2014/06/09/ (月) | edit |

【ワシントン時事】クリントン前米国務長官(66)は8日に放送されたABCテレビの番組で、2016年の大統領選への対応について「今年いっぱいかけて検討する」と語った。クリントン氏は次期大統領選で、民主党の最有力候補と目されている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402274443/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014060900087
スポンサード リンク
1 : 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:40:43.89 ID:F8RKa50m0.net ?PLT(13145) ポイント特典
出馬の有無「年内検討」=16年米大統領選-クリントン氏
【ワシントン時事】クリントン前米国務長官(66)は8日に放送されたABCテレビの番組で、2016年の大統領選への対応について「今年いっぱいかけて検討する」と語った。クリントン氏は次期大統領選で、民主党の最有力候補と目されている。
クリントン氏は10日に、長官在任時の回想録「困難な選択」を出版する。大統領選出馬への布石とみられているが、同氏は「本のサイン会で全米を回り、秋の中間選挙を支援する。そして深呼吸し、自分の決断の善しあしを検討する」と述べた。(2014/06/09-09:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014060900087

4 : リキラリアット(長野県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:43:52.56 ID:HkokSdDB0.net【ワシントン時事】クリントン前米国務長官(66)は8日に放送されたABCテレビの番組で、2016年の大統領選への対応について「今年いっぱいかけて検討する」と語った。クリントン氏は次期大統領選で、民主党の最有力候補と目されている。
クリントン氏は10日に、長官在任時の回想録「困難な選択」を出版する。大統領選出馬への布石とみられているが、同氏は「本のサイン会で全米を回り、秋の中間選挙を支援する。そして深呼吸し、自分の決断の善しあしを検討する」と述べた。(2014/06/09-09:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014060900087

老けたな
12 : フルネルソンスープレックス(中部地方)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:56:10.47 ID:ISX6RXce0.net米ミンス支持者の妄想な
23 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:10:06.14 ID:JxHupR/+0.netあと二年も民主党政権が続くのか
8 : ヒップアタック(沖縄県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:54:01.96 ID:lDd+zkJw0.netイェール・ロー・スクールで旦那と出会った頃@1969

13 : ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:57:53.95 ID:8cPZrFqZ0.net 19 : ダブルニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:00:24.53 ID:XXDXSr880.net 16 : クロイツラス(芋)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:58:20.21 ID:fO+QtJVG0.net
日本にとっては、なってほしくない1人だろ
しかし肥えたなww
20 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:00:36.14 ID:O+CRYhhr0.netしかし肥えたなww
ボロボロ
失言してるだろ
21 : エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:02:28.40 ID:t3nSMZJ70.net失言してるだろ
ここでペイリン登場(`・ω・´)
24 : ストレッチプラム(家)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:11:55.23 ID:xOjx9jjM0.netときどき、誰の利益に基づいて発言してるのか
分からないときがあるな
アメの新聞だとオバマとは距離を置きたいが、
支持者は取り入れたいというジレンマに
陥ってる状態といわれてるけど
分からないときがあるな
アメの新聞だとオバマとは距離を置きたいが、
支持者は取り入れたいというジレンマに
陥ってる状態といわれてるけど
32 : ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:36:51.47 ID:8cPZrFqZ0.net
30 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:29:21.56 ID:0jtH2ULp0.netヒラリーはオバマより日本に厳しいだろ
35 : かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:38:49.26 ID:VlWxraJY0.netオバマよりは現実路線だからまだ話はしやすいだろ。
