2014/06/15/ (日) | edit |

「880兆円!? ふざけた話じゃないか」
麻生財務相が家庭に眠るタンス預金を一喝
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402757886/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140614/fnc14061418000001-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:58:06.21 ID:???0.net
「880兆円!? ふざけた話じゃないか」麻生財務相が
家庭に眠るタンス預金を一喝
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140614/fnc14061418000001-n1.htm
「どこの国に880兆円(も)のカネを現預金で持っている国があるのか。ふざけた話じゃないか」
日本の家庭に「タンス預金」などで膨大なお金が眠っている現状にこう強い口調で疑問を呈した。
その上で「日本だけどうしてこうなったのか」と自らに問うように話し「株が信用されなかった、信託会社が信用されなかったということだろ。信用されないような行動だったんだ」と分析してみせた。
麻生氏が指摘する、信用されない販売手法などを改めるため、金融庁は現在、業者に対し意識改革を促す指針の導入を検討する。
業者の意識が顧客目線に変われば「タンス預金を含めたカネが金融機関を通じ、成長産業への投資に振り向けられる」と、投資拡大への期待を込めて話していた。
2 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:58:54.38 ID:zVBsw1fe0.net家庭に眠るタンス預金を一喝
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140614/fnc14061418000001-n1.htm
「どこの国に880兆円(も)のカネを現預金で持っている国があるのか。ふざけた話じゃないか」
日本の家庭に「タンス預金」などで膨大なお金が眠っている現状にこう強い口調で疑問を呈した。
その上で「日本だけどうしてこうなったのか」と自らに問うように話し「株が信用されなかった、信託会社が信用されなかったということだろ。信用されないような行動だったんだ」と分析してみせた。
麻生氏が指摘する、信用されない販売手法などを改めるため、金融庁は現在、業者に対し意識改革を促す指針の導入を検討する。
業者の意識が顧客目線に変われば「タンス預金を含めたカネが金融機関を通じ、成長産業への投資に振り向けられる」と、投資拡大への期待を込めて話していた。
円を持ってるのは日本だけ
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:59:23.26 ID:10LFDe5N0.net全部国債の裏付け資金だろ。
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:59:38.94 ID:IsA7Ek8B0.netまず膨大な金を持っているあんたが手本をみせてくれ
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:00:54.73 ID:e+Cvatsa0.netまともに投資できる知恵がないのが多いからだろ
17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:02:00.11 ID:tn+Qp10I0.net投資させたきゃそういう教育すればいいだけの話
29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:03:06.52 ID:kKj7HHF70.netこんな膨大な借金のある国もないな
30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:03:06.95 ID:I9UOs5v30.net政治屋と役人と天下り連中のせいだよ
41 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:04:29.85 ID:32h6p48a0.netバブル以降、銀行と証券会社の信用がなくなったってこった
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:04:56.84 ID:pNTvakML0.netでも政治家が貯めこんでる金はセーフなんだろ?w
130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:13:04.21 ID:vUUFEnG+0.net普通預金・定期預金を否定する?
取り付け騒ぎ誘発?
タンス預金などない
131 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:13:08.65 ID:VGdNU5js0.net取り付け騒ぎ誘発?
タンス預金などない
国民が金あるのに増税なんてしなくていけるだろが
141 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:14:03.73 ID:qS0FwIT00.netそりゃ役人が無茶するから
159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:15:19.34 ID:9CD5OVbB0.net株屋が信じられねえからしかたない。
170 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:16:28.71 ID:qS0FwIT00.net個人投資家を無職と言うのはやめるべき
172 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:16:37.82 ID:Sqz82a4A0.net家にタンスなんかねぇんだけど(´・ω・`)
183 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:18:02.62 ID:pBniKec4i.netんーじゃあ金融緩和してやりゃあ減るよ
持ってるより別のものにしたほうが得になるからな
インタゲ引き上げたら?
207 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:19:58.77 ID:K1MHGXrZ0.net持ってるより別のものにしたほうが得になるからな
インタゲ引き上げたら?
