2014/06/08/ (日) | edit |

皇族がお亡くなりになることを『薨去』(こうきょ)という。「桂宮殿下薨去」と報じたのは、主要メディアでは産経新聞のみ。他社は「ご逝去」「逝去」、ひどいのでは「死去」。新聞こそ、このような使用頻度は低いが重要な言葉を使って、日本語を遺すことに積極的になるべきだ。産経だけが頼みの綱。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402221402/
ソース:https://twitter.com/takenoma/status/475533698784169984
スポンサード リンク
1 : アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:56:42.76 ID:qTakj9R40●.net ?2BP(10500)
皇族がお亡くなりになることを『薨去』(こうきょ)という。「桂宮殿下薨去」と報じたのは、主要メディアでは産経新聞のみ。他社は「ご逝去」「逝去」、ひどいのでは「死去」。新聞こそ、このような使用頻度は低いが重要な言葉を使って、日本語を遺すことに積極的になるべきだ。産経だけが頼みの綱。
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2014, 6月 8
リツイート 4,669
お気に入り 2,057
16:04 - 2014年6月8日
https://twitter.com/takenoma/status/475533698784169984
竹田もこういうことに限定して喋ってればいいのに
10 : スパイダージャーマン(石川県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:03:05.81 ID:HFoe/Pwr0.netたまに良いこと言うね
19 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:05:43.07 ID:XMrDn9GR0.net始めてまともな意見を述べたな
21 : メンマ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:06:31.22 ID:CpD/fWEo0.netNHKはご逝去だけどww
25 : 河津落とし(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:09:25.80 ID:Jpe1XZyU0.net亡くなった日に言うことか?
28 : ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:11:21.03 ID:oxI/WQ8G0.net崩御以外は初めて知ったけどさ
仮にも報道機関が正しい日本語使ってないってどうなんだろうな・・・
自分の国の正しい言葉さえわからない阿呆が
世界に取材とか恥を晒すだけだろ
プーチンにも阿呆な質問してたし
34 : ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:12:30.89 ID:kYqm2/370.net仮にも報道機関が正しい日本語使ってないってどうなんだろうな・・・
自分の国の正しい言葉さえわからない阿呆が
世界に取材とか恥を晒すだけだろ
プーチンにも阿呆な質問してたし
サヨメディアは教養がないから仕方がないな
38 : ダブルニードロップ(佐賀県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:13:26.25 ID:ofUyaiHe0.netちなみに王や女王が死んだら卒去
47 : ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:16:39.88 ID:0icBx1vjO.net崩御くらいしか知らなかったな
まあ日本のマスゴミって左翼の固まりでしゅからね、わざとでしよ
まあ日本のマスゴミって左翼の固まりでしゅからね、わざとでしよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 作家・門田隆将氏 「朝日新聞の吉田調書スクープは従軍慰安婦虚報と同じだ。なぜここまで日本人貶めるのか」
- フジテレビ AKB総選挙生中継 視聴率28%で大勝利wwwwwwwwwwwww
- フジテレビが韓流ぼったくりイベント「お台場合衆国」を「新大陸」と改め、「バイキング」てこ入れ
- 【動画あり・産経新聞の大本営発表】アジア安保会議で「首相の靖国参拝発言に賛同の拍手」は誤報Σ(゚Д゚;エーッ!?
