2014/06/07/ (土) | edit |

やっぱり、嫌われているようだ。ベルギーのブリュッセルで行われたG7サミット。安倍首相は「オバマ大統領とも話をした」と、記者会見でもっともらしい説明をしていたが、本当は首脳会談を申し込んだが、「ノー」と冷たく断られていた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402125321/
ソース:http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/150807/1
1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:15:21.30 ID:???0.net
立ち話5分だけ…G7で「日米首脳会談」拒否されていた
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/150807/1
やっぱり、嫌われているようだ。ベルギーのブリュッセルで行われたG7サミット。
安倍首相は「オバマ大統領とも話をした」と、記者会見でもっともらしい説明をしていたが、本当は首脳会談を申し込んだが、「ノー」と冷たく断られていた。
安倍首相がブリュッセル入りしたのは、サミットが開幕する前日の3日夜。サミットが始まるまでの時間を利用して、なんとか「日米首脳会談」を実現させようとシャカリキになっていた。しかし、オバマ大統領は最後まで「ノー」。5分足らずの“立ち話”をしてもらうのが精いっぱいだったらしい。外務省出身の天木直人氏がこう言う。
「同盟国が首脳会談を申し入れているのに断るのは、よほどのことです。同じブリュッセルにいるのだから都合はつくはず。もともとオバマ大統領は安倍首相を軽視していましたが、今年4月、国賓として来日した時に安倍さんと会い、改めて<この男はダメだ>と結論を出したのでしょう。安倍首相に見切りをつけたのだと思う。安倍さんが総理でいる限り、もう二度と首脳会談は行われない可能性が高い。これは日本にとって深刻な問題ですよ」
■帯同メディアはスルー
どうかしているのは、「日米首脳会談」を拒否された事実を日本の大新聞テレビが一切報じないことだ。それどころか、「東アジア情勢の議論は私がリードした」という安倍首相の自慢話をそのまま流している。「最近のメディアは、NHKを筆頭に安倍外交の“実態”を報道しなくなっています。サミット報道も、安倍外交によって〈中国包囲網〉が成功したかのように伝えていますが、〈中国包囲網〉など完成していませんよ。首脳宣言には〈中国〉という国名さえ出てこない。先進国は中国と対立するつもりはない。むしろ、中国問題に執着する安倍首相に困惑しているのが実態です」(外交関係者)
中国、韓国と首脳会談を開けないだけでなく、アメリカとも首脳会談を開けない。安倍外交は完全に行き詰まっているのではないか。
3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:16:30.35 ID:RU9gwpz50.nethttp://nikkan-gendai.com/articles/view/news/150807/1
やっぱり、嫌われているようだ。ベルギーのブリュッセルで行われたG7サミット。
安倍首相は「オバマ大統領とも話をした」と、記者会見でもっともらしい説明をしていたが、本当は首脳会談を申し込んだが、「ノー」と冷たく断られていた。
安倍首相がブリュッセル入りしたのは、サミットが開幕する前日の3日夜。サミットが始まるまでの時間を利用して、なんとか「日米首脳会談」を実現させようとシャカリキになっていた。しかし、オバマ大統領は最後まで「ノー」。5分足らずの“立ち話”をしてもらうのが精いっぱいだったらしい。外務省出身の天木直人氏がこう言う。
「同盟国が首脳会談を申し入れているのに断るのは、よほどのことです。同じブリュッセルにいるのだから都合はつくはず。もともとオバマ大統領は安倍首相を軽視していましたが、今年4月、国賓として来日した時に安倍さんと会い、改めて<この男はダメだ>と結論を出したのでしょう。安倍首相に見切りをつけたのだと思う。安倍さんが総理でいる限り、もう二度と首脳会談は行われない可能性が高い。これは日本にとって深刻な問題ですよ」
■帯同メディアはスルー
どうかしているのは、「日米首脳会談」を拒否された事実を日本の大新聞テレビが一切報じないことだ。それどころか、「東アジア情勢の議論は私がリードした」という安倍首相の自慢話をそのまま流している。「最近のメディアは、NHKを筆頭に安倍外交の“実態”を報道しなくなっています。サミット報道も、安倍外交によって〈中国包囲網〉が成功したかのように伝えていますが、〈中国包囲網〉など完成していませんよ。首脳宣言には〈中国〉という国名さえ出てこない。先進国は中国と対立するつもりはない。むしろ、中国問題に執着する安倍首相に困惑しているのが実態です」(外交関係者)
中国、韓国と首脳会談を開けないだけでなく、アメリカとも首脳会談を開けない。安倍外交は完全に行き詰まっているのではないか。
安部ぴょん…