37 : ビッグブーツ(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:41:11.04 ID:H1QPrvOn0.netオバマは仕事はいまいちなのに大統領ライフを満喫してやがる
38 : 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:42:56.26 ID:oWHK4RLN0.net
>>37
国内的には景気回復させてるからな。支持率はたいして落ちない
国内的には景気回復させてるからな。支持率はたいして落ちない
43 : ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:49:35.80 ID:8cPZrFqZ0.net
56 : パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:08:08.76 ID:ZgAUBsXy0.net
>>43
そんなもんは一般大衆には関係ないしな。
40 : バックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:47:10.64 ID:Y9uoSqgRO.netそんなもんは一般大衆には関係ないしな。
歳いくつだよ
アメも人材不足なんだな
41 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:47:17.84 ID:3AmyKcur0.netアメも人材不足なんだな
ヒラリーになったらオバマ以上に日本に
辛辣な大統領が誕生する
57 : オリンピック予選スラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:09:10.98 ID:746HztxH0.net辛辣な大統領が誕生する
次は共和党が政権をとる番だろ。
58 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:11:40.57 ID:746HztxH0.net共和党候補はブッシュ弟です。
ブッシュ弟 VS クリントン夫人
結局民主主義ってなぜか代々継承される
国王を決めるようなことになるんだよね。
62 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:37:52.84 ID:BB1n8kEv0.netブッシュ弟 VS クリントン夫人
結局民主主義ってなぜか代々継承される
国王を決めるようなことになるんだよね。
見た目的にもうダメだろ
64 : ファイナルカット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:43:26.41 ID:w9Zv4z7WO.net日本と韓国が戦争したと思ってる時点で終わりだろ(笑)
72 : ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:11:46.92 ID:kJvnA01O0.netそれがアメリカの選択でちゅか
AA省略
84 : ローリングソバット(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:03:11.73 ID:ZDLWxHP+0.netAA省略
年取りすぎだろ
スタート時にすでに68歳はきつい
日本の政治家見る限り65超えるとみな衰える
一日数時間はふつうにできてもそれより長くなるとだめ
85 : バックドロップホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:12:27.06 ID:PMoYb1egO.netスタート時にすでに68歳はきつい
日本の政治家見る限り65超えるとみな衰える
一日数時間はふつうにできてもそれより長くなるとだめ
どんな批判もヒラリーとかわすよ
88 : バーニングハンマー(空)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:17:09.47 ID:/EbHSYnR0.net竹島の帰属について国際司法裁判所で
解決すべきと言ってるのは評価できる
89 : ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:17:14.18 ID:iVPgVs530.net解決すべきと言ってるのは評価できる
10年前ならまだしも、もう歳とり過ぎでないか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【動画あり】 韓国代表、ガーナ代表に枠内シュートゼロで4-0で惨敗 WC三戦全敗へ
- 韓国人学生「ステンドグラスに旭日旗がある!」米エリート大学生「頭冷やせよコリアンwww」
- 【画像あり】 マレーシア美少女が韓国人に間違われて困惑! 「韓国人といわないで!」と歌で思いを世界に発信
- 韓国は4年後に1人当たり所得で日本を追い抜く=米格付け大手ムーディーズ
- もし、ヒラリー・クリントンが大統領になったら
- 【どこの国でしょう】とある東アジアの国が、自国こそサッカー発祥の地と主張 FIFAもこれを公認か
- 【めちゃくちゃ】ベトナムが異を唱えなかったから中国のものだ-中国外務省が主張
- 中央日報「最悪の韓日関係、『脱韓』する日本 ~しかし韓日は互いを捨てることはできない。捨ててもならない。」
- <丶`∀´> 日本企業で働いてたらカネがもらえるwwwww 韓国で提訴相次ぐ 勝てばなぜか米で資産差し押さえ
民主党には期待してません。
<丶`∀´>たぶん、日本に慰安婦賠償と韓国の歴史認識を受け入れろと要求するはずニ ダ
共和党がんばれ!