- 竹田恒泰「皇族が亡くなることを『薨去』という。正しく報じたのは産経のみ。産経だけが頼みの綱。」
- 【毎日新聞】 W杯:戦火の引き金も引くが、悲劇ばかりではない~98年の日韓戦、韓国応援団が「一緒にフランスに行こう」
- 【動画あり】「失礼だ!無礼だ!」竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ
- 【メディア】 日本を悪魔化する朝日新聞
- 【動画あり】 とくダネで「オヅラさん vs 菊川怜」のバトルが勃発してると話題に
そうか・・・『言葉を使うプロ』もこの程度なのか。
まあ、言葉の用法どころか、真実を伝えない、捏造もOKな新聞もあるようだしねぇ・・・
まあ、言葉の用法どころか、真実を伝えない、捏造もOKな新聞もあるようだしねぇ・・・
あんま皇族関係者面してほしくない
肩書きだけの男
肩書きだけの男
正しい日本語が薨去だと知ってます。
ご冥福をお祈り申し上げます。
女王殿下典子さまの婚礼はどうなるんだろうか
女王殿下典子さまの婚礼はどうなるんだろうか
わざとだろ。
わざと皇室を貶めている。
産経が頼みの綱なのは理の当然である。
みんな産経を購読すべし。
わざと皇室を貶めている。
産経が頼みの綱なのは理の当然である。
みんな産経を購読すべし。
まあ頑張ってるのは産経だけだよなぁ・・・
金を払う価値があるのは産経のみ
金を払う価値があるのは産経のみ
単純に今のマスコミって頭悪いからなぁ
竹田、元非常勤講師の言うことを真に受けてんのは、どこの田舎者でしょうね。
新聞ってもっと読みやすい工夫すればいいのにな。
色々理由があるのは十分分かってるが、いつまでも何十年も前の時代遅れな書き方しないで、もうちょっと読みやすい媒体じゃないと若い世代は読まないだろうし、そこの革新が起これば逆に売れるんじゃね?
色々理由があるのは十分分かってるが、いつまでも何十年も前の時代遅れな書き方しないで、もうちょっと読みやすい媒体じゃないと若い世代は読まないだろうし、そこの革新が起これば逆に売れるんじゃね?
雰囲気をフインキとか言っちゃうからね、メディアは
知識や礼儀の前に頭が足りないよ
知識や礼儀の前に頭が足りないよ
こんなんで「報道のプロ」自認してるんだよな、日本のマスコミは
情報なんてネットで得られる以上、素人同然の報道機関なんて日本にはもう必要ないだろ
情報なんてネットで得られる以上、素人同然の報道機関なんて日本にはもう必要ないだろ
左翼は障害者だから仕方ないよ
生まれつき脳味噌が不自由な事こそ左翼新聞社に就職できる条件だから。
生まれつき脳味噌が不自由な事こそ左翼新聞社に就職できる条件だから。
こういう時なんて、いったらいいか
低学歴だからわからない。
お悔やみ申し上げますは正しいの?
人前で恥かきたくないよー
低学歴だからわからない。
お悔やみ申し上げますは正しいの?
人前で恥かきたくないよー
だからといって産経を読むかというとそうはならない
NHKは「亡くなった」だったような。
まぁわざとだろうな
薨去なんて言葉ほとんどの人は読めもしないし意味もわからないんだから
そんな言葉つかわなくても良いんじゃね?
そんな言葉つかわなくても良いんじゃね?
こういうのこそ、教わることが出来ればいいのにね。
日本の学校は実生活には、あんまり役にたたない…
日本の学校は実生活には、あんまり役にたたない…
各メディアは活字文化が~と言って新聞などに軽減税率適用してよと言ってるけど正しい言葉を使わないで活字がどうだ軽減税率がと言うのは筋が通ってない。
活字を使うプロだからこそきちんとしてほしい。無理だろうけど
活字を使うプロだからこそきちんとしてほしい。無理だろうけど
むかーし男塾のマンガで「薨」って字を知ったけど、自分の辞書だと載ってなかったから造語かと思ってた。勉強になりました。
今のマスコミだから…公に記事にしようとしているのに皇族なのに勉強もろくにしようとしない。
ずっと読売だったけど、産経に変えるとするかね。
プロにしてはお粗末だよね新聞は
編集もチェック能力不足なんだろう
新聞読むと馬.鹿になるってのは本当だな
大学入試に新聞の社説を使うのも馬.鹿になる要因だな
編集もチェック能力不足なんだろう
新聞読むと馬.鹿になるってのは本当だな
大学入試に新聞の社説を使うのも馬.鹿になる要因だな
国民に伝わらなくない??
