2014/06/05/ (木) | edit |

日産自動車は3日開示した株主総会の招集通知で、 2014年3月期に取締役8人(社外取締役を除く)に支払った役員報酬の総額が 16億5400万円に上ったことを明らかにした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401878213/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/140604/bsa1406040500001-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前: フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:36:53.89 ID:gKCi0qJl0.net?PLT(13121) ポイント特典
日産、役員報酬の水準引き上げ ゴーン社長10億円超の観測
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140604/bsa1406040500001-n1.htm
日産自動車は3日開示した株主総会の招集通知で、 2014年3月期に取締役8人(社外取締役を除く)に支払った役員報酬の総額が 16億5400万円に上ったことを明らかにした。単純平均で1人当たり前期比7%増の2億600万円。 報酬水準の引き上げで、13年3月期に国内の上場企業役員でトップの9億8800億円を 受け取ったカルロス・ゴーン社長の報酬が10億円を超えた可能性がある。
ゴーン氏個人の報酬額は、24日の株主総会で明らかになる見通し。 13年3月期は取締役9人の報酬総額17億4600万円の半分以上を手にし、2年ぶりに国内でトップに立った。
14年3月期の報酬には、13年3月期の業績が反映される。 この年、日産は米中市場の不振が響き、本業のもうけを示す連結営業利益が4%減と 自動車大手7社では唯一の営業減益だった。ただ、「売上高や最終利益では増収増益」(広報)だったことを踏まえ、報酬水準を引き上げた。
リーマン・ショック後に取り組んだ原価低減に円安効果が加わり、自動車各社の業績は好調だ。
13年度に世界初のグループ販売1000万台を達成したトヨタ自動車も、 14年3月期の役員報酬・賞与を総額15億2200万円と19%増加させた。
3 名前: リバースネックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:38:37.30 ID:Q68i+g590.nethttp://www.sankeibiz.jp/business/news/140604/bsa1406040500001-n1.htm
日産自動車は3日開示した株主総会の招集通知で、 2014年3月期に取締役8人(社外取締役を除く)に支払った役員報酬の総額が 16億5400万円に上ったことを明らかにした。単純平均で1人当たり前期比7%増の2億600万円。 報酬水準の引き上げで、13年3月期に国内の上場企業役員でトップの9億8800億円を 受け取ったカルロス・ゴーン社長の報酬が10億円を超えた可能性がある。
ゴーン氏個人の報酬額は、24日の株主総会で明らかになる見通し。 13年3月期は取締役9人の報酬総額17億4600万円の半分以上を手にし、2年ぶりに国内でトップに立った。
14年3月期の報酬には、13年3月期の業績が反映される。 この年、日産は米中市場の不振が響き、本業のもうけを示す連結営業利益が4%減と 自動車大手7社では唯一の営業減益だった。ただ、「売上高や最終利益では増収増益」(広報)だったことを踏まえ、報酬水準を引き上げた。
リーマン・ショック後に取り組んだ原価低減に円安効果が加わり、自動車各社の業績は好調だ。
13年度に世界初のグループ販売1000万台を達成したトヨタ自動車も、 14年3月期の役員報酬・賞与を総額15億2200万円と19%増加させた。
まだいたのか
4 名前: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:38:59.74 ID:lXsMHDXy0.net無能経営の極みだな
5 名前: レインメーカー(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:40:17.65 ID:YHVN52pc0.net電装系に強い日産w
7 名前: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:41:29.80 ID:XF34LhQx0.net外資日産では買わないからどうでもいい
8 名前: チキンウィングフェースロック(青森県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:41:58.28 ID:RRsscuNy0.net何で日産て営業利益率があんなに低いの?
10 名前: 閃光妖術(三重県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:42:30.45 ID:2CgRnka+0.net貰いすぎて申し訳なく思ったりしないのかな?
11 名前: キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:43:21.78 ID:Qldom5z40.net社員が賃上げのストライキを起こしてもおかしくないレベル
12 名前: 雪崩式ブレーンバスター(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:43:49.87 ID:sWJjKO4i0.net日産車って誰が買ってるんだろ
6 名前: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:41:13.33 ID:VP4ifS1e0.net工場の設備どうにかしてやれ
いつまで旧式使ってんだよ、ごーん
16 名前: ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:45:50.68 ID:rKsshK6R0.netいつまで旧式使ってんだよ、ごーん
スカイラインにヨーロッパのエンジン載せといて
そりゃあないぜ
17 名前: タイガードライバー(京都府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:46:26.20 ID:xC95O8dD0.netそりゃあないぜ
昔は日産車に魅力あったのにな・・・
たぶん、二度と日産車を買う事はないわ
18 名前: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:47:34.79 ID:PjYR68bq0.netたぶん、二度と日産車を買う事はないわ
ルノーの手下だっけ
21 名前: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:48:55.27 ID:oK+iHpYH0.netすでに金持ちな奴の報酬を上げたところで消費に回すとも思えないんだが
22 名前: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:49:51.38 ID:VP4ifS1e0.net現場はちょっとのミスでも突き上げ食らって
班全員からいじめられるのに
23 名前: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:50:23.43 ID:M+q4BLUv0.net班全員からいじめられるのに
ゴーンって日本に住んでないけど日本に所得税払ってないってこと?