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:16:50.49 ID:eThalJoD0.netオバマに何のメリットがある
8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:16:57.85 ID:1xvRGdoq0.netまたヒョンダイかwwwwwwwwww
15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:17:31.84 ID:qRlvV37p0.netゲンダイ積極的だなwww
20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:18:07.42 ID:2cxgk39R0.netソースがゲンダイだからな
22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:18:21.31 ID:KBql12f30.netまあ、そりゃ合わないんだろうなあ。
26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:18:30.32 ID:VyjyQK8F0.netオバマなんてどうでも良いだろw
37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:19:34.83 ID:bfipDL7z0.netスレタイヒュンダイ余裕www
46 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:20:20.00 ID:xFHI1BE80.netオバマはオワコンだしどうでもいい
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:20:33.20 ID:UqAayY/r0.netまず本当に拒否なのかと小一時間
51 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:20:44.31 ID:0O7mZSvg0.netといういか孤立してるのはオバマというオチ
81 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:23:05.36 ID:zTkOHC6L0.netアメリカは中国大好きだからな
日本は自立するしかないよ
96 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:23:56.27 ID:ESwXXn5w0.net日本は自立するしかないよ
まーた小沢ファンクラブ通信か
109 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:24:41.72 ID:doPpvRFj0.netまあ、オバマが失望されてるがね。
クネと仲よくしてりゃいいよ。
130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:25:54.07 ID:Hv7aMH8s0.netクネと仲よくしてりゃいいよ。
日本をディスりたいだけのメディアですからw
安倍首相の意見が宣言内に盛り込まれたこと、
これは非常に大きな成果です。
オバマとは話してばっかでしょw
あいさつ程度で暫くは距離置きたいわwww
136 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[ ]:2014/06/07(土) 16:26:24.70 ID:oqt6Y4z+0.net安倍首相の意見が宣言内に盛り込まれたこと、
これは非常に大きな成果です。
オバマとは話してばっかでしょw
あいさつ程度で暫くは距離置きたいわwww
オバマに問題がある
137 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:26:27.33 ID:wD/N84Ya0.net逆だよ、アメリカがそれだけ追い込められてるんだよ
184 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:29:04.22 ID:CIKGnVRJ0.netオバマこないだ日本に来たばっかじゃん。
挨拶程度でよかろう。
199 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:29:49.02 ID:APsbSkZL0.net挨拶程度でよかろう。
オバマが安倍ちゃん嫌いなのは誰の目にも明らか
227 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:31:45.06 ID:topyXJi20.netロシアは経済制裁するが中国はできないこれが欧米のスタンス
今のG7の限界
251 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:33:21.09 ID:MlF9iu2D0.net今のG7の限界
