2014/06/11/ (水) | edit |

281075.jpeg【治安が良いはずの日本でなぜビニール傘は盗まれるのか?】

日本に居住している外国人が抱く、日本に関するさまざまな疑問と悩み。それらが投稿されているサイトが「OKWave ありがとう」の「Japan Life」コーナーだ。彼らは日本で一体どんな壁にぶつかっているのだろうか。寄せられた質問をピックアップしてご紹介する。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402461382/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/8924579/

スポンサード リンク


1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:36:22.45 ID:???0.net
治安が良いはずの日本でなぜビニール傘は盗まれるのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/8924579/

日本に居住している外国人が抱く、日本に関するさまざまな疑問と悩み。それらが投稿されているサイトが「OKWave ありがとう」の「Japan Life」コーナーだ。彼らは日本で一体どんな壁にぶつかっているのだろうか。寄せられた質問をピックアップしてご紹介する。六月といえばジューンブライドという国があるかもしれないが、日本は違う。六月の日本と言えば「梅雨」である。曇りや雨が多く、湿度も高く、洗濯物が乾かない、食べ物にカビが生えやすいと何かと注意が必要な季節なのだ。そんな梅雨の日本での必需品、それは傘である。その傘にまつわる悩みが投稿されていた。「治安が良いと言われている日本ですが、なぜか傘だけはよく盗まれるんですよね。何か防止対策はないでしょうか」(ニュージーランド)質問者であるニュージーランドの御仁は「なぜか傘だけはよく盗まれるんですよね」と、盗まれることを受け入れているようだが、そもそもとしてなぜ盗まれるのだろうか? 「ビニール傘はどれも似ているので、間違って持っていっている可能性もあります。あとビニール傘は安いので使い捨て感覚の日本人も多そうですね」とコメントを寄せている日本人もいる。

カルチャージンで連載をしている心理学者の内藤先生とこの件について話してみたところ「罪悪感がないのでしょう。日本人にとって、傘はそれほど思い入れがないので、『これを盗まれたら、本人が悲しい思いをするだろう』という共感性が働きにくいと考えられます。盗まれたほうも、『傘ならいいか』というところもあります。日本人にとって傘は、空気と同じようにありふれたもの。盗む側に罪悪感もなく、盗まれる側にもそれを許容してしまう、というところがあるのではないでしょうか」とのこと。

さらに真理をつく一言が。

「その証拠に、雨の日に、電車で傘の置忘れが多いでしょう?思い入れのあるものなら、忘れませんよ。それに、もしうっかり忘れても、それが大切なものであれば、必ず駅に電話をし、返してもらいますよ。そうしないのは、『なくなっても、ま、いいか』という気持ちがあるからです。そういうものだとみんな分かっているから、盗むほうも気がとがめないのです」(内藤先生)

筆者はビニール傘を使わないが、少々値が張る雨傘を購入し、愛用していた時期があった。うっかり車内に忘れないよう、手すりなどにかけることなく、両手で握り締めていたのだが、居眠りをしてしまい、気づくと降りる駅で、慌てて飛び起き電車を降りた。すると傘がなく、どうやら居眠りしている最中に手から傘が滑り落ち、慌てて電車を降りたため、傘を落としたことに気づかなかったのだ。「しまった!」と思った筆者は後日終点の駅まで傘を取りに行ったことがある。だが、ここまでの執着を傘に持つ人は少ないであろう。筆者もその雨傘がビニール傘だったら、わざわざ後日取りに行くことがなかったと思う。