24 名前: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:52:29.70 ID:VP4ifS1e0.net
>>23
日産は外資系ですよ
26 名前: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:56:14.89 ID:VP4ifS1e0.net日産は外資系ですよ
日産たけじゃないし
もう一つフランスだかのメーカーのCEOやってる
27 名前: ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:56:54.19 ID:kYzn8S7L0.netもう一つフランスだかのメーカーのCEOやってる
世界水準ならこれくらいもらって当然
これでも少ないくらいとの認識だろう
28 名前: 断崖式ニードロップ(山口県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:58:20.91 ID:OZGxx/iQ0.netこれでも少ないくらいとの認識だろう
車屋のメカニックは薄給で頑張っているのに…
29 名前: ウエスタンラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:02:06.88 ID:Ng1dxg9R0.netゴーンは貰いすぎ
31 名前: フライングニールキック(岡山県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:12:17.31 ID:RIJpmO1c0.net世界標準がどうたら、会社を立て直したどうたら
言っている輩がいるみたいだが、ここは日本だ。
立て直したのはとうの昔の話であり、その功績に
対する報酬は充分に貰っている。
日本の同業他社のトップに比べて、優れた業績を
上げているわけでもないのに、
突出した報酬を受け取るということは、コスパが悪い、
すなわち不良在庫に他ならない。
(ちなみに世界のトヨタのトップ、あきおちゃんはゴーン某の1/5以下)
ゴーン某の費用は、従業員を低賃金で酷使して捻出しているのだから。
報酬を半分にして(それでも多すぎる)、社員1万人に
特別ボーナス1人5万円でも配ったほうが、
士気が上がって経営が活気づくと思うけどな。
日本産業が外資に乗っ取られるとこうなるという典型例。
35 名前: フライングニールキック(岡山県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:21:47.95 ID:RIJpmO1c0.net言っている輩がいるみたいだが、ここは日本だ。
立て直したのはとうの昔の話であり、その功績に
対する報酬は充分に貰っている。
日本の同業他社のトップに比べて、優れた業績を
上げているわけでもないのに、
突出した報酬を受け取るということは、コスパが悪い、
すなわち不良在庫に他ならない。
(ちなみに世界のトヨタのトップ、あきおちゃんはゴーン某の1/5以下)
ゴーン某の費用は、従業員を低賃金で酷使して捻出しているのだから。
報酬を半分にして(それでも多すぎる)、社員1万人に
特別ボーナス1人5万円でも配ったほうが、
士気が上がって経営が活気づくと思うけどな。
日本産業が外資に乗っ取られるとこうなるという典型例。
個人の報酬はトヨタの豊田章男社長が1億8400万円、
ホンダの伊東孝紳社長が 1億4500万円(いずれも25年3月期)
にとどまり、ゴーン氏の高報酬は突出している。
日産は「グローバル企業の経営者の報酬を参考にしている」と
世界的にみて特別高くはないと強調している。
だそうです
37 名前: デンジャラスバックドロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:26:26.75 ID:TZOW9/BI0.netホンダの伊東孝紳社長が 1億4500万円(いずれも25年3月期)
にとどまり、ゴーン氏の高報酬は突出している。
日産は「グローバル企業の経営者の報酬を参考にしている」と
世界的にみて特別高くはないと強調している。
だそうです
ゴーンが嫌いで買わなかった
40 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:54:51.50 ID:xqP8ozQ60.netこんなことやってるから景気も悪くなるし
車も売れないわけなんだが
45 名前: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:08:16.92 ID:cYMky8Os0.net車も売れないわけなんだが
従業員は高くても1000万なのにね
48 名前: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:36:45.40 ID:WvMaH7s+0.net悪徳経営者だな
こんなもらっちゃ悪いなって思わないのかね
こんなもらっちゃ悪いなって思わないのかね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 塩水で走る革命的 自動車がついに公道で試験走行 一回の給水でなんと600km、900馬力
- マツダ、「新型 デミオ」を世界初公開
- マツダ、156億円の賠償請求 リコールで部品会社を提訴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- ホンダ会長 「若者の自動車離れはインターネットで地球の果ての画像まで簡単に検索できるから」
- 日産、役員報酬の水準引き上げ ゴーン社長10億円超の観測キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- (;^ω^)・・【TPP交渉】「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」 自動車、米側ごり押し
- 【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10-海外メディア
- 【悲報】自動車協会「助けて!車が売れないの!非常に厳しい、いつ回復するかわからない…」
- 【悲報】英アストンマーティン、中国製パーツ使用で大規模リコール--中国サプライヤーは“責任を否定”
ゴーンの黒い情報目にするが、内容見ると日本人としては任期中は買いたくない気持ちになるな
こんなのがトップやってる時点でその企業の体質伺い知れる。
ようは日産車は買わない!