国内旅行にでも使ったらいいだけだわ
物の価値なんて今の時代大してない
210 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:20:11.25 ID:IkubUTfL0.net物の価値なんて今の時代大してない
うちには無い
あるとこにはあるんだろうなあ
244 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:22:52.67 ID:YkInlgcz0.netあるとこにはあるんだろうなあ
麻生は現金でいくらくらい持ってるんだろう
247 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:22:56.23 ID:B4G3jKcp0.net株や投資なんてギャンブルの一種なんだからやらんのが普通
251 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:23:29.81 ID:RlYzdXeu0.netまず自分の金を全て吐き出してくださーい
267 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:24:42.37 ID:qS0FwIT00.net定額貯金8%はおいしかったなぁ
ビック10%とかもあったし
321 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:29:32.65 ID:H2U3j4iH0.netビック10%とかもあったし
この国の未来が信用されてないってことだろうよ麻生さんよ
信用されてないのは政治だろ
324 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:29:54.67 ID:QNmRj0D50.net信用されてないのは政治だろ
銀行が信用されてないからだろ
333 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:30:47.93 ID:mkEmavEF0.net一回株で痛い目みてるからなw
355 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:32:21.70 ID:sgIa82tl0.netやたらメディアは節約しろ節約主婦だとか煽りまくってたな
380 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:34:44.33 ID:ocfb4MLA0.net自己防衛した結果が
世界で一番の金持ちの日本国民・・・・・・
世界中が見習うべきだろ
世界で一番の金持ちの日本国民・・・・・・
世界中が見習うべきだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 石原環境相「品を欠く発言」と陳謝=中間貯蔵施設巡り「最後は金目(かねめ)でしょ」発言
- 安倍首相、残業代ゼロ法案に執着 「日本人の創造性を解き放つ為に必要」
- 安倍首相、カジノを成長戦略に明記へ
- 安倍首相のオフレコ懇談会「中国も韓国もいずれオレに擦り寄ってくる」
- 麻生財務相がタンス預金を一喝「どこの国に880兆円も現金で持ってる国があるのか、ふざけた話じゃないか」
- 【道州制】日本って昔から基本的に中央集権でやってきたし道州制っていらなくね?
- 甘利氏、年収1千万円以上を対象に…残業代ゼロで
- 安倍政権「非正規の「働きぶり」で上級、中級、初級の3段階の資格を与える【ブラック歓喜】
- 【靖国参拝の真意】安倍ちゃん「反日韓国への金融支援なんてゴメンだからww」
千円高速期間限定で復活させたらいい。
公共交通機関が割を喰うからそれにも似たような補助出して。
旅行で金を使わないのは苦痛だから。
公共交通機関が割を喰うからそれにも似たような補助出して。
旅行で金を使わないのは苦痛だから。
自画自賛もここまで来たか・・・きめぇ・・・
どうやって調べたんだろ?
発行して帰って来てないお金から?
発行して帰って来てないお金から?
