2014/06/12/ (木) | edit |

newspaper1.gif
「店長とは本社の方針を伝えるだけではなく、人を使って店の目標なりをやり遂げる仕事なんだね。『あさくま』の店長は真面目で一生懸命働くんだけど、現場のスタッフを巻き込んで何か新しいことをやるといったことができなかった。そこで『店長育成塾』を始めた。名古屋に20~25人、東京に12~13人の店長を集め、会社の方針説明などは必要最小限にとどめ、あとは怒鳴る練習・褒める練習・伝える練習などのトレーニングを飽きることなく続けた」こう続ける。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402480466/
ソース:http://food-stadium.com/business/002776.html

スポンサード リンク


1 名前: リバースパワースラム(芋)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:54:26.74 ID:O+mVttPG0.net ?PLT(13345) ポイント特典
「店長とは本社の方針を伝えるだけではなく、人を使って店の目標なりをやり遂げる仕事なんだね。『あさくま』の店長は真面目で一生懸命働くんだけど、現場のスタッフを巻き込んで何か新しいことをやるといったことができなかった。そこで『店長育成塾』を始めた。名古屋に20~25人、東京に12~13人の店長を集め、会社の方針説明などは必要最小限にとどめ、あとは怒鳴る練習・褒める練習・伝える練習などのトレーニングを飽きることなく続けた」こう続ける。

「『あさくま』には優しい善良な店長が多くてこれまで怒鳴ったことがない人ばかりだった。そこで練習させました。例えば今月の方針を発表する場で興味なさそうに横を向いているスタッフがいるというシーンを設定。そこで私が『コノヤロー 聞いているのか! こっち向け』と雷が落ちたような怒鳴り声をあげ、手本を見せる。それから店長に『今の通りにやって!』と指示し、練習させる。

同じようにして、『人の話を聞けないのかコノヤロー』『人の話を聞いている時は目を見ろ!』と力いっぱい怒鳴りつけたり、『よくやった!偉いぞ』などと感情を込めて褒める練習を6時間以上行った。最初はうまくできないけれど練習しているうちにはだんだん大きな声が出るようになったり、気持ちが入るようになるものです。テンポスの店長・社員研修などでは大声を出させる訓練があり、ヘトヘトになるまでやらせます。それを訓練しているうちに限界以上のもっと大きな声が出るようになって、そこで個人個人が達成感を味わうようになるのです。」

http://food-stadium.com/business/002776.html

2 名前: ミッドナイトエクスプレス(京都府)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:55:55.40 ID:GrOZuPWG0.net
賃金が変われば人も変わる
5 名前: 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:57:20.31 ID:aKAdtiqE0.net
ああ、これ自己啓発セミナーの手法だわ。
8 名前: 張り手(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:57:56.83 ID:GqxIyz5K0.net
あさくまってまだあったんだな
12 名前: シューティングスタープレス(三重県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:58:42.93 ID:RBU1YHWT0.net
あさくまってまだあったんだ
13 名前: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:59:01.43 ID://f0ClZi0.net
すげぇこれ洗脳だろ
40 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:13:11.46 ID:iWCavXx40.net
カルト宗教かよ
42 名前: ファルコンアロー(空)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:13:28.16 ID:P58VfTaZi.net
ツバが飛ぶだろうが、きたないなあ
14 名前: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:59:21.77 ID:pozPnhcR0.net
ここ落ちたね
30年ぐらい前は良かったのに
いつからナイフフォークをカゴに入れてドンとテーブルに
置いていくような仕様になったんだ?


