着くんだよね  

  
[ 794012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 10:19
ちょっと昔、窓から運子を投げ捨ててた、素敵な町ですね。今は飼い犬のフンだらけとか。  

  
[ 794055 ] 名前: ある日の名無し  2014/06/05(Thu) 10:59
パリ行きたいと思わない。昭和の時代は憧れ度NO,1だったが。
金使って行きたいのは近場で台湾、ハワイ。
東南アジア、オセアニアの島だな。  

  
[ 794059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 11:03
若者は金が無い

女子旅→危険

この前、ブルガリア(東欧)で日本人女性がレイ、プされて殺された。


  

  
[ 794065 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/05(Thu) 11:11
お金があれば何度でも行きたいですけど  

  
[ 794066 ] 名前: ぼん  2014/06/05(Thu) 11:12
一昨年ダンナがつれてってくれた。
パリ・・・町並みはもちろん見る価値アリなんだけど・・・犬のフン踏みそう&スーツケースでひきそう、って心配事がねぇ・・・その辺、もう少しなんとかして欲しいわ。
  

  
[ 794070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 11:18
ほんと、シニアはお金持ってるよね。
国内旅行でさえ、これでもかっていうほどお土産買ってくるもん。
ご近所ばら撒き用とか親戚、孫用とか。

うちは子持ち夫婦は本当に必要なものとか欲しいものしか買わん。
シニアはせっかく来たんだから買わなきゃ損みたいな感じだよ。  

  
[ 794141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 12:44
25年前に行ったわ。
美術館回りまくってそれなりに楽しかったな。
でも今は昔と比べてはるかに治安が悪いだろうから、あんま行く気になれない。なによりトイレがなあ。ウォシュレットなしで長期間はツライ。
  

  
[ 794160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 13:01
ストリートビューの弊害だな  

  
[ 794209 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/05(Thu) 14:09
パリも日本人観光客がジワジワ減ってるからな。
  

  
[ 794211 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/05(Thu) 14:12
団塊の世代がいよいよ動けなくなる年齢になったら、
日本の海外渡航者はガクンと減るだろうな。
そもそも今の若い人は彼ら団塊世代と違って海外に幻想を持ってない。  

  
[ 794226 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/05(Thu) 14:25
言うほど飯が美味くない
というか平均レベルが日本と比べ低すぎ
そして不便すぎ  

  
[ 794255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 15:11
食べ物は日本と同じくらいだったしなぁ
南仏はよかった
目的がしっかりしていないと、ただの観光目的じゃ物足りないかもな
  

  
[ 794298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 16:00
頭の中身も財布の中身も貧相な若者がそんな遠くに旅行に出かける訳が無いだろwwww  

  
[ 794325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 16:35
今時フランスに憧れて旅行に行きたいと思う人いるの?移民で危ない界隈とか、お花畑日本人には危険でしょ。けっこう反日だし。昔むか~しとは違うのよ。  

  
[ 794327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 16:38
欧州は移民だらけらしい。怖い。  

  
[ 794331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 16:44
ベルサイユ宮殿だけに行きたい。  

  
[ 794597 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/05(Thu) 20:13
トイレ有料のとこには行きたくねぇ  

  
[ 794601 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/05(Thu) 20:16
飲食店の店じまい早すぎてなぁ
あとバスの運転手が昼休みにワイン飲むのが合法とかマジ勘弁  

  
[ 794602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 20:18
競馬の凱旋門賞ツアーなら何度か行ったけど、やっぱオッサン客が多いわ  

  
[ 794628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 20:38
去年行ったわ
悪かったな、若くなくて  

  
[ 794776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 22:40
名門サッカークラブのパリSGに日本人選手をスカウトしてみたら  

  
[ 794793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/05(Thu) 23:07
面白くなくはなかったけど、
凱旋門の通り(シャンゼリゼ通りな。カフェな。)とか、お金持ってないとすごく惨めな気分になるし、
市民は英語を理解しようとしないでとにかくフランス語が話せるようになってから来い
って態度で、いろいろ小さい部分が積もり積もって幻滅したわ  

  
[ 794807 ] 名前: 名無しさん  2014/06/05(Thu) 23:20
どうせ旅行行くなら、まず福島行って金落としてくる。
次に対馬とか長崎とか石垣島とか小笠原諸島とかな。
あと個人的には伊勢に行きたいが。

パリねぇ…ルーブルは行ってみたかったんだけど、これから
パリは中国の警察官が巡回・監視するんだろ?あれ、正式に
決まったんだよな?
日本人だとわかった途端に、どんな冤罪をなすりつけられるか
わかったもんじゃない。急に「被害者」があらわれて恐喝されたり
しそうだもの。
もうパリには行けないよ。中国の警察官があちこちにいて監視
してるなんて、日本人には危険極まりない。冗談じゃない。  

  
[ 794868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/06(Fri) 00:29
フランスパンに限らず欧州の一般家庭で食べられているパンは日本のそれに比べて堅いと聞いたが

米793910
年寄りの中にも、外国や外人のことなんか微塵も考えてないような人は少なからず存在するよ  

  
[ 794965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/06(Fri) 03:06
文化や建造物はとても魅力的だけど道路が汚いのとスリ多い治安悪いのが残念。
あとサービス悪いし、フランス人は無愛想で不親切
一回行ってちょっと悲しくなった

文化遺産にあぐらかきすぎ!  

  
[ 795052 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/06(Fri) 05:41
移民が多すぎるとイメージ悪化するよな パリもロンドンも 開拓の余地がない国だったら 移民がでかい顔できないよう法を整備するべき  

  
[ 795393 ] 名前: 無し  2014/06/06(Fri) 12:31
日本のシニアには経済的に余裕のある人が多い。
ようするに年寄りはカネ持ちだということだ。
オレオレ詐欺で高齢者に数千万円の被害が
出ているのをみれば、そのことがよくわかる。
そのいっぽうで若者にはカネがない。若者が
独身貴族と呼ばれたのは遠い昔の話。
若者の貧困化は深刻。若者が車を買わなく
なったのも、その傾向の表れ。
しかし高齢者にも格差が生じている。カネとヒマを
持て余している人もいれば、年金だけでは食べて
行けず、よぼよぼに成っても公園の清掃員をしたり、
ビルの警備員をしたり、交通整理をやっている人もいる。
フランスを豪華に旅できるようなシニアは、ごく一部の
富裕層に過ぎないのかもしれない。  

  
[ 795728 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/06(Fri) 18:41
だって「慰安婦謝罪しるぶぷれ」
って韓国に洗脳されたヤツが怒るんでしょ。
  

  
[ 798130 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/09(Mon) 00:16
モルディブに行きたい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