※804880
国の借金と政府の借金の違いが判らなかった人だ
国の借金と政府の借金の違いが判らなかった人だ
年々逃げていく年金支給開始年齢、増税、低所得化etc
宵越しの銭を持たなくても済むような
システムを作ってくれれば直ぐに解決します
半世紀も掛けて「そうならないように」仕向けているのは
アナタタチですよ?wAssholeさんw
宵越しの銭を持たなくても済むような
システムを作ってくれれば直ぐに解決します
半世紀も掛けて「そうならないように」仕向けているのは
アナタタチですよ?wAssholeさんw
人の金で商売してる銀行が信用ならんからだ。
いいから消費税ゼロにしろ
その金融機関が投資に後ろ向きだし利息もつかないからタンス預金なんだろ
金のある大手企業に設備投資促したり、国債を銀行に買わせるより
銀行に設備投資したがってるけど金の無い中小や新興産業に融資させ
健全な形で、大手企業の内部留保や高齢者の預金を社会に還元させろ
金のある大手企業に設備投資促したり、国債を銀行に買わせるより
銀行に設備投資したがってるけど金の無い中小や新興産業に融資させ
健全な形で、大手企業の内部留保や高齢者の預金を社会に還元させろ
その現実の日本に合った経済政策を実践すればええだけや
日本の経済学者は誰も研究してない
揃いも揃って欧米型に当て嵌めようと必死
竹中筆頭に思想の左右関係なく役立たずばかり
日本の経済学者は誰も研究してない
揃いも揃って欧米型に当て嵌めようと必死
竹中筆頭に思想の左右関係なく役立たずばかり
庶民は何も持ってねえよ。お前みたいな政治家とか政治家に寄付してる財閥とかがほとんど持ってるんだろうが麻呆。
嘘つく人いたり、通名あるから用心しないとしょうがない。
デフレが続いて金のカチが上がり続けば誰も投資なんかしねーだろ
ちゃんと、継続してマイルドインフレに出来るように
さっさと日銀法改正しろ
ちゃんと、継続してマイルドインフレに出来るように
さっさと日銀法改正しろ
おい!おれはタンス預金もってないぞ!880兆円もあるのになんでだよ!(ゲス顔)
まるで地下銀行の様やな
この市中に出回らない金の代わりに国債刷ってるって側面があるからなぁ
本当にこんな額が眠ってるかは疑問だけど
本当にこんな額が眠ってるかは疑問だけど
大口顧客にフラッシュトレーディングサービス提供しといて
個人投資家を呼び戻せとか誰が行くかよ。
餌になるだけじゃん。
個人投資家を呼び戻せとか誰が行くかよ。
餌になるだけじゃん。
>29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:03:06.52 ID:kKj7HHF70.net
こんな膨大な借金のある国もないな
残念、額だけならアメさんの方が上です。
正確には「こんな膨大な純資産のある国もないな」です。
こんな膨大な借金のある国もないな
残念、額だけならアメさんの方が上です。
正確には「こんな膨大な純資産のある国もないな」です。
とやかく言われる筋合いはない
全部国への不信感から生まれたものだ
全部国への不信感から生まれたものだ
年金を碌に運用できずに支給年齢を引き上げたくせに何を抜かしているんだ?
これは、政治家が勘違いしているんじゃないかな。
確かに、小銭は持ってはいるし…当座のお金も持っているが…
タンス貯金じゃなくて、表面に出ない形でどこぞの国に裏金として流れているんじゃないのかなぁって思うんだよね…
確かに、小銭は持ってはいるし…当座のお金も持っているが…
タンス貯金じゃなくて、表面に出ない形でどこぞの国に裏金として流れているんじゃないのかなぁって思うんだよね…
「日本の」経済事情をちゃんと把握して「日本人に合った」政策を展開していかないとねえ。
欧米型を日本でやって上手くいかなくて、「欧米型で上手くいかない日本は遅れている!」とか訳分からん事言ってたんだろ、この辺の政策今まで考えてた奴は。
欧米型を日本でやって上手くいかなくて、「欧米型で上手くいかない日本は遅れている!」とか訳分からん事言ってたんだろ、この辺の政策今まで考えてた奴は。
将来の不安が無い議員さんに金使えッテ言われてもピンと来ない。デフレ脱却でお金が廻るなんて懐に余裕がある人の考えで、サラリーマンが賃金上がったら先ず預貯金。爺ちゃん婆ちゃんのタンス預金は貯め込んでるウチに幾ら貯まったとか、何処に貯めてあるとかが分からなくなってタンス預金の額が多くなってルンだよ。
投資に失敗した奴が投資をしようって、
もはや何の喜劇だよw
もはや何の喜劇だよw
簡単に言えば金を銀行にも入れずに家で溜め込んでる老人が金をつかえってっこった。
手っ取り早いのが期間限定でも生前での相続税の免除。
たいした趣味も無く金を何に使っていいのかわからない老人より金を使いたがってる若い奴に金を相続させて自由に使わせれば経済も回るってっこった。
ただ場合によっては頭の悪い奴が金を手に入れてまたバブル崩壊の時にようなことが起きるかもしれないから、そこらはそうならないようにの規制してもらうわけさね
手っ取り早いのが期間限定でも生前での相続税の免除。
たいした趣味も無く金を何に使っていいのかわからない老人より金を使いたがってる若い奴に金を相続させて自由に使わせれば経済も回るってっこった。
ただ場合によっては頭の悪い奴が金を手に入れてまたバブル崩壊の時にようなことが起きるかもしれないから、そこらはそうならないようにの規制してもらうわけさね
な〜んかレスの抜き方が不自然だな
麻生を叩きたいだけなんじゃないの?
