2014/06/14/ (土) | edit |

12日(日本時間13日朝)開幕したサッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会。2日に試験放送がスタートしたフルハイビジョンの4倍の画質の「4K」放送を見る絶好の機会となるはずだったが、専用チューナーの発売が遅れ、家庭向けでは開幕に間に合わなかった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402729206/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000531-san-bus_all
スポンサード リンク
1 名前: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:00:06.16 ID:S2lRO7XZ0.net ?PLT(13121) ポイント特典
なぜ? 「4K放送」受信できなくても売れる「4Kテレビ」
12日(日本時間13日朝)開幕したサッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会。2日に試験放送がスタートしたフルハイビジョンの4倍の画質の「4K」放送を見る絶好の機会となるはずだったが、専用チューナーの発売が遅れ、家庭向けでは開幕に間に合わなかった。
だが4K対応テレビそのものの売れ行きは実は悪くない。現在のフルハイビジョン放送をさらに高画質にする機能が好評だからだ。放送コンテンツがそろわない中、テレビの性能の進化が視聴者を引きつけている。
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000531-san-bus_all
3 名前: パイルドライバー(沖縄県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:00:51.52 ID:SfgOFy/t0.net12日(日本時間13日朝)開幕したサッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会。2日に試験放送がスタートしたフルハイビジョンの4倍の画質の「4K」放送を見る絶好の機会となるはずだったが、専用チューナーの発売が遅れ、家庭向けでは開幕に間に合わなかった。
だが4K対応テレビそのものの売れ行きは実は悪くない。現在のフルハイビジョン放送をさらに高画質にする機能が好評だからだ。放送コンテンツがそろわない中、テレビの性能の進化が視聴者を引きつけている。
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000531-san-bus_all
4000円で売れ
8 名前: ラダームーンサルト(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:02:32.69 ID:i/1umLsC0.net4kにしても見たいものが無い
9 名前: ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:02:45.80 ID:mL3HhCOx0.netほとんど見れると思って買ってしまった
17 名前: トラースキック(中国地方)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:05:23.82 ID:WoSdyW370.netブルーレイはどうなるの?
18 名前: レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:05:26.14 ID:u6uF5/+e0.net4kなんてpc用のディスプレイだけで十分
4kテレビなんてあと5年はいらん
21 名前: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:07:00.37 ID:+51V9JWG0.net4kテレビなんてあと5年はいらん
60フレームおkの大型でも8bitみたいよ色、階調足りなくね
おまけにバックライトエッジ型だし
23 名前: クロイツラス(福島県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:07:41.14 ID:YZMdHIsO0.netおまけにバックライトエッジ型だし
外付けHDDの録画時間がどうなるのか
ルームリンクが、今のルーターでも大丈夫なのか
25 名前: ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:07:47.70 ID:ZQmARL750.netルームリンクが、今のルーターでも大丈夫なのか
ある意味詐欺だよね
購入者のほとんどは写ってる画面が4Kだと思ってるんだろうな
27 名前: 不知火(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:09:07.32 ID:+UvZQjZ70.net購入者のほとんどは写ってる画面が4Kだと思ってるんだろうな
でも4K放送はじまって、
やすくなってからかえばいいじゃん
アプコンじゃないけど
現行のHD放送のを多少きれいにみることはできるんだろうけど
30 名前: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:10:58.72 ID:jBkMo4qX0.netやすくなってからかえばいいじゃん
アプコンじゃないけど
現行のHD放送のを多少きれいにみることはできるんだろうけど
店頭に並んでりゃとりあえず買うなら4kにしとくかってだけの話。
先々の役に立つかもって思うんだけど立たないんだよな。
31 名前: セントーン(東京都)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:11:09.57 ID:iCgD5G1l0.net先々の役に立つかもって思うんだけど立たないんだよな。
店で4Kテレビに現行ソースが映ってるのを見て
やっぱり4Kはすごいとか言ってる客結構いるな
33 名前: トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:12:33.15 ID:2qTxdH7f0.netやっぱり4Kはすごいとか言ってる客結構いるな
放送始まったら規格古くて受信できなかったりして
36 名前: ムーンサルトプレス(山口県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:14:37.00 ID:gBlJkSbh0.net1080iの送信を続けてる限り
いくらTVを新しくしても意味ない
というかHDブラウン管が最強
40 名前: タイガードライバー(空)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:15:55.54 ID:Ra3krRDti.netいくらTVを新しくしても意味ない
というかHDブラウン管が最強
4KTVが主流になったら今度は「8KTVだ!」とか言い出すんやろ?