ようは日産車は買わない!
社員の給料引き上げろよ
役員がいくらもらっても売上は頭打ちなんだよ
役員がいくらもらっても売上は頭打ちなんだよ
日産の車凄く魅力的なのたくさん有る、ゴーンが来てからプラスになったのはその面もあるが、マイナスの面みるととてもじゃないが購入を検討できないな
まあ個々の勝手だけどね
まあ個々の勝手だけどね
株主が決めてるんだから文句言うなよ。
日産車に乗ってるよ!
20年前の車だけどw
20年前の車だけどw
>793931
日本語不自由だなw
お前、ゴーンじゃね?w
日本語不自由だなw
お前、ゴーンじゃね?w
貧富の差がどんどん広がるな。
欧米基準に合わせた結果がコレだよ。
内部から日本が破壊されてきている。
一度豊かになった国を壊すのは、経済界なんだよなぁ。
欧米基準に合わせた結果がコレだよ。
内部から日本が破壊されてきている。
一度豊かになった国を壊すのは、経済界なんだよなぁ。
ていうかいつまで社長やってんねん?
ルノーの乗っ取り 看板は日本名
スバル>日産ならぬ仏産
スカイラインってまだあるの?
スカイラインってまだあるの?
その通り、日産は日本企業と思わない方がいい。
家の父は日産の営業の電話攻撃に負けてマーチを買ってしまった。
これが日産の悪夢の始まりだった。
月に一度は電話掛けて来て「カバーを買え」とか「任意の車検をしろ」だの酷かった。
トヨタに乗り換えるまで二年間、家は日産自動車に食い物にされた。
他ブログで日産自動車に乗ってて、ブレーキが効かなくなり、死にそうになった人の話も知った。
家の父は日産の営業の電話攻撃に負けてマーチを買ってしまった。
これが日産の悪夢の始まりだった。
月に一度は電話掛けて来て「カバーを買え」とか「任意の車検をしろ」だの酷かった。
トヨタに乗り換えるまで二年間、家は日産自動車に食い物にされた。
他ブログで日産自動車に乗ってて、ブレーキが効かなくなり、死にそうになった人の話も知った。
これって銀行からの貸出が増えた分を役員でちょろまかすんだろ
本来設備投資分をそのまま右から左へ
だから水準増はそのまま会社の将来の負債だよ
本来設備投資分をそのまま右から左へ
だから水準増はそのまま会社の将来の負債だよ
この人従業員何人切ったんだっけ?
ゴーン一人の報酬でその人達の給料全部はらえるんじゃないか?
社員や株主はおとなしすぎるだろ
ゴーンは日本に所得税払っているのか?
ゴーン一人の報酬でその人達の給料全部はらえるんじゃないか?
社員や株主はおとなしすぎるだろ
ゴーンは日本に所得税払っているのか?
賃上げ交渉しろよ
組合はなにやってんの?
組合はなにやってんの?
