2014/06/09/ (月) | edit |

newspaper1.gif
「事前に示された時給と違う」「遅刻したら罰金をとられた」こんな労働法規(ワークルール)に触れる違法なアルバイト「ブラックバイト」が横行している。被害に遭わないように、大学のゼミが実態を明らかにするアルバイト白書づくりに取り組んだり、学生自身が労働組合を結成したりする動きが出ている。北海道内での対策の最前線を追った。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402232965/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20140609k0000m040051000c.html

スポンサード リンク


1 バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:09:25.48 ID:vvJheTWA0.net?PLT(13121) ポイント特典
 「事前に示された時給と違う」「遅刻したら罰金をとられた」。こんな労働法規(ワークルール)に触れる違法なアルバイト「ブラックバイト」が横行している。被害に遭わないように、大学のゼミが実態を明らかにするアルバイト白書づくりに取り組んだり、学生自身が労働組合を結成したりする動きが出ている。北海道内での対策の最前線を追った。【千々部一好】

 ◆問題は労働法無知

 北海学園大経済学部の川村雅則准教授(労働経済)のゼミでは2011年度から毎年、アルバイト白書づくりに取り組んでいる。学生たちのバイトの実態に迫ろうと、同級生らに聞き取り調査を行い、情報を集めている。

 ゼミでは2、3年生16人が調査結果や自らの経験を基に討論。「居酒屋のバイトで、ゆず酒とゆず梅酒の注文を間違えたら、代金を負担させられた」「電話でカニを売るバイトをしていたら、父親の知り合いからそこはブラック企業だと聞かされ、即刻辞めた」など、さまざまな実例が報告された。

 3年の能登屋純さん(21)は1年のとき、飲食店のバイトで調理を担当した。週3、4日のつもりだったが、「明日も出勤できるよね」と店から言われるままに働いた。バイト代は月14万円になったが、大学の講義に出られなくなった。能登屋さんは「断ればいいと頭では分かっていても、なかなか言いだせなかった。9カ月後になって、ようやく辞めることができた」と振り返った。

 また、飲食店でバイトをしている3年の千葉弓愛さん(21)は「タイムカードは30分刻みで、それ未満は切り捨て。午後10時以降の深夜割り増しも付いているかはわからない。ゼミで学んだことを、バイト先で言う自信はまだありません」と打ち明ける。

 白書は聞き取り調査の結果のほか、労働契約書の見方や労働法規の基礎的知識などの内容も盛り込んで、年内に完成させる予定。

 川村准教授は「車を運転するには自動車教習所に通って道交法を学ぶ。しかしバイトの場合は労働法を知らなくてもできてしまう。雇う側もワークルールを知らないケースが多い。読んだ学生が共感できるようなわかりやすい白書にしたい」とゼミ生に発破を掛ける。

以下ソース
http://mainichi.jp/select/news/20140609k0000m040051000c.html
3 キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:10:59.81 ID:YyZpDYqP0.net
所詮バイトなんだからパッと辞めればいいのに
13 ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:15:20.22 ID:jfjJM1TT0.net
罰金とかありえねー

2 16文キック(茸)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:10:43.85 ID:FSNoXS6+0.net
罰金で人件費浮くな
43 アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:49:42.96 ID:8kKrkfBH0.net
>>2
違法なんだが
9 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:13:21.25 ID:LX6vlo/J0.net
この程度でブラックならワタミは何色なんだよwww
15 クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:16:00.81 ID:w49MyBX+0.net
>>9
デビル化とかそんなもんじゃないくらいの色してるよな
痛みさえ愛おしくないと働けないだろうし
18 キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:18:29.85 ID:DJx+ClvN0.net
電話でカニを売るバイトワロタ
いた電かよ
20 スパイダージャーマン(岡山県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:21:52.59 ID:hOELV7lT0.net
バイトを主軸にしているフリーターと大学生を一緒にしてはいけない
急なシフトチェンジを見据えてシフトを組めない店主が悪い
22 スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:23:56.11 ID:Yx0Bvjcv0.net
明日も出れるか?
って聞かれて断れないってブラック以前に本人の問題じゃねーの
24 シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:24:23.62 ID:1Y91C3k60.net
電話で蟹はブラックじゃなくて、詐欺だろ

