2014/06/09/ (月) | edit |

9ab5b734.jpg
ワタミが深刻な業績低迷に苦しんでいる。居酒屋チェーンを中心とする主力の外食事業の売上高がピーク時の8割まで落ち込み平成26年3月期の連結決算は上場以来初の最終赤字に沈んだ。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1402226431/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/140608/bsd1406081808002-n1.htm

スポンサード リンク


1北村ゆきひろ ★:2014/06/08(日) 20:20:31.85 ID:???.net
 ワタミが深刻な業績低迷に苦しんでいる。居酒屋チェーンを中心とする主力の外食事業の売上高がピーク時の8割まで落ち込み平成26年3月期の連結決算は上場以来初の最終赤字に沈んだ。

 今期は安価な大衆店から高収益の専門店業態への転換に本腰を入れる計画だが一方で、サービス業の「要」である人材の確保難が行く手に影を落とす。業績を回復軌道に乗せるためにはデフレ環境下で成功した事業モデルから脱却するだけでなく、従業員の労働環境や「ブラック」の評価が根付いた企業イメージの改善も急務だ。

 「365日24時間死ぬまで働け」という表現を改めた-。

 ワタミは今月19日、ホームページ上にこうした「お知らせ」を掲載し社員6000人余りに配布している「グループ理念集」の改訂を明らかにした。理念集は創業者・渡辺美樹氏のメッセージをまとめた内部文書で、その激しい文言が、社員に過酷な労働を強いるブラック企業の証左だとみられてきた。

 同社は「言葉が一人歩きし、誤解された」(広報)と釈明しつつも批判が高まる発端となった6年前の過労自殺事件にふれ「ご遺族の心情を察し、表現は慎重であるべきだった」と改訂理由を説明する。

ワタミの労働環境をめぐっては、昨年設置した外部有識者委員会の調査報告書にも、その過酷さを厳しく指弾する言葉が並んだ。

 これを受け同社は3月、運営する居酒屋の約1割に上る60店舗を今年度中に閉鎖する苦渋の決断に踏み切った。4月以降20店舗余りを閉じ、社員の別店舗への再配置を進めている。

 従来は1店舗平均1.86人と少なかった社員数は今年度末に同2.2人まで増え、一人当たりの負担が軽くなるという。店長ポストが減ることで、社員のモチベーション低下という副作用も懸念されるが桑原豊社長は「今年度の重点目標は、まず第一に労働環境の改善だ」と決意を語る。

 雇用環境が好転する中、人材確保の上で、働く側から「選ばれる」取り組みも重要性を増してきた。

 今春のワタミの新卒入社人数は120人と、当初予定のわずか半数止まり。景気回復に伴って4月の有効求人倍率は1.08倍まで改善し、外食や小売り各社で広く人手不足が生じていることは事実だが同社の採用難には低下した企業イメージも影響したようだ。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/140608/bsd1406081808002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140608/bsd1406081808002-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140608/bsd1406081808002-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140608/bsd1406081808002-n4.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140608/bsd1406081808002-n5.htm
2名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:21:27.07 ID:pL+qs4/4.net
労働環境改善など急ぐってことは、悪かったってことですねw
4名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:26:07.64 ID:3JUNRPb3.net
そういうのは、呼ばれる前にやること。
5名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:27:20.00 ID:V3u+5Gl8.net
たかが評判 然れど侮れない「評判」の持つ力.
6名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:27:52.89 ID:4MMgd8h5.net
現場経験したことがない幹部が大杉
7名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:29:01.18 ID:9dYJk08l.net
汚名挽回出来るよう願っています。
15名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:36:25.79 ID:N3GtaIzN.net
ブラックはブラックです。
残念ながら。


16名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:36:48.88 ID:JgTiU3BG.net
もう手遅れ