まだゴーンが社長やってんだ。
日産は車の質がもう大分前から日本車じゃないよ、酷いもんだ。
部品も劣化が激しいよ。
あんな品質でよく役員報酬を上げられるな。
日産は車の質がもう大分前から日本車じゃないよ、酷いもんだ。
部品も劣化が激しいよ。
あんな品質でよく役員報酬を上げられるな。
会社は資本家だけのものというスタンスは規正するべき
こいつのやったことって無駄を切ったことだけ、たしかに当時の日産には無駄が多く無駄を切る勇気を持ったトップがいなかったことからゴーンは英雄視されたし切られた側からの恨みも大きかっただろう、そのおかげで日産は復活したがゴーンの価値って実はそこまでなんだよなぁ、
後は日産の価値や魅力を何一つ理解せず作るときはコストダウン、売るときはプレミアムなんてもう下品ささえ漂うほどのひどい商売しか出来ない、こんな下衆な経営者になんでそんなの報酬があるんだか全く理解できない、少なくとも俺はスカイラインをあんな下らない車にしたことは絶対許さない、昔スカイラインに憧れ、手に入れて喜んだものとしてな
後は日産の価値や魅力を何一つ理解せず作るときはコストダウン、売るときはプレミアムなんてもう下品ささえ漂うほどのひどい商売しか出来ない、こんな下衆な経営者になんでそんなの報酬があるんだか全く理解できない、少なくとも俺はスカイラインをあんな下らない車にしたことは絶対許さない、昔スカイラインに憧れ、手に入れて喜んだものとしてな
こんなにもらって悪いとか思うわけねーべ。
経営側は役員軒並み外人で数億もらってるけど、
開発やデザインの役員や工場長とかはそーでもないからな
経営側は役員軒並み外人で数億もらってるけど、
開発やデザインの役員や工場長とかはそーでもないからな
うーん、10億もらっても、ゴーンは外人だから、
そんなに税金納めなくていいんだっけ?
そっちがより気になる。
そんなに税金納めなくていいんだっけ?
そっちがより気になる。
まぁ立て直したのは立て直したんだけど、いまだにその報酬ってのはどうかと
日産車は品質悪いからもう買わない。3万キロ5年半でティーダのCVTぶっ壊れて修理代が40万オーバーだぜ? アクセラに買い換えたわ。
日産はいつまでゴーンの顔色うかがってんだ。
いい加減ユーザーの方向けよ。
※793943
あるよ。
別にもう”スカイライン”って呼ばなくていいんじゃね?って車になってるけどね。
いい加減ユーザーの方向けよ。
※793943
あるよ。
別にもう”スカイライン”って呼ばなくていいんじゃね?って車になってるけどね。
日産車は今国内で一番低品位なんじゃないか?作業車はまあまあだが
立て直したって言ってもリストラしまくった結果でしょ?
日産はどこが悪いか分かってるのに自分たちでその枠組み壊せなくて
ゴーンに願いしたんだろ?
仕方ないね
ゴーンに願いしたんだろ?
仕方ないね
無能経営者って日産だけでなく製造業全体だけどな
国の手厚い保護なければ納税だけで赤字
助成金や補助金無くせばトヨタでも大赤字
製造業のおかげで日本が成り立ってるより日本のおかげで製造業が成り立ってる図式に変わってる
国の手厚い保護なければ納税だけで赤字
助成金や補助金無くせばトヨタでも大赤字
製造業のおかげで日本が成り立ってるより日本のおかげで製造業が成り立ってる図式に変わってる
>連結営業利益が4%減
これって直接利益を生み出す部署が
奴隷状態ってことでは無いでしょうか?
経営トップとデザイン部門のトップがアレだから
日産車ってGT-Rの動力系以外、どアグリー車ばっか量産してますよね?
これって直接利益を生み出す部署が
奴隷状態ってことでは無いでしょうか?
経営トップとデザイン部門のトップがアレだから
日産車ってGT-Rの動力系以外、どアグリー車ばっか量産してますよね?
役員報酬上げりる前に一般社員・工員・契約社員・パート・バイトの賃金増やせ!
ゴーンもらい過ぎだろ。
全ての従業員へ還元しろ。
ゴーンもらい過ぎだろ。
全ての従業員へ還元しろ。
>日産、役員報酬の水準引き上げ ゴーン社長10億円超の観測
ジジイ世代はさっさとしんでくれ
10億円の報酬=社員500人に年収200万円上乗せ、だぞ?
ジジイ世代はさっさとしんでくれ
10億円の報酬=社員500人に年収200万円上乗せ、だぞ?
アレ?日産って経営マイナス試算だっていってなかったか?地方工場の友人、契約社員にさせられるかもってびびってたんだけど…?
元々垢抜けない車ばかりだったしな。それに拍車をかけてスカイラインとGT-Rを分けて中途半端なラグジュアリー車にした時点で終わったよ。ルノーでなくてフィアットと組めばもっとかっこいい車を作っていたかもな。
レスありがとう
スカイラインまだあるんだ。全然見かけなくなったね。昔は憧れたけど…
スカイラインまだあるんだ。全然見かけなくなったね。昔は憧れたけど…
ゴーンが日産の不信がわざと会社の不利益になる人物が不正に昇格することを喝破したのは確かにすごい…
人事権を全部取り上げておかしな行動をする人物を降格させたら売上が戻るとか逆におかしいと思わないの?
日本の他の企業も見習えよw
人事権を全部取り上げておかしな行動をする人物を降格させたら売上が戻るとか逆におかしいと思わないの?