41 名前: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:17:07.86 ID:Hd2zLG120.net
56 名前: シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:33:57.75 ID:ReLm1yde0.net
43 名前: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:18:17.19 ID:BYZIQ6DO0.net情報操作しても無理だろ・・・現実問題テレビ見ないもんよ
44 名前: エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:21:27.49 ID:srREAh2a0.netでかくなるとアプコンとはいえ綺麗だもんね
45 名前: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:22:01.52 ID:ricZmDwR0.net映像とか普通に観れればいいよ
46 名前: 河津掛け(西日本)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:22:05.66 ID:QtAcYFH10.net今売られているのは4Kテレビじゃない
4Kパネル搭載テレビだ
47 名前: ビッグブーツ(石川県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:24:27.43 ID:z8kIdqIg0.net4Kパネル搭載テレビだ
最大の問題はコンテンツがないことだな
49 名前: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:29:23.35 ID:eiIDdgV80.netいま42だけど小さく感じてきたので次の買うときは
候補にいれるかもしれんが高かったら買わないわ
54 名前: クロスヒールホールド(石川県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:32:20.18 ID:g0cYtKPs0.net候補にいれるかもしれんが高かったら買わないわ
core i7だけどADSLみたいな?
57 名前: 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:35:09.75 ID:RO94A+HS0.netワールドカップ終わったら、おわコンテンツだろ
61 名前: マシンガンチョップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:41:44.26 ID:FeqsxHQB0.net正直実況民みたいのどんどん取り込まないと
テレビはオワコンになる一方だと思う
Twitterやりながら見てたりなんて当たり前になってるし
65 名前: ジャーマンスープレックス(沖縄県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:47:44.62 ID:w1jvEGaU0.netテレビはオワコンになる一方だと思う
Twitterやりながら見てたりなんて当たり前になってるし
4kでぬるぬるBF4が動く グラボが2万円台になったら
ようやく手が出る
67 名前: シャイニングウィザード(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:49:23.16 ID:WJxu4DnH0.netようやく手が出る
SONYのデモ動画は良かったけれどそれだけだった
69 名前: ニーリフト(西日本)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:55:04.92 ID:W19jNT0L0.net4k放送始まったら今発売されてる4kテレビは対応してるの?
また買い替え?
70 名前: レッドインク(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:56:11.48 ID:SdBeLZcp0.netまた買い替え?
でもブロックノイズ出るんでしょ?
71 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:57:55.05 ID:UfI+j6dE0.net4Kは医療とか防犯のコンテンツで有効だと思うけどな。
問題はレートをコントロールするコーデックが
出てこないと容量過多になってしまうこと
少なくとも家庭向けで今より画素数あげることが需要増になるとは思えないな。買い換える時にどうせなら4Kで、って程度だろう
72 名前: ときめきメモリアル(禿)@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:03:04.63 ID:5b+Gd4E/i.net問題はレートをコントロールするコーデックが
出てこないと容量過多になってしまうこと
少なくとも家庭向けで今より画素数あげることが需要増になるとは思えないな。買い換える時にどうせなら4Kで、って程度だろう
8K迄待つw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】 若者のヤマダ電機離れが深刻 売上が大幅減少 なんでお前らヤマダ行かないの?
- 【画像有】ダイソン:ロボット掃除機発売へ 吸引力「他社の20倍」
- 家電業界 「4Kテレビ、なんで買わないの?みなさんが4Kテレビを買わない理由を教えて下さい
- トースト4枚を一度に焼ける! 象印マホービン、新型トースターを発売
- 4Kテレビ好調過ぎクソわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【家電】「日本製最高、アジア他国製は低品質」が打ち砕かれる日
- バッファローの無線ルーターの更新プログラムにウィルス ネットバンクの情報筒抜け状態に
- ビックカメラ、家電などを30分で届けるサービス開始 ネット通販に対抗
- パナソニック津賀社長「もう日本の家電はダメだな、一目瞭然だ」
視聴というより録画の面で優れてるんだと思う
映像業界は地方局も含め既に放送機材の4kへのシフトが始まってるようだし
いま見れなくともその画質で映像が残っていればいくらでも使えるからいいよね
映像業界は地方局も含め既に放送機材の4kへのシフトが始まってるようだし
いま見れなくともその画質で映像が残っていればいくらでも使えるからいいよね
へー、そういえば、3Dテレビも大ブームだったらしいじゃん?
あれだけ大ブームだと煽ってた奴らが、後で突然3Dテレビは大失敗だったみたいな事言いはじめたがw
あれだけ大ブームだと煽ってた奴らが、後で突然3Dテレビは大失敗だったみたいな事言いはじめたがw
※804360
おまけの3Dと4Kを一緒にしちゃいかんでしょ
おまけの3Dと4Kを一緒にしちゃいかんでしょ
4Kって単にHDの四倍という順当な画質の進化だからな
要らないと言っても遅かれ早かれ 必ず4K8Kの時代は来る
要らないと言っても遅かれ早かれ 必ず4K8Kの時代は来る
4Kは値段より電気代がやばかった気がするけど改善されたのかな?