ブラックワタミ

は、定着されました
26名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:43:33.36 ID:t2nbLarX.net
ブラック企業必死だな
27名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:44:03.04 ID:c4MY9sOz.net
あれ?
駄目なら潰す方針じゃなかったっけ?
29名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:45:02.82 ID:8c9WEjaN.net
今頃になって慌てて動いてるあたり
根っこは変わってませんって言ってるようなもんでしょ
状況変わればまたもとに戻る
31名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:48:20.82 ID:OuAHhhU6.net
365日24時間死ぬまで働け というのは韓国のことわざですか?
32名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:49:20.75 ID:oKkHiJXG.net
一度付いたイメージは10年は覆らないからなぁ
33名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:49:49.14 ID:WtjYaeOa.net
ブラックはブラックらしくあるべし
35名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:52:01.34 ID:7k5bswpd.net
すごいよね 法律そのもの変えるなんて
36名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:52:02.99 ID:ZJToX2NJ.net
時すでにおすしw
48名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:59:55.74 ID:+8SiKor9.net
じゃあどう呼べばいいのかしら?
54名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 21:05:23.82 ID:4QE/UNot.net
6年も経ってから。
この体質を見る限り、ブラックは拭えないな。
73名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 21:44:56.32 ID:/y0U7I1m.net
あのガリガリ君の作文とヴィジュアルが衝撃的過ぎた
洗脳しすぎて裏目に出た感じだな
75名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 21:48:19.17 ID:u0t30JCb.net
ここは開き直って、世界最強の
ブラック企業を目指したらどうか
79名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 21:56:52.96 ID:8Pp1a66X.net
いい加減ブラックって言い方止めようぜ
普通に違法企業って呼んどけ
85名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 22:08:30.90 ID:hqFiEVGn.net
今更改善とかってことは今まではブラックと認めたんだねw
106名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 00:11:46.38 ID:lDsRmSuu.net
増員しただけで職場環境改善www

根本から間違ってるのがまさにブラック王!
107名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 00:13:18.95 ID:PpKNJpFg.net
一度でもご遺族宅に訪れて土下座したことはあるんですか?
116名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 02:27:39.90 ID:r5wONwKv.net
介護と宅食も大規模にやっているぞ。
ワタミの施設には親を預けたいとは思わないが。
117名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 02:29:18.52 ID:EXPicFJh.net
いくらお化粧してみても企業文化なんて
簡単には変わらないぞ
ましてや上層部がみんなブラック文化の
叩き上げ連中じゃ無理


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 798425 ] 名前: 名無しさん  2014/06/09(Mon) 10:04
翌日、全社員に通達が

「 ブ ラ ッ ク 企 業 と 呼 ぶ な 」  

  
[ 798426 ] 名前: 名無しさん  2014/06/09(Mon) 10:05
渡邉ブラック美樹が、目立ちたがり屋でなければ・・・カンブリア宮殿で理解不能な戯言を言わなければ・・表の権力欲が無ければ・・まだまだブラック搾取出来ただろうに。
自爆やんw
モンテローザは賢いな。あそこの経営陣は目立たない様にしている。

でもブラック企業の広告塔になってくれたおかげて、問題が周知されたので功績と言えば功績かもね。  

  
[ 798429 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/09(Mon) 10:09
労働環境を大幅に改善し、週40時間勤務はもちろんのこと、サービス残業週112時間体制へ輝かしく変更  

  
[ 798431 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/09(Mon) 10:10
先ずは例の過労死裁判での件について全面的に責任を認め遺族に謝罪し、亡くなられた女性の墓に毎日手を合わせに行くぐらいの「誠意」とやらを見せる必要があるんじゃねえの。
あの裁判でケチろうと思った金額なんてとうに吹っ飛んでるだろうにな。  

  
[ 798433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 10:12
過労死する奴は死ぬ前に逃げろよ  

  
[ 798436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 10:12
渡辺美樹が完全にワタミから切り離されるか、裁判中の長時間労働による過労死を認めて労働状況が客に見えるように徹底するとかよっぽどのことしないとイメージは変わらないわな~

上辺だけ取り繕っても本質が変わらないのでは意味がない  

  
[ 798437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 10:13
すき家さんも忘れないで!!  