日本の他の企業も見習えよw
いつも思うんだが年収300万(例えばな)が100人いれば
100台のテレビ100台の冷蔵庫100台の洗濯機100台のクリーナーが
売れるわな。
でも年収3億の人間はこんなには買わない。1台あたりの単価は高いものを買うだろうがな。
経営者たちも従業員全員の所得を上げることが経済活性化の近道と
なぜわからんのかねえ。
100台のテレビ100台の冷蔵庫100台の洗濯機100台のクリーナーが
売れるわな。
でも年収3億の人間はこんなには買わない。1台あたりの単価は高いものを買うだろうがな。
経営者たちも従業員全員の所得を上げることが経済活性化の近道と
なぜわからんのかねえ。
日産立て直したのは本当だからなぁ
※794119
そこいつも引っかかるんだよ。有能な経営者=経営を立て直すならゴーンは有能だろう
しかしそれは手腕と言うより非情な大量リストラが主な原因だろ?切れない経営者もまた
無能だが、採算が合うように大量にリストラして自分は数十億もって行くってどうなのよ
海外では当然かもしれないがその辺のモラルは日本人としては疑問を抱いてしまう
そこいつも引っかかるんだよ。有能な経営者=経営を立て直すならゴーンは有能だろう
しかしそれは手腕と言うより非情な大量リストラが主な原因だろ?切れない経営者もまた
無能だが、採算が合うように大量にリストラして自分は数十億もって行くってどうなのよ
海外では当然かもしれないがその辺のモラルは日本人としては疑問を抱いてしまう
794119
今年悪くなってるのに上がるのがお笑いな訳でそれは関係がない
今年悪くなってるのに上がるのがお笑いな訳でそれは関係がない
利益出た分で雇用確保、じゃなく利益出たからまず報酬、って考え方だからなぁ。確かに切った人材分とは言わないが、まず雇用確保に動かなければ景気は戻らないよね。街一つ潰した自覚無いのかねぇ…。
経営者だから高額報酬は当然という「いかにも」な欧米思考も日本には合わないのかも知れないが、そのやり方に頼らないと内部の癌を駆逐出来ない日本型も非常に問題。雇用される側に還元する気が無い辺り尚悪い。
経営者だから高額報酬は当然という「いかにも」な欧米思考も日本には合わないのかも知れないが、そのやり方に頼らないと内部の癌を駆逐出来ない日本型も非常に問題。雇用される側に還元する気が無い辺り尚悪い。
リストラ分をゴーンが持っていっただけじゃね?
立て直したときの高額報酬ならわかるが、立て直した後の高額報酬ってのはなぁ。
少なくともさらに成長させたならわかるが。
少なくともさらに成長させたならわかるが。
役員の報酬…?
したっぱ従業員の給料を増やさないと意味ないよ。
有利子負債全部返したら文句はないけどな
長期的にルノーの持ち株増やそうとしてるように見えなくもない
長期的にルノーの持ち株増やそうとしてるように見えなくもない
そもそもゴーンが日産建て直したとかいうが、本当の意味で建て直したわけじゃないからなあ。
あくまで会社経営における日本人的情緒の一切を無視できたというだけでしかないわけで。その結果失ったものがどれだけあったのか。
あくまで会社経営における日本人的情緒の一切を無視できたというだけでしかないわけで。その結果失ったものがどれだけあったのか。
※794154
>利益出た分で雇用確保、じゃなく利益出たからまず報酬、って考え方だからなぁ。
行動原理としてはパチンカーと同じだわな。
>利益出た分で雇用確保、じゃなく利益出たからまず報酬、って考え方だからなぁ。
行動原理としてはパチンカーと同じだわな。
で、それをNISSANのためになるように使うんならまぁ許さないでもない。
配当性向を上げてルノーへの上納金の割合を増やしました
日産を新興国向けのブランドにするために質もコストも下げました
GT-Rとインフィニティは日産色を隠して、更に低価格帯のダットサンも用意
対照的にルノーは最近欧州車の中で風格が出だす
一般的な日本人の買う車は日産ではもう作ってない、オワリ
日産を新興国向けのブランドにするために質もコストも下げました
GT-Rとインフィニティは日産色を隠して、更に低価格帯のダットサンも用意
対照的にルノーは最近欧州車の中で風格が出だす
一般的な日本人の買う車は日産ではもう作ってない、オワリ
造る側も売る側もミジメだな。
焼き直しだけで、生き残れるのか?
役員が過大な得する企業はいずれも廃れているんだが…。
焼き直しだけで、生き残れるのか?
役員が過大な得する企業はいずれも廃れているんだが…。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