麻生を叩きたいだけなんじゃないの?
タンス預金があるとして、どこのタンスにあるのか考えてから発言してもらわんと。末端家庭のヘソクリはこの20年で綺麗サッパリ消えているぞ。統計の数字とマクロ経済の理屈しか見ず、見掛けだけの合理性を求めれば自民も足をすくわれるぞ。
※804971
記事の一つもまともに読めない馬/鹿がこぞってコメントしてるからな
記事の一つもまともに読めない馬/鹿がこぞってコメントしてるからな
んなもんあるか!じゃあ何で若者は車買えないんだよ!
庶民の家には100万以下の貯蓄しかない。
この統計は一体どこの国の、どこの世界の貯金を言ってるんだ?
それで増税とかされたらたまらない。
庶民の家には100万以下の貯蓄しかない。
この統計は一体どこの国の、どこの世界の貯金を言ってるんだ?
それで増税とかされたらたまらない。
利息ってなんだっけ状態をどうにかしてくれ
いやタンス預金は褒められたもんじゃないだろ・・・
そもそもタンス預金の存在自体を否定してるやつまでいるし何なの・・・
自分のところと比べて・・・
そもそもタンス預金の存在自体を否定してるやつまでいるし何なの・・・
自分のところと比べて・・・
んな、株や信託など不公平な物を進めるのは健常じゃないね
もちろん、使い道のないムダ金溜め込んでも所詮、無駄遣いするしかないだけの価値でしかないあっぱんけ!!
もちろん、使い道のないムダ金溜め込んでも所詮、無駄遣いするしかないだけの価値でしかないあっぱんけ!!
(´;ω;`)
あんたが、どうこう言う事ではないという事はわかる。
あんたが、どうこう言う事ではないという事はわかる。
ここの住人に老人はいないからだろうけど、
確かに老人はカネを持っていて、また証券会社も、
むろん信託も信じてない。だから国内マネーが投資に行かない。
株価は外国人に左右され、安倍は株価イコール政権の安定と
チキン決めてるから、外国人投機屋どもの喜ぶ政策ばかり。
老人がタンス預金を国内株にぶっこんで、投資減税、雇用減税で
国内に流通させ、若者に資金移転すりゃいいんだよ。
若者がカネを動かすべき。
確かに老人はカネを持っていて、また証券会社も、
むろん信託も信じてない。だから国内マネーが投資に行かない。
株価は外国人に左右され、安倍は株価イコール政権の安定と
チキン決めてるから、外国人投機屋どもの喜ぶ政策ばかり。
老人がタンス預金を国内株にぶっこんで、投資減税、雇用減税で
国内に流通させ、若者に資金移転すりゃいいんだよ。
若者がカネを動かすべき。
ふざけてるのは二十年近く名目GDP上げられないあんたんとこの部下どもだと思うぞ。
デフレのいま、高速1000円も、相続減税も、どんどんやるべき。
孫贈与は1000万まで無税とかねー。
孫贈与は1000万まで無税とかねー。
年金の管理・運用がズサン過ぎて、年寄りの老後を不安にさせ、尚且つ郵政民営化なんかしたら、カネ溜め込むはなァ~。
銀行から金を借りるメリット無いし、そもそもバブル崩壊以降の銀行の行動をみると信用でけんゃろ。
銀行から金を借りるメリット無いし、そもそもバブル崩壊以降の銀行の行動をみると信用でけんゃろ。
預け引き出しにああも手数料取るのも日本くらいなのでは?