  
[ 798444 ] 名前: 名無し  2014/06/09(Mon) 10:20
見えるところの改善をするだけの事。見えないところがブラック化するだけ。より自主性を要求してくるんじゃないの?これは会社の命令でなく自主的なのでと言わせそう。  

  
[ 798453 ] 名前:    2014/06/09(Mon) 10:34
大学入れて就職先が正社員とはいえ水商売って普通に親御さん泣くだろう・・・  

  
[ 798454 ] 名前: あしか  2014/06/09(Mon) 10:34
こいつら和民やすき家を日本人が利用しなきゃ良いんだよ。
利用しない働かないならばあっという間に淘汰される。
それが日本人を救済する事に繋がる。
幾ら政治家や官僚がブラック企業推進し、移民推進しても日本人が個人個人で社会から排除すれば絶対のさばる事は出来ないんだよ。
しっかり情報共有し、対抗すべし。  

  
[ 798456 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/09(Mon) 10:37
新キャッチフレーズ
  「月月火水木金金」
  

  
[ 798467 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/09(Mon) 10:44
どういい繕うとブラックはブラック  

  
[ 798471 ] 名前:    2014/06/09(Mon) 10:47
炭旬
T.G.I. Friday's
GOHAN
炭の鳥子
饗の屋
旨い屋
WANG'S GARDEN
銀政
橘内

隠れワタミにご用心  

  
[ 798472 ] 名前: と  2014/06/09(Mon) 10:48
過労死おきてから改善とか、遅過ぎだろw  

  
[ 798477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 10:56
腐った根を取り換えたところで、枯れた花は枯れたままだ
見目がひどく醜く、だれにも見向きされない。一度失った信用は簡単には取り戻せない。醜聞を払拭することもできない
そのまま朽ちて、路傍でひっそりと終わりを迎えてろ  

  
[ 798486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 11:10
飲食なんて大手から零細まで多かれ少なかれ漏れなくブラックだよ
競争が厳しいからか性格ネジ曲がった奴しか経営者になれない  

  
[ 798488 ] 名前: 名無し  2014/06/09(Mon) 11:16
せめてグレー企業と言われるまで改善しなよ(笑)。
  

  
[ 798490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 11:22
いっそのことグループごとを解散して一から出直したら?
創業者が残した名言の数々を実践すればこんなことはなんでもないはず。  

  
[ 798492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 11:25
ワタミの宅食はコンビニ弁当と大差ないからやめたほうがいい
弁当屋の方がご飯炊き立てな分まだマシ  

  
[ 798493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 11:27
*798456
>新キャッチフレーズ
>  「月月火水木金金」

正社員の自宅は職場  

  
[ 798497 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/09(Mon) 11:38
ブラッく企業という言葉は、日本人の勤務意欲をそぐための中国人が創りだしたと聞いたことあるけど、どうなんだろうね?

労働基準法を守らない企業は叩かれるべきだし、在/日企業であればどんどん潰れてくれて構わない。
でも実際今の若者は過敏になりすぎてるし、残業=悪みたい流れで良くない傾向だと思うわ。

  

  
[ 798501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 11:50
798497
デマと陰謀論に惑わされてる暇があったらブラック撲滅の署名にでも一筆書いてこい  

  
[ 798505 ] 名前: ぬこ  2014/06/09(Mon) 11:56
一つだけ方法がある。1店舗だけ残し全て撤退。その1店舗の時給を5000円に設定。休日勤務時間自由、働きたい時のみ働ける環境。これを10年提供してはじめてブラックの烙印が消える。  

  
[ 798507 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/09(Mon) 11:58
798426
だいたいこれ。
出る釘は打たれる国なのに、わざわざ目立ちに行った愚か者
まあ、安部のブラック合法化の批判避けにはいい盾になってくれてるけどね  

  
[ 798510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 12:02
渡辺のイカれた過去の発言の数々。
あれを撤回するのがすべての始まりじゃないか。  

  
[ 798511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 12:05
>ブラックと呼ぶな
ワタミと呼ぼう  

  
[ 798515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 12:13
どーせマスコミ対策するだけだろw
  

  
[ 798521 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/09(Mon) 12:20
ああ、日本企業潰しが成功しちゃった。
本当のブラック企業は???
?を書くと載せてもらえないので、
各自考えて。  

  
[ 798522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 12:21
まだ8割なんでしょ でも今後はもっと下がる
サイレントクレーマー日本人の恐ろしさはそこにある  

  
[ 798523 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/09(Mon) 12:21
ちょっと前に
「ワタミのバイト募集の条件に書かれてる時給額は、どこも測ったように募集地域で定められた最低賃金額とピッタリ一致」
と揶揄されたときに、ワタミ側から
「そんなことは無い!現に最低賃金よりも高い金額で募集してる地域だってある!」
と言って出してきたのは、最低賃金に法律で定められた深夜割り増し金額を加えた額とピッタリ一致する夜勤バイトの募集要項だったという・・・