16 名前: アルゼンチンバックブリーカー(西日本)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:59:40.02 ID:JMMUiD650.net
どうでもいいけど、客がいる前では絶対にやめてね 
飯がまずくなるから
24 名前: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:04:34.33 ID:x+EBDxzr0.net
>>16
あれ見ると客の前で小言なんて何考えてんだって上司の方を怒鳴りたくなるけど
そうすると部下の子に八つ当たりするんだろうなぁと思ってできない
31 名前: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:09:12.63 ID:/w2NuvN70.net
なんでブラック企業は大声出したがるんだよ
32 名前: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:09:54.75 ID:pozPnhcR0.net
>>31
従業員の恐怖支配と洗脳だわ
56 名前: クロイツラス(奈良県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:23:10.87 ID:UxK/+z7t0.net
つまり冷たい悪質な人間が店長に向いているのか
59 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:23:58.67 ID:74HOF6WQ0.net
アメとムチの洗脳教育実習か
71 名前: ファイナルカット(関西・東海)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:27:43.99 ID:sRJcbIJxO.net
飲食なんざどこでもこんなもんだろ。
まあ、怒鳴るってより叱る訓練はいると思うけどな。
嫌ならやめればいいんだよ。
81 名前: ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:37:50.53 ID:axex7V7s0.net
バイト中心の店だと社員がキレ役まで押し付けられるから大変
意外に赤の他人を怒鳴るって大変
84 名前: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:40:07.98 ID:KLJ2/yAj0.net
あさくまがどんどんプロンコビリーに変わって行ってるw
92 名前: グロリア(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:48:05.53 ID:v9uF6/X/0.net
うわ行くのやめよ
93 名前: エルボーバット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:48:23.33 ID:bvRGdLN70.net
あさくまは客の前で従業員どなるのか
二度といかねえ
95 名前: 膝靭帯固め(北海道)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:50:16.23 ID:2NdJQmAx0.net
しかるとおこるは違うんやで
99 名前: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:52:30.01 ID:FGxfgNFS0.net
怒鳴りつけるのは問題行為だと見なされるってそれ一番言われてるから
116 名前: エルボーバット(秋田県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:02:38.10 ID:QoNxhq7s0.net
店員叱ってる店に行きたくないわ
飯が不味くなる
アームロックかけてやりたい
126 名前: バーニングハンマー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:18:18.41 ID:8nqwR9XK0.net
これは酷い有り様だな
137 名前: マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:29:16.25 ID:dS+b8VfN0.net
店長が怒鳴ってる飲食店なんて行きたくありません
168 名前: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:54:42.58 ID:K3mroRXo0.net
客の見てる前で怒鳴るな
気分悪いから
188 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東日本)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:30:12.87 ID:NaAO+IpQ0.net
ほんと客の前でやるのだけはやめてほしい
メシがまずくなる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 801539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 07:15
なんだこの記事はコノヤロー!
リスクの少ない何々教えます系に鞍替えしたってことかコノヤロー!  

  
[ 801541 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/06/12(Thu) 07:18
外食はこれから移民が多くなってくるだろうね。
日本人だけよ怒鳴られても黙ってるのなんて
中韓系なんて怒鳴ったら、その日の夜にサクッと後ろからやられるからな
命がけやで  

  
[ 801542 ] 名前: 名無し  2014/06/12(Thu) 07:20
あっ豆腐・・・
あと、ひとつの半分しかなくって・・・  

  
[ 801545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 07:22
タイトルしか読まない奴ばかりだから
いくらでも印象操作できるなw  

  
[ 801546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 07:24
怒鳴るどころか叱るのも気分悪い
客に聞こえない、見えない裏でやれ  

  
[ 801551 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/12(Thu) 07:26
今度はアサクマたたきか!
本当のブラックたたいてよ。  

  
[ 801568 ] 名前: ななしー  2014/06/12(Thu) 07:50
怒鳴るとか以前に大声出す店にはほぼいかない。
食事をするというよりエサを食わされてるという印象を受ける。
  

  
[ 801569 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/06/12(Thu) 07:53
あさくまを潰したいネガキャンだろうな。

こんなことくらい、小、中の教師から当然のようにやられてたわ。まずは学校のブラックさをあばけよ。  

  
[ 801576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 08:02
ネガキャンも何も、やってること自己啓発セミナーそのまんまですやん
なんで企業は従業員の人格を無理やり変えたがるんだ  

  
[ 801577 ] 名前: 名無し  2014/06/12(Thu) 08:02
ブラックブラックって…世の中本当ここ数年で国家レベルで中二病になったなァ  

  
[ 801579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 08:04
飲食業ってどうしようもねえなw
厨房ヤクザとはよく言ったもんだわ  

  
[ 801581 ] 名前: 名無し  2014/06/12(Thu) 08:05
怒鳴るというのは感情論。注意するでないと。仕事に感情で当たるような下策を用いるような企業はロクなもんじゃない。  

  
[ 801589 ] 名前: 名無し  2014/06/12(Thu) 08:15
客前で怒鳴れとはどこにも書いてないな
例として出てるのが今月の目標の発表時だし  

  
[ 801591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 08:16
男は黙ってアームロック  

  
[ 801599 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/12(Thu) 08:30
ふ~ん
この会社、長くなさそうだな  

  
[ 801603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 08:34
不幸な従業員を見て喜ぶような客は日本にはいません。
そこが外国と決定的に違うところ。
日本人の感覚では従業員も周りの客も幸せな空間じゃないとメシは美味しくないと理解した方が良い。
ブラックだから働きたくないとか、それが中二病かとか言う以前に、悪い空気を巻き散らかす存在が普通の日本人にとっては不快ってことだと思う。  

  
[ 801607 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/06/12(Thu) 08:40
それ以上いけない!  

  
[ 801617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 08:52
飲食は学のない底辺が集まりやすい業界だから仕方ないとこもある。
ちゃんと常識や教養のあるやつには怒鳴る必要ないんだけど。
まあ怒鳴る側が常識や教養がない場合も多々あるw  

  
[ 801619 ] 名前:    2014/06/12(Thu) 08:53
子供の頃、両親の夫婦げんかの最中に飯食ってた時の事思い出すからやなんだよな。  

  
[ 801620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 08:53
こんな店絶対いかない。  

  
[ 801621 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/12(Thu) 08:56
自分の権力誇示の為に怒鳴る上司は、現場仕事が出来ない。  

  
[ 801624 ] 名前: m  2014/06/12(Thu) 08:59
>>怒鳴る練習

 めしが不味くなるので客に聞こえないように 「怒鳴る練習」 をしてくれ!  

  
[ 801642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 09:42
ここが客の目の前で「今月の方針を発表する」と思っている様な人たちのたまり場か  

  
[ 801645 ] 名前: 名無しさん  2014/06/12(Thu) 09:50
「あさくま」ね。
うん。覚えた。

二度と行かない。  

  
[ 801648 ] 名前: 名無し  2014/06/12(Thu) 09:55
モノを食べる時はね
誰にも邪魔されず自由で
なんというか救われてなきゃあ ダメなんだ
独りで静かで豊かで……
アームロック……  

  
[ 801723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 11:50
今の若者は耐性ないから
叱られたらすぐ辞めちゃうと思うけど・・・  

  
[ 801747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 12:27
子供のころはステーキと言えばあさくまだったんだが、こないだ十何年かぶりに家族で行ったら質ダダ下がりだったな。なるほどって感じだ。  

  
[ 801794 ] 名前: 尖晶石  2014/06/12(Thu) 13:24
関係ないけど、
中国人は人前で部下を褒めて自分を大きく見せる。
韓国人は人前で部下を叱って自分を大きく見せる。
という話を思い出した。  

  
[ 802003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/12(Thu) 18:03
メモメモw  

  
[ 802260 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/12(Thu) 23:23
これって怖いのは「怒鳴る側」が洗脳されてるってことだよね。
従業員は使い捨てだろうから。  

  
[ 802352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/13(Fri) 01:40
殺人事件続発しそうだな。  

  
[ 802673 ] 名前: 名無し  2014/06/13(Fri) 12:07
従業員との関係がスムーズで無い飲食店は暗い
それに雰囲気がザラザラしている
たいがいそんな店は食べても後味が良くない
暗い店には入らない
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