住所聞き出したら着払いで蟹を送りつけるやつ
27 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:28:42.03 ID:CXs5AJ1w0.net
バイトなんだから断ればいいだけじゃないの。
結果辞めてもすぐ代わりのバイト先見つかるだろ。
ブラック企業だと聞いたから辞めたってのもなんだかなあ。
店が悪質というより学生がアホにしか見えない。
30 パロスペシャル(家)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:44:03.67 ID:RO/wQhLD0.net
むかし妹がバイトしてたレストランじゃ注文間違いを3回やらかすと
その月は時給マイナス50円だといってたな 賄が安く食えて良い点も
あったそうだけど、妹もまだ女子高生だったから舐められてたんだろうね
世の中知らなかったし
33 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:49:29.29 ID:UKiUKtwh0.net
バイトなんて遊びだしいちいち怒ることねえのにな。
正社員が遅刻してペナルティ課されるのは分かるが所詮バイトなんだし
59 アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:31:19.12 ID:W1OPyReD0.net
電話でカニを売るのはブラック以前の問題だろ
60 エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:35:08.64 ID:0hiII8Zh0.net
>電話でカニを売るバイトをしていたら、父親の知り合いから
そこはブラック企業だと聞かされ、即刻辞めた

これは他のブラック企業と違って、
ブラックマネー的な方だろ
61 エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:39:35.22 ID:qBxcECr+0.net
コンビニバイトで罰金千円だったから
本社にチクってすぐ辞めた
にしても社会人なったらあんな低賃金で働くのは馬鹿らしいなと思ったよ
72 キン肉バスター(家)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:58:27.66 ID:fbe0TU0w0.net
バイトだから嫌ならバックれりゃいいんじゃねえの?
変に真面目だから良いように使われんだろ?
76 ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:18:56.48 ID:aIDJ5GaQ0.net
どんなとこにも多かれ少なかれブラック気質はある
78 ときめきメモリアル(北海道)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:58:07.20 ID:NOSpDIh10.net
俺みたいに定時が来たら、フッと帰る奴は出世出来る。
出世する前に辞めたけどな。
47 リキラリアット(広島県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:01:09.70 ID:6pmCd6AY0.net
カニとメロンの電話勧誘はしつこい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 798384 ] 名前: onmyeyes.jp  2014/06/09(Mon) 08:39

♪バイト白書をもう一度

  

  
[ 798388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 08:45
>学生自身が労働組合を結成したりする動きが出ている。

言いたいのここだろ
  

  
[ 798396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 09:02
こんなトラブルは氷山の一角で、「募集時と話が違う」ってのはたくさんあるってことだろ?
バイトだから簡単にやめられる(入れ替わりが激しい)、低賃金、シフトがきつい…
っていう構造が、非正規(契約・派遣)という枠組で社会人にも波及してるってのが
今の日本の現状だよ。  

  
[ 798405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 09:30
募集内容が実情と違うってのは勘弁してやれよ
本当に欲しい条件は書けない事が多いんだよ
性別や年齢は限定できない
言葉の訛りや容姿もダメ
時間通りに始まり終わる仕事なんて現実的にはない
  

  
[ 798409 ] 名前: 名無し  2014/06/09(Mon) 09:40
当然の流れだろ。非正規が労働の主流になれば非正規がブラック環境になるのは必然。辞めればいいとか、ぜんぜん現状を理解していないよ。辞めさせてくれないんだよ。
辞めるといったら家まで電話してきて執拗に職場に来いと迫ってきたとか言う話がネットにのってるだろ。そこまで来ているんだよ、非正規のブラック化は。  