ワタミの「お前ら従業員に余計な金など1円たりとも出してやらぬわっ」って守銭奴っぷりは筋金入りなんで、倒産して会社清算でもされないと治らないよ  

  
[ 798532 ] 名前: ななし  2014/06/09(Mon) 12:38
しかし現実としてブラックだったのですからホワイトじゃなかった。その後はもう『ホワイト』なんて言葉は言わせません。  

  
[ 798533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 12:41
実質、ポーズだけで改善どころかブラック推進だからな、安倍政権も。そりゃワタミの改善など絵に描いた餅だ。移民に残業代無しに増税にと、どの口で経済活性化言うのかねぇ?  

  
[ 798536 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/09(Mon) 12:43
ブラック企業を淘汰するには、景気を良くするのが一番という話だね。
景気が良くなると人手不足になって待遇が良くなるから。
民主党みたいなことばっかりやっていてもダメってことだ。  

  
[ 798549 ] 名前: 名無しさん  2014/06/09(Mon) 12:51
ブラックでなく「違法企業」なんて呼ぶと、ワタミに訴えられるぞw
金と国会議員の力は無限大だ!ww  

  
[ 798598 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/06/09(Mon) 14:02
ここの場合社長が目立ちすぎなんだよな
似たような白木屋とか千年の宴とかのモンテローザのスレ見ると
ワタミとどっこいなのにあんまり話題に上がらんし  

  
[ 798604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 14:10
黒色は何を混ぜても(改善させても)黒です  

  
[ 798622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 14:37
↓に既に書いてあるとうり、黒にどれだけ白を混ぜてもグレーなのよね。  

  
[ 798637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 15:05
責任とって経営陣一掃するようであれば少しは見直すかも。
とにかくイメージ悪いよね。
今心配しているのは、年金を株で運用なんて行ってるけど
ブラック企業だらけってことにはまさかならないよね。
ブラック企業が倒れるときは年金もろともと考えそうでヤバい。  

  
[ 798642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 15:14
黒に他の色を混ぜても黒なんだよなあ  

  
[ 798653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 15:37
ただのブラックなら人は死なない  

  
[ 798655 ] 名前: あ  2014/06/09(Mon) 15:43
今幹部の初期メンバーはもっと地獄を見てきたのかもしれんね。
けど、経営に近い幹部連中と新参の兵隊とじゃ旨味が違うんだから、同じ精神を求めちゃいかんと思う。
大概のブラックはこの辺はき違えてる。
ワタミは大手へと成長したけど、企業精神は小規模のまま。渡辺氏の世間に対しても独善的な姿がその象徴。  

  
[ 798705 ] 名前: 名無し  2014/06/09(Mon) 16:49
798536
ブラック企業が景気を悪くしている原因でもある。
効率化で生産性が上がった分、給料を上げて、雇用維持・増員するため一人一人の労働時間を短縮しなければ経済は良くならない。それをしないで安易に低価格にするとデフレ。

左翼や民主党がお花畑なのはわかるが、経済を悪化させている渡邊のような経営者の慈悲に期待するほうがよっぽどお花畑。  

  
[ 798793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 18:45
ワタミってブラック企業をも圧倒的に上回って、/殺/人企業だと思うんだが  

  
[ 798832 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/09(Mon) 19:28
ワタミの宅食は報酬率が超低い業務委託形式だから、働くほど赤字になるって告発されてたなぁ  

  
[ 798903 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/06/09(Mon) 21:01
カルト宗教臭がプンプンなので廃業してもらいたいです  

  
[ 798960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/09(Mon) 22:49
でも名前伏せちまえば大丈夫って結果でちゃったもんな

ブラックって言って叩いてたワープアの中にも偽装ワタミのバイトに殺到した奴いそうだわ  

  
[ 799100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/10(Tue) 02:52
俺はこの連中をブラックと呼んだことはない

「人殺し」or「殺人」企業と呼んでる」  

  
[ 799606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/10(Tue) 16:15
「ちょっと待て、その飲食店はワタミかも」

炭旬
T.G.I. Friday's
GOHAN
炭の鳥子
饗の屋
旨い屋
WANG'S GARDEN
銀政
橘内

  

  
[ 814091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 17:16
ここまで広まった一番の原因が会長なんだから無駄よね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