オバマはきっと安倍の前に立つと、自分が小さく感じて嫌になるんだろうな。
自分より政治家としての資質も、人間としての
大きさも圧倒的に上の安倍さんに、
気を使われ、配慮させると、つくづく自分がみじめに感じるんだろうよ。
気持ちよく分かるわ。結局オバマのような人間には
朴だの習程度がお似合いだし、気楽でいいんじゃねえの。
262 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:34:26.28 ID:uWIPVkqc0.net自分より政治家としての資質も、人間としての
大きさも圧倒的に上の安倍さんに、
気を使われ、配慮させると、つくづく自分がみじめに感じるんだろうよ。
気持ちよく分かるわ。結局オバマのような人間には
朴だの習程度がお似合いだし、気楽でいいんじゃねえの。
野田が総理だったら断られなかっただろう
270 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:35:04.26 ID:hvToaY6t0.net
272 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:35:06.02 ID:K45MsEW/0.netヘタレオバマと会談したって何の意味もない
280 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:35:32.95 ID:+7exddRb0.netだからオバマは安倍に嫉妬してるんだよ
327 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:39:01.30 ID:hvToaY6t0.netゲンダイは小沢マンセーだけやってればいいんだよ
ここ最近のゲンダイは必死過ぎて引く
365 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:41:51.22 ID:RvklP/dv0.netここ最近のゲンダイは必死過ぎて引く
やはりアメリカ民主党は中国重視か
安倍も戦略を練り直したほうがいいね
TPPだの年金だのでオバマに貢いでも何の見返りもないぞ
409 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:44:52.49 ID:CgB6usnZ0.net安倍も戦略を練り直したほうがいいね
TPPだの年金だのでオバマに貢いでも何の見返りもないぞ
安倍のせいっていうより
オバマのせいって感じだけどね
オバマはホント無能
オバマのせいって感じだけどね
オバマはホント無能
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- <丶`∀´> 日本企業で働いてたらカネがもらえるwwwww 韓国で提訴相次ぐ 勝てばなぜか米で資産差し押さえ
- なんで誰も世界統一しようとしないの??????
- オバマ大統領、ノルマンディー上陸70周年式典中にガムを噛む 「恥知らず」「礼儀を欠く」と批判相次ぐ
- 日独同盟キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 防衛装備品 独と共同開発へ
- オバマ大統領が安倍首相との会談を拒否 立ち話5分だけ・・・「会談を断られるのは異例、日本にとって深刻な問題」
- 中国「ベトナムが悪い、アメリカが悪い、日本が悪い」
- 韓国政府が抗議「独島に対する主権の主張を止めるべきだ。さもなければ、韓日関係の改善が実現するのは難しい」
- 【朗報】 韓国世論調査 「日本を信頼できない」83%
- 危険・反日国家に子供行かせるな! 韓国への修学旅行中止・変更検討広がる 保護者の不安増大
このブログは反日なのか?
ネタ元がテョンダイだしな
そんな話ばっかになるわ
そんな話ばっかになるわ
やはりゲンダイ
ヒュンダイ全力で笑い取りに来てるな
安倍をとにかく叩きたいゲンダイの憶測妄想
本当に小物だと思ってるなら会見拒否する理由がない
むしろ積極的に会ってあれこれ吹き込んで
いいように操ろうとするよ
むしろ積極的に会ってあれこれ吹き込んで
いいように操ろうとするよ
安倍降ろしに必死かのが日本人には逆に滑稽
ヒュンダイだから記事の信用性は別としても
首脳会談で「尖閣を日米安保の範囲内~」発言引き出しただけで
もう仕事はしたよ。いつオバマが辞めてもらっても構わない^^
今重要なのは拉致協議とロシア訪日がちゃんと行われるかだけ。
首脳会談で「尖閣を日米安保の範囲内~」発言引き出しただけで
もう仕事はしたよ。いつオバマが辞めてもらっても構わない^^
今重要なのは拉致協議とロシア訪日がちゃんと行われるかだけ。
天木って周回遅れというか、最早どう食ってくか感が漂ってる
>>ソース ゲンダイ
はい、解散
はい、解散
メインはウクライナだから、いいんでないの?
ヨーロッパのゴタゴタに日本を巻き込むなゃ!
今回はオブザーバー的な立ち位置で目立たない方が得。
ヨーロッパのゴタゴタに日本を巻き込むなゃ!