こういう時に正しい言葉を使ってその言葉の意味や由来を伝えるのが新聞の本来の役目じゃねーの?
普段使わない言葉なら使うときにはしっかり使わないとそれこそ国民に伝わらなくなっちゃうだろ
普段使わない言葉なら使うときにはしっかり使わないとそれこそ国民に伝わらなくなっちゃうだろ
※797932
伝わらない人はそれを見ることで知らなかった言葉を覚えるだろ?
伝わらない人はそれを見ることで知らなかった言葉を覚えるだろ?
漢字の読み間違いで政権を罵倒していた新聞があったな。
自分のときはどう責任をとるのか見せてもらわんとな。
自分のときはどう責任をとるのか見せてもらわんとな。
>>797932
新聞読んでる層は解らない言葉があれば調べるだろ
そもそも前後の文脈で普通解る
新聞読んでる層は解らない言葉があれば調べるだろ
そもそも前後の文脈で普通解る
皇族マニアが発狂しているという記事でしたとさ
殿下を使わずに様付け表記の時点で察しろよ
あ、これ本当にわざとなんだよね。
昭和から平成になった頃、
「親しみのあるわかりやすい言葉で
身近に感じてもらうために」
って名目で、いわゆる特別敬語をなくそうって内部協定作りやがったの。
本当のところは、皇室、というか「自分たちが決めたんじゃないのに
昔から特別扱いされていて、
自分たちが気を使わねばならない存在がムカつく、
なくなればいいのに、なくすべきだ改革だ革命だ!」
って事だと思う。
昭和から平成になった頃、
「親しみのあるわかりやすい言葉で
身近に感じてもらうために」
って名目で、いわゆる特別敬語をなくそうって内部協定作りやがったの。
本当のところは、皇室、というか「自分たちが決めたんじゃないのに
昔から特別扱いされていて、
自分たちが気を使わねばならない存在がムカつく、
なくなればいいのに、なくすべきだ改革だ革命だ!」
って事だと思う。
新聞社の中で部数を伸ばしているのは産経だけだってね。
真実を報道するのが産経だからじゃない?
皇太子様も皇太子殿下→皇太子様→皇太子さまにマスコミは変えていってるからね。
家は親が情弱だから朝日だけど、親が死んだら産経にする。
真実を報道するのが産経だからじゃない?
皇太子様も皇太子殿下→皇太子様→皇太子さまにマスコミは変えていってるからね。
家は親が情弱だから朝日だけど、親が死んだら産経にする。
共同かなんかで新聞向けの用語統一やってるからそこで言い換えにしたんやろ
薨去という単語を恥ずかしながら今日知りました。
竹田先生の発言は浮ついた俗世の言葉ばかり(中韓の罵倒など)でした。旧皇族としてメディアへの露出や公の発言を控えるように色々と内部からの圧力がかかっていたそうですが勉強になる発言もなされるので本当に嬉しく思います。
竹田先生の発言は浮ついた俗世の言葉ばかり(中韓の罵倒など)でした。旧皇族としてメディアへの露出や公の発言を控えるように色々と内部からの圧力がかかっていたそうですが勉強になる発言もなされるので本当に嬉しく思います。
NHKの7時からやってるやつでは薨去ゆうてたよ
使用頻度が少ないからこの機会に使おう
って思うけどな。俺なら。
って思うけどな。俺なら。
産経以外日本人ではないからやろ。
マスコミ関係の新入社員に渡されるマスコミの教科書がもう間違ってる
(元共同通信の青山さんがネット番組で見せてくれた)
教育を変えなきゃ変わらない
(元共同通信の青山さんがネット番組で見せてくれた)
教育を変えなきゃ変わらない
さすがにNHKは視聴者からの苦情に対応したようで夕方からは訂正されてる。
産経以外の報道は今現在も相変わらずそのままのようです。
産経以外の報道は今現在も相変わらずそのままのようです。
そもアカヒや侮日は知性を感じられる新聞じゃないw
知性じゃなく電波は全開で垂れ流しているが…。