もう口だけの麻生になっちゃってなぁ
信託会社が信用されなかったのは本当。
宣伝かけて投資家からお金を集めても数ヵ月後には3分の1。
銀行も公的資金投入で破綻を防止する。
年金基金を箱物建設に流用、批判が集まると千円で売却など
バブルの影響は大きい、「専門家」に任せるより自分で管理したほうがましと思われた。
世代交代やファンドの充実が進まなければ改善はされない。
宣伝かけて投資家からお金を集めても数ヵ月後には3分の1。
銀行も公的資金投入で破綻を防止する。
年金基金を箱物建設に流用、批判が集まると千円で売却など
バブルの影響は大きい、「専門家」に任せるより自分で管理したほうがましと思われた。
世代交代やファンドの充実が進まなければ改善はされない。
一億円くれるんなら、丸々投資にまわしてもいいよ。
金で金を増やそうと思わないってのは、経済的には不都合なんだろうけど、信条としては好感がもてるな。
損が嫌いなだけかもしれんけど。
金で金を増やそうと思わないってのは、経済的には不都合なんだろうけど、信条としては好感がもてるな。
損が嫌いなだけかもしれんけど。
タンス預金の金額は数字だけでどれだけ特亜に流れてる事か。
年金がー、政府がー、官僚が~、信頼されていないだけでしょ。
金を貯めるのは正しいことなのに何を言ってんだ(´∇`)?
会社も信頼できねーし。
金を貯めるのは正しいことなのに何を言ってんだ(´∇`)?
会社も信頼できねーし。
単純に日本の未来が信用できないから金使わないんでしょ
つまり政治家と官僚が悪い
つまり政治家と官僚が悪い
そうや!タンス使用禁止法を作ったったらええねや!
これが日本
これが日本
麻生セメントの親会社は
イスラエル企業ラファルジュ
みんなもう知ってるよな?
ふざけた話じゃないか!
ユダヤ人金融家によれば
日本人は政府を全く信用していないので
預金が高いのだと
麻生さんが信頼されないから
国民は金をキープしてるんだよ
何を言ってるんだろこのオッサン
語るに落ちるとは
まさにこのこと
早くナンミョー切り捨てろよ
株は税金高過ぎ
金は流れの中にあれば良い
外れた金は世界を腐らせる
外れた金は世界を腐らせる
そもそも日本は「お金」の勉強・教育を一般化してねーじゃねーか、今頃何言ってんだ?
老害どもが招いた結果だろ。
老害どもが招いた結果だろ。
地価が下がり株価が下がれば、現金比率が高まるのは必然
デフレ脱却には、資産デフレからの脱却も当然含まれる
デフレ脱却には、資産デフレからの脱却も当然含まれる
投資や利殖が恥ずべきこととされる慣習が根強く残っているんだろ
美しい日本の伝統だな
美しい日本の伝統だな
そんだけ国政が信用されてないんじゃないの?
なんで一般庶民が投資なんてギャンブルしなきゃいかんの?
他の国はやってない、逆に考えれば他の国の庶民に余裕がないからでしょ。
なんでもかんでも他の国は、って言ってあえてレベルを下げる必要なし。
他の国はやってない、逆に考えれば他の国の庶民に余裕がないからでしょ。
なんでもかんでも他の国は、って言ってあえてレベルを下げる必要なし。
大事なものがひとつ抜けてる「政府を信用してないのだろ」
だから老後に備えて貯めるし老人も万が一を考えると使えない
だから老後に備えて貯めるし老人も万が一を考えると使えない
まずタンスを買う金が無い
805108
中国の投資家みたいなのが政府を信用してない例だろ。
元で持ちたがらないし、インフレに対抗するために投資に乗りまくる
日本は政府の信用に対して投資の信用が低すぎると言ってるんだよ
あちこちで的はずれなこと書いて恥ずかしい奴だな
中国の投資家みたいなのが政府を信用してない例だろ。
元で持ちたがらないし、インフレに対抗するために投資に乗りまくる
日本は政府の信用に対して投資の信用が低すぎると言ってるんだよ
あちこちで的はずれなこと書いて恥ずかしい奴だな
そりゃ国(政治家役人)銀行株屋なんて詐欺師と同義語じゃん
それだけ日本国民は賢いって証明だから喜ぶ所だ
それだけ日本国民は賢いって証明だから喜ぶ所だ
別に投資しなくても銀行に預けておけば銀行が投資するし、着いた利息や、本来であれば銀行があげた投資利益にも税収が発生する。
本当にタンス入れただけの現金はどうにもならないし、銀行や証券でなくても、本来は不動産や美術品でもいいわけで、現金至上主義は異常。
本当にタンス入れただけの現金はどうにもならないし、銀行や証券でなくても、本来は不動産や美術品でもいいわけで、現金至上主義は異常。
そんな事より鳩山みたいに相続税逃れに「財団設立」なんて事を許すなよ!!