今回はオブザーバー的な立ち位置で目立たない方が得。
そりゃあ誰だってア ホと喋るの嫌だわ(笑)
ア ホが移るやん♪
ア ホが移るやん♪
内政・外交で順風マンパン?の総理と内政で叩き所続出・外交下手が露呈して既ににレイムダック化した米大統領だと秋の中間選挙に影響が出るから避けたのでは、?。
プーチンと会談したらいい。
オバマってすっかり存在感無くなったよね
ゲンダイ+天木
で、もう内容が分かるやんけ。
で、もう内容が分かるやんけ。
会っても何も日本から引き出せないどころか持ち出しでマイナスのなる可能性があるから嫌なんだろ。TPPはうまくいかないし選挙もある。確かにオバマが安倍と会うメリットは無いからノーと言うわな。
日本は今、秋のプーチン大統領との会談実現に向けて忙しいからね。
しかし今回のG7、英米浮いてたね、NATOでさえロシアとは交渉姿勢を出していたのに、ひたすら英米だけが制裁、制裁と喚いてる
英米は明らかにアジア情勢で中国の肩を持っているのがわかる。
日本は、スコットランド独立を助けるべし、米国はプレッシャーをかけて中国と敵対するように仕向けよう。
英米は世界平和の邪魔ばかりしてる、うざいわ。
しかし今回のG7、英米浮いてたね、NATOでさえロシアとは交渉姿勢を出していたのに、ひたすら英米だけが制裁、制裁と喚いてる
英米は明らかにアジア情勢で中国の肩を持っているのがわかる。
日本は、スコットランド独立を助けるべし、米国はプレッシャーをかけて中国と敵対するように仕向けよう。
英米は世界平和の邪魔ばかりしてる、うざいわ。
ノッチに政治を任せる
というのは、ちよっとなぁ。
byけっこう仮面
というのは、ちよっとなぁ。
byけっこう仮面
すべてが安倍さんの思い通りになっている。
これで対ロ制裁を緩くできる。ここはフランスと仲良くしたいところ。
これで対ロ制裁を緩くできる。ここはフランスと仲良くしたいところ。
ゲンダイ面白いな。
記事を読むのがかなり楽しみ!
買わないけとね。
記事を読むのがかなり楽しみ!
買わないけとね。
あほらしい
他メディアが全スルーでゲンダイだけが問題視
って時点で結論出てるだろ
って時点で結論出てるだろ
なんだ、ゲンダイと天木の妄想垂れ流し記事か…
日程的にどこに首脳会談する余裕があったんだ?
ウクライナ、中国、北朝鮮問題でタイトなスケジュールだったというのに。
日程的にどこに首脳会談する余裕があったんだ?
ウクライナ、中国、北朝鮮問題でタイトなスケジュールだったというのに。
ゲンダイソースとか・・・もういい加減スルーしろよ・・・
>>5分足らずの“立ち話”をしてもらうのが精いっぱいだったらしい。
>>だったらしい。
>>らしい。
この「~らしい」を真に受けて→ “外務省出身の天木直人氏がこう言う。”
>>天木直人wiki
>>著書 『怒れ、9条! - 憲法9条こそ最強の安全保障政策だ』展望社
あっ・・・(察し
>>だったらしい。
>>らしい。
この「~らしい」を真に受けて→ “外務省出身の天木直人氏がこう言う。”
>>天木直人wiki
>>著書 『怒れ、9条! - 憲法9条こそ最強の安全保障政策だ』展望社
あっ・・・(察し
別に良いんじゃない?オバマだし。
天木・・・
ゲンダイ超必死www
米中韓で仲良くすれば?
米中韓で仲良くすれば?