知性じゃなく電波は全開で垂れ流しているが…。
竹田みたいな生まれた時から一般人のガキ風情に皇族面されるのは不快極まりないんだがねぇ
美しい日本語とマス掻いて悦に浸ろうが、言葉なんて時代の移り変わり共に変わっていくし、実際消えた言葉なんて山ほどある
そこまでキャンキャン拘るなら古語だけ喋ってろよ
美しい日本語とマス掻いて悦に浸ろうが、言葉なんて時代の移り変わり共に変わっていくし、実際消えた言葉なんて山ほどある
そこまでキャンキャン拘るなら古語だけ喋ってろよ
2014-06.08 そこまで言って委員会 1
ttp://www.dailymotion.com/video/x1yvuee
2014-06.08 そこまで言って委員会 2
ttp://www.dailymotion.com/video/x1yvunh
だからそもそもさ、マスコミ記者が頭がいい教養があるという前提が大間違いなんだって。
あいつらは人から聴いたことを文章に短くまとめるプロであって、
決して頭がいいわけでも知識・教養があるわけでもないから。
勝手に勘違いしてさも凄い人のように祭り上げてるバ・加が多すぎるんだよ。
あいつらは人から聴いたことを文章に短くまとめるプロであって、
決して頭がいいわけでも知識・教養があるわけでもないから。
勝手に勘違いしてさも凄い人のように祭り上げてるバ・加が多すぎるんだよ。
俺はそれには反対だな赤字よ。
ちょっと昔の本とか読んでみろ、いかに日本人の語彙が貧困になっているかを。
「国民に伝わりにくい」なんて情けない理由で言葉を減らしていたら、
ますます国民はおば☆かになるぞ。
難しいことを考えられなくなる。
それに今はいくらでも調べるツールはあるんだし、
どんどん昔の言葉も復活させていってほしいくらいだ。
ちょっと昔の本とか読んでみろ、いかに日本人の語彙が貧困になっているかを。
「国民に伝わりにくい」なんて情けない理由で言葉を減らしていたら、
ますます国民はおば☆かになるぞ。
難しいことを考えられなくなる。
それに今はいくらでも調べるツールはあるんだし、
どんどん昔の言葉も復活させていってほしいくらいだ。
こいつ見てると頭固いなーって感じる
黙れ!この皇族芸人!
お前の金儲けに日本の歴史を利用するな!
お前の金儲けに日本の歴史を利用するな!
「お亡くなりになる」でも良いと思いますよ。
言葉の違いは分類の必要性から生まれます。
象徴天皇制の現代において、皇族とそれ以外の人を区別せよと全員に強制できる世ではありません。
また、言語は心情の投射です。
薨去とは特別に位の高い人につかう言葉でしょう。
もとの意味からすれば、対象は日本人に限りません。
日本の皇族に拘る意味もないと思います。
言葉の違いは分類の必要性から生まれます。
象徴天皇制の現代において、皇族とそれ以外の人を区別せよと全員に強制できる世ではありません。
また、言語は心情の投射です。
薨去とは特別に位の高い人につかう言葉でしょう。
もとの意味からすれば、対象は日本人に限りません。
日本の皇族に拘る意味もないと思います。
いくらなんでも死去はひどいな。
タイトルはわかりやすい言葉を使うにしても、記事の中で注釈つきで正しい言葉を使うとか、方法はいくらでもあったはずなのにねぇ・・・単純に知らなかったんだろうな。
タイトルはわかりやすい言葉を使うにしても、記事の中で注釈つきで正しい言葉を使うとか、方法はいくらでもあったはずなのにねぇ・・・単純に知らなかったんだろうな。
頭固いかもしれないけど今回この人の話から得るものがあったのに対し
新聞なのメディアから得たものといえばメディアはばかという事くらい
新聞なのメディアから得たものといえばメディアはばかという事くらい
>日本の学校は実生活には、あんまり役にたたない…
え、古典で習わなかった?