金が欲しいなら金持ちを相手に考えろよ、そもそも麻生財閥潰す気概を見せろよ!
金が欲しいなら金持ちを相手に考えろよ、そもそも麻生財閥潰す気概を見せろよ!
地元で有名な資産家さんであるお前が財産貯め込まないで吐き出せよ。それと議員特権廃止して中小企業支援に回せ。そして法人税の財源どうすんだよ?
まずタンス預金が本当にそんなにあると思ってんの?在/日の途上国外国人が海外に流してる金の分忘れてんじゃないか?そもそも銀行は利息つかなすぎるんだよ。好景気なら利息戻さないと話にならんよ?
まずタンス預金が本当にそんなにあると思ってんの?在/日の途上国外国人が海外に流してる金の分忘れてんじゃないか?そもそも銀行は利息つかなすぎるんだよ。好景気なら利息戻さないと話にならんよ?
は?タンス預金??
それって、自分らがため込んでるお金のこと??
じゃぁ~アンタラが使わなきゃ、減るわけね~じゃんww
あたくしたち平民は、そんな大げさなもんありゃしねーy
それって、自分らがため込んでるお金のこと??
じゃぁ~アンタラが使わなきゃ、減るわけね~じゃんww
あたくしたち平民は、そんな大げさなもんありゃしねーy
未だに聖徳太子持ってる人が結構いるらしいからな
政府も銀行も信用できねーからこそのタンス預金だよタコ!
何、この麻生氏の発言「細切れまくり」のソースwww
銀行?
休日に金を下ろすと手数料が掛かるじゃん
自分の金を下ろす為に手数料が掛かるとかやってらんねーな
タンス預金なら好きな時に好きなだけ使えるわい
銀行に預ける事の最大のメリットである「利息」も微々たるもんだしな
俺は給料が出たら携帯代だけ残して全額下ろしてんよ
休日に金を下ろすと手数料が掛かるじゃん
自分の金を下ろす為に手数料が掛かるとかやってらんねーな
タンス預金なら好きな時に好きなだけ使えるわい
銀行に預ける事の最大のメリットである「利息」も微々たるもんだしな
俺は給料が出たら携帯代だけ残して全額下ろしてんよ
企業のプール金もどうにかして欲しいわ
企業も家も無駄な支出を抑えた結果だろ、トヨタの思想が良く行き渡っているじゃないかw
無駄にならない預け先を教えて欲しいもんだ
企業も家も無駄な支出を抑えた結果だろ、トヨタの思想が良く行き渡っているじゃないかw
無駄にならない預け先を教えて欲しいもんだ
で、どうしたらいいかの具体的な対策を挙げてる奴がいないなんて
まずは巨大企業に法人税払わせろや
贈与税高すぎんだよ
対策・対案の前に麻生の発言自体が策でも何でもないだろ?
一々対案を求めるけど、対案厨君からはまともな策を一つたりと聞いた事ないんだけど?
一々対案を求めるけど、対案厨君からはまともな策を一つたりと聞いた事ないんだけど?