天木って大使解任されたのそうとう恨みもってんね
そりゃオバマはTPPでご機嫌斜めだからな。子供みたいに意地悪したいんでしょ。
とはいえ一応同盟国なんだからもうちょっと態度考えりゃいいのにな。
はっきり言ってオバマは外交下手すぎだし、敵と味方の区別がついてないんじゃないかね。
あれに振り回される国防省の方々は本当ご苦労様って感じ。
とはいえ一応同盟国なんだからもうちょっと態度考えりゃいいのにな。
はっきり言ってオバマは外交下手すぎだし、敵と味方の区別がついてないんじゃないかね。
あれに振り回される国防省の方々は本当ご苦労様って感じ。
会談したところで日本に不利な要求しかしてこないだろ
BBAの井戸端会議とは違うんだよ。国益にならないなら時間も金も無駄。
役立たずの大統領と違って安倍首相は忙しいのを理解しろ
役立たずの大統領と違って安倍首相は忙しいのを理解しろ
ゲンダイと東京新聞は安倍外交失敗願望の元に記事書いてるからなw
アメリカの面子がロシアを叩きたいだけで、
ヨーロッパもロシアとの関係は壊したくないし、
日本も領土問題の解決があるからロシアと仲良くしておきたい。
爪弾きなのは無能なくせに態度だけでかく見せたいオバマ。
ヨーロッパもロシアとの関係は壊したくないし、
日本も領土問題の解決があるからロシアと仲良くしておきたい。
爪弾きなのは無能なくせに態度だけでかく見せたいオバマ。
ゲンダイ
これが全てなのにマジレスしてるやつなんなの?
これが全てなのにマジレスしてるやつなんなの?
オバマねぇ~何か好かんはこの人
日本はアメリカから独立出来ないのかな・・・
日本はアメリカから独立出来ないのかな・・・
ヒュンダイと天木直人のコラボ記事だったか
この記事書いてるのがどこのテョンだからしらんが、主観的事実を元に脳内妄想を膨らませるのも大概にすべき。
そもそも名指しするかしないかなんてどうでもいい話で、単に一般論として話しているだけであり、現状に照らし合わせれば対中・対露どちらにも当てはまるってだけだ。
そもそも名指しするかしないかなんてどうでもいい話で、単に一般論として話しているだけであり、現状に照らし合わせれば対中・対露どちらにも当てはまるってだけだ。
「だったらしい。」ってソースで記事書くなよゲンダイ
※796773
結局今回のサミットで英米の影響力がガタ落ちになったことが浮彫になったわな。
一番まともなこと言ってる、影響力のある国が繰り上がりで日本しかなかったってだけで。
結局今回のサミットで英米の影響力がガタ落ちになったことが浮彫になったわな。
一番まともなこと言ってる、影響力のある国が繰り上がりで日本しかなかったってだけで。
ゲンダイと天木か~とコメしようとしたら、もうすでに書かれてた(笑)。
オバマって何様のつもり?日本に散々助けて貰い言うこともきいてやってるのに、日本も安倍さんもオバマやアメリカなんか無視しろ!こんな日本に全く配慮もしない落ちぶれアメリカ,オバマ、本当に大嫌い!
と言うか、G7はなんだか「オバマぼっち」って感じだった。
オバマの顔立てて一応プーチンはずししたけど、EU首脳は結局個別でプーチンと会談してるし。
また頭上でやられてない?
アメリカだいじょうぶか~~~!
オバマの顔立てて一応プーチンはずししたけど、EU首脳は結局個別でプーチンと会談してるし。
また頭上でやられてない?
アメリカだいじょうぶか~~~!
別に今話し合う事もないから「シャカリキ」にはなってないだろうよw
どっちかと言うと拉致問題で日本が北朝鮮と話した事にオバマが拗ねてるんだろ
ウクライナ問題には日本に同調するよう言ってきて、
後は日本に譲歩させるのみで役に立たない米国、オバマ
器の小ささが滲み出てるよね
どっちかと言うと拉致問題で日本が北朝鮮と話した事にオバマが拗ねてるんだろ
ウクライナ問題には日本に同調するよう言ってきて、
後は日本に譲歩させるのみで役に立たない米国、オバマ
器の小ささが滲み出てるよね
ソースが日刊ゲンダイwwww
逆にオバマやばくないか?