傘を盗む人がいる理由はこれで解明した。残る問題は、「どうしたら盗まれないのか?」ということであろう。その方法としてはいくつかの回答が寄せられていた。「盗難防止対策として、最近は傘の持ち手が外せるものが販売されています。持ち手がなければ盗んでも使えないので、アイデア商品だと思います」(ニュージーランド)、「私はビニール傘ではなく、きちんとした傘を持ち歩いています。きちんとした傘だと、持ち主自身も例えば店の入口の傘立てにいれず席まで持っていくし、傘を盗む(?)人も躊躇する気がします」(日本)、「折りたたみ傘を買うといいよ」(アメリカ)など実にさまざまである。日本=治安がいいというイメージが外国人の中にはあるようで、その日本で傘を盗まれるという驚きから今回の投稿があったのだと思うが、日本人としても「なぜビニール傘は盗まれるのか」という疑問を改めて持つことができ、またその謎を解くことができた。この質問を投稿してくれたニュージーランドの方、ありがとう!
2 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:37:11.23 ID:LTCGD3+j0.net
日本人を貶めるだけの悪質な記事
3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:37:21.00 ID:QDTwMlFCi.net
盗んだ事はないが盗まれた事はあるな
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:38:03.88 ID:92Iq1fIb0.net
ヘイト記事
21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:39:51.51 ID:87wsus8K0.net
あれは忘れて増殖するもんだ
27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:40:32.66 ID:WdohLSIK0.net
普通に雨降ってるときに傘パクに合ったら腹立つが
30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:41:00.72 ID:q3ORf99y0.net
透明なのは間違って手に取ってしまうな同じだしw
52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:44:11.27 ID:hN9wZtdK0.net
一方で、駅とか無料で提供してるところもある
54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:44:18.15 ID:yWI7yNEP0.net
盗みません
69 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:45:22.04 ID:HfK6OuQd0.net
日本人じゃない方に聞いてください
24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:40:05.92 ID:L99Ks3Q10.net
日本だからと言って、盗むのが
日本人とは限らない


86 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:47:09.23 ID:CXwCKV2X0.net
校門で傘を持ってない女の子に傘を貸すのが夢。
99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:48:15.06 ID:tHZtW/EV0.net
傘と自転車を盗まれたことがある
129 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:50:57.73 ID:zJ9Qka9N0.net
これもまた反日ありきの妄想記事だろ

日本人はビニール傘を盗みません
ビニール傘を盗んだ時点で日本人では無くなります
143 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:52:29.33 ID:JVyI6DN10.net
竹島を朝鮮人に盗まれました
154 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:53:12.10 ID:FG2vOGsX0.net
お気に入りの傘を盗られるとかなりへこむな(´・ω・`)
213 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:59:13.26 ID:uyIFlROH0.net
日本人になりすました特定外国人です。
297 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:09:56.88 ID:w/rp9dwg0.net
安いとか思い入れとか関係ない。
自分の所有物じゃないものを持っていく
感覚が理解できんわ。
盗む奴は単に卑しいというそれだけの事。
328 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:12:42.58 ID:oHbKttlY0.net
そもそも持って行った奴が純粋な
日本人だという証拠はどこにもない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 800736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 15:55
いや、これは日本人でも盗む人はいるだろう。学校や会社などで盗まれた人もいるのでは?
持ち手が外れる傘とかあるんだ。買ってみようかな。  

  
[ 800740 ] 名前: ななしー  2014/06/11(Wed) 15:56
自分のものと他人のものの区別はつけています。

区別がつけられないほど頭が弱いか、確信犯の犯罪者(窃盗)でない限り
他人のものに手をつけたりしません。
  

  
[ 800741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 15:58
ヘイト記事なのか?
自分は結構納得したんだけど  

  
[ 800743 ] 名前: 名無しだ名無し  2014/06/11(Wed) 16:01
あれは「捨てられたもの」って感覚で、「拾う」んだと思うんだがな
ま、日本人に限り、って話だけどさw
  

  
[ 800744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:01
なぜか特定民族の所為にしたいようだが、小・中・高と学校で傘を盗まれた経験がある人は多いはず
そして被害者が「自分も盗られたから」という理解不能の理由で次の加害者になる負の連鎖  

  
[ 800745 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/11(Wed) 16:01
※800736さん、俺の傘は日本人に盗まれましたよ。でも、そいつが盗んだ理由は別の奴が盗んで、他の人の傘を使えば良いだろ、と、言われたそうです。最初に盗んだ奴にムカついて調べて行ったら韓国人でしたけどね。 ちなみに、福岡の小学校であった本当の話です。  

  
[ 800748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:05
※800745
結局日本人も盗んでいるじゃないですか、やだー  

  
[ 800749 ] 名前:    2014/06/11(Wed) 16:06
スポーツジムで二回盗まれた
それ以来、安いビニール傘にでかでかと赤マジックで名前書いてる
傘に関してはたしかに罪悪感なしに盗るやつはいるが、俺は
傘泥棒は単なる窃盗というだけではなく、「盗まれた人が雨にぬれて風邪をひいてもいい」という
未必の傷害犯であると言いたい  

  
[ 800750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:07
他の物ならいざ知らず、ビニ傘程度だと日本人も盗むのはナゼ?って話だろ
ネタじゃなくてガチで専らあいつらが盗んでるとか言ってる奴は頭大丈夫か?  