財務省にも会見ソースがまだでてないから、発言の真意はよくわからんが。
さすがにスレタイのタンス預金を一喝、というのは趣旨が違うんじゃないかな。いくらなんでもタンス預金で880兆はないよ。銀行の普通預金は一般的に現金とみなされるから、預金にブタ積みされた金が市中にでてこないことを問題視してるんだろう。
麻生さんは資産価値の下落がデフレの要因だと言ってたから、預金が株式投資に回りやすいようにして資産価値を上げたい、というのが真意ではないかと思われるが、株を買うだけではGDPは増えんしなぁ。
金融資産が消費に向かうような環境づくりをしてほしいんだけど、そういう発言はあったのかな?
さすがにスレタイのタンス預金を一喝、というのは趣旨が違うんじゃないかな。いくらなんでもタンス預金で880兆はないよ。銀行の普通預金は一般的に現金とみなされるから、預金にブタ積みされた金が市中にでてこないことを問題視してるんだろう。
麻生さんは資産価値の下落がデフレの要因だと言ってたから、預金が株式投資に回りやすいようにして資産価値を上げたい、というのが真意ではないかと思われるが、株を買うだけではGDPは増えんしなぁ。
金融資産が消費に向かうような環境づくりをしてほしいんだけど、そういう発言はあったのかな?
うちにはないな
誰がもってんのそんなに
誰がもってんのそんなに
日本そのものを信用していないなら、円で持ってるわけがないしなぁ。
やっぱり、普通に考えて老人の簞笥預金の目的は、相続税逃れだと思うよ。
そういう金を表に引っ張り出すことも含めて、インフレ政策やって目減りさせてるわけでしょ?
やっぱり、普通に考えて老人の簞笥預金の目的は、相続税逃れだと思うよ。
そういう金を表に引っ張り出すことも含めて、インフレ政策やって目減りさせてるわけでしょ?
今の老人世代が若い頃には、普通に
「定期預金、元本完全保証で年3%」とかもらってたんだもの。
「うまくいけば年1.5%ですが元本割れのリスクがそこそこあります」
なんて商品が売れる訳ないと思うよ。
「定期預金、元本完全保証で年3%」とかもらってたんだもの。
「うまくいけば年1.5%ですが元本割れのリスクがそこそこあります」
なんて商品が売れる訳ないと思うよ。
たんす預金などというと庶民が溜め込んでるように感じるが
言葉と実態が違うんじゃないかな
記録に残ってると困るような事件が政治家にしても反社会組織にもあるじゃない
言葉と実態が違うんじゃないかな
記録に残ってると困るような事件が政治家にしても反社会組織にもあるじゃない
投資資金5000万くらいになったら証券の社員や銀行員がアフォに見えてくるから口座には投資用以外は入れない
タンス預金か地金買うのがいいな
しばらくはプラチナがいいよ
タンス預金か地金買うのがいいな
しばらくはプラチナがいいよ
>日本そのものを信用していないなら、円で持ってるわけがないしなぁ。
>やっぱり、普通に考えて老人の?笥預金の目的は、相続税逃れだと思うよ。
全部は否定しないが、普通に考えて銀行に入れるメリットが無くなっただけだと思うんだけど…? 利息はほぼ付かない、ペイオフで保証は一千万まで、土日は手数料取る。株式は危なくて投資出来無いから運用に回すような人はいないだろうし。
というか、まずタンス預金を本当に把握出来てるとはとても思えないんだけど。タンス預金が埋蔵金か何かと思いたいだけなんじゃないのかと疑う。
>やっぱり、普通に考えて老人の?笥預金の目的は、相続税逃れだと思うよ。
全部は否定しないが、普通に考えて銀行に入れるメリットが無くなっただけだと思うんだけど…? 利息はほぼ付かない、ペイオフで保証は一千万まで、土日は手数料取る。株式は危なくて投資出来無いから運用に回すような人はいないだろうし。
というか、まずタンス預金を本当に把握出来てるとはとても思えないんだけど。タンス預金が埋蔵金か何かと思いたいだけなんじゃないのかと疑う。
政治家や官僚が貸金庫に隠して保管してる金が殆どだったりしてなw
一般国民はそんなに金持ってない