肥えたな・・・。
写真見てびっくり
写真見てびっくり
左翼・リベラルって駄目だもの
No More 民主党
共和党がんばれ
政治家は60代でやっと若手だから
ヒラリーコラを今の内に闇に葬らないと
初の黒人→初の女性
しょうもない国家権力遊びしてるだけだからな。
ただでさえアメリカの威信がオバマのせいでメチャクチャになってるのに、この上女性大統領とか更にリーダーシップ欠如で終わりだろ。
しょうもない国家権力遊びしてるだけだからな。
ただでさえアメリカの威信がオバマのせいでメチャクチャになってるのに、この上女性大統領とか更にリーダーシップ欠如で終わりだろ。
中韓系の大統領よりはw
健康に問題がある場合は核保有国の首長になるべきではない。
国防省、国務省の役人そのものが日本に対して厳しいスタンスと言われており、
その意味では共和党になったからといって日本の立場が楽になるという訳ではないらしい。
その意味において、無能と言われているオバマの時に日本の安全保障環境を整える必要がある。つまりオバマの残りの任期である3年が猶予期間だ。
クリントン女史は、中共とずぶずぶだったが、
余りにも熾烈な対米工作に嫌悪を抱き距離をとったといわれている。
特にサイバー攻撃で米国は日本同様かなりの侵食を食らった。
クリントン女史は旦那の頃に、対日強硬路線の結実を味わっているので、
彼女が大統領になれば、そのスキームで圧力を強めるだろう。
が、逆に言えば、日本の嫌米感情が高まる切欠になり、国内世論が自主独立へ向きやすくなるメリットがある。
共和党大統領が誕生すれば、強い米国へ向かう可能性があるが、新自由主義路線は変わらず。それはブッシュ小泉ラインを見ていればわかりやすい。
クリントン女史とは違うスキームで、市場開放を迫るだろう。
それは現在のオバマ(国務省+ウォール街)が進めている延長に存在する為、実質は変わらない。が、日本の国防費を高める事は歓迎しやすい政党でもある。
強力な大統領が誕生すれば、国務省や国防省、ウォール街の意図を超えた、日米防衛体制が生まれる可能性がある。ただし、日本の米軍への負担金が増える可能性が残る。
結論、現在のオバマ大統領、日本に厳しいとか言われているが、それは国務省の意向がより強いだけで、オバマ自身は決断力が無い。つまり、対日強硬路線は上手く機能していないと思われ。
実は、オバマ大統領こそが日本の国益である可能性が高い。
その意味では共和党になったからといって日本の立場が楽になるという訳ではないらしい。
その意味において、無能と言われているオバマの時に日本の安全保障環境を整える必要がある。つまりオバマの残りの任期である3年が猶予期間だ。
クリントン女史は、中共とずぶずぶだったが、
余りにも熾烈な対米工作に嫌悪を抱き距離をとったといわれている。
特にサイバー攻撃で米国は日本同様かなりの侵食を食らった。
クリントン女史は旦那の頃に、対日強硬路線の結実を味わっているので、
彼女が大統領になれば、そのスキームで圧力を強めるだろう。
が、逆に言えば、日本の嫌米感情が高まる切欠になり、国内世論が自主独立へ向きやすくなるメリットがある。
共和党大統領が誕生すれば、強い米国へ向かう可能性があるが、新自由主義路線は変わらず。それはブッシュ小泉ラインを見ていればわかりやすい。
クリントン女史とは違うスキームで、市場開放を迫るだろう。
それは現在のオバマ(国務省+ウォール街)が進めている延長に存在する為、実質は変わらない。が、日本の国防費を高める事は歓迎しやすい政党でもある。
強力な大統領が誕生すれば、国務省や国防省、ウォール街の意図を超えた、日米防衛体制が生まれる可能性がある。ただし、日本の米軍への負担金が増える可能性が残る。
結論、現在のオバマ大統領、日本に厳しいとか言われているが、それは国務省の意向がより強いだけで、オバマ自身は決断力が無い。つまり、対日強硬路線は上手く機能していないと思われ。
実は、オバマ大統領こそが日本の国益である可能性が高い。
アメリカも人材不足だな。
オバマ=鳩山 ヒラリー=菅直人 になりそうだな
菅直人も自身が不信任決議案出された時鳩山を騙しているし。
ヒラリーもオバマを切り捨てる事が簡単に出来る人間だろう。
菅直人も自身が不信任決議案出された時鳩山を騙しているし。
ヒラリーもオバマを切り捨てる事が簡単に出来る人間だろう。
分裂して日本が攻撃されても決して助けず、滅ぼす。
アメリカの軍事力とか経済力が倍だったら前ら日本人はアメリカ人の奴隷だからな?自覚持てよ戦争でまけたんだから自覚持て。お前らがゲーム出来るのもアメリカのおかげ。
自覚持てよ!
自覚持てよ!