  
[ 800753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:10
さすがにコレで真の日本人は傘を盗まない(キリ とか言えんわ  

  
[ 800755 ] 名前: 名無し  2014/06/11(Wed) 16:10
盗んでる?そりゃ盗む人もいるだろうけど外国人が言うほど頻繁にはないでしょう  

  
[ 800756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:10
傘泥棒と自転車泥棒はタヒ刑にしてくれ  

  
[ 800762 ] 名前: 名無し  2014/06/11(Wed) 16:13
韓国人とかを庇うわけではないが日本にとって都合の悪い話が出たときに検証もせず、すぐ他国のせいにするのはいかがなものかと。

的を射ているなら問題ないが単なる責任転嫁になった場合、確実に日本人のレベルを貶める。  

  
[ 800763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:14
そもそもビニール傘なんてさした事ない  

  
[ 800766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:18
「日本人を傘泥棒にしないと都合が悪いらしいな、エ作員ども!」
とか言ってくる奴が出てこないのは良いことだな  

  
[ 800768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:19
平気で自転車盗むし
屑多すぎ  

  
[ 800771 ] 名前:    2014/06/11(Wed) 16:25
傘も自転車も盗まれた事は無いけど
自転車に付けて二人乗り出来る道具(六角?ステップ?)はもう何回も盗まれた
なんでアレってあんなに狙われるんだ  

  
[ 800773 ] 名前: パカを相手にすると疲れる  2014/06/11(Wed) 16:27
名前の書いていないビニール傘は、おきっぱなしだと捨てられてしまう。
少し借りようということではないかな?
元の場所に返す人も少なくないはず。

学生のとき大学の駐輪場で、腸線人にチャリを盗まれた。駐輪場を探し、盗み主を待ち返してもらった。素直に鍵を返したが、変な言葉を発し発狂したように取り乱していた。こちらが恥ずかしくなった。

腸線人:どこまでもみっともなく惨めでだめな国民と思った。

日本に腸線人は増えすぎた。  

  
[ 800776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:30
傘が悩みとは面白い。本日も我が国は平和である  

  
[ 800781 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/11(Wed) 16:39
※800748さん、そうですね、まだ小学生低学年で、右も左も分からない子達が、傘を盗んで良いなんて洗脳されたら、そうなのか、と思いますけどね。韓国人が盗んで洗脳しなければ、その子も人のを盗んだりはしなかったでしょうに・・。  

  
[ 800785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:42
全部が全部同じ透明ビニールの傘だから
もしバレても「間違えて持って行きました」ってシラ切れると思ってるのかな。
実際ガラモノの傘より遥かに高い確率で盗まれるし。

あと前から思ってたが、都合の悪い出来事になると
他国のせいにするメンタリティが、そのままどこかの民族まで落ちてるな。
なりすましだと祈りたいが、ガチならドン引きだしネタでも笑えないな…。  

  
[ 800788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:45
※800755
いや、結構頻繁だと思うよ。
傘立てにある傘を今手元に課さないから今日はこれを使おうとか言いながら持ってった人を見たことある。こういう奴はガキの頃からいる。さすがにこれを外国人だけのせいにはできんわ。  

  
[ 800791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:46
コンビニで一度自分のと間違えて持っていた事はあるな
刺さってた傘自分のも含め全部ビニールだった事は覚えてる  

  
[ 800792 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/11(Wed) 16:49
モラルの低い泥棒が増えたのは
日本の教育が悪いからだと思う。
日教組、教育委員会解体するべきですね。  

  
[ 800793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:50
帰るときに雨やんでてうっかり忘れるっていうのはよくある。
でもビニール傘だろうが、盗まれれば頭に来るぞ。
  

  
[ 800794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 16:52
まぁ、ニュージーランドにいるニュージーランド人は傘なんて差さないんだけどね。濡れてもほっとけば乾くでしょ?って国民性。w  

  
[ 800798 ] 名前: 名無し  2014/06/11(Wed) 16:55
一方AKBヲタは、カッパをそこらじゅうに投げ捨てた
場所と時間帯次第だろうね
夕方の、繁華街や高校近くのコンビニは傘持って入る  