先日の発表でも預金資産百万以下の家庭が殆どだったろ
一般国民はそんなに金持ってない
先日の発表でも預金資産百万以下の家庭が殆どだったろ
ずっと護送船団方式で銀行甘やかして貯金優遇してたからだろ
だいたい日本人は働いて安全に溜めるのを繰り返す農耕民族なんだよ
いくら投資環境の整備をしたってリスクを背負わない本質を理解してないだろ
だいたい日本人は働いて安全に溜めるのを繰り返す農耕民族なんだよ
いくら投資環境の整備をしたってリスクを背負わない本質を理解してないだろ
タンス預金させる方向に政策してきたからだろ。
天に唾してる自覚もて。
天に唾してる自覚もて。
それ、庶民に言わずに金持ちに言えよ…
株がずっと下がってたんだ。
今更上がったからって、いつ下がるか知れない株に、手を出したくなんかないだろ。
それに、支-那バブルの弾けが波及した場合、どうなるか検討もつかないんだしさ。
株がずっと下がってたんだ。
今更上がったからって、いつ下がるか知れない株に、手を出したくなんかないだろ。
それに、支-那バブルの弾けが波及した場合、どうなるか検討もつかないんだしさ。
※805380
ツッコミどころが違う。
タンス預金している庶民に文句言っているのではなく、
タンス預金が一番「安心」と思わせてしまった金融と企業に問題があると言っている。
すなわちあんたの言う「金持ち」に言ってることなんだよ。
まあ麻生叩きたくて仕方ないならそれはそれでいいけど。
ツッコミどころが違う。
タンス預金している庶民に文句言っているのではなく、
タンス預金が一番「安心」と思わせてしまった金融と企業に問題があると言っている。
すなわちあんたの言う「金持ち」に言ってることなんだよ。
まあ麻生叩きたくて仕方ないならそれはそれでいいけど。
×株の信用がない
⚪︎株などの資金運用の仕方を知らない
学校で経済を勉強させれば運用にも興味が出て経済も動くと思う。
大人になって一日だけ説明聞いて即運用とかリスクが高すぎる。
⚪︎株などの資金運用の仕方を知らない
学校で経済を勉強させれば運用にも興味が出て経済も動くと思う。
大人になって一日だけ説明聞いて即運用とかリスクが高すぎる。
初めて見たけど、2ちゃんねらーって社会を知らない子供しかいないのな。ニュースに対する子供の反応見て面白いの?
そもそも自分の銭をどうしようが勝手(笑)
何言ってんの、このボンクラは? 被曝しすぎだろ!
何言ってんの、このボンクラは? 被曝しすぎだろ!
>>805426
行政の責任は無いとでも?
凄いねーwww
行政の責任は無いとでも?
凄いねーwww
ATM手数料が利子より高くてマイナスになるから。
手数料かけたくなければクレカ作れとか、客の金運用して稼いでるくせに何様だよ。
手数料かけたくなければクレカ作れとか、客の金運用して稼いでるくせに何様だよ。
このスレにいるやつらがみんな80代とかなら
ほんとにタンス預金が減ってるって話だけど、
ジジババはマジでタンス預金決め込んでるからなー。
ほんとにタンス預金が減ってるって話だけど、
ジジババはマジでタンス預金決め込んでるからなー。
みんな先行きに不安があるから、タンス預金をする。
特に健康に不安のある高齢者が、高額のタンス預金をする。
銀行預金の利子がゼロに近いのも原因のひとつ。
銀行預金をしてもATMに行くごとに手数料を取られるのだから
たまったものではない。
それにブラックマネーの隠し場所はタンス預金が最適。
しかしタンスより、ゆかした預金のほうが更に確実だろう。
特に健康に不安のある高齢者が、高額のタンス預金をする。
銀行預金の利子がゼロに近いのも原因のひとつ。
銀行預金をしてもATMに行くごとに手数料を取られるのだから
たまったものではない。
それにブラックマネーの隠し場所はタンス預金が最適。
しかしタンスより、ゆかした預金のほうが更に確実だろう。
それってタンス貯金なんてかわいいものじゃなくて脱税目的の隠し財産て言わねえ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