せっかく歴史上初の黒人大統領になれたのに、
法則引きまくりで汚点残してしまいそう。
せっかく歴史上初の黒人大統領になれたのに、
法則引きまくりで汚点残してしまいそう。
中共大好きオバママンから怒りの電話が入ったんだろ。
またゲンダイかwタイトルだけで想像はついたが
米国の民主党は、中国系移民からの寄付がないと選挙で戦えない。黒人でもヒスパニックでもない。今の民主党は中国マネーで動かされている。なさけないが、のっとられた。だから中国に対してオバマは何もしない。口先さえ介入しない。おためごかしの抗議というか疑問符を投げかけるだけ。オバマほどの無能で腰抜けの大統領は、米国史始まって以来だ。史上最低なのは間違いない。
同行もしていなかったヒュンダイが、見てきた様に妄想を述べておりますw
見切りつけるも何もオバマ政権はもうレームダックなんですがそれは・・・
オバマの支持率って今どんだけだっけ?
TPPでもっと譲歩しないとね
米民主党は北方領土問題が妥結方向(面積折半)で動き出したら全力で邪魔してくるぞ。
そして米共和党は途方に暮れる。
そして米共和党は途方に暮れる。
どうせゲンダイの記事
東スポ、大スポみたいな感覚で読んどけばオケ
東スポ、大スポみたいな感覚で読んどけばオケ
この記事の中で真実は2つだけだ。
オバマが無能ってことと、
ソースがゲンダイってことの2つだ。
オバマが無能ってことと、
ソースがゲンダイってことの2つだ。
ソースがゲンダイの時点で白昼夢レベル
事実だとしても、正直オバマ民主党は使えねー
外交音痴のアメリカとは距離を取った方が吉
事実だとしても、正直オバマ民主党は使えねー
外交音痴のアメリカとは距離を取った方が吉
ゲンダイかぁ ハイ終わり終わり
安倍は顔も声もキモイからな。
コメンターに天木出してくる辺り、ヒュンダイクオリティだな
>>安倍は顔も声もキモイからな
魔除けです
魔除けです
「オバマはどうでもいい」とか言ってるバ力がいるけど、アメリカ無しで日本はどうすんだよ?
尖閣の時にアメリカが出て来なかったら、日本はかなりヤバかったのをもう忘れたのか?
最近は「アメリカがダメならロシアで…」とか言うボケも多いけど、ロシアは中国と組んだからもう頼れんぞ?
その意味がわかる?
尖閣の時にアメリカが出て来なかったら、日本はかなりヤバかったのをもう忘れたのか?
最近は「アメリカがダメならロシアで…」とか言うボケも多いけど、ロシアは中国と組んだからもう頼れんぞ?
その意味がわかる?
ウヨブタ「ゲ、ゲンダイだから…(震え声)」
[ 796826 ] 名前: あ 2014/06/07(Sat) 19:45
単細胞かゲンダイの社員(奴隷)じゃね?
単細胞かゲンダイの社員(奴隷)じゃね?
[ 797039 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/06/07(Sat) 22:49
きちんと、オバマ「は」と書いてんじゃんかwww
誰もアメリカはと言って無いだろ( ´ ▽ ` )ノΣ
きちんと、オバマ「は」と書いてんじゃんかwww
誰もアメリカはと言って無いだろ( ´ ▽ ` )ノΣ
天木直人さんのブログを見たら、この人どんな人かよく分かるよ。
中国が尖閣諸島に侵攻した時、アメリカが出てこない可能性も含めて防衛計画を練るべき。アメリカは自国が核で攻撃されるのが一番恐ろしい。
中国が日本に核を使った時、アメリカの核で報復してもらうっていうのは幻想だと思う。次に中国の核がアメリカを狙うと考えたら、アメリカは日本のために危険を冒すわけ無いと思う。日本は自力で自国を守ること。
中国が日本に核を使った時、アメリカの核で報復してもらうっていうのは幻想だと思う。次に中国の核がアメリカを狙うと考えたら、アメリカは日本のために危険を冒すわけ無いと思う。日本は自力で自国を守ること。
まぁ、当たり前だろ。
会ったばかりだし、それほど懸案らしい懸案も無いんだから。
会ったばかりだし、それほど懸案らしい懸案も無いんだから。