  
[ 800804 ] 名前:    2014/06/11(Wed) 17:01
会社の傘立てに突っ込んでたら3-4回パクられたな
ビニール傘やめてしっかりした奴に変えたらパクられなくなった  

  
[ 800806 ] 名前: 774  2014/06/11(Wed) 17:02
傘を盗むヤツの心理についてはある程度納得したけど、
自転車の場合も傘と同様なのか?二束三文の値段じゃないんだが。  

  
[ 800808 ] 名前:    2014/06/11(Wed) 17:03
教科書・傘・自転車は、大学での窃盗事件数トップ3

「間違えました」で居直れると勘違いしている奴が多すぎる  

  
[ 800815 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/06/11(Wed) 17:10
窃盗はたとえ一円でも許されない思い入れがないとかそういう問題じゃねーんだよ  

  
[ 800816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 17:10
傘泥棒に限らず、泥棒は下朝鮮の屑ども! マンセー~!www  

  
[ 800820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 17:13
今んとこ傘盗まれたことはないなあ。(当然盗んだことも)
使うのはほどんど折り畳み傘ってこともあるんだろう、コンビニなどの傘立てに置いても間違えて持っていかれたことすらない。
大きな店だと傘用のビニール袋入り口にあるので、それ使って店内に持ってはいるし。

使ったことある人なら解るだろうけど、折り畳み傘って雨降る前ならともかく、
雨に濡れた後だと結構取り回し面倒だから選択肢があるならわざわざ盗みたくないってのもあると思う。
件のビニール袋に入れる時も長さ微妙に足りないし、収納用の袋まで一緒についてるわけじゃないので、雨やんだら折りたたんでも剥き出しで持ち歩くことになるし。
  

  
[ 800824 ] 名前:           2014/06/11(Wed) 17:18
傘に関しては女でも盗んで行く。
良い傘だと、小汚い自分の傘と交換して持って行きやがる。
何度か盗んだ奴に理由を聞いたが、天下のまわり物だの何だのと正当化するか逆ギレ。
嫌なら置いてくなとか持って歩けやら、謝るヤツは一人もいなかった。
  

  
[ 800827 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/11(Wed) 17:20
犯人は韓国人だな!元々韓国は検証もせず全て日本人のせいにするからなwだから賢い日本人は反射的に韓国人のせいにする!これ当然だろw  

  
[ 800828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 17:22
※800815
その「モノに対する思い入れがない」からこそ、
窃盗加害者側にしても、被害者の被る被害・ダメージを軽く考えてしまうんだよ。
だから犯罪の抑止力がほとんど掛からないって状況になる。
カジュアルコピーもそれと似たよう仕組みで起こる。
こっちの場合は、著作権者にどんなダメージがあるのか想像すらできないってこともあるんだが。(だからこそ、自分ひとりぐらいは大したことはないと考える)
  

  
[ 800829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 17:25
店の傘立てに置いたら見事に盗まれたわ
自分が雨に濡れさえしなければいいとか考えるやつほんとに氏.ねばいいのにv-359
たとえ雨粒ついていようが二度と手放すものか!  

  
[ 800831 ] 名前:    2014/06/11(Wed) 17:25
結局は「ばれにくい」「警察沙汰にまではならない」
という心理だろう。

盗まれた奴が雨に濡れるのが分かってるから盗む気にもならん。
  

  
[ 800832 ] 名前: 名無し  2014/06/11(Wed) 17:26
日本人は盗まないとかどこからそんな自身が出て来るんだ?
  

  
[ 800841 ] 名前: ω  2014/06/11(Wed) 17:32
自分に害が来たことがなければ影でほいほいやるのが日本人  

  
[ 800842 ] 名前: 名無し  2014/06/11(Wed) 17:32
嬉しそうな記事だね!  