いやいや民主党はアメリカ主義(自国以外知らね)だから、違法な関税かけたり
トヨトにいちゃもんつけて自国の産業まもってりするから
共和党は世界主義(世界をアメリカ化)だからまだまし
ちなみにクリントンは革命家だと思ってる
トヨトにいちゃもんつけて自国の産業まもってりするから
共和党は世界主義(世界をアメリカ化)だからまだまし
ちなみにクリントンは革命家だと思ってる
民主党頑張ってもらわないとなぁ。つーかオバマさんの時代に何とか世界平和を前進させてもらいたかったんだけど
>905
奴隷が奴隷の自覚を持っていても、苛烈な主人に感謝する事はない。
むしろ、生まれるのは反抗の意思だ。
そしてアメリカの奴隷は日本だけではない。それは世界だ。
EUはロシアと接近し、中共は米国のコントロールに喘ぎ既に反抗している。
アメリカ様が気をつけるべきは、日本ではない。
EUでありロシアであり中共だ。
むしろ従順な奴隷である日本に感謝すべきだな。
その従順な奴隷が、怒りを感じている。
それは日本の内側から生まれた問題というより、
アメリカ様が従順な奴隷を苛め過ぎたからさ。
日本を潰せば良い。より米国の滅亡は早まるだろう。
長年、日本は米国のパワーであった。
米国はそれを忘れている。欲張りすぎたのさ。
奇貨を失った米国の未来はどうなるのかね。
米国は自ら味方をすり潰しているのさ。
奴隷が奴隷の自覚を持っていても、苛烈な主人に感謝する事はない。
むしろ、生まれるのは反抗の意思だ。
そしてアメリカの奴隷は日本だけではない。それは世界だ。
EUはロシアと接近し、中共は米国のコントロールに喘ぎ既に反抗している。
アメリカ様が気をつけるべきは、日本ではない。
EUでありロシアであり中共だ。
むしろ従順な奴隷である日本に感謝すべきだな。
その従順な奴隷が、怒りを感じている。
それは日本の内側から生まれた問題というより、
アメリカ様が従順な奴隷を苛め過ぎたからさ。
日本を潰せば良い。より米国の滅亡は早まるだろう。
長年、日本は米国のパワーであった。
米国はそれを忘れている。欲張りすぎたのさ。
奇貨を失った米国の未来はどうなるのかね。
米国は自ら味方をすり潰しているのさ。
まあとりあえず
ヒラリーに大統領を!!
ヒラリーに大統領を!!
画像見て、マジでハリーポッターに出てきたウザババァかと思った。
アンブリッジだっけ。
アンブリッジだっけ。
アメリカ崩壊!
なんで記事タイトルがドリフみたいなんだw
いや合ってるけど
いや合ってるけど
間違いなくアメリカが滅びるな。
大暴落待ったなしってとこだと思う。
大暴落待ったなしってとこだと思う。
そういえば米のニュース番組に出演してた映像みたな。立候補がどうたらこうたら。
GTAが潰されるから断固阻止だな
共和党のキューバの移民二世の人でいいじゃん
世界の超大国から唯の大国へ
そして世界から無視できる唯の普通の国へ
また中南米の極有触れた風景の国の様に混迷の社会へ
行く末は歴史から消え去る思い出の国へ
ロシアやドイツ、中国、フランスは逆に期待してんだろうな。
そして世界から無視できる唯の普通の国へ
また中南米の極有触れた風景の国の様に混迷の社会へ
行く末は歴史から消え去る思い出の国へ
ロシアやドイツ、中国、フランスは逆に期待してんだろうな。
ちょっとちょっともはや原型をとどめてないじゃんw
大統領になる時期を逸したな
大統領になる時期を逸したな
アンジェリーナジョリーという勘違いビッチが今度監督した映画は第二次世界大戦中に日本人の捕虜となったイギリス人の話し…その内容がイギリス人の虐待や人,肉を食べるシーンがあるそうです。
本当かどうかも曖昧な、この時期にこういう映画をやるって日本を吊し上げたいだけなんだろう。
戦争残酷物語なら今も昔もアメリカの方が山の様にネタがありますよね~
最近のアメリカはダメだよ。劣化の一途をたどるだけ…アメリカは日本の敵なんです。だれが大統領になろいとアメリカはもうダメだよ。
本当かどうかも曖昧な、この時期にこういう映画をやるって日本を吊し上げたいだけなんだろう。
戦争残酷物語なら今も昔もアメリカの方が山の様にネタがありますよね~
最近のアメリカはダメだよ。劣化の一途をたどるだけ…アメリカは日本の敵なんです。だれが大統領になろいとアメリカはもうダメだよ。
オバマの支持者の中でも特徴的なのは何と言っても
支持政党の枠さえ超えた感のある幅広い黒人層だが、
特に若い黒人女性は強くオバマを支持している。
逆にオバマを最も嫌っているのが高齢の白人女性たちで
宗教右派的な共和党支持ともなれば嫌悪よりも憎悪に近いといわれている。
ヒラリーがオバマ支持者の取り込みに苦労するのは正にこの点。

ヒラリーに勝てそうな弾は共和党にはいないのか?
日本に来なかったオバマの奥さんよりまし。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