オバマとか放置しといたら、あっちから擦り寄ってくるだろ。
どうせ後数年で別の大統領になるんだし。
アメリカ国内でもヨーロッパでも人気無いだろオバマ。
どうせ後数年で別の大統領になるんだし。
アメリカ国内でもヨーロッパでも人気無いだろオバマ。
安倍さんがんばれ~
実際、もう相手は次の共和党だよな。
米民主党なんて、アメリカ国民が現実から目を反らしたくなった時だけ
出てくる政党だからな。
その尻拭いを共和党がやるのも、もはや伝統。
米民主党なんて、アメリカ国民が現実から目を反らしたくなった時だけ
出てくる政党だからな。
その尻拭いを共和党がやるのも、もはや伝統。
あー天木直人さんね。まともなメディアにもう相手にされないからヒュンダイに記事出稿するレベルまで落ちたのね。一生そうやって妄想してて。
まぁ、日刊テョンダイの記事だからね。どこまで事実かどうか。だって日刊テョンダイはアメリカやヨーロッパに支局があるか?どこかの記事を分けてもらい、それをさも自社で取材したの如くの茶番会社。オバマ大統領も支持率が四割を切って来ている。秋の地方選も民主党の議員からも大統領の応援を断られているという。もし負けたら任期二年を残しレームダックの可能性。オバマ大統領もこの辺で得点上げないと大変だが、TPPでも安倍首相はオバマ大統領に安易に妥協しないから、オバマ大統領も焦っていて首脳会談を拒否することで安倍首相に圧力をかけているかもしれない。国際政治の舞台では強烈かつ激烈な力関係の表現によって成り立っているようだから。安倍首相も安易ににここは妥協したり弾いたりしない方が良いと思う。安倍首相はすごい戦略性を持った総理大臣だと思う。
どうせまた捏造やら憶測の類だろう。
多少は心配だけど、プライドとか扱いの良し悪しよりも、日本の国益を一番に考えてくれる方が大事だと思う。
日米同盟重視じゃないのかよw
天木って、なに言ってるの?
安倍ちゃんや日本が相手にされないのではなく、
オバマやアメリカが相手にされていないのが、世界の現状だよ。
韓国・中国・オバメリカ以外、世界中どこの国も、日本との対話を歓迎。
世界中から包囲されている中国に至っては、本心では日本と対話したい現状にある。
アメリカも、オバマから代替わりしたら、対日姿勢もガラリと変わるだろう。
終始一貫して日本嫌いなのは、韓国だけ。
その韓国は衰弱する一方だ。
安倍ちゃんや日本が相手にされないのではなく、
オバマやアメリカが相手にされていないのが、世界の現状だよ。
韓国・中国・オバメリカ以外、世界中どこの国も、日本との対話を歓迎。
世界中から包囲されている中国に至っては、本心では日本と対話したい現状にある。
アメリカも、オバマから代替わりしたら、対日姿勢もガラリと変わるだろう。
終始一貫して日本嫌いなのは、韓国だけ。
その韓国は衰弱する一方だ。
オバマの方が次が無いのでは?
オバマが見切りつけられてるんじゃないの?
本当に安部総理が望んでるのか?日米首脳会談を。
今のオバマアメリカと話したいと思う国はいないのでは。
もともとオバマはマイノリティの票で大統領になったから、保守層のアメリカ人からは推されてないだろ。
本当に安部総理が望んでるのか?日米首脳会談を。
今のオバマアメリカと話したいと思う国はいないのでは。
もともとオバマはマイノリティの票で大統領になったから、保守層のアメリカ人からは推されてないだろ。
まぁそらあ・・中国に対してどうにかしないか?と言われそうなのに
会談して変な汗をかかなくちゃいけないのは回避したいわなオバマは。
会談して変な汗をかかなくちゃいけないのは回避したいわなオバマは。
ホントかどうかも疑わしいがホントだとしても別にいいんじゃない
どうしても話さないといけない理由があったのならばともかくそういう訳でもなようだしどこが問題なのか分からん
どうしても話さないといけない理由があったのならばともかくそういう訳でもなようだしどこが問題なのか分からん
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