  
[ 800857 ] 名前: NEMO  2014/06/11(Wed) 17:47
百均で売ってるようなヤツは気楽に持ってかれるよな、マジで。(´・ω・`)  

  
[ 800859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 17:47
私の経験則では、迷惑行為の現場にはユーラシア東端の人が多い  

  
[ 800867 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/06/11(Wed) 17:55
何このネトウヨ記事。
普通に盗むやついるだろ。  

  
[ 800868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 17:56
日本人が絶対盗まないは無いが、他国よりかは少ないって話だろな。
自転車とか傘は多そう。自分も自転車は盗まれた事あるし。ビニール傘とか安いものは割りと多い気が。  

  
[ 800872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 18:02
>筆者は後日終点の駅まで傘を取りに行ったことがある。

それで有ったのか無かったのか、そこまで書かねば盗まれた事にはならない、ただ忘れただけだ  

  
[ 800874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 18:04
でも外国人は傘以外でも平気で盗むヤツいるよねー  

  
[ 800880 ] 名前: 名無しさん  2014/06/11(Wed) 18:12
俺はビニール傘を盗まれて以来、傘立てに置く必要の無い折りたたみ傘を使うようになった。  

  
[ 800882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 18:16
本当にク ソ みたいなまとめ方するなww  

  
[ 800889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 18:26
日本のこと少しでもマイナスに書いたら妄想記事なのか?
事実を書いたら駄目なのか?  

  
[ 800901 ] 名前: 名無し  2014/06/11(Wed) 18:42
俺は日本人でどちらかと言えば右翼だが、さすがにこのレスの嵐は気持ち悪いわ
日本人でも盗む奴はたくさんいるだろ
それこそネトウヨの評価下げたい特定外国人に見える  

  
[ 800902 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/11(Wed) 18:43
日本には日本人名を名乗り平然と日本人のフリをしてる外国人が
100万ほど生息しております  

  
[ 800903 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/11(Wed) 18:44
>俺は日本人でどちらかと言えば右翼だが

すでに日本人じゃない件w  

  
[ 800905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 18:46
いや、これは流石に日本人の話だろ。
  

  
[ 800908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 18:48
なんでもかんでも外人のせい?
ネトウヨもここまでいくと病気だわ  

  
[ 800911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 18:56
ついに暑さでネト ウヨの頭がおかしくなったか
自国で悪いことが起きた時何でも朝 鮮人のせいにすんなよ
お前らの嫌ってるやつがやってることと同じだって分かってんの?  

  
[ 800924 ] 名前: たく  2014/06/11(Wed) 19:24
ゴメンだけどこれは納得する。
自分も学生の頃よく盗ってたしwwww
笑い事じゃないけど。
でも傘立てに大量に傘あったり、人の目がないとこだと盗っちゃうだよなぁ。
このスレに日本人は傘なんて盗みません(キリッ
とか言ってるネトウヨは日本で起きてる全ての犯罪を在◯がやってると思ってるのかな  

  
[ 800929 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/11(Wed) 19:28
これを外国人のせいにしてるとかネトウヨ脳の憐れな末路と言わざるをえない
  

  
[ 800932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 19:34
自分のビニール傘と間違って持って行くこともある。お互い様だったりする。
最近のビニール傘は高くなったよなぁ。

ビニール傘は巡りめぐって自分に帰ってくるもんだ。


  

  
[ 800950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 19:48
ビニールじゃなくても傘と自転車のパクリは多い
都心の病院だろうが大学だろうが盗られる
地元田舎の図書館の方が絶対安心

屑はどこにでもいる  

  
[ 801021 ] 名前: コマリマックス  2014/06/11(Wed) 20:47
むしろ、置き傘に困ってる場所がががwww  

  
[ 801024 ] 名前: コマリマックス  2014/06/11(Wed) 20:50
つか、一回名前変えるとFCブログ内では保存されるんだね。
変えたの始めてだったから知らんかったwww  

  
[ 801027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 20:52
日本人だって、性格悪い奴多いよ。
あいつら弱い相手にしか本当の顔を見せないけど。  

  
[ 801035 ] 名前: コマリマックス  2014/06/11(Wed) 20:57
[ 800950 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/06/11(Wed) 19:48

盗んだ自転車で走り出すwww

盗んだ事ねえし、盗まれた事もねえし、むしろ忘れて置いたまんま無くす(←それはそれで駄目だがw)
私には、ここでの、話の流れに違和感バリバリ。帰化人の子供が多い地域なんで無いかな?
どっちだとしても、この自称自体は負の連鎖だなwww  