ドライヤーターボでぶん回してるくらいだったよね
ドライヤーターボでぶん回してるくらいだったよね
とりあえず8Kはオリンピックに合わせるために前倒しで準備が進んでるしな
試験放送を2018年にやるって言いだしたし
4K自体の技術的寿命って結構短いんじゃないのかね?
ま、とりあえず4Kのおかげで、それ以外のフルHDのテレビが格段に安くなってるんで、4Kテレビにちゃんとチューナーが搭載されて4K放送が始まるまでは、そっちを買うのが良いんじゃないかと思うんだよね
試験放送を2018年にやるって言いだしたし
4K自体の技術的寿命って結構短いんじゃないのかね?
ま、とりあえず4Kのおかげで、それ以外のフルHDのテレビが格段に安くなってるんで、4Kテレビにちゃんとチューナーが搭載されて4K放送が始まるまでは、そっちを買うのが良いんじゃないかと思うんだよね
8kはマジでスゴイ
4Kいいから早く8K出せよ
買わないけどw
買わないけどw
皆が勘違いしてること
8Kが出てもすぐに4Kが消滅するわけではない
HD→4Kと同様に、4K→8Kも移行はかなりゆったりだろう
8Kが出てもすぐに4Kが消滅するわけではない
HD→4Kと同様に、4K→8Kも移行はかなりゆったりだろう
8kって電波に乗せて放送する設備も受信して表示する方の性能も
追いつくのかねェ。
ブロックノイズバリバリで高解像度に見合わないボロボロさだったり
フル解像度での表示がマシンに負担でもの凄い熱発したりとか
そんなのだと本末転倒というか。
今PCで4kのゲームとかだってまだまだ厳しいぜ。
追いつくのかねェ。
ブロックノイズバリバリで高解像度に見合わないボロボロさだったり
フル解像度での表示がマシンに負担でもの凄い熱発したりとか
そんなのだと本末転倒というか。
今PCで4kのゲームとかだってまだまだ厳しいぜ。
HDDも4倍・8倍とマッハで食い潰します
次々と新しい規格へ進化していかないとCDみたいになるぞ
なんで二層式CDやめたんだ
なんで二層式CDやめたんだ
元記事「売れ行きは実は悪くない」
↓
ブログタイトル「好調すぎクソわろた」
↓
ブログタイトル「好調すぎクソわろた」
解像度は正常進化、目視でドットが判別できなるまで解像度は上がる。
写真集レベルで300~400Line/inch位かな。4Kでも横10インチ程度の大きさですね
4K放送は、HEVC(H.265)で圧縮、最大45Mビット/秒なので
いまのFHD放送の倍程度ですね。十分放送可能です。
写真集レベルで300~400Line/inch位かな。4Kでも横10インチ程度の大きさですね
4K放送は、HEVC(H.265)で圧縮、最大45Mビット/秒なので
いまのFHD放送の倍程度ですね。十分放送可能です。
3Dの時と同じで
出だしだけで急失速するパターン
出だしだけで急失速するパターン
俺のプラズマ42型ノーマルHD(1K)、7年くらい前に25万で買ったんだが・・
804402
804405
オリンピックが決まったんで去年からちょっと加速してる
総務省は2020年には商用放送開始ってスケジュールに前倒しになってる
大容量通信網の整備も当然計画の俎上に上がってる
旧来のテレビ放送網じゃなくインターネット回線を利用した物になりそうな感じ
圧縮なしでの通信も実証実験までは終わってるとかなんとか
試験放送も2019→2018→2016とかって感じで前倒しになってる所を見ると、展開は思ってるよりも早いかもしれない
ただ、技術畑の仕事をしてる身からすると、こういう感じのスケジュールの前倒しが起きてる時って、開発現場はかなり置き去りの匂いがするんだけど
804405
オリンピックが決まったんで去年からちょっと加速してる
総務省は2020年には商用放送開始ってスケジュールに前倒しになってる
大容量通信網の整備も当然計画の俎上に上がってる
旧来のテレビ放送網じゃなくインターネット回線を利用した物になりそうな感じ
圧縮なしでの通信も実証実験までは終わってるとかなんとか
試験放送も2019→2018→2016とかって感じで前倒しになってる所を見ると、展開は思ってるよりも早いかもしれない
ただ、技術畑の仕事をしてる身からすると、こういう感じのスケジュールの前倒しが起きてる時って、開発現場はかなり置き去りの匂いがするんだけど
>>25
そんなありえないw
そんなありえないw
まぁ現行ソフトも、コンバーターで擬似4kにできるのは
それなりの魅力だとおもうんだけれどもね。
実際売れはじめるのは、