  
[ 798418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 09:52
うちはネカフェだから仕事自体超楽だし漫画読めるから辞める気は全くないけど
レジでマイナス出た場合担当者が埋めるってルールあるな…罰金とは違うのかもしれないけど
あと自分が担当した時間に付属品とかパクられると、その埋め合わせもしろって言われる
さすがこれは違和感あるが、仕事自体超楽だからな…  

  
[ 798459 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/06/09(Mon) 10:40
戦わないし戦っても裁判所は保護しないからだろ底辺は暴力で解決するしかないんだよ力を結束しろ  

  
[ 798460 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/09(Mon) 10:40
蟹はブラックというか悪徳商法の領域だろ(´Д`)

ただ遅刻したら罰金は遅刻しなけりゃいいだけだろ。
だいたい仕事で遅刻するほうが悪い。  

  
[ 798463 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/09(Mon) 10:43
できるものならやってごらんよ。
どうせできないからここでネット弁慶ならぬネット革命家()笑やってんの?

何だよそれ、ウケでも狙ってんのか(笑)  

  
[ 798466 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/06/09(Mon) 10:44
うちの職場もバイト君がいっつも寝坊して遅刻してくるので
業を煮やした上司が遅れた分ただ働きさせてたw  

  
[ 798487 ] 名前: もはや共産主義は宗教と同じ  2014/06/09(Mon) 11:12
事前情報より、知らされた本人の能力が低い。
遅刻したら罰金は当たり前。  

  
[ 798495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 11:29
※798487
いや違法だから能力とか関係ない。
お前みたいな詭弁で労働者を酷使されることを防ぐために作られたのが法律だぜ。  

  
[ 798498 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/09(Mon) 11:40
自分のいたらなさを棚に上げて逆ギレする低層乙。
遅刻しておいて労働者の人権ガー、ブラックガー、

そんなのだからいつまでたってもアナタは人の下の身分なんですよ?
そんな奴が権利とか言っても誰も聞く耳は持たない。
世間は君みたいな低層の機嫌を伺うようにはできてないの。
どうせそんなことはわかってても敢えて気が付いてないフリしてるだけでしょ?  

  
[ 798525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 12:25
罰金なんて書いてるからきつく聞こえるけど遅刻なんて普通に減棒対象じゃん
時間も守れないようなガキンチョが社会に出ちゃいかんだろ  

  
[ 798527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 12:28
え?

バイトで遅刻したらその分給料引かれるのは当然では?

被害者気取りで居直るのも大概にした方がいいよ
  

  
[ 798530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 12:34
798527
意図的な曲解か何処ぞのゴキブリかは知らんがお前の恥知らずさには呆れる  

  
[ 798542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 12:48
あーこれ、中古車のガリバーも酷いよ。休むと1日につき時給50円も引かれんの。さいてい。  

  
[ 798545 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/09(Mon) 12:49
レジのマイナスは会計法(だっけ?)の弁済だからむしろ当たり前
プラスになってしまった時が面倒くさいので、大体はポッケに入るらしい  

  
[ 798578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 13:36
時間に遅れて給料減ではなく、「罰金」というのが法律的におかしいって話だろうに、何でこんなに熱心()なコメントがついてるんですかね…。
  

  
[ 798602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 14:07
つまり自民党が悪い  

  
[ 798727 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/09(Mon) 17:33
ま、こんな逆ギレばっかりしてたら何処も雇わないし
誰もお前の言うことなんか聴かなくなる。

日本という国も甘ったれ(笑)が増えたものだね。  

  
[ 799165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/10(Tue) 05:55
北海道だけじゃないから  

  
[ 799310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/10(Tue) 09:39
798727
こんな恥知らずなこと書けるのはテヨンかなw  

  
[ 800597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 13:43
法治国家ならぬ放置国家  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