  
[ 801037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 20:59
今から約20年前、まだ珍しかった折り畳み自転車を盗まれた。手前に駐輪場があり、奥に50m進まないと私の自転車には辿り着かないのに。狙い打ちされたということだ。
傘も、カングール、マリークレールを持っていたが居酒屋から出た際、無くなっていた。
それ以来見た目良い傘は持たないことにした。日本人でも「傘ならいいか。」と思う屑はいる。   

  
[ 801167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 22:31
傘を盗む日本人がいない流れになってるのにわろた
普通にいるだろ
万引きをする日本人がいないって言うのと同じレベルだぞ  

  
[ 801219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/11(Wed) 23:04
大阪人は盗む事に何の罪も感じていない
大阪の会社に出張中だが呑みに行った帰りに
俺「終電なくなったけど大丈夫なのか?」
大阪人「あ、チャリパク(自転車盗む)で帰りますから大丈夫」
なんの悪気もなく言い切る
最近では見なくなったがTVでも大阪の芸能人が平気でチャリパクしてましたと話していた。
傘を盗む連中もそういった大阪民と同じ考え方なんだろう  

  
[ 801269 ] 名前: バ☆カッター広岡  2014/06/11(Wed) 23:34 日本人でも万引きや泥棒おるから
無条件愛国者は、もうちょっと世の中を見た方がいい  

  
[ 801297 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/12(Thu) 00:06
昔学校にあった誰が使っても良い「黄色いかさ」のイメージなんじゃないかな  

  
[ 801334 ] 名前: 名無しさん  2014/06/12(Thu) 00:43
※801269
無条件愛国者って…韓国人が良く使うよな、それ
あ、韓国人なのか

傘を盗まれたことなんて一度もないから良く分からん感覚だわ
ビニ傘使わないからか?
コンビニでも普通に傘立て利用してんだけどな  

  
[ 801414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 02:39
パクるからパクリ返される。そして巡り巡って手元に返る。  

  
[ 801430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 03:04
大学にビニ傘持って行って放置してると確実に毎回盗まれた
日本人って体面にさえ問題なければ裏では何やってもいいと思ってるとこあるのかね
普段は折りたたみ持ち歩いてビニ傘はやむを得ない時の使い捨て用と割り切ってる  

  
[ 801485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 05:09
盗まれたことはあっても盗んだことはないという人が多そう
結局傘程度では被害届も出さないし警察も相手にせんだろ?
盗むやつは毎回決まってるんじゃないかな
盗んだ傘はその場限りで捨てるから雨のたびに盗むやつがいるわけだ  

  
[ 801580 ] 名前: 名無しさん  2014/06/12(Thu) 08:05
引っ越してから頻繁に傘を盗めれるようになった
一度外で見張っていて捕まえて窃盗罪で警察に突き出してやりたい  

  
[ 801583 ] 名前: 名無しさん  2014/06/12(Thu) 08:07
ビニール傘は盗まれるからかえってコスパ悪いんじゃね?って思いはじめてる  

  
[ 801592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 08:17
うん普通の記事だった
死んだ母の傘を忘れたときは柏駅まで取りに行ったな  

  
[ 801712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 11:34
※801430
そもそも大学に傘を放置することが間違ってる。
ちゃんと持って帰れ。
ずっと放置してあるビニ傘なんて捨ててあると思われても当たり前。  

  
[ 801752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 12:36
801430

「日本人って」って、お前は日本人じゃねえのかよ?
お前みたいなのがいる以上、日本人の仕業とは一概に言えねえよな?

日本人が気にするのは外聞じゃなく、客観視した自分の姿だ。
車ゼロでも見られてなくても赤信号で止まるのが基本的日本人。
ビニ傘盗むとか、そんな貧乏くせえマネしねえよ。傘がないなら濡れて行こうってなもんだ。  

  
[ 801763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 12:46
※801219

>>大阪の芸能人が平気でチャリパクしてましたと話していた。

こういうまとめに来てる日本人が、大阪の芸能人を例えに出して『大阪の【日本人】はパクリ体質』って結論には至らないわな。  

  
[ 801833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 14:15
日本人だからという理由だけでご立派なら、ふだんからバ力ッターとかDQNとか叩いてる奴等は全員外国籍なのかと
いや、最近は本気でそう言ってきそうで嫌だけど  

  
[ 803283 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/13(Fri) 21:08
もしや犯罪者はみんな日本人じゃないとでも思ってるのだろうか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