>「国民に伝わりにくい」なんて情けない理由で言葉を減らしていたら、
>ますます国民はおば☆かになるぞ。
完全に同意。
え、古典で習わなかった?
>「国民に伝わりにくい」なんて情けない理由で言葉を減らしていたら、
>ますます国民はおば☆かになるぞ。
完全に同意。
言葉はその時代その時代で変化するものだから、別に問題ないんじゃないか。意味が伝わらないとどうしようもないわけだし。
モウキョだと思ってた恥ずかしい
わかりやすく~っていうのはつまり
「うちの新聞の読者は文脈も読めないような人達ばかりですよ~」
って言ってるようなものだしな。その新聞のレベルが低いという事。
「うちの新聞の読者は文脈も読めないような人達ばかりですよ~」
って言ってるようなものだしな。その新聞のレベルが低いという事。
崩御 天皇皇后
薨去 内親王親王、伯爵以上の華族
卒去 王女王、子爵以上の華族
死去 士族、平民、新平民
薨去 内親王親王、伯爵以上の華族
卒去 王女王、子爵以上の華族
死去 士族、平民、新平民
最近アナウンサーの日本語が間違い多いのも気になる
しかも気づいてなさそう
しかも気づいてなさそう
竹田は、皇族を持ち上げる行為と
自分を持ち上げる行為が同一化していて
それが顔に出て気持ち悪い。
自分を持ち上げる行為が同一化していて
それが顔に出て気持ち悪い。
( ・ω・)
新聞社には、共同通信からまんべんなく「記者ハンドブック」がもらえます。
それを見てみると、様々な「新聞独特の日本語使用制限」があるんです。
「ロープウェイ→ロープウエー」とか、妙な言い回しは共同通信を中心とした
使用制限によるものです。
これは、殆どの地方新聞が、共同通信から写真や記事をもらって新聞を
作ってるからです。
地方新聞が、国際問題や政治状況、国際スポーツを逐一取材してる訳ないですから
持ちつ持たれつというやつですね。
だから、そこに「崩御」は、天皇、皇后、皇太后陛下の時。皇族の方々が「薨去」と
ちゃんと書かれてるのです。
まあ、一般人は知らなくて当然ですが、マスコミは「戦前を思い出すので皇室専用語禁止」
というのがあるようです。
また「皇室を親しみ易く」という美名のもとで、皇室の権威を踏みにじって来たのも
マスコミです。
なので、わざとやってると思います。
記者ハンドブックをもらってちゃんとルールに基づいて記事書いてる記者が、知らない訳が
ないんです。
まあ、知らなかったのなら、どうしようも無い程記者レベルが落ちてるとしか言いようが
ないですけどね。
新聞社には、共同通信からまんべんなく「記者ハンドブック」がもらえます。
それを見てみると、様々な「新聞独特の日本語使用制限」があるんです。
「ロープウェイ→ロープウエー」とか、妙な言い回しは共同通信を中心とした
使用制限によるものです。
これは、殆どの地方新聞が、共同通信から写真や記事をもらって新聞を
作ってるからです。
地方新聞が、国際問題や政治状況、国際スポーツを逐一取材してる訳ないですから
持ちつ持たれつというやつですね。
だから、そこに「崩御」は、天皇、皇后、皇太后陛下の時。皇族の方々が「薨去」と
ちゃんと書かれてるのです。
まあ、一般人は知らなくて当然ですが、マスコミは「戦前を思い出すので皇室専用語禁止」
というのがあるようです。
また「皇室を親しみ易く」という美名のもとで、皇室の権威を踏みにじって来たのも
マスコミです。
なので、わざとやってると思います。
記者ハンドブックをもらってちゃんとルールに基づいて記事書いてる記者が、知らない訳が
ないんです。
まあ、知らなかったのなら、どうしようも無い程記者レベルが落ちてるとしか言いようが
ないですけどね。
>> 「国民に伝わりにくい」なんて情けない理由で言葉を減らしていたら、
>> ますます国民はおば☆かになるぞ。
> 完全に同意
死語なんて山ほどあります。
古代人よりおば☆かなんてことは無いと思いますよ。
そりゃ雅な言葉を自然に使えればちょっとはモテるかもしれませんが。
>> ますます国民はおば☆かになるぞ。
> 完全に同意
死語なんて山ほどあります。
古代人よりおば☆かなんてことは無いと思いますよ。
そりゃ雅な言葉を自然に使えればちょっとはモテるかもしれませんが。
テレビも新聞もYahooも
産経以外は‥全滅。
MSNは、きちんと伝えてます!
これからは、Yahoo辞めて
MSNにします。
新聞は、産経をとります。
産経以外は‥全滅。
MSNは、きちんと伝えてます!
これからは、Yahoo辞めて
MSNにします。
新聞は、産経をとります。
> MSNは、きちんと伝えてます!
MSNニュースで引くと、MSN産経ニュースと出るんですが。
MSNニュースで引くと、MSN産経ニュースと出るんですが。
報道しない自由と同じく、使いたくない言葉を葬り去る自由も持っているんだろうな。
桂宮さまとか・・・・。
殿下を使わないのは言うに及ばず、「さま」ってのが、子どもとか障がい者とかに通じるサヨクな感じ。最近特にひどい。
殿下を使わないのは言うに及ばず、「さま」ってのが、子どもとか障がい者とかに通じるサヨクな感じ。最近特にひどい。
詐欺Tシャツ販売。
慶応クビ。
慶応クビ。
何を今更。
皇室関係の記事を見ると
産経>読売>>>>>>>越えられない壁>>>>>毎日朝日。
毎日朝日に関しては「薨去」やという難しい単語以前に敬語を使わない。
語尾を丁寧語にしてわざと敬語を使っていない。皇室を貶めるためにな。
皇室関係の記事を見ると
産経>読売>>>>>>>越えられない壁>>>>>毎日朝日。
毎日朝日に関しては「薨去」やという難しい単語以前に敬語を使わない。
語尾を丁寧語にしてわざと敬語を使っていない。皇室を貶めるためにな。
今の日本は皇室への敬意もマスこミにより意図的に下げられ皇室に関する正しい情報と知識が上がって来なくなった。
竹田は皇室の広報係りとしてこれからも啓蒙してくれ。
否啓蒙して戴きたい竹田様。
竹田は皇室の広報係りとしてこれからも啓蒙してくれ。
否啓蒙して戴きたい竹田様。
※797895
産経も酷い記事もあるし、特に防衛関連のニュースは不正確で、粘着のF-35叩きやら悪評もある。
産経も酷い記事もあるし、特に防衛関連のニュースは不正確で、粘着のF-35叩きやら悪評もある。
>797903
何十年前の新聞見てみ!
今より字数が圧倒的に多いんだぜ
もうぎっしりと
何十年前の新聞見てみ!
今より字数が圧倒的に多いんだぜ
もうぎっしりと
どっかで「薨去」みたような・・・
6/8PM5:30のニュース。
TBS,日テレ、テレ朝は トップだったけど、フジは2番手。
重要度で比べてもTV局の質がわかるね。
TBS,日テレ、テレ朝は トップだったけど、フジは2番手。
重要度で比べてもTV局の質がわかるね。
コメ欄で冥福とか書いちゃう人って…
知らんかったわ。
MSN産経ニュースはRSSで全文配信してくれるから、
新聞取ってないやつはスマホに何か適当なRSSリーダーを入れて読めよ
こないだのザンビア戦なんて途中経過を速報で18回出しててワロタ
新聞取ってないやつはスマホに何か適当なRSSリーダーを入れて読めよ
こないだのザンビア戦なんて途中経過を速報で18回出しててワロタ
マスコミは左翼って言うより、中韓に魂を売った売 - 国 - 怒。
言葉狩りだな
「百姓」が狩られたように、日本の文化がどんどん狩られていくわ
「百姓」が狩られたように、日本の文化がどんどん狩られていくわ
この程度の言語能力でエリート気取ってるんだから、自称ジャーナリスト様ってのもお里が知れるというもの。
※798068
老眼のジジババが読みやすいように、活字でかくして、字間行間を広げたからな。(約7pt→10pt)
もっとも、ここまで来たらブラウザで読める電子版メインにして、ズーム機能と読み上げアプリ対応にするほうが実用的だろう。
老眼のジジババが読みやすいように、活字でかくして、字間行間を広げたからな。(約7pt→10pt)
もっとも、ここまで来たらブラウザで読める電子版メインにして、ズーム機能と読み上げアプリ対応にするほうが実用的だろう。
竹田は前から結構まともなこと言ってるよ。左寄りには都合の悪い人物かもしれないけど
> 竹田は前から結構まともなこと言ってるよ
この意見もそう言い切れるほどの絶対性はありません。
「最初に両論ありき」じゃないですね。
この意見もそう言い切れるほどの絶対性はありません。
「最初に両論ありき」じゃないですね。
民主党政権があからさまに嫌がって全力でハブろうとした新聞だからな。
まあ、俺も知らなかったよ、薨去という言葉は
でもブンヤはそれじゃダメだろな
でもブンヤはそれじゃダメだろな
殿下は使うべきだと思うけど、亡くなったときの言葉は普通で良い。
あんまりあれもこれも持ち上げてると、ストレス発散のために首相以下の政治家に対する風当たりが無駄に強くなる。
あんまりあれもこれも持ち上げてると、ストレス発散のために首相以下の政治家に対する風当たりが無駄に強くなる。
むしろ「知っててわざと書きました」って言ってくれた方がホッとする
でもな~ガチっぽいんだよな~
でもな~ガチっぽいんだよな~
この人って次の戦争のために庶民用を洗脳するために派遣されたのかな
今の時代にそれを強制しようとするのはもう違う
自ら学ぶ人だけが知っていればそれで十分だよ
今の時代にそれを強制しようとするのはもう違う
自ら学ぶ人だけが知っていればそれで十分だよ
崩御、お隠れになる。しか知らんかったな…
産経とかいう全体主義礼賛のオモシロ新聞まだ読んでる奴いるんだ
まあ確かに、一般人ならともかく言論機関に携わる者として
その物知らずっぷりはどうなんだとは思う
薨去の意味は追記で載せておけば済む話だし
その物知らずっぷりはどうなんだとは思う
薨去の意味は追記で載せておけば済む話だし
そりゃわざとですよ。日本の国体の破壊が目標なんだから、だから民主党を支持したり、
総連に積極的に加担したり、韓国の捏造を支持するのだ。
皇室を貶めるのは、最重要事項です。
総連に積極的に加担したり、韓国の捏造を支持するのだ。
皇室を貶めるのは、最重要事項です。
左翼に教養を求めてはいけない。
あいつらに分かるのは学校のテストの答えだけ。
あいつらに分かるのは学校のテストの答えだけ。
798663
まぁ右翼は教養もなければ学歴も低いからどうしようもないよな・・・と
まぁ右翼は教養もなければ学歴も低いからどうしようもないよな・・・と
竹田 Tシャツで検索してみて。Yahooで
崩御-wiki
編集速いw
編集速いw
メディアのテョン化激しいのこと
ニュースみておかしいと思ったんだよ
薨去だろうが
薨去だろうが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