各社から40型未満のクラスの製品投入が始まってからだろうな。
それなりの魅力だとおもうんだけれどもね。
実際売れはじめるのは、
各社から40型未満のクラスの製品投入が始まってからだろうな。
16Kがすぐ後ろに控えているのに、8Kなんて手を出せるかよ
8k買って16kはスルーだろ
俺は要らないの方々は端から相手にされいないような…
4Kに限らず8Kに至るまでインフラの整備は必ずされる。
それでも要らないと思われる方々にはダウングレードコンバータなり
用意されるだろうから大丈夫。コンテンツだって心配ご無用。
ドラマだのアニメだのバラエティ番組見せるためだけのものでは無い。
これからもろもろの技術分野で日本が優位でありたいでしょ。
医療分野の進歩にも役立ちますよ。
4Kに限らず8Kに至るまでインフラの整備は必ずされる。
それでも要らないと思われる方々にはダウングレードコンバータなり
用意されるだろうから大丈夫。コンテンツだって心配ご無用。
ドラマだのアニメだのバラエティ番組見せるためだけのものでは無い。
これからもろもろの技術分野で日本が優位でありたいでしょ。
医療分野の進歩にも役立ちますよ。
映画は観るけどPCのディスプレーで十分。
それにTV番組は全く観ないよ。
TV観るなら、その時間にネットや本読むか、外でチョット体動かした方がオモシロイと思うなぁ。
それにTV番組は全く観ないよ。
TV観るなら、その時間にネットや本読むか、外でチョット体動かした方がオモシロイと思うなぁ。
価格勝負できない国内メーカーは金持ち相手のク'ノ高いのしか作らないだろうね
俺は16kで
買い替えるときにどうせなら4Kといった感じかな
中国の安い商品がどうなるかで国内状況は変わりそうだなあ
まあ要らんが
中国の安い商品がどうなるかで国内状況は変わりそうだなあ
まあ要らんが
4K対応のPCモニターでテレビもついでにアップコンで見れると思えばなんだか安く思えてくる不思議・・・
ヤマダで4K見てきたが、画像がとんでもなく綺麗だ。
初めてハイビジョン見たときの感動を思い出す。
4Kの放送が多くなれば、買うな。
初めてハイビジョン見たときの感動を思い出す。
4Kの放送が多くなれば、買うな。
作業領域の広いPC用モニタってとらえていた>4K
40インチ以下なら、4Kである必要なくね
テレビの番組がネットともっと絡めばもっと売れそうだが。
52型以上のTVを持っている人は、アップコン付で絶対欲しがる。
買いたい人が買えばいいのにいきなり4000円で売れとか乞食じみたレスばっかだな
金持ちが貯め込むより金使う方がよっぽどマシだろうに
金持ちが貯め込むより金使う方がよっぽどマシだろうに
TVはいらないが4Kモニタは欲しい
正直めちゃくちゃ近くで見てる人以外には違いわかんないと思う
うだうだ文句言ってる人は一生テレビ買わなくていいよ
俺の24インチトリニトロン・ブラウン管テレビは絶好調だぜ
なんせ1日に30分から1時間しかテレビは見ないから、劣化しにくいのだと思う
液晶モニターは、ノートパソコンを何時間も観ている
なんせ1日に30分から1時間しかテレビは見ないから、劣化しにくいのだと思う
液晶モニターは、ノートパソコンを何時間も観ている
よかったじゃん、好調なら。買いたい奴は買えば良い。俺はまず必要無い。
8kという名前だけが一人歩きしてる
うちのやること少ないばーちゃんでさえ、テレビを点けるのは水戸黄門だけだぞ。
本当につまらないんだよ。
かろうじてテレビ東京のスタッフが頑張っているくらいかな?
本当につまらないんだよ。
かろうじてテレビ東京のスタッフが頑張っているくらいかな?
NHK映らないTV出せ。
804570
それどう考えてもネタだから。それくらい要らねーって意味でしょ
それどう考えてもネタだから。それくらい要らねーって意味でしょ
巨大モニターはハイビジョンの画素数じゃ全然足りてないから、まずは屋外用とか業務用だけでも需要があるんじゃないの?
4K対応のビデオカメラも売れている
今はTV放送ではなくビデオカメラのモニターとして売れている
今はTV放送ではなくビデオカメラのモニターとして売れている
4K対応のスマホが数分しか録画できないのは笑ったw
>>804729
除鮮さえ進めば一番マシだったり
除鮮さえ進めば一番マシだったり
東京MX(サンもらしい)は現行放送でもブロックノイズ…。4Kなんてマダマダだよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
